JPWO2009016757A1 - 部品移送装置及び方法 - Google Patents

部品移送装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009016757A1
JPWO2009016757A1 JP2009525248A JP2009525248A JPWO2009016757A1 JP WO2009016757 A1 JPWO2009016757 A1 JP WO2009016757A1 JP 2009525248 A JP2009525248 A JP 2009525248A JP 2009525248 A JP2009525248 A JP 2009525248A JP WO2009016757 A1 JPWO2009016757 A1 JP WO2009016757A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
pressing member
upper pressing
frame
carrying hand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009525248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5144661B2 (ja
Inventor
勝義 橘
勝義 橘
洋二 篠崎
洋二 篠崎
宗一 舘野
宗一 舘野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirata Corp
Original Assignee
Hirata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirata Corp filed Critical Hirata Corp
Publication of JPWO2009016757A1 publication Critical patent/JPWO2009016757A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5144661B2 publication Critical patent/JP5144661B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0407Storage devices mechanical using stacker cranes
    • B65G1/0414Storage devices mechanical using stacker cranes provided with satellite cars adapted to travel in storage racks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6732Vertical carrier comprising wall type elements whereby the substrates are horizontally supported, e.g. comprising sidewalls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6734Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders specially adapted for supporting large square shaped substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67712Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations the substrate being handled substantially vertically
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67721Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations the substrates to be conveyed not being semiconductor wafers or large planar substrates, e.g. chips, lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67766Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67769Storage means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • H05K13/021Loading or unloading of containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

本発明の部品移送装置及び方法は、部品を上下方向に配列して収納し得るラック(R)に対して部品の取り出し又は回収を行うために、ラックの下側フレーム(R1)を載置し得ると共に昇降駆動される載置部材(30)、載置部材に対して上方から対向するように配置されラックの上側フレーム(R1)を上側から押圧し得るべく昇降駆動される上側押圧部材(50)、上側押圧部材に対して下方から対向する没入位置と上側押圧部材から水平方向に突出する突出位置の間を往復動し得ると共に突出位置において上側フレームの下側に入り込んでラックを担持して吊り下げかつ没入位置においてラックを載置部材上に降ろすべく昇降駆動される担持ハンド(70)を含む。これによれば、ラックを円滑に搬入又は搬出でき、部品を円滑に供給及び回収できるため、稼動効率を向上させ、生産性を向上させることができる。

Description

本発明は、部品を収納したラック(あるいは、マガジン、カセット等)を所定位置に位置決めして、ラックに収納された部品を取り出して供給エリアに供給し又は部品を回収してラックに収納するための部品移送装置及び方法に関し、特に、基板等の板状をなす部品の供給及び回収を行うために、ラックを所定位置に搬入して位置決めし又所定位置から搬出し得る部品移送装置及び方法に関する。
電子機器あるいは機械の部品等を上下方向に配列して収納するラック(マガジン、カセット等を含む)は、同一の分野に適用されるものであっても、その製造メーカ毎に寸法に若干の誤差がある。また、ラックには、剛性の高いものあるいは低いもの、長年の使用により歪みを生じたもの等種々の形態をなすものが存在する。
したがって、このようなラックを所定位置に移送して確実に位置決めしない状態で、単に部品の供給及び回収動作を行うと、それらの動作が円滑に行われず、取出しミスあるいは回収ミスを生じる虞があり、最終的に部品を用いる生産ライン全体に影響を及ぼし、生産効率の低下を招くことになる。
そこで、このようなラック(マガジン)を用いて部品の供給又は回収を行う従来の部品移送装置としては、マガジン供給ステージに載置されたマガジンをエレベータに取り出して、マガジンに収納された部品を順次取り出して供給し又は順次回収して収納するべく、マガジンの側面に当接する位置決めブロック及びマガジンの側面を吸着パッドで吸着して移送する吸着移送装置をエレベータに設け、マガジン供給ステージからマガジンを取り出す際に、吸着移送装置によりマガジンを吸着してスライドさせつつ位置決めブロックに衝突させて位置決めするようにした装置(部品供給装置)が知られている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、この装置においては、マガジンの側面を吸着するため、マガジンに平坦な側壁面を設ける必要があり、その側壁面の領域は覆われた形態をなすことになる。したがって、マガジンに対して部品の出し入れを行う場合の作業性あるいは部品の収納状態を外部から確認する際の視認性が悪くなる。
また、マガジンをマガジン供給ステージとエレベータとの間で移送する際に、マガジンを支持した面に沿って引き摺りながら移動させるため、マガジン供給ステージとエレベータとの間に段差がある場合は、マガジンがその段差に引っ掛かり又は段差を越える際に衝撃を受けて、移送不能又は収納された部品の落下あるいは破損を招く虞がある。
さらに、移送動作を行うために、モータ等を起動させるための電気エネルギ系と、吸着パッドで吸着するためのエアーを吸引するエアーエネルギ系の二種類のエネルギ系が必要である。それ故に、これらの二種類のエネルギを供給するために、二倍の設備,管理,コストが必要になる。
また、他の部品移送装置としては、ラックを収容可能な枠、枠を昇降させるエレベータ、枠内に形成された水平基準面に対して搬入されたラックを上側から押圧して位置決めするべく枠に設けられた第1押圧機構、枠内に形成された垂直基準面に対して搬入されたラックを横方向から押圧して位置決めするべく枠に設けられた第2押圧機構を備え、歪んだラックを上下方向及び左右方向から押圧して矯正し枠内の所定位置に位置決めする装置(板状部材搬送供給装置)が知られている(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、この装置においては、上下方向から枠を押圧するための駆動機構(シリンダ等)及び横方向から押圧するための駆動機構(シリンダ等)が別々に必要であり、構造の複雑化、コストの増加等を招く。また、枠内に搬入されたラックを枠内の所定位置に位置決めしかつラックを昇降させることはできても、この装置でラックを枠内に搬入し又ラックを枠外に搬出することはできず、ラックを移送するための専用の移送装置が必要になる。また、駆動機構としてシリンダ等を用いる場合は、電気エネルギ系の他にシリンダを作動させる作動流体(エアーあるいは作動油)の流体エネルギ系が必要である。それ故に、これらの二種類のエネルギを供給するために、二倍の設備,管理,コストが必要になる。
特開平8−306712号公報 特開平10−87015号公報
本発明は、上記従来技術の事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、部品の供給及び回収を行う際に用いる種々のラック(あるいは、マガジン、カセット等)に柔軟に対応可能で、構造の簡素化、小型化、低コスト化等を図りつつ、ラックの移送及び位置決めを円滑にかつ高精度に行うことができ、それ故に部品の供給及び回収を円滑に行うことができ、稼動効率及び生産性を向上させることができる部品移送装置及び方法を提供することにある。
上記目的を達成する本発明の第1の観点に係る部品移送装置は、上側フレーム,下側フレーム,及び四隅の縦フレームを含み,部品を上下方向に配列して収納し得るラックに対して、部品の取り出し又は回収を行うべく、ラックを所定位置に移送及び位置決めすることにより部品を移送する部品移送装置であって、上記ラックの下側フレームを載置し得ると共に昇降駆動される載置部材と、載置部材に対して上方から対向するように配置されラックの上側フレームを上側から押圧し得るべく昇降駆動される上側押圧部材と、上側押圧部材に対して下方から対向する没入位置と上側押圧部材から水平方向に突出する突出位置の間を往復動し得ると共に突出位置において上側フレームの下側に入り込んでラックを担持して吊り下げかつ没入位置においてラックを載置部材上に降ろすべく昇降駆動される担持ハンドと、を含む。
この構成によれば、ラックを所定位置に搬入する際には、担持ハンドを突出させてラックを担持して吊り下げた後に没入位置まで移動して載置部材上に載置し、上側押圧部材で押圧することにより、ラックを所定位置に位置決めして保持することができ、又、ラックを上側押圧部材と載置部材で保持した状態でラックをステップ的に昇降させることにより、上下方向に配列された部品を順次に取り出して供給エリアに供給し又は回収エリアから部品を回収してラックに収納することができる。一方、ラックを所定位置から搬出する際には、上側押圧部材による押圧を解除して、担持ハンドでラックを担持して吊り下げた後に突出位置まで移動して、所定の移載エリアに移載することができる。このように、ラックを円滑に搬入又は搬出でき、部品を円滑に供給及び回収できるため、稼動効率を向上させ、生産性を向上させることができる。
特に、上側押圧部材は上方から載置部材に対向するように配置され、担持ハンドはその没入位置において上側押圧部材の下方から対向するように配置されるため、担持ハンドによるラックの搬入→載置部材上への載置→上側押圧部材による押圧という一連の搬入及び位置決め動作又はその逆の位置決め解除及び搬出動作を円滑にかつ効率よく行うことができる。また、ラックは、担持ハンドにより、その上側フレームを下側から担持して吊り下げた状態で移送されるため、その自重により直立姿勢を維持でき、又、スライドさせて移送する際に生じる衝撃等を防止でき、部品の落下及び破損等を防止できる。
上記構成をなす装置において、担持ハンドは、上側押圧部材に対して相対的に移動するように、上側押圧部材に設けられている、構成を採用することができる。
この構成によれば、担持ハンドは、上側押圧部材に対して可動に保持されているため、構造の簡素化を達成しつつ、両者の相対的な移動又は同期した移動のタイミングを容易に設定することができる。
上記構成をなす装置において、上側押圧部材は、載置部材に対して昇降するように形成され、担持ハンドは、上側押圧部材に対して水平方向にのみ移動するように形成されている、構成を採用することができる。
この構成によれば、載置部材を昇降駆動するだけでラックを昇降させることができ、又、上側押圧部材と担持ハンドは上下方向に一体的に移動するため、担持ハンドを昇降させる駆動機構として上側押圧部材を昇降させる駆動機構を兼用して構造を簡素化でき、さらに、ラックを載置部材上に載置する動作に連動(同期)して上側押圧部材でラックを押圧する動作を行わせることができる。
上記構成をなす装置において、載置部材には、上側押圧部材を昇降駆動する昇降駆動機構が設けられている、構成を採用することができる。
この構成によれば、上下動する上側押圧部材の全体の重量を軽減することができ、押圧動作又は押圧の解除動作を円滑に行うことができる。
上記構成をなす装置において、載置部材には、ラックの下側フレームを受け入れつつ所定位置に案内する案内部が形成され、上側押圧部材には、ラックの上側フレームを受け入れつつ所定位置に案内する案内部が形成されている、構成を採用することができる。
この構成によれば、載置部材と上側押圧部材にそれぞれ案内部が設けられているため、ラックを吊り下げた状態で載置部材上に下降させ、上側押圧部材で上方から押圧する際に、ラックが自重により直立姿勢を維持する作用に加えて、案内部がラックを所定位置に案内するため、横方向からの押圧機構等を設けなくても、横ずれを規制してラックを高精度に所定位置に位置決めすることができる。
