JP3441803B2 - 遊技機等のコイン選別装置 - Google Patents

遊技機等のコイン選別装置

Info

Publication number
JP3441803B2
JP3441803B2 JP18788094A JP18788094A JP3441803B2 JP 3441803 B2 JP3441803 B2 JP 3441803B2 JP 18788094 A JP18788094 A JP 18788094A JP 18788094 A JP18788094 A JP 18788094A JP 3441803 B2 JP3441803 B2 JP 3441803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
passage
coins
proper
coin passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18788094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0824434A (ja
Inventor
忠幸 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Aruze Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16213824&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3441803(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Aruze Corp filed Critical Aruze Corp
Priority to JP18788094A priority Critical patent/JP3441803B2/ja
Publication of JPH0824434A publication Critical patent/JPH0824434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3441803B2 publication Critical patent/JP3441803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Coins (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スロットマシンや弾球
遊技機などの遊技機あるいは自動販売機のようにコイン
(硬貨に限らず、メダル、トークン等の遊技媒体を含
む。)を使用する機器(遊技機等という)に用いられる
コイン選別装置に関する。
【0002】
【従来の技術】遊技機等に用いられるコイン選別装置と
しては、例えば特開昭63−254598号公報に示さ
れているような機構を用いて、不正操作の防止を図ると
共にコインの外径を選別する装置が知られている。
【0003】クレードルと呼ばれる機構を用いた従来の
コイン選別装置では、コインをクレードルに向けて落下
させ、これに大径及び小径の適正コイン又は不適正コイ
ンを通過させる。通過したコインは、選別通路において
検知コイルによってコインの外径および材質の選別をさ
れ、第1および第2ゲートの開閉によって、適正コイン
は出口を通過し、不適正コインは返却口に戻される。
【0004】このような機構によれば、コインの移動速
度が遅くなり、コインの投入操作を連続して行う場合な
どにコインの受付不能を起こすことがある。また、制御
装置が複雑化するとともに、ゲートを開閉制御するため
のソレノイドを必要とするため、装置が高価かつ大型に
なるという問題があった。
【0005】そこで、この問題を解決するものとして上
記公報に記載されたコイン選別装置は、投入口から入れ
られたコインの中から大径適正コインと小径適正コイン
の2種類の外径を有するコインだけをそれぞれ選別して
別個に取り出す大径および小径コイン外径選別手段と、
大径および小径適正コインの材質検出手段とを備えてい
る。
【0006】大径および小径コイン外径選別手段は、大
径コイン用キャリアームと小径コイン用キャリアームと
をコイン落下通路に上下に離間して配設して構成され
る。また、大径および小径の適正コインの材質検出手段
は、大径および小径コイン外径選別手段によって選別
されたコインの材質を大径・小径の各適正コインについ
て別個に電子的に選別できるとともに、コイン糸吊り防
止機構を有するものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
コイン選別装置においては、2種類のキャリアームを含
む機械的な選別手段と、コインの材質を電子的に選別す
ると共にコイン糸吊り防止機構を有する材質検出手段と
を備えた構成になっているので、選別されたコインがコ
イン選別装置から出るまでに時間がかかってしまう。
【0008】このため、上記のコイン選別装置を、例え
ばスロットマシン等の遊技機に用いた場合、コインを機
械に投入後、コインが全部カウントされるのに時間がか
かり、全部カウントされる前に遊技者によって遊技開始
操作がされてしまうことも起こり得る。例えば、コイン
を3枚投入したのに2枚しかカウントされず(このよう
な状況を機械の「コイン飲込み」という)、遊技者が不
利益を被ってしまうという問題点があった。また、装置
自体も大きくなり、機械内部に取り付けスペースを多く
とってしまうという問題点もあった。
【0009】かかる機械のコイン飲込みを防止するべ
く、コインの通過時間を短縮し、かつ不正操作の防止を
図ったものとして、例えば特開平5−166028号公
報に記載されたコイン選別装置のように、コインの外径
を識別するのに磁気センサ等の電気的手段を用いたもの
も知られているが、この装置においては磁気センサ等の
電気的手段を用いるため装置自体が高価になってしまう
という問題点があった。従って、本発明の目的は、コイ
ンの選別(通過)時間を短くできるとともに不正操作を
防止でき、かつ安価でコンパクトな、遊技機等のコイン
選別装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、投入されたコ
インの中から適正なコインを選別し、不適正なコインを
排出する遊技機等のコイン選別装置において、基板、該
基板の一方の面に取り付けられた押し板、及び前記基板
において前記押し板を取り付けた面に設置された案内部
材により、適正コインがその自重によって通過できるよ
うに形成されたコイン通路と、前記コイン通路に対して
移動可能で、該コイン通路を通るコインの厚み方向の間
隔を変更可能に設置された可動ガイド板と、前記コイン
通路の前記可動ガイド板が適正コインを拘束する位置で
先端部がコイン通路から出没可能に設けられ、通常その
先端部が突出するように付勢されている第1突起部材と
備えたことを特徴とする。
【0011】第2の発明では、前記可動ガイド板と連動
して少なくとも先端部が前記コイン通路から出没可能に
設けられ、その先端部がコイン通路から突出しないとき
適正コインの通過を可能にし、その先端部がコイン通路
から突出したときは全てのコインをコイン通路の途中で
排出させる第2突起部材が備えられる。
【0012】第3の発明では、前記第1突起部材と前記
第2突起部材の各々の先端部に、コインの移動方向に傾
斜した円弧状の斜面が形成されている。
【0013】第4の発明では、前記第1突起部材の先端
部がコイン通路から出没したとき、その動きを検出して
検出信号を出力する第1検出器が設けられる。
【0014】第5の発明では、第2検出器としてコイン
通路の出口近傍でコインの移動方向に複数の検出器が配
置される。
【0015】第6の発明では、前記押し板は、前記コイ
ン通路を通るコインの厚み方向に移動可能で、通常は前
記コイン通路のコイン厚み方向の間隔を一定に保持する
ように取り付けられている。
【0016】
【0017】
【作用】本発明によれば、投入されたコインは、その自
重によりコイン通路を通過しようとする。コイン通路
は、基板の一方の面上で押し板及び案内部材により、外
径の適正なコインを案内して通過させるように形成され
ると共に、コイン通路のコインの厚み方向の間隔は可動
ガイド板によって変えられる。
【0018】このコイン通路のコインの厚み方向の間隔
は、コイン通路に対する可動ガイド板の位置に応じて、
次の2種類がある。すなわち、可動ガイド板が、コイン
通路のコイン厚み方向の間隔を適正なコイン厚さより僅
かに大きくとる位置にある「コイン受付可能状態」と、
可動ガイド板が、コイン通路のコインの厚み方向の間隔
を適正なコインの厚さよりも大きく(例えば、その厚さ
の2倍以上に)とる位置にある「コイン受付不能状態」
である。
【0019】上記のコイン受付可能状態では、外径が適
正なコイン(以下「適正コイン」という)は可動ガイド
板に拘束されながらコイン通路を移動するので、適正コ
インはコイン通路から突出している第1突起部材の先端
部をコイン通路から引っ込めながら通過する。
【0020】一方、外径が適正コインより小さいコイン
は、可動ガイド板に拘束されないので、コイン通路から
突出している第1突起部材の先端部に当たったとき、そ
の付勢力によってコイン通路から排出される。かくし
て、適正コインとそうでない不適正コインとが選別され
て排出される。
【0021】しかし、コイン受付不能状態では、外径が
小さいコインだけでなく適正コインであっても、可動ガ
イド板はコインを拘束せず、コイン通路の途中で排出し
てしまう。これは、遊技機等が準備状態等の非稼動状態
のとき、コインが投入されてもそれを遊技機の内部へ送
らず、遊技者にコインを返却するためである。
【0022】本発明の上記構成に加えて、第2突起部材
を設けた場合には、その第2突起部材が前記可動ガイド
板と連動し、可動ガイド板が受付不能状態となっている
ときは、付勢力を持たせた第2突起部材がコイン通路か
ら突出しており(コイン受付可能状態では第2突起部材
はコイン通路から突出していない)、第1突起部材の先
端部によって排出できなかったコインを確実に排出する
ことができる。
【0023】この場合、第1突起部材と第2突起部材の
各先端部に、コインの移動する方向に傾斜した円弧状の
斜面を形成すると、前述のコイン受付不能状態では、第
1突起部材及び第2突起部材の付勢力とあいまってコイ
ンの排出が確実になる。また、前述の受付可能状態で
は、第1突起部材の先端部は適正なコインによって押さ
れ、コイン通路に没した状態となる。
【0024】本発明の好ましい態様では、前述のように
第1突起部材の先端部がコイン通路から出没したとき、
その動きを検出して検出信号を出力する第1検出器が設
けられる。この場合、第1突起部材の先端部が出没する
ことにより、第1検出器が検出信号を出力し、その検出
信号を、例えば遊技機の制御装置が受けることによって
適正コインの通過を検知することができる。
【0025】更に、第2検出器として、コイン通路の出
口近傍にコインの移動方向に複数の検出器を近接して配
置した場合には、コイン通路の出口におけるコインの通
過を検出することができる。これにより、コインの停滞
等の異常も検出できる。
【0026】また、本発明において、押し板をコイン通
路のコイン厚み方向に移動可能に取り付け、通常はコイ
ン厚み方向の間隔を一定に保つようにした場合には、コ
イン通路にコインが停滞したとき等に、押し板のコイン
厚み方向の間隔を大きくすることで、コインを排出する
ことができる。
【0027】適正コインとして非磁性体を使用する場
合、第1突起部材の近傍に磁石を配置すると、磁性体の
不適正コインはその磁石の磁力によって捕捉され、第1
検出器の出力信号の時間が変わるため、不適正コインを
検出することができる。
【0028】
【実施例】図1及び図2は、それぞれ本発明の実施例の
正面図及び背面図である。このコイン選別装置10は、
例えば図12に示すスロットマシン1の内部に設置され
る。この場合、スロットマシン1のコイン投入口2に投
入されたコインは、図3に示される入口31からコイン
通路14内に入り、その出口32に向かって移動する。
【0029】図1において、コイン選別装置10は、略
矩形の基板11の一方の面に、押し板12及び案内部材
13によって形成されたコイン通路14を備える。この
コイン通路14は、図3に示すように、入口31から出
口32に至る垂直路14a及び傾斜路14bから成る。
コイン投入口2(図12)から投入されたコインCはコ
イン通路14を移動する間に外径に応じて選別され、適
正とされたコインは、前記傾斜路14bを通過して出口
32から出る。このような適正コインは、後述する2個
のフォトセンサ26、27により検出され、この検出信
号がスロットマシンの制御装置(図示省略)へ入力され
ることにより、スロットマシン内部のカウンタ(図示省
略)で計数される。また、非磁性体コインが適正コイン
として用いられる場合には、後述するように、磁性体コ
インの不正使用を検出できる。
【0030】押し板12は、図3に示すように基板11
の軸受28,29に着脱可能な軸22を中心として回動
自在に装着され、通常はバネ24によって基板11に押
し板12の一部が当接するように付勢されている。更
に、図4に示すように、押し板12を基板11に装着し
たときコイン通路14の傾斜路14bに対応する開口部
12aが形成されている。
【0031】図1に示すコイン通路14の通路面20に
は、後述のように適正コインより小径の不適正コインを
手前側に排出する第1突起部材15の先端部として形成
された上下一対の突出端16,17が突出している。第
1突起部材15は、基板11の一方の面上に形成された
通路面20と反対側の面30(図2)に設けられてお
り、その一方の端部が二又に形成され、その先端部が一
対の突出端16,17となっている。この実施例の各突
出端16,17は、不適正コインを排出しやすくするた
め、コイン移動方向に傾斜した円弧状の斜面16a,1
7aを備えている。
【0032】第1突起部材15は、図6に示すように基
板11に設けられた軸受67,68に支持された縦軸6
1を中心として回動自在で、通常はバネ62により第1
突起部材15の二又になった先端部の上下一対の突出端
16,17が通路面20から突出するように付勢されて
いる。図7からわかるように、上側の突出端16は、下
側の突出端17よりも通路面20から突出しており、こ
れによってコインを排出しやすくしている。
【0033】バネ62の付勢力は、後述するように、第
1突起部材15の突出端16,17の形状とあいまって
適正コインCより小径なコインを排出でき、かつ適正コ
インCがコイン通路14を通過する場合には突出端1
6,17がコインに押されて引っ込むような力に定めら
れている。
【0034】ここで、実施例において正規に遊技を行っ
ていたにも拘らず、コイン通路14内にコインや異物が
詰まった場合のコインの排出を行う機構を説明する。
【0035】この機構は、図12のスロットマシン1の
コイン返却ボタン3と連動して動作する。そのため、図
2及び図5に示すように、コイン返却ボタン3の下端
は、略三角形の回動もしくは旋回部材81に近接して配
置され、コイン返却ボタン3それ自体はバネ等(図示省
略)によって上方に常時付勢されている。
【0036】操作者がコイン返却ボタン3を押すと、図
5に示すように旋回部材81は、基板11と一体に形成
された軸受86に取り付けられた横軸82を中心に回動
し、旋回部材81の一端が押し板12を押し上げるよう
に動く。従って、押し板12は軸22を中心に回動し、
基板11の通路面20との間隔が大きく開くので、詰ま
ったコインや異物は排出方向(図5右側)に排出され
る。
【0037】次に、図7〜図9は、適正コインの通過を
検出する手段を示したものである。コイン通過時には、
第1突起部材15の突出端16,17がコインCに押さ
れて縦軸61を中心に回動し、このとき第1突起部材1
5の後端部66が、第1検出器である透過型フォトセン
サ63(図2)の発光部64と受光部65との間の光路
を横切る(図9)ので、透過型フォトセンサ63は検出
信号を出力する。この検出信号は、例えば図12のスロ
ットマシン1の制御装置(図示省略)へ送られ、コイン
通路14をコインが通過したことが検出される。
【0038】コイン通路14においてコイン詰まりなど
が生じた場合や不正操作が行われると、第1突起部材1
5の突出端16,17が押される時間が長くなり、検出
信号の立ち上がりから立ち下がりまでの時間が所定時間
より長くなるので、前記制御装置により異常が検出され
る。
【0039】また、適正コインが非磁性体の場合には、
不適正コインとなる磁性体コインが投入されると、図1
に示すように通路面20の突出端16,17の近傍に配
された磁石19により磁性体コインが捕捉され、突出端
16,17が通路面20から引っ込められる。これによ
り、上記と同様に検出信号の長さが変化するので、その
ような不適正コインが検出される。
【0040】更に、基板11の面30側(図2)には、
次のようなコイン受付機構40が設けられている。
【0041】図2において、コイン受付機構40は、基
板11の通路面20と反対側の面30上に設けられた円
柱形のソレノイド41と、このソレノイド41の励磁に
より吸引され、基板11と一体に形成された支持部材4
2を支点として回動される回動部材43と、この回動部
材43が吸引されたとき、その一端44に一端52を押
されて、基板11と一体に形成された軸受58、59に
取り付けられた軸55を中心に回動し、突起部53(図
1)が通路面20から引っ込むように回動される可動ガ
イド板51と、回動部材43がソレノイド41に吸引さ
れたとき、回動部材43の他端45との当接により通路
面20に突出するように押されていた突起部72(図
1)が、他端73の重みにより、基板11と一体に形成
された軸受78、79に支持された軸74を中心に回動
し、通路面20から没することができる第2突起部材7
1とから成る。
【0042】可動ガイド板51は、前記制御装置により
コイン受付可能状態(図10)とコイン受付不能状態
(図11)との間で、ガイド溝80の間隔を変えること
ができる。
【0043】コイン受付不能状態を設けた理由は、スロ
ットマシン等の遊技準備が未完了の場合等や遊技機側が
稼動状態にない場合には、投入されたコインを遊技機内
部へ送らずに返却するためである。
【0044】図10は、コイン受付機構40のコイン受
付可能状態を示したものである。このとき、ソレノイド
41は励磁されている。回動部材43はソレノイド41
に吸着されており、回動部材43の他端45は第2突起
部材71を押圧していない。従って、第2突起部材71
はその他端73の重みにより、基板11に形成された軸
受78,79に取り付けられた軸74を中心として回動
し、突出端72は通路面20から没している。
【0045】また、通路面20と可動ガイド板51のガ
イド端54との間隔は、適正コインが通過できる最小の
間隔まで狭められ(このとき、ガイド溝80が形成され
る。)、可動ガイド板51の突起部53も通路面20か
ら没した状態にある。
【0046】この状態で、図1に示すように適正コイン
が投入されると、適正コインは、第1突起部材15の突
出端16,17を押しながら傾斜路14bを通過して、
出口32から遊技機等の内部機構へ移動する。
【0047】この実施例では、通路面20の出口32の
近傍に、第2検出器として2個のフォトセンサ26,2
7がコイン移動方向に互いに近接して配置されている。
この場合、1個目のフォトセンサ26は、2個目のフォ
トセンサ27よりもコインが先に通過する位置にある。
【0048】このような第2検出器を設けた理由は、コ
イン選別装置10を通過する適正コイン数としてカウン
トするためと、なんらかの理由(コイン詰まりや不正操
作も含む)でコインが異常動作をしたとき、その異常動
作を検出するためである。例えば下記の所定条件が成立
したとき、異常信号を遊技機などの制御装置へ出力す
る。
【0049】1.センサ26がオンする前にセンサ27
がオンしたとき。
【0050】2.センサ26がオンした後、センサ27
が所定時間(例えば 200 msec )経過後もオンにならな
いとき。
【0051】3.センサ26がオンした後、センサ27
が所定時間(例えば 200 msec )経過後もオフにならな
いとき。
【0052】4.センサ26がオフした後、センサ27
が所定時間(例えば 200 msec )経過後もオフにならな
いとき。
【0053】また、上記のコイン受付可能状態で適正コ
インより小径のコインが投入された場合は、その小径コ
インは上端がガイド溝80(図10、図11)に引っ掛
からないので、斜めに円弧状にカットされた形状の第1
突起部材15の突出端16,17に当接し、排出方向
(図1の手前側。以下同様。)に付勢されて排出され
る。
【0054】一方、図11に示すように、コイン受付け
機構40がコイン受付不能状態のときには、コイン通路
14に突出する可動ガイド板51の突起部53および第
2突起部材71の突出端72により、投入されたコイン
は全て図11の左側に排出され、例えば図12のスロッ
トマシン1のコイン返却口4に戻る。可動ガイド板51
の突起部53は、コインを出口32側に絶対に通過させ
ないため、通路面20から垂直に突出するように設けら
れる。第2突起部材71の突出端72は、コインを排出
方向に付勢するため、突出端16,17と同様に斜めに
円弧状にカットされた斜面72aを有する。
【0055】上記実施例の動作は次のとおりである。ま
ず、図1に示すように、投入されたコインCは入口31
から入り、傾斜路33を通って出口32に到達する。
【0056】前述のコイン受付可能状態では、図10に
示すように、可動ガイド板51はガイド端54と通路面
20との間にガイド溝80を形成し、第2突起部材71
の突出端72と可動ガイド板51の突起部53は通路面
20から没した状態にある。入口31から入ったコイン
のうち、適正なコインより外径が小さいコインは、バネ
62により付勢されて通路面20から突出している第1
突起部材15の突出端16,17により、コイン通路1
4から排出される。
【0057】適正な外径のコインが入ってきた場合に
は、ガイド溝80にコインの端が拘束されるので、第1
突起部材15の突出端16,17は、図9に示すように
コインCによって通路面20から没し、第1突起部材1
5の後端部66が第1検出器であるフォトセンサ63の
光軸を切る。従って、検出信号が図12のスロットマシ
ンの制御装置(図示省略)に出力されてコインが通過し
たことが検知される。
【0058】可動ガイド板51は、コイン受付可能状態
(図10)とコイン受付不能状態(図11)との間で可
変駆動され、コイン受付可能状態では、前述のようにガ
イド溝80が形成され、第2突起部材の突出端72と可
動ガイド板51の他端53とは、それぞれ通路面20か
ら没した状態にある。この状態では、適正コインはコイ
ン通路14の出口32まで移動できる。
【0059】可動ガイド板51がコイン受付不能状態
(図11)にあるときは、可動ガイド板51は、通路面
20と図10の場合よりも大きな間隔をあけてコインを
案内せず、コインの排出を促している。更に、第2突起
部材71の突出端72と可動ガイド板51の突起部53
とは通路面20から突出している状態にあるので、確実
にコインを排出することができる。
【0060】コイン受付可能状態で投入された適正コイ
ンは、前述のようにコイン通路14を通過し、出口32
からスロットマシン内部へ移動する。このとき、第2検
出器として通路面20に設けられた2個のフォトセンサ
26,27により、コインの通過が検出される。この検
出信号がスロットマシンの制御装置(図示省略)へ入力
されたとき、前述した動作異常ではない場合には、コイ
ン選別装置10を通過する適正コイン数が確実に検出さ
れる。
【0061】第1突起部材15と第2突起部材71の各
突出端16,17,72は、不適正コインを排出しやす
くするため、コイン移動方向に傾斜した円弧状の斜面1
6a,17a,72aをつけた形状に形成され、第1突
起部材15と第2突起部材71の付勢力とあいまってコ
インの排出を促すようにしている。
【0062】押し板12は、通常はバネ24により基板
11に押し付けられている。コイン詰まりのような場合
には、指でコイン返却ボタン3(図12)を押すと、旋
回部材81が横軸82を中心に回動し、旋回部材81の
一端が押し板12を押し上げるように動く。従って、押
し板12は軸22を中心に回動し、基板11の通路面2
0との間隔(コイン厚み方向の間隔)が大きく開くの
で、詰まったコインは排出方向(図5右側)に排出され
る。
【0063】適正コインとして非磁性体のものを用いる
場合、第1突起部材15の近傍の通路面20に磁石19
を設置することで、磁性体の不適正コインは前記磁石1
9の磁力に捕捉される。これにより、第1突起部材15
によるフォトセンサ63からの検出信号の時間が変化す
るため、不適正コインを検知できる。
【0064】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、コイン
通路は、コインの自重によって通過できるように形成さ
れ、従来のようにコインの通過速度を落とすことが無
く、動作時間が短縮できるのでコインの飲込みが防止で
きる。加えて、基板と押し板と案内部材とでコイン通路
を形成し、可動ガイド板や第1突起部材という機械的な
手段でコインの選別を行うようにしたので、従来の磁気
センサ等の電気的手段を用いたものに比べて安価に製造
できる。
【0065】また、第2突起部材を付加的に設けた場合
には、適正コインを確実にカウントできると共に第1突
起部材の不具合などで排出されなかったコインも確実に
排出できる。
【0066】更に、第1突起部材の先端部がコイン通路
から出没したとき、その動きを検出する第1検出器を設
けると、この検出器が出力する検出信号の変化から異常
状態を検出することができる。これにより、例えばセル
と呼ばれる板状の道具をコイン通路に挿入して不正に遊
技する行為が防止できる。
【0067】更に、第2検出器として複数の検出器をコ
イン通路の出口近傍に順次配設した場合には、各検出器
のオン・オフの順序や時間変化により異常動作を検出で
きるので、糸吊りコイン等を使用した不正行為も防止で
きる。
【0068】適正コインとして非磁性体を用いる場合に
は、コイン通路において第1検出器の近傍に磁石を配置
することにより、不適正コインとなる磁性体のコインが
磁石に引き付けられて停止するか、或いはそのコインの
移動速度が変わるので、第1検出器からの出力信号の変
化により、不適正コインを検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の正面図。
【図2】本発明の実施例の背面図。
【図3】実施例における基板から押し板を分離した状態
を示す斜視図。
【図4】実施例の押し板の斜視図。
【図5】押し板の開閉機構を表す図1のV−V線断面
図。
【図6】第1突起部材による検出手段の上面図。
【図7】図2におけるA−A線断面図で、コイン未通過
時の第1突起部材の状態を示す図。
【図8】図2におけるA−A線断面図で、コインが第1
突起部材に当接した図7と図9との中間状態の動作を示
す図。
【図9】図2におけるA−A線断面図で、コイン通過時
の第1突起部材の動作を示す図。
【図10】図2におけるB−B線断面図で、コイン受付
機構のコイン受付可能状態を示す図。
【図11】図2におけるB−B線断面図で、コイン受付
機構のコイン受付不能状態を示す図。
【図12】実施例のコイン選別装置を用いる遊技機の例
としてスロットマシンを示す斜視図。
【符号の説明】
1…スロットマシン、2…コイン投入口、3…コイン返
却ボタン、4…コイン返却口、10…コイン選別装置、
11…基板、12…押し板、13…案内部材、14…コ
イン通路、14a…垂直路、14b…傾斜路、15…第
1突起部材、16…突出端、16a…円弧状の斜面、1
7…突出端、17a…円弧状の斜面、19…磁石、20
…通路面、24…バネ、26…フォトセンサ、27…フ
ォトセンサ、28…軸受、29…軸受、31…入口、3
2…出口、40…コイン受付機構、41…ソレノイド、
43…回動部材、44…一端、45…一端、51…可動
ガイド板、53…突起部、54…ガイド端、55…軸、
58…軸受、59…軸受、61…縦軸、62…バネ、6
3…透過型フォトセンサ、64…発光部、65…受光
部、66…後端部、67、68…軸受、71…第2突起
部材、72…突出端、72a…円弧状の斜面、73…一
端、74…軸、78…軸受、79…軸受、80…ガイド
溝、81…回動もしくは旋回部材、82…横軸、85…
軸受、86…軸受。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】投入されたコインの中から適正なコインを
    選別し、不適正なコインを排出する遊技機等のコイン選
    別装置において、 基板、該基板の一方の面に取り付けられた押し板、及び
    前記基板において前記押し板を取り付けた面に設置され
    た案内部材により、適正コインがその自重によって通過
    できるように形成されたコイン通路と、 前記コイン通路に対して移動可能で、該コイン通路を通
    るコインの厚み方向の間隔を変更可能に設置された可動
    ガイド板と、 前記コイン通路における前記可動ガイド板が適正コイン
    を拘束する位置で先端部が出没可能に設けられ、通常そ
    の先端部が突出するように付勢されている第1突起部材
    とを備えたことを特徴とするコイン選別装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載のコイン選別装置において、
    前記可動ガイド板と連動して少なくとも先端部が前記コ
    イン通路から出没可能に設けられ、その先端部が前記コ
    イン通路から突出しないとき適正コインの通過を可能に
    し、その先端部が前記コイン通路から突出したときは全
    てのコインを前記コイン通路の途中で排出させる第2突
    起部材を備えたコイン選別装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載のコイン選別装置において、
    前記第1突起部材と前記第2突起部材の各々の先端部に
    は、コインの移動方向に傾斜した円弧状の斜面が形成さ
    れているコイン選別装置。
  4. 【請求項4】請求項1記載のコイン選別装置において、
    前記第1突起部材の先端部が前記コイン通路から出没し
    たとき、その動きを検出して検出信号を出力する第1検
    出器を備えたコイン選別装置。
  5. 【請求項5】請求項4記載のコイン選別装置において、
    第2検出器として前記コイン通路の出口近傍でコインの
    移動方向に複数の検出器を配置したコイン選別装置。
  6. 【請求項6】請求項1記載のコイン選別装置において、
    前記押し板は、前記コイン通路を通るコインの厚み方向
    に移動可能で、通常は前記コイン通路のコイン厚み方向
    の間隔を一定に保持するように取り付けられているコイ
    ン選別装置。
JP18788094A 1994-07-19 1994-07-19 遊技機等のコイン選別装置 Expired - Lifetime JP3441803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18788094A JP3441803B2 (ja) 1994-07-19 1994-07-19 遊技機等のコイン選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18788094A JP3441803B2 (ja) 1994-07-19 1994-07-19 遊技機等のコイン選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0824434A JPH0824434A (ja) 1996-01-30
JP3441803B2 true JP3441803B2 (ja) 2003-09-02

Family

ID=16213824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18788094A Expired - Lifetime JP3441803B2 (ja) 1994-07-19 1994-07-19 遊技機等のコイン選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3441803B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006272012A (ja) * 2006-07-18 2006-10-12 Kpe Inc メダル遊技機
JP2007185343A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Juki Corp 収納検知機能付メダルセレクタ
JP2007185342A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Juki Corp ストッパ付きメダルセレクタ
JP2007206960A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Juki Corp 不正防止センサ付メダルセレクタ

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2182660B1 (es) 2000-02-15 2004-07-16 Asahi Seiko Kabushiki Kaisha Selector de monedas del tipo de rodadura.
JP2004334771A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Nippon Conlux Co Ltd 円板体選別装置
JP4324904B2 (ja) * 2003-05-12 2009-09-02 株式会社日本コンラックス 円板体選別装置
JP2005287603A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Samii Kk 遊技機の制御装置
JP2005304781A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Samii Kk 不正行為防止装置及び該装置を備える遊技機
JP2005332293A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Aruze Corp 遊技機
JP4497295B2 (ja) * 2004-06-01 2010-07-07 サミー株式会社 遊技機
JP4906244B2 (ja) * 2004-06-02 2012-03-28 株式会社藤商事 遊技機のメダル投入装置
JP4714435B2 (ja) * 2004-07-23 2011-06-29 株式会社大都技研 遊技台
JP4797348B2 (ja) * 2004-09-02 2011-10-19 オムロン株式会社 投入コイン検知方法、投入コイン検知装置および遊技機
JP2006190024A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Saxa Inc コイン処理装置
JP2006280451A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Saxa Inc コイン処理装置
JP4568163B2 (ja) * 2005-04-28 2010-10-27 山佐株式会社 遊技機
JP5261689B2 (ja) * 2005-10-24 2013-08-14 旭精工株式会社 ゲーム機のメダル投入装置におけるにメダル選別装置
JP5617096B2 (ja) * 2005-10-24 2014-11-05 旭精工株式会社 ゲーム機のメダル投入装置におけるメダル選別装置
JP4954529B2 (ja) * 2005-10-28 2012-06-20 株式会社平和 遊技機
CN101449299A (zh) * 2006-07-21 2009-06-03 光荣株式会社 变形硬币检测装置
JP4924000B2 (ja) * 2006-12-14 2012-04-25 オムロン株式会社 投入メダル選別装置及び遊技機
JP5065076B2 (ja) * 2008-02-15 2012-10-31 山佐株式会社 メダル遊技機
JP2010022721A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Sammy Corp メダル通過構造
JP4822228B2 (ja) * 2008-09-29 2011-11-24 旭精工株式会社 ディスクの選別装置
JP4817149B2 (ja) * 2008-09-29 2011-11-16 旭精工株式会社 ディスクの選別装置
JP4824076B2 (ja) * 2008-12-11 2011-11-24 山佐株式会社 メダル遊技機
JP4750894B2 (ja) * 2010-04-26 2011-08-17 山佐株式会社 遊技機
JP4878395B2 (ja) * 2010-05-14 2012-02-15 株式会社大都技研 遊技台
JP5776225B2 (ja) * 2011-03-04 2015-09-09 オムロン株式会社 メダル選別装置及び遊技機
JP6823967B2 (ja) * 2016-08-31 2021-02-03 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7111346B2 (ja) * 2018-06-01 2022-08-02 株式会社北電子 遊技機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007185343A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Juki Corp 収納検知機能付メダルセレクタ
JP2007185342A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Juki Corp ストッパ付きメダルセレクタ
JP2007206960A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Juki Corp 不正防止センサ付メダルセレクタ
JP2006272012A (ja) * 2006-07-18 2006-10-12 Kpe Inc メダル遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0824434A (ja) 1996-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3441803B2 (ja) 遊技機等のコイン選別装置
US7377846B2 (en) Coin receiving and disbursing apparatus with storage devices capable of propelling coins
US7188720B2 (en) Disc-type coin processing device having improved coin discrimination system
JP2002065951A (ja) メダル遊技機のメダル識別機
JP5044838B2 (ja) コインセレクタ
JP2008108221A5 (ja)
JP2002282413A (ja) 遊技機の投入メダル検知装置
US20020072319A1 (en) Detector unit for coin blockage in a coin dispenser
JP5066674B2 (ja) コインセレクタ
JP2008017990A (ja) メダル選別装置
JP2009193375A (ja) 価値媒体処理装置
JP2008117072A5 (ja)
JP4257243B2 (ja) 遊技機
JP4161600B2 (ja) 投入メダル選別装置
JP4258753B2 (ja) シャッタを備えたホッパ
JP2006280560A (ja) 遊技メダル貸機用メダル移送装置並びに遊技メダル貸機
JP2008148728A (ja) 投入メダル選別装置及び遊技機
JP5405074B2 (ja) 遊技媒体計数機および遊技媒体計数システム
JP3766130B2 (ja) 硬貨払出装置
JPH071182Y2 (ja) メダルセレクター
JP2006285759A (ja) 硬貨回収処理装置
JP4946371B2 (ja) 投入メダル選別装置及び遊技機
JP5367958B2 (ja) 遊戯機用のコイン類選別装置
JP2875459B2 (ja) 検銭処理装置
KR940000041Y1 (ko) 유료도로용 요금 수납 장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150620

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150620

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150620

Year of fee payment: 12

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150620

Year of fee payment: 12

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

EXPY Cancellation because of completion of term