JPWO2005056472A1 - フッ化カルボニルの製造方法および製造装置 - Google Patents

フッ化カルボニルの製造方法および製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005056472A1
JPWO2005056472A1 JP2005516200A JP2005516200A JPWO2005056472A1 JP WO2005056472 A1 JPWO2005056472 A1 JP WO2005056472A1 JP 2005516200 A JP2005516200 A JP 2005516200A JP 2005516200 A JP2005516200 A JP 2005516200A JP WO2005056472 A1 JPWO2005056472 A1 JP WO2005056472A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoride
carbonyl fluoride
reaction
gas
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005516200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4765630B2 (ja
Inventor
三井 有規
有規 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2005516200A priority Critical patent/JP4765630B2/ja
Publication of JPWO2005056472A1 publication Critical patent/JPWO2005056472A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4765630B2 publication Critical patent/JP4765630B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2415Tubular reactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/80Phosgene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/58Preparation of carboxylic acid halides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00004Scale aspects
    • B01J2219/00006Large-scale industrial plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • B01J2219/00094Jackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00164Controlling or regulating processes controlling the flow

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

要約課題 COF2を収率よく、工業的に製造できる方法の提供。解決手段 一酸化炭素Aとフッ素Bを、希釈ガスとともに反応容器1内に連続的に供給し、反応させてフッ化カルボニルを製造する方法であって、希釈ガスとしてフッ化水素またはフッ化カルボニルを用いることを特徴とするフッ化カルボニルの製造方法。一酸化炭素Aとフッ素Bとを反応させてフッ化カルボニルを生成させるフッ化カルボニルの製造装置であって、一酸化炭素Aの供給手段、フッ素Bの供給手段、フッ化水素またはフッ化カルボニルからなる希釈ガスの供給手段、および反応容器を備えてなることを特徴とするフッ化カルボニルの製造装置。

