JPWO2008140093A1 - 搬送装置及びこれを用いた真空処理装置 - Google Patents

搬送装置及びこれを用いた真空処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008140093A1
JPWO2008140093A1 JP2009514169A JP2009514169A JPWO2008140093A1 JP WO2008140093 A1 JPWO2008140093 A1 JP WO2008140093A1 JP 2009514169 A JP2009514169 A JP 2009514169A JP 2009514169 A JP2009514169 A JP 2009514169A JP WO2008140093 A1 JPWO2008140093 A1 JP WO2008140093A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
arm
link
transport
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009514169A
Other languages
English (en)
Inventor
展史 南
展史 南
和広 藤村
和広 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Publication of JPWO2008140093A1 publication Critical patent/JPWO2008140093A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • B25J11/0095Manipulators transporting wafers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J17/00Joints
    • B25J17/02Wrist joints
    • B25J17/0258Two-dimensional joints
    • B25J17/0266Two-dimensional joints comprising more than two actuating or connecting rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/003Programme-controlled manipulators having parallel kinematics
    • B25J9/0045Programme-controlled manipulators having parallel kinematics with kinematics chains having a rotary joint at the base
    • B25J9/0048Programme-controlled manipulators having parallel kinematics with kinematics chains having a rotary joint at the base with kinematics chains of the type rotary-rotary-rotary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/003Programme-controlled manipulators having parallel kinematics
    • B25J9/0072Programme-controlled manipulators having parallel kinematics of the hybrid type, i.e. having different kinematics chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/04Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type by rotating at least one arm, excluding the head movement itself, e.g. cylindrical coordinate type or polar coordinate type
    • B25J9/041Cylindrical coordinate type
    • B25J9/042Cylindrical coordinate type comprising an articulated arm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/04Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type by rotating at least one arm, excluding the head movement itself, e.g. cylindrical coordinate type or polar coordinate type
    • B25J9/046Revolute coordinate type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance

Abstract

本発明は、グリースやダスト等による真空装置等の汚染の問題を生じない搬送装置を提供するとともに、装置の設置面積が小さく、既存技術で容易に耐腐食処理が可能な搬送装置を提供するものである。本発明の搬送装置1は、搬送物(20)を支持して搬送する搬送部(21)と、装置本体部2からの動力を搬送部(21)に伝達して当該搬送部(21)を水平面方向へ移動させるためのリンク(16)と、装置本体部2と搬送部(21)との間に配設され、搬送部(21)の移動方向を案内するためのガイド機構(30)とを有する。ガイド機構(30)は、軸支連結された第1及び第2ガイドアーム(31、32)を有し、当該ガイド機構(30)の一端部側の第1ガイドアーム(31)が装置本体部(2)に取り付けられるとともに他端部側の第2ガイドアーム(32)が搬送部(21)に取り付けられている。第1及び第2ガイドアーム(31、32)は、それぞれが鉛直面方向に回転するように構成されている。

Description

本発明は、例えば半導体ウェハ等の処理対象基板を搬送する搬送装置に関し、特に、処理対象基板を各種加工処理する1個あるいは複数のプロセスチャンバを備えた真空処理装置において、処理対象基板の出し入れを行なうのに好適な搬送装置に関する。
従来、この種の搬送装置としては、例えば、特開2005−125479号公報の従来例において開示されたものが知られている。
図8(a)〜(c)は、従来技術の基本構成を示すものである。
図8(a)〜(c)に示すように、この搬送装置200においては、水平方向に旋回可能な旋回台201に長尺のガイド部材202が固定されている。そして、第1アーム203一端部が、ガイド部材202の基部202a及び旋回台201を貫通する支軸203aを中心として回転可能な状態で駆動モータ(図示せず)に取り付けられている。
ガイド部材202の延長部202b上にはリニアガイド204が設けられており、このリニアガイド204に沿って移動部材205が矢印X方向又はその反対方向へ移動するように構成されている。そして、移動部材205の先端には例えばウエハやガラス基板の搬送物300を載せるための搬送台206が取り付けられている。
さらに、上記第1アーム203の他端部に第2アーム207の一端部が軸支されるとともにその他端部が移動部材205に軸支され、これら第1及び第2アーム203、207を介してガイド部材202の基部202aと移動部材205が連結されている。
このような構成を有する従来技術の場合、伸縮動作では、第1アーム203が回転するとその動作に追従して第2アーム207が回転し、これにより移動部材205がリニアガイド204の延長部202bに沿って直線移動する。
一方、旋回動作は、第1及び第2アーム203、207がその縮み位置にある状態で、図示しない駆動モータを動作させ旋回台201を回転させることにより行う。
この従来技術では、旋回台201を含む搬送物300の重量と移動部材205の重量とを、リニアガイド204及びガイド部材202によって支える構成となっているので、第1及び第2アーム203、207は移動部材205をリニアガイド204上で移動させることができる程度の剛性のものが用いられ、第1及び第2アーム203、207のみでは搬送物300等の重量を支持することはできないようになっている。
その結果、従来技術では、搬送物300の重量が大きくなった場合、リニアガイド部(第1及び第2アーム203、207並びに移動部材205)が滑らかに動かなくなり、搬送物300が正しい位置に搬送できなくなってしまうという問題がある。
このような問題に対し、従来の装置では、リニアガイド部の摺動部分の潤滑剤(グリース)の充填量を増やすか、あるいは、より大きなサイズのリニアガイドを採用することにより克服しようとしている。しかし、潤滑剤の充填量を増やすと、特に真空装置内で搬送装置を使用した場合、余分なグリースで真空装置内や搬送物が汚染されてしまう。また、リニアガイドを大きなサイズにすると装置全体の重量が大きくなり、その分駆動するモータのパワーを大きくする必要があるので、装置全体が大きくなってしまう。
さらに、図8(a)〜(c)に示す従来の搬送装置200では、ガイド部材202の延長部202bとその上のリニアガイド204が旋回台201の前方に突き出した形状となっているので、例えば、移動部材205が旋回台201の直上に位置する状態となっても、装置の旋回半径は延長部202bの先端位置よりは小さくできない。よって、装置の設置面積(フットプリント)が小さくならない。
他の従来技術としては、例えば、特開2001−185596、特開2002−362738、特開2003−209155、特開2004−323165、特開2004−130459、特開2005−12139等に示されている。
これらの従来装置では、リニアガイドを使って平行リンクアーム機構の“上腕アーム”の動きを“下腕アーム”に伝達することにより平行リンクアームの“肘部”の動きを制御している。しかし、搬送アームに大きな力が加わった場合や搬送物の重量が大きくなった場合、リニアガイド部が滑らかに動かず、このため搬送アームが滑らかに動かないので、搬送物が正しい位置に搬送できなくなってしまうという問題がある。
このような問題に対しても、従来の装置では、上記従来技術同様リニアガイド部の摺動部分の潤滑剤(グリース)の充填量を増やすか、あるいは、より大きなサイズのリニアガイドを採用することにより克服しようとしている。しかし、潤滑剤の充填量を増やすと、特に真空装置内で搬送装置を使用した場合、余分なグリースで真空装置内や搬送物が汚染されてしまう。また、リニアガイドを大きなサイズにすると装置全体の重量が大きくなり、その分駆動するモータのパワーを大きくする必要があるので、装置全体が大きくなってしまう。
前述した従来技術、及び、他の従来技術による装置を腐蝕性ガス雰囲気内で使用する場合がある。この場合には、装置の構成部材が腐蝕しないように部材表面に耐蝕処理を行なうが、リニアガイドを耐蝕処理するための技術が現状では必ずしも確立されておらず、その結果、処理のための費用が嵩み、装置の製作コストも高くなってしまうという問題がある。
特開2005−125479号公報 特開2001−185596号公報 特開2002−362738号公報 特開2003−209155号公報 特開2004−323165号公報 特開2004−130459号公報 特開2005−12139号公報
本発明は、このような従来の技術の課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、グリース等による真空装置等の汚染の問題を生じない搬送装置を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、装置全体も大きくならず、特に、装置の設置面積(フットプリント)が小さな搬送装置を提供することにある。
さらに、本発明の他の目的は、回転要素(べアリング等)に対する耐蝕処理を既存の技術で容易に施すことができる搬送装置を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明は、搬送物を支持して搬送する搬送部と、装置本体部からの動力を前記搬送部に伝達して当該搬送部を基準方向に対して交差する方向へ移動させるための動力伝達機構と、前記装置本体部と前記搬送部との間に配設され、前記搬送部の移動方向を案内するためのガイド機構とを有し、前記ガイド機構は、軸支連結された複数のガイドアームを有し当該各ガイドアームが前記基準方向の成分を含む方向に回転するように構成されている搬送装置である。
本発明は、前記発明において、前記ガイド機構のガイドアームは、当該ガイド機構の一端部側のガイドアームが前記装置本体部に取り付けられるとともに他端部側のガイドアームが前記搬送部に取り付けられているものである。
本発明は、前記発明において、前記ガイド機構は、第1ガイドアームと第2ガイドアームとを有し、前記第1ガイドアームの一端部が鉛直面方向に回転可能な状態で前記装置本体部に軸支されるとともに、前記第2ガイドアームの一端部が前記第1ガイドアームの他端部に鉛直面方向に回転可能な状態に軸支され、さらに、前記第2ガイドアームの他端部が鉛直面方向に回転可能な状態で前記搬送部に軸支されているものである。
本発明は、前記発明において、前記動力伝達機構は、駆動アームと従動アームとを有し、前記駆動アームの一端部が水平面方向に回転可能な状態で前記装置本体部の駆動軸に固定されるとともに当該駆動アームの他端部に前記従動アームの一端部が水平面方向に回転可能な状態で軸支され、さらに、前記従動アームの他端部が水平面方向に回転可能な状態で前記搬送部に軸支されているものである。
本発明は、前記発明において、前記動力伝達機構は、前記駆動アームを有する駆動側平行四辺形リンク機構と、当該駆動側平行四辺形リンク機構の所定のリンクを用いて構成された従動側平行四辺形リンク機構とを備えているものである。
本発明は、前記発明において、前記ガイド機構は、前記動力伝達機構に連結され、前記駆動側平行四辺形リンク機構と前記従動側平行四辺形リンク機構の相対的な動作を拘束するように構成されているものである。
本発明は、前記発明において、前記動力伝達機構の装置本体部側端部が、前記装置本体部に設けられた旋回部に取り付けられているものである。
本発明は、前述のいずれかの搬送装置を有する搬送室と、前記搬送室に連通され、前記搬送装置を用いて処理対象物を受け渡すように構成された真空処理室とを備えた真空処理装置である。
本発明の場合、従来技術のようなリニアガイドに代えて軸支連結された複数のガイドアームを有するガイド機構を備え、各ガイドアームが基準方向の成分を(例えば鉛直方向の成分)含む方向に回転するように構成されていることから、装置全体も大きくならず、特に、装置の設置面積が小さくなり、また、耐蝕処理を既存の技術で容易に施すことができる。また、ガイド機構に対して基準方向特に鉛直方向に力が加わらないようにすることが可能になる。
加えて、本発明によれば、従来技術のようなリニアガイドの摺動部分の摩擦による抵抗がないので、アーム等によって構成される動力伝達機構が滑らかに動き、搬送物が正しい位置に搬送される。
また、従来技術のように大きなサイズのリニアガイドを用いる必要がないので、特に旋回用駆動モータが大きくならず、製作コストも高くならない搬送装置を提供することができる。
さらに、本発明の搬送装置を真空装置内で使用する場合、潤滑剤としてグリース(油)を使用できない場合があり、その場合にはドライな潤滑剤(固体潤滑剤)を使用する。現在リニアガイドの潤滑剤として固体潤滑剤を使用しているものはあるが、耐荷重が小さく寿命も短いものとなっている。
しかし、固体潤滑剤を使用したベアリングの技術は、リニアガイドのそれよりもはるかに確立されたものであり、耐荷重が大きく寿命も長いものとなっている。
本発明の搬送装置は、回転要素(軸受けで軸支する構成)のみで構成されているので、ドライな潤滑剤(固体潤滑剤)を使用する必要がある場合は、技術的に確立されたドライベアリングを使用することができ、搬送物や真空環境を汚染することがなく、耐荷重が大きく寿命も長い搬送装置を提供することができる。
本発明において、ガイド機構が、当該ガイド機構の一端部側のガイドアームが装置本体部に取り付けられるとともに他端部側のガイドアームが搬送部に取り付けられている場合、特に、ガイド機構が、第1ガイドアームと第2ガイドアームとを有し、前記第1ガイドアームの一端部が鉛直面方向に回転可能な状態で前記装置本体部に軸支されるとともに、前記第2ガイドアームの一端部が前記第1ガイドアームの他端部に鉛直面方向に回転可能な状態で軸支され、さらに、前記第2ガイドアームの他端部が鉛直面方向に回転可能な状態で前記搬送部に軸支されている場合には、ガイド機構の鉛直方向に加わる力をより小さくすることができるとともにガイド機構の構成を簡素化することができるので、より円滑な搬送物の搬送が可能な小型の搬送装置を提供することができる。
本発明において、動力伝達機構が、駆動アームと従動アームとを有し、前記駆動アームの一端部が水平面方向に回転可能な状態で前記装置本体部の駆動軸に固定されるとともに、前記従動アームの一端部が水平面方向に回転可能な状態で前記駆動アームの他端部に軸支され、さらに、前記従動アームの他端部が水平面方向に回転可能な状態で前記搬送部に軸支されている場合には、例えば、フロッグレッグ型アーム機構の搬送装置では搬送部に拘束機構としてギアが使用されているが、本発明では搬送部のギアが不要であり、ギアからのダストによる搬送物(例えば、ウエハやガラス基板)の汚染が無い搬送装置を提供することができる。
本発明において、前記動力伝達機構が、前記駆動アームを有する駆動側平行四辺形リンク機構と、当該駆動側平行四辺形リンク機構の所定のリンクを用いて構成された従動側平行四辺形リンク機構とを備えている場合には、4本のアームで搬送物及び搬送部の重量を支持することができるので、アームの厚さを大きくすることなく、コンパクトな搬送装置を提供することができる。加えて、4本のアームで搬送物及び搬送部の重量を支持しているのでアーム連結部(関節部)に加わる力を小さくでき、連結部(関節部)の動きがスムーズな搬送装置を提供することができる。
この場合、前記ガイド機構が、前記動力伝達機構に連結され、前記駆動側平行四辺形リンク機構と前記従動側平行四辺形リンク機構の相対的な動作を拘束するように構成されていれば、例えば、従来の平行四辺形リンク機構型アーム(特許2531261号等)の搬送装置では、駆動側平行四辺形リンク機構と従動側平行四辺形リンク機構の相対的な動作をリニアガイドやギアにより拘束するように構成されているが、本発明では拘束用のリニアガイドやギアが不要である。よって、リニアガイドの摺動部分の潤滑剤(グリース)からの油やギアからのダストによる搬送物(例えば、ウエハやガラス基板)の汚染が無い搬送装置を提供することができる。
本発明において、前記動力伝達機構の装置本体部側端部が、前記装置本体部に設けられた旋回部に取り付けられている場合には、上述した効果に加え、旋回により搬送物の搬送方向を変更可能な搬送装置において、従来リニアガイドを支持固定するためのガイド部材が不要になるため、旋回用の駆動モータを小型化することができ、その結果、小型で製造コストの低い搬送装置を提供することができる。
一方、本発明に係る搬送装置を有する搬送室と、前記搬送室に連通され、前記搬送装置を用いて処理対象物を受け渡すように構成された真空処理室とを備えた真空処理装置によれば、小型で、かつ、ダストや油等で汚染されにくい真空処理装置を提供することができる。
本発明によれば、グリースやダスト等による真空装置等の汚染の問題を生じない搬送装置を提供することができる。
また、本発明によれば、本装置全体も大きくならず、特に、装置の設置面積が小さく、また、既存技術で容易に耐蝕処理可能な搬送装置を提供することができる。加えて、駆動力の小さいモータによって駆動可能な搬送装置を提供することができる。
その結果、本発明によれば、小型で、かつ、ダストや油で汚染されにくく、設置面積の小さな真空処理装置を提供することができる。
(a)〜(c):本発明に係る搬送装置の実施の形態の概略構成を示すもので、図1(a)は平面図、図1(b)は側面図、図1(c)は内部構成図 同搬送装置におけるガイド機構の取付位置を示す平面説明図 (a)〜(c):本実施の形態の動作を示す説明図 (a)(b):本発明に係る搬送装置の他の実施の形態の概略構成を示すもので、図4(a)は平面図、図4(b)は正面図 同搬送装置の要部を示す平面図 本発明に係る搬送装置の他の実施の形態の概略構成を示す平面図 本発明による搬送装置を備えた真空処理装置の実施の形態の構成を概略的に示す平面図 (a)〜(c):従来技術に係る搬送装置の概略構成を示すもので、図8(a)は平面図、図8(b)は正面図、図8(c)は内部構成図
符号の説明
1…搬送装置 2…装置本体部 3…ケーシング 4…旋回台 4a…上面 6…駆動モータ 9…駆動モータ 10…回転軸 13…第1アーム 14…第2アーム 16…リンク(動力伝達機構) 17…移動部材 19…搬送台 20…搬送物 30…ガイド機構 31…第1ガイドアーム 32(32a、32b)…第2ガイドアーム 34,35,37…支軸 36…支柱
以下、本発明の好ましい実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1(a)〜(c)は、本発明に係る搬送装置の実施の形態の概略構成を示すもので、図1(a)は平面図、図1(b)は側面図、図1(c)は内部構成図である。また、図2は、同搬送装置におけるガイド機構の取付位置を示す平面説明図である。
図1(a)〜(c)に示すように、本実施の形態の搬送装置1は、装置本体部2となる円筒形状のケーシング3を有しており、このケーシング3内に旋回台4が収容されて構成されている。
旋回台4は円筒形状に形成され、ケーシング3の内壁に軸受け5を介して回転可能な状態で取り付けられている。
ケーシング3の底面には駆動モータ6が配設され、この駆動モータ6の上部に設けられた回転軸7の先端が旋回台4に固定されている。そして、駆動モータ6を動作させることにより旋回台4がケーシング3内において鉛直方向の回転軸7を中心として(時計回り方向又は反時計回り方向)に回転(旋回)するように構成されている。
なお、旋回台4とケーシング3内壁との間の空間は軸シール8で真空状態を保持するように仕切られている。
旋回台4の内部には駆動モータ9が設けられ、この駆動モータ9の回転軸10は軸受け11で支持されるとともに、その先端が旋回台4の上面4aから鉛直上方に突出するように構成されている。
また、駆動モータ9の回転軸10と旋回台4内壁との間の空間は軸シール12で真空状態を保持するように仕切られている。
そして、この駆動モータ9の回転軸10の先端には、所定の長さを有する直線状の第1アーム(駆動アーム)13の一端部が固定され、駆動モータ9を動作させることにより第1アーム13がこの回転軸10の周囲において水平面方向に回転するようになっている。
第1アーム13の他端部には第1アーム13と同様の第2アーム(従動アーム)14が支軸15を中心として水平面方向に回転可能に軸支され、これら第1及び第2アーム13、14により伸縮可能なリンク(動力伝達機構)16が構成されている。
第2アーム14の他端部には、例えば平板状の移動部材17が支軸18を中心として水平面方向に回転可能に軸支されている。この移動部材17のアーム伸長方向(図中矢印X方向)前方側縁部には、例えばウエハやガラス基板等の搬送物20を載置するための搬送台19が取り付けられている。そして、これら移動部材17及び搬送台19により平行(水平)移動可能な搬送部21が構成されている。
さらに、本実施の形態においては、旋回台4の上面4aと移動部材17とが、ガイド機構30によって連結されている。
このガイド機構30は、軸支連結された複数の直線状のガイドアーム(本実施の形態の場合は二つの第1及び第2ガイドアーム31、32)を有している。
ここで、第1ガイドアーム31は、その一端部が、旋回台4の上面4aに設けられた支持部材33に軸支され、支軸34を中心として鉛直面方向に回転するように構成されている。
第1ガイドアーム31の他端部には、第1ガイドアーム31を挟むように対向配置した一対の同一の第2ガイドアーム32(32a、32b)が支軸35を中心として鉛直面方向に回転可能に軸支されている。
さらに、第2ガイドアーム32a、32bの他端部は、移動部材17のアーム伸長方向後方側縁部に取り付けられた支柱36を挟むように支軸37を中心として鉛直面方向に回転可能に軸支されている。
これら3つの支軸34、35、37は、それぞれ軸受けによって構成され、各回転中心軸は移動部材17の移動方向(図中矢印X方向又は反対方向)と直角、かつ、水平となるように配設されている。
これにより、本実施の形態におけるガイド機構30の第1及び第2ガイドアーム31、32の移動可能な範囲(方向)は、X軸方向に平行な方向のみに拘束されている。
なお、本発明では特に限定されることはないが、動作の安定性の観点からは、図2に示すように、旋回台4の上面4aにおいて、旋回用の駆動モータ9の回転軸10に対し、第2ガイドアーム32の支軸34の位置を、回転中心軸Oを挟んで回転中心軸Oを通る直線A上に配置してもよい。
また、本実施の形態では、第1アーム13と第2アーム14は搬送物20を含む搬送台19の重量と移動部材17の重量を支持できる剛性のものが採用されている。これにより、ガイド機構30の鉛直方向上には力が加わらないようになっている。
図3(a)〜(c)は、本実施の形態の動作を示す説明図である。
このような構成を有する本実施の形態の場合、伸縮動作では、上記駆動モータ9を動作させると第1アーム13が回転軸10の周りで水平面方向に回転し、その動作に追従して第2アーム14が支軸15、18を中心として水平面方向に回転し、これにより移動部材17に動力が伝達される。
ここで、本実施の形態では、上述したように、ガイド機構30の第1及び第2ガイドアーム31、32の可動範囲がX軸方向に平行な方向のみに拘束されているので、図3(a)〜(c)に示すように、移動部材17はX軸方向(又は反対方向)に沿って平行移動することになる。
なお、図3(a)は、縮み位置、図3(b)は中間位置、図3(c)は伸び位置(c)を示すものである。
一方、旋回動作は、移動部材17がその縮み位置にある状態で(図3(a))、駆動モータ9を駆動し旋回台4を回転させることにより行う。
以上述べたように本実施の形態によれば、ガイド機構30を構成する第1及び第2ガイドアーム31、32がそれぞれが鉛直方向に回転するように軸支されていることから、装置全体も大きくならず、特に、装置の設置面積が小さくなり、また、耐蝕処理を既存の技術で容易に施すことができる。また、ガイド機構30の鉛直方向には力が加わらないようになっている。加えて、従来技術のようなリニアガイドの摺動部分の摩擦による抵抗がないので、第1及び第2アーム13、14によって構成されるリンク16が滑らかに動き、搬送物20が正しい位置に搬送される。
また、従来技術のように大きなサイズのリニアガイドを用いる必要がないので、特に旋回用の駆動モータ9が大きくならず、製作コストも高くならない搬送装置1を提供することができる。
さらに、本実施の形態の搬送装置は、回転要素(軸受けで軸支する構成)のみで構成されているので、ドライな潤滑剤(固体潤滑剤)を使用する必要がある場合は、技術的に確立されたドライベアリングを使用することができ、搬送物20や真空環境を汚染することがなく、耐荷重が大きく寿命も長い搬送装置1を提供することができる。
図4(a)(b)は、本発明に係る搬送装置の他の実施の形態の概略構成を示すもので、図4(a)は平面図、図4(b)は正面図である。また、図5は、同搬送装置の要部を示す平面図である。
以下、上記実施の形態と対応する部分には同一の符号を付しその詳細な説明を省略する。
図4(a)(b)に示すように、本実施の形態の搬送装置50は、上記同様の装置本体部2となる円筒形状のケーシング3を有しており、このケーシング3内に旋回台4が収容されて構成されている。
旋回台4は円筒形状に形成され、ケーシング3の内壁に図示しない軸受けを介して回転(旋回)可能な状態で取り付けられている。
旋回台4内には図示しない駆動モータが設けられ、この駆動モータの回転軸51の先端が旋回台4の上面4aから鉛直上方に突出するように構成されている。
なお、本実施の形態の場合、駆動モータの駆動軸51は、旋回台4の回転中心に対して、基板搬送方向(図中矢印Y方向)に対して後方側に所定の距離だけ離れた位置に設けられている。
この駆動軸51の先端には、所定の長さを有する直線状の第1下アーム61の一端部が固定され、これにより第1下アーム61が水平面方向に回転するように構成されている。
また、旋回台4の上面4aには、水平面方向に回転可能な従動軸52が鉛直方向に突出するように設けられている。
本実施の形態の場合、この従動軸52は、上述した駆動軸51に対し、基板搬送方向(図中矢印Y方向)に対して前方側に所定の距離だけ離れた位置に設けられている。なお、本例では、駆動軸51及び従動軸52は、旋回台4の直径を通る直線上に設けられている。
従動軸52の先端には、例えば第1下アーム61と同一の支点間距離を有する直線状の第2下アーム62の一端部が固定され、これにより第2下アーム62が水平面方向に回転可能となっている。
そして、第1下アーム61の他端部と、第2下アーム62の他端部とが、例えば板状の接合リンク部材63に連結されている。
図4(b)に示すように、本実施の形態では、接合リンク部材63を貫通するように第1及び第2の支軸64,65が設けられ、この第1の支軸64の下側の部位に第1下アーム61の他端部が回転可能に軸支されるとともに、第2の支軸65の下側の部位に第2下アーム62の他端部が回転可能に軸支されている。
そして、これら第1及び第2下アーム61,62、接合リンク部材63の第1及び第2の支軸64,65、旋回台4の駆動軸51及び従動軸52によって第1の(駆動側)平行四辺形リンク機構R1が構成されている。
さらに、接合リンク部材63の第1の支軸64の上側の部位には、第1及び第2下アーム61,62より支点間距離の長い直線状の第1上アーム71が、その中腹部において水平面方向に回転可能に軸支されている。
この第1上アーム71の一端部は、例えば板状の移動部材73に回転可能に軸支されている。
この移動部材73は、基板搬送方向前方側の部位に、搬送物20を支持するための搬送台76が取り付けられて搬送部77が構成されるもので、本実施の形態では、第1上アーム71の一端部が、移動部材73の下面に設けられた支軸74を中心として水平面方向に回転可能に軸支されている。ここで、第1上アーム71の支軸64及び支軸74間の距離(支点間距離)は、上述した第1及び第2下アーム61,62の支点間距離と同一となるように構成されている。
そして、この第1上アーム71の一端部(延長部71aの先端部)は、後述するガイド機構80に連結されている。
一方、接合リンク部材63の第2の支軸65の上側の端部には、直線状の第2上アーム72の一端部が水平面方向に回転可能に軸支されている。本実施の形態の場合、この第2上アーム72は、上述した第1及び第2下アーム61,62と同一の支点間距離を有している。
また、第2上アーム72の他端部は、上記移動部材73の下面に設けられた支軸75を中心として水平面方向に回転可能に軸支されている。
そして、これら第1及び第2上アーム71,72、接合リンク部材63、移動部材73の支軸74,75によって第2の(従動側)平行四辺形リンク機構R2が構成されている。
本実施の形態では、第1及び第2の平行四辺形リンク機構R1,R2は、同一の構成を有し、それぞれが共有する接合リンク部材63によって連結されて動作するようになっている。
さらに、本実施の形態では、以下に説明するようなガイド機構80が設けられている。
本実施の形態のガイド機構80は、L字形状のベース部材81と、ガイドリンク機構90とから構成されている。
ここで、ベース部材81は、直線状の本体部82と、この本体部82に対して直交する方向に延びる連結部83とが一体的に形成されてなる。
そして、ベース部材81の連結部83の端部が第2の下アーム62の下面に設けられた支軸84に対して水平面方向に回転可能に軸支されている。
一方、ベース部材81の本体部82の端部は、以下の構成を有するガイドリンク機構90と連結されている。
ここで、ガイドリンク機構90は、それぞれ直線状の第1ガイドアーム91、第2ガイドアーム92、第3ガイドアーム93から構成されている。
第1ガイドアーム91は、棒状の部材からなり、その一端部が、ベース部材81の本体部82の端部上面に設けられた一対の支持部材85(85a、85b)に挟まれた状態で支軸94を中心として、鉛直面方向に回転するように構成されている。
第2ガイドアーム92は、第1ガイドアーム91の他端部を挟むように対向配置した一対の同一の部材からなり、その一端部が支軸95を中心として鉛直面方向に回転可能に軸支されている。
一方、第3ガイドアーム93は、棒状の部材からなり、その一端部が、第2ガイドアーム92に挟まれた状態で支軸96を中心として鉛直面方向に回転するように構成されている。
さらに、第3ガイドアーム93は、その他端部が、第1上アーム71の延長部71aの端部の下部に設けられた支軸97を中心として水平面方向に回転可能に軸支されている。
このガイドリンク機構90の3つの支軸94、95、96は、それぞれ軸受けによって構成され、各回転中心軸が常に移動部材73の移動方向(図中矢印Y方向又は反対方向)と同一、かつ、水平となるように、L字状のベース部材81の形状及び大きさ、支軸84の位置、第1上アーム71の延長部71aの長さが設定されている。
そして、このような構成により、本実施の形態におけるガイドリンク機構90の第1〜第3ガイドアーム91、92、93の移動可能な範囲(方向)は、X軸方向に平行な方向のみに拘束されている。
さらに、本実施の形態では、第1の平行四辺形リンク機構R1と第2の平行四辺形リンク機構R2の回転方向が反対で、かつ、Y方向となす角度が等しくなるように構成されている。
このような構成を有する本実施の形態の場合、伸縮動作では、駆動軸51を動作させると第1下アーム61が駆動軸51の周りで水平面方向に例えば時計回り方向に回転し、これに伴い第2下アーム62は従動軸52の周りで水平面方向に回転するので、第1の平行四辺形リンク機構R1は、接合リンク部材63がY方向と平行な状態を保ちつつ水平方向に移動する。
ここで、本実施の形態では、ガイドリンク機構90の第1〜第3ガイドアーム91、92、93の可動範囲がX軸方向に平行な方向のみに拘束され、さらに、第2の平行四辺形リンク機構R2が第1の平行四辺形リンク機構R1に対して反対方向で、かつ、Y方向となす角度が等しくなるように回転するので、駆動軸51を動作させることにより、移動部材73はY軸方向(又は反対方向)に平行移動することになる。
一方、本実施の形態における旋回動作は、移動部材73がその縮み位置にある状態で、旋回台4を回転させることにより行う。
以上述べた本実施の形態によれば、上記実施の形態と同様に、小型で、かつ、グリースやダスト等で汚染されにくい真空処理装置を提供することができる。
さらに、本実施の形態によれば、特に、ガイド機構80のガイドリンク機構90が複数のガイドアーム91〜93で構成されているため、耐蝕処理を既存の技術で容易に施すことができる。
図6は、本発明に係る搬送装置の他の実施の形態の概略構成を示す平面図であり、以下、上記実施の形態と対応する部分には同一の符号を付しその詳細な説明を省略する。
図6に示すように、本実施の形態の搬送装置60は、上述したガイドリンク機構90を、以下に説明する搬送機構100に組み合わせたものである。
まず、この搬送機構100は、第1の平行四辺形リンケージ101と、第2の平行四辺形リンケージ102とを有している。
第1の平行四辺形リンケージ101は、支点A〜Dを有し、リンク110、リンク111、リンク112、リンク113によって構成されている。ここで、リンク111及びリンク113は、リンク110及びリンク112より長い部材を用いている。
一方、第2の平行四辺形リンケージ102は、第1の平行四辺形リンケージの支点A,Dにおいて共有するリンク110を用い、このリンク110とそれぞれ長さが同一のリンク114、リンク115、リンク116とによって構成されている。
第1の平行四辺形リンケージ101及び第2の平行四辺形リンケージ102が共有するリンク110は、その両端の支点Aと支点Dを中心として水平面方向に回転可能に取り付けられ、また、第1の平行四辺形リンケージにおいてリンク110と対向する112リンクは、その両端の支点Bと支点Cを中心として水平面方向に回転可能に取り付けられている。
そして、第1及び第2の平行四辺形リンケージ101、102が共有するリンク110の一端の支点Aにおいて、第1の平行四辺形リンケージを構成するリンク111と、第2の平行四辺形リンケージを構成するリンク114が、例えば、90°の角度で拘束された状態で回転するように構成されている。
すなわち、これらリンク111とリンク114が締結されてL型リンクが構成されており、その締結部が支点Aを中心として水平面方向に回転可能に取り付けられている。
そして、これらリンク111とリンク114で構成されたL型リンクに対して例えば支点Aにおいて水平方向の回転駆動力を与えるように構成されている。
また、第1及び第2の平行四辺形リンケージ101、102が共有するリンク110の他端の支点Dにおいて、第1の平行四辺形リンケージを構成するリンク113と、第2の平行四辺形リンケージを構成するリンク116が、例えば90°の角度で拘束された状態で回転するように構成されている。
すなわち、第1の平行四辺形リンケージ101を構成するリンク113と第2の平行四辺形リンケージ102を構成するリンク116が締結されてL型リンクが構成されており、その締結部が支点Dを中心として水平面方向に回転可能に取り付けられている。
一方、第2の平行四辺形リンケージ102においては、上述したリンク110と対向するリンク115の一端が、リンク114の他端に位置する支点Eにおいて水平面方向に回転可能に取り付けられている。
また、上記L型リンクを構成するリンク116の端部が、支点Fにおいて、上記リンク115の他端に対して水平面方向に回転可能に取り付けられている。
ここで、支点Fは、以下に説明するように、ガイドリンク機構90の第3ガイドアーム93の先端部に設けられている。
本実施の形態の場合、ガイドリンク機構90は、それぞれ鉛直面方向に回転するように構成された第1〜第3ガイドアーム91〜93を有し、上記支点Aを通りX軸と平行な搬送基準線120上に位置するように配置されるとともに、上述した支持部材85(85a、85b)が、図示しないベース部材上に固定されている。
また、上述した支点Aは例えばガイドリンク機構90と同じベース部材上に設けられ、これにより支点Aに対してガイドリンク機構90の相対的な位置関係が変化しないように構成されている。
そして、このような構成により、ガイドリンク機構90及び第2の平行四辺形リンケージ102が伸縮し、第3ガイドアーム93の先端部の支点Fが、搬送基準線120上をX軸方向又は反対方向に移動するようになっている。
また、上述した第1及び第2の平行四辺形リンケージ101、102には、次のような平行リンク型リンク機構126が連結されている。
この平行リンク型リンク機構126は、上腕リンケージ127と下腕リンケージ128とを有している。
ここで、上腕リンケージ127は、上述した第1の平行四辺形リンケージ101のリンク111を共有し、それぞれ平行対向する、リンク111及びリンク117と、リンク123及び124とによって構成されている。一方、下腕リンケージ128は、それぞれ平行対向する、リンク118及び119と、リンク124及び搬送台116(支点I,J)とによって構成されている。
そして、上述したリンク111の両端部の支点A、Bに、リンク123、124がそれぞれ水平面方向に回転可能に取り付けられ、さらに、リンク123、124の支点A、Bと反対側の端部の支点G、Hに、リンク117がそれぞれ水平面方向に回転可能に取り付けられている。
ここで、支点Gは、上述した搬送基準線120上に配置されている。また、支点Gは、例えば支点Aと同じベース部材(図示せず)上に設けられ、支点Aに対して相対的な位置関係が変化しないように構成されている。
一方、下腕リンケージ128のリンク118は、上記リンク112と例えば90°の角度で締結されてL型リンクが構成され、その締結部が支点Bを中心として水平面方向に回転可能に取り付けられている。
そして、リンク118と対向するリンク119は、上腕リンケージ127の支点Hに水平面方向に回転可能に取り付けられ、これらリンク118,119の先端部は、搬送台116に設けられた支点I,Jに水平面方向に回転可能に取り付けられている。
本実施の形態の場合、リンク123、124の長さ(支点間距離)と搬送台116の支点間距離(支点IとJの間の距離)は、それぞれ同一となるように構成されている。また、リンク111、117、リンク118、119の長さ(支点間距離)も、それぞれ同一となるように構成されている。これにより、搬送台116上の支点I,Jは、搬送基準線120上に位置するようになっている。
なお、搬送台116の一方の先端部には、例えばウエハなどの搬送物を載置するためのエンドエフェクタ125が取り付けられている。
さらにまた、本実施の形態においては、不動点(死点)位置を通過するための、以下に説明する死点通過機構135が設けられている。
ここでは、リンク112,118によって構成されるL型アームの締結部に、支点Bを中心としてリンク112と一体となって水平面方向に回転可能なリンク130が取り付けられ、さらに、支点Aを中心としてリンク110と一体となって水平面方向に回転可能なリンク131が取り付けられている。
また、リンク110に対するリンク131の取り付け角度と、リンク112に対するリンク130の取り付け角度が同じ大きさになるように構成されている。
さらに、リンク130の支点Bと反対側の端部の支点Kとリンク131の支点Aと反対側の端部の支点Lに、それぞれリンク134が水平面方向に回転可能に取り付けられている。このリンク134の長さはリンク111の長さと同一である(支点間の距離が同じである)。
そして、これらのリンク111,130,134,131によって、死点通過機構135を構成するようにしている。
なお、本実施の形態の場合、リンク110に対するリンク131の取り付け角度と、リンク112に対するリンク130の取り付け角度は、装置構成、可動範囲等により最も適した取り付け角度とすることが望ましい。死点位置を安定して通過する観点からは、これら取り付け角度を、約30°〜約60°とすることが好ましい。
このような構成を有する本実施の形態において、L型リンク111,114を支点Aを中心としてCW(時計回り)方向に角度θ回転させると、リンク114は、リンク111と共に支点Aを中心としてCW方向に角度θ回転する。
このとき、支点Fは、ガイドリンク機構90によって、リンク114とリンク116の動作に同期して搬送基準線120に沿って支点Aに近づく方向へ直線的に移動する。
これにより、第2の平行四辺形リンケージ102は平行四辺形の形状を保ちつつ形を変え、リンク110が支点Aを中心としてCCW(反時計回り)方向に角度θ回転する。
本実施の形態の場合、リンク110、リンク111、リンク112、リンク113によって第1の平行四辺形リンケージ101を構成しているので、リンク110が支点Aを中心としてCCW方向に角度θ回転すると、リンク112が支点Bを中心としてCCW方向に角度θ回転し、これによりリンク118がリンク112と共に支点Bを中心としてCCW方向に角度θ回転する。
これら一連の動作を支点Bを基準にして考えると、リンク111が支点Bを中心としてCW方向に角度θ回転し、同時に、リンク118が支点Bを中心としてCCW方向に角度θ回転しているので、リンク118はリンク111に対して支点Bを中心にCCW方向に角度2θ回転したことになる。
さらに、本実施の形態では、リンク111、117、123、124によって平行四辺形の上腕リンケージ127を構成しているので、リンク111を支点Aを中心としてCW方向に角度θ回転させると、リンク117も支点Gを中心としてCW方向に角度θ回転し、これによりリンク124がリンク123と平行状態を保って移動する。
これと同時に、上述したように、リンク111に対してリンク118は支点Bを中心としてCCW方向に角度2θ回転する。
そして、リンク111が支点Aを中心としてCW方向に角度θ回転すると、リンク118とリンク124の位置が決まり、下腕リンケージ128の平行四辺形の形が一義的に定まるので、搬送機構100は、伸び動作を行なうことになる。
その結果、エンドエフェクタ125が、搬送基準線120上をX軸方向へ移動する。
なお、エンドエフェクタ125を搬送基準線120上をX軸と反対方向へ移動させるときには、前述した動きとは逆方向(CCW方向)にリンク111を回転させることになる。
このように、リンク111を回転させて搬送機構100の伸縮動作を行うことにより、搬送台116とエンドエフェクタ125を搬送基準線120上を平行移動させることができる。
ところで、リンク111を支点Aを中心としてCW方向に回転させた場合、ガイドリンク機構90の働きによりリンク110はCCW方向に回転するが、リンク112の回転方向を強制的に決められないので、リンク112は支点Bを中心としてCW、CCW何れかの方向に回転するか定まらない。
しかし、本実施の形態の場合は、死点通過機構135を設け、リンク110の動作と一体となってリンク131が支点Aを中心としてCCW方向に回転するように構成したので、リンク130は、支点Bを中心としてCCW方向に回転する。
その結果、リンク112はリンク130と一体で支点Bを中心としてCCW方向に回転するので、不動点位置を脱出することができる。
同様に、死点通過機構135を構成しているリンク111、リンク134、リンク130、リンク131が一直線状(不動点位置)になったときは、第1の平行四辺形リンケージ101を構成しているリンク110〜113の動作により、リンク130は不動点位置を脱出することができる。
このように、本実施の形態によれば、リンク118は、不動点位置において回転方向が不定になることなく、安定して支点Bの周りを回転することができる。
以上説明したように、本実施の形態によれば、上記実施の形態と同様に、小型で、かつ、グリースやダスト等で汚染されにくい真空処理装置を提供することができる。
また、本実施の形態によれば、特に、ガイド機構80のガイドリンク機構90が複数のガイドアーム91〜93で構成されているため、耐蝕処理を既存の技術で容易に施すことができる。
さらに、本実施の形態によれば、第1の平行四辺形リンケージ101を構成しているリンク111を共有して死点通過機構135を構成するようにしたことから、リンク118は不動点位置で回転が不定になることなく安定して支点Bの周りで回転し、その結果、下腕リンケージ128を不動点位置を越えて安定して移動させることができる。
その他の構成及び作用効果については上述の実施の形態と同一であるのでその詳細な説明を省略する。
図7は、本発明による搬送装置を備えた真空処理装置の実施の形態の構成を概略的に示す平面図である。
図7に示すように、本実施の形態の真空処理装置40においては、上記搬送装置1が配置された搬送チヤンバ41の周囲に、図示しないゲートバルブを介して、成膜等の真空処理を並列して行うプロセスチヤンバ42、43、44と、搬送物であるウェハを搬入するための搬入チヤンバ45と、ウェハを搬出するための搬出チヤンバ46とが配設されている。
これらプロセスチヤンバ42〜44、搬入チャンバ45、搬出チヤンバ46は、図示しない真空排気系に接続されている。
このような構成を有する真空処理装置40においては、搬入チヤンバ45に収納された未処理ウェハ47を搬送装置1によって取り込んで例えばプロセスチヤンバ43に搬送する。
さらに、搬送装置1は、上述した動作を行うことにより、処理済みウェハ48をプロセスチヤンバ43から受取り、それを別の例えばプロセスチヤンバ42へ搬送する。
以下同様に、搬送装置1を用い、プロセスチヤンバ42〜44、搬入チヤンバ45、搬出チヤンバ46間において、未処理ウェハ47及び処理済みウェハ48の受け渡しを行う。
なお、搬送装置1の代わりに上述した他の搬送装置50又は搬送装置60を用いた場合にも、同様の動作を行う。
このような構成を有する本実施の形態によれば、円滑な搬送物の搬送が可能な小型で設置面積の小さい真空処理装置を提供することができる。また、ダストや油等で汚染されにくい真空処理装置を提供することができる。
なお、本発明は上述の実施の形態に限られることなく、種々の変更を行うことができる。
例えば、上述の実施の形態においては、ガイド機構を鉛直面方向に回転可能な状態で軸支されたアームで構成するようにしたが、本発明はこれに限られず、アームの回転方向を鉛直面方向に限るものではなく、鉛直面方向に対して傾斜させることも可能である。
また、ガイド機構のガイドアームの数は二つ又は三つに限られず、三つ以上のガイドアームで構成することもできる。この場合、ガイドアームの形状も直線状のものには限られない。
一方、動力伝達機構については、上記実施の形態においては、水平面方向に回転可能に軸支されたリンクアームからなるものを用いたが、アーム等の回転方向を水平面方向に対して任意の角度に傾斜させることも可能である。

Claims (8)

  1. 搬送物を支持して搬送する搬送部と、
    装置本体部からの動力を前記搬送部に伝達して当該搬送部を基準方向に対して交差する方向へ移動させるための動力伝達機構と、
    前記装置本体部と前記搬送部との間に配設され、前記搬送部の移動方向を案内するためのガイド機構とを有し、
    前記ガイド機構は、軸支連結された複数のガイドアームを有し当該各ガイドアームが前記基準方向の成分を含む方向に回転するように構成されている搬送装置。
  2. 前記ガイド機構のガイドアームは、当該ガイド機構の一端部側のガイドアームが前記装置本体部に取り付けられるとともに他端部側のガイドアームが前記搬送部に取り付けられている請求項1記載の搬送装置。
  3. 前記ガイド機構は、第1ガイドアームと第2ガイドアームとを有し、前記第1ガイドアームの一端部が鉛直面方向に回転可能な状態で前記装置本体部に軸支されるとともに、前記第2ガイドアームの一端部が前記第1ガイドアームの他端部に鉛直面方向に回転可能な状態に軸支され、さらに、前記第2ガイドアームの他端部が鉛直面方向に回転可能な状態で前記搬送部に軸支されている請求項1記載の搬送装置。
  4. 前記動力伝達機構は、駆動アームと従動アームとを有し、前記駆動アームの一端部が水平面方向に回転可能な状態で前記装置本体部の駆動軸に固定されるとともに当該駆動アームの他端部に前記従動アームの一端部が水平面方向に回転可能な状態で軸支され、さらに、前記従動アームの他端部が水平面方向に回転可能な状態で前記搬送部に軸支されている請求項1記載の搬送装置。
  5. 前記動力伝達機構は、前記駆動アームを有する駆動側平行四辺形リンク機構と、当該駆動側平行四辺形リンク機構の所定のリンクを用いて構成された従動側平行四辺形リンク機構とを備えている請求項4記載の搬送装置。
  6. 前記ガイド機構は、前記動力伝達機構に連結され、前記駆動側平行四辺形リンク機構と前記従動側平行四辺形リンク機構の相対的な動作を拘束するように構成されている請求項5記載の搬送装置。
  7. 前記動力伝達機構の装置本体部側端部が、前記装置本体部に設けられた旋回部に取り付けられている請求項1記載の搬送装置。
  8. 請求項1記載の搬送装置を有する搬送室と、
    前記搬送室に連通され、前記搬送装置を用いて処理対象物を受け渡すように構成された真空処理室とを備えた真空処理装置。
JP2009514169A 2007-05-15 2008-05-14 搬送装置及びこれを用いた真空処理装置 Pending JPWO2008140093A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007128904 2007-05-15
JP2007128904 2007-05-15
PCT/JP2008/058811 WO2008140093A1 (ja) 2007-05-15 2008-05-14 搬送装置及びこれを用いた真空処理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012017208A Division JP5467115B2 (ja) 2007-05-15 2012-01-30 搬送装置及びこれを用いた真空処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2008140093A1 true JPWO2008140093A1 (ja) 2010-08-05

Family

ID=40002281

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009514169A Pending JPWO2008140093A1 (ja) 2007-05-15 2008-05-14 搬送装置及びこれを用いた真空処理装置
JP2012017208A Active JP5467115B2 (ja) 2007-05-15 2012-01-30 搬送装置及びこれを用いた真空処理装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012017208A Active JP5467115B2 (ja) 2007-05-15 2012-01-30 搬送装置及びこれを用いた真空処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100111649A1 (ja)
JP (2) JPWO2008140093A1 (ja)
KR (1) KR101191074B1 (ja)
CN (1) CN101730613B (ja)
TW (1) TWI408765B (ja)
WO (1) WO2008140093A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5185853B2 (ja) * 2009-02-16 2013-04-17 アテル株式会社 基板搬送装置
KR101080333B1 (ko) 2009-12-18 2011-11-04 주식회사 나래나노텍 전극 공급 장치
WO2011148386A1 (en) * 2010-05-25 2011-12-01 Systemantics India Pvt. Ltd A hybrid serial-parallel linkage based six degrees of freedom robotic manipulator
CN102569140A (zh) * 2010-12-17 2012-07-11 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 真空机械手和晶片处理系统
JP5995404B2 (ja) * 2011-01-26 2016-09-21 ナブテスコ株式会社 ウエハ搬送ロボット
US20130309048A1 (en) * 2012-05-16 2013-11-21 Lam Research Ag Apparatus and method for transporting wafer-shaped articles
CN102897536B (zh) * 2012-11-02 2015-04-15 深圳市华星光电技术有限公司 用于搬运平板的传输系统及其机械装置和搬运方法
CN113270350A (zh) 2014-01-17 2021-08-17 布鲁克斯自动化公司 衬底运输设备
JP2017064900A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社ダイヘン 搬送装置
US10788264B2 (en) * 2016-04-12 2020-09-29 Vanrx Pharmasystems, Inc. Method and apparatus for loading a lyophilization system
CN105789098B (zh) * 2016-05-10 2018-11-02 黄剑鸿 一种半导体硅片提升装置
CN106426133B (zh) * 2016-10-24 2021-06-08 上海邦邦机器人有限公司 一种可锁定的角度保持机构
JP6802724B2 (ja) * 2017-02-10 2020-12-16 株式会社東芝 検査装置及び検査方法
NL2020044B1 (en) * 2017-12-08 2019-06-19 Vdl Enabling Tech Group B V A planar multi-joint robot arm system
CN110091340B (zh) * 2019-05-07 2020-10-20 芯导精密(北京)设备有限公司 一种晶圆取放机械手
WO2023112540A1 (ja) * 2021-12-13 2023-06-22 ソニーグループ株式会社 支持アーム装置及びロボット装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62106168A (ja) * 1985-10-30 1987-05-16 Nec Corp ロボツトの直線運動機構
JPS6338755A (ja) * 1986-07-30 1988-02-19 Nec Corp 直線運動機構
JPH0282550A (ja) * 1988-09-19 1990-03-23 Tokyo Electron Ltd ウエハハンドラー
JP2004273779A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Tokyo Electron Ltd 被処理体の搬送装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5292393A (en) * 1986-12-19 1994-03-08 Applied Materials, Inc. Multichamber integrated process system
JPS63252439A (ja) * 1986-12-19 1988-10-19 アプライド マテリアルズインコーポレーテッド 多チャンバの統合処理システム
US5882165A (en) * 1986-12-19 1999-03-16 Applied Materials, Inc. Multiple chamber integrated process system
JPH06132380A (ja) * 1992-09-04 1994-05-13 Fujitsu Ltd 搬送装置
US5934856A (en) * 1994-05-23 1999-08-10 Tokyo Electron Limited Multi-chamber treatment system
JP3777783B2 (ja) * 1998-03-06 2006-05-24 株式会社明電舎 水平アームを有するロボット
JPH11333778A (ja) * 1998-05-29 1999-12-07 Daihen Corp 搬送用ロボット装置
US6910847B1 (en) * 2002-07-19 2005-06-28 Nanometrics Incorporated Precision polar coordinate stage
JP4291709B2 (ja) * 2003-04-16 2009-07-08 株式会社ダイヘン 直線移動機構およびこれを用いた搬送ロボット
JP2004323165A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Jel:Kk 基板搬送装置
JP4284118B2 (ja) * 2003-06-23 2009-06-24 株式会社ジェーイーエル 基板搬送装置
JP4431373B2 (ja) * 2003-12-02 2010-03-10 日本電産サンキョー株式会社 駆動連結機構及びその駆動連結機構を備えた真空ロボット
JP4515133B2 (ja) * 2004-04-02 2010-07-28 株式会社アルバック 搬送装置及びその制御方法並びに真空処理装置
JP4490341B2 (ja) * 2005-07-05 2010-06-23 株式会社ダイヘン リンク装置および搬送ロボット
KR100995498B1 (ko) * 2005-09-16 2010-11-19 가부시키가이샤 소와 엠디 센타 반송 기구, 반송 장치 및 진공 처리 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62106168A (ja) * 1985-10-30 1987-05-16 Nec Corp ロボツトの直線運動機構
JPS6338755A (ja) * 1986-07-30 1988-02-19 Nec Corp 直線運動機構
JPH0282550A (ja) * 1988-09-19 1990-03-23 Tokyo Electron Ltd ウエハハンドラー
JP2004273779A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Tokyo Electron Ltd 被処理体の搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101730613A (zh) 2010-06-09
JP5467115B2 (ja) 2014-04-09
KR101191074B1 (ko) 2012-10-15
KR20100065241A (ko) 2010-06-16
TW200903697A (en) 2009-01-16
CN101730613B (zh) 2013-11-06
WO2008140093A1 (ja) 2008-11-20
US20100111649A1 (en) 2010-05-06
JP2012115985A (ja) 2012-06-21
TWI408765B (zh) 2013-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5467115B2 (ja) 搬送装置及びこれを用いた真空処理装置
JP4822085B2 (ja) 移送ロボットの制御方法
JP4732716B2 (ja) 搬送装置及びその制御方法並びに真空処理装置
US20110135437A1 (en) Horizontal multi-joint robot and transportation apparatus including the same
JP2008135630A (ja) 基板搬送装置
JP2014034109A (ja) 産業用ロボットおよび産業用ロボットの制御方法
JP6313963B2 (ja) 産業用ロボット
JP4684268B2 (ja) 真空処理装置、基板搬送方法
JP2007118171A (ja) 搬送装置
JP2014069288A (ja) ロボットアームおよびロボット
TW201145430A (en) Conveyance arm and conveyance robot with same
JP4022461B2 (ja) 搬送アーム
JP4515133B2 (ja) 搬送装置及びその制御方法並びに真空処理装置
WO2007032530A1 (ja) 搬送機構、搬送装置及び真空処理装置
JP2019029670A (ja) 搬送装置
JP2010158759A (ja) ワーク搬送装置
JP5507450B2 (ja) 物品搬送ロボット装置
TWI514499B (zh) Drive device and substrate processing system
JP2006120861A (ja) 傾き補正装置及びそれを備えた搬送ロボット
KR101071606B1 (ko) 반송 장치
JP2011189422A (ja) 関節装置及び基板搬送装置
JP5075459B2 (ja) 搬送装置
JP5550197B2 (ja) 搬送装置
US20200373192A1 (en) High-Precision, Short Travel Two Degree of Freedom Robot Arm
JP2013084823A (ja) 搬送ロボット及び真空装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120321