JPWO2003077609A1 - 有機発光素子 - Google Patents

有機発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2003077609A1
JPWO2003077609A1 JP2003575671A JP2003575671A JPWO2003077609A1 JP WO2003077609 A1 JPWO2003077609 A1 JP WO2003077609A1 JP 2003575671 A JP2003575671 A JP 2003575671A JP 2003575671 A JP2003575671 A JP 2003575671A JP WO2003077609 A1 JPWO2003077609 A1 JP WO2003077609A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
fluorine
light
compound
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003575671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4298517B2 (ja
Inventor
鎌谷 淳
淳 鎌谷
岡田 伸二郎
伸二郎 岡田
坪山 明
明 坪山
滝口 隆雄
隆雄 滝口
三浦 聖志
聖志 三浦
森山 孝志
孝志 森山
井川 悟史
悟史 井川
古郡 学
学 古郡
岩脇 洋伸
洋伸 岩脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JPWO2003077609A1 publication Critical patent/JPWO2003077609A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4298517B2 publication Critical patent/JP4298517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1014Carbocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1092Heterocyclic compounds characterised by ligands containing sulfur as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/185Metal complexes of the platinum group, i.e. Os, Ir, Pt, Ru, Rh or Pd
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/188Metal complexes of other metals not provided for in one of the previous groups
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • H10K85/1135Polyethylene dioxythiophene [PEDOT]; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/141Organic polymers or oligomers comprising aliphatic or olefinic chains, e.g. poly N-vinylcarbazol, PVC or PTFE
    • H10K85/146Organic polymers or oligomers comprising aliphatic or olefinic chains, e.g. poly N-vinylcarbazol, PVC or PTFE poly N-vinylcarbazol; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/324Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising aluminium, e.g. Alq3
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

発光効率が高く、かつ発光寿命が長い有機発光素子が提供され、該有機発光素子は、基板上に設けられた一対の電極と、該電極間に設けられた少なくとも一層の有機物質からなる発光層とを含み、前記発光層は第一の有機物質と、主に前記発光層の発光波長に関与する第二の有機物質とを含み、前記第一の有機物質はフッ素含有有機化合物を含む。

Description

技術分野
本発明は、平面光源や平面状ディスプレイ等に使用される有機薄膜発光素子に関する。特に、本発明は有機化合物を用いた発光素子に関するものであり、さらに詳しくは、発光部にフッ素含有有機化合物を用いることにより耐久性を向上させた素子に関する。
背景技術
有機発光素子としては、古くはアントラセン蒸着膜に電圧を印加して発光させた例(Thin Solid Films,94(1982)171)等がある。しかし近年、有機発光素子は、無機発光素子に比べて大面積化が容易であること、各種新材料の開発によって所望の発色が得られること、また低電圧で駆動可能であることなどの利点により、さらには高速応答性や高効率の発光素子として有望であることから、材料開発を含め、デバイス化のための応用研究が精力的に行われている。
例えば、Macromol.Symp.125,1−48(1997)に詳述されているように、一般に有機発光素子の代表例である有機電界発光(EL)素子は、透明基板上に、上下2層の電極と、これら電極の間に発光層を含む有機物層が形成された構成を有する。その基本的な構成を図1Aおよび図1Bに示す。
図1Aおよび図1Bに示すように、一般に有機EL素子は、透明基板15上の透明電極14および金属電極11と、両電極の間に配された複数の有機層とから構成される。なお、各図中、同一の引用符号は同一の要素を示す。
図1Aでは、有機層が発光層12とホール輸送層13とからなる。透明電極14の材料としては、仕事関数が大きなITOなどが用いられ、透明電極14からホール輸送層13への良好なホール注入特性を持たせている。金属電極11の材料としては、アルミニウム、マグネシウムあるいはそれらの合金等の仕事関数の小さな金属材料を用いることで有機層への良好な電子注入特性を持たせる。これら電極は、一般に50〜200nmの膜厚を有する。
発光層12には、電子輸送性と発光特性とを有するアルミノキノリノール錯体(代表例は、下記化学式Iに示すAlq3)等が用いられる。また、ホール輸送層13には、例えばビフェニルジアミン誘導体(代表例は、下記化学式Iに示すα−NPD)等の電子供与性を有する材料が用いられる。
上述のように構成した有機EL素子は整流性を示し、金属電極11が陰極に、透明電極14が陽極になるように電界を印加すると、金属電極11から電子が発光層12に注入され、透明電極14からはホールが注入される。
注入されたホールと電子が発光層12内で再結合することにより励起子を生じ、この励起子が放射失活する過程で発光する。この時ホール輸送層13は電子のブロッキング層の役割を果たして発光層12/ホール輸送層13界面での再結合効率が上昇させ、発光効率を高める。
さらに、図1Bでは、図1Aの金属電極11と発光層12との間に、さらに電子輸送層16が設けられている。このように、電子輸送層16を独立に設けて発光機能と電子/ホール輸送機能とを分離し、より効果的なキャリアブロッキング構成にすることで、効率的な発光を行うことができる。電子輸送層16の材料としては、例えばオキサジアゾール誘導体等を用いることができる。
これまで、一般に有機EL素子に用いられている発光では、発光過程における励起状態には励起1重項状態と3重項状態とがある。前者の状態から基底状態への遷移に伴う発光は蛍光と呼ばれ、後者の状態からの遷移に伴う発光は燐光と呼ばれており、これらの状態にある物質を、それぞれ1重項励起子、3重項励起子と呼ぶ。
これまで研究されてきた有機発光素子は、その多くが1重項励起子から基底状態に遷移するときの蛍光を利用している。一方最近、三重項励起子を経由した燐光発光を利用する素子の研究がなされている。
かかる研究結果について発表されている代表的な文献は以下のものである。
文献1:D.F.O’Brien et al.,“Improved energy transfer in Electrophosphorescent device”,Applied Physics Letters Vol.74,No.3,p.422(1999);および
文献2:M.A.Baldo et al.,“Very high−efficiency green organic light−emitting devices based on Electrophosphorescence”,Applied Physics Letters Vol.75,No.1p.4(1999)
これらの文献では、図1Cに示すように、有機層として4層構成のものが主に用いられている。その構成は、陽極側からホール輸送層13、発光層12、励起子拡散防止層17、および電子輸送層16をこの順で積層してなる。ここで用いられている材料は、下記化学式Iに示すキャリア輸送材料と燐光発光性材料である。ここで、燐光発光性材料とは20℃付近で燐光発光性を有する材料をいう。
下記化学式I中の各材料の略称は以下の意味を有する。
Alq3:アルミノキノリノール錯体;
α−NPD:N4,N4’−di−naphthalen−1−yl−N4,N4’−diphenyl−biphenyl−4,4’−diamine;
CBP:4,4’−N,N’−dicarbazole−biphenyl;
BCP:2,9−dimethyl−4,7−diphenyl−1,10−phenanthroline;
Bphen:4,7−diphenyl−1,10−phenanthroline;
PtOEP:白金−オクタエチルポルフィリン錯体;および
Ir(ppy)3:イリジウム−フェニルピリジン錯体
[化学式I]
Figure 2003077609
文献1、2の双方において高発光効率が得られた素子は、ホール輸送層13にα−NPD、電子輸送層16にAlq3、励起子拡散防止層17にBCPをそれぞれ用い、発光層12はCBPをホスト材料として、6%程度の濃度で、燐光発光性材料であるPtOEPまたはIr(ppy)3を混入して構成したものである。
燐光性発光材料が特に注目されている理由は、原理的に高発光効率が期待できるからである。すなわち、キャリア再結合により生成される励起子は1重項励起子と3重項励起子とからなり、その生成確率は1:3である。これまでの有機EL素子は、1重項励起子から基底状態に遷移する際の蛍光を発光として取り出していたが、原理的に、その発光収率は生成された励起子数に対して25%であり、これが原理的上限であった。しかし、3重項から発生する励起子からの燐光を用いれば、原理的に少なくとも3倍の収率が期待され、さらに、エネルギー的に高い1重項からの3重項への項間交差による転移を考え合わせれば、原理的には4倍の100%の発光収率が期待できる。
国際公開WO02/02714には、フッ素基を有する化合物を発光層に用いた素子の例が開示されており、発光に寄与する材料であるゲスト材料にのみフッ素化された材料を用いることによって、フッ素化されていない材料を用いた場合に比べて、ゲスト濃度を高めても発光効率の低下が抑制されたことが報告されている。
有機発光素子の発光寿命は、例えば、電荷輸送層材料、発光材料のガラス転移温度や電荷に対する安定性、層間の界面状態といった要因、さらには導電性のホスト材料と発光性のゲスト材料を二成分以上混合するホスト−ゲスト系の発光層では、各々の有機材料の分散性や濃度、蒸着時の安定性、または水分といった様々な要因によって左右される。
このように、一般的に有機発光素子には寿命に寄与する要因が多数ある。そこで、有機発光素子には長寿命化を可能にする素子構成が望まれている。
発明の開示
本発明の目的は、高い発光効率と長時間の発光寿命を有する有機発光素子を提供することである。
かかる本発明は、基板上に設けられた一対の電極と、該電極間に設けられた少なくとも一層の有機物質からなる発光層とを含む有機発光素子であって、前記発光層が第一の有機物質と、主に前記発光層の発光波長に関与する第二の有機物質とを含んでおり、前記第一の有機物質がフッ素含有有機化合物を含んでいることを特徴とする有機発光素子を提供するものである。
ここで、「フッ素含有有機化合物」の語はその一分子中に少なくとも一つのフッ素原子を含む有機化合物、またはそれが高分子化合物である場合には、その一繰返し単位(単量体単位)中に少なくとも一つのフッ素原子を含む有機高分子化合物をいい、必要に応じ「フッ素含有化合物」と省略して使用する。
本発明においては、前記第一の有機物質の化学構造に関して、該有機物質の位置分子中に単一のフッ素原子を含むこと、或いは一分子中にフッ素原子を有することが特徴である。
また、前記第二の有機物質が燐光発光性の有機化合物であることを特徴とする有機発光素子である。
さらに、前記第一の有機物質中に1重量%以上のフッ素を含むことを特徴とする有機発光素子である。
また、前記第一の有機物質及び前記第二の有機物質の構成に関して、該第一の有機物質及び前記第二の有機物質が共にフッ素を含むこと、あるいは、前記第一の有機物質及び前記第二の有機物質が、それぞれ複数の有機物質から構成され、すべての有機物質の一分子中には少なくとも一個のフッ素原子を含むことを特徴とする。
発明を実施するための最良の形態
有機EL素子の素子寿命を長くするためには、素子を構成する有機化合物そのもの安定性が重要であることは言うまでもない。しかしながら、ホスト−ホスト間、あるいはホスト−ゲスト間のエネルギー移動をいかに効率的に行うか、あるいは発光層−電荷移動層間の相互拡散による混合をいかに防止して励起エネルギーの電荷移動層への転移を抑制するかと言った点も問題となる。また、使用する有機化合物としては、蒸着性が良く、疎水性が高い化合物が理想的であるといえる。また、ホスト−ゲスト間においては、ホストとゲストとのマッチング、例えば分散性が良い方が初期特性に対する経時劣化が抑制され、好ましいと考えられる。
かかる理由から、本発明者らは、発光部にフッ素含有化合物を用いることによって長寿命化が実現できることを見出したものである。
かかる本発明の構成によれば、フッ素含有化合物を発光層に用いることによって素子安定性が向上する。これは以下の理由によるものと考えられる。
すなわち、フッ素原子を分子内に導入すると、化合物の昇華温度が低下して昇華性が向上し、その結果、蒸着時間が短縮化し、または安定した蒸着が可能になることで蒸着時の分解が抑制される。また、フッ素原子は水素原子よりも水に対する親和性が低いために水分の混入が抑制され、フッ素原子を含有しない同等の化合物に比較して、保存時や蒸着時等の水分の混入が抑制される。
また、さらなる効果として、フッ素含有化合物は、水分だけでなく、通常のハロゲン原子を有さない化合物とも混じり難いために、発光界面において輸送層、ブロック層との間の相互拡散による混層が起き難く、発光部における混層によるエネルギーの失活が抑制されることが考えられる。
さらに、ホスト−ゲスト構造の層において、ゲストにフッ素含有化合物を用いる場合、ホストにもフッ素含有化合物を用いると、ホストにフッ素を含有しない化合物を用いた場合に比較して、ゲストの分散性が向上し、凝集による劣化が抑制されることが考えられる。
実際に、本発明者らは、ホスト−ゲスト構造の層において、ゲストにフッ素含有化合物を用いた際に、ホストにもフッ素含有化合物を用いると、ホストにフッ素非含有化合物を用いた場合に比較して経時劣化が遅くなることを見いだしている。
また、上記の本発明の構成は、分子にフッ素原子を含有させることを特徴としているが、フッ素原子を分子に導入することによって化合物のエネルギーギャップの変化が起こり、すなわち、HOMO/LUMOの絶対値が高くなるために電子親和力が増大することから、上記のようなフッ素含有化合物は、一面では電子輸送性の向上した材料としてとらえることもできるため、発光層に限らず、他の輸送層等にも利用することも可能である。
上述した理由から、本発明の上記構成によれば、発光素子の長寿命化に適した発光材料を得ることができる。
また、本発明においては、上述した相互拡散による混層の防止を図る目的で、さらに、発光層に隣接する層の材料としてもフッ素含有化合物を用いることが可能である。
さらに、素子としての構成を考えた場合、発光層に加え、他の層のいずれかにもフッ素含有化合物を用いることにより、水分の混入をより効果的に抑制することが可能であり、また全ての層にフッ素含有化合物を用いることにより長寿命化を図ることも可能である。
層中へのフッ素の導入は、層の作製に用いる有機物質類の一部または全てにフッ素含有有機化合物を用いることにより実現される。
本発明の上記第一の有機物質中に含まれ得るフッ素含有有機化合物の例を下記一般式(1)に示す。
一般式(1)
Figure 2003077609
また、上記の主に発光層の発光波長に関与する第二の有機物質としては、電荷を与えた際に発光する蛍光材料、燐光材料等が挙げられる。燐光材料の場合、中心金属として銅(Cu)、レニウム(Re)、ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、ツリウム(Tm)、イリジウム(Ir)、白金(Pt)、金(Au)等の原子を有する金属錯体等を用いることが好ましいが、これらに限定されるものではない。かかる第二の有機物質として使用し得る化合物の例を下記一般式(2)に示す。
一般式(2)
Figure 2003077609
本発明の有機発光素子は、図1A〜1Cに示すような構造の、フッ素含有有機化合物層が、対向する2つの電極に狭持され、該電極間に電圧を印加することにより発光する電界発光素子(EL素子)であることが好ましい。
実施例
以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
(実施例1)
本実施例では、素子構成として、図1Bに示す、有機層が3層の素子を作製した。ガラス基板(透明基板15)上に厚さ100nmのITO膜(透明電極14)を成膜後、常法に従ってストライプ状にパターニングした。そのITO膜上に、10−4Paの真空チャンバー内での抵抗加熱法を用いた真空蒸着により、下記の各有機層と電極層とを下記材料物質を用いて下記の膜厚に形成した。
有機層1(ホール輸送層13):膜厚40nm:材料物質HT−A;
有機層2(発光層12):膜厚20nm:材料物質EH−A(92重量%)/EG−A(8重量%);
有機層3(電子輸送層16):膜厚50nm:物質物質Bphen
金属電極層1:膜厚1nm:材料物質KF;
金属電極層2:膜厚100nm:材料物質Al
金属電極層1、2は、前記ITO電極と直交し、対向する電極面積が3mmになるように同様にストライプ状にパターニングした。
各有機層の形成に用いた物質の化学構造を下記の化学式IIに示す。
[化学式II]
Figure 2003077609
(比較例1)
実施例1で有機層2に用いたEH−Aに代え、下記構造のEH−Bを用いた以外は実施例1と同様にして素子を作製した。
Figure 2003077609
(実施例2)
実施例1で有機層2に用いたEH−Aに代え、下記構造のEH−Cを用いた以外は実施例1と同様にして素子を作製した。
Figure 2003077609
(実施例3)
実施例1で有機層2に用いたEH−Aに代え、下記構造のEH−Dを用いた以外は実施例1と同様にして素子を作製した。
Figure 2003077609
(比較例2)
実施例1で有機層2に用いたEH−Aに代え、上述したCBPを用いた以外は実施例1と同様にして素子を作製した。
(実施例4)
実施例1で有機層2に用いたEH−Aに代え、下記構造のEH−Eを用いた以外は実施例1と同様にして素子を作製した。
Figure 2003077609
(比較例3)
実施例1で有機層2に用いたEH−Aに代え、下記構造のEH−Fを用いた以外は実施例1と同様にして素子を作製した。
Figure 2003077609
(実施例5)
実施例1で有機層2に用いたEG−Aに代えて下記構造のEG−Bを、EH−Aに代えて上記EH−Eを、それぞれ用いた以外は実施例1と同様にして素子を作製した。
Figure 2003077609
(実施例6)
実施例1で有機層2に用いたEG−Aに代え、下記構造のEG−Cを用いた以外は実施例1と同様にして素子を作製した。
Figure 2003077609
(実施例7)
実施例1で有機層2に用いたEG−Aに代え、下記構造のEG−Dを用いた以外は実施例1と同様にして素子を作製した。
Figure 2003077609
実施例1〜7および比較例1〜3で作製した各素子について、ITO(透明電極14)が陽極、Al(金属電極11)が陰極になるように電界を印加し、発光寿命を測定した。具体的には、輝度を約1000cd/cmに設定し、定電流下において輝度の半減時間を測定した。素子の劣化の原因として酸素や水の存在が問題となるので、その原因を取り除くために、真空チャンバーから取り出し後、乾燥窒素フロー中で上記測定を行った。
各素子について得られた結果を表1に示す。
Figure 2003077609
表1の結果より、フッ素を含有するゲストを用いた場合、フッ素を含有しないホストを用いた際には輝度半減時間は非常に短くなるが、フッ素を含有するホストを用いた際には輝度半減時間は数倍〜数百倍長くなることが確認された。また、フッ素を含有するホストとフッ素を含有しないゲストの組合せを用いた場合には、フッ素を含有するホスト/フッ素を含有するゲストの組合せの場合とほぼ同等の効果が得られた。
(実施例8)
実施例1で有機層2に用いたEH−Aに代え、EH−DとCBPとの組合せを、その合計量中のフッ素含有率が1重量%になるように調節して蒸着を行った以外は実施例1と同様にして素子を作製した。
(実施例9)
実施例1で有機層2に用いたEH−Aに代え、EH−DとCBPとの組合せを、その合計量中のフッ素含有率が10重量%になるように調節して蒸着を行った以外は実施例1と同様にして素子を作製した。
(比較例4)
実施例1で有機層2に用いたEH−Aに代え、EH−DとCBPとの組合せを、その合計量中のフッ素含有率が0.1重量%になるように調節して蒸着を行った以外は実施例1と同様にして素子を作製した。
実施例8および9ならびに比較例4で作製した各素子について、ITO(透明電極14)が陽極に、Al(金属電極11)が陰極になるようにして電界を印加し、発光寿命の測定をした。具体的には、輝度を約1000cd/cmに設定し、定電流下において輝度の半減時間を測定した。酸素や水の存在は素子劣化の原因となるので、その原因を取り除くために、真空チャンバーから取り出し後、乾燥窒素フロー中で上記測定を行った。
各素子について得られた結果を表2に示す。
Figure 2003077609
(実施例10)
実施例1で有機層2に用いたEG−Aに代えてEG−AとEG−Bとの組合せを、その合計量中のフッ素含有率が1重量%になるように調節して蒸着を行い、さらにEH−Aに代えてEH−DとCBPとの組合せを、その合計量中のフッ素含有率が1重量%になるように調節して蒸着を行った以外は実施例1と同様にして素子を作製した。
(比較例5)
実施例1で有機層2に用いたEG−Aに代えてEG−AとEG−Bとの組合せを、その合計量中のフッ素含有率が1重量%になるように調節して蒸着を行い、さらにEH−Aに代えてEH−DとCBPとの組合せを、その合計量中のフッ素含有率が0.1重量%になるように調節して蒸着を行った以外は実施例1と同様にして素子を作製した。
実施例10および比較例5で作製した各素子について、ITO(透明電極14)が陽極に、Al(金属電極11)が陰極になるようにして電界を印加し、発光寿命の測定をした。具体的には、輝度を約1000cd/cmに設定し、定電流下において輝度の半減時間を測定した。酸素や水の存在は素子劣化の原因となるので、その原因を取り除くために、真空チャンバーから取り出し後、乾燥窒素フロー中で上記測定を行った。
各素子について得られた結果を表3に示す。
Figure 2003077609
(実施例11)
本実施例では、素子構成として、図1Aに示す、有機層が2層の素子を作製した。実施例1と同様に、ガラス基板(透明基板15)上に厚さ100nmのITO膜(透明電極14)を成膜後、常法に従ってストライプ状にパターニングした。そのITO膜上に、10−4Paの真空チャンバー内での抵抗加熱法を用いた真空蒸着により、下記の各有機層と電極層とを下記材料物質を用いて下記の膜厚に連続形成した。
有機層1(ホール輸送層13):膜厚50nm:材料物質EH−C;
有機層2(発光層12):膜厚50nm:材料物質EH−E(92重量%)/EG−A(8重量%);
金属電極層1:膜厚1nm:材料物質KF;
金属電極層2:膜厚100nm:材料物質Al
金属電極層1、2は、前記ITO電極と直交し、対向する電極面積が3mmになるように同様にストライプ状にパターニングした。
作製した素子のITO側を陽極に、Al側を陰極にして電界を印加したところ、EG−Aに由来する赤色の発光が確認された。
(実施例12)
以下に示す合成経路を経てPEH−A(Mn=150,000;Mw/Mn=2.3(THF中、ポリスチレン標準換算))の合成を行った。
Figure 2003077609
図1Bに示す構成の、有機層が3層の有機EL素子を作製し、その素子特性を計測した。透明基板15としては無アルカリガラス基板を用い、この上に透明電極14として厚さ100nmの酸化インジウム(ITO)膜をスパッタ法にて形成し、パターニングした。
Figure 2003077609
この上に、ホール輸送層13として、上記構造式で表されるPEDOTとPSSとからなる高分子膜をスピンコート法により膜厚30nmに形成した。その上に、発光層12としてPEH−A/EG−Aを重量比10:1で混合してなる粉末の1.0%クロロホルム溶液を多数回スピンコートし、60℃のオーブン中で60分乾燥して、膜厚30nmの発光層12を得た。さらに電子輸送層16として、上記構造を有するBphenを、10−4Paの真空度で抵抗加熱蒸着して膜厚40nmの有機膜を得た。
この上に、金属電極11の下引き層として、フッ化カリウムKFを1nmの厚さに配置した。さらに、金属電極11として、100nmの膜厚のアルミニウム(Al)膜を蒸着し、透明電極14と対向する電極面積が3mmになるような形状にパターニングした。
作製したEL素子の特性は、電流電圧特性をヒューレッドパッカード社製の微小電流計4140Bで測定し、また発光輝度をトプコン社製BM7で測定した。その結果、本実施例の各化合物を用いて作製した素子は良好な整流性を示した。
また、電圧15V印加時に、本実施例のEL素子からの発光が確認された。本実施例においては、化合物EG−Aに由来すると思われる赤色発光部分を確認した。
(実施例13)
実施例12で有機層に用いたEG−Aに代えてEG−Bを用いた以外は実施例12と同様にして素子を作製した。
(比較例6)
実施例12で有機層に用いたPEH−Aに代えて下記構造のPVKを用いた以外は実施例12と同様にして素子を作製した。
Figure 2003077609
実施例12および13ならびに比較例6で作製した各素子について、ITO(透明電極14)が陽極に、Al(金属電極11)が陰極になるようにして電界を印加し、発光寿命の測定をした。具体的には、輝度を約1000cd/cmに設定し、定電流下において輝度の半減時間を測定した。酸素や水の存在は素子劣化の原因となるので、その原因を取り除くために、真空チャンバーから取り出し後、乾燥窒素フロー中で上記測定を行った。
各素子について得られた結果を表4に示す。
Figure 2003077609
(実施例14)
本実施例においては画像表示装置の例を2例説明する。
まず図2に示すようなXYマトリックス配線を有する画像表示装置を作製した例を説明する。
縦150mm、横150mm、厚さ1.1mmのガラス基板21上に透明電極22(陽極側)として、約100nm厚のITO膜をスパッタ法により形成した後、単純マトリクス電極としてライン/スペース=100μm/40μmの間隔で100ラインをパターニングした。つぎに実施例1と同様の条件で、実施例1〜7で作製したのと同様の有機化合物層23をそれぞれ形成した。
続いて、マスク蒸着により、ライン/スペース=100μm/40μmで100ライン分の金属電極24(陰極側)を、透明電極と互いに直交するように、真空度2×10−5Torrの条件下で真空蒸着法により成膜した。金属電極としては、Al/Li合金(Li:1.3重量%)を膜厚10nm、続いてAlを150nmの膜厚で形成した。
この50×50の単純マトリクス型有機EL素子を、窒素雰囲気で満たしたグローブボックス中において、図3に示す10ボルトの走査信号と±3ボルトの情報信号を用いて、7ボルトから13ボルトの電圧で、単純マトリクス駆動させた。フレーム周波数30Hzでインターレス駆動したところ、各々の素子で発光画像が確認できた。
本発明に係る高発光効率の発光素子によれば、画像表示装置としては、省エネルギーや高視認性を備えた軽量なフラットパネルディスプレイの提供が可能となる。またプリンター用の光源としては、本発明の発光素子をライン状に形成し、感光ドラムに近接して配置し、各素子を独立して駆動し、感光ドラムに所望の露光を行う、ラインシャッターとしての利用が可能である。一方、照明装置や液晶表示装置のバックライトに利用すれば、省エネルギー効果が期待できる。
画像表示装置の別の例としては、上述したXYマトリックス配線に代えて、薄膜トランジスタ(TFT)を備えたアクティブマトリクス方式画像表示素子が特に有用である。以下図4〜6を参照して、本発明を適用したアクティブマトリクス方式画像表示素子について説明する。
図4は上記素子パネルの模式的平面図である。パネルの周辺には、走査信号ドライバーや電流供給源からなる駆動回路と、情報信号ドライバーである表示信号入力手段(これらを画像情報供給手段と呼ぶ)とが配置され、それぞれゲート線とよばれるX方向走査線、情報線と呼ばれるY方向配線、および電流供給線に接続される。走査信号ドライバーは、ゲート走査線を順次選択し、これに同期して情報信号ドライバーから画像信号が印加される。ゲート走査線と情報線の交点には表示用画素が配置される。
次に、図5に示す等価回路を用いて画素回路の動作について説明する。今、ゲート選択線に選択信号が印加されると、TFT1がONとなり、情報信号線からコンデンサCaddに表示信号が供給され、TFT2のゲート電位を決定する。各画素に配置された有機発光素子部(ELと略す)には、TFT2のゲート電位に応じて、電流供給線より電流が供給される。TFT2のゲート電位は1フレーム期間中Caddに保持されるため、EL素子部にはこの期間中電流供給線からの電流が流れ続ける。これにより1フレーム期間中、発光を維持することが可能となる。
図6は、本実施例で用いられるTFTの断面構造の模式図である。ガラス基板上にポリシリコンp−Si層が設けられ、チャネル、ドレイン、ソース領域にはそれぞれ必要な不純物がドープされている。この上にゲート絶縁層を介してゲート電極が設けられると共に、上記ドレイン領域、ソース領域に接続するドレイン電極、ソース電極が形成されている。この場合、ドレイン電極と透明な画素電極(ITO)とは、それらの間に介在する絶縁層に開けられたコンタクトホールを介して接続される。
本発明の素子に用いるアクティブ素子には特に制限はなく、単結晶シリコンTFTやアモルファスシリコン(a−Si)TFT等も使用することができる。
上記画素電極上に、多層あるいは単層の有機発光層を形成し、陰極である金属電極を順次積層してアクティブ型有機発光表示素子を得ることができる。
産業上の利用の可能性
以上説明したように、本発明によれば、長い素子寿命を有する有機発光素子を得ることができる。また、本発明の有機発光素子は表示素子としても優れている。
さらに、本発明の有機発光素子は高発光効率を有するため、省エネルギーや高輝度が必要とされる種々の製品に応用が可能である。かかる、応用例としては、表示装置、照明装置、プリンター等の光源、液晶表示装置のバックライト等が挙げられる。表示装置に応用すれば、省エネルギー、高視認性で軽量なフラットパネルディスプレイの製造が可能となる。照明装置やバックライトに応用すれば、省エネルギー効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
図1A、1Bおよび1Cは、それぞれ本発明の有機発光素子の構成の一例を示す模式図である。
図2は、実施例14の単純マトリックス型有機EL素子の構成を示す部分破断斜視図である。
図3は、実施例14の単純マトリックス型有機EL素子の駆動信号を示す図である。
図4は、有機EL素子と駆動手段とを備えたパネルの構成の一例を示す模式図である。
図5は、画素回路の一例を示す図である。
図6は、TFT基板の断面構造の一例を示す模式図である。

Claims (17)

  1. 基板上に設けられた一対の電極と、該電極間に設けられた少なくとも一層の有機物質からなる発光層とを含む有機発光素子であって、前記発光層が第一の有機物質と、主に前記発光層の発光波長に関与する第二の有機物質とを含み、前記第一の有機物質がフッ素含有有機化合物を含むことを特徴とする有機発光素子。
  2. 前記フッ素含有有機化合物が、その一分子中または一繰返し単位中に単一のフッ素原子を含むことを特徴とする請求の範囲1に記載の有機発光素子。
  3. 前記第二の有機物質が燐光発光性の有機化合物を含むことを特徴とする請求の範囲1に記載の有機発光素子。
  4. 前記フッ素含有有機化合物が、その一分子中または一繰返し単位中に単一のフッ素原子を含むことを特徴とする請求の範囲3に記載の有機発光素子。
  5. 前記第一の有機物質が1重量%以上のフッ素を含むことを特徴とする請求の範囲1に記載の有機発光素子。
  6. 前記第一の有機物質が1重量%以上のフッ素を含むことを特徴とする請求の範囲3に記載の有機発光素子。
  7. 前記第二の有機物質がフッ素を含むことを特徴とする請求の範囲1に記載の有機発光素子。
  8. 前記第一の有機物質および前記第二の有機物質が、それぞれ複数種の有機化合物から構成され、その全ての有機化合物が、その一分子中または一繰返し単位中に少なくとも一個のフッ素原子を含むことを特徴とする請求の範囲7に記載の有機発光素子。
  9. 前記の全ての有機化合物が、その一分子中または一繰返し単位中に単一のフッ素原子を含むことを特徴とする請求の範囲8に記載の有機発光素子。
  10. 前記第二の有機物質が燐光発光性の有機化合物を含むことを特徴とする請求の範囲7に記載の有機発光素子。
  11. 前記第二の有機物質が燐光発光性の有機化合物を含むことを特徴とする請求の範囲8に記載の有機発光素子。
  12. 前記第一の有機物質および前記第二の有機物質が、それぞれ1重量%以上のフッ素を含有することを特徴とする請求の範囲7に記載の有機発光素子。
  13. 前記第二の有機物質が燐光発光性の有機化合物を含むことを特徴とする請求の範囲12に記載の有機発光素子。
  14. 前記第二の有機物質が燐光発光性の有機化合物を含み、該有機化合物がCu、Re、Rh、Pt、Ru、Tm、Ir、およびAuからなる群より選ばれた金属元素とフッ素元素とを含有することを特徴とする請求の範囲1に記載の有機発光素子。
  15. 前記第二の有機物質が燐光発光性の有機化合物を含み、該有機化合物がイリジウムとフッ素とを含有することを特徴とする請求の範囲1に記載の有機発光素子。
  16. 前記第一の有機物質が、下記一般式(1)に示す各構造のいずれかを有する化合物を含み、かつ前記第二の有機物質が、下記一般式(2)に示す各構造のいずれかを有する化合物を含むことを特徴する請求の範囲1に記載の有機発光素子。
    一般式(1)
    Figure 2003077609
    一般式(2)
    Figure 2003077609
  17. 前記電極間にさらに他の有機物質層を有し、その全ての有機物質層がフッ素を含むことを特徴とする有機発光素子。
JP2003575671A 2002-03-08 2003-03-07 有機発光素子 Expired - Fee Related JP4298517B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002063703 2002-03-08
JP2002063703 2002-03-08
PCT/JP2003/002693 WO2003077609A1 (fr) 2002-03-08 2003-03-07 Dispositif electroluminescent organique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003077609A1 true JPWO2003077609A1 (ja) 2005-07-07
JP4298517B2 JP4298517B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=27800200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003575671A Expired - Fee Related JP4298517B2 (ja) 2002-03-08 2003-03-07 有機発光素子

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6812497B2 (ja)
JP (1) JP4298517B2 (ja)
AU (1) AU2003211786A1 (ja)
WO (1) WO2003077609A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100533556B1 (ko) * 2000-11-30 2005-12-06 캐논 가부시끼가이샤 발광 소자 및 표시 장치
GB0206169D0 (en) * 2002-03-15 2002-04-24 Isis Innovation Rhenium compounds
JP3890242B2 (ja) * 2002-03-26 2007-03-07 キヤノン株式会社 高分子化合物及び電界発光素子
JP3902981B2 (ja) 2002-06-04 2007-04-11 キヤノン株式会社 有機発光素子及び表示装置
JP4343511B2 (ja) * 2002-10-08 2009-10-14 キヤノン株式会社 多色発光素子
JP2004152563A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Canon Inc 表示装置
JP4506086B2 (ja) * 2003-03-19 2010-07-21 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4455211B2 (ja) * 2003-08-29 2010-04-21 キヤノン株式会社 発光素子及び表示装置
JP3923038B2 (ja) 2003-09-18 2007-05-30 株式会社東芝 有機el発光表示装置及びその製造方法
US7332232B2 (en) * 2004-02-03 2008-02-19 Universal Display Corporation OLEDs utilizing multidentate ligand systems
US20050170206A1 (en) * 2004-02-03 2005-08-04 Bin Ma OLEDs utilizing multidentate ligand systems
EP2178348B1 (en) * 2004-07-23 2012-11-21 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element, display and illuminator
US7300731B2 (en) * 2004-08-10 2007-11-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Spatially-doped charge transport layers
JP2006128624A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Canon Inc 発光素子
JP2006124373A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Canon Inc 化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4328704B2 (ja) * 2004-10-14 2009-09-09 キヤノン株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びこれを用いた表示装置
JP2006151866A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Canon Inc フェナントロリン化合物及び発光素子
KR100599012B1 (ko) * 2005-06-29 2006-07-12 서울옵토디바이스주식회사 열전도성 기판을 갖는 발광 다이오드 및 그것을 제조하는방법
JP4994688B2 (ja) * 2006-03-27 2012-08-08 昭和電工株式会社 キャリア輸送性および燐光発光性を有する化合物を用いた有機発光素子
JP2007294402A (ja) * 2006-03-28 2007-11-08 Canon Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置
JP4402069B2 (ja) * 2006-03-31 2010-01-20 キヤノン株式会社 多色有機elディスプレイ
US8900970B2 (en) * 2006-04-28 2014-12-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device using a flexible substrate
JP2007302565A (ja) * 2006-05-08 2007-11-22 Canon Inc 金属錯体、発光素子及び画像表示装置
JP5127206B2 (ja) * 2006-11-28 2013-01-23 キヤノン株式会社 金属錯体化合物、有機発光素子及び表示装置
JP2008288254A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Canon Inc 有機el素子
JP5053713B2 (ja) * 2007-05-30 2012-10-17 キヤノン株式会社 リン光発光材料、それを用いた有機電界発光素子及び画像表示装置
KR101482817B1 (ko) * 2007-10-24 2015-01-14 메르크 파텐트 게엠베하 광전자 디바이스
CN102037579B (zh) * 2007-10-24 2015-07-08 默克专利有限公司 光电子器件
JP5305637B2 (ja) 2007-11-08 2013-10-02 キヤノン株式会社 有機金属錯体及びこれを用いた有機発光素子並びに表示装置
KR100933229B1 (ko) * 2007-11-12 2009-12-22 다우어드밴스드디스플레이머티리얼 유한회사 신규한 적색 인광 화합물 및 이를 발광재료로서 채용하고있는 유기발광소자
GB2461527B (en) * 2008-07-01 2011-08-03 Limited Cambridge Display Technology Organic electronic device
EP2206716A1 (en) * 2008-11-27 2010-07-14 Solvay S.A. Host material for light-emitting diodes
JP5481057B2 (ja) * 2008-11-19 2014-04-23 株式会社東芝 有機電界発光素子
JP5349105B2 (ja) * 2009-03-25 2013-11-20 株式会社東芝 有機電界発光素子
KR101233378B1 (ko) 2009-05-08 2013-02-15 제일모직주식회사 유기광전소자용 화합물 및 이를 포함하는 유기광전소자
JP5457907B2 (ja) 2009-08-31 2014-04-02 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 有機電界発光素子
JP4474492B1 (ja) * 2009-08-31 2010-06-02 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子用材料、及び有機電界発光素子
JP4564584B1 (ja) * 2009-08-31 2010-10-20 富士フイルム株式会社 有機電界発光素子
JP5268840B2 (ja) * 2009-09-10 2013-08-21 株式会社東芝 有機電界発光素子
JP2011151116A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Canon Inc 有機発光素子
DE102010009193B4 (de) 2010-02-24 2022-05-19 MERCK Patent Gesellschaft mit beschränkter Haftung Zusammensetzung enthaltend Fluor-Fluor Assoziate, Verfahren zu deren Herstellung, deren Verwendung sowie organische elektronische Vorrichtung diese enthaltend
US20130299807A1 (en) * 2011-02-14 2013-11-14 E I Du Pont De Nemours And Company Electroactive composition
JP5857754B2 (ja) * 2012-01-23 2016-02-10 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、表示装置及び照明装置
JP2013214730A (ja) * 2012-03-05 2013-10-17 Fujifilm Corp 光電変換素子およびその使用方法、撮像素子、光センサ、化合物
EP2906662B1 (de) * 2012-10-12 2020-04-01 Merck Patent GmbH Emitter und hosts mit aromatischen einheiten
KR101392101B1 (ko) * 2013-02-28 2014-05-07 포항공과대학교 산학협력단 전도성 박막, 이의 제조 방법 및 이를 포함한 전자 소자
JP6472246B2 (ja) 2014-03-24 2019-02-20 キヤノン株式会社 有機発光素子
GB2555133B (en) * 2016-10-20 2020-06-10 Flexenable Ltd Improving stability of thin film transistors
US20190077818A1 (en) * 2017-09-08 2019-03-14 Chuanjun Xia Organic luminescent materials containing fluorine ancillary ligands

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000048959A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Minolta Co Ltd 有機エレクトロルミネセンス素子
JP2002280183A (ja) * 2000-12-28 2002-09-27 Toshiba Corp 有機el素子および表示装置
JP2002280177A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Toshiba Corp 有機el素子および表示装置
JP2002317033A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Fuji Photo Film Co Ltd 新規重合体、それを利用した発光素子材料および発光素子
JP2004083483A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Canon Inc スピロ化合物及びそれを用いた有機発光素子
JP2004095262A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Fuji Photo Film Co Ltd 発光素子
JP2004091350A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Canon Inc モノアミノフルオレン化合物およびそれを使用した有機発光素子
JP2004253298A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Konica Minolta Holdings Inc 白色発光有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2004335427A (ja) * 2002-11-26 2004-11-25 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを有する表示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69514495T2 (de) * 1994-08-11 2000-08-10 Koninklijke Philips Electronics N.V., Eindhoven Festkörper-bildverstärker und röntgenuntersuchungsgerät mit einem festkörper-bildverstärker
JP3674133B2 (ja) * 1996-03-18 2005-07-20 東レ株式会社 発光素子
KR100280125B1 (ko) * 1998-11-17 2001-02-01 정선종 불소가 치환된 새로운 테트라페닐 유도체를 단량체로 사용하여제조되는 새로운 청색 발광 고분자 및 이를 이용한 전기 발광소자
JP2000281663A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Fuji Photo Film Co Ltd オキサジアゾール誘導体、エレクトロルミネッセンス素子材料およびエレクトロルミネッセンス素子
JP2001313179A (ja) * 2000-05-01 2001-11-09 Mitsubishi Chemicals Corp 有機電界発光素子
US20020121638A1 (en) 2000-06-30 2002-09-05 Vladimir Grushin Electroluminescent iridium compounds with fluorinated phenylpyridines, phenylpyrimidines, and phenylquinolines and devices made with such compounds
US6906458B2 (en) * 2000-08-11 2005-06-14 Seiko Epson Corporation Method for manufacturing organic EL device, organic EL device and electronic apparatus
JP4006266B2 (ja) * 2001-06-15 2007-11-14 キヤノン株式会社 発光素子及び発光素子の製造方法
ITBO20010424A1 (it) * 2001-07-05 2003-01-05 Gd Spa Magazzino a capacita' variabile per oggetti

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000048959A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Minolta Co Ltd 有機エレクトロルミネセンス素子
JP2002280183A (ja) * 2000-12-28 2002-09-27 Toshiba Corp 有機el素子および表示装置
JP2002280177A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Toshiba Corp 有機el素子および表示装置
JP2002317033A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Fuji Photo Film Co Ltd 新規重合体、それを利用した発光素子材料および発光素子
JP2004083483A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Canon Inc スピロ化合物及びそれを用いた有機発光素子
JP2004095262A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Fuji Photo Film Co Ltd 発光素子
JP2004091350A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Canon Inc モノアミノフルオレン化合物およびそれを使用した有機発光素子
JP2004335427A (ja) * 2002-11-26 2004-11-25 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを有する表示装置
JP2004253298A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Konica Minolta Holdings Inc 白色発光有機エレクトロルミネッセンス素子

Also Published As

Publication number Publication date
US6812497B2 (en) 2004-11-02
WO2003077609A1 (fr) 2003-09-18
JP4298517B2 (ja) 2009-07-22
US20050037236A1 (en) 2005-02-17
US20030189216A1 (en) 2003-10-09
AU2003211786A1 (en) 2003-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4298517B2 (ja) 有機発光素子
JP3902981B2 (ja) 有機発光素子及び表示装置
TWI375486B (en) Oleds with mixed host emissive layer
JP4655410B2 (ja) 有機電界発光素子
JP4006335B2 (ja) 発光素子及び表示装置
US6885025B2 (en) Organic light emitting device structures for obtaining chromaticity stability
JP4181795B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子
US20050006642A1 (en) Organic light emitting device structure for obtaining chromaticity stability
JP2003073387A (ja) 金属配位化合物及び有機発光素子
JP2002334787A (ja) 有機電界発光素子
JPWO2003017730A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示装置及びその駆動方法
JP2007027092A (ja) 白色有機発光素子及びその製造方法
JP2006032883A (ja) 発光素子
JPH11242996A (ja) 有機電界発光素子
JP2003342284A (ja) 金属配位化合物、発光素子及び表示装置
JP2006269232A (ja) 有機電界発光素子
JP2003073479A (ja) 高分子化合物及び有機発光素子
JP2002359079A (ja) 発光素子及び表示装置
JP2006120811A (ja) 発光素子及び表示装置
JP2006302864A (ja) 有機電界発光素子
JP2003073480A (ja) 高分子化合物及び有機発光素子
EP1805279A1 (en) Organic electroluminescent device and display apparatus using the same
JP2005170851A (ja) 金属配位化合物、有機発光素子及び画像表示装置
JP2006108458A (ja) 発光素子及び表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050811

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees