JPH071182Y2 - メダルセレクター - Google Patents

メダルセレクター

Info

Publication number
JPH071182Y2
JPH071182Y2 JP1989008846U JP884689U JPH071182Y2 JP H071182 Y2 JPH071182 Y2 JP H071182Y2 JP 1989008846 U JP1989008846 U JP 1989008846U JP 884689 U JP884689 U JP 884689U JP H071182 Y2 JPH071182 Y2 JP H071182Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medal
medals
unit
section
returning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989008846U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0358489U (ja
Inventor
弘 岩田
也寸志 赤嶺
Original Assignee
株式会社オリンピア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オリンピア filed Critical 株式会社オリンピア
Priority to JP1989008846U priority Critical patent/JPH071182Y2/ja
Publication of JPH0358489U publication Critical patent/JPH0358489U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH071182Y2 publication Critical patent/JPH071182Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Coins (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、メダルセレクター 更に詳しくは、メダルゲーム機の盤面に設けられた投入
口から投入されたメダルを選別し、返却すべきメダルを
メダルゲーム機の盤面に設けられた返却口へ返却し、返
却する必要のないメダルをカウントすると共にホッパー
へ送り込むメダルセレクターに関するものである。
「従来の技術」 従来、メダルゲーム機に使用するメダルセレクターは、
例えば第8図にその斜視図を示すようなものがあった。
(1)メダルセレクターとは、メダルゲーム機の盤面に
設けられた投入口Hから投入されたメダルを選別し、返
却すべきメダルをメダルゲーム機の盤面に設けられた返
却口へ返却し、返却する必要のないメダルをカウントす
ると共にホッパーJへ送り込むことを基本的な機能とし
て備えた装置である。メダルセレクターによっては返却
できないような大きな外径又は厚さのメダルは、ゲーム
機の盤面に設けられた投入口Hから投入できないよう投
入口Hの大きさが定められている。
投入口Hから投入されたメダルをメダルゲーム機の盤面
に設けられた返却口に返却する場合とは、次のような場
合である。
そのメダルゲーム機に使用するために指定された種
類のメダル(以下において「指定寸法メダル」と記す)
でないメダルが投入された場合。
例えば、指定寸法メダルの外径よりも大きな外径のメダ
ルが投入された場合には、そのメダルがメダルセレクタ
ー内部で詰まってしまうため、プレーヤーがキャンセル
ボタンを押すことによってそのメダルは返却される。ま
た、指定寸法メダルの外径よりも小さな外径のメダルが
投入された場合には、プレーヤーがキャンセルボタンを
押さなくても、そのメダルは返却される。
そのメダルゲーム機において、1回のゲームを行う
際に使用する規定枚数より多いメダルが投入された場
合。この場合には、制御部からの命令によってそのメダ
ルは返却される。
メダルゲーム機のゲームのスタートボタンが押され
てからそのゲームが終了するまでの間に更にメダルが投
入された場合。この場合も制御部からの命令によってそ
のメダルは返却される。
投入されたメダルが指定寸法メダルであるか否かに
拘らず、投入されたメダルがメダルセレクター内で詰ま
ってしまった場合。この場合には、プレーヤーがキャン
セルボタンを押すことによってそのメダルは返却され
る。
(2)このメダルセレクターを機能の面から大別する
と、第9図のブロック図によって示すような構成をなし
ている。即ち、このメダルセレクターは、投入口Hの方
からホッパーJに向かって順に、入口部A、外径選別部
B、通過制御部D、通過検出部C、送り込み部Eという
各ユニットが配置され、これらのユニットによってメダ
ル通路が形成されると共に、通過制御部Dを制御するた
めの制御部Fなるユニットが設けられている。
メダル通路は、投入口Hから投入されたメダルをホッパ
ーJに送るため、投入口HからホッパーJに向かって下
方傾斜している。
第8図に本実施例のメダルセレクターの斜視図を示し
て、各ユニットの位置を示す。
このメダルセレクター内において、メダルが通る通
路をメダル通路とする。このメダルセレクターは、メダ
ル通路を形成する各ユニットが以下に示すような構造や
機能によって、メダル通路の内部空間を通るメダルに働
きかけ、返却すべきメダルを返却し、返却する必要のな
いメダルをホッパーJに送るものである。
このメダルセレクターは、入口部A、外径選別部
B、通過制御部D、通過検出部C、及び送り込み部Eが
連続して形成されている。またその形状は、縦部A11と
その縦部A11の下端から指定寸法メダルの厚さよりも若
干長く折り曲げられた底部A12とによって縦長の略
「L」字形をした基板A1に、メダル通路を形成する各ユ
ニットの部材を組み合わせることによって、断面を縦長
の「凹」字形としてメダルが通るためのメダル通路を形
成している。即ち、このメダルセレクターにおいては、
基板A1がメダル通路の底面とひとつの側面をなし、メダ
ル通路を形成する各ユニットの部材がもうひとつの側面
を形成することによって、メダル通路が形成される。そ
のメダル通路は、投入口HからホッパーJに向かって下
方傾斜すると共に、基板A1に向かって若干下方傾斜して
いる。
続いて、各ユニットについて説明する。
(3)第9図にブロック図を示し、第3図に断面図を示
すように、入口部Aは、投入口Hから投入されたメダル
をメダルセレクター内に取り込んで、外径選別部Bにそ
のメダルを送り込むためのユニットである。
(4)外径選別部Bは、正規のメダルを通過制御部Dへ
送り込むと共に、入口部Aから取り込まれたメダルの外
径が指定寸法メダルの外径よりも大きい場合又は小さい
場合或いはキャンセルボタンが押された場合にはそのメ
ダルをメダル返却口へと返却することを行うユニットで
ある。
(5)入口部A及び外径選別部Bの具体的な構成は、次
のようなものである。
入口部Aは、第3図に示すように、基板A1の縦部A1
1とその縦部A11の下端から折り曲げられた底部A12によ
ってメダル通路のひとつの側面と底面とをなし、縦部A1
1と平行である平板A2の下端を底部A12の先端に位置させ
て形成される。第8図に示すように、この入口部Aにお
ける縦部A11と平板A2とは、投入口Hに向かって外側に
開いており、投入されるメダルを迎え易くしている。
外径選別部Bは、第10図に示すように、入口部Aか
ら連続している基板A1と、同じく入口部Aから連続して
いる平板A2と、基板A1の反平板A2側に位置する断面
「く」字形をした押し出し部材B1と、基板A1と平板A2と
によって形成されるメダル通路の内部空間の上部に相当
する縦部11に固定される大径抑え板B2とから形成され
る。
外径選別部Bにおいては、入口部Aでは断面形状略
「L」字形であった基板A1の上部をメダル通路からみて
外側に折り曲げて、その折り曲げた部分を上部A13とす
る。その上部A13には、軸方向が内部空間のメダル通路
方向に平行である軸受部A14が備えてある。その軸受部A
14には、回動軸A15が位置している。
外径選別部Bにおける縦部A11の中央付近には、横
長の長方形をした横孔A16が設けてある。その横孔A16の
上端は底部A12の上面からの高さが指定寸法メダルの外
径よりも短く形成され、且つ下端は底板A12の上面から
指定寸法メダルの半径よりも短い高さに形成され、且つ
その横幅は指定寸法メダルの外径よりも長くなってい
る。
平板A2は、入口部Aにおいては底部A12にまで達し
ているものの、外径選別部Bではその下端から指定寸法
メダルの半径ほどの高さまでを欠設している。
押し出し部材B1と平板A2とは、それらの上端を回動
軸A15によって軸支されており、基板A1に対して回動で
きるが、押し出し部材B1と平板A2とは同時にしか回動で
きないよう形成されている。この回動可能である押し出
し部材B1と平板A2とは、盤面に設けられたキャンセルボ
タンの進退と連動して回動する。
押し出し部材B1と平板A2とは、第8図に示したように、
回動軸A15に巻き付けられたコイルスプリングA17によっ
て付勢されており、通常においては、平板A2は縦部A11
と平行に、 押し出し部材B1はメダル通路内部からみて横孔A16の外
方に位置している。
大径抑え板B2は、基板A1に固定され、その下端の底
部A12上面からの高さが、指定寸法メダルの外径よりも
若干長くさせてある。
更に、大径抑え板B2のメダル通路における下端の位置を
変えることによって、指定寸法メダルとなるべきメダル
外径が選択できるものである。
指定寸法メダルが入口部Aから外径選別部Bに送ら
れてきた場合、外径選別部Bにおいてはそのメダルはそ
の周面下端を底部A12にて支えられ、円形面の上部を縦
部A11における大径押え板B2の下方であって横孔A16の上
方にて支えられ、外径選別部Bを通過して通過制御部D
に送られる。
第11図に示すように、指定寸法メダルよりも小さな
外径のメダルであってその直径が底部A12から横穴A16上
端までの距離よりも短いメダルが外径選別部Bに送られ
てきた場合、そのメダルはその周面下端を底部A12にて
支えられるものの上端が縦部A11に支持されないので、
横孔A16に向かって倒れる。それと同時に、第12図に示
すように、底部A12に接していたメダルの円周面の下部
は底部A12から外れて平板A2の欠設部より突出する。そ
の結果、そのメダルは平板A2の欠設部から下方へ落下す
ることとなり、その後返却口へ送られる。
第13図に示すように、指定寸法メダルよりも大きな
外径のメダルであってその直径が底部A12から大径押え
板B2下端までの距離よりも長いメダルが外径選別部Bに
送られてきた場合、そのメダルは入口部Aではその周面
下端を底部A12にて支えられ、円形面を縦部A11にて支え
られているが、やがて外径選別部Bに至ると、円周面上
部が大径抑え板B2の側面にぶつかるのでメダル通路内を
それ以上進むことができず、外径選別部Bにとどまる。
このときプレーヤーは、投入したメダルによってゲーム
機に反応が起きないことに気づき、メダル詰まりであろ
うということを考えてキャンセルボタンを押す。する
と、キャンセルボタンに連動している押し出し部材B1と
平板A2とが回動し、押し出し部材B1の下端が横孔A16か
ら突出してメダルの平面の下部を押し、メダルの下端が
底部A12から外れ、回動する前に位置していた平板A2の
欠設部付近からメダルが落下する。
その後、落とされたメダルは返却口へ返却される。この
作業を行う機構を第1返却機構BAとする。
にて説明したメダルを返却する作業は、指定寸法メ
ダルよりも大きな外径のメダルが外径選別部Bに送られ
てきた場合について説明したが、この場合に限られな
い。指定寸法メダル、或いは指定寸法メダルよりも小さ
な外径のメダルが外径選別部Bに送られてきた場合であ
っても、そのメダルが何等かの原因によって外径選別部
Bを通過できずに詰まってしまった場合には、プレーヤ
ーがキャンセルボタンを押して第1返却機構BAを作動さ
せることによってそのメダルを返却させる。
(6)通過制御部Dは、制御部Fからの作動命令を受け
て、外径選別部Bから送られてきたメダルを送り込み部
Eへ送り込むことなく返却口へ返却するという作業を制
御するユニットである。
具体的には、第15図及び第16図に示すように、次のよう
な構成となっている。
通過制御部Dは、基板A1、抑え板D1、ソレノイド台
板D2、ソレノイドD3、底動板D4、及びコイルスプリング
D5、からなる。
通過制御部Dにおける基板A1は、入口部A及び外径
選別部Bから連続したものであるものの、底部A12を欠
設させてあると共に、縦部A11と縦部A11の上端に設けら
れた抑え板D1を固定するための結合部A18とを有してい
る。
抑え板D1は、その一面が縦部A11と平行となってメ
ダル通路の側面をなし、その面の上部を結合部A18に固
定するとともに、その面の下端には、反縦部A11側に向
けた曲部D12とその曲部D12から下方に曲げた舌部D11と
を設けている。
この抑え板D1と基板A1とによって、通過制御部Dでは底
部のないメダル通路が形成されている。
ソレノイド台板D2は、その断面形状が概ね「L」字
形をしており、その一面たる固定面D21を抑え板D1の反
縦部A11側の側面に若干の間隙を設けて固定されてい
る。もう一面は、その固定面D21の上端から反縦部A11側
に向かって折曲して差込み面D22をなしている。
また、固定面D21上端の一部には、差込み面D22として折
曲せず、縦部A11と平行にした内突起D23が設けてある。
ソレノイドD3は、コイル芯が縦部A11と垂直である
ように固定面D21の反縦部A11側に取り付けられている。
底動板D4は、その断面形状が概ね「L」字形をして
おり、その縦方向となっている一面たる吸着面D41のそ
の上部が差込み面D22の先端にゆるく差し込まれ、吸着
面D41の中央がソレノイドD3に近接している。もう一面
は、吸着面D41の下端から縦部A11に向かって垂直に折曲
して底動面D42をなしている。
差込み面D22に差し込まれた吸着面D41の上方には外突起
D43が設けられ、底動面D42の縦部A11側には舌部D11を貫
通させる下孔D44が設けられている。
コイルスプリングD5は、内突起D23の上部と外突起D
43の上部とに伸装されている。第15図に示すように、ソ
レノイドD3に通電してない状態では、コイルスプリング
D5によって底動面D42は反基板A1側に付勢され、舌部D11
は下孔D44の縦部A11側に衝接しており、底動面D42の縦
部A11側部分はメダル通路の下方に達していない。従っ
て、外径選別部Bから送られたメダルは下方に落下し、
返却口に戻される。
第16図に示すように、ソレノイドD3に通電している
場合には、それによって励起したソレノイドD3がコイル
スプリングD5の縮小力に打ち勝って底動面D42を吸着し
ている。このとき、底動面D42の縦部A11側部分がメダル
通路の底部を形成する。即ち、基板A1、抑え板D1、及び
底動面D42によって通過制御部Dにおけるメダルが通過
できるメダル通路が形成される。ソレノイドD3が通電し
ている場合に外径選別部Bから送られてきたメダルは通
過制御部Dを通過し、通過制御部Cによって通過した旨
を検知されてから送り込み部Eに送られる。
しかし、そのメダルゲーム機において1回のゲームを行
う際に使用する規定枚数のメダルが既にカウントされて
いる場合または、メダルゲーム機のゲームのスタートボ
タンが押されてからそのゲームが終了するまでの間に更
にメダルが投入された場合には、後記する制御部Fから
の制御信号によってソレノイドD3への通電がストップす
る。その場合には、第15図に示すような状態となる。
即ち、励起していたソレノイドD3が底動面D42を引き付
けることを止め、底動板D4はコイルスプリングD5によっ
て回動させられ、底動面D42の縦部A11側部分が通過制御
部Dにおけるメダル通路の底板となるところから離れ、
メダル通路の底部が存在しなくなる。よって外径選別部
Bから送られてきたメダルは、底部のなくなった通過制
御部Dにおけるメダル通路から落下して返却口に返却さ
れるので、送り込み部Eに送られることはない。
このように、通過制御部DにおけるソレノイドD3の励起
の有無によってメダルを返却する機構を第2返却機構DA
とする。
(7)通過検出部Cは、外径選別部Bから通過制御部D
を通過して送り込み部Eへ送り込まれたメダルの枚数を
検知し、その枚数を制御部Fへ伝達することを行うユニ
ットである。例えば、通過検出部Cとして発光部と受光
部とからなる光センサーを用いる場合、発光部から受光
部へと発せられる光がメダル通路を横切るようにその光
センサーを設置し、通過検出部Cを通過するメダルが光
を遮ることを検知することによって、送り込み部Eへ送
り込まれたメダルの枚数を検知する。
(8)制御部Fは、通過検出部Cで検知したメダルの枚
数が規定枚数(通常のメダルゲーム機では3枚)に達し
た場合、又はプレーヤーがゲームのスタートボタンを押
した場合に、そのゲームが終了するまでの間に更に投入
されたメダルを返却口に返却するため、通過制御部Dに
おけるソレノイドD3の励起を止めさせる命令を発するこ
とができるユニットである。
(9)送り込み部Eは、入口部A、外径選別部B、通過
制御部D、及び通過検出部Cを通過してきたメダルをホ
ッパーJに送り込むことを行うユニットであり、第8図
に示すように、入口部Aから連続している基板A1をホッ
パーJに向かって傾斜させたことによってなる。
(10)以上説明してきたように、従来のメダルセレクタ
ーにおいては、返却すべきメダルを返却する作用は、外
径選別部Bと通過制御部Dとにおける第1返却機構BA及
び第2返却機構DAによって行ってきた。
「考案が解決しようとする課題」 しかしながら、従来のメダルセレクターには次のような
欠点があった。
第1返却機構BAにおいては、メダルを返却するか否
かを制御部Fからの命令によって行うことはなく、外径
選別部Bの構造又はキャンセルボタンが押されることに
よってメダルの返却がなされる。一方、第2返却機構DA
においては、メダルを返却するか否かを制御部Fからの
命令によって行う。
第1返却機構と第2返却機構とにおける前記のよう
な違いから、従来のメダルセレクターはメダルの返却作
業を行う箇所を2箇所としているのである。そのためメ
ダルセレクターにおけるメダルが通過するメダル通路が
長いものとなっていた。
メダル通路が長いということは、プレーヤーがメダルを
投入してからそのメダルがカウントされるまでの時間が
長くかかることとなり、プレーヤーが一刻も早くゲーム
をしたいという気持ちに反することとなる。
メダルセレクターはメダルゲーム機の内部に取り付
けられるものである。このメダルセレクターがゲーム機
の内部にて占める空間は、割合大きい。もしもメダルセ
レクターを小さなものとすることができれば、メダルゲ
ーム機をより楽しくするための装置などを組み込むこと
ができると考えられる。
従来の機能を損なうことなく、メダルセレクター自
体を小さなものとし、且つメダル通路を短くしてメダル
がメダル通路を通過する時間を短縮したメダルセレクタ
ーを提供できれば前記したような欠点は解決すると思わ
れるが、そのようなメダルセレクターは今まで存在しな
かった。
「課題を解決するための手段」 前記したような従来技術の欠点を鑑みた本考案者は、従
来のメダルセレクターにはメダルの返却を行うユニット
が2つ存在することに着目し、それをひとつにすること
ができないかと考えて、本考案に至ったものである。
即ち、本考案によれば、 メダルゲーム機の盤面に設けられた投入口Hから投入さ
れたメダルを選別し、返却すべきメダルをメダルゲーム
機の盤面に設けられた返却口へ返却し、返却する必要の
ないメダルをカウントすると共にホッパーJへ送り込む
メダルセレクターに於て、投入口HからホッパーJに向
かって順に、入口部A、選別返却部G、通過検出部C、
及び送り込み部Eという各ユニットが配置され、これら
の各ユニットによって投入口HからホッパーJに向かっ
て下方傾斜させたメダル通路が形成されると共に、選別
返却部Gを制御するための制御部Fなるユニットを有す
るメダルセレクターであって、入口部Aは、投入口Hか
ら投入されたメダルを本メダルセレクター内に取り込ん
で選別返却部Gに送るためのためのユニットであり、選
別返却部Gは、返却する必要のないメダルを通過検出部
Cを通して送り込み部Eへ送り込み、返却すべきメダル
を返却口へと返却するユニットであって、メダルの外径
が所定の外径と異なる場合にそのメダルを返却するため
の選別手段と盤面に設けられたキャンセルボタンを押す
こと又は制御部Fからの命令が出たことによってメダル
を返却するための返却手段とによってメダルの返却を行
うユニットであり、通過検出部Cは、選別返却部Gから
送り込み部Eへ送り込まれるメダルをその途中で検知し
その旨を制御部Fへ伝達するためのユニットであり、送
り込み部Eは、通過検出部Cを通過してきたメダルをホ
ッパーJに送り込むためのユニットであり、制御部F
は、通過検出tCで検知したメダルの枚数をカウントしそ
の枚数が規定枚数に達した後にメダルが投入された場
合、又はゲームがスタートし終了するまでの間に更にメ
ダルが投入された場合に、返却手段を作動させる命令を
発する機能を有するユニットである、 ということを特徴とするメダルセレクター、が提供され
る。
「作用」 以下、本考案の作用について説明する。
(1)本考案に係るメダルセレクターを使用したゲーム
機で遊ぼうとするプレーヤーが、指定寸法メダルでない
メダルをそのゲーム機の盤面に設けられた投入口Hから
投入する場合について考える。
またこの時、選別返却部Gにおけるメダル通路は、返却
手段が作動しておらず、メダルが通過できる状態となっ
ている。
本考案に係るメダルセレクターの選別手段と返却手
段とによっては返却できないような大きな外径又は厚さ
のメダルは、ゲーム機の盤面に設けられた投入口Hから
投入できないような投入口Hの大きさが定められてい
る。
投入口Hよりも小さいメダルが投入口Hから投入される
と、入口部Aを通過して選別返却部Gに送られる。
指定寸法メダルよりも小さな外径のメダルが選別返
却部Gに送られてきた場合、そのメダルは選別手段によ
って返却口へ返却される。
指定寸法メダルよりも大きな外径のメダルが選別返
却部Gに送られてきた場合、そのメダルは選別手段によ
って選別返却部G内のメダル通路に留まり、通過制御部
Cへは送られない。
このときプレーヤーは、投入したメダルによってゲーム
機に反応が起きないことに気づき、メダル詰まりであろ
うということを考えてキャンセルボタンを押す。すると
そのメダルは、返却手段が作動することによって返却口
へ返却される。
にて、指定寸法メダルよりも大きな外径のメダル
が選別返却部Gに送られてきた場合にはメダルが詰まる
として説明したが、メダルが詰まる場合というのはこの
場合に限られない。指定寸法メダル、或いは指定寸法メ
ダルよりも小さな外径のメダルが選別返却部Gに送られ
てきた場合であっても、そのメダルが何等かの原因によ
って選別返却部Gを通過できずに詰まってしまった場合
もある。この時には、プレーヤーがキャンセルボタンを
押して返却手段を作動させることによってそのメダルを
返却させることができる。
(2)以下においては、プレーヤーが投入するメダル
は、そのゲーム機に使用するための指定寸法メダルが投
入されたものとして説明する。
本考案に係るメダルセレクターを使用したゲーム機
を遊ぼうとするプレーヤーは、そのゲーム機の盤面に設
けられた投入口Hからメダルを投入する。投入されたメ
ダルは、入口部Aを通過して選別返却部Gに送られる。
メダルが入口部Aから選別返却部Gに送られてきた
場合、そのメダルは選別手段によって返却されることな
く、選別返却部Gを通過する。
選別返却部Gを通過したメダルは、通過検出部Cを
通って送り込み部Eへ送り込まれる。
送り込み部Eは、通過検出部Cを通過してきたメダルを
ホッパーJに送り込み。このとき、このゲーム機は、プ
レー可能の状態となる。
このとき通過検出部Cは、送り込み部Eからホッパ
ーJへ送り込まれたメダルを検知して、その旨を制御部
Fへ伝達する。
ここで、プレーヤーがメダルを更に投入したとする
と、メダルセレクターは前記〜の作用を繰り返す。
やがて通過検出部Cが検知したメダル枚数即ちホッパー
Jへ送り込まれたメダルは、そのゲーム機が1回にプレ
ーするための規定枚数に達する。
制御部Fは、通過検出部Cで検知したメダルの枚数
が規定枚数に達した場合、ゲームのスタートボタンを押
すまでの間に更にメダルが投入されると、この投入され
たメダルを返却するため、選別返却部Gの返却手段を作
動させる命令を発する。
すると、返却手段が作動する。
ここで、プレーヤーがメダルを更に投入したとす
る。するとそのメダルは、メダルを返却すべしとして作
動している返却手段によって返却口に返却される。
これによってプレーヤーは、1回のゲームをするのにこ
れ以上メダルを投入できないことを悟り、ゲームのスタ
ートボタンを押す。
(3)プレーヤーがゲーム機に規定枚数以下のメダルし
か投入していないにも拘ず、ゲームのスタートボタンを
押したとする。
スタートボタンが押された旨を制御部Fが検知す
る。
制御部Fは、返却手段を作動させる命令を発する。
すると返却手段は、選別返却部Gにおけるメダル通路内
のメダルを返却すべく作動する。
ここで、ゲームのスタートボタンが押された後であ
ってそのゲームが終了するまでの間に、プレーヤーが誤
ってメダルを更に投入してしまったとする。するとその
メダルは、選別返却部Gに入った途端に選別返却部Gか
ら落下し返却口から返却される。
「実施例」 以下、本考案を実施例によって更に詳しく説明するが、
本考案が以下に記す実施例に限られないことは明らかで
あろう。
第1図は、本考案に係るメダルセレクターの一実施例を
示す斜視図である。
第2図は、本考案に係るメダルセレクターの各ユニット
の構成を示すブロック図である。
第3図は、本考案の一実施例における入口部Aを示す断
面図である。
第4図は、本考案の一実施例における選別返却部Gの断
面図であって、メダルが選別返却部Gを通過する様子を
示したものである。
第5図は、本考案の一実施例における選別返却部Gの断
面図であって、制御部Fからの命令によって選別返却部
Gでメダルが返却される様子を示したものである。
第6図は、本考案に係るメダルセレクターの第二の実施
例における選別返却部Gの断面図であって、メダルが選
別返却部Gを通過する様子を示したものである。
第7図は、本考案に係るメダルセレクターの第二の実施
例における選別返却部Gの断面図であって、制御部Fか
らの命令によって選別返却部Gでメダルが返却される様
子を示したものである。
本実施例の構成について説明する。
(1)メダルセレクターとは、メダルゲーム機の盤面に
設けられた投入口Hから投入されたメダルを選別し、返
却する必要のないメダルをカウントすると共にホッパー
Jへ送り込み、返却すべきメダルをメダルゲーム機の盤
面に設けられた返却口へ返却することを基本的な機能と
して備えた装置である。
(2)このメダルセレクターは、投入口Hからホッパー
Jに向かって順に、入口部A、選別返却部G、通過検出
部C、及び送り込み部Eという各ユニットが配置され、
これらの各ユニットによってメダル通路が形成されてい
ると共に、全体はメダル通路を形成した前記4つのユニ
ットと選別返却部Gを制御するための制御部Fなるユニ
ットとから構成されている。
そのメダル通路は、投入口Hから投入されたメダルをホ
ッパーJに送るため、投入口HからホッパーJに向かっ
て下方傾斜している。第2図に、各ユニットの構成をブ
ロック図にて示す。
本実施例のメダルセレクターは、メダル通路を形成する
各ユニット及び制御部Fが以下に示すような機能によっ
てメダル通路の内部空間を通るメダルに働きかけ、返却
すべきメダルを返却し、返却する必要のないメダルをホ
ッパーJに送る、 というものである。
本実施例のメダルセレクターの入口部Aから送り込み部
Eまでにおけるメダル通路は、入口部A、選別返却部
G、通過制御部C、及び送り込み部Eが連続して形成さ
れている。またその形状は、縦部A11とその縦部A11の下
端から指定寸法メダルの厚さよりも若干長く折り曲げら
れた底部A12とによって縦長の略「L」字形をした基板A
1に、メダル通路を形成する各ユニットの部材を組み合
わせて断面を縦長の「凹」字形として、メダルが通るた
めのメダル通路を形成している。即ち、基板A1がメダル
通路の底面とひとつの側面をなし、メダル通路を形成し
た各ユニットの部材がメダル通路のもうひとつの側面を
形成することによって、メダル通路が形成される。
メダル通路は、投入口HからホッパーJに向かって下方
傾斜すると共に、断面の凹字形が基板A1に向かって下が
る向きにも傾斜している。
メダルセレクターによっては返却できないような大きな
外径又は厚さのメダルは、ゲーム機の盤面に設けられた
投入口Hから投入できないよう投入口Hの大きさが定め
られている。
続いて、各ユニットについて説明する。
(3)第3図にその断面図を示すように、入口部Aは、
投入口Hから投入されたメダルをメダルセレクター内に
取り込んで、選別返却部Gにそのメダルを送り込むため
のユニットである。
また第4図にその断面図を示すように、選別返却部G
は、入口部Aから取り込まれたメダルの外径が本メダル
ゲーム機に使用するメダルの外径よりも大きい場合又は
小さい場合或いは後記する制御部Fからの命令が出た場
合には、そのメダルをメダル返却口へと返却すること、
及びメダルゲーム機に使用するメダルを後記する通過検
出部Cへ送り込むことを行うユニットである。
(4)入口部A及び選別返却部Gの具体的な構成は、次
のようなものである。
入口部Aは、第3図に示すように、基板A1の縦部A1
1とその縦部A11の下端から指定寸法メダルの厚さよりも
若干長く折り曲げられた底部A12によってメダル通路の
ひとつの側面と底面とをなし、縦部A11と平行である平
板A2の下端を底部A12の先端に位置させて形成される。
この入口部Aにおける縦部A11と平板A2とは、投入口H
に向かって外側に開いており、投入されるメダルを迎え
易くしている。
選別返却部Gは、第5図、第6図に示すように、入
口部Aから連続した縦部A11と底部A12とからなる基板A
1、同じく入口部Aから連続し上端を縦部A11の上部に軸
支させた平板A2、基板A1の反平板A2側を囲うようにして
縦部A11の上部に取り付けられる断面形状が「コ」の字
形の固定部材G1、その固定部材G1に取り付けられるもの
であって平板A2と後記する押し出し部材B1とを同時に回
動させるための回動手段としてのソレノイドG2、縦部A1
1と固定部材G1とによって形成される内部空間に位置し
上端を縦部A11の上部に軸支された断面「く」字形の押
し出し部材B1、及び基板A1と平板A2とによって形成され
るメダル通路の内部空間の上部に相当する縦部A11に固
定される大径迎え板B2、とから形成される。
選別返却部Gにおける基板A1は、入口部Aでは断面
形状略「L」字形であった基板A1の上部を外側に折り曲
げて、その折り曲げた部分を上部A13とする。その上部A
13には、固定部材G1の上部の一端を固定するための軸受
部A14であって軸方がメダル通路の内部空間の長手方向
に平行であるものを備えている。その軸受部A14には、
回動軸A15が位置している。更にその回動軸A15には、平
板A2と押し出し部材B1とを平板A2を縦部A11方向に付勢
するための第1図に示すようなコイルスプリングA17が
巻き付けられている。
選別返却部Gにおける縦部A11の中央付近には、横
長の長方形をした横孔A16が設けてある。その横孔A16の
上端は底部A12の上面からの高さが指定寸法メダルの外
径よりも短く形成され、下端は底部A12の上面からの高
さが指定寸法メダルの半径よりも短い高さに形成され、
且つその横幅は指定寸法メダルの外径よりも長くなって
いる。
平板A2は、入口部Aにおいては底部A12にまで達し
ているものの、選別返却部Gではその下端から指定寸法
メダルの半径ほどの高さまでを欠設している。
固定部材G1は、断面形状が「コ」の字形に形成さ
れ、その一端を基板A1の上部A13に取り付けられ、基板A
1の反平板A2側に囲うようにしてもう一端を底部A12に取
り付けられている。
その固定部材G1の縦部A11と向かい合う面の内側には、
縦部A11にほぼ垂直な方向にコイル芯を向けたソレノイ
ドG2が設けてある。このソレノイドG2は、後記する制御
部Fによる命令又は盤面に設けられた電気的スイッチた
るキャンセルボタンのON/OFFによる命令によって、その
励起を制御される。
押し出し部材B1と平板A2とは、それらの上端を縦部
A11上部に設けられた軸受部A14と回動軸A15とによって
軸支されており、基板A1に対して回動できるが、押し出
し部材B1と平板A2とは同時にしか回動できないよう形成
されている。
本実施例においては、第4図に示すように、ソレノイド
G2が励起していない状態では、押し出し部材B1の折曲部
付近がソレノイドG2のスライダーG21によって押され
ず、コイルスプリングA14によって押し出し部材B1全体
がメダル通路の内部空間から外、即ち縦部A11と固定部
材G1とによって形成される空間に位置する。このとき平
板A2は縦部A11と平行である。即ち、ソレノイドG2が励
起していないときに、基板A1と平板A2とによってメダル
が通過できるメダル通路が形成されている。
ソレノイドG2が励起したときには、第5図に示すよう
に、回動軸A15に巻き付けられた第1図にて示したコイ
ルスプリングA17の弾発力に抗してソレノイドG2のスラ
イダーG21によって押し出し部材B1の折曲部付近が押さ
れ、平板A2が反固定部材G1側に回動すると同時に、押し
出し部材B1の先端付近は横孔A16を貫き、メダル通路で
あったところに位置する。
大径抑え板B2は基板A1に固定され、その下端の底部
A12上面からの高さが指定寸法メダルの外径よりも若干
長くさせてある。更に、大径抑え板B2のメダル通路にお
ける下端の位置を変えることによって、指定寸法メダル
となるべきメダル外径が選択できるものである。
(6)通路検出部Cは、選別返却部Gと送り込み部Eと
の間に位置し、選別返却部Gから送り込み部Eへ送り込
まれるメダルの枚数を検知し、その枚数を制御部Fへ伝
達することを行うユニットである。
本実施例においては、選別返却部Gと送り込み部Eとの
間に於けるメダル通路に、発光部から受光部へと発せら
れる光がメダル通路を横切るように設置された光センサ
ーを設け、通過したメダルが光を遮ることを検知するこ
とによって、選別返却部Gから送り込み部Eへ送り込ま
れるメダルの枚数を検知する。
(7)制御部Fは、通過検出部Cで検知したメダルの枚
数をカウントしその枚数が規定枚数に達した後にメダル
が投入された場合、又はプレーヤーがゲームのスタート
ボタンを押しそのゲームが終了するまでの間に更に投入
された場合に、そのようなメダルを返却口に返却するた
め、ソレノイドG2を励起させてメダルを返却させる命令
を発することができるユニットである。
(8)送り込み部Eは、入口部A、選別返却部G、及び
通過検出部Cを通過してきたメダルをホッパーJに送り
込むことを行うユニットである。
第1図に示すように、入口部Aから連続している基板A1
をホッパーJに向かって傾斜させたメダル通路によって
なる。
以下、本実施例の作用について説明する。
(1)本実施例に係るメダルセレクターを使用したゲー
ム機で遊ぼうとするプレーヤーが、指定寸法メダルでな
いメダルをそのゲーム機の盤面に設けられた投入口Hか
ら投入する場合について考える。
またこのとき、選別返却部Gにおけるメダル通路はメダ
ルが通過できる状態となっている。即ち、ソレノイドG2
が励起しておらず押し出し部材B1はソレノイドG2側に位
置し、基板A1の縦部A11と平板A2とによってメダル通路
の側面をなし、基板A1の底部A12によってメダル通路の
底面をなし、押し出し部材B1はメダル通路の外部に位置
している。
本考案に係るメダルセレクターの返却機構によって
は返却できないような大きなメダルは、ゲーム機の盤面
に設けられた投入口Hから投入できないよう投入口Hの
大きさが定められている。
投入口Hよりも小さいメダルが投入口Hから投入される
と、入口部Aを通過して選別返却部Gに送られる。
指定寸法メダルよりも小さな外径のメダルであって
その直径が底部A12から横穴A16上端までの距離よりも短
いメダルが選別返却部Gに送られてきた場合、そのメダ
ルはその周面下端を底部A12にて支えられるものの上端
が縦部A11に支持されないので、横孔A16に向かって倒れ
る。それと同時に、底部A12に接していたメダルの円周
面の下部は底部A12から外れて平板A2の欠設部より突出
する。その結果、そのメダルは平板A2の欠設部から下方
へ落下することとなり、その後返却口へ送られる。
指定寸法メダルよりも大きな外径のメダルであって
その直径が底部A12から大径押え板B2下端までの距離よ
りも長いメダルが選別返却部Gに送られてきた場合、そ
のメダルは入口部Aではその周面下端を底部A12にて支
えられ、円形面を縦部A11にて支えられているが、やが
て選別返却部Gに至ると円周面上部が大径抑え板B2の側
面にぶつかるのでメダル通路内をそれ以上進むことがで
きず、選別返却部G内にとどまる。
このときプレーヤーは、投入したメダルによってゲーム
機に反応が起きないことに気づき、メダル詰まりであろ
うということを考えてキャンセルボタンを押す。する
と、ソレノイドG2が励起し、ソレノイドG2のスライダー
G21の突出によって押し出し部材B1がコイルスプリングA
17に抗して押し出される。このとき、平板A2が反A11側
に回動してメダル通路の側面をなさなくなると同時に押
し出し部材B1の下端が横孔A16から突出してメダルの縦
部A11側の平面下部を押し、メダルの下端が底部A12から
外れ、回動する前に位置していた平板A2の欠設部付近か
らメダルが落下する。その後、落とされたメダルは返却
口へ返却される。
にて、指定寸法メダルよりも大きな外径のメダル
が選別返却部Gに送られてきた場合はメダルが詰まると
して説明したが、メダルが詰まるのはこの場合に限られ
ない。指定寸法メダル、或いは指定寸法メダルよりも小
さな外径のメダルが選別返却部Gに送られてきた場合で
あっても、そのメダルが何等かの原因によって選別返却
部Gを通過できずに詰まってしまった場合もある。この
場合には、プレーヤーがキャンセルボタンを押してソレ
ノイドG2を励起させることで押し出し部材B1と平板A2と
を回動させることによってそのメダルを返却させること
ができる。
(2)以下においては、プレーヤーが投入するメダル
は、そのゲーム機に使用するための指定寸法メダルが投
入されたものとして説明する。
本考案に係るメダルセレクターを使用したゲーム機
で遊ぼうとするプレーヤーは、そのゲーム機の盤面に設
けられた投入口Hからメダルを投入する。投入されたメ
ダルは、入口部A2を通過して選別返却部Gに送られる。
メダルが入口部Aから選別返却部Gに送られてきた
場合、選別返却部Gにおいてはそのメダルはその周面下
端を底部A12にて支えられ、円形面の上部を大径押え板B
2の下方であって横孔A16の上方に相当する縦部A11で支
えられ、横孔A16に落ちることなく、また大径抑え板B2
にぶつかることなく選別返却部Gを通過し、通過検出部
Cへ送られる。
通過検出部Cに送られたメダルは、通過検出部Cを
通って送り込み部Eへ送り込まれる。
送り込み部Eは、入口部A、選別返却部Gを通過してき
たメダルをホッパーJに送り込む。
通過検出部Cは、送り込み部EからホッパーJへ送
り込まれるメダルを検知して、その旨を制御部Fへ伝達
する。
ここで、プレーヤーがメダルを更に投入したとする
と、メダルセレクターは前記〜の作用を繰り返す。
やがて通過検出部Cが検知したメダル枚数即ちホッパー
Jへ送り込まれたメダルは、そのゲーム機が1回にプレ
ーするための規定枚数に達する。
制御部Fは、通過検出部Cで検知したメダルの枚数
が規定枚数に達した場合、ゲームのスタートボタンを押
すまでの間に更にメダルが投入されると、この投入され
たメダルを返却口に返却するため、選別返却部Gのソレ
ノイドG2を励起させる命令を発する。すると、ソレノイ
ドG2のスライダーG21が突出して押し出し部材B1がスラ
イダーG21によって押され、押し出し部材B1と平板A2と
が回動する。即ち、平板A2が反縦部A11側に回動してメ
ダル通路の側面をなさなくなると同時に押し出し部材B1
の下端付近が横孔A16から突出してメダル通路があった
空間を横切る。
従って、プレーヤーがメダルを更に投入したとす
る。すると、メダル通路であった空間が押し出し部材B1
によって塞がれていると同時に平板A2がメダル通路の側
面をなしていないので、そのメダルは選別返却部Gから
落下し、その後返却口に返却される。
これによってプレーヤーは、1回のゲームをするのにこ
れ以上メダルを投入できないことを悟り、ゲームのスタ
ートボタンを押す。
(3)プレーヤーがゲーム機に規定枚数以下のメダルし
か投入していないにも拘ず、ゲームのスタートボタンを
押したとする。
スタートボタンが押された旨を制御部Fが検知す
る。
制御部Fは、ソレノイドG2を励起させる命令を発す
る。すると、押し出し部材B1と平板A2とが、ソレノイド
G2のスライダーG21の突出によってコイルスプリングA17
に抗して回動する。即ち、平板A2が反縦部A11側に回動
してメダル通路の側面をなさなくなると同時に押し出し
部材B1の下端が横孔A16から突出してメダル通路であっ
た空間を横切る。
ここで、ゲームのスタートボタンが押された後であ
ってそのゲームが終了するまでの間に、プレーヤーが誤
ってメダルを更に投入してしまったとする。すると、ソ
レノイドG2が励起し、押し出し部材B1と平板A2とがコイ
ルスプリングA17に抗して回動する。このとき、メダル
通路が押し出し部材B1によって塞がれていると同時に平
板A2がメダル通路の側面をなしていないので、そのメダ
ルは選別返却部Gに入った途端に選別返却部Gから落下
し返却口から返却される。
以下、本実施例の効果について説明する。
(1)従来の機能を備えている。
即ち、以下のような場合には、投入口Hから投入された
メダルを返却口に返却することができる。
・指定寸法メダルでないメダルが投入された場合。
・投入したメダルがメダルセレクター内で詰まってしま
った場合。又はキャンセルボタンが押された場合。
・そのメダルゲーム機において、1回のゲームを行う際
に使用する規定枚数より多いメダルが投入された場合。
・メダルゲーム機のゲームのスタートボタンが押されて
からそのゲームが終了するまでの間に更にメダルが投入
された場合。
以上のような場合に該当せず、返却する必要のないメダ
ルについては、ホッパーJに送り込むことができる。
(2)従来のメダルセレクターにおける外径選別部Bの
位置に、従来の外径選別部Bと通過制御部Dとが有する
機能を合わせ持った選別返却部Gを位置させたため、 従来のメダルセレクターと比べると、通過制御部Bが占
めていた空間がなくなってメダルセレクターの構造を単
純化し、メダルセレクターにおけるメダル通路を短くす
ることができるものとなった。
これによって、メダルセレクターに取り込まれたメダル
がカウントされる或いは返却されるまでの時間が短くな
り、プレーヤーが早くゲームをしたい気持ちに沿うメダ
ルセレクターを提供することができることとなる。同時
にこのメダルセレクターが使用されるメダルゲーム機の
内部においてはメダルセレクターが占める空間が小さく
なり、このメダルゲーム機をより楽しくするための装置
などを組み込むことができる。
(3)従来のキャンセルボタンは、その進退を直接外径
選別部Bにおける第1返却機構BAに伝えるものであっ
た。しかし、本実施例のメダルセレクターにおけるメダ
ルの返却は、前述したようにソレノイドG2を励起させる
か否かの命令を発する電気的スイッチでこと足りる。
よって、本実施例のキャンセルボタンは、従来のキャン
セルボタンよりも小さな力で作動させることができる。
以下、本実施例のバリエーションについて説明する。
(1)通過検出部Cには光センサーを用いるとして実施
例を説明したが、他の検知手段、例えば磁気センサー等
であってもよい。
(2)本実施例の選別返却部Gは、ソレノイドG2を励起
させることで押し出し部材B1と平板A2とを回動させて選
別返却部G内にあるメダルを返却させていたが、ソレノ
イドG2を励起させた場合にメダルを励起させて、このソ
レノイドG2の吸着作用によって押し出し部材B1へ平板A2
とを回動させてメダルを返却させることもできる。
例えば、第6図に示したものは、第二の実施例としての
メダルセレクターにおける選別返却部Gの断面図であっ
て、メダルが選別返却部Gを通過可能な状態を示してあ
る。この第二の実施例は、断面が略「コ」字形をした固
定部材G1の一端面を上部A13に固定しこの固定した面と
対向する面を平板A2と平行であるようにし、対向するそ
の面にソレノイドG2を取り付けたものである。
この第二の実施例によれば、ソレノイドG2が励起してい
ないときには、選別返却部Gにおけるメダル通路は、図
示を省略したコイルスプリングによって付勢されること
によって、平板A2が縦部A11と平行であるよう位置して
メダルが通過できるように形成されている。
第7図には、第二の実施例としてのメダルセレクターに
おける選別返却部Gの断面図であって、制御部Fからの
命令によって選別返却部Gによってメダルを返却する様
子を示す。ソレノイドG2を励起させると、平板A2におけ
るソレノイドG2の対向面がソレノイドG2に吸着され、平
板A2は反縦部A11側に回動する。それと同時に、押し出
し部材B1は縦部A11側に回動し、押し出し部材B1の先端
は横孔A16から突出してソレノイドG2が励起していない
ときにメダル通路であったところに位置する。
即ち、この第二の実施例においては、ソレノイドG2が励
起した場合に、ソレノイドG2の吸着作用によって平板A2
及び押し出し部材B1を回動させ、選別返却部G内にあっ
たメダルを平板A2の欠設部付近から押し出すものであ
る。
(3)選別返却部Gにおける押し出し部材B1と平板A2と
を回動させる回動手段として、第一及び第二の実施例に
おいては、基板A1に固定された固定部材G1とその固定部
材G1に取り付けられたソレノイドG2とによることとした
が、これに限られるものではない。
例えば、図示は省略する、軸受部A14にロータリーソレ
ノイドを設置し、そのロータリーソレノイドの励起の有
無によって押し出し部材B1と平板A2との回動を制御する
こともできる。
(4)なお以上の説明では、本考案に係るメダルセクレ
ターを、一定枚数のメダルを投入した後に更にメダルを
投入すると、その投入されたメダルは返却されるとして
説明した。ただこのことが、いわゆるメダルクレジット
が行えるスロットマシンに本考案を適用できないとする
ものではない。
メダルクレジットが行えるスロットマシンであっても、
例えば、クレジットを行わない場合には前述した実施例
が対応するものである。更に、クレジットを行った場合
であっても、クレジット枚数が設定枚数に達した後に投
入されたメダルを返却するのに使用することも可能であ
る。
「考案の効果」 以上説明したように、本考案によれば以下に示すような
効果がある。
(1)従来の機能を備えている。
即ち、以下のような場合には、投入口Hから投入された
メダルを返却口に返却することができる。
・指定寸法メダルでないメダルが投入された場合。
・投入したメダルがメダルセレクター内で詰まってしま
った場合、又はキャンセルボタンが押された場合。
・そのメダルゲーム機において、1回のゲームを行う際
に使用する規定枚数より多いメダルが投入された場合。
・メダルゲーム機のゲームのスタートボタンが押されて
からそのゲームが終了するまでの間に更にメダルが投入
された場合。
以上のような場合に該当せず、返却する必要のないメダ
ルについては、ホッパーJに送り込むことができる。
(2)従来のメダルセレクターにおける外径選別部Bの
位置に、従来の外径選別部Bと通過制御部Dとが有する
機能を合わせ持った選別返却部Gを位置させたため、 従来のメダルセレクターと比べると、通過制御部Dが占
めていた空間がなくなり、メダルセレクターの構造を単
純化し、メダルセクレターにおけるメダル通路を短くす
ることができるものとなった。
これによって、メダルセレクターに取り込まれたメダル
がカウントされる或いは返却されるまでの時間が短くな
り、プレーヤーが早くゲームをしたい気持ちに沿うメダ
ルセレクターを提供することができることとなる。同時
にこのメダルセレクターが使用されるメダルゲーム機の
内部においてはメダルセレクターが占める空間が小さく
なり、このメダルゲーム機をより楽しくするための装置
などを組み込むことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係るメダルセレクターの一実施例を
示す斜視図である。 第2図は、本考案に係るメダルセククターの各ユニット
の構成を示すブロック図である。 第3図は、本考案の一実施例又は従来のメダルセレクタ
ーの一例における入口部Aを示す断面図である。 第4図は、本考案の一実施例における選別返却部Gの断
面図であって、メダルが選別返却部Gを通過する様子を
示したものである。 第5図は、本考案の一実施例における選別返却部Gの断
面図であって、制御部Fからの命令によって選別返却部
Gでメダルが返却される様子を示したものである。 第6図は、本考案に係るメダルセレクターの第二の実施
例における選別返却部Gの断面図であって、メダルが選
別返却部Gを通過する様子を示したものである。 第7図は、本考案に係るメダルセレクターの第二の実施
例における選別返却部Gの断面図であって、制御部Fか
らの命令によって選別返却部Gでメダルが返却される様
子を示したものである。 第8図は、従来のメダルセレクターの一例を示す斜視図
である。 第9図は、従来のメダルセレクターの各ユニットの構成
を示すブロック図である。 第10図は、従来のメダルセレクターの一例における外径
選別部Bの断面図であって、指定寸法メダルが外径選別
部Bを通過する様子を示したものである。 第11図及び第12図は、従来のメダルセレクターの一例に
おける外径選別部Bの断面図であって、指定寸法メダル
よりも小さな外径のメダルが外径選別部Bにおいて返却
される様子を経時的に示したものである。 第13図及び第14図は、従来のメダルセレクターの一例に
おける外径選別部Bの断面図であって、指定寸法メダル
よりも大きな外径のメダルが外径選別部Bにおいて返却
される様子を経時的に示したものである。 第15図は、従来のメダルセレクターの一例における通過
制御部Dの断面図であって、制御部Fからの命令によっ
てメダルが返却される様子を示したものである。 第16図は、従来のメダルセレクターの一例における通過
制御部Dの断面図であって、メダルが通過制御部Dを通
過する様子を示したものである。 −各ユニットの名称− A:入口部、B:外径選別部 C:通過検出部、D:通過制御部 E:送り込み部、F:制御部 G:選別返却部、H:投入口 J:ホッパー −各部の部品名称− A1:基板、A11:縦部 A12:底部、A13:上部 A14:軸受部、A15:回動軸 A16:横孔、A17:コイルスプリング A18:結合部、A2:平板 B1:押し出し部材、B2:大径抑え板 BA:第1返却機構 D1:抑え板、D11:舌部 D12:曲部 D2:ソレノイド台板、D21:固定面 D22:差込み面、D23:内突起 D3:ソレノイド D4:底動板、D41:吸着面 D42:底動面、D43:外突起 D44:下孔、D5:コイルスプリング DA:第2返却機構 G1:固定部材、G2:ソレノイド G21:スライダー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】メダルゲーム機の盤面に設けられた投入口
    Hから投入されたメダルを選別し、返却すべきメダルを
    メダルゲーム機の盤面に設けられた返却口へ返却し、返
    却する必要のないメダルをカウントすると共にホッパー
    Jへ送り込むメダルセレクターに於て、 投入口HからホッパーJに向かって順に、入口部A、選
    別返却部G、通過検出部C、及び送り込み部Eという各
    ユニットが配置され、これらの各ユニットによって投入
    口HからホッパーJに向かって下方傾斜させたメダル通
    路が形成されると共に、選別返却部Gを制御するための
    制御部Fなるユニットを有するメダルセレクターであっ
    て、 入口部Aは、投入口Hから投入されたメダルを本メダル
    セレクター内に取り込んで選別返却部Gに送るためのた
    めのユニットであり、 選別返却部Gは、返却する必要のないメダルを通過検出
    部Cを通して送り込み部Eへ送り込み、返却すべきメダ
    ルを返却口へと返却するユニットであって、メダルの外
    径が所定の外径と異なる場合にそのメダルを返却するた
    めの選別手段と盤面に設けられたキャンセルボタンを押
    すこと又は制御部Fからの命令が出たことによってメダ
    ルを返却するための返却手段とによってメダルの返却を
    行うユニットであり、 通過検出部Cは、選別返却部Gから送り込み部Eへ送り
    込まれるメダルをその途中で検知しその旨を制御部Fへ
    伝達するためのユニットであり、 送り込み部Eは、通過検出部Cを通過してきたメダルを
    ホッパーJに送り込むためのユニットであり、 制御部Fは、通過検出部Cで検知したメダルの枚数をカ
    ウントしその枚数が規定枚数に達した後にメダルが投入
    された場合、又はゲームがスタートし終了するまでの間
    に更にメダルが投入された場合に、返却手段を作動させ
    る命令を発する機能を有するユニットである、 ということを特徴とするメダルセレクター。
JP1989008846U 1989-01-27 1989-01-27 メダルセレクター Expired - Lifetime JPH071182Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989008846U JPH071182Y2 (ja) 1989-01-27 1989-01-27 メダルセレクター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989008846U JPH071182Y2 (ja) 1989-01-27 1989-01-27 メダルセレクター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0358489U JPH0358489U (ja) 1991-06-06
JPH071182Y2 true JPH071182Y2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=31512462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989008846U Expired - Lifetime JPH071182Y2 (ja) 1989-01-27 1989-01-27 メダルセレクター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071182Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006110188A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Aisin Kiko Co Ltd コインセレクタ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5354431B2 (ja) * 2005-10-24 2013-11-27 旭精工株式会社 メダル選別装置を有するゲーム機のメダル投入装置
JP4791282B2 (ja) * 2006-08-01 2011-10-12 ゼニヤ海洋サービス株式会社 浮島式網場
JP2013236740A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Kpe Inc メダルセレクタおよび遊技機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6220840Y2 (ja) * 1980-07-17 1987-05-27
AU536150B2 (en) * 1982-03-30 1984-04-19 Ainsworth Nominees Pty Ltd Relating to poker machines
JPS62204396A (ja) * 1986-03-04 1987-09-09 株式会社 エ−ス電研 コインの選別装置
JPS6349183A (ja) * 1986-08-19 1988-03-01 株式会社 ソフイア パチスロ機の投入数規制装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006110188A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Aisin Kiko Co Ltd コインセレクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0358489U (ja) 1991-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3441803B2 (ja) 遊技機等のコイン選別装置
JP2002065951A (ja) メダル遊技機のメダル識別機
US6899328B2 (en) Amusement game
JP4878942B2 (ja) メダル選別装置
JP2708489B2 (ja) スロットマシン
JPH071182Y2 (ja) メダルセレクター
JP7201940B2 (ja) 遊技機
JP7201939B2 (ja) 遊技機
JP3632496B2 (ja) 硬貨一括投入ユニット
JP3864388B2 (ja) 円板体選別装置
JP2009193375A (ja) 価値媒体処理装置
JP4347826B2 (ja) 不正検出装置、及びこれを用いた遊技機
TWI397027B (zh) 硬幣處理裝置
TW200932324A (en) Game apparatus
JP2006296546A (ja) 投入メダル選別装置及び遊技機
JP4749300B2 (ja) 搬送装置
JP4848557B2 (ja) 硬貨の保留払出装置及びその硬貨保留払出装置を有する硬貨入出金機
JP2002263257A (ja) 遊技機の投入メダル選別装置
JPH0433883Y2 (ja)
JP4946371B2 (ja) 投入メダル選別装置及び遊技機
JP2684591B2 (ja) パチンコ機の遊技球排出装置
JP6618676B2 (ja) メダル選別装置
JP5286498B2 (ja) コインホッパにおける誤検知防止装置
JP4264408B2 (ja) メダルセレクターの異物検知装置
JP2008080033A (ja) 搬送装置