Description

本発明は、半導体製造装置等のクリーニングガス、エッチングガス、有機化合物のフッ素化剤として有用なフッ化カルボニル(COF)の工業的に有利な製造方法に関する。
フッ化カルボニルの合成法としては、流通法により一酸化炭素をフッ素によって直接フッ素化する方法が知られている(非特許文献1参照。)。しかし、この反応を行うためには、爆発の危険性、副反応によるフッ化カルボニルの反応収率の低下、激しい発熱を避けるために、N、He、Ne、Ar等の不活性ガスを、反応系内に加える必要があった(特許文献1参照。)。
このように、不活性ガスを用いて原料ガスである一酸化炭素およびフッ素を希釈する方法においては、反応器の出口においてCOFの濃度が50体積%以下になるように希釈するのが好ましい。この方法による反応後、得られたCOFを精製する必要があるが、この精製方法としては、蒸留精製またはCOF融点(−111℃)以下に冷却し凝固させて捕集し精製する方法が考えられる。
しかし、COFを凝固させて捕集する方法は、液体窒素等の極低温冷媒のコストの点、凝固捕集装置においてCOFの凝固捕集の進行に伴う冷却面との総括伝熱係数の低下の点等から、工業的な製造プロセスには不向きである。一方、蒸留精製による方法では、COF(大気圧における沸点−85℃)を凝縮液化させて、COFよりも沸点が低い上記不活性ガスを分離するが、このとき、凝縮温度(例えば−70℃から20℃)における蒸気圧分のCOFは、上記不活性ガスに同伴されて損失し、COFの収率が低下するという問題がある。
特開2003−267712号公報
Handbook of preparative inorganic chemistry I,206頁 2nd ed.,Georg Brauer, ed., Academic Press, New York, 1965
本発明は、上記の問題がなく、COFを収率よく、工業的に製造できる方法の提供を目的とする。
本発明は、一酸化炭素とフッ素を、希釈ガスとともに反応容器内に連続的に供給し、反応させてフッ化カルボニルを製造する方法であって、希釈ガスとしてフッ化水素またはフッ化カルボニルを用いることを特徴とするフッ化カルボニルの製造方法を提供する。
また、本発明は、一酸化炭素とフッ素とを反応させてフッ化カルボニルを生成させるフッ化カルボニルの製造装置であって、一酸化炭素の供給手段、フッ素の供給手段、フッ化水素またはフッ化カルボニルからなる希釈ガスの供給手段、および反応容器を備えてなることを特徴とするフッ化カルボニルの製造装置を提供する。
本発明において、希釈ガスとしてフッ化水素を用いる場合は、フッ化水素の沸点(大気圧において19.5℃)がCOFの沸点(大気圧において−85℃)よりも高いことから、得られた反応生成物を冷却することにより、フッ化水素とCOFとを気液分離により容易に分離することができる。
また、本発明において、主としてCOFを含有する希釈ガスを用いる場合は、蒸留精製の際に、蒸気圧分のCOFを損失することがない。
すなわち、本発明によれば、反応終了後の反応生成物からのCOFの回収が容易であり、高純度のCOFを工業的スケールで高収率で製造することができる。
本発明の製造方法の一例を示すフロー図。 本発明の製造装置の概略図。
符号の説明
1:反応容器
2:冷却トラップ
3:COF精製装置
4:COF貯槽
5:圧力調整弁
6a、6b、6c:ポンプ
7:反応装置
8:冷却ジャケット
A:第1原料ガス
B:第2原料ガス
C:希釈ガス
D:COF
E:反応生成物
F:冷却媒体
本発明においては、希釈ガスとしてフッ化水素またはフッ化カルボニルを用いる。フッ化水素は、反応性の高いフッ素によってフッ素化されない物質であり、沸点が常温に近く、COFとの沸点差が大きいため分離しやすく、安価で入手しやすい点で好ましい。また、COFは、希釈ガスとして低沸点のN、He、Ne、Ar等の不活性ガスを用いた場合と比較して、蒸留精製の際に蒸気圧分のCOFを損失することがない点で好ましい。
上記希釈ガスの供給流量の比率は、一酸化炭素の供給流量とフッ素の供給流量のうち小さい方の供給流量に対して、体積比で、1〜100、特には1〜40の範囲とすることが好ましい。上記比率がこの範囲である場合は、副反応によるフッ化カルボニルの反応収率の低下、高い発熱を回避できる。
希釈ガスは、フッ化水素、COFまたはこれらの混合物のみからなることが好ましいが、本発明の効果を妨げない範囲で他の不活性ガスを含有することもできる。
また、本発明において、フッ化水素を含有する希釈ガスを用いる場合は、得られた反応生成物からフッ化水素を分離、回収し、再び希釈ガスとして反応容器に供給して用いることが好ましい。
一方、本発明において、COFを含有する希釈ガスを用いる場合は、得られた反応生成物を精製してCOFを得、得られたCOFの一部を再び希釈ガスとして反応容器に供給して用いることが好ましい。
また、COFを含有する希釈ガスとしては、得られた反応生成物そのものを用いてもよい。ただし、この場合は反応生成物中に未反応のフッ素が存在する可能性があるので、循環させる反応生成物はフッ素の供給路に戻すのが好ましい。
上記反応生成物の精製は、蒸留により行うことが好ましく、例えば、0.2〜5MPa(絶対圧、以下同様。)の加圧下で、温度−20〜130℃の条件で蒸留を行うことにより、純度の高いCOFが得られる。
このように、希釈ガスを回収して、再利用する場合の製造フローの概念図を図1に示す。図1において、第1原料ガスAおよび第2原料ガスBは、どちらがフッ素であっても一酸化炭素であってもよい。また、図1においては、フッ化水素を含有する希釈ガスの供給口を第1原料ガスAの供給路に設け、COFを含有する希釈ガスの供給口を第2原料ガスBの供給路に設けているが、これら希釈ガスの供給口の位置は上記に限定されず、例えば、直接、反応容器1に設けてもよい。
ただし、フッ素の反応性を抑制させる観点からは、希釈ガスの供給口を、フッ素を供給する供給路に設けることが好ましい。
本発明において、一酸化炭素とフッ素ガスを混合し、反応させる反応域の温度は、通常、20〜500℃とするのが好ましい。また、この反応域の温度は、反応容器を構成する部材の耐熱温度以下とするのが好ましく、例えば、部材がSUS304からなる場合は500℃以下とするのが好ましい。
一方、反応容器の外壁は、副反応による不純物の副生の抑制、および反応容器の熱的保護の観点から、20℃以上100℃以下に冷却、特には20℃以上60℃以下に冷却することが好ましい。
また、本発明における反応の圧力は、減圧であっても加圧であってもよいが、通常は、0.01MPa以上0.15MPa以下の大気圧付近であるのが好ましく、0.02MPa以上0.13MPa以下であるのがより好ましい。
一酸化炭素の供給流量とフッ素の供給流量の比率は、モル比で、一酸化炭素の供給流量/フッ素の供給流量=1〜4とするのが好ましく、特には1〜1.1とするのが好ましい。上記比率が上記範囲を超える場合、すなわち、一酸化炭素を過剰に加えた場合は、過剰な一酸化炭素を、後の反応生成物の精製工程において分離する必要が生じ、COFの収率低下の要因となり得る。
本発明において、希釈ガスとして、フッ化水素を含有する希釈ガスを用いる場合は、反応容器から取り出された反応生成物を、冷却トラップ等でフッ化水素の沸点より低い温度まで冷却し、フッ化水素を液化させることにより、フッ化水素とCOFとを気液分離することが好ましい。ここで、気液分離させる際の冷却温度は、−70〜10℃とするのが好ましい。
本発明のフッ化カルボニルの製造方法は、一酸化炭素の供給手段、フッ素の供給手段、フッ化水素またはフッ化カルボニルからなる希釈ガスの供給手段、および反応容器を備えてなるフッ化カルボニルの製造装置を用いて実施できる。
希釈ガスとしてフッ化水素を用い、得られた反応生成物からフッ化水素を分離、回収し、再び希釈ガスとして反応容器に供給して用いる場合は、反応容器から取り出された反応生成物からフッ化水素を回収する手段と、回収されたフッ化水素を反応容器に戻す手段を有する上記製造装置を用いるのが好ましい。
また、希釈ガスとしてCOFを用いる場合は、得られた反応生成物を精製してCOFを得、得られたCOFの一部を再び希釈ガスとして反応容器に供給して用いる場合は、反応容器から取り出された反応生成物を精製してフッ化カルボニルを得る手段と、回収されたフッ化カルボニルの一部を反応容器に戻す手段を有する上記製造装置を用いるのが好ましい。
本発明のフッ化カルボニルの製造装置の一例としては、例えば図2に示す装置を用いることができる。この反応装置は二重管構造であり、反応容器である内筒1と外筒との間には冷却媒体Fを流通させる。反応を行う内塔には、第1原料ガスAである一酸化炭素と、第2原料ガスBであるフッ素とを供給する。図2に示す装置では、希釈ガスCを一酸化炭素の供給経路と、フッ素の供給経路の各々に供給する例を示した。一酸化炭素とフッ化水素は、内筒1を流通しながら混合され、反応してフッ化カルボニルを生成する。
以下、実施例により本発明を詳細に説明する。例1は比較例であり、例2は実施例である。
[例1]
図2に示す反応装置を準備する。内筒はSUS304製であり、その直径は25mmである。また、第1原料ガスの供給路、および第2原料ガスの供給路としては内径が12.5mmの配管を用いた。第1原料ガスの供給路より、フッ素を1000cm/分(標準状態)の供給速度で内筒に供給し、第2原料ガスの供給路より、窒素4000cm/分(標準状態)と一酸化炭素1000cm/分(標準状態)の混合ガスを内筒1に供給する。このとき、内筒内の反応圧力は0.12MPaであり、反応温度は500℃以下とする。反応ガス出口より回収した反応生成物Eを、0.2〜5MPaの加圧下で蒸留し、COFを単離する。得られるCOFの収率は80%程度となる。
[例2]
例1と同じ反応装置を用い、窒素の代わりにCOF 4000cm/分(標準状態)を希釈ガスCとして供給した以外は例1と同様にして反応を行った。反応ガス出口より回収した反応生成物Eの純度をガスクロマトグラフにより分析したところCOFの純度は99%であり、収率は90%であった。
本発明の製造方法は、半導体製造装置等のクリーニングガス、エッチングガス、有機化合物のフッ素化剤として有用なフッ化カルボニル(COF)の工業的製造方法に適用できる。

Claims (7)

  1. 一酸化炭素とフッ素を、希釈ガスとともに反応容器内に連続的に供給し、反応させてフッ化カルボニルを製造する方法であって、希釈ガスとしてフッ化水素またはフッ化カルボニルを用いることを特徴とするフッ化カルボニルの製造方法。
  2. 上記希釈ガスの供給流量の比率が、一酸化炭素の供給流量とフッ素の供給流量のうち小さい方の供給流量に対して、体積比で1〜100の範囲である請求項1に記載のフッ化カルボニルの製造方法。
  3. 希釈ガスとしてフッ化水素を供給して上記反応を行った後、得られた反応生成物よりフッ化水素を回収し、回収したフッ化水素を上記反応の希釈ガスとして循環使用する請求項1または2に記載のフッ化カルボニルの製造方法。
  4. 得られた反応生成物を精製してフッ化カルボニルを得、得られたフッ化カルボニルの一部を上記反応の希釈ガスとして使用する請求項1または2に記載のフッ化カルボニルの製造方法。
  5. 一酸化炭素とフッ素とを反応させてフッ化カルボニルを生成させるフッ化カルボニルの製造装置であって、一酸化炭素の供給手段、フッ素の供給手段、フッ化水素またはフッ化カルボニルからなる希釈ガスの供給手段、および反応容器を備えてなることを特徴とするフッ化カルボニルの製造装置。
  6. 反応容器から取り出された反応生成物からフッ化水素を回収する手段と、回収されたフッ化水素を反応容器に戻す手段を有する請求項5に記載のフッ化カルボニルの製造装置。
  7. 反応容器から取り出された反応生成物を精製してフッ化カルボニルを得る手段と、回収されたフッ化カルボニルの一部を反応容器に戻す手段を有する請求項5に記載のフッ化カルボニルの製造装置。
JP2005516200A 2003-12-11 2004-12-10 フッ化カルボニルの製造方法および製造装置 Expired - Fee Related JP4765630B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005516200A JP4765630B2 (ja) 2003-12-11 2004-12-10 フッ化カルボニルの製造方法および製造装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003413238 2003-12-11
JP2003413238 2003-12-11
PCT/JP2004/018504 WO2005056472A1 (ja) 2003-12-11 2004-12-10 フッ化カルボニルの製造方法および製造装置
JP2005516200A JP4765630B2 (ja) 2003-12-11 2004-12-10 フッ化カルボニルの製造方法および製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005056472A1 true JPWO2005056472A1 (ja) 2007-07-05
JP4765630B2 JP4765630B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=34675050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005516200A Expired - Fee Related JP4765630B2 (ja) 2003-12-11 2004-12-10 フッ化カルボニルの製造方法および製造装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7371898B2 (ja)
EP (1) EP1698592A4 (ja)
JP (1) JP4765630B2 (ja)
KR (1) KR101093466B1 (ja)
CN (1) CN100434358C (ja)
CA (1) CA2548383C (ja)
RU (1) RU2358903C2 (ja)
WO (1) WO2005056472A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4997975B2 (ja) * 2004-12-16 2012-08-15 旭硝子株式会社 フッ化カルボニルの製造方法
JP4994746B2 (ja) * 2006-08-30 2012-08-08 関東電化工業株式会社 Cof2の製造方法及び装置
JP5473928B2 (ja) 2008-10-06 2014-04-16 昭和電工株式会社 二フッ化カルボニルの製造方法
JP5254735B2 (ja) * 2008-10-14 2013-08-07 昭和電工株式会社 二フッ化カルボニルの製造方法
JP5495642B2 (ja) * 2009-07-09 2014-05-21 昭和電工株式会社 二フッ化カルボニルの精製方法
JP5955187B2 (ja) * 2012-10-01 2016-07-20 住友精化株式会社 塩化水素の製造方法
CN110482518B (zh) * 2019-03-30 2022-04-22 天津市长芦化工新材料有限公司 利用蒸馏塔纯化碳酰氟的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158396A (en) * 1978-06-01 1979-12-14 Hoechst Ag Manufacture of carbonyl difluoride
