JPWO2009020097A1 - 3価クロム耐食性化成皮膜及び3価クロム化成処理溶液 - Google Patents

3価クロム耐食性化成皮膜及び3価クロム化成処理溶液 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009020097A1
JPWO2009020097A1 JP2009526450A JP2009526450A JPWO2009020097A1 JP WO2009020097 A1 JPWO2009020097 A1 JP WO2009020097A1 JP 2009526450 A JP2009526450 A JP 2009526450A JP 2009526450 A JP2009526450 A JP 2009526450A JP WO2009020097 A1 JPWO2009020097 A1 JP WO2009020097A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical conversion
trivalent chromium
chromium
film
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009526450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5914949B2 (ja
Inventor
井上 学
学 井上
公隆 渡辺
公隆 渡辺
剛 長田
剛 長田
基 中谷
基 中谷
敬大 石津
敬大 石津
俊樹 猪股
俊樹 猪股
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dipsol Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Dipsol Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40341329&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPWO2009020097(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Dipsol Chemicals Co Ltd filed Critical Dipsol Chemicals Co Ltd
Publication of JPWO2009020097A1 publication Critical patent/JPWO2009020097A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5914949B2 publication Critical patent/JP5914949B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/46Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing oxalates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • C23C22/77Controlling or regulating of the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/24Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds
    • C23C22/26Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds containing also organic compounds
    • C23C22/27Acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/24Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds
    • C23C22/30Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds containing also trivalent chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/24Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds
    • C23C22/33Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds containing also phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/40Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing molybdates, tungstates or vanadates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/46Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing oxalates
    • C23C22/47Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing oxalates containing also phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/48Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 not containing phosphates, hexavalent chromium compounds, fluorides or complex fluorides, molybdates, tungstates, vanadates or oxalates
    • C23C22/53Treatment of zinc or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/82After-treatment
    • C23C22/83Chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/322Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
    • C23C28/3225Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only with at least one zinc-based layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2222/00Aspects relating to chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive medium
    • C23C2222/10Use of solutions containing trivalent chromium but free of hexavalent chromium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

本発明は、皮膜中から6価クロムが実質上溶出しない3価クロム化成皮膜を提供することを目的とする。本発明によれば、亜鉛又は亜鉛合金めっきの表面に形成された3価クロム化成皮膜であって、塩水噴霧試験での耐食性(白錆発生時間)が96時間以上であり、化成皮膜中の金属原子換算値での6価クロム濃度が0.01μg/cm2未満であり、恒温恒湿槽中に温度80℃湿度95%で30日放置後の6価クロムの溶出量(皮膜を温度100℃の熱水に10分間浸漬したときの溶出量)が0.05μg/cm2未満である3価クロム化成皮膜が提供される。

Description

本発明は、亜鉛めっきまたは亜鉛合金めっき上に形成された6価クロムが実質上溶出しない3価クロム耐食性化成処理皮膜に関し、並びにそのような化成処理皮膜を形成するために用いる3価クロム化成処理溶液ないし化成処理の後処理溶液に関する。
金属表面の防食方法として亜鉛めっきを行う方法が比較的多く使用されているが、めっき単独では耐食性が十分ではなく、めっき後に6価クロムを用いたクロメート処理が産業界で広範囲に採用されていた。しかしながら、近年、6価クロムが人体や環境に悪い影響を与える事が指摘され、6価クロムの使用が規制されるようになった。
そこで、その代替技術の1つとして3価クロム使用した3価クロム化成皮膜が開発され、使用され始めている。例えば、特開2000−509434号公報では、3価クロム5〜100g/Lと硝酸根、有機酸、コバルト等の金属塩を使用して処理する方法が開示されている。この方法は、高クロム濃度で高温処理を行い厚い3価クロム化成皮膜を形成させることで、良好な耐食性を得るものであるが、処理浴中のクロム濃度と有機酸濃度が高く排水処理性が悪い。
特開2000−509434号公報
さらに、このような従来の6価クロムフリー3価クロム化成処理皮膜は、長い間自然環境中に放置されると皮膜中の3価クロムが酸化されて、皮膜中に有害な6価クロムが検出されるという問題が発生することがわかった。
本発明は、亜鉛および亜鉛系合金めっき上に形成された3価クロム耐食性化成処理皮膜であって、低いクロム濃度で、従来と同等もしくは、それ以上の耐食性を有し、かつ人体や環境に与える影響を考慮し、放置によっても皮膜中に6価クロムが実質上検出されない3価クロム化成処理皮膜を提供することを目的とする。また、本発明はこのような化成処理皮膜を形成することのできる3価クロム化成処理溶液ないし化成処理の後処理溶液を提供することを目的とする。
本発明者らは、鋭意検討した結果、低い3価クロム濃度の3価クロム化成皮膜において、皮膜自体に皮膜中の3価クロムからの6価クロムへの酸化を抑制する機能を持たせることにより、高い耐食性があり、しかも放置によっても6価クロムが実質的に溶出しない化成皮膜が得られること見出した。また、このような化成皮膜は、特定組成の化成処理液を用いることにより達成可能であることも見出した。
したがって、本発明は、亜鉛又は亜鉛合金めっきの表面に形成された3価クロム化成皮膜であって、塩水噴霧試験での耐食性(白錆発生時間)が96時間以上であり、化成皮膜中の金属原子換算値での6価クロム濃度が0.01μg/cm2未満であり、恒温恒湿槽中に温度80℃湿度95%で30日放置後の6価クロムの溶出量(皮膜を温度100℃の熱水に10分間浸漬したときの溶出量)が0.05μg/cm2未満である3価クロム化成皮膜であることを特徴とする。
また、化成皮膜中の金属原子換算値での3価クロム濃度が2〜20μg/cm2である前記3価クロム化成皮膜は、本発明の好ましい態様である。
また、化成皮膜中のコバルト濃度が3.5〜0.2μg/cm2である、前記3価クロム化成皮膜は本発明の一態様である。この態様において、好ましいコバルト濃度は3〜0.3μg/cm2である。
更に、化成皮膜中のコバルト濃度が0.2μg/cm2未満である、前記3価クロム化成皮膜は本発明の一態様である。この態様において、好ましいコバルト濃度は0〜0.17μg/cm2である。
皮膜自体に皮膜中の3価クロムからの6価クロムへの酸化を抑制する機能を持たせることにより、高い耐食性がありしかも放置によっても6価クロムが実質的に溶出しない化成皮膜が得られる理由については明らかではないが、本発明者らは、本発明における検討を通して、以下に述べるような理由によるものと推定している。すなわち、一般的に使用されている3価クロム化成皮膜からの放置中の6価クロム検出は、化成皮膜中のCo3+が酸化剤として働き、3価クロムを酸化するために起こると推定される。
3価クロム化成皮膜の形成と推定されるCo3+によるCr6+の生成機構を以下に示す。
(i) 酸性処理液中で亜鉛が溶解し、電子が放出される。
Zn→Zn2++2e-
(ii) 亜鉛と処理液界面で水素イオンが消費され、処理液のpHが上昇する。
2H++2e-→H2
(iii) 処理液のpHの上昇によって、水酸化クロムが生成される。
2Cr3++6(OH-)→2Cr(OH)3
(iv) 耐食性増強のために使用されている処理液中のCo2+も、pH上昇に伴い亜鉛界面近傍において、水酸化第一コバルトを生成する。しかし、Co2+はアルカリ側で不安定なため、時間経過と供に安定なCo3+に変化する。
Co(OH)2→Co(OH)3
(v) 水酸化クロム、水酸化コバルト(Co2+、Co3+)のゲル化と沈着に伴い、その他の不溶性物質(SiO2)や少量の処理液も吸着含侵され皮膜に取り込まれる。
(vi) 乾燥工程により、沈着、吸着物の脱水、固化によって皮膜硬化するが、乾燥が不十分な場合は皮膜硬化せず皮膜中で化学反応が進行すると予想される。
(vii) 処理液を含んだ化成皮膜は弱酸性雰囲気であることから、皮膜中の水酸化第二コバルトが少しずつ遊離溶解し、Co3+が酸性で安定なCo2+に変化する。また、水酸化クロムも遊離溶解して以下の反応が起こると考えられる。
3Co3++3e-→3Co2+
Cr3+→Cr6++3e-
この両式を合わせると下記のようになる。
Cr3++3Co3+→Cr6++3Co2+
つまり皮膜中の3価コバルトが3価クロムを酸化し、6価クロムを生成すると考えられる。
なお、Co3+を含有しない場合であっても、また塩素酸−硝酸などの組み合わせにより強い酸化作用を持つ化成処理液から生成した皮膜においても6価クロムを生じると考えられることから、処理液中の硝酸イオン濃度を減らすことも6価クロム生成抑制を補助すると推察する。二酸化マンガンなどのマンガン酸化物を含有した化成皮膜、Co以外でも価数が変化する元素イオンを多量に皮膜中に含有した化成皮膜の場合には、同様に、3価クロムが酸化されて6価クロムを生じると考えられる。
また、本発明は、3価クロム化成処理液、3価クロム化成皮膜の水洗水又は仕上げ液のいずれか1つに6価クロムの生成を抑制する効果を有する6価クロム生成抑制剤を添加することにより、3価クロム化成皮膜中に生成する6価クロムを抑制することができ、放置によっても3価クロム化成皮膜からの6価クロムの溶出量(皮膜を温度100℃の熱水に10分間浸漬したときの溶出量)が0.05μg/cm2未満とすることができるとの知見に基づいてなされたものである。
したがって、本発明は、亜鉛又は亜鉛合金めっき上に、放置によっても6価クロムが実質上溶出しない3価クロム化成皮膜を形成するための化成処理液を提供し、前記化成処理液は、処理液中の3価クロムイオン含有量が0.002〜0.5モル/lであり、6価クロムイオン濃度が1ppm以下であり、コバルトイオン含有量が0.1モル/l以下であり、3価クロム化成皮膜中に生成する6価クロムの生成を抑制し得る6価クロム生成抑制剤を含有し、pHが0.5〜5であることを特徴とする。
また、本発明は、3価クロム化成皮膜中に生成する6価クロムを抑制するための、亜鉛又は亜鉛合金めっき上に形成した3価クロム化成皮膜の水洗水又は仕上げ液を提供し、前記水洗水又は仕上げ液は、3価クロム化成皮膜中に生成する6価クロムの生成を抑制し得る6価クロム生成抑制剤を0.1〜10g/l含有し、pHが2〜10であることを特徴とする。
また、本発明は、3価クロム化成処理液中のコバルトイオン含有量を250ppm以下とし、硫黄化合物の含有量が硫黄原子換算で100〜1000ppmの範囲である3価クロム化成処理液を用いて3価クロメート皮膜を形成させることにより、3価クロム化成皮膜中に生成する6価クロムを抑制することができ、放置によっても3価クロム化成皮膜からの6価クロムの溶出量(皮膜を温度100℃の熱水に10分間浸漬したときの溶出量)が0.05μg/cm2未満することができるとの知見に基づいてなされたものである。
したがって、本発明は、亜鉛又は亜鉛合金めっき上に、放置によっても6価クロムが実質上溶出しない3価クロメート皮膜を形成するための化成処理液を提供し、前記化成処理液は、処理液中の3価クロムイオン含有量が0.002〜0.5モル/lであり、6価クロムイオン濃度が1ppm以下であり、コバルトイオン含有量が250ppm以下であり、硫黄化合物が硫黄原子換算で100〜1500ppmの範囲で含有することを特徴とする。
本発明の3価クロム化成皮膜は、亜鉛めっき自体の耐食性に加え、更に3価クロム化成皮膜のもつ優れた耐食性を合わせもつ。さらに、亜鉛めっき上に直接3価クロム化成皮膜を生成することにより得られる皮膜は、放置による6価クロムの溶出も実質的になく、耐食性、耐塩水性が従来の6価クロメートと同等もしくはそれ以上であり、また、多彩な色調に応用できる。また、このような化成皮膜を形成しうる本発明の化成処理液は、処理液中の3価クロム濃度が低く、更に有機酸濃度或いは窒素濃度も低くすることができるため、排水処理に有利であり、経済的にも優れる。
本発明で用いる基体としては、鉄、ニッケル、銅などの各種金属、及びこれらの合金、あるいは亜鉛置換処理を施したアルミニウムなどの金属や合金の板状物、直方体、円柱、円筒、球状物など種々の形状のものが挙げられる。
上記基体は、常法により亜鉛及び亜鉛合金めっきが施される。基体上に亜鉛めっきを析出させるには、硫酸浴、ホウフッ化浴、塩化カリウム浴、塩化ナトリウム浴、塩化アンモニウム折衷浴等の酸性・中性浴、シアン浴、ジンケート浴、ピロリン酸浴等のアルカリ性浴のいずれでも良く、特に挙げるとすれば、シアン浴が好ましい。また、亜鉛合金めっきは、塩化アンモニウム浴、有機キレート浴等のアルカリ浴のいずれでもよい。
また、亜鉛合金めっきとしては、亜鉛−鉄合金めっき、亜鉛−ニッケル合金めっき、亜鉛−コバルト合金めっき、錫−亜鉛合金めっき等が挙げられる。好ましくは、亜鉛−鉄合金めっきである。基体上に析出する亜鉛又は亜鉛合金めっきの厚みは任意とすることができるが、1μm以上、好ましくは5〜25μm厚とするのがよい。
本発明では、このようにして基体上に亜鉛又は亜鉛合金めっきを析出させた後、必要に応じて適宜、前処理、例えば水洗、または水洗後、硝酸活性処理してから、本発明の3価クロム化成皮膜を形成するための化成処理液を用いて、例えば浸漬処理等の方法で化成処理を行う。
本発明の第1の態様の化成処理液は、3価クロムイオン、コバルトイオン及び3価クロム化成皮膜中に生成する6価クロムの生成を抑制し得る6価クロム生成抑制剤を含む。
前記化成処理液において、3価クロムイオンの供給源としては、3価クロムイオンを含むいずれのクロム化合物も使用することができる。例えば、塩化クロム、硫酸クロム、硝酸クロム、燐酸クロム、酢酸クロム等の3価クロム塩を使用し、又はクロム酸や重クロム酸塩等の6価クロムイオンを、還元剤にて3価クロムイオンに還元することもできるが、これらに限定されない。上記3価クロムの供給源は、1種あるいは2種以上を使用することができる。化成処理液中の3価クロムイオンの含有量は、好ましくは0.002〜0.5モル/lであり、より好ましくは0.02〜0.1モル/lである。なお、化成処理液中の6価クロムイオンの濃度は、好ましくは1ppm以下であり、より好ましくは0.5ppm以下である。
前記化成処理液において、コバルトイオンの供給源としては、コバルトを含むいずれの金属化合物も使用することができる。例えば、硝酸コバルト、硫酸コバルト、塩化コバルト、炭酸コバルト、水酸化コバルトなどが挙げられるが、これらに限定されない。これらの金属化合物は1種又は2種以上を使用してもよい。化成処理液中のコバルトイオンの含有量は、好ましくは0.1モル/l以下であり、より好ましくは0.001〜0.06モル/lであり、さらに好ましくは0.005〜0.04モル/lである。
前記化成処理液において、6価クロム生成抑制剤は、3価クロム化成皮膜中で生成する6価クロムの生成を抑制し得る添加剤である限り、いずれの添加剤も使用することができる。6価クロムの生成を抑制し得る添加剤を見つけ出すため、3価クロメート皮膜を形成するための化成処理液に各種の添加剤を添加し、その効果を実験したところ、例えばアスコルビン酸イオン、クエン酸イオン、タンニン酸イオン、没食子酸イオン、酒石酸イオン、ヒドロキシ(イソ)キノリン類、フェノール類、チオ尿素などの有機還元性化合物やリン酸イオン、リン酸クロムイオン、バナジウムイオン、チタンイオンなどの無機又は金属還元性化合物にその効果が認められた。したがって、6価クロム生成抑制剤としては、好ましくはアスコルビン酸及びその塩、クエン酸及びその塩、タンニン酸及びその塩、没食子酸及びその塩、酒石酸及びその塩、チオ尿素、リン酸及びその塩、バナジウム化合物、チタン化合物などが挙げられる。化成処理液中の6価クロム生成抑制剤の含有量は、好ましくは0.1〜5g/lであり、より好ましくは0.2〜3g/lであり、さらに好ましくは0.3〜2g/lである。
前記化成処理液のpHは、好ましくは0.5〜5であり、より好ましくは2〜3である。pHをこの範囲に調整するために、以下で記載する無機酸イオンを用いてもよく、又水酸化アルカリ、アンモニア水などのアルカリ剤を用いてもよい。
前記化成処理液には、無機酸及びそのアルカリ塩などから選ばれた1種以上を含有させてもよい。無機酸としては、例えば硫酸、硝酸、塩酸などが挙げられるが、これらに限定されない。無機酸及びそのアルカリ塩などから選ばれた1種以上を含有させる場合、化成処理液中のその濃度は、好ましくは1〜50g/Lであり、より好ましくは4〜20g/Lである。
また、前記化成処理液には、3価クロムイオンのキレート剤としてヒドロキシカルボン酸、モノカルボン酸、ポリカルボン酸、アミノカルボン酸及びそれらのアルカリ塩などを1種以上含有させてもよい。ヒドロキシカルボン酸としては、リンゴ酸などが挙げられるが、これらに限定されない。モノカルボン酸としては、ギ酸、酢酸などが挙げられるが、これらに限定されない。ポリカルボン酸としては、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、アジピン酸、ジグリコール酸などのジカルボン酸、プロパントリカルボン酸などのトリカルボン酸などが挙げられるが、これらに限定されない。アミノカルボン酸としては、グリシン、アスパラギン酸などが挙げられるが、これらに限定されない。これらのうち、好ましくはポリカルボン酸であり、より好ましくはシュウ酸、マロン酸、コハク酸である。上記3価クロムイオンのキレート剤を含有させる場合、化成処理液中のその濃度は、3価クロムイオン1モルに対し、好ましくは0.2〜2モルの範囲、より好ましくは0.3〜2モルの範囲、さらに好ましくは0.5〜2モルの範囲、またさらに好ましくは0.7〜1.8モルの範囲である。
また、前記化成処理液には、珪素化合物を1種以上含有させてもよい。珪素化合物としては、コロイダルシリカ、珪酸ソーダ、珪酸カリ、珪酸リチウムなどが挙げられるが、これらに限定されない。珪素化合物を含有させる場合、化成処理液中のその濃度は、Siとして、好ましくは1〜20g/lであり、より好ましくは2〜10g/lである。特に好ましくは、コロイダルシリカであり、その濃度は、好ましくは20%SiO2水溶液として1〜100ml/lである。コロイダルシリカを含有させることにより、SiとOの層とCrとOの層の2層構造皮膜を形成することができ、さらに耐食性を向上させることができる。
また、前記化成処理液には、皮膜総合摩擦係数低減剤を1種以上含有させてもよい。このような皮膜総合摩擦係数低減剤としては、例えば特開2005−248233号公報記載のキノリンスルホン酸、キナルジン酸、キノフタロンなどのキノリン系化合物又はその誘導体が挙げられる。皮膜総合摩擦係数低減剤を含有させる場合、化成処理液中のその濃度は、好ましくは0.1〜25g/lであり、より好ましくは0.2〜15g/lである。このような皮膜総合摩擦係数低減剤を含有させた前記化成処理液で処理して形成された本発明に係る3価クロム化成皮膜は、皮膜総合摩擦係数が低減された皮膜となる。
前記化成処理液における上記必須成分の残分は水である。
通常、3価クロム化成処理液においては、3価クロム化成皮膜の耐食性を高めるために窒素含有化合物、主として硝酸イオンが多量に使用される。このため処理液中の窒素原子濃度が、例えば3〜9g/lと高くなり排水処理の点で問題を抱えている。本発明の前記化成処理液においては、従来と同様の量で、硝酸イオンを用いてもよい。しかしながら、硝酸イオンを大幅に減らし、主として硝酸イオンに由来する化成処理液中の窒素原子濃度を500ppm/l以下と大幅に低減しても、本発明の前記化成処理液により、耐食性に優れ、しかも放置による6価クロムの溶出が抑制された3価クロム化成皮膜を得ることができる。このような前記処理液としては、具体的には、例えば窒素原子としての含有量が500ppm以下、好ましくは30〜400ppmの範囲、より好ましくは50〜300ppmの範囲である。6価クロム生成抑制剤としては、金属還元性化合物が好ましく、特にバナジウム化合物、チタン化合物、マグネシウム化合物又はこれらの併用が好ましい。
また、コバルトイオンは含有しても、また含有しなくてもよい。しかしながら、好ましくは0.001〜0.06モル/lの範囲、より好ましくは0.005〜0.04モル/lの範囲で含有すると化成皮膜の加熱耐食性が更に向上するので好ましい。
前記化成処理液を用いて、亜鉛又は亜鉛合金めっき上に3価クロム化成皮膜を形成する方法としては、前記化成処理液に亜鉛又は亜鉛合金めっきした基体を浸漬するのが一般的である。浸漬する際の化成処理液の温度は、例えば10〜70℃である。好ましくは30〜50℃である。浸漬時間は、好ましくは5〜600秒であり、より好ましくは15〜120秒である。なお、亜鉛又は亜鉛合金めっき表面を活性化するために、3価クロム化成処理前に希硝酸溶液又は希硫酸溶液、希塩酸溶液、希フッ酸溶液などに浸漬させてもよい。上記以外の条件や処理操作は、従来の6価クロメート処理方法に準じて行うことができる。
また、本発明の第2の態様である、3価クロム化成皮膜中に生成する6価クロムを抑制するための、亜鉛又は亜鉛合金めっき上に形成した3価クロム化成皮膜の水洗水又は仕上げ液は、3価クロム化成皮膜中に生成する6価クロムの生成を抑制し得る6価クロム生成抑制剤を含有する。前記水洗水又は仕上げ液を適用する3価クロム化成皮膜の形成方法は、特に制限されず、公知のいずれの方法であってもよい。前記水洗水又は仕上げ液は、3価クロム化成皮膜がCo2+、Co3+を含有する場合、3価クロム化成皮膜が塩素酸−硝酸などの組み合わせにより強い酸化作用を持つ化成処理液から形成された皮膜である場合、3価クロム化成皮膜が二酸化マンガンなどのマンガン酸化物を含有する場合、3価クロム化成皮膜がCo以外の価数が変化する元素イオンを多量に皮膜中に含有する場合に、特に効果的である。なお、6価クロム生成抑制剤については、上記で説明したとおりである。
前記水洗水又は仕上げ液中の6価クロム生成抑制剤の含有量は、好ましくは0.1〜10g/lであり、より好ましくは0.2〜5g/lであり、さらに好ましくは0.3〜3g/lである。好ましい6価クロム生成抑制剤としては、アスコルビン酸及びその塩、クエン酸及びその塩、タンニン酸及びその塩、没食子酸及びその塩、酒石酸及びその塩、チオ尿素、リン酸及びその塩などが挙げられる。
前記水洗水又は仕上げ液のpHは、好ましくは2〜10であり、より好ましくは3〜6である。pHをこの範囲に調整するために、以下で記載する無機酸イオンを用いてもよく、又水酸化アルカリ、アンモニア水などのアルカリ剤を用いてもよい。
前記水洗水又は仕上げ液を用いて、3価クロム化成皮膜を処理する方法としては、特に制限はなく、浸漬、塗布、噴霧等従来公知の方法を用いることができる。しかしながら、3価クロム化成皮膜を前記水洗水又は仕上げ液に浸漬するのが一般的である。浸漬する際の前記水洗水又は仕上げ液の温度は、例えば10〜70℃である。好ましくは20〜50℃である。浸漬時間は、好ましくは5〜120秒であり、より好ましくは5〜15秒である。
また、本発明の第3の態様の化成処理液は、3価クロムイオン、コバルトイオン、硫黄化合物を含む。
前記化成処理液において、3価クロムイオンの供給源としては、3価クロムイオンを含むいずれのクロム化合物も使用することができる。例えば、塩化クロム、硫酸クロム、硝酸クロム、燐酸クロム、酢酸クロム等の3価クロム塩を使用し、又はクロム酸や重クロム酸塩等の6価クロムイオンを、還元剤にて3価クロムイオンに還元することもできるが、これらに限定されない。上記3価クロムの供給源は、1種あるいは2種以上を使用することができる。化成処理液中の3価クロムイオンの含有量は、好ましくは0.002〜0.5モル/lであり、より好ましくは0.02〜0.1モル/lである。なお、化成処理液中の6価クロムイオンの濃度は、好ましくは1ppm以下であり、より好ましくは0.5ppm以下である。
前記化成処理液中のコバルトイオンの含有量は、250ppm以下である。前記化成処理液の場合、必ずしもコバルトイオンを含んでいる必要はない。硫黄化合物を含有させているために、コバルトイオンを含んでいなくても、形成される3価クロム化成皮膜は十分な耐食性を有している。より高い耐食性を必要とする場合には、前記化成処理液中のコバルトイオンの含有量は、好ましくは100〜250ppmであり、より好ましくは150〜200ppmである。前記化成処理液において、コバルトイオンを含有させる場合、コバルトイオンの供給源としては、コバルトを含むいずれの金属化合物も使用することができる。例えば、硝酸コバルト、硫酸コバルト、塩化コバルト、炭酸コバルト、水酸化コバルトなどが挙げられるが、これらに限定されない。これらの金属化合物は1種又は2種以上を使用してもよい。
前記化成処理液において、硫黄化合物としては、有機硫黄化合物が好ましく、具体的には、例えばチオ尿素、チオグリセリン、チオ酢酸、チオ酢酸カリウム、チオ二酢酸、3,3−チオジプロピオン酸、チオセミカルバジド、チオグリコール酸、チオジグリコール酸、チオマレイン酸、チオアセトアミド、ジチオグリコール酸、ジチオジグリコール酸又はこれらのアルカリ塩などが挙げられる。また、このような硫黄化合物は単独であっても、また2以上の混合物であってもよい。化成処理液中の硫黄化合物の含有量は、硫黄原子換算で、好ましくは100〜1500ppmであり、より好ましくは300〜1000ppm、さらに好ましくは400〜800ppmである。硫黄化合物を含有させることにより、形成される3価クロム化成皮膜は、皮膜中のコバルトイオン濃度が0.2μg/cm2未満、好ましくは0.17μg/cm2未満であっても、十分な耐食性を有する。また、前記化成処理液により形成された3価クロム化成皮膜は、皮膜中のコバルトイオン濃度が低いために、3価クロム化成皮膜中に生成する6価クロムを抑制することができる。
前記化成処理液においては、処理液中の窒素含有量を大幅に低減しても高い耐食性を維持することができる。好ましい窒素原子換算での窒素含有量は500ppm以下、好ましくは200ppm以下である。より好ましくは、40〜200ppmであり、さらに好ましくは60〜130ppmである。
また、前記化成処理液には、珪素化合物を1種以上含有させてもよい。珪素化合物としては、コロイダルシリカ、珪酸ソーダ、珪酸カリ、珪酸リチウムなどが挙げられるが、これらに限定されない。珪素化合物を含有させる場合、化成処理液中のその濃度は、Siとして、好ましくは1〜20g/lであり、より好ましくは2〜10g/lである。特に好ましくは、コロイダルシリカであり、その濃度は、好ましくは20%SiO2水溶液として1〜100ml/lである。コロイダルシリカを含有させることにより、SiとOの層とCrとOの層の2層構造皮膜を形成することができ、さらに耐食性を向上させることができる。
また、前記化成処理液には、皮膜総合摩擦係数低減剤を1種以上含有させてもよい。このような皮膜総合摩擦係数低減剤としては、例えば特開2005−248233号公報記載のキノリンスルホン酸、キナルジン酸、キノフタロンなどのキノリン系化合物又はその誘導体が挙げられる。皮膜総合摩擦係数低減剤を含有させる場合、化成処理液中のその濃度は、好ましくは0.1〜25g/lであり、より好ましくは0.2〜15g/lである。このような皮膜総合摩擦係数低減剤を含有させた前記化成処理液で処理して形成された本発明に係る3価クロム化成皮膜は、皮膜総合摩擦係数が低減された皮膜となる。
また、前記化成処理液には、無機酸及びそのアルカリ塩などから選ばれた1種以上を含有させてもよい。無機酸としては、例えば硫酸、硝酸、塩酸などが挙げられるが、これらに限定されない。無機酸及びそのアルカリ塩などから選ばれた1種以上を含有させる場合、化成処理液中のその濃度は、好ましくは0.01〜50g/Lであり、より好ましくは0.05〜20g/Lである。
また、前記化成処理液には、次亜リン酸、リン酸などのリンの酸素酸及びそれらのアルカリ塩などから選ばれた1種以上を含有させてもよい。次亜リン酸、リン酸などのリンの酸素酸及びそれらのアルカリ塩などから選ばれた1種以上を含有させる場合、化成処理液中のその濃度は、好ましくは0.1〜50g/Lであり、より好ましくは4〜25g/Lである。
さらに、前記化成処理液には、3価クロムイオンのキレート剤としてヒドロキシカルボン酸、モノカルボン酸、ポリカルボン酸、アミノカルボン酸及びそれらのアルカリ塩などを1種以上含有させてもよい。ヒドロキシカルボン酸としては、リンゴ酸などが挙げられるが、これらに限定されない。モノカルボン酸としては、ギ酸、酢酸などが挙げられるが、これらに限定されない。ポリカルボン酸としては、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、アジピン酸、ジグリコール酸などのジカルボン酸、プロパントリカルボン酸などのトリカルボン酸などが挙げられるが、これらに限定されない。アミノカルボン酸としては、グリシン、アスパラギン酸などが挙げられるが、これらに限定されない。これらのうち、好ましくはポリカルボン酸であり、より好ましくはシュウ酸、マロン酸、コハク酸である。上記カルボン酸及びそれらのアルカリ塩を含有させる場合、化成処理液中のその濃度は、3価クロムイオン1モルに対し、好ましくは0.2〜2モルの範囲、より好ましくは0.3〜2モルの範囲、さらに好ましくは0.5〜2モルの範囲、またさらに好ましくは0.7〜1.8モルの範囲である。
また、前記化成処理液には、Mg、Al、Mn、Ti、W、V、Mo、Ni、Fe、Zn、Zr、Ca、Nb、Ta、Sn及びCeから選ばれた1種以上の金属イオンを含有させてもよい。前記金属イオンを含有させる場合、化成処理液中のその濃度は、好ましくは1〜10g/lであり、より好ましくは2〜8g/lである。
前記化成処理液のpHは、好ましくは0.5〜5であり、より好ましくは2〜3である。pHをこの範囲に調整するために、上記無機酸イオンを用いてもよく、又水酸化アルカリ、アンモニア水などのアルカリ剤を用いてもよい。
前記化成処理液における上記必須成分の残分は水である。
前記化成処理液を用いて、亜鉛又は亜鉛合金めっき上に3価クロム化成皮膜を形成する方法としては、前記化成処理液に亜鉛又は亜鉛合金めっきした基体を浸漬するのが一般的である。浸漬する際の化成処理液の温度は、例えば10〜70℃である。好ましくは25〜35℃である。浸漬時間は、好ましくは5〜600秒であり、より好ましくは15〜120秒である。なお、亜鉛又は亜鉛合金めっき表面を活性化するために、3価クロム化成処理前に希硝酸溶液又は希硫酸溶液、希塩酸溶液、希フッ酸溶液などに浸漬させてもよい。上記以外の条件や処理操作は、従来の6価クロメート処理方法に準じて行うことができる。
本発明の化成処理液を用いて形成した3価クロム化成皮膜にオーバーコート処理を施すことにより、さらに耐食性を向上させることが出来、より耐食性を持たせるには、大変有効な手段である。例えば、まず、亜鉛又は亜鉛合金めっき上に本発明の化成処理液を用いて3価クロム化成皮膜を形成し、水洗後オーバーコート処理液で浸漬処理又は電解処理した後、乾燥する。また、3価クロム化成皮膜を形成した後乾燥し、新たにオーバーコート処理液で浸漬処理又は電解処理した後、乾燥することも出来る。ここで、オーバーコートとは、珪酸塩、燐酸塩等の無機皮膜は勿論の事、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリプロピレン、メタクリル樹脂、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリアセタール、フッ素樹脂、尿素樹脂、フェノール樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ポリウレタン、アルキド樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂等の有機皮膜も有効である。
このようなオーバーコートを施すためのオーバーコート処理液としては、例えばディップソール(株)製のディップコートW、CC445などを用いることができる。オーバーコート皮膜の厚みは任意とすることができるが、0.1〜30μmとするのがよい。
次に、実施例および比較例を示して本発明を説明する。
(実施例1〜8)
M6ボルト(材質:鉄)に実施例1〜2、6〜8はジンケート亜鉛めっき(ディップソール(株)製NZ−200)を、実施例3〜5は酸性亜鉛メッキ(ディップソール(株)製EZ−960)を、厚さ8μm施したものを表1に示す化成処理液に表1に示す条件で浸漬処理した。さらに、実施例6〜8においては、表1に示す仕上げ液に表1に示す条件で浸漬処理した。浸漬処理後、皮膜を80℃10分の条件で乾燥した。
Figure 2009020097
Cr3+源として40%硝酸クロム水溶液を使用し、Co2+源として硝酸コバルトを使用した。残部は水である。
(比較例1)
M6ボルト(材質:鉄)にジンケート亜鉛めっき(ディップソール(株)製NZ−200)を厚さ8μm施したものに6価クロメート処理を行った。6価クロメート処理液には、ディップソール(株)製Z−493(10ml/l)を使用し、25℃20秒の浸漬処理を行った。浸漬処理後、60℃10分の条件で乾燥した。
(比較例2)
M6ボルト(材質:鉄)にジンケート亜鉛めっき(ディップソール(株)製NZ−200)を厚さ8μm施したものに3価クロム化成皮膜を形成した。化成処理液には、下記組成の化成処理液を使用し、30℃40秒の浸漬処理を行った。浸漬処理後、80℃10分の条件で乾燥した。
Cr3+ 4g/l(40%硝酸クロム使用、Crとして0.077モル/l) シュウ酸 12g/l
Co(NO32 10g/l(Coとして0.034モル/l)
pH 2.3
実施例1〜8並びに比較例1及び2で得られた化成皮膜中のCr3+濃度、Cr6+濃度、Co2+濃度、外観、塩水噴霧試験(JIS−Z−2371)結果及び放置試験後の6価クロムの溶出量を表2に示す。表3に示されるように、実施例1〜8の皮膜の場合でも比較例1の従来の6価クロメート化成皮膜と比較して同等以上の耐食性が得られた。また、放置試験後のCr6+の溶出量も測定限界値未満であった。
Figure 2009020097
(実施例9〜11)
M6ボルト(材質:鉄)にジンケートZnめっき(ディップソール(株)製NZ−200)を厚さ8μm施したものを表3に示す化成処理液に表3に示す条件で浸漬処理した。
浸漬処理後、皮膜を80℃10分の条件で乾燥した。
Figure 2009020097
Cr3+源として35%塩化クロム水溶液(実施例9)及び35%硫酸クロム水溶液(実施例10及び11)を使用した。Co2+源として塩化コバルト(実施例9)及び硫酸コバルト(実施例10及び11)を使用した。Siは、酸性コロイダルシリカ(日産化学製スノーテックスO)である。残部は水である。
(実施例12〜14)
実施例9の3価クロム化成皮膜にオーバーコート処理を行った。オーバーコート処理条件を表4に示す。
Figure 2009020097
実施例9〜14並びに比較例1及び2で得られた化成皮膜中のCr3+濃度、Cr6+濃度、Co2+濃度、外観、塩水噴霧試験(JIS−Z−2371)結果及び6価クロムの溶出量を表5に示す。表5に示されるように、実施例9〜14の皮膜の場合でも比較例1の従来の6価クロメート化成皮膜と比較して同等以上の耐食性が得られた。また、オーバーコート処理した皮膜(実施例12〜14)は、従来の6価クロメート化成皮膜よりも良い耐食性が得られた。また、放置試験後のCr6+の溶出量も測定限界値未満であった。
Figure 2009020097
(皮膜中のCr6+濃度の測定)
皮膜試料(50cm2)を温度100℃の熱水約50mlに10分間浸漬し、皮膜試料より溶出した6価クロムの量を、ジフェニルカルバジットを用いた吸光光度法(EN−15205に準拠)で求めた。
(皮膜中のCr3+濃度、及びCo2+濃度の測定)
Cr6+濃度を測定した後の同一試料を塩酸に溶解し、その溶液についてICP発光分光分析によりCr3+、Co2+濃度を測定した。
(塩水噴霧試験)
塩水噴霧試験はJIS−Z−2371に準拠し評価した。
(放置試験方法及び放置試験後の6価クロム溶出量の測定)
放置試験は、溶出試験用試料を、温度80℃湿度95%に維持した恒温恒湿槽中に30日放置する方法で促進試験を行った。次いで、放置試験後試料を前記の皮膜中のCr6+濃度の測定法と同様の方法で、温度100℃の熱水に10分間浸漬し、皮膜試料より溶出した6価クロムの量を、ジフェニルカルバジットを用いた吸光光度法(EN−15205に準拠)で求めた。
(実施例15〜20)
M6ボルト(材質:鉄)にジンケートZnめっき(ディップソール(株)製NZ−200)を厚さ8μm施したものを表6に示す化成処理液に表6に示す条件で浸漬処理した。
浸漬処理後、皮膜を80℃10分の条件で乾燥した。
Figure 2009020097
Cr3+源として35%塩化クロム水溶液を使用した。Co2+源として塩化コバルトを使用した。Siは、酸性コロイダルシリカ(日産化学製スノーテックスO)である。残部は水である。なお、窒素含有量はNO3 -に由来する。
Figure 2009020097

Claims (19)

  1. 亜鉛又は亜鉛合金めっきの表面に形成された3価クロム化成皮膜であって、塩水噴霧試験での耐食性(白錆発生時間)が96時間以上であり、化成皮膜中の金属原子換算値での6価クロム濃度が0.01μg/cm2未満であり、恒温恒湿槽中に温度80℃湿度95%で30日放置後の6価クロムの溶出量(皮膜を温度100℃の熱水に10分間浸漬したときの溶出量)が0.05μg/cm2未満である3価クロム化成皮膜。
  2. 化成皮膜中の金属原子換算値での3価クロム濃度が2〜20μg/cm2である請求項1記載の3価クロム化成皮膜。
  3. 化成皮膜中のコバルト濃度が0.2〜3.5μg/cm2である、請求項1又は2記載の3価クロム化成皮膜。
  4. 化成皮膜中のコバルト濃度が0.2μg/cm2未満である、請求項1又は2記載の3価クロム化成皮膜。
  5. 亜鉛又は亜鉛合金めっき上に3価クロム化成皮膜を形成するための化成処理液であって、処理液中の3価クロムイオン含有量が0.002〜0.5モル/l、6価クロムイオン濃度が1ppm以下、コバルトイオン含有量が0.1モル/l以下であり、3価クロム化成皮膜中に生成する6価クロムの生成を抑制し得る6価クロム生成抑制剤を含有し、pHが0.5〜5であることを特徴とする化成処理液。
  6. 6価クロム生成抑制剤が0.1〜5g/lの範囲で含有されてなる請求項5記載の化成処理液。
  7. 6価クロム生成抑制剤が還元性化合物である請求項5又は6記載の化成処理液。
  8. 6価クロム生成抑制剤がタンニン酸類又はその塩、没食子酸又はその塩、酒石酸又はその塩、クエン酸又はその塩、アスコルビン酸又はその塩、バナジウム化合物、チタン化合物、燐酸又はその塩、又は燐酸クロムである請求項5〜7のいずれか1項記載の化成処理液。
  9. さらに、キレート剤を0.2〜2モル/Cr3+モルの範囲で含有する請求項5〜8のいずれか1項記載の化成処理液。
  10. 窒素原子換算での窒素含有量が500ppm以下である、請求項5〜9のいずれか1項記載の化成処理液。
  11. さらに、キノリン系化合物又はその誘導体を含有する請求項5〜10のいずれか1項記載の化成処理液。
  12. 亜鉛又は亜鉛合金めっき上に形成した3価クロム化成皮膜の水洗水又は仕上げ液であって、3価クロム化成皮膜中に生成する6価クロムの生成を抑制し得る6価クロム生成抑制剤を0.1〜10g/l含有し、pHが2〜10であることを特徴とする水洗水又は仕上げ液。
  13. 亜鉛又は亜鉛合金めっき上に3価クロム化成皮膜を形成するための化成処理液であって、処理液中の3価クロムイオン含有量が0.002〜0.5モル/l、6価クロムイオン濃度が1ppm以下、コバルトイオン含有量が250ppm以下であり、硫黄化合物が硫黄原子換算で100〜1500ppmの範囲で含有することを特徴とする化成処理液。
  14. 窒素原子換算での窒素含有量が500ppm以下である、請求項13記載の化成処理液。
  15. さらに、珪素化合物を含有する、請求項13又は14記載の化成処理液。
  16. さらに、キノリン系化合物又はその誘導体を含有する請求項13〜15のいずれか1項記載の化成処理液。
  17. 請求項5〜11のいずれか1項記載の化成処理液で処理して形成された請求項1〜3のいずれか1項記載の3価クロム化成皮膜。
  18. 請求項13〜16のいずれか1項記載の化成処理液で処理して形成された請求項1、2又は4のいずれか1項記載の3価クロム化成皮膜。
  19. 亜鉛又は亜鉛合金めっき上に形成された3価クロム化成皮膜であって、その形成後に、請求項12記載の水洗水又は仕上げ液で処理された請求項1記載の3価クロム化成皮膜。
JP2009526450A 2007-08-03 2008-08-04 3価クロム耐食性化成皮膜及び3価クロム化成処理溶液 Active JP5914949B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007203284 2007-08-03
JP2007203284 2007-08-03
JP2007298411 2007-11-16
JP2007298411 2007-11-16
PCT/JP2008/063963 WO2009020097A1 (ja) 2007-08-03 2008-08-04 3価クロム耐食性化成皮膜及び3価クロム化成処理溶液

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014209643A Division JP5957742B2 (ja) 2007-08-03 2014-10-14 3価クロム耐食性化成皮膜及び3価クロム化成処理溶液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009020097A1 true JPWO2009020097A1 (ja) 2010-11-04
JP5914949B2 JP5914949B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=40341329

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009526450A Active JP5914949B2 (ja) 2007-08-03 2008-08-04 3価クロム耐食性化成皮膜及び3価クロム化成処理溶液
JP2014209643A Active JP5957742B2 (ja) 2007-08-03 2014-10-14 3価クロム耐食性化成皮膜及び3価クロム化成処理溶液

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014209643A Active JP5957742B2 (ja) 2007-08-03 2014-10-14 3価クロム耐食性化成皮膜及び3価クロム化成処理溶液

Country Status (6)

Country Link
US (3) US20100203327A1 (ja)
EP (3) EP2940188B1 (ja)
JP (2) JP5914949B2 (ja)
CN (4) CN104805427A (ja)
ES (1) ES2638442T3 (ja)
WO (1) WO2009020097A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4568863B2 (ja) * 2007-09-03 2010-10-27 ユケン工業株式会社 化成処理のための組成物およびその処理により形成された化成皮膜を有する部材
KR20100002359U (ko) * 2008-08-26 2010-03-08 정순학 비닐하우스용 파이프 고정구
US8272571B2 (en) * 2008-08-29 2012-09-25 The Invention Science Fund I, Llc E-paper display control of classified content based on e-paper conformation
WO2010087442A1 (ja) * 2009-01-30 2010-08-05 ユケン工業株式会社 化成処理のための組成物およびその組成物による化成皮膜を備える部材
IT1405319B1 (it) 2010-12-27 2014-01-03 Fontana R D S R L Procedimento di rivestimento di pezzi metallici filettati
EP2492371A1 (de) * 2011-02-24 2012-08-29 Dr.Ing. Max Schlötter GmbH & Co. KG Cobalt-freie Passivierungslösung und Verfahren zur Abscheidung Cobalt-freier Passivierungsschichten auf Zink- und Zinklegierungsoberflächen
EP2691555A2 (en) * 2011-03-30 2014-02-05 Mahindra & Mahindra Ltd. Corrosion resistance passivation formulation and process of preparation thereof
WO2013065813A1 (ja) * 2011-11-02 2013-05-10 東罐マテリアル・テクノロジー株式会社 六価クロム溶出低減複合酸化物顔料
CN103205741B (zh) * 2012-01-13 2016-01-20 苏州汉扬精密电子有限公司 镁合金钝化液及镁合金表面处理方法
JP6216936B2 (ja) * 2013-01-24 2017-10-25 ユケン工業株式会社 反応型化成処理用酸性組成物および化成皮膜をその表面に備える部材の製造方法
CN103215787A (zh) * 2013-04-18 2013-07-24 无锡小天鹅股份有限公司 洗衣机内筒支架及其制造方法和具有该内筒支架的洗衣机
CN103320779B (zh) * 2013-06-25 2015-05-20 上海应用技术学院 一种抑制三价铬钝化层中六价铬形成的钝化液及制备方法和应用
US9683293B2 (en) * 2013-08-07 2017-06-20 The Boeing Company Reduction of chromium waste water in an aluminum conversion coat processing line
JP6074042B2 (ja) * 2013-08-28 2017-02-01 ディップソール株式会社 3価クロム化成皮膜又はクロムフリー化成皮膜のトップコート剤用摩擦調整剤及びそれを含むトップコート剤
CN106661638B (zh) * 2014-08-04 2019-12-31 西铁城时计株式会社 皮革或皮革制品及其制造方法、6价铬处理剂、粗皮革或粗皮革制品中的6价铬的处理方法
CN104651823B (zh) * 2015-02-14 2017-08-22 上海盛田化工科技有限公司 一种无钴环保三价铬黑色钝化液及其制备方法
US9915006B2 (en) 2015-07-10 2018-03-13 Yuken Industry Co., Ltd. Reactive-type chemical conversion treatment composition and production method of member with chemical conversion coated surface
JP6562782B2 (ja) * 2015-09-04 2019-08-21 日本パーカライジング株式会社 金属表面処理剤
US10376824B2 (en) * 2016-03-22 2019-08-13 Ecological World For Life S.A.S. Mechanical system to capture and transform contaminant gases, and method to purify air
JP6377226B1 (ja) * 2017-09-14 2018-08-22 ディップソール株式会社 亜鉛又は亜鉛合金基材用3価クロム化成処理液及びそれを用いた化成処理方法
CN108823559A (zh) * 2018-08-06 2018-11-16 广州和力表面处理技术有限公司 一种罐盖包装材料前处理用三价铬钝化剂及其制备方法
CN114787418A (zh) * 2019-12-20 2022-07-22 德国艾托特克有限两合公司 用于在经锌或锌镍涂覆的衬底上沉积含铬钝化层的钝化组合物以及方法
JP2024506027A (ja) 2021-02-05 2024-02-08 アトテック ドイチェランド ゲーエムベーハー ウント コ カーゲー 亜鉛含有コーティング上にクロム含有不動態化層を堆積させる方法
CN113549911A (zh) * 2021-07-27 2021-10-26 贵州航天精工制造有限公司 一种镀锌彩色钝化溶液及其钝化工艺
US20230399751A1 (en) * 2022-06-13 2023-12-14 Chemeon Surface Technology, Llc Conversion coating application system including hydrogels and methods of using same
JP7340900B1 (ja) 2023-06-01 2023-09-08 ユケン工業株式会社 3価クロム黒色化成処理用組成物および化成被膜を備える部材の製造方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1081976A (ja) * 1996-09-05 1998-03-31 Nisshin Steel Co Ltd クロメ−ト処理液および処理方法
JPH11343582A (ja) * 1998-04-03 1999-12-14 Nippon Paint Co Ltd クロメート防錆処理剤
JP2000199074A (ja) * 1998-12-28 2000-07-18 Nippon Parkerizing Co Ltd 希土類・鉄系焼結永久磁石の沈着型表面処理液および表面処理方法、ならびに該表面処理方法により得られた表面を有する希土類・鉄系焼結永久磁石
JP2002199074A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Hayami Kosan Kk ネックストラップ
JP2002226981A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Nippon Parkerizing Co Ltd 亜鉛系メッキ鋼板用防錆処理剤および亜鉛系メッキ鋼板
JP2005206872A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Nippon Hyomen Kagaku Kk 黒色被膜剤及び黒色被膜形成方法
JP2005240084A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Nitto Seiko Co Ltd 三価クロメート鍍金システム
WO2005085497A1 (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Dipsol Chemicals Co., Ltd. 3価クロメート処理溶液用の皮膜総合摩擦係数低減剤、3価クロメート処理溶液及びその製造方法、並びに総合摩擦係数が低減した3価クロメート皮膜及びその製造方法
JP2006028547A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Mihara Sangyo:Kk 表面処理液およびその調製方法
JP2006274321A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Mihara Sangyo:Kk 表面処理皮膜

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215507B2 (ja) 1973-05-18 1977-04-30
US4392922A (en) * 1980-11-10 1983-07-12 Occidental Chemical Corporation Trivalent chromium electrolyte and process employing vanadium reducing agent
US7314671B1 (en) * 1996-04-19 2008-01-01 Surtec International Gmbh Chromium(VI)-free conversion layer and method for producing it
DE19615664A1 (de) 1996-04-19 1997-10-23 Surtec Produkte Und Systeme Fu Chrom(VI)freie Chromatschicht sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
WO1997041277A1 (en) * 1996-04-26 1997-11-06 Henkel Corporation Chromate passivating and storage stable concentrate solutions therefor
JPH10176279A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Nisshin Steel Co Ltd 耐白錆性と耐Cr(VI)イオン溶出性に優れた構造物溶 融めっき鋼材の製造方法
WO1999063012A1 (fr) * 1998-06-01 1999-12-09 Nihon Parkerizing Co., Ltd. Agent de traitement de surface a base aqueuse
US20040173289A1 (en) * 2001-01-31 2004-09-09 Yasuhiro Kinoshita Rustproofing agent for zinc plated steel sheet
JP2003147544A (ja) * 2001-11-07 2003-05-21 Nippon Parkerizing Co Ltd 亜鉛系メッキ膜の表面処理膜、亜鉛系メッキ膜の表面処理液、及び表面処理方法
JP3332374B1 (ja) 2001-11-30 2002-10-07 ディップソール株式会社 亜鉛及び亜鉛合金めっき上に六価クロムフリー防錆皮膜を形成するための処理溶液、六価クロムフリー防錆皮膜及びその形成方法。
JP3332373B1 (ja) 2001-11-30 2002-10-07 ディップソール株式会社 亜鉛及び亜鉛合金めっき上に六価クロムフリー防錆皮膜を形成するための処理溶液、六価クロムフリー防錆皮膜及びその形成方法。
US7029541B2 (en) * 2002-01-24 2006-04-18 Pavco, Inc. Trivalent chromate conversion coating
US20050109426A1 (en) * 2002-03-14 2005-05-26 Dipsol Chemicals Co., Ltd. Processing solution for forming hexavalent chromium free, black conversion film on zinc or zinc alloy plating layers, and method for forming hexavalent chromium free, black conversion film on zinc or zinc alloy plating layers
JP3774415B2 (ja) * 2002-03-14 2006-05-17 ディップソール株式会社 亜鉛及び亜鉛合金めっき上に黒色の六価クロムフリー化成皮膜を形成するための処理溶液及び亜鉛及び亜鉛合金めっき上に黒色の六価クロムフリー化成皮膜を形成する方法。
JP3620510B2 (ja) * 2002-04-05 2005-02-16 ユケン工業株式会社 基材とその製造方法と自動車部品
JP2005085497A (ja) 2003-09-04 2005-03-31 Furukawa Electric Co Ltd:The 積層コネクタ
JP4446230B2 (ja) * 2003-12-09 2010-04-07 ディップソール株式会社 アルミニウム又はアルミニウム合金用3価クロメート液及びそれを用いたアルミニウム又はアルミニウム合金表面に耐食性皮膜を形成する方法
JP4508634B2 (ja) * 2003-12-26 2010-07-21 株式会社タイホー 金属表面処理剤、金属表面処理液、これによって形成された耐食性着色皮膜、この耐食性着色皮膜を有する耐食性着色部品、およびこの耐食性着色部品の製造方法
JP3584937B1 (ja) * 2004-01-05 2004-11-04 ユケン工業株式会社 6価クロムフリー黒色防錆皮膜と表面処理液および処理方法
JP5061395B2 (ja) * 2004-02-24 2012-10-31 日本表面化学株式会社 亜鉛又は亜鉛−ニッケル合金めっき用六価クロムフリー被膜形成剤及び形成方法
JP4520360B2 (ja) * 2005-05-13 2010-08-04 日東精工株式会社 めっき被膜中の不純物濃度計算プログラム
CN101223302A (zh) * 2005-05-26 2008-07-16 帕维科公司 三价铬转化涂层及其施加方法
JP4429214B2 (ja) * 2005-06-07 2010-03-10 株式会社ムラタ 表面処理液及び化成皮膜の形成方法
JP5007469B2 (ja) * 2005-06-09 2012-08-22 日本表面化学株式会社 緑色三価クロム化成皮膜
EP1995348B1 (en) * 2006-02-17 2014-04-02 Dipsol Chemicals Co., Ltd. Treatment solution for forming of black trivalent chromium chemical coating on zinc or zinc alloy and method of forming black trivalent chromium chemical coating on zinc or zinc alloy
WO2007100135A1 (ja) * 2006-03-03 2007-09-07 Dipsol Chemicals Co., Ltd. 亜鉛又は亜鉛合金上に黒色の3価クロム化成皮膜を形成するための処理水溶液及び黒色3価クロム化成皮膜の形成方法
US20070243397A1 (en) 2006-04-17 2007-10-18 Ludwig Robert J Chromium(VI)-free, aqueous acidic chromium(III) conversion solutions
US20090014094A1 (en) * 2007-07-12 2009-01-15 Joseph Kuezynski Methods for Reducing Hexavalent Chromium in Trivalent Chromate Conversion Coatings
WO2009132344A2 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Henkel Ag & Co. Kgaa Trichrome passivates for treating galvanized steel
US20200094456A1 (en) 2018-09-21 2020-03-26 Dentsply Sirona Inc. Method and apparatus for overmolding gutta-percha onto carriers

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1081976A (ja) * 1996-09-05 1998-03-31 Nisshin Steel Co Ltd クロメ−ト処理液および処理方法
JPH11343582A (ja) * 1998-04-03 1999-12-14 Nippon Paint Co Ltd クロメート防錆処理剤
JP2000199074A (ja) * 1998-12-28 2000-07-18 Nippon Parkerizing Co Ltd 希土類・鉄系焼結永久磁石の沈着型表面処理液および表面処理方法、ならびに該表面処理方法により得られた表面を有する希土類・鉄系焼結永久磁石
JP2002199074A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Hayami Kosan Kk ネックストラップ
JP2002226981A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Nippon Parkerizing Co Ltd 亜鉛系メッキ鋼板用防錆処理剤および亜鉛系メッキ鋼板
JP2005206872A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Nippon Hyomen Kagaku Kk 黒色被膜剤及び黒色被膜形成方法
JP2005240084A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Nitto Seiko Co Ltd 三価クロメート鍍金システム
WO2005085497A1 (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Dipsol Chemicals Co., Ltd. 3価クロメート処理溶液用の皮膜総合摩擦係数低減剤、3価クロメート処理溶液及びその製造方法、並びに総合摩擦係数が低減した3価クロメート皮膜及びその製造方法
JP2006028547A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Mihara Sangyo:Kk 表面処理液およびその調製方法
JP2006274321A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Mihara Sangyo:Kk 表面処理皮膜

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"3価クロム化成被膜の6価クロム溶出試験", 愛産研ニュース 増補版, JPN7013004260, 9 August 2006 (2006-08-09), JP, ISSN: 0002687259 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2735626A3 (en) 2014-10-22
US20170226644A1 (en) 2017-08-10
CN102268667A (zh) 2011-12-07
JP2015007294A (ja) 2015-01-15
EP2735626A2 (en) 2014-05-28
EP2940188A1 (en) 2015-11-04
US11643732B2 (en) 2023-05-09
JP5957742B2 (ja) 2016-07-27
US20140124099A1 (en) 2014-05-08
EP2940188B1 (en) 2019-02-13
EP2189551A1 (en) 2010-05-26
CN102268667B (zh) 2016-08-10
US20100203327A1 (en) 2010-08-12
CN101815809A (zh) 2010-08-25
EP2189551B1 (en) 2017-07-05
EP2735626B1 (en) 2019-04-10
US20160369107A9 (en) 2016-12-22
CN102758197A (zh) 2012-10-31
JP5914949B2 (ja) 2016-05-11
EP2189551A4 (en) 2011-04-06
CN104805427A (zh) 2015-07-29
ES2638442T3 (es) 2017-10-20
WO2009020097A1 (ja) 2009-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5957742B2 (ja) 3価クロム耐食性化成皮膜及び3価クロム化成処理溶液
US6858098B2 (en) Processing solution for forming hexavalent chromium free and corrosion resistant conversion film on zinc or zinc alloy plating layers, hexavalent chromium free and corrosion resistant conversion film, method for forming the same
KR101020920B1 (ko) 아연 또는 아연 합금 상에 흑색의 3가 크롬 화성 피막을 형성하기 위한 처리 용액 및 아연 또는 아연 합금 상에 흑색의 3가 크롬 화성 피막을 형성하는 방법
US9157154B2 (en) Aqueous treating solution for forming black trivalent-chromium chemical conversion coating on zinc or zinc alloy and method of forming black trivalent-chromium chemical conversion coating
US6719852B2 (en) Processing solution for forming hexavalent chromium free and corrosion resistant conversion film on zinc or zinc alloy plating layers, hexavalent chromium free and corrosion resistant conversion film and method for forming the same
US8337641B2 (en) Treatment solution for forming black hexavalent chromium-free chemical conversion coating film on zinc or zinc alloy
EP1484432A1 (en) Treating solution for forming black hexavalent chromium-free chemical coating on zinc or zinc alloy plated substrate, and method for forming black hexavalent chromium-free chemical coating on zinc or zinc alloy plated substrate
KR20150015448A (ko) 알루미늄 변성 콜로이달 실리카를 함유한 3가 크롬 화성 처리액
JP2009173978A (ja) 亜鉛又は亜鉛合金めっき上に加熱耐食性の良い3価クロム化成処理皮膜を形成するための化成処理方法
JP4384471B2 (ja) 亜鉛ニッケル合金めっき上に6価クロムフリー耐食性皮膜を形成する方法
JP2008121101A (ja) 亜鉛または亜鉛合金めっきされた金属表面上の防錆処理液および防錆皮膜処理方法
JP4419555B2 (ja) 表面処理鋼板の製造方法
JP2017226925A (ja) アルミ変性コロイダルシリカを含有した3価クロム化成処理液

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141014

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141120

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5914949

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250