上記構成をなす装置において、ラックが載置部材上に載置される際にラックの傾きを規制する傾き規制部材を含む、構成を採用することができる。
この構成によれば、傾き規制部材により、ラックの横ずれ及び傾きを規制できるため、構造を簡素化しつつ、ラックをより高精度に所定位置に位置決めすることができる。
上記構成をなす装置において、傾き規制部材は、担持ハンドが没入位置に戻る際にラックの縦フレームの外側面に係合すると共に縦フレームの内側面に係合するように形成されている、構成を採用することができる。
この構成によれば、傾き規制部材がラック(の縦フレーム)を外側面及び内側面にて規制するため、水平方向の位置決めと同時に傾きを防止することができ、特に、製造上の誤差が小さい内側面を規制するため、ラックを所定位置に確実にかつ高精度に位置決めすることができる。
上記目的を達成する本発明の第2の観点に係る部品移送方法は、上側フレーム,下側フレーム,及び四隅の縦フレームを含み,部品を上下方向に配列して収納し得るラックに対して、部品の取り出し又は回収を行うべく、ラックを所定位置に移送及び位置決めすることにより部品を移送する部品移送方法であって、担持ハンドを没入位置から突出させて上側フレームの下側に入り込ませた後にラックを担持して吊り下げる担持ステップと、担持ハンドを没入位置まで没入させた後に下降させて載置部材上に載置する載置ステップと、上側押圧部材を下降させて,載置部材上に載置されたラックの上側フレームを上方から押圧する押圧ステップと、を含む。
この構成によれば、ラックの搬入動作が、担持ステップ→載置ステップ→押圧ステップという一連の動作により行われるため、ラックを所定位置に円滑に搬入して位置決めすることができる。
上記構成をなす第2の観点に係る方法において、担持ハンドの下降動作と上側押圧部材の下降動作は、同期して行われる、構成を採用することができる。
この構成によれば、ラックを載置部材上に載置する動作に続けて、ラックを上側押圧部材により押圧する動作を円滑に連続的に行うことができる。
上記構成をなす第2の観点に係る方法において、載置ステップ及び押圧ステップの際に、ラックの傾きを規制する傾き規制動作及び所定位置に案内する案内動作が行われる、構成を採用することができる。
この構成によれば、ラックの傾きを確実に規制しつつ、ラックを所定位置に高精度に位置決めすることができる。
上記構成をなす第2の観点に係る方法において、載置部材及び上側押圧部材により固定された状態で、ラックを順次上昇又は下降させる昇降ステップを含む、構成を採用することができる。
この構成によれば、ラックを位置決め保持した状態で、ラックをステップ的に昇降させることにより、上下方向に配列して収納された部品を順次に取り出して供給エリアに円滑に供給することができ、又、部品を回収エリアから回収してラックに円滑に収納することができる。
さらに、上記目的を達成する本発明の第3の観点に係る部品移送方法は、上側フレーム,下側フレーム,及び四隅の縦フレームを含み,部品を上下方向に配列して収納し得るラックに対して、部品の取り出し又は回収を行うべく、ラックを所定位置から移送することにより部品を移送する部品移送方法であって、載置部材上に載置されたラックの上側フレームを上方から押圧する上側押圧部材を上昇させて押圧を解除する押圧解除ステップと、担持ハンドを没入位置において上昇させて上側フレームを下側から担持してラックを吊り下げる担持ステップと、担持ハンドを没入位置から突出位置まで移動させた後に下降させて移載エリアにラックを移載する移載ステップと、を含む。
この構成によれば、ラックの搬出動作が、押圧解除ステップ→担持ステップ→移載ステップという一連の動作により行われるため、ラックを所定位置から移載エリアまで円滑に搬出して移載することができる。
上記構成をなす第3の観点に係る方法において、上側押圧部材の上昇動作と担持ハンドの上昇動作は、同期して行われる、構成を採用することができる。
この構成によれば、上側押圧部材により押圧を解除する動作に続けて、担持ハンドによりラックを担持して吊り下げる動作を円滑に連続的に行うことができる。
上記構成をなす部品移送装置及び方法によれば、部品の供給及び回収を行う際に用いる種々のラック(あるいは、マガジン、カセット等)に柔軟に対応可能で、構造の簡素化、小型化、低コスト化等を達成しつつ、ラックの移送及び位置決めを円滑にかつ高精度に行うことができ、それ故に部品の供給及び回収を円滑に行うことができ、稼動効率及び生産性を向上させることができる。
本発明に係る部品移送装置の一実施形態を示す正面図である。 本発明に係る部品移送装置の一実施形態を示す平面図である。 本発明に係る部品移送装置の一実施形態を示す側面図である。 本発明に係る部品移送装置で用いられるラックを示す平面図である。 本発明に係る部品移送装置で用いられるラックを示す正面図である。 本発明に係る部品移送装置で用いられるラックを示す側面図である。 部品移送装置の一部をなす担持ハンドがラックを担持して吊り下げた状態を示す平面図である。 部品移送装置の一部をなす担持ハンドがラックを担持して吊り下げた状態を示す部分側面図である。 部品移送装置の一部をなす載置部材及び上側押圧部材並びに傾き規制部材等により、ラックが所定位置に位置決めされて押圧固定された状態を示す側面図である。 部品移送装置の一部をなす傾き規制部材がラックの傾きを規制した状態を示す断面図である。 本発明に係る部品移送装置によりラックを所定位置に搬入する移送動作を示す動作図である。 本発明に係る部品移送装置によりラックを所定位置に搬入する移送動作を示す動作図である。 本発明に係る部品移送装置によりラックを所定位置に搬入する移送動作を示す動作図である。 本発明に係る部品移送装置によりラックを所定位置から移載エリアに搬出する移送動作を示す動作図である。 本発明に係る部品移送装置によりラックを所定位置から移載エリアに搬出する移送動作を示す動作図である。 本発明に係る部品移送装置によりラックを所定位置から移載エリアに搬出する移送動作を示す動作図である。
符号の説明
R ラック
R1 上側フレーム
R2 下側フレーム
R3 縦フレーム
R3´ 外側面
R3´´ 内側面
R4 載置フレーム
W 部品
A1 ラックエリア(移載エリア)
A2 部品エリア(供給エリア、回収エリア)
10 ベース
20 支持部材
30 載置部材
31,32 載置部
31a 傾斜面(案内部)
40 第1昇降駆動機構
41 リードスクリュー
42 駆動モータ
43 雌ネジ部材
44 ガイドレール
45 被ガイド部
50 上側押圧部材
51,52 押圧部
51a 傾斜面(案内部)
53 被ガイド部
54 フォロワ部材
60 第2昇降駆動機構
61 カム部材
62 駆動モータ
70 担持ハンド
70a 共通スライダ
71,72 担持部
71a 傾斜面
80 水平駆動機構
81 ガイドレール
82 被ガイド部
83 長溝部材
83a 長溝
84 駆動モータ
85 揺動アーム
90 傾き規制部材
91 端面
92 傾斜面
以下、本発明の最良の実施形態について添付図面を参照しつつ説明する。
この部品移送装置は、図1ないし図3に示すように、ベース10、ベース10上に直立して設けられた支持部材20、ラックRを載置し得ると共に上下方向Zに昇降自在に設けられた載置部材30、載置部材30を昇降駆動する第1昇降駆動機構40、載置部材30と対向する上方において上下方向Zに昇降自在に設けられた上側押圧部材50、上側押圧部材50を昇降駆動する第2昇降駆動機構60、上側押圧部材50に対して水平方向Xに往復動自在に設けられた担持ハンド70、担持ハンド70を水平方向Xに往復駆動する水平駆動機構80、載置部材30上に設けられた傾き規制部材90等を備えている。
また、図1ないし図3に示すように、この部品移送装置に対して、X方向において隣接する位置においてラックRを移載するための移載エリアとしてのラックエリアA1と、Y方向において隣接する位置においてラックRから取り出した部品Wを供給する供給エリア又は部品Wを回収する回収エリアとしての部品エリアA2が配置されている。
ラックRは、図4Aないし図4Cに示すように、外輪郭が略直方体をなし、略矩形の板状をなす部品Wを上下方向Zに配列して収納し得るように、上側フレームR1、下側フレームR2、上側フレームR1と下側フレームR2を連結する四隅及び中央二ヶ所の縦フレームR3、縦フレームR3に複数段に亘って設けられて部品Wを載置し得る載置フレームR4を備えている。尚、各フレームR1,R2,R3,R4は、それぞれ略矩形の断面をなすように形成されている。
また、ラックRは、上側フレームR1と最上段の載置フレームR4の間において、担持ハンド70が上側フレームR1の下側に入り込んで昇降し、ラックRの担持動作及び担持の解除動作を行うことができる所定隙間を画定している。
ベース10は、図1ないし図3に示すように、略矩形の平板状に形成され、その上において、支持部材20を固定すると共に、部品エリアA2を担持している。
支持部材20は、図1ないし図3に示すように、ベース10の一側部において鉛直方向に直立するように固定され、載置部材30、上側押圧部材50、担持ハンド70等を昇降自在に保持するようになっている。
載置部材30は、図1ないし図3、図6に示すように、ラックRの下側フレームR2を載置すると共に上下方向Zに昇降自在に形成されている。
載置部材30は、担持ハンド70により吊り下げられたラックRを下降させて所定位置に位置決めする際に、図6に示すように、ラックRの下側フレームR2を載置する所定位置を画定する(2つずつの)載置部31,32を有し、一方の載置部31には、所定位置に向けて案内する案内部としての傾斜面31aが形成されている。
このように、載置部材30には、ラックRの下側フレームR2を受け入れつつ所定位置に案内する傾斜面31aが形成されているため、ラックRを吊り下げた状態から載置部材30上に載置する際に、ラックRが自重により直立姿勢を維持する作用に加えて、傾斜面31aがラックRを所定位置に案内するため、横方向からの押圧機構等を設けなくても、横ずれを規制してラックを高精度に所定位置に位置決めすることができる。
第1昇降駆動機構40は、図1ないし図3に示すように、支持部材20に対して回動自在に支持され上下方向Zに伸長するリードスクリュー41、リードスクリュー41を回転駆動する駆動モータ42、載置部材30に固定されてリードスクリュー41に螺合された雌ネジ部材43、支持部材20に固定され上下方向Zに伸長するガイドレール44、載置部材30に固定されてガイドレール44に摺動自在に嵌合される被ガイド部45等を備えている。
そして、駆動モータ42が正回転(又は逆回転)すると、リードスクリュー41が正回転(又は逆回転)して、被ガイド部45が2つのガイドレール44に案内されつつ、載置部材30が上昇駆動(又は下降駆動)されるようになっている。
上側押圧部材50は、図1ないし図3、図6に示すように、載置部材30に対して上方から対向するように配置され、ラックRの上側フレームR1を上側から押圧し得るように、載置部材30に対して上下方向Zに相対的に昇降自在に形成されている。
上側押圧部材50は、ラックRを載置部材30の載置部31,32上(所定位置)に位置決めする際に、図6に示すように、ラックRの上側フレームR1を押圧する(2つずつの)押圧部51,52を有し、一方の押圧部51には、所定位置に向けて案内する案内部としての傾斜面51aが形成されている。
このように、上側押圧部材50には、ラックRの上側フレームR1を受け入れつつ所定位置に案内する傾斜面51aが形成されているため、ラックRを吊り下げた状態で載置部材30上に載置し、上側押圧部材50で上方から押圧する際に、ラックRが自重により直立姿勢を維持する作用に加えて、傾斜面51aがラックRを所定位置に案内するため、横方向からの押圧機構等を設けなくても、横ずれを規制してラックを高精度に所定位置に位置決めすることができる。
また、上側押圧部材50は、昇降駆動されるために、ガイドレール44に摺動自在に嵌合され被ガイド部53、後述する第2昇降駆動機構60のカム部材62に係合するフォロワ部材54等を備えている。
第2昇降駆動機構60は、図1及び図3に示すように、載置部材30に設けられており、上側押圧部材50及び担持ハンド70を一緒に昇降させるように、上下方向Zにおいて所定のカムリフト量をもつカム部材61、カム部材61を回転駆動する駆動モータ62等を備えている。
カム部材61は、上側押圧部材50のフォロワ部材54に係合しており、所定角度範囲を回動することにより、載置部材30に対して上側押圧部材50(及び担持ハンド70)を所定高さだけ昇降させるようになっている。
すなわち、駆動モータ62が一方向に回転すると、載置部材30(の載置部31,32)に載置されたラックRの上側フレームR1を上側から押圧するべく上側押圧部材50が載置部材30に対して相対的に下降し、かつ、担持ハンド70が吊り下げた状態のラックRを載置部材30上に載置するべく下降し、一方、駆動モータ62が他方向に回転すると、ラックRの上側フレームR1を押圧した状態を解除するべく上側押圧部材50が載置部材30に対して相対的に上昇し、かつ、担持ハンド70が上側フレームR1を担持してラックRを吊り下げるべく上昇するようになっている。
このように、第2昇降駆動機構60は載置部材30に設けられているため、上下動する上側押圧部材50の全体の重量を軽減することができ、押圧動作又は押圧の解除動作を円滑に行うことができる。また、上側押圧部材50は、載置部材30に対して相対的に昇降するように形成されているため、ラックRを載置及び位置決めした状態においては、第1昇降駆動機構40を駆動して載置部材30を昇降させるだけで、ラックRを昇降させることができる。
担持ハンド70は、図1ないし図3、図5A、図5B、図6に示すように、共通のスライダ70aから水平方向Xに片持ち梁状に伸長しており、上側押圧部材50に対して水平方向Xにのみ相対的に往復動自在に支持され、上側押圧部材50に対して下方から対向する没入位置(図3中の実線で示す位置)と上側押圧部材30から水平方向Xに突出する突出位置(図3中の二点鎖線で示す位置)の間を往復動し得るように形成されている。
そして、担持ハンド70は、突出位置においてラックRの上側フレームR1の下側に入り込んでラックRを担持して吊り下げ、没入位置においてラックRを載置部材30上に降ろすように、上側押圧部材50と一緒に昇降駆動されるようになっている。
また、担持ハンド70は、ラックRの上側フレームR1の下側に入り込んで担持する際に、図5A及び図5Bに示すように、ラックRの上側フレームR1を担持する担持部71,72を有し、一方の担持部71には、ラックRの位置ずれを規制する傾斜面71aが形成されている。
このように、担持ハンド70は上側押圧部材50に対して水平方向Xにのみ相対的に移動するように形成されているため、担持ハンド70を昇降させる駆動機構としては前述のように上側押圧部材50を昇降させる第2昇降駆動機構60を兼用して構造を簡素化でき、さらに、ラックRを載置部材30上に載置する動作に連動(同期)して上側押圧部材50でラックRを押圧する動作を行わせることができる。
水平駆動機構80は、図1及び図3に示すように、上側押圧部材50の下面において水平方向Xに伸長するように設けられたガイドレール81、担持ハンド70の共通スライダ70aの上面に設けられてガイドレール81に摺動自在に嵌合される被ガイド部82、共通スライダ70aから下方に伸長する長溝83aを画定する長溝部材83、上側押圧部材50に固定された駆動モータ84、駆動モータ84に直結されて揺動するように駆動されると共にその先端が長溝83aに摺動自在に連結された揺動アーム85等を備えている。
すなわち、駆動モータ84が一方向に所定角度だけ回転すると、揺動アーム85が図3中の時計回りに回転して左向きの略水平となる位置に移動し、担持ハンド70が上側押圧部材50の下方から対向する没入位置に位置付けられ、一方、駆動モータ84が他方向に所定角度だけ回転すると、揺動アーム85が図3中の反時計回りに回転して右向きの略水平となる位置に移動し、担持ハンド70が上側押圧部材50から水平方向Xに突出した突出位置に位置付けられるようになっている。
傾き規制部材90は、図1、図3、図6、図7に示すように、載置部材30に対して二つ設けられており、担持ハンド70が没入位置に戻る際にラックRの縦フレームR3の外側面R3´に係合する端面91と、縦フレームR3の内側面R3´´に係合する傾斜面92を画定するように形成されている。
そして、傾き規制部材90は、ラックRが載置部材30上に載置される際に、外側面R3´に端面91が係合しかつ内側面R3´´に傾斜面92が係合して、ラックRの縦フレームR3を水平方向Xの所定位置に位置決めすると同時に傾きを防止するようになっている。これにより、構造を簡素化しつつ、ラックRの横ずれ及び傾きを規制して、ラックRを高精度に所定位置に位置決めすることができ、特に、製造上の誤差(バラツキ)が小さい内側面R3´´を規制するため、ラックRを所定位置に確実にかつより高精度に位置決めすることができる。
次に、上記装置によるラックRの搬入動作(移送方法)について、図8ないし図10を参照しつつ説明する。
先ず、図8中の(S1)に示すように、ラックRが、コンベアあるいは作業者により運び込まれて、ラックエリアA1上の移載位置に待機させられる。尚、ここでは、ラックRは空の状態で示されている。
続いて、図8中の(S2)に示すように、水平駆動機構80の突出駆動により、担持ハンド70が、上側押圧部材50と対向する没入位置から水平方向Xに突出した突出位置に向けて移動し、ラックRの上側フレームR1の下側に入り込む。
続いて、図9中の(S3)に示すように、第1昇降駆動機構40の上昇駆動により、載置部材30及び上側押圧部材50と一緒に担持ハンド70が、所定高さだけ上昇して、ラック受渡し位置(載置部材30の高さがH1の位置)に位置付けられる。これにより、担持ハンド70は、上側フレームR1を下側から担持し(持ち上げて)ラックRを吊り下げた状態に保持する(担持ステップ)。
このとき、担持ハンド70は、担持部71,72で上側フレームR1を担持すると同時に、傾斜面71aで上側フレームR1の位置ずれを規制する。
続いて、図9中の(S4)に示すように、水平駆動機構80の没入駆動により、担持ハンド70は上側押圧部材50と下方から対向する没入位置に移動して停止する。このとき、ラックRは載置部材30に載置される位置の直上に位置付けられる。また、傾き規制部材90が、ラックRの縦フレームR3に係合して、ラックRの横ずれ及び傾きを規制する。
続いて、図10中の(S5)に示すように、第2昇降駆動機構60の下降駆動により、上側押圧部材50及び担持ハンド70が一緒に(同期して)下降し、下側フレームR2が傾斜面31aに案内されて位置ずれを規制されつつ、ラックR(の下側フレームR2)が載置部31,32に載置されると同時に、担持ハンド70は上側フレームR1から下方に離脱して担持を解除する(載置ステップ)。また、上側押圧部材50は、その押圧部51,52により、載置部材30上に載置されたラックRの上側フレームR1を上方から押圧する(押圧ステップ)。
これにより、ラックRは、載置部材30と上側押圧部材50により、所定位置に位置決めされて保持(固定)された状態となる。
このように、ラックRの搬入動作が、担持ステップ→載置ステップ→押圧ステップという一連の動作により行われるため、ラックRを所定位置に円滑に搬入して位置決めすることができる。また、ここでは、担持ハンド70の下降動作と上側押圧部材50の下降動作は同期して行われるため、ラックRを載置部材30上に載置する動作に続けて、ラックRを上側押圧部材50により押圧する動作を円滑に連続的に行うことができる。
さらに、載置ステップ(担持ハンド70の没入動作)及び押圧ステップの際に、ラックRの傾きを規制する傾き規制動作及び所定位置に案内する案内動作が行われるため、ラックRの傾きを確実に規制しつつ、ラックRを所定位置に高精度に位置決めすることができる。
その後、図10中の(S6)に示すように、第1昇降駆動機構40の昇降駆動により、ラックRが上下方向Zにステップ的に上昇又は下降して、部品エリアA2から部品Wを順次に回収する移送動作される(昇降ステップ)。
尚、ここでは、搬入されるラックRが空の状態を示したが、ラックRが部品Wで満たされている場合は、部品エリアA2に対して部品Wを順次に取り出して供給する移送動作が行われる。
次に、上記装置によるラックRの搬出動作(移送方法)について、図11ないし図13を参照しつつ説明する。
先ず、図11中の(S1)に示すように、第1昇降駆動機構40の昇降駆動により、載置部材30及び上側押圧部材50と一緒に担持ハンド70が、ラック受渡し位置(載置部材30の高さがH1の位置)に位置付けられる。
続いて、図11中の(S2)に示すように、第2昇降駆動機構60の上昇駆動により、上側押圧部材50及び担持ハンド70が一緒に(同期して)上昇し、上側押圧部材50が上側フレームR1から離脱して上方からの押圧を解除し(押圧解除ステップ)、それに続いて、担持ハンド70が没入位置において上側フレームR1を下側から担持してラックRを吊り下げた状態に保持する(担持ステップ)。
続いて、図12中の(S3)に示すように、水平駆動機構80の突出駆動により、担持ハンド70が、上側押圧部材50と対向する没入位置から水平方向Xに突出した突出位置に向けて移動し、ラックRをラックエリアA1(の移載位置)の直上に位置付ける。
続けて、図12中の(S4)に示すように、第1昇降駆動機構40の下降駆動により、載置部材30及び上側押圧部材50と一緒に担持ハンド70が、所定高さだけ下降してラックRをラックエリアA1(の移載位置)に移載すると共に、担持ハンド70が上側フレームR1から離脱する(移載ステップ)。
その後、図13中の(S5)に示すように、水平駆動機構80の没入駆動により、担持ハンド70が、上側押圧部材50と下方から対向する没入位置に移動して停止する。
このように、ラックRの搬出動作が、押圧解除ステップ→担持ステップ→移載ステップという一連の動作により行われるため、ラックRを所定位置からラックエリアA1まで円滑に搬出して移載することができる。
また、ここでは、上側押圧部材50の上昇動作と担持ハンド70の上昇動作が同期して行われるため、上側押圧部材50によりラックRの押圧を解除する動作に続けて、担持ハンド70によりラックRを担持して吊り下げる動作を円滑に連続的に行うことができる。
以上述べたように、上記部品移送装置及び方法によれば、ラックRを円滑に搬入又は搬出でき、部品Wを円滑に供給及び回収できるため、稼動効率を向上させ、生産性を向上させることができる。
特に、上側押圧部材50は上方から載置部材30に対向するように配置され、担持ハンド70はその没入位置において上側押圧部材50の下方から対向するように配置されるため、担持ハンド70によるラックRの搬入→載置部材30上への載置→上側押圧部材50による押圧という一連の搬入及び位置決め動作又はその逆の位置決め解除及び搬出動作を円滑にかつ効率よく行うことができる。また、ラックRは、担持ハンド70により、その上側フレームR1を下側から担持して吊り下げた状態で移送されるため、その自重により直立姿勢を維持でき、又、スライドさせて移送する際に生じる衝撃等を防止でき、部品Wの落下及び破損等を防止できる。
また、この部品移送装置では、載置部材30、上側押圧部材50、担持ハンド70、傾き規制部材90がそれぞれ作用し得る形態であれば、種々のラックに柔軟に対応することができ、さらに、各々の駆動機構40,60,80は、全て駆動モータ42,62,84を用いて駆動力を発生するため、エネルギ系を統一することができ、コストの低減に寄与することができる。
上記実施形態においては、担持ハンド70は上側押圧部材50に可動に設けられている場合を示したが、これに限定されるものではなく、上側押圧部材50とは別に支持部材20に対して、昇降自在にかつ水平方向に往復動自在に支持されていてもよい。
上記実施形態においては、上側押圧部材50は載置部材30に対して昇降するように設けられた場合を示したが、これに限定されるものではなく、支持部材20に対して、昇降自在に支持されることで載置部材30に対して相対的に昇降するように構成されていてもよい。
上記実施形態においては、上側押圧部材50を昇降駆動する第2昇降駆動機構60が載置部材30に設けられた場合を示したが、これに限定されるものではなく、上側押圧部材に設けられてもよく、又、支持部材20に設けられてもよい。
上記実施形態においては、上側押圧部材50に対して、ラックRの上側フレームR1の4箇所を押圧する4つの押圧部(2つの押圧部51,2つの押圧部52)を設けた場合を示したが、これに限定されるものではなく、平坦な形状をなす押圧部52を廃止して、案内部としての傾斜面51aを有する押圧部51のみを設ける構成を採用してもよい。この場合、ラックRが多少変形していても、確実に上方から押圧して所定位置に位置決め固定することができる。
上記実施形態においては、ラックRの受渡し位置を同じ高さ位置(H1の位置)とした場合を示したが、これに限定されるものではなく、ラックRの受け位置とラックRの渡し位置とが異なる高さ位置(例えば、ラックRの受け位置を低い位置「下側位置」にし、ラックRの渡し位置を高い位置「上側位置」に設定してもよい。
以上述べたように、本発明の部品移送装置及び方法は、部品の供給及び回収を行う際に用いる種々のラック(あるいは、マガジン、カセット等)に柔軟に対応可能で、構造の簡素化、小型化、低コスト化等を達成しつつ、ラックの移送及び位置決めを円滑にかつ高精度に行うことができ、それ故に部品の供給及び回収を円滑に行うことができるため、電子機器の部品を移送する製造ライン、機械部品を移送する製造ライン等において利用できるのは勿論のこと、その他の分野の部品を移送する移送ライン等においても有用である。

Claims (13)

  1. 上側フレーム,下側フレーム,及び四隅の縦フレームを含み,部品を上下方向に配列して収納し得るラックに対して、部品の取り出し又は回収を行うべく、前記ラックを所定位置に移送及び位置決めすることにより部品を移送する部品移送装置であって、
    前記ラックの下側フレームを載置し得ると共に昇降駆動される載置部材と、
    前記載置部材に対して上方から対向するように配置され前記ラックの上側フレームを上側から押圧し得るべく昇降駆動される上側押圧部材と、
    前記上側押圧部材に対して下方から対向する没入位置と前記上側押圧部材から水平方向に突出する突出位置の間を往復動し得ると共に前記突出位置において前記上側フレームの下側に入り込んで前記ラックを担持して吊り下げかつ前記没入位置において前記ラックを前記載置部材上に降ろすべく昇降駆動される担持ハンドと、
    を含む、部品移送装置。
  2. 前記担持ハンドは、前記上側押圧部材に対して相対的に移動するように、前記上側押圧部材に設けられている、
    ことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の部品移送装置。
  3. 前記上側押圧部材は、前記載置部材に対して昇降するように形成され、
    前記担持ハンドは、前記上側押圧部材に対して水平方向にのみ移動するように形成されている、
    ことを特徴とする請求の範囲第2項に記載の部品移送装置。
  4. 前記載置部材には、前記上側押圧部材を昇降駆動する昇降駆動機構が設けられている、
    ことを特徴とする請求の範囲第3項に記載の部品移送装置。
  5. 前記載置部材には、前記ラックの下側フレームを受け入れつつ前記所定位置に案内する案内部が形成され、
    前記上側押圧部材には、前記ラックの上側フレームを受け入れつつ前記所定位置に案内する案内部が形成されている、
    ことを特徴とする請求の範囲第3項に記載の部品移送装置。
  6. 前記ラックが前記載置部材上に載置される際に前記ラックの傾きを規制する傾き規制部材を含む、
    ことを特徴とする請求の範囲第5項に記載の部品移送装置。
  7. 前記傾き規制部材は、前記担持ハンドが前記没入位置に戻る際に前記ラックの縦フレームの外側面に係合すると共に前記縦フレームの内側面に係合するように形成されている、
    ことを特徴とする請求の範囲第6項に記載の部品移送装置。
  8. 上側フレーム,下側フレーム,及び四隅の縦フレームを含み,部品を上下方向に配列して収納し得るラックに対して、部品の取り出し又は回収を行うべく、前記ラックを所定位置に移送及び位置決めすることにより部品を移送する部品移送方法であって、
    担持ハンドを没入位置から突出させて前記上側フレームの下側に入り込ませた後に前記ラックを担持して吊り下げる担持ステップと、
    前記担持ハンドを前記没入位置まで没入させた後に下降させて載置部材上に載置する載置ステップと、
    上側押圧部材を下降させて、前記載置部材上に載置された前記ラックの上側フレームを上方から押圧する押圧ステップと、
    を含む、部品移送方法。
  9. 前記担持ハンドの下降動作と前記上側押圧部材の下降動作は、同期して行われる、
    ことを特徴とする請求の範囲第8項に記載の部品移送方法。
  10. 前記載置ステップ及び押圧ステップの際に、前記ラックの傾きを規制する傾き規制動作及び前記所定位置に案内する案内動作が行われる、
    ことを特徴とする請求の範囲第8項に記載の部品移送方法。
  11. 前記載置部材及び上側押圧部材により固定された状態で、前記ラックを順次上昇又は下降させる昇降ステップを含む、
    ことを特徴とする請求の範囲第8項に記載の部品移送方法。
  12. 上側フレーム,下側フレーム,及び四隅の縦フレームを含み,部品を上下方向に配列して収納し得るラックに対して、部品の取り出し又は回収を行うべく、前記ラックを所定位置から移送することにより部品を移送する部品移送方法であって、
    載置部材上に載置された前記ラックの上側フレームを上方から押圧する上側押圧部材を上昇させて押圧を解除する押圧解除ステップと、
    担持ハンドを没入位置において上昇させて前記上側フレームを下側から担持して前記ラックを吊り下げる担持ステップと、
    前記担持ハンドを前記没入位置から突出位置まで移動させた後に下降させて移載エリアに前記ラックを移載する移載ステップと、
    を含む、部品移送方法。
  13. 前記上側押圧部材の上昇動作と前記担持ハンドの上昇動作は、同期して行われる、
    ことを特徴とする請求の範囲第12項に記載の部品移送方法。
JP2009525248A 2007-08-02 2007-08-02 部品移送装置及び方法 Active JP5144661B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2007/065134 WO2009016757A1 (ja) 2007-08-02 2007-08-02 部品移送装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009016757A1 true JPWO2009016757A1 (ja) 2010-10-14
JP5144661B2 JP5144661B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=40304003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009525248A Active JP5144661B2 (ja) 2007-08-02 2007-08-02 部品移送装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8926255B2 (ja)
JP (1) JP5144661B2 (ja)
KR (1) KR101110172B1 (ja)
CN (1) CN101772463B (ja)
DE (1) DE112007003604B4 (ja)
TW (1) TWI403447B (ja)
WO (1) WO2009016757A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011000447A1 (de) * 2011-02-01 2012-08-02 Dematic Accounting Services Gmbh Transportsystem
US9545724B2 (en) * 2013-03-14 2017-01-17 Brooks Automation, Inc. Tray engine with slide attached to an end effector base
DE102013014102A1 (de) * 2013-08-23 2015-02-26 Eisenmann Ag Verfahren und Anlagen zum Fördern von Ladungsträgern
CN104828500B (zh) * 2015-05-05 2017-04-26 深圳市瑞杰机电工程有限公司 自动化货物输送装置
CN108461436B (zh) * 2018-03-05 2024-01-19 常州银河电器有限公司 轴向二极管模压前的自动梳料系统及其工作方法
KR102145848B1 (ko) * 2018-11-02 2020-08-19 세메스 주식회사 다이 이송 모듈 및 이를 포함하는 다이 본딩 장치
CN109335695A (zh) * 2018-11-16 2019-02-15 贵州大学 一种防倾倒且方便卸物的堆垛机
CN109533971A (zh) * 2018-12-25 2019-03-29 安徽新涛光电科技有限公司 一种高品质有机玻璃运输系统及其使用方法

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1843736A (en) * 1926-09-30 1932-02-02 Baker Raulang Co Industrial truck
US1900569A (en) * 1930-11-21 1933-03-07 Herbert H Lederer Apparatus for handling merchandise
US2763390A (en) * 1952-11-12 1956-09-18 Fred J Vandemark Company Clamp and rotating mechanism for industrial trucks
US2705084A (en) * 1953-04-30 1955-03-29 United States Steel Corp Hold-down and bearing device for industrial trucks
US2807382A (en) * 1955-01-07 1957-09-24 1250 West 80Th Street Corp Industrial lift truck with load clamp
US3115262A (en) * 1961-01-09 1963-12-24 Materials Transp Co Carton clamp for lift trucks
US3721143A (en) * 1967-07-26 1973-03-20 F Domres Pulp cutting and loading machine
US3762576A (en) * 1971-11-24 1973-10-02 S Castellano Auto body parts handler
DE2224349C3 (de) * 1972-05-18 1978-11-23 Pfaff Pietzsch Industrieroboter Gmbh, 7505 Ettlingen Manipulator
US4029230A (en) * 1976-05-21 1977-06-14 Container Corporation Of America Drum handling attachment
US4115172A (en) * 1977-04-04 1978-09-19 Uniroyal, Inc. Apparatus and method for applying puncture sealant material to a tire
GB2043029B (en) * 1978-08-17 1982-10-20 Toyoda Automatic Loom Works Device for loading and unloading lift truck
US4219300A (en) * 1978-08-21 1980-08-26 Mcmillan Joseph C Material handling apparatus
US4327617A (en) * 1980-01-30 1982-05-04 Nassau Recycle Corporation Coil removal apparatus
US4354795A (en) * 1981-02-13 1982-10-19 Dutra Jr Joseph G Load stabilizer assembly with pivotal mount for a forklift truck
US4549845A (en) * 1983-08-25 1985-10-29 Automation Industries, Inc. Method and apparatus for handling drums
JPS60186385A (ja) * 1984-01-30 1985-09-21 不二輸送機工業株式会社 ロボツトハンドの微少移動装置
US4789295A (en) * 1985-02-26 1988-12-06 International Business Machines Corp. Article manipulator for robot
DE3542841A1 (de) 1985-12-04 1987-06-11 Raymond A Fa Klammerartige blechmutter mit montagevorrichtung
JPH0638068Y2 (ja) * 1986-02-13 1994-10-05 三菱重工業株式会社 円筒状物品搬送用スタツカクレ−ン
DE3718601A1 (de) * 1987-06-03 1988-12-22 Bat Cigarettenfab Gmbh Vorrichtung zum abheben mindestens eines material-stapels
DE3835032A1 (de) * 1988-10-14 1990-04-19 Niepmann Traylift Transport Verfahren und vorrichtung zum entstapeln von blockweise auf paletten gestapelten zuschnitten
ES2020758A6 (es) * 1990-02-08 1991-09-16 Balzola Elorza Martin Msnipulador automatico para lamacenes.
EP0444626A3 (en) * 1990-03-01 1992-03-04 Industria Grafica Meschi S.R.L. Automatic service apparatus for fast printers, particularly laser printer
JPH05294410A (ja) * 1992-04-21 1993-11-09 Daifuku Co Ltd 荷保管設備
IT1256310B (it) * 1992-11-11 1995-11-30 Ocme Dispositivo per il prelievo,la movimentazione e la deposizione di una pila di fustellati
KR970004082Y1 (ko) * 1993-11-16 1997-04-29 대우중공업 주식회사 신축범위가 증대된 화물 고정장치
US5373782A (en) * 1994-04-28 1994-12-20 Stewart; Wilbur Car crushing and loading attachment for front loader
JP3592790B2 (ja) 1995-05-02 2004-11-24 株式会社サイネックス 部品供給装置
JPH1087015A (ja) 1996-09-10 1998-04-07 Juki Corp 板状部材搬送供給装置
US6082797A (en) * 1998-11-02 2000-07-04 Fanuc Robotics North America, Inc. Gripping tool assembly
KR20040027167A (ko) * 2002-09-27 2004-04-01 주식회사 케이티 원자 프로토콜들의 집합을 이용한 프로토콜 변환기 및이의 설계 방법
US7537427B2 (en) * 2002-12-04 2009-05-26 Tygard Machine & Manufacturing Company Clamping apparatus
WO2005082751A1 (ja) * 2004-03-01 2005-09-09 Hirata Corporation 基板搬出入装置および基板搬出入方法
CN2746902Y (zh) * 2004-08-26 2005-12-21 朱培鼐 病人电动移送装置
KR200427167Y1 (ko) 2006-07-04 2006-09-20 (주)에이디에스 카세트 자동 순환 장치
US7967354B2 (en) * 2008-05-06 2011-06-28 Fanuc Robotics America, Inc. Mixed size product handling end of arm tool

Also Published As

Publication number Publication date
US20100196126A1 (en) 2010-08-05
KR20100036349A (ko) 2010-04-07
JP5144661B2 (ja) 2013-02-13
TWI403447B (zh) 2013-08-01
TW200914349A (en) 2009-04-01
WO2009016757A1 (ja) 2009-02-05
DE112007003604T5 (de) 2010-10-07
KR101110172B1 (ko) 2012-01-31
DE112007003604B4 (de) 2015-04-30
CN101772463B (zh) 2012-06-06
US8926255B2 (en) 2015-01-06
CN101772463A (zh) 2010-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5144661B2 (ja) 部品移送装置及び方法
JP6500233B2 (ja) トレイ供給装置およびトレイ供給方法
JP3239983U (ja) 搬送装置及び検出システム
JP2005288687A (ja) レンズユニットの自動組立てシステムと自動組立て方法
CN104960326A (zh) 一种全自动玻璃面板印刷机
JP2023099416A (ja) ダイボンド機
KR20230167846A (ko) 테이프릴의 바코드라벨 부착장치
JP6528134B2 (ja) 部品供給装置および部品供給方法
CN205892127U (zh) 一种无间歇面板物料自动上下料机构
JP5077287B2 (ja) 部品実装装置
CN115159113A (zh) 一种pcb模块顶升搬运装置及其使用方法
JP4891265B2 (ja) 部品供給装置
JP3119041B2 (ja) 電子部品供給装置および電子部品供給方法
JP2001097505A (ja) 熱切断加工機に対する板材搬入搬出装置
JP2008068985A (ja) 搬送装置および搬送方法
JP5112411B2 (ja) 基板供給装置、基板供給方法、実装基板回収装置、及び実装基板回収方法
CN110788615A (zh) 组装设备
JP2020021896A (ja) 搬送ロボットおよび搬送システム
KR102645276B1 (ko) 모바일 카메라모듈용 인서트부품의 적재장치
JP3522131B2 (ja) 産業ロボット装置
JP2018188258A (ja) ワーク供給装置及びワーク加工システム
JP3230924U (ja) パレタイザ
JP5627537B2 (ja) 部品供給装置、部品供給方法、および部品検査装置
CN114899133A (zh) 供晶装置
JP2005075643A (ja) 基板収納装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5144661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250