JPWO2005029590A1 - 横型短チャネルdmos及びその製造方法並びに半導体装置 - Google Patents

横型短チャネルdmos及びその製造方法並びに半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005029590A1
JPWO2005029590A1 JP2004570615A JP2004570615A JPWO2005029590A1 JP WO2005029590 A1 JPWO2005029590 A1 JP WO2005029590A1 JP 2004570615 A JP2004570615 A JP 2004570615A JP 2004570615 A JP2004570615 A JP 2004570615A JP WO2005029590 A1 JPWO2005029590 A1 JP WO2005029590A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductivity type
channel dmos
type
lateral short
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004570615A
Other languages
English (en)
Inventor
誠 北口
誠 北口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2005029590A1 publication Critical patent/JPWO2005029590A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66681Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1083Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate with an inactive supplementary region, e.g. for preventing punch-through, improving capacity effect or leakage current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/4175Source or drain electrodes for field effect devices for lateral devices where the connection to the source or drain region is done through at least one part of the semiconductor substrate thickness, e.g. with connecting sink or with via-hole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41758Source or drain electrodes for field effect devices for lateral devices with structured layout for source or drain region, i.e. the source or drain region having cellular, interdigitated or ring structure or being curved or angular

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

本発明の横型短チャネルDMOSは、N−型の半導体領域110に形成され、逆バイアス時に前記N−型の半導体領域110の表面がほぼ空乏化される横型短チャネルDMOSである。そして、本発明の横型短チャネルDMOS10Aは、P−型の半導体基板108の一方の表面近傍に形成されたN−型のエピタキシャル層110と、このN−型のエピタキシャル層110の表面近傍に形成されチャネル形成領域Cを含むP型のウェル114と、このP型のウェル114の表面近傍に形成されたN+型のソース領域116と、N−型のエピタキシャル層110の表面近傍に形成されたN+型のドレイン領域118と、N+型のソース領域116からN+型のドレイン領域118に至る領域のうち少なくともチャネル形成領域Cの上部にゲート絶縁膜120を介して形成されたゲート電極122と、を備えている。本発明の横型短チャネルDMOS10Aは、さらに、N−型のエピタキシャル層110の表面近傍に形成され、N−型のエピタキシャル層110よりも高濃度のN型不純物を含有するとともにN+型のドレイン領域118よりも低濃度のN型不純物を含有するN+型のウェル140を備え、N+型のドレイン領域118は、このN+型のウェル140の表面近傍に形成されている。このため、本発明によれば、高耐圧特性を維持しながらオン抵抗を低くして、高耐圧特性及び電流駆動特性に優れた横型短チャネルDMOSを提供することができる。

Description

本発明は、電力用MOSFETとして好適に用いられる横型短チャネルDMOS及びその製造方法に関する。また、本発明は、この横型短チャネルDMOSを備えた半導体装置に関する。
図14は、米国特許4866495号公報に記載された従来の横型短チャネルDMOSの断面図である。図15は、この横型短チャネルDMOSを備えた半導体装置の平面図である。この横型短チャネルDMOS90においては、P型の半導体基板940の一方の表面にN型のエピタキシャル層948が形成されている。そして、このN型のエピタキシャル層948の表面近傍にはチャネル形成領域を含むP型のウェルが形成され、このP型のウェルの表面近傍にはN型のソース領域956,957が形成されている。また、このN型のエピタキシャル層948の表面近傍にはN型のドレイン領域970が形成されている。そして、チャネル形成領域の上部にはゲート絶縁膜961,962を介してゲート電極963,964が形成されている。
この横型短チャネルDMOS90は、ゲート電極963,964に与えられる電位によってN型のソース領域956,957とN型のドレイン領域970との間を流れる電流を制御可能な横型短チャネルDMOSであって、高電圧側スイッチング用として用いた場合であってオフ状態のときに(すなわち逆バイアス時に)基板表面がほぼ空乏化される、いわゆるリサーフ型(RESURF(ReducedSurfaceield)Type)の横型短チャネルDMOSである。逆バイアス時に基板表面がほぼ空乏化されるような状態は、例えばN型のエピタキシャル層948の厚さや不純物濃度を適切に調整することにより実現されている。
また、この横型短チャネルDMOS90においては、N型のエピタキシャル層948の表面近傍におけるP型のウェルとN型のドレイン970との間の領域に、電界緩和拡散層としてのフローティング状態のP型の拡散層971がさらに形成されている。
このため、この横型短チャネルDMOS90によれば、逆バイアス時に基板表面がほぼ空乏化される構造を有しており、さらに、N型のエピタキシャル層948の表面近傍におけるP型のウェルとN型のドレイン970との間の領域に電界緩和拡散層としてのフローティング状態のP型の拡散層971がさらに形成されているため、優れた高耐圧特性を示すようになるとともに、横型短チャネルDMOSを含む同一基板に低電圧制御、高電圧レベルシフト及びゲート駆動回路を集積することが可能になっている。
しかしながら、このような横型短チャネルDMOSにおいて、逆バイアス時に基板表面がほぼ空乏化される状態を実現するためには、N型のエピタキシャル層948の不純物濃度をそれほど高くすることはできず、そのため、横型短チャネルDMOSのオン時における抵抗が高いという問題点があった。
そこで、本発明は上記の問題を解決するためになされたもので、高耐圧特性を維持しながらオン抵抗を低くして、高耐圧特性及び電流駆動特性に優れた横型短チャネルDMOSを提供することを目的とする。また、本発明は、そのような優れた横型短チャネルDMOSを製造することができる横型短チャネルDMOSの製造方法を提供することを目的とする。さらにまた、本発明は、そのような優れた横型短チャネルDMOSを含む半導体装置を提供することを目的とする。
本発明の横型短チャネルDMOSは、第1導電型の半導体領域に形成され、逆バイアス時に前記第1導電型の半導体領域の表面がほぼ空乏化される横型短チャネルDMOSであって、
半導体基板の一方の表面近傍に形成された前記第1導電型の半導体領域と、
この第1導電型の半導体領域の表面近傍に形成されチャネル形成領域を含む、第1導電型とは反対の第2導電型のウェルと、
この第2導電型のウェルの表面近傍に形成された第1導電型のソース領域と、
前記第1導電型の半導体領域の表面近傍に形成された第1導電型のドレイン領域と、
前記第1導電型のソース領域から前記第1導電型のドレイン領域に至る領域のうち少なくとも前記チャネル形成領域の上部にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、を備えた横型短チャネルDMOSにおいて、
前記第1導電型の半導体領域の表面近傍に形成され、前記第1導電型の半導体領域よりも高濃度の第1導電型の不純物を含有するとともに前記第1導電型のドレイン領域よりも低濃度の第1導電型の不純物を含有する第1導電型のウェルをさらに備え、
前記第1導電型のドレイン領域は、この第1導電型のウェルの表面近傍に形成されてなることを特徴とする。
このため、本発明の横型短チャネルDMOSによれば、前記第1導電型のドレイン領域は、前記第1導電型の半導体領域よりも高濃度の第1導電型の不純物を含有する第1導電型のウェルの表面近傍に形成されてなるため、オン時における第1導電型のドレイン領域と第1導電型のソース領域との間の電流経路となる第1導電型の半導体領域の一部は抵抗の低い第1導電型のウェルと置き換わるため、逆バイアス時に前記第1導電型の半導体領域の表面がほぼ空乏化される条件のもとにおいてもオン抵抗を低減することができる。従って、本発明の横型短チャネルDMOSは、高耐圧特性及び電流駆動特性に優れた横型短チャネルDMOSとなる。
また、本発明の横型短チャネルDMOSによれば、前記第1導電型のドレイン領域は、前記第1導電型の半導体領域よりも高濃度の第1導電型の不純物を含有する第1導電型のウェルの表面近傍に形成されてなるため、前記第1導電型のドレイン領域から前記第1導電型の半導体領域に至るまでの領域における第1導電型の不純物の濃度勾配が段階的に低くなっている。このため、第1導電型のドレイン領域の表面(特に曲率の大きい部分)における電界集中が緩和され、その結果耐圧を向上させることができる。
また、前記第1導電型のドレイン領域から前記第1導電型の半導体領域に至るまでの領域における第1導電型の不純物の濃度勾配が段階的に低くなっていることは、平面構造で見ても、第1導電型のドレイン領域の表面(特に曲率の大きい部分)における電界集中が抑制され、その結果、ドレイン領域自体を微細にしたり、ドレイン領域に曲率の高い部分を作ったりすることができるようになり、平面構造を設計する際の自由度が高まる。従って、ゲート電極を細かく曲折して沿面距離を伸ばすことなどにより、ゲート幅を広くしてオン抵抗を低減することも容易となる。
また、本発明の横型短チャネルDMOSによれば、前記第1導電型の半導体領域の表面近傍には、前記第1導電型の半導体領域よりも高濃度の第1導電型の不純物を含有する第1導電型のウェルが形成されてなるため、この第1導電型のウェルが逆バイアス時に半導体基板側から延びる空乏層を吸収することができるため、前記第1導電型の半導体領域中で電界をより平均して分布させることができ、さらなる耐圧の安定を図ることができるという効果もある。
本発明の横型短チャネルDMOSにおいては、前記第1導電型のウェルは、1×10+18/cm〜3×10+20/cmの濃度範囲にある第1導電型の不純物を含有することが好ましい。
ここで、第1導電型のウェルの不純物濃度を1×10+18/cm以上としたのは、逆バイアス時に前記第1導電型の半導体領域の表面がほぼ空乏化される条件のもとにおいてもオン抵抗を十分に低減することができるようにするためである。また、第1導電型のウェルの不純物濃度を3×10+20/cm以下としたのは、第1導電型のドレイン領域の表面(特に曲率の大きい部分)における電界集中を緩和して耐圧を向上させることができるようにするためであり、また前記第1導電型のウェルが逆バイアス時に半導体基板側から延びる空乏層を吸収することにより前記第1導電型の半導体領域中で電界をより平均して分布させてさらなる耐圧の安定を図ることができるようにするためである。
この観点からは、前記第1導電型のウェルは、5×10+18/cm〜1×10+20/cmの濃度範囲にあることが好ましく、1×10+19/cm〜5×10+19/cmの濃度範囲にあることがさらに好ましい。
但し、もちろん、第1導電型のウェルにおける第1導電型の不純物の濃度は、第1導電型のドレイン領域の表面(特に曲率の大きい部分)における電界集中を緩和して耐圧を向上させる必要があるため、第1導電型のドレイン領域より低濃度に設定される必要がある。
本発明の横型短チャネルDMOSにおいては、前記第1導電型のウェルは、1.5μm以上の深さに形成されていることが好ましい。
このように構成することにより、逆バイアス時に前記第1導電型の半導体領域の表面がほぼ空乏化される条件のもとにおいてもオン抵抗を十分に低減することができるようになる。また、第1導電型のドレイン領域の表面(特に曲率の大きい部分)における電界集中を緩和して耐圧を向上させることができるようになる。さらにまた、前記第1導電型のウェルが逆バイアス時に半導体基板側から延びる空乏層を吸収することにより前記第1導電型の半導体領域中で電界をより平均して分布させてさらなる耐圧の安定を図ることができるようになる。
この観点からは、前記第1導電型のウェルは、2μm以上の深さに形成されていることが好ましく、2.5μm以上の深さに形成されていることがさらに好ましい。
本発明の横型短チャネルDMOSにおいては、
前記第1導電型の半導体領域の表面近傍における前記第1導電型のウェルと前記第2導電型のウェルとの間の領域に、前記第1導電型のウェル及び前記第2導電型のウェルに接しないように形成されたフローティング状態の第2導電型の拡散層をさらに備えることが好ましい。
このように構成することにより、前記第2導電型のウェルから前記第2導電型の拡散層に至る領域における逆バイアス時の電界強度が緩和され、さらなる耐圧の安定化を図ることができる。なお、オン時における第1導電型のドレイン領域と第1導電型のソース領域との間の電流は、この第2導電型の拡散層を避けてこの第2導電型の拡散層より深い部分(第1導電型の半導体領域)を流れるため、オン抵抗を増加させることもない。
本発明の横型短チャネルDMOSにおいては、
前記ゲート電極は、前記チャネル形成領域から前記第2導電型の拡散層に至る領域においては前記ゲート絶縁膜を介して前記第1導電型の半導体領域と対峙しており、前記第2導電型の拡散層から前記第1導電型のドレイン領域に至る領域の一部においてはフィールド酸化膜を介して前記第1導電型の半導体領域と対峙しており、
前記第2導電型の拡散層の上部に前記ゲート電極の段差部が形成されてなることが好ましい。
このように構成することにより、前記第2導電型の拡散層から前記第1導電型のドレイン領域に至る領域の一部においては、ゲート電極は比較的厚いフィールド酸化膜を介して前記第1導電型の半導体領域と対峙しているため、ゲート・ソース間及びゲート・ドレイン間の容量を小さくすることができ、高速スイッチング特性を向上することができる。
また、このとき、前記第2導電型の拡散層の上部に前記ゲート電極の段差部が形成されてなるため、ゲート電極の段差によって局所的に電界強度が高くなるのを前記第2導電型の拡散層により緩和することができ、耐圧の低下を抑制することができる。
本発明の横型短チャネルDMOSにおいては、前記第2導電型の拡散層における前記第1導電型の半導体領域の表面側には、前記第1導電型の半導体領域よりも高濃度の第1導電型の不純物を含有する第1導電型の拡散層がさらに形成されてなることが好ましい。
このように構成することにより、オン時における第1導電型のドレイン領域と第1導電型のソース領域との間の電流は、前記第2導電型の拡散層より深い部分(第1導電型の半導体領域)を流れるのに加えて、比較的低抵抗である前記第1導電型の拡散層の部分をも流れることができるようになり、さらにオン抵抗を低減することができる。
また、逆バイアス時における前記第1導電型の拡散層と前記第2導電型の拡散層によるPN接合からの空乏層が延びやすくなることにより電界がさらに分散しさらなる耐圧の安定化を図ることができるという効果もある。
本発明の横型短チャネルDMOSにおいては、前記第1導電型の拡散層は、前記第1導電型のウェルと接していることも好ましい。
このように構成することにより、前記第1導電型のウェルから前記第1導電型の拡散層に至る電流経路におけるオン抵抗をさらに低減することができる。
本発明の横型短チャネルDMOSにおいては、前記第1導電型の半導体領域の平面方向における前記第2導電型のウェルの内側の領域には、この第2導電型のウェルよりも高濃度の第2導電型の不純物を含み、この第2導電型のウェルよりも深い拡散深さを有する第2の第2導電型の拡散層をさらに備えることも好ましい。
このように構成することにより、最終的にブレークダウンするときの電界強度を低減させることができ、ブレークダウン時の電流許容上限範囲を広げることができる。
本発明の横型短チャネルDMOSにおいては、前記第1導電型の半導体領域の平面方向における前記第2導電型のウェルの内側の領域には、この第2導電型のウェルよりも高濃度の第2導電型の不純物を含み、前記半導体基板に達する拡散深さを有する第3の第2導電型の拡散層をさらに備えることも好ましい。
このように構成することにより、最終的にブレークダウンするときの電界強度を低減させることができ、ブレークダウン時の電流許容上限範囲を広げることができる。また、第1導電型のソース領域に接続されたソース電極と、半導体基板のバイアスを同時に変化させることができるようになるため、第1導電型の半導体領域内の電界強度をさらに緩和することができる。
本発明の横型短チャネルDMOSは、前記第1導電型のソース領域に接続されたソース電極と、前記第1導電型のドレイン領域に接続されたドレイン電極と、をさらに備え、
前記横型短チャネルDMOSは、前記ドレイン電極が前記ゲート電極に内包され、かつ、前記ゲート電極が前記ソース電極に内包されるような平面構造を有してなるものであることが好ましい。
このように構成することにより、よりブレークダウンし易い第1導電型のドレイン領域がゲート電極に内包され、かつ、このゲート電極が第1導電型のソース電極に内包されているため、第1導電型のドレイン領域近傍における耐圧安定化を図ることができる。
本発明の横型短チャネルDMOSにおいては、前記第1導電型の半導体領域は、前記半導体基板上に形成されたエピタキシャル層の表面近傍に形成された第1導電型のウェルであることが好ましい。
このように構成することにより、このような横型短チャネルDMOSと他の素子(例えば、論理回路)を集積した半導体装置などにおいては、横型短チャネルDMOSの耐圧を第1導電型の半導体領域の不純物濃度で制御できるようになる結果、エピタキシャル層の不純物濃度を他の素子(例えば、論理回路)に適した濃度(例えば、第1導電型の半導体領域より低濃度)及び導電型(例えば、第1導電型又は第2導電型)にすることができ、さらに特性の優れた半導体装置とすることができる。
なお、本発明の横型短チャネルDMOSをNチャネル型の横型短チャネルDMOSとして用いる場合には、第1導電型の半導体領域としてN型の半導体領域を選択することになるが、この場合には、エピタキシャル層としてはN型及びP型のいずれの導電型のエピタキシャル層を用いた場合にも、リサーフ型の横型短チャネルDMOSとすることができる。
また、本発明の横型短チャネルDMOSをPチャネル型の横型短チャネルDMOSとして用いる場合には、第1導電型の半導体領域としてP型の半導体領域を選択することになるが、この場合には、エピタキシャル層としてはN型のエピタキシャル層を用いた場合に、リサーフ型の横型短チャネルDMOSとすることができる。
本発明の横型短チャネルDMOSにおいては、前記第1導電型の半導体領域は、前記半導体基板上に形成された第1導電型のエピタキシャル層であることもまた好ましい。
このように構成することにより、上記の横型短チャネルDMOSと比較して安価な横型短チャネルDMOSとなる。
本発明の「横型短チャネルDMOSの製造方法」は、本発明の「横型短チャネルDMOS」を製造するための製造方法であって、
(a)表面に第1導電型の半導体領域が形成された半導体基板を準備する第一の工程と、
(b)前記第1導電型の半導体領域の表面に所定の開口部を有する第1のイオン打ち込み用マスクを形成し、この第1のイオン打ち込み用マスクをマスクとして第1導電型の不純物を打ち込んで、前記第1導電型のウェルを形成する第二の工程と、
(c)前記第1のイオン打ち込み用マスクを除去後、前記第1導電型の半導体領域の表面に所定の開口部を有するフィールド酸化膜を形成し、このフィールド酸化膜の開口部に熱酸化によりゲート絶縁膜を形成する第三の工程と、
(d)前記ゲート絶縁膜上及び前記フィールド酸化膜上の所定領域に前記ゲート電極を形成する第四の工程と、
(e)前記第1導電型の半導体領域の表面に所定の開口部を有する第2のイオン打ち込み用マスクを形成し、この第2のイオン打ち込み用マスクと前記ゲート電極とをマスクとして第2導電型の不純物を打ち込んで、前記第2導電型のウェルを形成する第五の工程と、
(f)前記第2のイオン打ち込み用マスクを除去後、前記第1導電型の半導体領域の表面に所定の開口部を有する第3のイオン打ち込み用マスクを形成し、少なくとも前記第3のイオン打ち込み用マスクと前記ゲート電極とをマスクとして第1導電型の不純物を打ち込んで、前記第1導電型のソース領域と前記第1導電型のドレイン領域を形成する第六の工程と、
(g)前記第3のイオン打ち込み用マスクを除去後、層間絶縁膜を形成してこの層間絶縁膜に所定のコンタクトホールを開口し、その後金属層による電極を前記層間絶縁膜上に形成する第七の工程と、をこの順序で含むことを特徴とする。
このため、本発明の横型短チャネルDMOSの製造方法によれば、高耐圧特性及び電流駆動特性に優れた本発明の横型短チャネルDMOSが得られる。
本発明の横型短チャネルDMOSの製造方法においては、前記第一の工程と前記第二の工程との間に、前記第1導電型の半導体領域の表面に所定の開口部を有する第4のイオン打ち込み用マスクを形成し、この第4のイオン打ち込み用マスクをマスクとして第2導電型の不純物を打ち込んで第2導電型の拡散層を形成する工程をさらに含むこともできる。
このような方法とすることにより、上記した本発明の横型短チャネルDMOSに、フローティング状態の第2導電型の拡散層を導入することができ、前記第2導電型のウェルから前記第2導電型の拡散層に至る領域における逆バイアス時の電界強度が緩和され、さらなる耐圧の安定化を図ることができる。
本発明の半導体装置は、本発明の横型短チャネルDMOSを含むことを特徴とする。
このため、本発明の半導体装置は、高耐圧特性及び電流駆動特性に優れた横型短チャネルDMOSを含むため、優れたパワー制御用の半導体装置となる。
また、本発明の半導体装置は、さらに論理回路を含むものとすることができる。このようにすれば、本発明の半導体装置は、高耐圧特性及び電流駆動特性に優れた横型短チャネルDMOSとこれを制御する論理回路とを含むため、優れたパワー制御用の半導体装置となる。
図1は、実施形態1に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。
図2は、実施形態1に係る横型短チャネルDMOSの作用効果を説明するための図である。
図3は、実施形態1に係る横型短チャネルDMOSの作用効果を説明するための図である。
図4は、実施形態1に係る横型短チャネルDMOSの平面図である。
図5は、実施形態2に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。
図6は、実施形態3に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。
図7は、実施形態4に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。
図8は、実施形態5に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。
図9は、実施形態6に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。
図10は、実施形態7に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。
図11は、実施形態8に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。
図12は、実施形態9に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。
図13は、実施形態10に係る横型短チャネルDMOSの製造方法における各製造工程を示す図である。
図14は、従来の横型短チャネルDMOSの断面図である。
図15は、従来の横型短チャネルDMOSの平面図である。
以下、図面を用いて、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
(実施形態1)
図1は、実施形態1に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。図2及び図3は実施形態1に係る横型短チャネルDMOSの作用効果を説明するための図である。図4は、実施形態1に係る横型短チャネルDMOSの平面図である。
実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aは、図1に示すように、P型の半導体基板(半導体基板)108上に形成されたN型のエピタキシャル層(第1導電型の半導体領域)110に形成され、図2に示すように、逆バイアス時にN型のエピタキシャル層110の表面がほぼ空乏化される、いわゆるリサーフ型の横型短チャネルDMOS10Aである。
そして、この横型短チャネルDMOS10Aにおいては、N型のエピタキシャル層110の表面近傍にはチャネル形成領域Cを含むP型のウェル(第2導電型のウェル)114が形成され、このP型のウェル114の表面近傍にはN型のソース領域(第1導電型のソース領域)116が形成されている。また、N型のエピタキシャル層110の表面近傍にはN型のウェル(第1導電型のウェル)140が形成され、N型のウェル140の表面近傍にはN型のドレイン領域(第1導電型のドレイン領域)118が形成されている。また、N型のソース領域116からN型のドレイン領域118に至る領域のうちチャネル形成領域Cの上部にはゲート絶縁膜120を介してゲート電極122が形成されている。
そして、N型のウェル140は、N型のエピタキシャル層110よりも高濃度のN型不純物を含有するとともにN型のドレイン領域118よりも低濃度のN型不純物を含有している。
このため、この横型短チャネルDMOS10Aによれば、N型のドレイン領域118は、N型のエピタキシャル層110よりも高濃度のN型不純物を含有するN型のウェル140の表面近傍に形成されてなるため、オン時におけるN型のドレイン領域118からN型のソース領域116への電流経路となるN型のエピタキシャル層110の一部は抵抗の低いN型のウェル140と置き換わるため、逆バイアス時にN型のエピタキシャル層110の表面がほぼ空乏化される条件のもとにおいてもオン抵抗を低減することができる。従って、実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aは、高耐圧特性及び電流駆動特性に優れた横型短チャネルDMOSとなる。
また、実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aによれば、N型のドレイン領域118は、N型のエピタキシャル層110よりも高濃度のN型不純物を含有するN型のウェル140の表面近傍に形成されてなるため、N型のドレイン領域118からN型のエピタキシャル層110に至るまでの領域におけるN型不純物の濃度勾配が段階的に低くなっている。このため、N型のドレイン領域118の表面(図3のAで示した曲率の大きい部分)における電界集中が緩和され、その結果耐圧を向上させることができる。
また、N型のドレイン領域118からN型のエピタキシャル層110に至るまでの領域におけるN型の不純物の濃度勾配が段階的に低くなっていることは、平面構造で見ても、N型のドレイン領域118の表面(例えば図3のAの部分)における電界集中が抑制され、その結果、ドレイン領域自体を微細にしたり、ドレイン領域に曲率の高い部分を作ったりすることができるようになり、平面構造を設計する際の自由度が高まる。従って、図4に示すように、ゲート電極122を細かく曲折して沿面距離を伸ばすことなどにより、ゲート幅を広くしてオン抵抗を低減することも容易となる。
また、実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aによれば、N型のエピタキシャル層110の表面近傍には、N型のエピタキシャル層110よりも高濃度のN型不純物を含有するN型のウェル140が形成されてなるため、このN型のウェル140が逆バイアス時にP型の半導体基板108側から延びる空乏層を吸収することができるため、N型のエピタキシャル層110中で電界をより平均して分布させることができ、さらなる耐圧の安定を図ることができるという効果もある。
実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aにおいては、N型のウェル140は、例えば2×10+19/cmの第1導電型の不純物を含有している。このため、逆バイアス時にN型のエピタキシャル層110の表面がほぼ空乏化される条件のもとにおいてもオン抵抗が十分に低減され、N型のドレイン領域118の表面(例えば図3のA部分)における電界集中を緩和して耐圧を向上させるようになり、またN型のウェル140が逆バイアス時にP型の半導体基板108側から延びる空乏層を吸収することによりN型のエピタキシャル層110中で電界をより平均して分布させてさらなる耐圧の安定を図ることができるようになる。
実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aにおいては、N型のウェル140は、4μmの深さに形成されている。このため、逆バイアス時にN型のエピタキシャル層110の表面がほぼ空乏化される条件のもとにおいてもオン抵抗を十分に低減することができるようになるまた、また、N型のドレイン領域118の表面(例えば図3のA部分)における電界集中を緩和して耐圧を向上させることができるようになる。さらにまた、N型のウェル140が逆バイアス時にP型の半導体基板108側から延びる空乏層を吸収することによりN型のエピタキシャル層110中で電界をより平均して分布させてさらなる耐圧の安定を図ることができるようになる。
実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aにおいては、N型のエピタキシャル層110の表面近傍におけるN型のウェル140とP型のウェル114との間の領域に、N型のウェル140及びP型のウェル114に接しないようにフローティング状態のP型の拡散層(第2導電型の拡散層)134がさらに形成されている。
このため、P型のウェル114からP型の拡散層134に至る領域における逆バイアス時の電界強度が緩和され、さらなる耐圧の安定化を図ることができる。なお、オン時におけるN型のドレイン領域118からN型のソース領域116への電流は、このP型の拡散層134を避けてこのP型の拡散層134より深い部分(N型のエピタキシャル層110)を流れるため、オン抵抗を増加させることもない。
実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aにおいては、ゲート電極122は、チャネル形成領域CからP型の拡散層134に至る領域においてはゲート絶縁膜120を介してN型のエピタキシャル層110と対峙しており、P型の拡散層134からN型のドレイン領域118に至る領域の一部においてはフィールド酸化膜130を介してN型のエピタキシャル層110と対峙している。そして、P型の拡散層134上部にゲート電極122の段差部が形成されている。
このため、P型の拡散層134からN型のドレイン領域118に至る領域の一部においては、ゲート電極122は比較的厚いフィールド酸化膜130を介してN型のエピタキシャル層110と対峙しているため、ゲート・ソース間及びゲート・ドレイン間の容量を小さくすることができ、高速スイッチング特性を向上することができる。
また、このとき、P型の拡散層134の上部にゲート電極122の段差部が形成されてなるため、ゲート電極122の段差によって局所的に電界強度が高くなるのをP型の拡散層134により緩和することができ、耐圧の低下を抑制することができる。
実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aは、図1に示すように、N型のソース領域116に接続されたソース電極126と、N型のドレイン領域118に接続されたドレイン電極128と、をさらに備えている。そして、図4に示すように、この横型短チャネルDMOS10Aは、ドレイン電極128がゲート電極122に内包され、かつ、ゲート電極122がソース電極126に内包されるような平面構造を有している。このように構成することにより、よりブレークダウンし易いN型のドレイン領域118がゲート電極122に内包され、かつ、このゲート電極122がN型のソース電極116に内包されているため、N型のドレイン領域118近傍における耐圧安定化を図ることができる。
(実施形態2)
図5は、実施形態2に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。実施形態2に係る横型短チャネルDMOS10Bは、実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aとよく似た構造を有しているが、図5に示すように、P型の拡散層134におけるN型のエピタキシャル層110の表面側には、N型のエピタキシャル層110よりも高濃度のN型不純物を含有するN型の拡散層136がさらに形成されている点で異なっている。
このため、実施形態2に係る横型短チャネルDMOS10Bによれば、実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aの有する効果に加えて、以下の効果が得られる。すなわち、オン時におけるN型のドレイン領域118からN型のソース領域116への電流は、P型の拡散層134より深い部分(N型のエピタキシャル層110)を流れるのに加えて、比較的低抵抗であるN型の拡散層136の部分をも流れることができるようになり、さらにオン抵抗を低減することができる。
また、逆バイアス時におけるN型の拡散層136とP型の拡散層134とによるPN接合からの空乏層が延びやすくなることにより電界がさらに分散しさらなる耐圧の安定化を図ることができるという効果もある。
(実施形態3)
図6は、実施形態3に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。実施形態3に係る横型短チャネルDMOS10Cは、実施形態2に係る横型短チャネルDMOS10Bとよく似た構造を有しているが、図6に示すように、N型の拡散層136は、N型のウェル140と接している点で異なっている。
このため、実施形態3に係る横型短チャネルDMOS10Cによれば、実施形態2に係る横型短チャネルDMOS10Bの有する効果に加えて、以下の効果が得られる。すなわち、N型のウェル140からN型の拡散層136に至る電流経路におけるオン抵抗をさらに低減することができる。
(実施形態4)
図7は、実施形態4に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。実施形態4に係る横型短チャネルDMOS10Dは、実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aとよく似た構造を有しているが、図7に示すように、N型のエピタキシャル層110の平面方向におけるP型のウェル114の内側の領域には、このP型のウェル114よりも高濃度のP型不純物を含み、このP型のウェル114よりも深い拡散深さを有する第2のP型の拡散層142をさらに備えている点で異なっている。
このため、実施形態4に係る横型短チャネルDMOS10Dによれば、実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aの有する効果に加えて、以下の効果が得られる。すなわち、最終的にブレークダウンするときの電界強度を低減させることができ、ブレークダウン時の電流許容上限範囲を広げることができる。
(実施形態5)
図8は、実施形態5に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。実施形態5に係る横型短チャネルDMOS10Eは、実施形態4に係る横型短チャネルDMOS10Dとよく似た構造を有しているが、図8に示すように、N型のエピタキシャル層110の平面方向におけるP型のウェル114の内側の領域には、このP型のウェル114よりも高濃度のP型不純物を含み、P型の半導体基板108に達する拡散深さを有する第3のP型の拡散層をさらに備えている点で異なっている。
このため、実施形態5に係る横型短チャネルDMOS10Eによれば、実施形態4に係る横型短チャネルDMOS10Dの有する効果に加えて以下の効果が得られる。N型のソース領域116に接続されたソース電極と、P型の半導体基板108のバイアスを同時に変化させることができるようになるため、N型のエピタキシャル層110内の電界強度をさらに緩和することができる。
(実施形態6)
図9は、実施形態6に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。実施形態6に係る横型短チャネルDMOS10Fは、実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aとよく似た構造を有しているが、図9に示すように、P型の半導体基板108上にはN型のエピタキシャル層110が形成され、さらにこのN型のエピタキシャル層110の表面近傍にN型のウェル112が形成されている点で異なっている。
このため、実施形態6に係る横型短チャネルDMOS10Fによれば、実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aの有する効果に加えて、以下の効果が得られる。すなわち、この横型短チャネルDMOS10Fと他の素子(例えば、論理回路)を集積した半導体装置などにおいては、横型短チャネルDMOS10Fの耐圧をN型のウェル112の不純物濃度で制御できるようになる結果、N型のエピタキシャル層110の不純物濃度を他の素子(例えば、論理回路)に適した濃度(例えば、N型のウェル112より低濃度)にすることができ、さらに特性の優れた半導体装置とすることができる。
(実施形態7)
図10は、実施形態7に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。実施形態7に係る横型短チャネルDMOS10Gは、実施形態6に係る横型短チャネルDMOS10Fとよく似た構造を有しているが、図10に示すように、P型の拡散層134におけるN型のウェル112の表面側には、N型のウェル112よりも高濃度のN型不純物を含有するN型の拡散層136がさらに形成されている点で異なっている。
このため、実施形態7に係る横型短チャネルDMOS10Gによれば、実施形態6に係る横型短チャネルDMOS10Fの有する効果に加えて、以下の効果が得られる。すなわち、オン時におけるN型のドレイン領域118からN型のソース領域116への電流は、P型の拡散層134より深い部分(N型のウェル112)を流れるのに加えて、比較的低抵抗であるN型の拡散層136の部分をも流れることができるようになり、さらにオン抵抗を低減することができる。
また、逆バイアス時におけるN型の拡散層136とP型の拡散層134とによるPN接合からの空乏層が延びやすくなることにより電界がさらに分散しさらなる耐圧の安定化を図ることができるという効果もある。
(実施形態8)
図11は、実施形態8に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。実施形態8に係る横型短チャネルDMOS10Hは、実施形態6に係る横型短チャネルDMOS10Fとよく似た構造を有しているが、図11に示すように、N型ウェル112が形成されているのが、P型半導体基体108の表面に形成されているN型エピタキシャル層110ではなく、P型半導体基体108の表面に形成されているP型エピタキシャル層111である点で異なっている。
このように、実施形態8に係る横型短チャネルDMOS10Hにおいては、P型半導体基体108の表面に形成されているのがP型エピタキシャル層111であるが、このP型エピタキシャル層111の表面近傍には、N型ウェル112が形成され、このN型ウェル112の表面近傍にはチャネル形成領域Cを含むP型ウェル114が形成され、このP型ウェル114の表面近傍にはN型ソース領域116が形成されている。一方、P型エピタキシャル層111の表面近傍には、N型ウェル140が形成され、このN型ウェル140の表面近傍にはN型ドレイン領域118が形成されている。
このため、実施形態8に係る横型短チャネルDMOS10Hは、実施形態6に係る横型短チャネルDMOS10Fの有する効果と同様の効果を有している。
なお、実施形態8に係る横型短チャネルDMOS10HはNチャネル型の横型短チャネルDMOSであり、実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aの場合と同様に、高電圧側スイッチング用として用いた場合であってオフ状態のときに(すなわち逆バイアス時に)基板表面がほぼ空乏化される、いわゆるリサーフ型の横型短チャネルDMOSとして機能する。
(実施形態9)
図12は、実施形態9に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。実施形態9に係る横型短チャネルDMOS20Hは、実施形態8に係る横型短チャネルDMOS10Hにおける導電型を(半導体基体を除いて)反対にしたものである。実施形態9に係る横型短チャネルDMOS20HはPチャネル型の横型短チャネルDMOSであり実施形態8に係る横型短チャネルDMOS10Hの場合とは異なるが、このような場合であっても、高電圧側スイッチング用として用いた場合であってオフ状態のときに(すなわち逆バイアス時に)基板表面がほぼ空乏化される、いわゆるリサーフ型の横型短チャネルDMOSとして機能する。
このため、実施形態9に係る横型短チャネルDMOS20Hにおいても、横型短チャネルDMOS10Hで得られる効果が同様に得られる。
(実施形態10)
図13a−1〜図13gは、実施形態10に係る「横型短チャネルDMOSの製造方法」における各製造工程を示す図である。実施形態10に係る「横型短チャネルDMOSの製造方法」は、実施形態6に係る「横型短チャネルDMOS10F」を製造するための製造方法である。図13a−1〜図13gを参照しながら、実施形態10に係る「横型短チャネルDMOSの製造方法」を説明する。
実施形態10に係る「横型短チャネルDMOSの製造方法」は、図13a−1〜図13gに示すように、以下の(a−1)第一の工程(その1)〜(g)第七の工程を含んでいる。
(a−1)第一の工程(その1)
一方の表面にN型のエピタキシャル層110を有するP型のシリコン基板108を準備する。そして、このN型のエピタキシャル層110の表面近傍にN型不純物として例えば砒素イオンを打ち込んで、N型のウェル112を形成する(図13a−1)。P型のシリコン基板としては不純物濃度が例えば3×10+16個/cmで厚さが例えば600μmのものを用い、N型のエピタキシャル層110としては不純物濃度が例えば5×10+14個/cmで厚さが例えば10μmのものを用いる。また、N型のウェル112は表面不純物濃度が例えば1×10 16個/cmで深さが例えば6μmとなるように形成する。
(a−2)第一の工程(その2)
型のウェル112の表面近傍に所定の開口部を有する第4のイオン打ち込み用マスク152を形成し、この第4のイオン打ち込み用マスク152をマスクとしてP型の不純物として例えばボロンイオンを打ち込んでP型の拡散層を形成する(図13a−2)。このときの表面不純物濃度は例えば3×10+16個/cmで深さは例えば2.5μmとなるように形成する。
(b)第二の工程
第4のイオン打ち込み用マスク152を除去後、N型のウェル112の表面に所定の開口部を有する第1のイオン打ち込み用マスク154を形成し、この第1のイオン打ち込み用マスク154をマスクとしてN型不純物として例えばリンイオンを打ち込んで、N型のウェル140を形成する(図13b)。このときの表面不純物濃度は例えば2×10 19個/cmで深さは例えば4μmとなるように形成する。
(c)第三の工程
第1のイオン打ち込み用マスク154を除去後、N型のウェル112の表面に所定の開口部を有するフィールド酸化膜130を形成し、このフィールド酸化膜130の開口部に熱酸化によりゲート絶縁膜120を形成する(図13c)。このとき、フィールド酸化膜130の膜厚は1000nm以下、ゲート絶縁膜120の膜厚は100nm以下となるように形成する。
(d)第四の工程
ゲート絶縁膜120上及びフィールド酸化膜130上の所定領域にゲート電極122を形成する(図13d)。ゲート電極の材料としては例えばポリシリコンを用いる。
(e)第五の工程
型のウェル112の表面に所定の開口部を有する第2のイオン打ち込み用マスク156を形成し、この第2のイオン打ち込み用マスク156とゲート電極122とをマスクとしてP型の不純物として例えばボロンイオンを打ち込んで、P型のウェル114を形成する(図13e)。このときの表面不純物濃度は例えば5×10+17個/cmで深さは例えば1μmとなるように形成する。
(f)第六の工程
第2のイオン打ち込み用マスク156を除去後、N型のウェル112の表面に所定の開口部を有する第3のイオン打ち込み用マスク158を形成し、第3のイオン打ち込み用マスク158とゲート電極122とフィールド酸化膜130とをマスクとして、N型不純物として例えば砒素イオンを打ち込んで、N型のソース領域116とN型のドレイン領域118を形成する(図13f)。このときの表面不純物濃度は例えば1×10+20個/cmで深さは例えば0.3μmとなるように形成する。
(g)第七の工程
第3のイオン打ち込み用マスク158を除去後、層間絶縁膜124を形成してこの層間絶縁膜124に所定のコンタクトホールを開口し、その後金属層による電極126,128を層間絶縁膜124上に形成する(図12g)。このとき、層間絶縁膜124の膜厚は1000nm以上とする。
以上のように、実施形態9に係る「横型短チャネルDMOSの製造方法」によれば、比較的容易な方法で、高耐圧特性及び電流駆動特性に優れた実施形態6に係る横型短チャネルDMOS10Fを製造することができる。
なお、実施形態10に係る「横型短チャネルDMOSの製造方法」においては、(e)第五の工程〜(f)第六の工程にかけて、P型のウェル114とN型のソース領域116とをゲート電極122を利用して自己整合的に形成しているが、本発明の「横型短チャネルDMOS」はP型のウェル114とN型のソース領域116とを自己整合的に形成しない、すなわち、P型のウェル114は別途形成したイオン打ち込み用マスクをマスクとしてイオン打ち込みを行い、N型のソース領域116はゲート電極122を用いてイオン打ち込みを行うようにして形成することもできる。
なお、実施形態10においては、実施形態6に係る「横型短チャネルDMOS10F」を製造するための製造方法を示したが、実施形態7に係る「横型短チャネルDMOS10G」を製造する場合には、実施形態10に係る「横型短チャネルDMOSの製造方法」の(a−2)第一の工程(その2)と(b)第二の工程の間に、第4のイオン打ち込み用マスク152を除去後、N型のウェル112の表面に所定の開口部を有する第5のイオン打ち込み用マスクを形成し、この第5のイオン打ち込み用マスクをマスクとしてN型不純物として例えばリンイオンを打ち込んで、N型のウェル136を形成する工程を行うようにする。このときの表面不純物濃度は例えば6×10+16個/cmで、深さは例えば0.5μmとなるように拡散する。
また、実施形態1に係る「横型短チャネルDMOS10A」を製造する場合には、実施形態10に係る「横型短チャネルDMOSの製造方法」の(a−1)第一の工程(その1)で、一方の表面にN型のエピタキシャル層110を有するP型のシリコン基板108上を準備し、このN型のエピタキシャル層110をそのまま用いて(すなわち、N型ウェル112を形成することなく)、横型短チャネルDMOSを形成するようにする。このとき、P型のシリコン基板108としては不純物濃度が例えば3×10+16個/cmで厚さが例えば600μmのものを用い、N型のエピタキシャル層110としては不純物濃度が例えば1×10+16個/cmで、厚さが例えば10μmのものを用いる。
また、実施形態2に係る「横型短チャネルDMOS10B」を製造する場合には、実施形態1に係る「横型短チャネルDMOS10A」を製造する際に用いた工程の、(a−2)第一の工程(その2)と(b)第二の工程の間に、第4のイオン打ち込み用マスク152を除去後、N型のウェル112の表面に所定の開口部を有する第5のイオン打ち込み用マスクを形成し、この第5のイオン打ち込み用マスクをマスクとしてN型不純物として例えばリンイオンを打ち込んで、N型のウェル136を形成する第一の工程(その3)を行うようにする。このときの表面不純物濃度は例えば6×10+16個/cmで、例えば深さは0.5μmとなるように拡散する。
また、実施形態3に係る「横型短チャネルDMOS10C」を製造する場合には、実施形態2に係る「横型短チャネルDMOS10B」を製造する際に用いた工程の、第一の工程(その3)の第5のイオン打ち込み用マスクとして、その開口部がN型のウェル140に達するように形成されたマスクを用いるようにする。
また、実施形態4に係る「横型短チャネルDMOS10D」を製造する場合には、実施形態1に係る「横型短チャネルDMOS10A」を製造する際に用いた工程中に、第2のP型の拡散層142を形成する工程を追加するようにする。
また、実施形態5に係る「横型短チャネルDMOS10E」を製造する場合には、実施形態1に係る「横型短チャネルDMOS10A」を製造する際に用いた工程中に、第3のP型の拡散層144を形成する工程を追加するようにする。
また、実施形態8に係る「横型短チャネルDMOS10H」を製造する場合には、実施形態10に係る「横型短チャネルDMOSの製造方法」の(a−1)第一の工程(その1)を以下のような工程に代えて行うとともに、その後の工程を、実施形態10の場合と同じように行うようにする。
(a−1)第一の工程(その1)
一方の表面にP型のエピタキシャル層111を有するP型のシリコン基板108を準備する。そして、このP型のエピタキシャル層111の表面近傍にN型不純物として例えば砒素イオンを打ち込んで、N型のウェル112を形成する。P型のシリコン基板108としては不純物濃度が例えば3×10+16個/cmで厚さが例えば600μmのものを用い、P型のエピタキシャル層111としては不純物濃度が例えば5×10+14個/cmで厚さが例えば10μmのものを用いる。また、N型のウェル112は表面不純物濃度が例えば1×10+16個/cmで深さが例えば6μmとなるように形成する。
また、実施形態9に係る「横型短チャネルDMOS20H」を製造する場合には、実施形態10に係る「横型短チャネルDMOSの製造方法」の(a−1)第一の工程(その1)を以下のような工程に代えて行うとともに、その後の工程を、実施形態10の場合と反対の導電型となるように行うようにする。
(a−1)第一の工程(その1)
一方の表面にN型のエピタキシャル層211を有するP型のシリコン基板208を準備する。そして、このN型のエピタキシャル層211の表面近傍にP型不純物として例えばボロンイオンを打ち込んで、P型のウェル212を形成する。P型のシリコン基板208としては不純物濃度が例えば3×10+16個/cmで厚さが例えば600μmのものを用い、N型のエピタキシャル層211としては不純物濃度が例えば5×10+14個/cmで厚さが例えば10μmのものを用いる。また、P型のウェル212は表面不純物濃度が例えば1×10+16個/cmで深さが例えば6μmとなるように形成する。
以上説明したように、本発明によれば、高耐圧でオン抵抗が低く、高耐圧特性及び電流駆動特性に優れた横型短チャネルDMOSを提供することができる。また、本発明によれば、そのように優れた横型短チャネルDMOSを比較的容易に製造することができる。
本発明は、電力用MOSFETとして好適に用いられる横型短チャネルDMOS及びその製造方法に関する。また、本発明は、この横型短チャネルDMOSを備えた半導体装置に関する。
図14は、米国特許4866495号公報に記載された従来の横型短チャネルDMOSの断面図である。図15は、この横型短チャネルDMOSを備えた半導体装置の平面図である。この横型短チャネルDMOS90においては、P型の半導体基板940の一方の表面にN型のエピタキシャル層948が形成されている。そして、このN型のエピタキシャル層948の表面近傍にはチャネル形成領域を含むP型のウェルが形成され、このP型のウェルの表面近傍にはN型のソース領域956,957が形成されている。また、このN型のエピタキシャル層948の表面近傍にはN型のドレイン領域970が形成されている。そして、チャネル形成領域の上部にはゲート絶縁膜961,962を介してゲート電極963,964が形成されている。
この横型短チャネルDMOS90は、ゲート電極963,964に与えられる電位によってN型のソース領域956,957とN型のドレイン領域970との間を流れる電流を制御可能な横型短チャネルDMOSであって、高電圧側スイッチング用として用いた場合であってオフ状態のときに(すなわち逆バイアス時に)基板表面がほぼ空乏化される、いわゆるリサーフ型(RESURF (Reduced Surface Field) Type)の横型短チャネルDMOSである。逆バイアス時に基板表面がほぼ空乏化されるような状態は、例えばN型のエピタキシャル層948の厚さや不純物濃度を適切に調整することにより実現されている。
また、この横型短チャネルDMOS90においては、N型のエピタキシャル層948の表面近傍におけるP型のウェルとN型のドレイン領域970との間の領域に、電界緩和拡散層としてのフローティング状態のP型の拡散層971がさらに形成されている。
このため、この横型短チャネルDMOS90によれば、逆バイアス時に基板表面がほぼ空乏化される構造を有しており、さらに、N型のエピタキシャル層948の表面近傍におけるP型のウェルとN型のドレイン領域970との間の領域に電界緩和拡散層としてのフローティング状態のP型の拡散層971がさらに形成されているため、優れた高耐圧特性を示すようになるとともに、横型短チャネルDMOSを含む同一基板に低電圧制御、高電圧レベルシフト及びゲート駆動回路を集積することが可能になっている。
しかしながら、このような横型短チャネルDMOSにおいて、逆バイアス時に基板表面がほぼ空乏化される状態を実現するためには、N型のエピタキシャル層948の不純物濃度をそれほど高くすることはできず、そのため、横型短チャネルDMOSのオン時における抵抗が高いという問題点があった。
そこで、本発明は上記の問題を解決するためになされたもので、高耐圧特性を維持しながらオン抵抗を低くして、高耐圧特性及び電流駆動特性に優れた横型短チャネルDMOSを提供することを目的とする。また、本発明は、そのような優れた横型短チャネルDMOSを製造することができる横型短チャネルDMOSの製造方法を提供することを目的とする。さらにまた、本発明は、そのような優れた横型短チャネルDMOSを含む半導体装置を提供することを目的とする。
本発明の横型短チャネルDMOSは、第1導電型の半導体領域に形成され、逆バイアス時に前記第1導電型の半導体領域の表面がほぼ空乏化される横型短チャネルDMOSであって、
半導体基板の一方の表面近傍に形成された前記第1導電型の半導体領域と、
この第1導電型の半導体領域の表面近傍に形成されチャネル形成領域を含む、第1導電型とは反対の第2導電型のウェルと、
この第2導電型のウェルの表面近傍に形成された第1導電型のソース領域と、
前記第1導電型の半導体領域の表面近傍に形成された第1導電型のドレイン領域と、
前記第1導電型のソース領域から前記第1導電型のドレイン領域に至る領域のうち少なくとも前記チャネル形成領域の上部にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、を備えた横型短チャネルDMOSにおいて、
前記第1導電型の半導体領域の表面近傍に形成され、前記第1導電型の半導体領域よりも高濃度の第1導電型の不純物を含有するとともに前記第1導電型のドレイン領域よりも低濃度の第1導電型の不純物を含有する第1導電型のウェルをさらに備え、
前記第1導電型のドレイン領域は、この第1導電型のウェルの表面近傍に形成されてなることを特徴とする。
このため、本発明の横型短チャネルDMOSによれば、前記第1導電型のドレイン領域は、前記第1導電型の半導体領域よりも高濃度の第1導電型の不純物を含有する第1導電型のウェルの表面近傍に形成されてなるため、オン時における第1導電型のドレイン領域と第1導電型のソース領域との間の電流経路となる第1導電型の半導体領域の一部は抵抗の低い第1導電型のウェルと置き換わるため、逆バイアス時に前記第1導電型の半導体領域の表面がほぼ空乏化される条件のもとにおいてもオン抵抗を低減することができる。従って、本発明の横型短チャネルDMOSは、高耐圧特性及び電流駆動特性に優れた横型短チャネルDMOSとなる。
また、本発明の横型短チャネルDMOSによれば、前記第1導電型のドレイン領域は、前記第1導電型の半導体領域よりも高濃度の第1導電型の不純物を含有する第1導電型のウェルの表面近傍に形成されてなるため、前記第1導電型のドレイン領域から前記第1導電型の半導体領域に至るまでの領域における第1導電型の不純物の濃度勾配が段階的に低くなっている。このため、第1導電型のドレイン領域の表面(特に曲率の大きい部分)における電界集中が緩和され、その結果耐圧を向上させることができる。
また、前記第1導電型のドレイン領域から前記第1導電型の半導体領域に至るまでの領域における第1導電型の不純物の濃度勾配が段階的に低くなっていることは、平面構造で見ても、第1導電型のドレイン領域の表面(特に曲率の大きい部分)における電界集中が抑制され、その結果、ドレイン領域自体を微細にしたり、ドレイン領域に曲率の高い部分を作ったりすることができるようになり、平面構造を設計する際の自由度が高まる。従って、ゲート電極を細かく曲折して沿面距離を伸ばすことなどにより、ゲート幅を広くしてオン抵抗を低減することも容易となる。
また、本発明の横型短チャネルDMOSによれば、前記第1導電型の半導体領域の表面近傍には、前記第1導電型の半導体領域よりも高濃度の第1導電型の不純物を含有する第1導電型のウェルが形成されてなるため、この第1導電型のウェルが逆バイアス時に半導体基板側から延びる空乏層を吸収することができるため、前記第1導電型の半導体領域中で電界をより平均して分布させることができ、さらなる耐圧の安定を図ることができるという効果もある。
本発明の横型短チャネルDMOSにおいては、前記第1導電型のウェルは、1×10+18/cm3〜3×10+20/cm3の濃度範囲にある第1導電型の不純物を含有することが好ましい。
ここで、第1導電型のウェルの不純物濃度を1×10+18/cm3以上としたのは、逆バイアス時に前記第1導電型の半導体領域の表面がほぼ空乏化される条件のもとにおいてもオン抵抗を十分に低減することができるようにするためである。また、第1導電型のウェルの不純物濃度を3×10+20/cm3以下としたのは、第1導電型のドレイン領域の表面(特に曲率の大きい部分)における電界集中を緩和して耐圧を向上させることができるようにするためであり、また前記第1導電型のウェルが逆バイアス時に半導体基板側から延びる空乏層を吸収することにより前記第1導電型の半導体領域中で電界をより平均して分布させてさらなる耐圧の安定を図ることができるようにするためである。
この観点からは、前記第1導電型のウェルは、5×10+18/cm3〜1×10+20/cm3の濃度範囲にあることが好ましく、1×10+19/cm3〜5×10+19/cm3の濃度範囲にあることがさらに好ましい。
但し、もちろん、第1導電型のウェルにおける第1導電型の不純物の濃度は、第1導電型のドレイン領域の表面(特に曲率の大きい部分)における電界集中を緩和して耐圧を向上させる必要があるため、第1導電型のドレイン領域より低濃度に設定される必要がある。
本発明の横型短チャネルDMOSにおいては、前記第1導電型のウェルは、1.5μm以上の深さに形成されていることが好ましい。
このように構成することにより、逆バイアス時に前記第1導電型の半導体領域の表面がほぼ空乏化される条件のもとにおいてもオン抵抗を十分に低減することができるようになる。また、第1導電型のドレイン領域の表面(特に曲率の大きい部分)における電界集中を緩和して耐圧を向上させることができるようになる。さらにまた、前記第1導電型のウェルが逆バイアス時に半導体基板側から延びる空乏層を吸収することにより前記第1導電型の半導体領域中で電界をより平均して分布させてさらなる耐圧の安定を図ることができるようになる。
この観点からは、前記第1導電型のウェルは、2μm以上の深さに形成されていることが好ましく、2.5μm以上の深さに形成されていることがさらに好ましい。
本発明の横型短チャネルDMOSにおいては、
前記第1導電型の半導体領域の表面近傍における前記第1導電型のウェルと前記第2導電型のウェルとの間の領域に、前記第1導電型のウェル及び前記第2導電型のウェルに接しないように形成されたフローティング状態の第2導電型の拡散層をさらに備えることが好ましい。
このように構成することにより、前記第2導電型のウェルから前記第2導電型の拡散層に至る領域における逆バイアス時の電界強度が緩和され、さらなる耐圧の安定化を図ることができる。なお、オン時における第1導電型のドレイン領域と第1導電型のソース領域との間の電流は、この第2導電型の拡散層を避けてこの第2導電型の拡散層より深い部分(第1導電型の半導体領域)を流れるため、オン抵抗を増加させることもない。
本発明の横型短チャネルDMOSにおいては、
前記ゲート電極は、前記チャネル形成領域から前記第2導電型の拡散層に至る領域においては前記ゲート絶縁膜を介して前記第1導電型の半導体領域と対峙しており、前記第2導電型の拡散層から前記第1導電型のドレイン領域に至る領域の一部においてはフィールド酸化膜を介して前記第1導電型の半導体領域と対峙しており、
前記第2導電型の拡散層の上部に前記ゲート電極の段差部が形成されてなることが好ましい。
このように構成することにより、前記第2導電型の拡散層から前記第1導電型のドレイン領域に至る領域の一部においては、ゲート電極は比較的厚いフィールド酸化膜を介して前記第1導電型の半導体領域と対峙しているため、ゲート・ソース間及びゲート・ドレイン間の容量を小さくすることができ、高速スイッチング特性を向上することができる。
また、このとき、前記第2導電型の拡散層の上部に前記ゲート電極の段差部が形成されてなるため、ゲート電極の段差によって局所的に電界強度が高くなるのを前記第2導電型の拡散層により緩和することができ、耐圧の低下を抑制することができる。
本発明の横型短チャネルDMOSにおいては、前記第2導電型の拡散層における前記第1導電型の半導体領域の表面側には、前記第1導電型の半導体領域よりも高濃度の第1導電型の不純物を含有する第1導電型の拡散層がさらに形成されてなることが好ましい。
このように構成することにより、オン時における第1導電型のドレイン領域と第1導電型のソース領域との間の電流は、前記第2導電型の拡散層より深い部分(第1導電型の半導体領域)を流れるのに加えて、比較的低抵抗である前記第1導電型の拡散層の部分をも流れることができるようになり、さらにオン抵抗を低減することができる。
また、逆バイアス時における前記第1導電型の拡散層と前記第2導電型の拡散層によるPN接合からの空乏層が延びやすくなることにより電界がさらに分散しさらなる耐圧の安定化を図ることができるという効果もある。
本発明の横型短チャネルDMOSにおいては、前記第1導電型の拡散層は、前記第1導電型のウェルと接していることも好ましい。
このように構成することにより、前記第1導電型のウェルから前記第1導電型の拡散層に至る電流経路におけるオン抵抗をさらに低減することができる。
本発明の横型短チャネルDMOSにおいては、前記第1導電型の半導体領域の平面方向における前記第2導電型のウェルの内側の領域には、この第2導電型のウェルよりも高濃度の第2導電型の不純物を含み、この第2導電型のウェルよりも深い拡散深さを有する第2の第2導電型の拡散層をさらに備えることも好ましい。
このように構成することにより、最終的にブレークダウンするときの電界強度を低減させることができ、ブレークダウン時の電流許容上限範囲を広げることができる。
本発明の横型短チャネルDMOSにおいては、前記第1導電型の半導体領域の平面方向における前記第2導電型のウェルの内側の領域には、この第2導電型のウェルよりも高濃度の第2導電型の不純物を含み、前記半導体基板に達する拡散深さを有する第3の第2導電型の拡散層をさらに備えることも好ましい。
このように構成することにより、最終的にブレークダウンするときの電界強度を低減させることができ、ブレークダウン時の電流許容上限範囲を広げることができる。また、第1導電型のソース領域に接続されたソース電極と、半導体基板のバイアスを同時に変化させることができるようになるため、第1導電型の半導体領域内の電界強度をさらに緩和することができる。
本発明の横型短チャネルDMOSは、前記第1導電型のソース領域に接続されたソース電極と、前記第1導電型のドレイン領域に接続されたドレイン電極と、をさらに備え、
前記横型短チャネルDMOSは、前記ドレイン電極が前記ゲート電極に内包され、かつ、前記ゲート電極が前記ソース電極に内包されるような平面構造を有してなるものであることが好ましい。
このように構成することにより、よりブレークダウンし易い第1導電型のドレイン領域がゲート電極に内包され、かつ、このゲート電極が第1導電型のソース領域に内包されているため、第1導電型のドレイン領域近傍における耐圧安定化を図ることができる。
本発明の横型短チャネルDMOSにおいては、前記第1導電型の半導体領域は、前記半導体基板上に形成されたエピタキシャル層の表面近傍に形成された第1導電型のウェルであることが好ましい。
このように構成することにより、このような横型短チャネルDMOSと他の素子(例えば、論理回路)を集積した半導体装置などにおいては、横型短チャネルDMOSの耐圧を第1導電型の半導体領域の不純物濃度で制御できるようになる結果、エピタキシャル層の不純物濃度を他の素子(例えば、論理回路)に適した濃度(例えば、第1導電型の半導体領域より低濃度)及び導電型(例えば、第1導電型又は第2導電型)にすることができ、さらに特性の優れた半導体装置とすることができる。
なお、本発明の横型短チャネルDMOSをNチャネル型の横型短チャネルDMOSとして用いる場合には、第1導電型の半導体領域としてN型の半導体領域を選択することになるが、この場合には、エピタキシャル層としてはN型及びP型のいずれの導電型のエピタキシャル層を用いた場合にも、リサーフ型の横型短チャネルDMOSとすることができる。
また、本発明の横型短チャネルDMOSをPチャネル型の横型短チャネルDMOSとして用いる場合には、第1導電型の半導体領域としてP型の半導体領域を選択することになるが、この場合には、エピタキシャル層としてはN型のエピタキシャル層を用いた場合に、リサーフ型の横型短チャネルDMOSとすることができる。
本発明の横型短チャネルDMOSにおいては、前記第1導電型の半導体領域は、前記半導体基板上に形成された第1導電型のエピタキシャル層であることもまた好ましい。
このように構成することにより、上記の横型短チャネルDMOSと比較して安価な横型短チャネルDMOSとなる。
本発明の「横型短チャネルDMOSの製造方法」は、本発明の「横型短チャネルDMOS」を製造するための製造方法であって、
(a)表面に第1導電型の半導体領域が形成された半導体基板を準備する第一の工程と、
(b)前記第1導電型の半導体領域の表面に所定の開口部を有する第1のイオン打ち込み用マスクを形成し、この第1のイオン打ち込み用マスクをマスクとして第1導電型の不純物を打ち込んで、前記第1導電型のウェルを形成する第二の工程と、
(c)前記第1のイオン打ち込み用マスクを除去後、前記第1導電型の半導体領域の表面に所定の開口部を有するフィールド酸化膜を形成し、このフィールド酸化膜の開口部に熱酸化によりゲート絶縁膜を形成する第三の工程と、
(d)前記ゲート絶縁膜上及び前記フィールド酸化膜上の所定領域に前記ゲート電極を形成する第四の工程と、
(e)前記第1導電型の半導体領域の表面に所定の開口部を有する第2のイオン打ち込み用マスクを形成し、この第2のイオン打ち込み用マスクと前記ゲート電極とをマスクとして第2導電型の不純物を打ち込んで、前記第2導電型のウェルを形成する第五の工程と、
(f)前記第2のイオン打ち込み用マスクを除去後、前記第1導電型の半導体領域の表面に所定の開口部を有する第3のイオン打ち込み用マスクを形成し、少なくとも前記第3のイオン打ち込み用マスクと前記ゲート電極とをマスクとして第1導電型の不純物を打ち込んで、前記第1導電型のソース領域と前記第1導電型のドレイン領域を形成する第六の工程と、
(g)前記第3のイオン打ち込み用マスクを除去後、層間絶縁膜を形成してこの層間絶縁膜に所定のコンタクトホールを開口し、その後金属層による電極を前記層間絶縁膜上に形成する第七の工程と、をこの順序で含むことを特徴とする。
このため、本発明の横型短チャネルDMOSの製造方法によれば、高耐圧特性及び電流駆動特性に優れた本発明の横型短チャネルDMOSが得られる。
本発明の横型短チャネルDMOSの製造方法においては、前記第一の工程と前記第二の工程との間に、前記第1導電型の半導体領域の表面に所定の開口部を有する第4のイオン打ち込み用マスクを形成し、この第4のイオン打ち込み用マスクをマスクとして第2導電型の不純物を打ち込んで第2導電型の拡散層を形成する工程をさらに含むこともできる。
このような方法とすることにより、上記した本発明の横型短チャネルDMOSに、フローティング状態の第2導電型の拡散層を導入することができ、前記第2導電型のウェルから前記第2導電型の拡散層に至る領域における逆バイアス時の電界強度が緩和され、さらなる耐圧の安定化を図ることができる。
本発明の半導体装置は、本発明の横型短チャネルDMOSを含むことを特徴とする。
このため、本発明の半導体装置は、高耐圧特性及び電流駆動特性に優れた横型短チャネルDMOSを含むため、優れたパワー制御用の半導体装置となる。
また、本発明の半導体装置は、さらに論理回路を含むものとすることができる。このようにすれば、本発明の半導体装置は、高耐圧特性及び電流駆動特性に優れた横型短チャネルDMOSとこれを制御する論理回路とを含むため、優れたパワー制御用の半導体装置となる。
以下、図面を用いて、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
[実施形態1]
図1は、実施形態1に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。図2及び図3は実施形態1に係る横型短チャネルDMOSの作用効果を説明するための図である。図4は、実施形態1に係る横型短チャネルDMOSの平面図である。
実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aは、図1に示すように、P型の半導体基板(半導体基板)108上に形成されたN型のエピタキシャル層(第1導電型の半導体領域)110に形成され、図2に示すように、逆バイアス時にN型のエピタキシャル層110の表面がほぼ空乏化される、いわゆるリサーフ型の横型短チャネルDMOSである。
そして、この横型短チャネルDMOS10Aにおいては、N型のエピタキシャル層110の表面近傍にはチャネル形成領域Cを含むP型のウェル(第2導電型のウェル)114が形成され、このP型のウェル114の表面近傍にはN型のソース領域(第1導電型のソース領域)116が形成されている。また、N型のエピタキシャル層110の表面近傍にはN型のウェル(第1導電型のウェル)140が形成され、N型のウェル140の表面近傍にはN型のドレイン領域(第1導電型のドレイン領域)118が形成されている。また、N型のソース領域116からN型のドレイン領域118に至る領域のうちチャネル形成領域Cの上部にはゲート絶縁膜120を介してゲート電極122が形成されている。
そして、N型のウェル140は、N型のエピタキシャル層110よりも高濃度のN型不純物を含有するとともにN型のドレイン領域118よりも低濃度のN型不純物を含有している。
このため、この横型短チャネルDMOS10Aによれば、N型のドレイン領域118は、N型のエピタキシャル層110よりも高濃度のN型不純物を含有するN型のウェル140の表面近傍に形成されてなるため、オン時におけるN型のドレイン領域118からN型のソース領域116への電流経路となるN型のエピタキシャル層110の一部は抵抗の低いN型のウェル140と置き換わるため、逆バイアス時にN型のエピタキシャル層110の表面がほぼ空乏化される条件のもとにおいてもオン抵抗を低減することができる。従って、実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aは、高耐圧特性及び電流駆動特性に優れた横型短チャネルDMOSとなる。
また、実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aによれば、N型のドレイン領域118は、N型のエピタキシャル層110よりも高濃度のN型不純物を含有するN型のウェル140の表面近傍に形成されてなるため、N型のドレイン領域118からN型のエピタキシャル層110に至るまでの領域におけるN型不純物の濃度勾配が段階的に低くなっている。このため、N型のドレイン領域118の表面(図3のAで示した曲率の大きい部分)における電界集中が緩和され、その結果耐圧を向上させることができる。
また、N型のドレイン領域118からN型のエピタキシャル層110に至るまでの領域におけるN型の不純物の濃度勾配が段階的に低くなっていることは、平面構造で見ても、N型のドレイン領域118の表面(例えば図3のAの部分)における電界集中が抑制され、その結果、ドレイン領域自体を微細にしたり、ドレイン領域に曲率の高い部分を作ったりすることができるようになり、平面構造を設計する際の自由度が高まる。従って、図4に示すように、ゲート電極122を細かく曲折して沿面距離を伸ばすことなどにより、ゲート幅を広くしてオン抵抗を低減することも容易となる。
また、実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aによれば、N型のエピタキシャル層110の表面近傍には、N型のエピタキシャル層110よりも高濃度のN型不純物を含有するN型のウェル140が形成されてなるため、このN型のウェル140が逆バイアス時にP型の半導体基板108側から延びる空乏層を吸収することができるため、N型のエピタキシャル層110中で電界をより平均して分布させることができ、さらなる耐圧の安定を図ることができるという効果もある。
実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aにおいては、N型のウェル140は、例えば2×10+19/cm3の第1導電型の不純物を含有している。このため、逆バイアス時にN型のエピタキシャル層110の表面がほぼ空乏化される条件のもとにおいてもオン抵抗が十分に低減され、N型のドレイン領域118の表面(例えば図3のA部分)における電界集中を緩和して耐圧を向上させるようになり、またN型のウェル140が逆バイアス時にP型の半導体基板108側から延びる空乏層を吸収することによりN型のエピタキシャル層110中で電界をより平均して分布させてさらなる耐圧の安定を図ることができるようになる。
実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aにおいては、N型のウェル140は、4μmの深さに形成されている。このため、逆バイアス時にN型のエピタキシャル層110の表面がほぼ空乏化される条件のもとにおいてもオン抵抗を十分に低減することができるようになる。また、N型のドレイン領域118の表面(例えば図3のA部分)における電界集中を緩和して耐圧を向上させることができるようになる。さらにまた、N型のウェル140が逆バイアス時にP型の半導体基板108側から延びる空乏層を吸収することによりN型のエピタキシャル層110中で電界をより平均して分布させてさらなる耐圧の安定を図ることができるようになる。
実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aにおいては、N型のエピタキシャル層110の表面近傍におけるN型のウェル140とP型のウェル114との間の領域に、N型のウェル140及びP型のウェル114に接しないようにフローティング状態のP型の拡散層(第2導電型の拡散層)134がさらに形成されている。
このため、P型のウェル114からP型の拡散層134に至る領域における逆バイアス時の電界強度が緩和され、さらなる耐圧の安定化を図ることができる。なお、オン時におけるN型のドレイン領域118からN型のソース領域116への電流は、このP型の拡散層134を避けてこのP型の拡散層134より深い部分(N型のエピタキシャル層110)を流れるため、オン抵抗を増加させることもない。
実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aにおいては、ゲート電極122は、チャネル形成領域CからP型の拡散層134に至る領域においてはゲート絶縁膜120を介してN型のエピタキシャル層110と対峙しており、P型の拡散層134からN型のドレイン領域118に至る領域の一部においてはフィールド酸化膜130を介してN型のエピタキシャル層110と対峙している。そして、P型の拡散層134上部にゲート電極122の段差部が形成されている。
このため、P型の拡散層134からN型のドレイン領域118に至る領域の一部においては、ゲート電極122は比較的厚いフィールド酸化膜130を介してN型のエピタキシャル層110と対峙しているため、ゲート・ソース間及びゲート・ドレイン間の容量を小さくすることができ、高速スイッチング特性を向上することができる。
また、このとき、P型の拡散層134の上部にゲート電極122の段差部が形成されてなるため、ゲート電極122の段差によって局所的に電界強度が高くなるのをP型の拡散層134により緩和することができ、耐圧の低下を抑制することができる。
実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aは、図1に示すように、N型のソース領域116に接続されたソース電極126と、N型のドレイン領域118に接続されたドレイン電極128と、をさらに備えている。そして、図4に示すように、この横型短チャネルDMOS10Aは、ドレイン電極128がゲート電極122に内包され、かつ、ゲート電極122がソース電極126に内包されるような平面構造を有している。このように構成することにより、よりブレークダウンし易いN型のドレイン領域118がゲート電極122に内包され、かつ、このゲート電極122がN型のソース領域116に内包されているため、N型のドレイン領域118近傍における耐圧安定化を図ることができる。
[実施形態2]
図5は、実施形態2に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。実施形態2に係る横型短チャネルDMOS10Bは、実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aとよく似た構造を有しているが、図5に示すように、P型の拡散層134におけるN型のエピタキシャル層110の表面側には、N型のエピタキシャル層110よりも高濃度のN型不純物を含有するN型の拡散層136がさらに形成されている点で異なっている。
このため、実施形態2に係る横型短チャネルDMOS10Bによれば、実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aの有する効果に加えて、以下の効果が得られる。すなわち、オン時におけるN型のドレイン領域118からN型のソース領域116への電流は、P型の拡散層134より深い部分(N型のエピタキシャル層110)を流れるのに加えて、比較的低抵抗であるN型の拡散層136の部分をも流れることができるようになり、さらにオン抵抗を低減することができる。
また、逆バイアス時におけるN型の拡散層136とP型の拡散層134とによるPN接合からの空乏層が延びやすくなることにより電界がさらに分散しさらなる耐圧の安定化を図ることができるという効果もある。
[実施形態3]
図6は、実施形態3に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。実施形態3に係る横型短チャネルDMOS10Cは、実施形態2に係る横型短チャネルDMOS10Bとよく似た構造を有しているが、図6に示すように、N型の拡散層136は、N型のウェル140と接している点で異なっている。
このため、実施形態3に係る横型短チャネルDMOS10Cによれば、実施形態2に係る横型短チャネルDMOS10Bの有する効果に加えて、以下の効果が得られる。すなわち、N型のウェル140からN型の拡散層136に至る電流経路におけるオン抵抗をさらに低減することができる。
[実施形態4]
図7は、実施形態4に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。実施形態4に係る横型短チャネルDMOS10Dは、実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aとよく似た構造を有しているが、図7に示すように、N型のエピタキシャル層110の平面方向におけるP型のウェル114の内側の領域には、このP型のウェル114よりも高濃度のP型不純物を含み、このP型のウェル114よりも深い拡散深さを有する第2のP型の拡散層142をさらに備えている点で異なっている。
このため、実施形態4に係る横型短チャネルDMOS10Dによれば、実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aの有する効果に加えて、以下の効果が得られる。すなわち、最終的にブレークダウンするときの電界強度を低減させることができ、ブレークダウン時の電流許容上限範囲を広げることができる。
[実施形態5]
図8は、実施形態5に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。実施形態5に係る横型短チャネルDMOS10Eは、実施形態4に係る横型短チャネルDMOS10Dとよく似た構造を有しているが、図8に示すように、N型のエピタキシャル層110の平面方向におけるP型のウェル114の内側の領域には、このP型のウェル114よりも高濃度のP型不純物を含み、P型の半導体基板108に達する拡散深さを有する第3のP型の拡散層をさらに備えている点で異なっている。
このため、実施形態5に係る横型短チャネルDMOS10Eによれば、実施形態4に係る横型短チャネルDMOS10Dの有する効果に加えて、以下の効果が得られる。N型のソース領域116に接続されたソース電極と、P型の半導体基板108のバイアスを同時に変化させることができるようになるため、N型のエピタキシャル層110内の電界強度をさらに緩和することができる。
[実施形態6]
図9は、実施形態6に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。実施形態6に係る横型短チャネルDMOS10Fは、実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aとよく似た構造を有しているが、図9に示すように、P型の半導体基板108上にはN型のエピタキシャル層110が形成され、さらにこのN型のエピタキシャル層110の表面近傍にN型のウェル112が形成されている点で異なっている。
このため、実施形態6に係る横型短チャネルDMOS10Fによれば、実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aの有する効果に加えて、以下の効果が得られる。すなわち、この横型短チャネルDMOS10Fと他の素子(例えば、論理回路)を集積した半導体装置などにおいては、横型短チャネルDMOS10Fの耐圧をN型のウェル112の不純物濃度で制御できるようになる結果、N型のエピタキシャル層110の不純物濃度を他の素子(例えば、論理回路)に適した濃度(例えば、N型のウェル112より低濃度)にすることができ、さらに特性の優れた半導体装置とすることができる。
[実施形態7]
図10は、実施形態7に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。実施形態7に係る横型短チャネルDMOS10Gは、実施形態6に係る横型短チャネルDMOS10Fとよく似た構造を有しているが、図10に示すように、P型の拡散層134におけるN型のウェル112の表面側には、N型のウェル112よりも高濃度のN型不純物を含有するN型の拡散層136がさらに形成されている点で異なっている。
このため、実施形態7に係る横型短チャネルDMOS10Gによれば、実施形態6に係る横型短チャネルDMOS10Fの有する効果に加えて、以下の効果が得られる。すなわち、オン時におけるN型のドレイン領域118からN型のソース領域116への電流は、P型の拡散層134より深い部分(N型のウェル112)を流れるのに加えて、比較的低抵抗であるN型の拡散層136の部分をも流れることができるようになり、さらにオン抵抗を低減することができる。
また、逆バイアス時におけるN型の拡散層136とP型の拡散層134とによるPN接合からの空乏層が延びやすくなることにより電界がさらに分散しさらなる耐圧の安定化を図ることができるという効果もある。
[実施形態8]
図11は、実施形態8に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。実施形態8に係る横型短チャネルDMOS10Hは、実施形態6に係る横型短チャネルDMOS10Fとよく似た構造を有しているが、図11に示すように、N型ウェル112が形成されているのが、P型半導体基板108の表面に形成されているN型エピタキシャル層110ではなく、P型半導体基板108の表面に形成されているP型エピタキシャル層111である点で異なっている。
このように、実施形態8に係る横型短チャネルDMOS10Hにおいては、P型半導体基板108の表面に形成されているのがP型エピタキシャル層111であるが、このP型エピタキシャル層111の表面近傍には、N型ウェル112が形成され、このN型ウェル112の表面近傍にはチャネル形成領域Cを含むP型ウェル114が形成され、このP型ウェル114の表面近傍にはN型ソース領域116が形成されている。一方、N型ウェル112の表面近傍には、N型ウェル140が形成され、このN型ウェル140の表面近傍にはN型ドレイン領域118が形成されている。
このため、実施形態8に係る横型短チャネルDMOS10Hは、実施形態6に係る横型短チャネルDMOS10Fの有する効果と同様の効果を有している。
なお、実施形態8に係る横型短チャネルDMOS10HはNチャネル型の横型短チャネルDMOSであり、実施形態1に係る横型短チャネルDMOS10Aの場合と同様に、高電圧側スイッチング用として用いた場合であってオフ状態のときに(すなわち逆バイアス時に)基板表面がほぼ空乏化される、いわゆるリサーフ型の横型短チャネルDMOSとして機能する。
[実施形態9]
図12は、実施形態9に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。実施形態9に係る横型短チャネルDMOS20Hは、実施形態8に係る横型短チャネルDMOS10Hにおける導電型を(半導体基板を除いて)反対にしたものである。実施形態9に係る横型短チャネルDMOS20HはPチャネル型の横型短チャネルDMOSであり実施形態8に係る横型短チャネルDMOS10Hの場合とは異なるが、このような場合であっても、高電圧側スイッチング用として用いた場合であってオフ状態のときに(すなわち逆バイアス時に)基板表面がほぼ空乏化される、いわゆるリサーフ型の横型短チャネルDMOSとして機能する。
このため、実施形態9に係る横型短チャネルDMOS20Hにおいても、横型短チャネルDMOS10Hで得られる効果が同様に得られる。
[実施形態10]
図13a−1〜図13gは、実施形態10に係る「横型短チャネルDMOSの製造方法」における各製造工程を示す図である。実施形態10に係る「横型短チャネルDMOSの製造方法」は、実施形態6に係る「横型短チャネルDMOS10F」を製造するための製造方法である。図13a−1〜図13gを参照しながら、実施形態10に係る「横型短チャネルDMOSの製造方法」を説明する。
実施形態10に係る「横型短チャネルDMOSの製造方法」は、図13a−1〜図13gに示すように、以下の(a−1)第一の工程(その1)〜(g)第七の工程を含んでいる。
(a−1)第一の工程(その1)
一方の表面にN型のエピタキシャル層110を有するP型の半導体基板(シリコン基板)108を準備する。そして、このN型のエピタキシャル層110の表面近傍にN型不純物として例えば砒素イオンを打ち込んで、N型のウェル112を形成する(図13a−1)。P型の半導体基板(シリコン基板)としては不純物濃度が例えば3×10+16個/cm3で厚さが例えば600μmのものを用い、N型のエピタキシャル層110としては不純物濃度が例えば5×10+14個/cm3で厚さが例えば10μmのものを用いる。また、N型のウェル112は表面不純物濃度が例えば1×10+16個/cm3で深さが例えば6μmとなるように形成する。
(a−2)第一の工程(その2)
型のウェル112の表面近傍に所定の開口部を有する第4のイオン打ち込み用マスク152を形成し、この第4のイオン打ち込み用マスク152をマスクとしてP型の不純物として例えばボロンイオンを打ち込んでP型の拡散層を形成する(図13a−2)。このときの表面不純物濃度は例えば3×10+16個/cm3で深さは例えば2.5μmとなるように形成する。
(b)第二の工程
第4のイオン打ち込み用マスク152を除去後、N型のウェル112の表面に所定の開口部を有する第1のイオン打ち込み用マスク154を形成し、この第1のイオン打ち込み用マスク154をマスクとしてN型不純物として例えばリンイオンを打ち込んで、N型のウェル140を形成する(図13b)。このときの表面不純物濃度は例えば2×10+19個/cm3で深さは例えば4μmとなるように形成する。
(c)第三の工程
第1のイオン打ち込み用マスク154を除去後、N型のウェル112の表面に所定の開口部を有するフィールド酸化膜130を形成し、このフィールド酸化膜130の開口部に熱酸化によりゲート絶縁膜120を形成する(図13c)。このとき、フィールド酸化膜130の膜厚は1000nm以下、ゲート絶縁膜120の膜厚は100nm以下となるように形成する。
(d)第四の工程
ゲート絶縁膜120上及びフィールド酸化膜130上の所定領域にゲート電極122を形成する(図13d)。ゲート電極の材料としては例えばポリシリコンを用いる。
(e)第五の工程
型のウェル112の表面に所定の開口部を有する第2のイオン打ち込み用マスク156を形成し、この第2のイオン打ち込み用マスク156とゲート電極122とをマスクとしてP型の不純物として例えばボロンイオンを打ち込んで、P型のウェル114を形成する(図13e)。このときの表面不純物濃度は例えば5×10+17個/cm3で深さは例えば1μmとなるように形成する。
(f)第六の工程
第2のイオン打ち込み用マスク156を除去後、N型のウェル112の表面に所定の開口部を有する第3のイオン打ち込み用マスク158を形成し、第3のイオン打ち込み用マスク158とゲート電極122とフィールド酸化膜130とをマスクとして、N型不純物として例えば砒素イオンを打ち込んで、N型のソース領域116とN型のドレイン領域118を形成する(図13f)。このときの表面不純物濃度は例えば1×10+20個/cm3で深さは例えば0.3μmとなるように形成する。
(g)第七の工程
第3のイオン打ち込み用マスク158を除去後、層間絶縁膜124を形成してこの層間絶縁膜124に所定のコンタクトホールを開口し、その後金属層による電極126,128を層間絶縁膜124上に形成する(図13g)。このとき、層間絶縁膜124の膜厚は1000nm以上とする。
以上のように、実施形態10に係る「横型短チャネルDMOSの製造方法」によれば、比較的容易な方法で、高耐圧特性及び電流駆動特性に優れた実施形態6に係る横型短チャネルDMOS10Fを製造することができる。
なお、実施形態10に係る「横型短チャネルDMOSの製造方法」においては、(e)第五の工程〜(f)第六の工程にかけて、P型のウェル114とN型のソース領域116とをゲート電極122を利用して自己整合的に形成しているが、本発明の「横型短チャネルDMOS」はP型のウェル114とN型のソース領域116とを自己整合的に形成しない、すなわち、P型のウェル114は別途形成したイオン打ち込み用マスクをマスクとしてイオン打ち込みを行い、N型のソース領域116はゲート電極122を用いてイオン打ち込みを行うようにして形成することもできる。
なお、実施形態10においては、実施形態6に係る「横型短チャネルDMOS10F」を製造するための製造方法を示したが、実施形態7に係る「横型短チャネルDMOS10G」を製造する場合には、実施形態10に係る「横型短チャネルDMOSの製造方法」の(a−2)第一の工程(その2)と(b)第二の工程の間に、第4のイオン打ち込み用マスク152を除去後、N型のウェル112の表面に所定の開口部を有する第5のイオン打ち込み用マスクを形成し、この第5のイオン打ち込み用マスクをマスクとしてN型不純物として例えばリンイオンを打ち込んで、N型の拡散層136を形成する工程を行うようにする。このときの表面不純物濃度は例えば6×10+16個/cm3で、深さは例えば0.5μmとなるように拡散する。
また、実施形態1に係る「横型短チャネルDMOS10A」を製造する場合には、実施形態10に係る「横型短チャネルDMOSの製造方法」の(a−1)第一の工程(その1)で、一方の表面にN型のエピタキシャル層110を有するP型の半導体基板(シリコン基板)108を準備し、このN型のエピタキシャル層110をそのまま用いて(すなわち、N型ウェル112を形成することなく)、横型短チャネルDMOSを形成するようにする。このとき、P型の半導体基板(シリコン基板)108としては不純物濃度が例えば3×10+16個/cm3で厚さが例えば600μmのものを用い、N型のエピタキシャル層110としては不純物濃度が例えば1×10+16個/cm3で、厚さが例えば10μmのものを用いる。
また、実施形態2に係る「横型短チャネルDMOS10B」を製造する場合には、実施形態1に係る「横型短チャネルDMOS10A」を製造する際に用いた工程の、(a−2)第一の工程(その2)と(b)第二の工程の間に、第4のイオン打ち込み用マスク152を除去後、N型のエピタキシャル層110の表面に所定の開口部を有する第5のイオン打ち込み用マスクを形成し、この第5のイオン打ち込み用マスクをマスクとしてN型不純物として例えばリンイオンを打ち込んで、N型の拡散層136を形成する第一の工程(その3)を行うようにする。このときの表面不純物濃度は例えば6×10+16個/cm3で、例えば深さは0.5μmとなるように拡散する。
また、実施形態3に係る「横型短チャネルDMOS10C」を製造する場合には、実施形態2に係る「横型短チャネルDMOS10B」を製造する際に用いた工程の、第一の工程(その3)の第5のイオン打ち込み用マスクとして、その開口部がN型のウェル140に達するように形成されたマスクを用いるようにする。
また、実施形態4に係る「横型短チャネルDMOS10D」を製造する場合には、実施形態1に係る「横型短チャネルDMOS10A」を製造する際に用いた工程中に、第2のP型の拡散層142を形成する工程を追加するようにする。
また、実施形態5に係る「横型短チャネルDMOS10E」を製造する場合には、実施形態1に係る「横型短チャネルDMOS10A」を製造する際に用いた工程中に、第3のP型の拡散層144を形成する工程を追加するようにする。
また、実施形態8に係る「横型短チャネルDMOS10H」を製造する場合には、実施形態10に係る「横型短チャネルDMOSの製造方法」の(a−1)第一の工程(その1)を以下のような工程に代えて行うとともに、その後の工程を、実施形態10の場合と同じように行うようにする。
(a−1)第一の工程(その1)
一方の表面にP型のエピタキシャル層111を有するP型の半導体基板(シリコン基板)108を準備する。そして、このP型のエピタキシャル層111の表面近傍にN型不純物として例えば砒素イオンを打ち込んで、N型のウェル112を形成する。P型の半導体基板(シリコン基板)108としては不純物濃度が例えば3×10+16個/cm3で厚さが例えば600μmのものを用い、P型のエピタキシャル層111としては不純物濃度が例えば5×10+14個/cm3で厚さが例えば10μmのものを用いる。また、N型のウェル112は表面不純物濃度が例えば1×10+16個/cm3で深さが例えば6μmとなるように形成する。
また、実施形態9に係る「横型短チャネルDMOS20H」を製造する場合には、実施形態10に係る「横型短チャネルDMOSの製造方法」の(a−1)第一の工程(その1)を以下のような工程に代えて行うとともに、その後の工程を、実施形態10の場合と反対の導電型となるように行うようにする。
(a−1)第一の工程(その1)
一方の表面にN型のエピタキシャル層211を有するP型の半導体基板(シリコン基板)208を準備する。そして、このN型のエピタキシャル層211の表面近傍にP型不純物として例えばボロンイオンを打ち込んで、P型のウェル212を形成する。P型の半導体基板(シリコン基板)208としては不純物濃度が例えば3×10+16個/cm3で厚さが例えば600μmのものを用い、N型のエピタキシャル層211としては不純物濃度が例えば5×10+14個/cm3で厚さが例えば10μmのものを用いる。また、P型のウェル212は表面不純物濃度が例えば1×10+16個/cm3で深さが例えば6μmとなるように形成する。
以上説明したように、本発明によれば、高耐圧でオン抵抗が低く、高耐圧特性及び電流駆動特性に優れた横型短チャネルDMOSを提供することができる。また、本発明によれば、そのように優れた横型短チャネルDMOSを比較的容易に製造することができる。
実施形態1に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。 実施形態1に係る横型短チャネルDMOSの作用効果を説明するための図である。 実施形態1に係る横型短チャネルDMOSの作用効果を説明するための図である。 実施形態1に係る横型短チャネルDMOSの平面図である。 実施形態2に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。 実施形態3に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。 実施形態4に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。 実施形態5に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。 実施形態6に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。 実施形態7に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。 実施形態8に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。 実施形態9に係る横型短チャネルDMOSの断面図である。 実施形態10に係る横型短チャネルDMOSの製造方法における各製造工程を示す図である。 従来の横型短チャネルDMOSの断面図である。 従来の横型短チャネルDMOSの平面図である。

Claims (15)

  1. 第1導電型の半導体領域に形成され、逆バイアス時に前記第1導電型の半導体領域の表面がほぼ空乏化される横型短チャネルDMOSであって、
    半導体基板の一方の表面近傍に形成された前記第1導電型の半導体領域と、
    この第1導電型の半導体領域の表面近傍に形成されチャネル形成領域を含む第2導電型のウェルと、
    この第2導電型のウェルの表面近傍に形成された第1導電型のソース領域と、
    前記第1導電型の半導体領域の表面近傍に形成された第1導電型のドレイン領域と、
    前記第1導電型のソース領域から前記第1導電型のドレイン領域に至る領域のうち少なくとも前記チャネル形成領域の上部にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、を備えた横型短チャネルDMOSにおいて、
    前記第1導電型の半導体領域の表面近傍に形成され、前記第1導電型の半導体領域よりも高濃度の第1導電型の不純物を含有するとともに前記第1導電型のドレイン領域よりも低濃度の第1導電型の不純物を含有する第1導電型のウェルをさらに備え、
    前記第1導電型のドレイン領域は、この第1導電型のウェルの表面近傍に形成されてなることを特徴とする横型短チャネルDMOS。
  2. 請求項1に記載の横型短チャネルDMOSにおいて、
    前記第1導電型のウェルは、1×10+18/cm〜3×10+20/cmの濃度範囲にある第1導電型の不純物を含有することを特徴とする横型短チャネルDMOS。
  3. 請求項1又は2のいずれかに記載の横型短チャネルDMOSにおいて、前記第1導電型のウェルは、2μm以上の深さに形成されていることを特徴とする横型短チャネルDMOS。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の横型短チャネルDMOSにおいて、
    前記第1導電型の半導体領域の表面近傍における前記第1導電型のウェルと前記第2導電型のウェルとの間の領域に、前記第1導電型のウェル及び前記第2導電型のウェルに接しないように形成されたフローティング状態の第2導電型の拡散層をさらに備えたことを特徴とする横型短チャネルDMOS。
  5. 請求項3に記載の横型短チャネルDMOSにおいて、
    前記ゲート電極は、前記チャネル形成領域から前記第2導電型の拡散層に至る領域においては前記ゲート絶縁膜を介して前記第1導電型の半導体領域と対峙しており、前記第2導電型の拡散層から前記第1導電型のドレイン領域に至る領域の一部においてはフィールド酸化膜を介して前記第1導電型の半導体領域と対峙しており、
    前記第2導電型の拡散層の上部に前記ゲート電極の段差部が形成されてなることを特徴とする横型短チャネルDMOS。
  6. 請求項4又は5のいずれかに記載の横型短チャネルDMOSにおいて、前記第2導電型の拡散層における前記第1導電型の半導体領域の表面側には、前記第1導電型の半導体領域よりも高濃度の第1導電型の不純物を含有する第1導電型の拡散層がさらに形成されてなることを特徴とする横型短チャネルDMOS。
  7. 請求項6に記載の横型短チャネルDMOSにおいて、前記第1導電型の拡散層は、前記第1導電型のウェルと接していることを特徴とする横型短チャネルDMOS。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載の横型短チャネルDMOSにおいて、前記第1導電型の半導体領域の平面方向における前記第2導電型のウェルの内側の領域には、この第2導電型のウェルよりも高濃度の第2導電型の不純物を含み、この第2導電型のウェルよりも深い拡散深さを有する第2の第2導電型の拡散層をさらに備えたことを特徴とする横型短チャネルDMOS。
  9. 請求項1〜7のいずれかに記載の横型短チャネルDMOSにおいて、前記第1導電型の半導体領域の平面方向における前記第2導電型のウェルの内側の領域には、この第2導電型のウェルよりも高濃度の第2導電型の不純物を含み、前記第2導電型の半導体基板に達する拡散深さを有する第3の第2導電型の拡散層をさらに備えたことを特徴とする横型短チャネルDMOS。
  10. 請求項1〜9のいずれかに記載の横型短チャネルDMOSにおいて、
    前記第1導電型のソース領域に接続されたソース電極と、
    前記第1導電型のドレイン領域に接続されたドレイン電極と、をさらに備え、
    前記横型短チャネルDMOSは、前記ドレイン電極が前記ゲート電極に内包され、かつ、前記ゲート電極が前記ソース電極に内包されるような平面構造を有してなることを特徴とする横型短チャネルDMOS。
  11. 請求項1〜10のいずれかに記載の横型短チャネルDMOSにおいて、
    前記第1導電型の半導体領域は、前記半導体基板上に形成されたエピタキシャル層の表面近傍に形成された第1導電型のウェルであることを特徴とする横型短チャネルDMOS。
  12. 請求項1〜10のいずれかに記載の横型短チャネルDMOSにおいて、
    前記第1導電型の半導体領域は、前記半導体基板上に形成された第1導電型のエピタキシャル層であることを特徴とする横型短チャネルDMOS。
  13. 請求項1に記載の横型短チャネルDMOSの製造方法であって、
    (a)表面に前記第1導電型の半導体領域が形成された前記半導体基板を準備する第一の工程と、
    (b)前記第1導電型の半導体領域の表面に所定の開口部を有する第1のイオン打ち込み用マスクを形成し、この第1のイオン打ち込み用マスクをマスクとして第1導電型の不純物を打ち込んで、前記第1導電型のウェルを形成する第二の工程と、
    (c)前記第1のイオン打ち込み用マスクを除去後、前記第1導電型の半導体領域の表面に所定の開口部を有するフィールド酸化膜を形成し、このフィールド酸化膜の開口部に熱酸化によりゲート絶縁膜を形成する第三の工程と、
    (d)前記ゲート絶縁膜上及び前記フィールド酸化膜上の所定領域に前記ゲート電極を形成する第四の工程と、
    (e)前記第1導電型の半導体領域の表面に所定の開口部を有する第2のイオン打ち込み用マスクを形成し、この第2のイオン打ち込み用マスクと前記ゲート電極とをマスクとして第2導電型の不純物を打ち込んで、前記第2導電型のウェルを形成する第五の工程と、
    (f)前記第2のイオン打ち込み用マスクを除去後、前記第1導電型の半導体領域の表面に所定の開口部を有する第3のイオン打ち込み用マスクを形成し、少なくともこの第3のイオン打ち込み用マスクと前記ゲート電極とをマスクとして第1導電型の不純物を打ち込んで、前記第1導電型のソース領域と前記第1導電型のドレイン領域を形成する第六の工程と、
    (g)前記第3のイオン打ち込み用マスクを除去後、層間絶縁膜を形成してこの層間絶縁膜に所定のコンタクトホールを開口し、その後金属層による電極を前記層間絶縁膜上に形成する第七の工程と、をこの順序で含むことを特徴とする横型短チャネルDMOSの製造方法。
  14. 請求項13に記載の横型短チャネルDMOSの製造方法において、
    前記第一の工程と、前記第二の工程との間に、
    前記第1導電型の半導体領域の表面に所定の開口部を有する第4のイオン打ち込み用マスクを形成し、この第4のイオン打ち込み用マスクをマスクとして第2導電型の不純物を打ち込んで第2導電型の拡散層を形成する工程をさらに含むことを特徴とする横型短チャネルDMOSの製造方法。
  15. 請求項1乃至12のいずれかに記載の横型短チャネルDMOSを含むことを特徴とする半導体装置。
JP2004570615A 2003-09-18 2003-09-18 横型短チャネルdmos及びその製造方法並びに半導体装置 Pending JPWO2005029590A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/011874 WO2005029590A1 (ja) 2003-09-18 2003-09-18 横型短チャネルdmos及びその製造方法並びに半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2005029590A1 true JPWO2005029590A1 (ja) 2006-11-30

Family

ID=34308233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004570615A Pending JPWO2005029590A1 (ja) 2003-09-18 2003-09-18 横型短チャネルdmos及びその製造方法並びに半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6946705B2 (ja)
JP (1) JPWO2005029590A1 (ja)
AU (1) AU2003264478A1 (ja)
DE (1) DE10393627T5 (ja)
WO (1) WO2005029590A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001274390A (ja) * 2000-01-18 2001-10-05 Fuji Electric Co Ltd 高耐圧デバイスおよびその製造方法、不純物拡散領域の形成方法
US7067363B2 (en) * 2002-12-30 2006-06-27 Stmicroelectronics S.R.L. Vertical-conduction and planar-structure MOS device with a double thickness of gate oxide and method for realizing power vertical MOS transistors with improved static and dynamic performances and high scaling down density
EP1681727A4 (en) * 2003-11-04 2009-12-16 Pioneer Corp SEMICONDUCTOR LIGHT EMISSION ELEMENT AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
TWI366218B (en) * 2004-06-01 2012-06-11 Semiconductor Energy Lab Method for manufacturing semiconductor device
DE102004038369B4 (de) * 2004-08-06 2018-04-05 Austriamicrosystems Ag Hochvolt-NMOS-Transistor und Herstellungsverfahren
US7192834B2 (en) * 2005-02-23 2007-03-20 Macronix International Co., Ltd LDMOS device and method of fabrication of LDMOS device
KR20090024244A (ko) * 2006-06-09 2009-03-06 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치의 제작 방법
JP5161439B2 (ja) * 2006-07-31 2013-03-13 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 半導体装置
JP5148852B2 (ja) * 2006-09-07 2013-02-20 新日本無線株式会社 半導体装置
KR100840667B1 (ko) * 2007-06-26 2008-06-24 주식회사 동부하이텍 수평형 디모스 소자 및 그 제조방법
KR100877674B1 (ko) 2007-09-12 2009-01-08 주식회사 동부하이텍 Ldmos 소자
KR101405310B1 (ko) * 2007-09-28 2014-06-12 삼성전자 주식회사 반도체 집적 회로 장치 및 그 제조 방법
US7649224B2 (en) * 2007-12-13 2010-01-19 Sanyo Electric Co., Ltd. DMOS with high source-drain breakdown voltage, small on- resistance, and high current driving capacity
EP2071629B1 (en) * 2007-12-14 2012-02-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Lateral semiconductor device
KR100979098B1 (ko) * 2008-06-20 2010-08-31 주식회사 동부하이텍 반도체 소자 및 이를 위한 otp 셀 형성 방법
US20090321818A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor component with two-stage body zone
KR101024638B1 (ko) * 2008-08-05 2011-03-25 매그나칩 반도체 유한회사 반도체 소자의 제조방법
KR101578931B1 (ko) * 2008-12-05 2015-12-21 주식회사 동부하이텍 반도체 소자 및 반도체 소자의 제조 방법
US8421150B2 (en) * 2011-08-03 2013-04-16 Richtek Technology Corporation R.O.C. High voltage device and manufacturing method thereof
US8691653B2 (en) * 2012-03-05 2014-04-08 Macronix International Co., Ltd. Semiconductor structure with reduced surface field effect and manufacturing process thereof
US9029950B2 (en) * 2012-03-20 2015-05-12 Macronix International Co., Ltd. Semiconductor structure and method for forming the same
US8575693B1 (en) * 2012-05-24 2013-11-05 Richtek Technology Corporation Double diffused metal oxide semiconductor device
US8772867B2 (en) * 2012-12-03 2014-07-08 Monolithic Power Systems, Inc. High voltage high side DMOS and the method for forming thereof
CN104051499B (zh) * 2013-03-12 2017-09-15 旺宏电子股份有限公司 低导通电阻的半导体装置及其制造方法
US9653561B2 (en) * 2013-03-12 2017-05-16 Macronix International Co., Ltd. Low on resistance semiconductor device
CN103413830B (zh) * 2013-08-16 2016-08-31 电子科技大学 一种横向高压mosfet及其制造方法
US10050115B2 (en) * 2014-12-30 2018-08-14 Globalfoundries Inc. Tapered gate oxide in LDMOS devices
CN113594040B (zh) * 2021-07-20 2023-01-10 弘大芯源(深圳)半导体有限公司 一种双扩散金属氧化物半导体晶体管的制造方法
CN113871456B (zh) * 2021-10-09 2023-07-04 上海华虹宏力半导体制造有限公司 Ldmos器件及其形成方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07283409A (ja) * 1994-04-11 1995-10-27 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体装置
JPH09307110A (ja) * 1996-01-18 1997-11-28 Internatl Rectifier Corp 半導体装置及びシリコンウエハの調製方法
JPH10506755A (ja) * 1994-09-27 1998-06-30 マイクレル,インコーポレーテッド エンハンストドリフト領域を備える高電圧横型dmosデバイス
JPH11340454A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Matsushita Electron Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2001298184A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置とその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4866495A (en) * 1987-05-27 1989-09-12 International Rectifier Corporation High power MOSFET and integrated control circuit therefor for high-side switch application
US5023678A (en) * 1987-05-27 1991-06-11 International Rectifier Corporation High power MOSFET and integrated control circuit therefor for high-side switch application
JPH04273165A (ja) * 1991-02-27 1992-09-29 Nissan Motor Co Ltd 横形二重拡散mosfetの製造方法
US5369045A (en) * 1993-07-01 1994-11-29 Texas Instruments Incorporated Method for forming a self-aligned lateral DMOS transistor
US6424005B1 (en) * 1998-12-03 2002-07-23 Texas Instruments Incorporated LDMOS power device with oversized dwell
JP2001015741A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Toshiba Corp 電界効果トランジスタ
US6593621B2 (en) * 2001-08-23 2003-07-15 Micrel, Inc. LDMOS field effect transistor with improved ruggedness in narrow curved areas

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07283409A (ja) * 1994-04-11 1995-10-27 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体装置
JPH10506755A (ja) * 1994-09-27 1998-06-30 マイクレル,インコーポレーテッド エンハンストドリフト領域を備える高電圧横型dmosデバイス
JPH09307110A (ja) * 1996-01-18 1997-11-28 Internatl Rectifier Corp 半導体装置及びシリコンウエハの調製方法
JPH11340454A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Matsushita Electron Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2001298184A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003264478A1 (en) 2005-04-11
US6946705B2 (en) 2005-09-20
US20050062125A1 (en) 2005-03-24
WO2005029590A1 (ja) 2005-03-31
DE10393627T5 (de) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2005029590A1 (ja) 横型短チャネルdmos及びその製造方法並びに半導体装置
KR100761825B1 (ko) 횡형 디모스 (ldmos) 트랜지스터 및 그 제조 방법
US6524903B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device having two peaks in an impurity concentration distribution
TW201601291A (zh) 利用深擴散區在單片功率積體電路中製備jfet和ldmos電晶體
JP4836427B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US7192834B2 (en) LDMOS device and method of fabrication of LDMOS device
US9660020B2 (en) Integrated circuits with laterally diffused metal oxide semiconductor structures and methods for fabricating the same
KR100848245B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조방법
JP2008140817A (ja) 半導体装置
KR101578931B1 (ko) 반도체 소자 및 반도체 소자의 제조 방법
KR102068842B1 (ko) 반도체 전력소자
JP2006049582A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2008509545A (ja) 高圧nmosトランジスタおよび製造方法
US7173308B2 (en) Lateral short-channel DMOS, method for manufacturing same and semiconductor device
TWI472032B (zh) 半導體裝置及其製造方法
JP2009152442A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100899764B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조방법
JP3259330B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4800566B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US9178027B1 (en) Bidirectional trench FET with gate-based resurf
CN108885999B (zh) 半导体装置及其制造方法
KR101063567B1 (ko) Mos 디바이스 및 그 제조방법
JP7405230B2 (ja) スイッチング素子
KR101090049B1 (ko) 반도체 디바이스 및 그의 제조 방법
KR20230093791A (ko) 절연 또는 반절연 SiC 기판에 구현된 SiC 반도체 소자 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100615