JP2003221214A (ja) * 2002-01-31 2003-08-05 Central Glass Co Ltd 二フッ化カルボニルの製造方法
JP2003267712A (ja) * 2002-03-18 2003-09-25 Central Glass Co Ltd 二フッ化カルボニルの製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3707917B2 (ja) * 1997-10-06 2005-10-19 セントラル硝子株式会社 フッ化カルボニルの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158396A (en) * 1978-06-01 1979-12-14 Hoechst Ag Manufacture of carbonyl difluoride
JP2003221214A (ja) * 2002-01-31 2003-08-05 Central Glass Co Ltd 二フッ化カルボニルの製造方法
JP2003267712A (ja) * 2002-03-18 2003-09-25 Central Glass Co Ltd 二フッ化カルボニルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1890174A (zh) 2007-01-03
RU2006124745A (ru) 2008-01-20
KR20060126946A (ko) 2006-12-11
RU2358903C2 (ru) 2009-06-20
EP1698592A1 (en) 2006-09-06
CN100434358C (zh) 2008-11-19
US7371898B2 (en) 2008-05-13
CA2548383C (en) 2012-05-15
CA2548383A1 (en) 2005-06-23
JP4765630B2 (ja) 2011-09-07
EP1698592A4 (en) 2009-07-01
WO2005056472A1 (ja) 2005-06-23
US20060229467A1 (en) 2006-10-12
KR101093466B1 (ko) 2011-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7371898B2 (en) Methods for producing carbonyl fluoride and apparatus for production
KR20050076818A (ko) Nf3의 정제 방법
US20120253058A1 (en) Manufacture of difluoroethylene carbonate, trifluoroethylene carbonate and tetrafluoroethylene carbonate
JP5803098B2 (ja) 五フッ化リンの製造方法
CN113353893B (zh) 一种四氟化硫的合成方法及反应系统
JP5315610B2 (ja) 二フッ化カルボニルの製造方法
CN111116307A (zh) 一种高纯三氟甲烷的制备方法
TWI503299B (zh) Purification method of fluorine - containing compounds
JPH05178768A (ja) 1,1,1,2−テトラフルオロエタンとフッ化水素の分離方法
CN1384049A (zh) 三氟化氮的制备方法
JP5357607B2 (ja) 二フッ化カルボニルの製造方法
TWI703114B (zh) 氟化甲烷之製造方法
CN210764338U (zh) 一种四氟化碳的合成装置
JP7412657B1 (ja) 高純度塩酸の製造方法
US6191326B1 (en) Process for preparing 1,1,1,2,3,3,3-heptafluoropropane
US20100121117A1 (en) Process for preparing decafluorocyclohexene
JP2523936B2 (ja) ジカルボニルフロライドの製造方法
JP2003292304A (ja) 純塩素ガスの製造方法
JPH0571524B2 (ja)
WO2023282241A1 (ja) オクタフルオロシクロブタンの製造方法
JPS6210211B2 (ja)
US20140031588A1 (en) Method for Purifying Difluoroacetic Acid Chloride
JPH01233238A (ja) 塩化メチルの製法、および生成混合物中に含有された塩化メチルを精製しかつその収率を高める方法
JPH03118338A (ja) ペンタフルオロジクロロプロパン類の製造方法
JPS601288B2 (ja) 1,2−ジクロロエタンと塩素から1,1,2−トリクロロエタンの製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110309

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110530

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees