JPS642206Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642206Y2
JPS642206Y2 JP1981021965U JP2196581U JPS642206Y2 JP S642206 Y2 JPS642206 Y2 JP S642206Y2 JP 1981021965 U JP1981021965 U JP 1981021965U JP 2196581 U JP2196581 U JP 2196581U JP S642206 Y2 JPS642206 Y2 JP S642206Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
denomination
coins
detection
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981021965U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57137065U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981021965U priority Critical patent/JPS642206Y2/ja
Priority to GB8203325A priority patent/GB2094049B/en
Priority to DE3204515A priority patent/DE3204515C2/de
Priority to US06/349,154 priority patent/US4460004A/en
Publication of JPS57137065U publication Critical patent/JPS57137065U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS642206Y2 publication Critical patent/JPS642206Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D3/00Sorting a mixed bulk of coins into denominations
    • G07D3/14Apparatus driven under control of coin-sensing elements
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F5/00Coin-actuated mechanisms; Interlocks
    • G07F5/02Coin-actuated mechanisms; Interlocks actuated mechanically by coins, e.g. by a single coin
    • G07F5/08Coin-actuated mechanisms; Interlocks actuated mechanically by coins, e.g. by a single coin wherein the use of two or more coins or an equivalent single coin is optional for each transaction; wherein the use of two or more coins or an alternative equivalent combination of coins is optional for each transaction

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は硬貨計数機および硬貨包装機などの
異種硬貨検知装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、硬貨計数機および硬貨包装機などは、何
等かの手段により予め選別された、同一金種の硬
貨を計数、包装することを前提とし、これらの硬
貨の中に例外的に混入している異種硬貨を排除す
る機能を有している。
例えば、実開昭50−58792号公報には、規定の
硬貨より径小の硬貨を排除する硬貨選別機構が記
載されている。
[考案が解決しようとする問題点] ところで、我が国における現行硬貨の直径は、
大きい順に、旧50円硬貨が25.0mm、10円硬貨が
23.5mm、100円硬貨が22.6mm、5円硬貨が22.0mm、
50円硬貨が21.0mm、1円硬貨が20.0mmであるが、
100円硬貨と5円硬貨では0.6mm、また50円硬貨と
1円硬貨では1.0mmの寸法差しかない。従つて、
例えば比較的材質の柔かい5円硬貨および1円硬
貨の縁部がつぶれて部分的に大きくなつていたと
すれば、直径差によつて選別された硬貨の中に
は、5円硬貨が100円硬貨として、あるいは1円
硬貨が50円硬貨として混合されたまま区分されて
いる可能性があつた。
したがつて従来の例えば硬貨包装機にあつて
は、5円硬貨が100円硬貨の中に混じつて包装さ
れてしまうなどの不都合が生ずるおそれがあつ
た。
このような不都合を避けるために、硬貨の材質
を調べて異種硬貨を排除する手法も、処理速度が
遅い装置では行なはれている。この例としては、
自動販売機や特開昭53−28500号公報記載の装置
がある。後者は、硬貨を金種別に分類するための
材質センサを有しているが、硬貨を一枚ずつピン
で掬い上げて選別通路中を転動、落下させるもの
で、処理速度が遅いものである。また、全金種に
対応するため、判別回路を複雑、精巧なものにす
る必要がある。
この考案は前記背景を考慮してなされたもの
で、簡単な判別回路で異種金種を迅速に検出、排
除できる異種硬貨検知装置を提供することを目的
としている。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するために、この考案は、選
別すべき特定金種の硬貨中に例外的に混入した異
種硬貨を検出、排除する異種硬貨検知装置におい
て、前記特定硬貨の金種に合わせて硬貨選別溝の
幅を選択する金種カムに連動する金種選択カム
と、硬貨送りベルトにより搬送されかつ硬貨選別
溝によつて選別された硬貨に磁束を交差させ、該
硬貨の材質を検出する検出コイルと、前記金種選
択カムによつて連動操作され特定金種の硬貨の材
質に対応した検出レベルを設定する金種設定スイ
ツチと、この金種設定スイツチによつて設定され
た検出レベルと前記検出コイルによつて検出され
た検出レベルとを比較する比較手段と、前記両レ
ベルが一致しない場合に検出硬貨を異常とし、前
記硬貨の搬送を停止させるとともに、アラームを
出力させる制御回路とをを設けたことを特徴とす
る。
[作用] 上記構成によれば、比較手段の基準レベルが、
選別すべき特定金種に応じて自動的に選択設定さ
れる。この基準レベルに合わない硬貨、つまり異
種金種が検出されると、制御回路からの指令によ
つて硬貨の流れが停止され、またアラームが出力
される。これにより、作業員は異種硬貨を取り除
き、装置の作業を継続させることができる。
この場合、本考案の異種硬貨検知装置は、金種
選択カムによつて選択された特定金種以外の硬貨
を全て排除するようにしたから、1つの比較手段
で異種硬貨の判定を行うことができる。この結
果、簡単な回路で、かつ迅速に異種硬貨を検出す
ることができる。
[実施例] 以下、この考案の一実施例を図面に基いて説明
する。
第1図〜第4図は、この考案の一実施例による
異種硬貨検知装置を、硬貨包装機に適用した場合
の要部構成を示すもので、図中符号1で示すもの
はモータなどの駆動源によつて第1図矢印イの方
向に回転させられている移動円板である。移動円
板1の外周部には移動円板1の遠心力によつて、
その外周部に移動させられた硬貨Aを案内するガ
イド板2が設けられている。ガイド板2の一部は
切欠されてポケツト部3が形成され、ポケツト部
3には硬貨選別溝4が臨まされている。硬貨選別
溝4は、硬貨Aの第1図矢印イ方向の移動を停止
させかつ硬貨Aを第1図矢印ロの方向に導く溝の
一方を形成する固定選別板5と、前記ガイド板2
を回動可能に支持して自身が溝幅方向に平行移動
されかつ前記溝の他方を形成する可動選別板6と
を、それぞれ対向させた構成となつている。
前記硬貨選別溝4にはこの溝に嵌合した硬貨A
に接触して第1図矢印ロの方向に移動させる硬貨
送りベルト7が臨まされ、この硬貨送りベルト7
は少なくとも一方を駆動源に連結されたプーリ
8,9に支持されている。
また、前記可動選別板6の一端側(第1図右
側)には金種カム10が回動自在に結合され、こ
の金種カム10の各カム面10a〜10fによつ
て可動選別板6を固定選別板5の方向に押して硬
貨選別溝4の幅を硬貨Aの金種に対応して変化さ
せるようにしている。
この金種カム10には、上方に延ばされた回動
軸11が一体に取りつけられ、回動軸11にはハ
ンドル12あるいはモータなどの駆動源(図示せ
ず)により、計数もしくは包装しようとする硬貨
の金種に合わせて回動される複数個(図示例では
3個)の金種選択カム13が一体に取りつけられ
ている。金種選択カム13には、特定金種(前述
した6種類の硬貨のうちの1つ)の硬貨の材質に
対応した検出レベルを設定する複数個(図示例で
は3個)の金種設定スイツチ14が、各カム13
……にそれぞれ対応して設けられている。また、
金種設定スイツチ14は後述する制御回路に接続
されている。
上記硬貨送りベルト7の近傍には、硬貨送りベ
ルトによつて搬送される硬貨Aに磁束を交差させ
る検出コイル15が設けられている。検出コイル
15は後述する制御回路と接続され、通過する硬
貨Aの金種を判別するようになつている。
前記固定選別板5には、前記検出コイル15な
どが硬貨Aの異常を判別したときに、前記硬貨選
別溝4に突出して溝幅をせばめ、後続の硬貨Aを
遮断するストツパ16が設けられている。ストツ
パ16は、図示例にあつては丸棒状とされて回転
可能に支持され、かつ硬貨選別溝4内に先端が突
出し、その先端に切欠部17が形成されている。
また、ロータリーソレノイド18に連結され、ロ
ータリーソレノイド18を操作することによつ
て、前記切欠部17が、第1図矢印ハ,ニに示す
ように回動され、硬貨Aを通過または停止させる
ようになつている。そして、この一実施例にあつ
ては、前記固定選別板5、可動選別板6、硬貨送
りベルト7、検出コイル15、後述する制御回路
などによつて、硬貨Aを計数する硬貨計数部が構
成されている。
前記硬貨選別溝4の硬貨Aの送り方向(第1図
下方)には、硬貨包装筒19が設けられており、
金種判別および計数された硬貨Aは、硬貨包装筒
19の孔20に落下し、例えば50枚ずつ積み重ね
られて包装されるようになつている。
第4図は前記プーリ8,9、検出コイル15、
ストツパ16、金種カム10などの制御回路の一
実施例を示すものである。図において、発振コイ
ル22には発振器21の出力が供給され、発振コ
イル22から発生した磁束が硬貨Aに交差するよ
うになつている。また、硬貨A内に流れる渦電流
によつて変化した上記磁束を受信コイル23で検
出し、受信コイル23の出力を増幅器24で増幅
した後、波形整形回路25に供給し、この整形回
路25の出力をコンパレータ26に供給する。こ
うして、硬貨Aが検出コイル15を通過したとき
に、コンパレータ26から「H」レベル信号を出
力させ、この出力端に計数器27を接続して硬貨
Aの計数を行う。
一方、前述した金種選別スイツチ14をウイン
ドウコンパレータ28に接続するとともに、前記
波形整形回路25の出力端をウインドウコンパレ
ータ28の入力端に接続し、波形整形回路25の
出力信号と金種設定スイツチ14によつて設定さ
れた基準信号とを比較し、波形整形回路25の出
力信号が設定範囲外である場合には、このウイン
ドウコンパレータ28から「H」レベル信号を出
力させる。また、前記コンパレータ26およびウ
インドウコンパレータ28の出力端は、それぞれ
アンドゲート29を介してフリツプフロツプ回路
30に接続され、硬貨Aの異常を検出した場合は
アラーム端子31より信号が出力され後述する処
理がなされる。なお、符号32で示すものはフリ
ツプフロツプ回路30をリセツトさせるリセツト
信号入力端子である。
以下、この実施例の作用について説明する。
当初に述べたように、硬貨包装機などはあらか
じめ何らかの手段で金種別に選別された硬貨を計
数して包装することを前提とするもので、移動円
板1には、例えば100円硬貨が多数枚載せられて
包装作業が行われる。
まず、計数もしくは包装しようとする硬貨
(100円硬貨)に合わせてハンドル12あるいはモ
ータなどの駆動源によつて金種選択カム13を回
動させ、この金種選択カム13の回動に連動操作
された金種設定スイツチ14によつて100円硬貨
の材質に対応した検出レベルを設定するととも
に、前記金種選択カム13の回動によつて金種カ
ム10を連動させて100円硬貨に対応したカム面
10dを可動選別板6に臨ませ硬貨選別溝4を
100円硬貨に対応した溝幅とし(可動選別板6を
スプリングによつて金種カム10の方向に付勢し
ておくとよい。)、ストツパ16の切欠部17を第
1図のように硬貨送りベルト7に臨ませ、かつ第
4図のフリツプフロツプ回路30をリセツトして
おく。
次いで移動円板1を第1図矢印イの方向に回転
させると、移動円板1に接触している硬貨Aはポ
ケツト部3に送られ、かつ硬貨選別溝4に嵌合す
る直径の硬貨Aだけが硬貨送りベルト7によつて
1枚ずつ矢印ロの方向に送り出される。そして、
検出コイル15の位置を硬貨Aが通過した際に、
発振コイル22の磁束が硬貨Aと交差して受信コ
イル23の受信信号が硬貨Aの導電率、厚さなど
によつて金種に対応した変化をする。この際の変
化量が100円硬貨に対応している場合は、第4図
に示すウインドウコンパレータ28から、「H」
レベル信号が出力されず、したがつてアラーム端
子31から信号が出力されることがなく、かつコ
ンパレータ26の出力信号によつて計数器27が
硬貨Aの通過数1を加算する。
一方、100円硬貨の中に例えば縁部がつぶれて
部分的に大きくなつた異常硬貨Bが混入してお
り、寸法的には正常な硬貨Aと類似しかつ材質が
異なつていた(5円硬貨が変形した)とすれば、
第4図に鎖線で示す検出コイル15の磁束と交差
する位置において、受信コイル23の出力は異常
硬貨B(5円硬貨)に対応して変化し、第4図に
示すウインドウコンパレータ28が、金種設定ス
イツチ14の設定金種と波形整形回路25の出力
信号の金種とを比較して、異常信号(「H」レベ
ル信号)を出力する。また、この際にコンパレー
タ26は正常の硬貨Aおよび異常硬貨Bの区別な
く「H」レベル信号を出力しているから、アンド
ゲート29から「H」レベル信号が出力されアラ
ーム端子31からアラーム信号が出力される。
このアラーム信号によつて第3図に示すロータ
リーソレノイド18を操作すれば、ストツパ16
が瞬時に回動させられ、切欠部17の向きが変更
されてストツパ16の一部を硬貨選別溝4に突出
させ、このストツパ16によつて後続する硬貨A
を停止させる。硬貨送りベルト7が引き続き第1
図矢印ロの方向に硬貨Aを送り出そうとしてもス
トツパ16に係止され、硬貨送りベルト7と硬貨
Aとの間でスリツプ現象が生じて硬貨Aが矢印ロ
の方向に送り出されることはない。また、前記ア
ラーム信号によつて、移動円板1の回転およびプ
ーリー8,9の回転が止められることは勿論であ
る。次いで検出コイル15の位置あるいは硬貨包
装筒19に残された異常硬貨Bまたは正常硬貨A
を点検し、異常硬貨Bを除去し、再び運転が始め
られる。
なお、図示列にあつてはストツパ16の付近で
かつ矢印ロの方向と反対方向にずれた位置に検出
コイル15を設けたが、硬貨選別溝4の長さの範
囲であれば位置を限定するものではない。また、
検出コイル15は第4図に示した発振コイル2
2、受信コイル23の組み合わせに限定されるも
のではなく、硬貨Aの材質を検出し得るものであ
ればよい。さらに、ストツパ16は硬貨選別溝4
内に突出して硬貨Aの移動を停止させるものであ
れば形状、突出方向を限定しない。
[考案の効果] 以上の説明で明らかなように、この考案は、選
別すべき特定金種の硬貨中に例外的に混入した異
種硬貨を検出、排除する異種硬貨検知装置におい
て、前記特定硬貨の金種に合わせて硬貨選別溝の
幅を選択する金種カムに連動する金種選択カム
と、硬貨送りベルトにより搬送されかつ硬貨選別
溝によつて選別された硬貨に磁束を交差させ、該
硬貨の材質を検出する検出コイルと、前記金種選
択カムによつて連動操作され特定金種の硬貨の材
質に対応した検出レベルを設定する金種設定スイ
ツチと、この金種設定スイツチによつて設定され
た検出レベルと前記検出コイルによつて検出され
た検出レベルと比較する比較手段と、前記両レベ
ルが一致しない場合に検出硬貨を異常とし、前記
硬貨の搬送を停止させるとともに、アラームを出
力させる制御回路とを設けたので、次の効果を得
ることができる。
当初に金種別に区分けされた多数の硬貨の中
に、異種硬貨が誤つて混合していたとしても、
異常硬貨を確実に検出して、排除することがで
きる。
検出コイルによつて硬貨の計数を兼用させる
ことが可能であり、計数構成を簡単にすること
ができる。
硬貨選別溝の幅を選択する金種カムに連動し
て金種設定スイツチが同時に操作されるため、
検出レベルの設定変更操作を誤ることがない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので第1図
は要部の平面図、第2図は斜視図、第3図は第1
図の−線に沿う断面図、第4図は制御回路の
一実施例を説明するブロツク図である。 7……硬貨送りベルト、10……金種カム、1
1……回動軸、12……ハンドル、13……金種
選択カム、14……金種設定スイツチ、15……
検出コイル、16……ストツパ、A……硬貨。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 選別すべき特定金種の硬貨中に例外的に混入し
    た異種硬貨を検出、排除する異種硬貨検知装置に
    おいて、前記特定硬貨の金種に合わせて硬貨選別
    溝の幅を選択する金種カムに連動する金種選択カ
    ムと、硬貨送りベルトにより搬送されかつ硬貨選
    別溝によつて選別された硬貨に磁束を交差させ、
    該硬貨の材質を検出する検出コイルと、前記金種
    選択カムによつて連動操作され特定金種の硬貨の
    材質に対応した検出レベルを設定する金種設定ス
    イツチと、この金種設定スイツチによつて設定さ
    れた検出レベルと前記検出コイルによつて検出さ
    れた検出レベルとを比較する比較手段と、前記両
    レベルが一致しない場合に検出硬貨を異常とし、
    前記硬貨の流れを停止させるとともに、アラーム
    を出力させる制御回路とを設けたことを特徴とす
    る異種硬貨検知装置。
JP1981021965U 1981-02-18 1981-02-18 Expired JPS642206Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981021965U JPS642206Y2 (ja) 1981-02-18 1981-02-18
GB8203325A GB2094049B (en) 1981-02-18 1982-02-05 Coin detection apparatus
DE3204515A DE3204515C2 (de) 1981-02-18 1982-02-10 Vorrichtung zum Prüfen von Münzen
US06/349,154 US4460004A (en) 1981-02-18 1982-02-16 Apparatus for detecting different kinds of coins for use in a coin handling machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981021965U JPS642206Y2 (ja) 1981-02-18 1981-02-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57137065U JPS57137065U (ja) 1982-08-26
JPS642206Y2 true JPS642206Y2 (ja) 1989-01-19

Family

ID=12069766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981021965U Expired JPS642206Y2 (ja) 1981-02-18 1981-02-18

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4460004A (ja)
JP (1) JPS642206Y2 (ja)
DE (1) DE3204515C2 (ja)
GB (1) GB2094049B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4676358A (en) * 1985-10-28 1987-06-30 Rosendahl Jr Warren G Coin control system
JPH0546127Y2 (ja) * 1986-12-29 1993-12-01
SE505277C2 (sv) * 1987-03-19 1997-07-28 Laurel Bank Machine Co Mynthanteringsanordning
JPH02193286A (ja) * 1988-10-19 1990-07-30 Laurel Bank Mach Co Ltd 硬貨処理機の硬貨除去装置
JPH02193287A (ja) * 1988-10-20 1990-07-30 Laurel Bank Mach Co Ltd 硬貨処理機の受入れ不能硬貨除去装置
JP2518724B2 (ja) * 1990-07-16 1996-07-31 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨選別装置
JP2838641B2 (ja) * 1993-12-17 1998-12-16 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨処理機の受け入れ不能硬貨除去装置
FR2732491B1 (fr) * 1995-03-28 1997-06-13 Atoll Technology Dispositif pour detecter la conformite du materiau d'une piece de monnaie d'un diametre predetermine
WO1997025692A1 (en) * 1996-01-11 1997-07-17 Brandt, Inc. Coin sorter with coin recognition
US7953247B2 (en) 2007-05-21 2011-05-31 Snap-On Incorporated Method and apparatus for wheel alignment
CN105447953B (zh) * 2015-11-17 2017-12-08 河海大学常州校区 一种自动分拣硬币的机械结构及其使用方法
JP7236702B2 (ja) * 2019-06-14 2023-03-10 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨処理装置及び硬貨処理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576703B2 (ja) * 1978-10-11 1982-02-06

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1449144A1 (de) * 1964-04-18 1969-01-23 Zimmermann & Co F Geldzaehlvorrichtung
DE2166738C3 (de) * 1970-05-19 1978-11-23 Glory Kogyo K.K., Himeji, Hyogo (Japan) Vorrichtung zum Sortieren von Münzen
DE2542295B2 (de) * 1975-09-23 1977-11-17 Nsm-Apparatebau Gmbh Kg, 6530 Bingen Muenzpruefer mit magnet
JPS5944244B2 (ja) * 1975-10-09 1984-10-27 グローリー工業株式会社 硬貨包装機
US4108296A (en) * 1976-04-08 1978-08-22 Nippon Coinco Co., Ltd. Coin receiving apparatus for a vending machine
JPS5695774U (ja) * 1979-12-25 1981-07-29
JPS56168870U (ja) * 1980-05-16 1981-12-14
JPS6220047Y2 (ja) * 1980-06-13 1987-05-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576703B2 (ja) * 1978-10-11 1982-02-06

Also Published As

Publication number Publication date
GB2094049A (en) 1982-09-08
DE3204515A1 (de) 1982-09-09
JPS57137065U (ja) 1982-08-26
GB2094049B (en) 1984-08-15
DE3204515C2 (de) 1986-08-07
US4460004A (en) 1984-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4997406A (en) Coin removing apparatus for coin handling machine
JPS642206Y2 (ja)
JP3441803B2 (ja) 遊技機等のコイン選別装置
US4167949A (en) Coin jamming detecting device in coin sorting machine
JP2838641B2 (ja) 硬貨処理機の受け入れ不能硬貨除去装置
US6209294B1 (en) Coin wrapping machine
JPH0136157B2 (ja)
US4993990A (en) Unacceptable coin removing apparatus for coin handling machine
JPS6312314B2 (ja)
KR20010043443A (ko) 지폐 처리 장치 및 그 제어 방법
JPS627597B2 (ja)
JPS6236595B2 (ja)
JP4382205B2 (ja) メダル選別装置
JP3320991B2 (ja) 硬貨処理機における硬貨搬送停止装置
JPH04303292A (ja) 硬貨整理装置
JP3086150B2 (ja) 硬貨処理機
JP3723059B2 (ja) ロータリソレノイド駆動伝達機構およびこれを用いた硬貨処理機
JPS6318567Y2 (ja)
JPS6312313B2 (ja)
JPH082763Y2 (ja) 硬貨選別通路装置
JPH07282310A (ja) 硬貨処理機
JP2634123B2 (ja) 硬貨選別分類機
JP2502375Y2 (ja) 硬貨処理機における異常警報装置
JP2596524Y2 (ja) 硬貨処理装置
JPH0755653Y2 (ja) 硬貨処理機の残留検知装置