JP2003267712A - 二フッ化カルボニルの製造方法 - Google Patents

二フッ化カルボニルの製造方法

Info

Publication number
JP2003267712A
JP2003267712A JP2002074611A JP2002074611A JP2003267712A JP 2003267712 A JP2003267712 A JP 2003267712A JP 2002074611 A JP2002074611 A JP 2002074611A JP 2002074611 A JP2002074611 A JP 2002074611A JP 2003267712 A JP2003267712 A JP 2003267712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
carbonyl difluoride
reaction
cof
producing carbonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002074611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4166025B2 (ja
Inventor
Isamu Mori
勇 毛利
Tetsuya Tamura
哲也 田村
Takeshi Kondo
剛 近藤
Mitsuya Ohashi
満也 大橋
Tadayuki Kawashima
忠幸 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP2002074611A priority Critical patent/JP4166025B2/ja
Publication of JP2003267712A publication Critical patent/JP2003267712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4166025B2 publication Critical patent/JP4166025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有機合成試薬、半導体製造装置等のクリーニ
ングガス、エッチングガス等に有用な二フッ化カルボニ
ル(COF2)の製造方法を提供する。 【解決手段】 一酸化炭素とフッ素ガスとの反応によ
り、連続的に二フッ化カルボニルを製造するに際し、N
2、He、Ne、Arから選ばれる第3成分ガスを少な
くとも1種以上添加し、動的状態でかつ減圧下でガスを
流通させながら反応させる。また、二フッ化カルボニル
を冷却トラップで捕捉した後、第3成分ガスもしくは未
反応の一酸化炭素を含有した第3成分ガスを循環させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有機合成試薬、半
導体製造装置等のクリーニングガス、エッチングガス等
に有用な二フッ化カルボニル(COF2)の製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】二フ
ッ化カルボニル(COF2)は、フッ素系ポリマーや各
種フッ化物の合成原料として有用な物質であることが知
られている。また、近年COF2は、半導体用CVD装
置のクリーニングガスとして応用することも提案されて
いる。この用途には、前者の用途と異なり、クリーニン
グ反応の安定化の為に99%以上の高純度なCOF2
必要とされている。
【0003】COF2の合成法としてはCOCl2をまず
合成し、フッ化水素水溶液にアミンを加えた溶液あるい
はアルカリ金属フッ化物を分散させたフッ化水素水溶液
にCOCl2を吹き込む方法が知られている(特開昭5
4−158396号公報)。しかしながら、この方法は
以下の問題を有しており高純度ガスを得ることが困難で
ある。
【0004】CO2、COClF、COCl2、HC
l、HF、Cl2などの多種の副生成物が生成するため
高純度ガスが得られない。特にCO2濃度は、20%も
含有されると述べられている。 COF2の溶媒中で分解あるいは吸収されるため収率
が70%前後と低く非効率的である。 廃棄物としてHClなどの塩化物を大量に処理する必
要がある。
【0005】一方、COのF2による直接フッ素化法に
よる合成も報告されているが、可燃性のCOと強力な支
燃性ガスであるF2を混合するため爆発の危険性がある
ことや不純物としてCF3OF、CF4が、主生成物とし
て生成するなどの問題があった。このようなことから爆
発あるいは燃焼の危険性が無く、高純度かつ高収率にC
OF2を得ることができる製造法が求めらている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の問
題点に鑑み鋭意検討の結果、CO、F2に加えて第3成
分ガスとしてN2、Ar、He、Neなどの不活性ガス
の中から選ばれる1種以上のガスを加え、これらを減圧
下で流量制御しながら連続的に二フッ化カルボニルを製
造する方法を見いだし、本発明に到達した。
【0007】すなわち、本発明は、一酸化炭素とフッ素
ガスとの反応により、連続的に二フッ化カルボニルを製
造するに際し、N2、He、Ne、Arから選ばれる第
3成分ガスを少なくとも1種以上添加し、動的状態でか
つ減圧下でガスを流通させながら反応させることを特徴
とする二フッ化カルボニルの製造方法で、さらには、二
フッ化カルボニルを冷却トラップで捕捉した後、第3成
分ガスもしくは未反応の一酸化炭素を含有した第3成分
ガスを循環させることを特徴とする二フッ化カルボニル
の製造方法を提供するものである。
【0008】本発明において使用する第3成分ガスとし
ては、N2、Ar、He、Neの中から少なくとも1種
以上を使用する。通常、爆発現象を抑えるには熱容量が
大きいガスを使用することが有利と考えられている。本
発明者らは、さらに、熱伝導度が高いガスを使用した方
が燃焼爆発現象を抑制する効果が高いことを見出した。
これら第3成分ガスの中で、Heは、この効果が大きく
最も好ましいガスである。
【0009】また、希釈に使用した第3成分ガスは、廃
棄しても良いが、循環再利用するほうが環境面から好ま
しい。その製造フローの概念を図1に示した。
【0010】本発明において、動的状態とは、原料並び
に爆発抑制用第3成分ガスを連続的に反応器内部に導入
すると共に生成物及び爆発抑制用第3成分ガスを排出し
て反応器から捕集器へと導く、すなわち流通状態で反応
を行う状態を指す。
【0011】本発明において、F2ガスとCOガスが混
合するノズル近傍の温度は、500℃以下30℃より高
温、さらに好ましくは300℃以下30℃以上が良い。
500℃を越えると反応副生成物であるCF3OF、C
4の濃度増加が顕著になり好ましくなく、30℃より
温度が高くならない場合は、反応の進行が遅く未反応の
COとF2が反応器後段の低温トラップ内で混合、濃縮
し爆発するため好ましくない。また、反応管の外壁はで
きるだけ低温に保持した方が良く、−83℃以上100
℃以下、更に好ましくは−40℃以上50℃以下に保持
する方がよい。−83℃以下ではCOF2の沸点以下に
なり液化する可能性があるため好ましくない。
【0012】反応圧力は、減圧下で行い、13kpa以
上95kPa以下が好ましく、26kPa以上66kP
a以下がより好ましい。13kPa未満では反応が起こ
り難く、95kPaを超えると爆発を避けるための組成
領域が狭くなるため反応圧力、ガス流量の制御誤差が極
端に狭くなるため好ましくない。
【0013】本発明おいて、使用する反応器の概念図の
1例を図2に示した。製造装置は2重管構造になってお
り内管からCOあるいはF2あるいはこれらの第3成分
混合ガスを流通させ、外管からは内管に流通させたガス
が、COを含むガスで有ればF2を含むガスを、内管に
流通させたガスが、F2を含むガスで有ればCOを含む
ガスを流通させれば良い。
【0014】混合するガスの分圧は、F2、COは好ま
しくは26kPa以下、より好ましくは13kPa以
下、第3成分ガスは13kPa以上が好ましい。F2
COの分圧下限値並びに第3成分ガスの上限値は必要な
製造速度並びに反応効率から未反応分がトラップ内で濃
縮されない範囲で適宜選択すればよい。
【0015】混合するF2とCOの比率は、1:1が好
ましいが、CF4等の副生成物の生成量を抑制するため
にはCOが過剰な条件が好ましく、CO/F≧1.1/
1がより好ましい。
【0016】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明する
が、本発明はかかる実施例に限定されるものではない。
【0017】比較例1 内容積20Lの攪拌機付き攪拌槽にCOを40kPa封
入し、次にF2を導入した。F2導入と同時にガス導入管
近傍で爆発音(破裂音)がした。F2の導入と停止の操
作を連続的に行い、F2の導入により圧力が上昇するま
で導入を行った(導入終了時の全圧68kPa)。(攪
拌1000rpm) 該ガスをサンプリングし、GC−MS分析を行ったとこ
ろ多量のCF4を約7%、CO2を8%、CF3OFを0.
9%も含有していた。深冷法により除去が困難なCO2
を多量に含有しており、かつ爆発の危険性が伴うことか
ら封入法(静的状態)では高純度COF2を安全に製造
することは不可能と考えられる。
【0018】実施例1〜8 1/2インチ反応管内に内径1/8インチのノズルを挿
入し、100%COとHeの混合ガスを内管から、F2
を外管からMFCで流量を制御させながら混合した。表
1に実験条件と得られたガスの不純物濃度、純度、フッ
素ベースの収率を示した。80%以上の高収率で純度9
9%以上のCOF2が合成可能であった。
【0019】
【表1】
【0020】実施例9 圧力80kPaで25A反応管内に内径1/4インチの
吹き出しノゾルを差し込み、25A管に200SCCM
でF2を、1/4インチ管から200SCCMのCOと
2000SCCMのHeを混合して流通させた。その結
果、F2ベースの収率97%でCOF2が得られた。な
お、不純物濃度は、CO2:2500ppm、CF4:6
0ppm、CF3OF:6600ppmであり、99%
純度のCOF2が得られた。なお、吹き出しノズルを3
/8インチ、1/8インチ、1/16インチに変えても
同様の結果が得られた。
【0021】実施例10 実施例9で用いた反応器の内管のみを1/16インチに
変更し、95kPaで25A管に600SCCMのF2
を、1/16インチ管から660SCCMのCOと60
00SCCMのHeを流通させたところF2ベースの気
体状生成物の捕集効率(粗収率)は98%であった。な
お、110℃〜140℃で揮発してくる気体を除去した
後に得られた反応生成物中のCOF2以外の不純物濃度
はCO2:740ppm、CF4:75ppm、CF3
F:180ppmであった。また、該反応の際に余剰の
COは、液体窒素トラップを通過後、循環ポンプで反応
器入り口側に戻し、マスフローコントローラで流量制御
しながら再度反応に利用した。また、ボンベから供給さ
れるCOは、循環により流通してくるCOとHe混合ガ
ス中のCO濃度を流量に換算し、その値から不足した必
要流量を追加流通させた。同様の実験を80kPa、6
0kPa、50kPaでも行ったがほぼ同様の結果が得
られた。また、内管から流通させるガスをF2とHe、
外管(25A管)から流通させるガスをCOに変えたが
同様の結果が得られた。
【0022】
【発明の効果】本発明の方法により、高純度でかつ高収
率で、生産性よくCOF2を製造方法することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で使用した製造装置のフロー概念図を示
す。
【図2】本発明で使用した反応器の概略図を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 近藤 剛 埼玉県川越市今福中台2805番地 セントラ ル硝子株式会社化学研究所内 (72)発明者 大橋 満也 埼玉県川越市今福中台2805番地 セントラ ル硝子株式会社化学研究所内 (72)発明者 川島 忠幸 埼玉県川越市今福中台2805番地 セントラ ル硝子株式会社化学研究所内 Fターム(参考) 4G046 AA00 AB00

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一酸化炭素とフッ素ガスとの反応によ
    り、連続的に二フッ化カルボニルを製造するに際し、N
    2、He、Ne、Arから選ばれる第3成分ガスを少な
    くとも1種以上添加し、動的状態でかつ減圧下でガスを
    流通させながら反応させることを特徴とする二フッ化カ
    ルボニルの製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の方法により二フッ化カル
    ボニルを製造するに際し、二フッ化カルボニルを冷却ト
    ラップで捕捉した後、第3成分ガスもしくは未反応の一
    酸化炭素を含有した第3成分ガスを循環させることを特
    徴とする請求項1記載の二フッ化カルボニルの製造方
    法。
JP2002074611A 2002-03-18 2002-03-18 二フッ化カルボニルの製造方法 Expired - Fee Related JP4166025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002074611A JP4166025B2 (ja) 2002-03-18 2002-03-18 二フッ化カルボニルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002074611A JP4166025B2 (ja) 2002-03-18 2002-03-18 二フッ化カルボニルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003267712A true JP2003267712A (ja) 2003-09-25
JP4166025B2 JP4166025B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=29203963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002074611A Expired - Fee Related JP4166025B2 (ja) 2002-03-18 2002-03-18 二フッ化カルボニルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4166025B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004080894A1 (ja) * 2003-03-14 2004-09-23 Research Institute Of Innovative Technology For The Earth フッ化カルボニルの製造方法
WO2005056472A1 (ja) * 2003-12-11 2005-06-23 Asahi Glass Company, Limited フッ化カルボニルの製造方法および製造装置
WO2006064917A1 (ja) * 2004-12-16 2006-06-22 Asahi Glass Company, Limited フッ化カルボニルの製造方法
WO2007037468A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology フッ化カルボニルの製造方法
JP2008056519A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Kanto Denka Kogyo Co Ltd Cof2の製造方法及び装置
WO2017214923A1 (zh) * 2016-06-16 2017-12-21 邯郸净化设备研究所 一种碳酰氟的纯化方法和制备方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7332628B2 (en) * 2003-03-14 2008-02-19 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Process for producing carbonyl fluoride
JP2004277215A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Research Institute Of Innovative Technology For The Earth フッ化カルボニルの製造方法
JP4505680B2 (ja) * 2003-03-14 2010-07-21 旭硝子株式会社 フッ化カルボニルの製造方法
WO2004080894A1 (ja) * 2003-03-14 2004-09-23 Research Institute Of Innovative Technology For The Earth フッ化カルボニルの製造方法
US7371898B2 (en) 2003-12-11 2008-05-13 Asahi Glass Company, Limited Methods for producing carbonyl fluoride and apparatus for production
KR101093466B1 (ko) * 2003-12-11 2011-12-13 아사히 가라스 가부시키가이샤 불화카르보닐의 제조 방법 및 제조 장치
JPWO2005056472A1 (ja) * 2003-12-11 2007-07-05 旭硝子株式会社 フッ化カルボニルの製造方法および製造装置
JP4765630B2 (ja) * 2003-12-11 2011-09-07 旭硝子株式会社 フッ化カルボニルの製造方法および製造装置
WO2005056472A1 (ja) * 2003-12-11 2005-06-23 Asahi Glass Company, Limited フッ化カルボニルの製造方法および製造装置
CN100434358C (zh) * 2003-12-11 2008-11-19 旭硝子株式会社 碳酰氟的制造方法及制造装置
JPWO2006064917A1 (ja) * 2004-12-16 2008-06-12 旭硝子株式会社 フッ化カルボニルの製造方法
US7371899B2 (en) 2004-12-16 2008-05-13 Asahi Glass Company, Limited Method for producing carbonyl fluoride
WO2006064917A1 (ja) * 2004-12-16 2006-06-22 Asahi Glass Company, Limited フッ化カルボニルの製造方法
JP4997975B2 (ja) * 2004-12-16 2012-08-15 旭硝子株式会社 フッ化カルボニルの製造方法
WO2007037468A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology フッ化カルボニルの製造方法
JP4851463B2 (ja) * 2005-09-27 2012-01-11 独立行政法人産業技術総合研究所 フッ化カルボニルの製造方法
US8513458B2 (en) 2005-09-27 2013-08-20 Nat'l Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Process for production of carbonyl fluoride
JP2008056519A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Kanto Denka Kogyo Co Ltd Cof2の製造方法及び装置
WO2017214923A1 (zh) * 2016-06-16 2017-12-21 邯郸净化设备研究所 一种碳酰氟的纯化方法和制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4166025B2 (ja) 2008-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7524480B2 (en) Process for producing manganese fluoride
US7176337B2 (en) Process for producing perfluorocarbons and use thereof
TWI761616B (zh) 六氟丁二烯之製造方法
KR101158803B1 (ko) 7불화 요오드의 제조법
JP3727797B2 (ja) 三フッ化窒素の製造方法
JP2013505919A (ja) ジフルオロエチレンカーボネート、トリフルオロエチレンカーボネートおよびテトラフルオロエチレンカーボネートの製造
JP7011197B2 (ja) ヘキサフルオロブタジエンの製造方法
JP2003267712A (ja) 二フッ化カルボニルの製造方法
KR100727272B1 (ko) 고순도 육불화텅스텐의 제조방법
EP2942324B1 (en) Carbonyl fluoride purification method
JP4997975B2 (ja) フッ化カルボニルの製造方法
KR100457977B1 (ko) 삼불화질소의 제조 방법 및 그 용도
JP5034322B2 (ja) ハロゲン化窒素の合成方法
JP4703865B2 (ja) パーフルオロカーボン類の製造方法およびその用途
JP4765630B2 (ja) フッ化カルボニルの製造方法および製造装置
JPH06345410A (ja) 高純度塩酸の製造方法
JP6807958B2 (ja) フッ化カルボニルの精製方法及び製造方法
JPH09241187A (ja) テトラフルオロメタンの製造方法
JP3880301B2 (ja) ヘキサフルオロアルミニウムアンモニウムの製造方法
CN1561319A (zh) 六氟乙烷的制备方法及其使用
DE10030974A1 (de) Herstellungsverfahren für Perfluorethan
CN107540515A (zh) 一种八氟丙烷的制备方法
WO2004080894A1 (ja) フッ化カルボニルの製造方法
US5346594A (en) Process for the purification of 1,1-dichloro-1-fluoroethane
TW202344492A (zh) 氟化烴的製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040907

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees