JPS6312313B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6312313B2
JPS6312313B2 JP56189449A JP18944981A JPS6312313B2 JP S6312313 B2 JPS6312313 B2 JP S6312313B2 JP 56189449 A JP56189449 A JP 56189449A JP 18944981 A JP18944981 A JP 18944981A JP S6312313 B2 JPS6312313 B2 JP S6312313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
signal
denomination
coins
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56189449A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5892085A (ja
Inventor
Shiro Nakai
Kazuto Asami
Yoshio Nishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP56189449A priority Critical patent/JPS5892085A/ja
Publication of JPS5892085A publication Critical patent/JPS5892085A/ja
Publication of JPS6312313B2 publication Critical patent/JPS6312313B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、硬貨計数機などの硬貨処理機におい
て、投入された硬貨を硬貨送り出し用の回転盤に
よつて順次硬貨通路に送り出し、その硬貨通路を
通過する硬貨を検知することにより枚数を計数す
るようになされた計数処理装置に関する。
(従来の技術) 従来、硬貨通路に硬貨を1枚ずつ送り出し、こ
の硬貨通路を通過する硬貨を検知して計数するよ
うになつている硬貨処理機では、この硬貨通路に
材質選別装置を設け、指定された金種とは材質の
異なる異金種または偽造硬貨が硬貨通路を通過し
た際に、これを検知して硬貨処理機を停止させる
構成となつていた。
しかしながら、このような構成では、機械が停
止してもその前に異金種の硬貨は計数されてしま
うため、異金種の硬貨を取除いた後でも継続して
計数することはできず、計数部をリセツトした後
計数の完了した硬貨も加えて再度計数しなければ
ならない。このため、計数作業に時間がかかり、
硬貨包装機などに用いた場合は包装作業にも時間
がかかるという問題点があつた。
また、例えば特開昭53−3897号公報に示されて
いるように、硬貨の通過毎に回動するアームを設
けて、このアームの回転毎に硬貨計数を行なうよ
うにし、そうして、指定された金種の硬貨径と異
なる径の硬貨が通過した際には、アームが回動す
るために一旦計数が行なわれるが、アームの回動
角度が指定された金種の場合と異なることから異
金種と判別して前記計数を無効にするようにした
装置がある。
しかし、この装置では、硬貨の径によつて金種
判別を行なうようにしたものであつて、材質を検
出して金種を判別するものではないので、指定さ
れた金種と同径の偽造硬貨は判別できない。その
ため、このような装置でも材質を検出する必要が
生じるが、前記のように、材質の異なる異金種ま
たは偽造硬貨を検出できたとしても、計数してし
まう問題が発生する。
(発明が解決しようとする問題点) 上述のように、従来の硬貨処理機では、通過す
る硬貨の材質を検出して指定された金種とは材質
の異なる異金種硬貨または偽硬貨を検出できたと
しても、その異金種等の硬貨を計数してしまうた
め、異金種等の硬貨を取除いた後でも継続して計
数することができず、計数部をリセツトした後に
計数動作のやり直しを行なう必要があつた。
本発明は上述のような問題点に鑑みなされたも
ので、硬貨通路を通過する硬貨の材質を検出して
異金種判断を行ない、異金種が検出された場合に
は計数を行なわないとともに警報を発して検出を
告げるようにした硬貨処理機における計数処理装
置を提供することを目的とするものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、投入された硬貨を硬貨送り出し用の
回転盤1によつて順次硬貨通路4に送り出し、そ
の硬質通路4を通過する硬質を検知することによ
り枚数を計数するようになされた硬貨処理機にお
いて、前記硬貨通路4に設けられこの硬貨通路4
を基端から先端方向へ通過する硬貨の材質を検知
してその材質に対応する材質信号を出力する第1
の検知装置13と、計数すべき金種の硬貨の材質
に対応する金種信号を出力する金種指定部32
と、前記第1の検知装置13より硬貨通路4の先
端方向に設けられ硬貨の通過を検知して通過信号
を出力する第2の検知装置14と、前記材質信号
と金種信号との対応を比較し一致した場合は正常
硬貨信号を出力し一致しない場合は異金種信号を
出力する判別部33と、前記第2の検知装置14
より硬貨通路4の先端方向に設けられ前記判別部
33から異金種信号が出力されていることを条件
に前記通過信号を入力し異金種硬貨の排除動作を
行なうゲート切換装置22と、前記判別部33か
ら正常硬貨信号が出力されていることを条件に前
記通過信号を入力しこれを計数する計数部34
と、前記判別部33から異金種信号が出力されて
いることを条件に前記通過信号を入力し警報を発
する警報部36とを具備したものである。
(作用) 本発明は、硬貨通路4を通過する硬貨の材質を
第1の検知装置13によつて検出し、その材質信
号と金種指定部32で指定されている金種信号と
の対応を比較して一致、不一致すなわち異金種判
断を行ない、そして、一致して正常硬貨信号が出
力された場合には、計数部34で第2の検知装置
14からの通過信号を入力してこれを計数し、ま
た、不一致で異金種信号が出力された場合には、
計数部34では第2の検知装置14から通過信号
が出力されても計数せず、その通過信号の出力に
基づいてゲート切換装置22により排除動作を行
なつて警報するものである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例の構成を図面を参照し
て説明する。
第1図において、1は硬貨送り出し用の回転盤
で、後述する駆動装置12により回転され、その
回転により、図示しないホツパから投入された硬
貨2を遠心力により周囲に設けた規制板3に沿つ
て順次配列させる。そして、前記回転盤1の外方
の硬貨通路4上に図示しない誘導部材を介して送
り出す。
硬貨通路4は、回転盤1から送り出された硬貨
2を一列に整列させるもので、平行に配置された
固定案内板5と、可動案内板6とで構成されてい
る。これら両案内板5,6の互いに対向する辺に
は肩部5a,6aがそれぞれ全長に亘つて形成さ
れており、前記硬貨2はこれら肩部5a,6a上
を移動する。従つて、この肩部5a,6aの対向
間隔より小径の硬貨はこの硬貨通路4上から落下
する。また、上記可動案内板6は、固定案内板5
との間隔を変更すべくその長さ方向と直交する方
向に移動可能に構成されており、図示しないばね
等により、常時拡大方向すなわち図示右方向に力
を受ける。
7は間隔設定用のカム板で、上記可動案内板6
の外側辺と接しており、その回動により可動案内
板6をカム山の高さに応じて移動させ、固定案内
板5との間隔を任意に設定する。
8は搬送装置で、前記硬貨通路4の長さ方向両
端部に配置したプーリ9,10と、これらプーリ
9,10間にかけわたされたベルト11とで構成
されている。そして、モータ等の駆動装置12に
よりプーリ9,10を図示右回りに回転させ、ベ
ルト11を同方向に駆動することにより、硬化通
路4上に一列整列された硬貨2をその整列方向に
沿つて図示手前側に搬送する。
13は第1の検知装置で、硬貨通路4の底面に
埋め込まれた磁気ヘツドからなり、通過する硬貨
2の材質を検知し材質別にレベルの異なる材質信
号を出力する。また、14は第2の検知装置で、
近接スイツチからなり、硬貨通路4を通過する硬
貨2を検知する毎にパルス状の通過信号を出力す
る。これら第1および第2の検知装置13,14
は前記硬貨通路4の硬貨2の搬送方向に沿つて順
次配設される。
15は硬貨通過阻止装置で、上記第1および第
2の検知装置13,14間に配置された阻止棒1
6と、この阻止棒16を駆動するソレノイド17
とで構成する。前記阻止棒16は硬貨通路4の側
部近傍に中間部を回動可能に取付け、かつ下端を
ソレノイド17のプランジヤー18に連結されて
いる。従つて、ソレノイド17の励磁に伴うプラ
ンジヤー18の吸引動作により図示左廻りに回動
し、その先端が硬貨通路4上に突出して硬貨2の
通過、すなわち送り出しを阻止する。なお、ソレ
ノイド17の非励磁時においては、図示しないば
ね等により阻止棒16の先端は硬貨通路4から逃
げている。
19は硬貨振分通路で、硬貨通路4の出口に設
けられた正常硬貨通路20と排除通路21とにて
形成されており、この両通路20,21はゲート
切換装置22のシヤツター板23にていずれか一
方のみが開放され硬貨2が取り込まれるようにな
つている。
前記ゲート切換装置22は前記シヤツター板2
3と、このシヤツター板23を回動支持するシヤ
ツター板軸24と、このシヤツター板軸24に固
着されたレバー25と、このレバー25を介して
シヤツター板軸24を、反時計方向に回転させる
プランジヤー26およびソレノイド27と、時計
方向に回転させるばね28にて形成されている。
そして、このゲート切換装置22は、非作動時す
なわちソレノイド27が非励磁の場合には、ばね
28の附勢力によりレバー25を介してシヤツタ
ー板軸24が時計方向に回転されシヤツター板2
3により排除通路21が閉塞され、正常硬質通路
20が開放される。また、作動時すなわちソレノ
イド27が励磁された場合には、プランジヤー2
6が吸引動作されレバー25を介してシヤツター
板軸24が反時計方向に回転されシヤツター板2
3により正常硬貨通路20が閉塞され、排除通路
21が開放される。
29は第3の検知装置で、フオトセンサーなど
にて構成され、レバー25の位置を検知すること
によりシヤツター板23が排除通路21を閉塞し
ている場合にのみリセツト信号を出力する。
第2図は第1図に示す計数処理装置の制御ブロ
ツク図である。この図において、31はスタート
指令部でスタート釦などの操作によりスタート信
号を出力する。
32は金種指定部で、図示しない金種つまみま
たは金種別釦などの操作により計数すべき金種が
選択指示されると、指示された金種の材質に対応
して金種信号を出力する。なお、異金種でも同じ
材質であれば同一の信号が出力される。
33は判別部で、金種指定部32からの金種信
号と第1の検知装置13からの材質信号との対応
を比較し、材質信号と金種信号が一致している場
合は正常硬貨信号を、一致していない場合は異金
種検知を記憶して異金種信号を出力する。なお、
この異金種検知の記憶は第3の検知装置29から
のワンシヨツトパルスのリセツト信号によりリセ
ツトされる。
34は計数部で、判別部33からの正常硬貨信
号と第2の検知装置14からの通過信号とを条件
としてアンドゲート35から出力される計数信号
を計数する。
36は警報部で、判別部33からの異金種信号
と第2の検知装置14からの通過信号とを条件と
してアンドゲート37から出力される排除信号に
よりランプ、ブザー等により警報を発する。
36はタイマー部で、アンドゲート37から排
除信号が出力されてから所定時間(例えば3秒)
経過すると経過信号を出力する。
また、前記駆動装置12はスタート指令部31
からのスタート信号により動作され、判別部33
から異金種信号が出力されている間は停止され
る。前記硬貨通過阻止装置15は判別部33から
異金種信号が出力されている間のみ作動される。
前記ゲート切換装置22はアンドゲート37から
排除信号が出力されると、ソレノイド27が励磁
されシヤツター板23にて正常硬貨通路20が閉
塞されるとともに排除通路21が開放され、その
後、前記タイマー部38から経過信号が出力され
ると、ソレノイド27の励磁が解かれシヤツター
板23にて正常硬貨通路20が開放されるととも
に排除通路21が閉塞される。
次に、この実施例の動作を100円硬貨を計数す
る場合について説明する。なお、他の金種の硬貨
2の場合も同一である。
まず、金種つまみなどにて100円の金種を指定
すると、金種指定部32から100円硬貨の材質で
ある白銅に対応する金種信号が判別部33へ出力
されるとともにカム板7が図示しない回動機構に
より回動され、可動案内板6と固定案内板5との
間隔が100円硬貨の径に変更される。
次にスタート釦を操作すると、スタート指令部
31からスタート信号が出力され、これにより駆
動装置12が駆動され、回転盤1と搬送装置8が
回転されて、回転盤1上の硬貨2は順次硬貨通路
4に送り出される。なお、100円硬質より径大な
ものは硬貨通路4に送り出されることがなく、ま
た、径小なものは硬貨通路4から落下するため
100円硬貨と同一の径以外の硬貨2は排除される。
この硬貨2が硬貨通路4上を通過していくと、
まず、第1の検知装置13により材質が検知さ
れ、材質信号が出力される。ここで、前記硬貨2
が100円硬貨であれば白銅を表わす材質信号が出
力されることになり、これは前記金種指定部32
からの金種信号と一致するため、判別部33から
は正常硬貨信号がアンドゲート35へ出力され
る。
次に、第2の検知装置14にて硬貨2の通過が
検知されると、この第2の検知装置14から通過
信号が出力される。
すると、アンドゲート35からは計数信号が出
力され、計数部34にて計数される。
また、このときアンドゲート37から排除信号
は出力されておらず、ゲート切換装置22は正常
硬貨通路20を開放しているため計数された硬貨
2は正常硬貨通路20を通過する。
次に、5円硬貨を偽造するなどして100円硬貨
と同一の径としてある硬貨2が硬貨通路4上を通
過すると、100円硬貨と同一の径であるため硬貨
通路4から落下することなく、第1の検知装置1
3により材質が検知され、材質信号が判別部33
へ出力される。
この材質信号は、5円硬貨を用いた偽造硬貨で
ある場合黄銅を表わす信号となるため、金種指定
部32からの金種信号とは異なることになり、判
別部33からは異金種信号が出力される。
すると、この異金種信号により、駆動装置12
がすぐに停止されるとともに、硬貨通過阻止装置
15が動作され、ソレノイド17が励磁されて阻
止棒16が硬貨通路4上に突出し、偽造硬貨の次
に送られてくる硬貨2の進行を阻止する。
次に、第2の検知装置14にて偽造硬貨の通過
が検知されると、この第2の検知装置14から通
過信号が出力される。
なお、このとき判別部33から正常硬貨信号が
出力されていないため、第2の検知装置14から
通過信号が出力されても、アンドゲート35から
計数信号が出力されることなく、計数部34は計
数動作を行なわない。
そして、第2の検知装置14から通過信号が出
力されると、アンドゲート37から排除信号が出
力され、警報部36から警報が発せられ、ゲート
切換装置22が動作されて正常硬貨通路20が閉
塞されるとともに排除通路21が開放され、さら
に、タイマー部38がタイマー動作を開始する。
このため、硬貨通路4を送られてきた偽造硬貨
は排除通路21を通過することになる。
そして、排除信号が出力されてから所定時間
(3秒)経過すると、タイマー部38から経過信
号が出力され、これによりゲート切換装置22は
動作を停止され、このため正常硬貨通路20が開
放されるとともに排除通路21が閉塞される。そ
して、このゲート切換装置22が動作を停止する
と、第3の検知装置29がこれを検知してワンシ
ヨツトパルスのリセツト信号を判別部33へ出力
する。判別部33は、このリセツト信号により異
金種の記憶をリセツトされる。
このため、判別部33から異金種信号が出力さ
れなくなり、駆動装置12の停止および硬化通過
阻止装置15の動作は解除され、このため硬貨2
は硬貨通路4上を送られるようになり、計数動作
が再開される。
なお、警報部36からの警報は偽造硬貨が第2
の検知装置14を通過し、この第2の検知装置1
4からの通過信号が出力されなくなり、アンドゲ
ート37から排除信号が出力されなくなると同時
に解除される。
なお、タイマー部38の動作時間を3秒とした
のは、本装置において3秒が硬貨2が第2の検知
装置14に検知された後、排除通路21に取り込
まれるに充分な時間であるためである。
このように指定された金種以外の材質の硬貨2
が硬貨通路4を通過しても計数されることがな
く、警報を発するのでオペレータは異金種硬貨が
検知されたことがわかる。
また、指定された金種以外の材質の硬貨4は自
動的に排除通路21に排除されるため、オペレー
タが手で取り除く必要がなく、手間がかからず能
率的であるとともに、常にオペレータが監視をす
る必要がなく、省力化ができる。
また、異金種硬貨が混入していた場合でも計数
部34をリセツトする必要がなく、継続して計数
を行なうことができ、無駄な計数動作を行なうこ
とがない。
なお、硬貨通路阻止装置15としては、前記実
施例の構造に限られるものではなく、第3図に示
すように、上端に半円形の阻止突部41を設けた
回転軸42を有するロータリーソレノイド43に
て形成し、ロータリーソレノイド43が励磁され
回転軸42が半回転した際に前記阻止突部41が
硬貨通路4に突出し硬貨2の進行を阻止する構造
とすることもできる。なお、このロータリーソレ
ノイド43は非励磁時には内蔵されている復帰ば
ねにより第3図に示す状態に復帰されているた
め、阻止突部41も硬貨通路4から逃げている。
また、判別部33にて異金種検知を記憶する構
成ではなく、硬貨通過阻止装置15にて判別部3
3から出力された異金種信号を記憶してソレノイ
ド17(または43)を励磁し、第3の検知装置
29からのリセツト信号で硬貨通過阻止装置15
の記憶をリセツトするようにしてもよい。
また、判別部33での異金種判別方法は各金種
別に判別するものではなく、白銅系の硬貨2とそ
の他の材質の硬貨2の2種類に分け、白銅系の硬
貨2を金種指定している際にその他の材質の硬貨
2が検知された場合、またはこの逆の場合でもそ
れを異金種と判別するようにしてもよい。
なお、金種の判別方法としては実願昭55−
83233号に示す回路構成にて行なうこともできる。
また、特開昭54−84799号公報(特願昭52−
152529号)に示す方法にて行なうこともできる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、硬貨通路を通過する硬貨の材
質を検出し、その材質信号と指定された金種信号
との対応を比較して一致、不一致すなわち異金種
判断を行ない、不一致で異金種の場合にはゲート
切換装置により排除動作を行なつて警報し、ま
た、一致して正常硬貨の場合のみ計数するように
したので、指定された金種以外の材質の硬貨が通
過しても計数することなく、警報にて異金種が検
知されたことをオペレータに知らせることがで
き、混入していた異金種硬貨を排除した後も継続
して硬貨の計数を行なうことができ、従来のよう
に異金種硬貨を検知する毎に計数部をリセツトし
て計数動作のやり直しを行なう必要がなく、計数
作業性を向上でき、硬貨包装機などに用いた場
合、包装作業もすみやかに行なうことができる。
さらに、第1の検知装置の材質信号に基づき判別
部から正常硬貨信号が出力されているときに第2
の検知装置の出力で計数を行なうこととしたの
で、簡単な構成で確実な計数を行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の硬貨処理機における計数処理
装置の一実施例を示す斜視図、第2図はその制御
ブロツク図、第3図は本発明の他の実施例の一部
を示す斜視図である。 1……回転盤、2……硬貨、4……硬貨通路、
13……第1の検知装置、14……第2の検知装
置、22……ゲート切換装置、32……金種指定
部、34……計数部、33……判別部、36……
警報部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 投入された硬貨を硬貨送り出し用の回転盤に
    よつて順次硬貨通路に送り出し、その硬貨通路を
    通過する硬貨を検知することにより枚数を計数す
    るようになされた硬貨処理機において、 前記硬貨通路に設けられこの硬貨通路を基端か
    ら先端方向へ通過する硬貨の材質を検知してその
    材質に対応する材質信号を出力する第1の検知装
    置と、 計数すべき金種の硬貨の材質に対応する金種信
    号を出力する金種指定部と、 前記第1の検知装置より硬貨通路の先端方向に
    設けられ硬貨の通過を検知して通過信号を出力す
    る第2の検知装置と、 前記材質信号と金種信号との対応を比較し一致
    した場合は正常硬貨信号を出力し一致しない場合
    は異金種信号を出力する判別部と、 前記第2の検知装置より硬貨通路の先端方向に
    設けられ前記判別部から異金種信号が出力されて
    いることを条件に前記通過信号を入力し異金種硬
    貨の排除動作を行なうゲート切換装置と、 前記判別部から正常硬貨信号が出力されている
    ことを条件に前記通過信号を入力しこれを計数す
    る計数部と、 前記判別部から異金種信号が出力されているこ
    とを条件に前記通過信号を入力し警報を発する警
    報部と、 を備えたことを特徴とする硬貨処理機における計
    数処理装置。
JP56189449A 1981-11-26 1981-11-26 硬貨処理機における計数処理装置 Granted JPS5892085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56189449A JPS5892085A (ja) 1981-11-26 1981-11-26 硬貨処理機における計数処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56189449A JPS5892085A (ja) 1981-11-26 1981-11-26 硬貨処理機における計数処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5892085A JPS5892085A (ja) 1983-06-01
JPS6312313B2 true JPS6312313B2 (ja) 1988-03-18

Family

ID=16241429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56189449A Granted JPS5892085A (ja) 1981-11-26 1981-11-26 硬貨処理機における計数処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5892085A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11351048B2 (en) 2015-11-16 2022-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery systems with a reinforced deployment sheath

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0831151B2 (ja) * 1987-04-07 1996-03-27 ロ−レルバンクマシン株式会社 硬貨選別機
JP5412641B2 (ja) * 2009-06-01 2014-02-12 ネッツエスアイ東洋株式会社 円板体貯留装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS533897A (en) * 1976-07-01 1978-01-13 Kubota Ltd Change delivering device
JPS5471673A (en) * 1977-11-18 1979-06-08 Glory Kogyo Kk Machine for recognizing and counting paper sheets
JPS5515756A (en) * 1978-07-21 1980-02-04 Tokyo Menki Kk Noodle band forming and rolling apparatus in noodle making machine
JPS5640391A (en) * 1979-09-10 1981-04-16 Nec Corp Multiprocessor control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11351048B2 (en) 2015-11-16 2022-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery systems with a reinforced deployment sheath

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5892085A (ja) 1983-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4997406A (en) Coin removing apparatus for coin handling machine
KR0138238B1 (ko) 경화처리기의 수입불능 경화제거장치
JP3441803B2 (ja) 遊技機等のコイン選別装置
US5207611A (en) Coin sorting apparatus
JPS58163089A (ja) 硬貨分類機
JPS642206Y2 (ja)
JPS6312314B2 (ja)
JPS6312313B2 (ja)
US6629885B1 (en) Coin sorting apparatus and coin handling machine using the same
US4409773A (en) Coin wrapping machine
JPS627597B2 (ja)
JPS6227952Y2 (ja)
JPH02193287A (ja) 硬貨処理機の受入れ不能硬貨除去装置
JP3086150B2 (ja) 硬貨処理機
JPH089804Y2 (ja) 硬貨収納繰出装置
JP4382205B2 (ja) メダル選別装置
JPH04303292A (ja) 硬貨整理装置
JPS6236595B2 (ja)
JPS5816388A (ja) 硬貨計数機
JPH0426930Y2 (ja)
JPH0795347B2 (ja) 硬貨計数処理機
JPH01247353A (ja) 紙幣入金機の異物処理装置
JPH0293994A (ja) 硬貨処理機
JPS6320594A (ja) 硬貨計数処理機
JPS63296187A (ja) 硬貨分類機