JPS6398705A - レ−ザ加工用のncパ−トプログラム作成方法 - Google Patents

レ−ザ加工用のncパ−トプログラム作成方法

Info

Publication number
JPS6398705A
JPS6398705A JP61244473A JP24447386A JPS6398705A JP S6398705 A JPS6398705 A JP S6398705A JP 61244473 A JP61244473 A JP 61244473A JP 24447386 A JP24447386 A JP 24447386A JP S6398705 A JPS6398705 A JP S6398705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
corner
part program
conditions
definition statement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61244473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2514191B2 (ja
Inventor
Maki Seki
関 真樹
Takashi Takegahara
竹ケ原 隆史
Toru Matsunaka
松中 透
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP61244473A priority Critical patent/JP2514191B2/ja
Priority to US07/207,154 priority patent/US4914599A/en
Priority to PCT/JP1987/000774 priority patent/WO1988002884A1/ja
Priority to DE8787906765T priority patent/DE3786014T2/de
Priority to EP87906765A priority patent/EP0289611B1/en
Publication of JPS6398705A publication Critical patent/JPS6398705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2514191B2 publication Critical patent/JP2514191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/408Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40937Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of machining or material parameters, pocket machining
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37196Measuring station, flexible, integrated cmm
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43129Speed as function of curvature, in curves, corners smaller than in straight line
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45165Laser machining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はレーザ加工用のNCパートプログラム作成方法
に係り、特にコーナにおける加工精度を向上できるNC
パートプログラムの作成方法に関する。
〈従来技術〉 APTやFAPTなどの自動プログラミング言語を用い
てNCデータを作成する自動プログラミングにおいては
、 (a)簡単な記号を用いて点、直線、円弧を定義すると
共に(図形定義)、これら定義された点、直線、円弧を
用いて工具通路を定義して(運動文定義)、自動プログ
ラミング言語によるパートプログラムを作成し、 (b)シかる後、NCデータ出力テーブルを用いて自動
プログラミング言語によるパートプログラムをNC装置
が実行できる形式のNCデータ(EIAコードあるいは
ISOコード)よりなるNCデータに変換する。尚、工
具には通常の工具に加えてワイヤ放電加工機におけるワ
イヤやレーザ加工機におけるレーザビーム等が含まれて
いるものとする。
たとえば、第9図に示す直線と円弧から成る形状に治っ
て工具(レーザビーム)RBを移動させるパートプログ
ラムの作成においては、まず工具始点P1、切削開始点
P2、直線S3、S2及び円弧C1・・・・を P A RT 、  ■RE I DA I  ・・・
(1)MCHN、 MI LL、 ABS  ・・・(
2)Pl=x、、y。
P2−X2p y2 P3=x3t y3 S、=P2・ P3     ・ ・ ・(3)c、=
X、、  y4.r、   ° −−−(4)Ps=X
s’ys 32=p5.C4,B    ・ ・ ・(5)のごと
く図形定義し、しかる後これら定義された点、直線、円
弧を用いて、 CUTTER,0,3・・・(6) 30800        ・・・(7)TLLFT 
       ・・・(8)FROM、  P    
  ・・・(9)RPD、 To、  S、、  P2
  ・・・(][0FCOD、500      ・・
・01)S。
C0 INI END と工具通路に沿った運動文を自動プログラミング言語で
定義して、自動プログラミング装置に入力すれば、あと
は自動プログラミング装置がNCデータ出力テーブルを
参照しながら自動的にEIAコードあるいは180コー
ドによる実行形式のNCデータを作成して出力する。
但し、(1)はパートプログラムの開始を指示するもの
で、rREIDAI」は見出しである。
(2)はNC機の種類を示すもので、フライス加工の場
合にはMILLを、旋削加工の場合にはTURNを、ワ
イヤカット放電加工機の場合にはCUTを、レーザ加工
の場合にはLAZERを用いる。
rABs」はアブソリュート指令を示す(インクリメン
タル指令の場合にはINCRを用いる)。
(3)はポイントP2、P3を通る直線を意味し、(4
)は中心(X 4 ++ V a )で半径r1の円弧
を、(5)はポイントP5を通り円弧C1に接する2つ
の接線のうち下側の接線(直線)を意味する。ただし、
上側の接線の場合にはアルファベットBに代えてAを用
いる。
(6)はビーム径0.311IIlを指令するビーム指
令、(7)はレーザ出力が800ワツト(W)であるこ
とを示す指令、 (8)は進行方向左側に工具をオフセットさせる指令(
ただし、進行方向右側に工具をオフセットさせる場合に
はTLRGT)、 (9)はスタート点がPlであること示す座標系設定指
令、 (10)は直線S1を通過せずにポイントP2でカッタ
が該直線に接するように位置決めする指令、(11)は
送り速度が500 m m / m i nであること
を示す速度指令である。
ところで、一般に工具通路にコーナが存在する場合には
機械の特性等からコーナ付近では工具送り速度を一定に
保つことができない。たとえば、工具通路の第1ブロッ
クb、と第(i + 1 )ブロックb、4.が第10
図に示すように直交していると工具送り速度は第11図
に示すようになり、コーナ部を通過する時に加減速が必
要になる。すなわち、コーナ近傍でX軸送り速度v8が
指令速度v0から減速して零になってからY軸の送り速
度vYが加速されて指令速度v0になる。
乙のコーナ部における送り速度の加減速が部品加工精度
に悪影響を及ぼし、特にレーザ加工のように高い加工速
度が要求される場合送り速度の加減速は加工ダレを生じ
加工精度に相当の影響を与える。
〈発明が解決しようとしている問題点〉 −以上から、
コーナ部での加工精度が低下しないようにNCパートプ
ログラムを作成する必要がある。このため、従来はコー
ナ部でその都度加工条件を変更する必要があるかどうか
をチェックし、変更の要/不要に応じて図形定義文、運
動定義文を作成するようにしている。しかし、かかる従
来方法ではNCパートプログラムを作成する作業が大変
となる問題があった。
以上から本発明の目的はコーナ部での加工精度を維持で
きるレーザ加工用NCパートプログラムを簡単に作成す
ることができる方法を提供するととである。
く問題点を解決するための手段〉 第1図は本発明の概略説明図であり、同図(a)は自動
プログラミング言語によるパートプログラム説明図、同
図(b)は加工形状図である。
11はパートプログラム、11aは図形定義文、11b
は加工条件変更定義文、11Cは運動定義文、12はマ
クロ、13は直線要素51〜S4より成る矩形状の部品
、RBtよレーザビーム、CNはコーナ部、Pは第1ブ
ロツクb1の終点、QP間及びPl間は第1、第2の加
工条件変更区間であり、それぞれ終点Pから距gl11
.12の区間である。
く作用〉 予めマクロ12でコーナ部CN(第1図(b))におけ
る加工条件(レーザビームの送り速度とレーザ出力値と
レーザ出力方法等)をMSS、Fコード等で特定してお
(。
そして、コーナ部CNにおける加工条件変更区間QP、
PR9!Plスルテータ(距離e1. i2)と該区間
における加工条件を特定するマクロの名称を含む加工条
件変更定義文11bを生成する。
そして、該加工条件変更定義文を、加工条件変更区間と
該区間における加工条件を考慮することなく作成された
図形定義文11aと運動定義文11Cと共に自動プログ
ラミング装置に入力する。
自動プログラミング装置はNCパートプログラム作成に
際して、加工条件変更定義文11bを用いてコーナ部C
Nを2以上の加工条件変更区間QP、PRに区分し、各
区間でそれぞれマクロ12により設定されている加工条
件となるようにNCパートプログラムを作成する。
すなわち、ポイントQ迄は所定の加工条件(運動定義文
で特定した加工条件)で移動させるNCデータを作成し
、ポイントQからポイントP迄はマクロ12で設定され
ている加工条件で移動させるNCデータを作成し、ポイ
ントPからポイントR迄は同様に設定されている加工条
件で移動させるNCデータを作成する。
〈実施例〉 第2図は本発明の1実施例である自動プログラミング装
置のブロック図である。
101はローディングプログラム等が記憶されたROM
、102は自動プログラミング処理を行うプロセッサ、
103はRA Mである。
RAM103はフロッピーより読み込まれたシステムプ
ログラム5TPRを記憶する記憶域103aと、NCデ
ータ出力テーブルN CD Tを記憶する記憶域103
bと、機能コードとNCデータ出力形式との対応関係F
NTを記憶する記憶域103cと、各種マクロMCMを
記憶するマクロ記憶域103dと、ワーキング領域10
3eを有している。
記憶域103bに記憶されるNCデータ出力テーブルN
CDTは、各指令毎に第3図に示すようにNCデータ出
力形式を特定するための複数の機能コードF1〜F9を
有している。尚、各機能コードは4桁の16進数字によ
り表現され、いくつかの機能コードの集まりにより1つ
の実行形式のNCデータが特定される。
又、記憶域103Cに記憶される各機能コードとNCデ
ータ出力形式との対応関係の一部が第4図に示されてい
る。さて、第3図のNCデータ出力テーブルNCDTに
おける座標系設定のNCデータ出力形式は 8s02.0001.01ol、 0201.0004
であるから、第4図の機能コードと出力形式の対応関係
を参照すると、座標系設定の実行形式のNCデータは G50XxYzZzEOB      ・−・(a)と
なる。又、位置決め/直線切削のNCデータ出力形式は 8202、8002.0001.0101゜0201、
0141.0004 であるから第4図の機能コードと出力形式の対応関係を
参照すると、位置決め/直線切削の実行形式のNCデー
タは G90 (G91)GOO(GOl)XxYyZzFf
EOB  ・・iblとなる。更に、円弧切削のNCデ
ータ出力形式は8202、8012.0001.010
1゜0301.0401,0004 であるから第4図の機能コードと出力形式の対応関係を
参照すると、円弧切削の実行形式のNCデータは G9Q (G91)GO2(GO2)XxYzI 1J
jEOB  ・・・(c)となる。
第2図に戻って、104は作成されたNCデータを記憶
するNCデータ記憶メモリ、105はキーボード、10
6はディスプレ、イ装置(CRT)、107はディスク
コントローラ、FLはフロッピーディスクである。
第5図は本発明の処理の流れ図、第6図はコーナが2つ
の直線要素で形成される場合の加工条件変更定義文の説
明図、第7図はコーナが円弧の場合における加工条件変
更定義文の説明図、第8図は種々のコーナ形状における
加工条件変更区間データの説明図である。
以下、第1図乃至第8図を参照して本発明の詳細な説明
する。
尚、予めフロッピーディスクFLからレーザ加工用NC
パートプログラムを作成するためのシステムプ四グラム
5TPR1NCデータ出力テーブルNCDT、機能コー
ド/NCデータ出力形式の対応関係FNT、加工条件を
特定するための種々のマクロがRAM103の各記憶域
103a〜103dに記憶されているものとする。ただ
し、マクロは第1図(a)に示すようにマクロ名MAC
と加工条件MCDとマクロエンド(MEND)とで構成
され、加工条件はレーザビームの送り速度を示すFコー
ドとレーザビーム出力を示すSコードとレーザ出力形式
(連続発振、間欠発振)を示すMコード等で特定される
。そして、コーナ部がn個の加工条件変更区間で区分さ
れ、各区間の加工条件が異なる場合には各区間に対応し
て総計n組の加工条件が特定され、又各区間の加工条件
が同一の場合には1組の加工条件が特定される。
(1)まず、コーナ部における加工条件変更区間を特定
するデータと該区間における加工条件を特定するマクロ
の名称を含む加工条件変更定義文11b(第1図参照)
を作成すると共に、加工条件変更区間と加工条件を考慮
することなく図形定義文11aと運動定義文lieを作
成して自動プログラミング装置に入力する。これにより
、プロセッサ102は1→iとする。
尚、加工条件変更定義文11bは第1図に示すように C0NR,C0ND、vクロ名j ’l P l  ”
11 ”21 ’1j1    2’ ONまたはOFF により構成され、rcORN、 C0ND、 ONまた
は0FFJ以外はパラメータであり、4□、12により
加工条件変更区間が特定され、al、 a2及びr、に
より加工条件を変更するか否かのコーナ形状条件が特定
される。すなわち、コーナ部が2つの直線要素で構成さ
れている場合には(第6図参照)、オフセット通路交点
Pからの距fli11.a2により加工条件変更区間が
特定され、コーナ部が円弧の場合には(第7図参照)円
弧始点P1及び円弧終点P2からの距離11.l□によ
り加工条件変更区間が特定される。又、a、、 a2に
よりコーナ部の最大開き角度A工、と最小開き角度AM
、が特定され、コーナ角度AがA、、lIN≦A≦A0
゜の場合に加工条件変更区間で加工条件を変更する。更
に、r、によりコーナ円弧の半径R6が特定され、コー
ナ円弧半径RがR<RSの場合に加工条件変更区間で加
工条件を変更する。
尚、「ON」によりコーナ部での加工条件変更処理が行
われ、rOFFJの場合には加工条件変更処理は行われ
ない。
(2)ついで、第iブロックが最終ブロックか否かをチ
ェックする。
(3)第iブロックが最終ブロックであれば第1ブロツ
クのNCデータを作成してNCパートプログラムの作成
処理を終了する。
(4)一方、ステップ(2)において最終ブロックでな
ければ第(i + 1 )ブロックが円弧かどうかをチ
ェックする。
(5)円弧であればコーナ半径Rを計算し、円弧でなけ
れば第(1(Oステップへ飛ぶ。
(6)コーナ円弧半径Rが求まれば、加工条件変更定義
文11bに含まれるマクロ名称を有するマクロが特定す
る円弧半径R,をマクロ記憶域103dから読み取り、
R<R9かどうかを判別する。
(7)R≧R,であれば加工条件変更を行うことなく第
1ブロツク(直線ブロック)、第(i + 1 )ブロ
ック (円弧ブロック)のNCデータを作成する。
尚、R≧Rsの場合に加工条件を変更しない理由はコー
ナでのレーザビームの速度変化が少なく、加工精度にさ
ほど影響しないからである。
(8)シかし、R<RSであれば加工条件変更定義文1
1bに含まれるl、、12を用いて3つの加工条件変更
区間QP、、 P、P2. P2R(第7図参照)を求
め、各区間でマクロが特定する加工条件となるようにN
Cデータを作成する。
すなわち、ポイントQ迄は所定の加工条件(運動定義文
で特定した加工条件)で移動させるNCデータを作成し
、ポイントQからポイントP、迄はマクロが指示する第
1の加工条件で移動させるNCデータを作成し、ポイン
トP からポイントP迄は同様にマクロが指示する第2
の加工条件で移動させるNCデータを作成し、ポイント
P2からポイントR迄はマクロが指示する第3の加工条
件で移動させるNCデータを作成する。尚、各区間の加
工条件が同一の場合にはマクロにより1組の加工条件が
特定されるだけであるかる第1乃至第3加工条件は同一
となる。
(9)そして、ステップ(7)、(8)の処理終了後i
 + 2→iによりiを歩進して以後ステップ(2)以
降の処理を繰り返す。
(lI一方、第(4)ステップにおける判別の結果、第
(i + 1 )ブロックが直線であれば、第1ブ四ツ
クと第(i + 1 )ブロックの交差角度A(第6図
参照)を計算する。
(II)ついで、加工条件変更定義文11bに含まれる
マクロ名称を有するマクロが特定する最大開き角度AM
いと最小開き角度AM1Nをマクロ記憶域103dから
読み取り、 AMIN≦A≦AM□が成立するかどうかをチェックす
る。
(la A 、 、 、≦A≦A n A Xが成立し
なければ、加工条件を変更することなく第iブロックの
NCデークを作成する。尚、加工条件を変更しない理由
は、コーナ角度Aが鈍角であり、しかも相当大きいとコ
ーナ部ての速度の変化は少なく、加工精度にそれ程影響
しないからである。
(1カしかし、A□8≦A≦A08であれば加工条件変
更定義文11bに含まれるl、、j2を用いて加工条件
変更区間QP、PR(第6図参照)を求め、各区間でマ
クロが特定する加工条件となるようにNCデータを作成
する。
すなわち、ポイントQ迄は所定の加工条件(連動定義文
で特定した加工条件)で移動させるNCデータを作成し
、ポイントQからポイントP迄はマクロが指示する第1
の加工条件で移動させるNCデータを作成し、ポイント
PからポイントR迄ばマクロが指示する第2の加工条件
で移動させるNCデータを作成する。尚、各区間の加工
条件が同一の場合にはマクロにより1組の加工条件が特
定されるだけであるかる第1.第2の加工条件は同一と
なる。
(■4)ステップ(121、(Inの処理終了後i +
 1→1によりlを歩進して以後ステップ(2)以降の
処理を繰り返す。
尚、第6図の場合、距離1..12をオフ七ツト通路交
点Pからの距離で与えたが、第8図(al、(clに示
すように実際の形状頂点からの距離1.’ 。
12′で与えてもよい。
〈発明の効果〉 以上本発明によれば、コーナ部における加工条件変更区
間と加工条件を設定するように構成したから、たとえば
コーナから所定距離手前において送り速度とレーザ出力
を変化させ、コーナ通過後所定距離のポイントで加工条
件を元に回復させるような、コーナ加工精度を維持でき
るNCパートプログラムを簡単に作成することができる
又、加工条件はマクロで特定するように構成したからマ
クロの内容を変更するだけで加工条件を変更でき、自動
プログラミング言語のパートプログラム本体を変更する
必要はない。更に、マクロによりユーザが有するノウハ
ウに基づく加工条件を他人に知られないように特定する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概略説明図であり、同図(a)は自動
プログラミング言語を用いたパートプログラム説明図、
同図(b)は加工形状図、 第2図は本発明を実施する自動プログラミング装置のブ
ロック図、 第3図はNCデータ出力テーブル説明図、第4図は機能
コードとNCデータ出力形式の対応関係図、 第5図は本発明の処理の流れ図、 第6図はコーナが2つの直線要素で形成される場合の加
工条件変更定義文の説明図、 第7図はコーナ円弧の場合における加工条件変更定義文
の説明図、 第8図は種々のコーナ形状における加工条件変更区間デ
ータの説明図、 第9図は従来の自動プログラミング方法説明図、第10
図及び第11図は従来方法の欠点説明図である。 11・・パートプログラム、 11a・・図形定義文、 11b・・加工条件変更定義文、 11c・・運動定義文、 12・・マクロ、 13・・直線要素81〜S4より成る部品、RB・・レ
ーザビーム、CN・・コーナ部、QP、PR間・・第1
、第2の加工条件変更区間特許出願人        
ファナック株式会社代理人          弁理士
  齋藤千幹第6図 第9図 I fl 第1O図 −1K間ノ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)図形を定義する図形定義文とレーザビームの通路
    を定義する運動定義文とを入力し、これら定義文をNC
    データ出力テーブルを用いてNC装置が実行可能なレー
    ザ加工用のNCパートプログラムに変換して出力する方
    法において、 コーナ部における加工条件変更区間と該区間における加
    工条件をそれぞれ特定するデータを含む加工条件変更定
    義文を作成すると共に、加工条件変更区間と加工条件を
    考慮することなく図形定義文と運動定義文を作成して入
    力し、 加工条件変更定義文を用いてコーナ部を2以上の加工条
    件変更区間に区分し、 各区間でそれぞれ設定されている加工条件となるように
    NCパートプログラムを作成することを特徴とするレー
    ザ加工用のNCパートプログラム作成方法。
  2. (2)マクロで各加工条件変更区間における加工条件を
    特定しておき、前記加工条件定義文において加工条件を
    特定するデータは所定のマクロ名称であることを特徴と
    する特許請求の範囲第(1)項記載のレーザ加工用のN
    Cパートプログラム作成方法。
  3. (3)前記加工条件は少なくとも送り速度とレーザ出力
    値を特定することを特徴とする特許請求の範囲第(2)
    項記載のレーザ加工用のNCパートプログラム作成方法
  4. (4)前記加工条件変更定義文に、加工条件を変更する
    ためのコーナ形状についての条件を含ませておき、該コ
    ーナ形状条件が満たされた場合のみコーナ部の加工条件
    を変更することを特徴とする特許請求の範囲(2)項記
    載のレーザ加工用のNCパートプログラム作成方法。
  5. (5)前記コーナ形状条件はコーナ部の最大開き角度A
    _M_A_Xと最小開き角度A_M_I_Nであり、ビ
    ーム通路のコーナ部における角度Aを求め、 A_M_I_N≦A≦A_M_A_Xの場合に前記加工
    条件変更区間で設定された加工条件となるようにNCパ
    ートプログラムを作成することを特徴とする特許請求の
    範囲第(4)項記載のレーザ加工用のNCパートプログ
    ラム作成方法。
  6. (6)前記コーナ形状条件はコーナ円弧の半径R_Sで
    あり、ビーム通路のコーナに円弧が存在する場合該円弧
    半径Rを求め、R<R_Sの場合に前記加工条件変更区
    間で前記設定されている加工条件となるようにNCパー
    トプログラムを作成することを特徴とする特許請求の範
    囲第(4)項記載のレーザ加工用のNCパートプログラ
    ム作成方法。
JP61244473A 1986-10-15 1986-10-15 レ−ザ加工用のncパ−トプログラム作成方法 Expired - Lifetime JP2514191B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61244473A JP2514191B2 (ja) 1986-10-15 1986-10-15 レ−ザ加工用のncパ−トプログラム作成方法
US07/207,154 US4914599A (en) 1986-10-15 1987-10-15 Method of creating NC part program laser machining
PCT/JP1987/000774 WO1988002884A1 (en) 1986-10-15 1987-10-15 Method of preparing nc pert programs for laser machining
DE8787906765T DE3786014T2 (de) 1986-10-15 1987-10-15 Verfahren zur entwicklung von ns-part-programmen fuer maschinelle laserbearbeitung.
EP87906765A EP0289611B1 (en) 1986-10-15 1987-10-15 Method of preparing nc part programs for laser machining

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61244473A JP2514191B2 (ja) 1986-10-15 1986-10-15 レ−ザ加工用のncパ−トプログラム作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6398705A true JPS6398705A (ja) 1988-04-30
JP2514191B2 JP2514191B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=17119181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61244473A Expired - Lifetime JP2514191B2 (ja) 1986-10-15 1986-10-15 レ−ザ加工用のncパ−トプログラム作成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4914599A (ja)
EP (1) EP0289611B1 (ja)
JP (1) JP2514191B2 (ja)
DE (1) DE3786014T2 (ja)
WO (1) WO1988002884A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63187307A (ja) * 1987-01-30 1988-08-02 Fanuc Ltd レ−ザ加工用のncパ−トプログラム作成方法
JPH02258184A (ja) * 1989-03-31 1990-10-18 Amada Metrecs Co Ltd レーザ加工機
JPH03155485A (ja) * 1989-11-10 1991-07-03 Mitsubishi Electric Corp レーザ加工条件設定方式
JPH0720923A (ja) * 1993-06-15 1995-01-24 Niigata Eng Co Ltd マシニングセンタ制御装置
JP2013093009A (ja) * 2011-10-07 2013-05-16 Fanuc Ltd 加工経路におけるコーナ部を加工する制御装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2564564B2 (ja) * 1987-09-10 1996-12-18 ファナック 株式会社 レ−ザ加工装置
JPH01200413A (ja) * 1988-02-05 1989-08-11 Fanuc Ltd 相似形状のパートプログラム作成方法
JPH0373226A (ja) * 1989-08-08 1991-03-28 Amada Washino Co Ltd Ncワイヤ放電加工機のコーナ制御方法
JP2554750B2 (ja) * 1989-09-19 1996-11-13 ファナック株式会社 レーザ加工方法
JPH04111006A (ja) * 1990-08-30 1992-04-13 Kobe Steel Ltd ロボットの経路補間方法
US5444636A (en) * 1991-08-30 1995-08-22 Makino Milling Machine Co., Ltd. Method and apparatus for controlling feed rate at arcuate portions
JP2634732B2 (ja) * 1992-06-24 1997-07-30 ファナック株式会社 レーザ加工装置
DE4329016A1 (de) * 1993-08-30 1995-03-09 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Verfahren zur Erstellung und/oder Änderung von NC-Programmen
US5453594A (en) * 1993-10-06 1995-09-26 Electro Scientific Industries, Inc. Radiation beam position and emission coordination system
JP3387990B2 (ja) * 1993-11-09 2003-03-17 ファナック株式会社 レーザ加工装置
JP3372339B2 (ja) * 1994-02-25 2003-02-04 ファナック株式会社 レーザ加工装置
US5856649A (en) * 1994-02-25 1999-01-05 Fanuc Ltd. Laser beam machine
US6823230B1 (en) * 2000-09-07 2004-11-23 Honeywell International Inc. Tool path planning process for component by layered manufacture
JP3721366B2 (ja) * 2003-03-12 2005-11-30 ファナック株式会社 ダイ加工用プログラム作成方法及びその装置並びに該プログラムを記憶する記録媒体及びワイヤカット放電加工機
JP2004336024A (ja) * 2003-04-16 2004-11-25 Tokyo Electron Ltd 基板処理システム、基板処理方法及び該方法を実行するプログラム
DE102008016733A1 (de) 2008-03-31 2009-10-08 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren und NC-Teileprogramm zur Steuerung einer Laserschneidanlage
US10179375B2 (en) * 2013-08-07 2019-01-15 Mitsubishi Electric Corporation NC program generating device and NC program generating method
JP6333656B2 (ja) * 2014-07-28 2018-05-30 ファナック株式会社 Ncプログラム修正後の加工時間を予測する加工時間予測装置
JP6777618B2 (ja) * 2017-11-01 2020-10-28 ファナック株式会社 数値制御装置、数値制御方法及び数値制御プログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57189206A (en) * 1981-05-18 1982-11-20 Fanuc Ltd Numerical control system
JPS59140514A (ja) * 1983-01-31 1984-08-11 Mitsubishi Electric Corp 位置決めパタ−ン制御装置
JPS59153208A (ja) * 1983-02-22 1984-09-01 Toshiba Corp 数値制御装置
JPS60116503U (ja) * 1984-01-13 1985-08-07 三菱電機株式会社 数値制御装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56168223A (en) * 1980-05-28 1981-12-24 Fanuc Ltd Numerical value control system
JPS57114329A (en) * 1980-12-30 1982-07-16 Fanuc Ltd Control of wire-cut electric discharge processor
DE3113970A1 (de) * 1981-04-07 1982-11-04 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Numerische bahnsteuerung fuer eine werkzeugmaschine
JPS5835607A (ja) * 1981-08-27 1983-03-02 Fanuc Ltd 数値制御装置
GB2136332B (en) * 1983-01-21 1986-09-03 Protocol Eng Ltd Improvements in or relating to computer controlled tools for the production of graphic material for use in colour printing or like processes
JPS59231608A (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 Mitsubishi Electric Corp ロボツト制御装置
JPS6029232A (ja) * 1983-07-07 1985-02-14 Fanuc Ltd テ−パ加工方法
US4555610A (en) * 1983-09-13 1985-11-26 Data Card Corporation Laser machining system
JPS60107106A (ja) * 1983-11-15 1985-06-12 Mitsubishi Electric Corp 曲線補間装置
JP2676506B2 (ja) * 1984-06-06 1997-11-17 株式会社 日平トヤマ レーザ加工用運動制御方法
JPS61157906A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Fanuc Ltd Ncデ−タ作成方法
US4757459A (en) * 1986-05-29 1988-07-12 Cincinnati Milacron Inc. Apparatus and method for programming a computer operated robot arm using macro instructions
JPH06111810A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池用極板の活物質充填方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57189206A (en) * 1981-05-18 1982-11-20 Fanuc Ltd Numerical control system
JPS59140514A (ja) * 1983-01-31 1984-08-11 Mitsubishi Electric Corp 位置決めパタ−ン制御装置
JPS59153208A (ja) * 1983-02-22 1984-09-01 Toshiba Corp 数値制御装置
JPS60116503U (ja) * 1984-01-13 1985-08-07 三菱電機株式会社 数値制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63187307A (ja) * 1987-01-30 1988-08-02 Fanuc Ltd レ−ザ加工用のncパ−トプログラム作成方法
JPH02258184A (ja) * 1989-03-31 1990-10-18 Amada Metrecs Co Ltd レーザ加工機
JPH03155485A (ja) * 1989-11-10 1991-07-03 Mitsubishi Electric Corp レーザ加工条件設定方式
JPH0720923A (ja) * 1993-06-15 1995-01-24 Niigata Eng Co Ltd マシニングセンタ制御装置
JP2013093009A (ja) * 2011-10-07 2013-05-16 Fanuc Ltd 加工経路におけるコーナ部を加工する制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0289611B1 (en) 1993-05-26
JP2514191B2 (ja) 1996-07-10
DE3786014T2 (de) 1993-09-02
US4914599A (en) 1990-04-03
DE3786014D1 (de) 1993-07-01
EP0289611A1 (en) 1988-11-09
EP0289611A4 (en) 1990-02-21
WO1988002884A1 (en) 1988-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6398705A (ja) レ−ザ加工用のncパ−トプログラム作成方法
JPS62267804A (ja) Ncデ−タ変更方法
US4939635A (en) Automatic programming system
US4870560A (en) Method of creating NC part program for laser machining
JPS63187307A (ja) レ−ザ加工用のncパ−トプログラム作成方法
JPS6358506A (ja) レ−ザ加工用のncパ−トプログラム作成方法
JPS6358507A (ja) レ−ザ加工用のncパ−トプログラム作成方法
JPS60126712A (ja) Νcデ−タ作成方法
JPS63187306A (ja) レ−ザ加工用ncパ−トプログラム作成方法
JPS58219606A (ja) 形状自動加工方式
JPS6359604A (ja) 数値制御装置の加工径路変更方法
Kruth et al. A generalized post-processor and process-planner for five-axes wire EDM-machines
JPH0784622A (ja) Cad/cam結合システム
JPH02212904A (ja) プログラミング装置
JPS62254209A (ja) Ncデ−タ出力方法
JPH07266188A (ja) 加工プログラム生成装置
JP2640467B2 (ja) 数値制御装置
JPS63204410A (ja) 数値制御装置
JP2565509B2 (ja) 自動プログラミング方法
JPS6055411A (ja) Νcデ−タ作成方法
JPH05204432A (ja) Ncデータ自動生成装置
JPS62130409A (ja) 複合曲面生成方法
JPH01306149A (ja) 数値制御プログラム作成装置
JPH0358858B2 (ja)
JPH01152510A (ja) 自動パートプログラム作成方法