JPS6378151A - 感光性材料を加工するための装置 - Google Patents

感光性材料を加工するための装置

Info

Publication number
JPS6378151A
JPS6378151A JP62229949A JP22994987A JPS6378151A JP S6378151 A JPS6378151 A JP S6378151A JP 62229949 A JP62229949 A JP 62229949A JP 22994987 A JP22994987 A JP 22994987A JP S6378151 A JPS6378151 A JP S6378151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
roll
printing plate
brush roll
squeeze
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62229949A
Other languages
English (en)
Inventor
エーベルハルト・シエールニヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS6378151A publication Critical patent/JPS6378151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/3042Imagewise removal using liquid means from printing plates transported horizontally through the processing stations
    • G03F7/3078Processing different kinds of plates, e.g. negative and positive plates, in the same machine

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、斜め下方に傾斜した送りテーブル、感光性材
料上に液体をスプレーするためのノズルを有する第一ス
プレー管、材料の通過方向に対して逆方向に回転するブ
ラッシロールおよび1対のスクイーズロールから成る、
印刷版のような感光性材料を加工するための装置に関す
る。
従来の技術 このような装置は、印刷版から修正剤を除去するための
装置が記載されているジャーマノ・7テイリテイ・モデ
/L/ (German Utility Model
、)8200249から公知である。この装置の場合、
スプレー管の後で印刷版の通過方向に対して逆方向に回
転するブラッシロールが、スプレー管の下にくさび状の
水の上昇管(rise )を形成し、この上昇管が、修
正剤がもはや版面に化学的に作用しないように印刷版上
に存在する修正剤を薄める。版面に付着する、一般番こ
粘性。
の修正剤の滴は、ブラッシロールによって機械的に除去
され、水の上昇管中に投入される。水の上昇管で薄めら
れた修正剤は、修正すべき印刷版のサイドエツジを介し
て水と一緒に流去し、その結果印刷版はブラッシロール
の後では、次に続くスクイーズロール対によって絞りと
られる水の薄膜のみを形成する。この公知装置は、先行
の現像ステーションおよび同装置の次に続くラッカー塗
ステーションを提供するハウジング中に備えられている
。修正剤が除去されてしまった印刷版は次に、引続くラ
ッカー塗ステーションでもう一回うツカー塗が施されう
る。
ヨーロッパ特許出願公開第0.080.659号には、
三つの処理ゾーンを有する、画像露光された感光性材料
の加工装置が記載されている。
ハウジングの上部には、斜め下方に傾斜した2個の別個
のインレットテーブルが配置され、進入スロット中に開
いている。下部タンク部が一体的に構成されていて、三
つの処理ゾーンのタンクインサートを備えている。三つ
の処理ゾーンのそれぞれで処理液が現像すべき材料の上
面および下面に適用される。処理ゾーンで材料は連続的
に現像され、水洗または洗浄され、最後に定着される。
現像材料は該装置の外で修正され、その後さらに定着お
よびラッカー塗工程が必要になる。この目的のために、
修正された現像材料は1個のインレットテーブルを介し
て、送入れる。
ヨーロッパ特許第0.050,818号に記載された、
シート材料用、特に柔軟性印刷版用現像装置は、分離ウ
ェブを有するニタンク結合から成り、同結合は現像タン
クおよび後処理タンクを有しかつ材料を処理液の浴中を
弧状に案内するための案内手段(送りロール対および排
出ロール対を示す)を包含する。輸送路の他面に配置さ
れたばね荷重カウンターロールを有する2回転ブラッシ
ングロールが、現像タンクの排出部の前部の材料輸送路
上方、特に液面下に配置されている。ブラッシングロー
ルは保護キャップによっておおわれており、同キャップ
の一方の底へりは現像液の液面下まで延びている。
西独国特許第2,164,981号には、送りロール対
およびスクイーズロール対を有し、それらのロール対の
間で電子写真記録材料が斜め下方に向けられて、画像面
を上にして通過する構造の該記録材料用現像装置が記載
されている。
両ロール対の間の記録材料の上方に、スクイーズロール
対によって築堤されて記録材料上方で止められた現像浴
を維持する現像液の供給装置が配置されている。同供給
装置は、斜め下方に延びる、シート状記録材料の支持部
分、側壁およびスクイーズロールによって形成された現
像浴中に記録材料が入る位置に対してそらせ部材によっ
て遮蔽されている。
感光性材料、すなわち印刷版、フォトペーパーおよび類
似材料は、現像機での現像およびラッカー塗の後、しば
しば手動により修正剤で修正される。修正剤は、感光性
材料のラッカー塗および現像層の諸部分を溶かすが、引
続いて修正された現像材料から除去されなければならな
注意しなければならない。修正剤の水洗除去を包含する
、現像材料の前記の二次的加工工程は、従来は手によっ
て行われていた。これに関しては冒頭記載のジャーマン
・ユーティリティ・モデル記録8,200,249によ
る装置は、修正剤が機械によって水洗されるつるように
している。
この装置の場合には、水の上昇管からそれているブラッ
シロールの剛毛タフトが極めて少量の水しか運ばないの
で、修正剤の希釈およびひいては版面からの修正剤の信
頼できる除去は任意に任せられる。該公知装置は版面か
らの修正剤の水洗除去のために設計されているが、印刷
版の現像または洗浄のような他の加工工程への使用は意
図されていない。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、冒頭記載の型の装置が、極めてコンパクトな
型の構造をもって、二つの加工工程、つまり感光性材料
の表面からの修正剤の信頼できる水洗除去および同材料
の表面の現像の一つに任意に適合でき、同材料の表面の
大体において適度の処理の行われるように、前記装置を
改良するという目的を有する。
問題点を解決するための手段 前記目的は、本発明により、スクイーズロール対が築堤
して液浴を形成して、材料の通過方向に関してスクイー
ズロール対の前方に配置されたブラッシロールが液浴中
に部分的に浸漬されかつ同液浴が控室(antecha
mber )中に貯められるような高い液面となし、前
記控室中に第一スプレー管が液面上方に配置されていて
、液体を材料面にスプレーすることなく液浴中に供給す
ることによって達成される。
それ自体で閉じられた、本発明による装置のコンパクト
な構造は、極めて有利であり、該装置を相応の印刷版を
現像する自体公知の機械に取付けて、例えば該装置を現
像装置として使用する場合には、常用のネガ印刷版現像
機を本発明によるポジ印刷版現像装置によって簡単に延
長することを可能にする。また本発明による装置を修正
剤洗浄装置として使用する場合には、常用のネガ印刷版
現像機に取付けて後者を延長することもできる。
次に本発明を図面により詳細に説明する。
第1図に図示した慣用の印刷版現像機1は、印刷版用の
第−送りテーブル2、現像ステーション3、水洗ステー
ション4、ラッカー塗ステーション5、乾燥ステーショ
ン6、排出テーブル7および第二送りテーブル8から構
成されている。画像により露光された被加工印刷版は、
第−送りテーブル2を介して印刷版現像機1に送入され
る。被加工印刷版は一点破線で表わした通路に沿って現
像機1の各ステーションを通過する。現像機1に送入さ
れた印刷版は、現像ステーション3中の1対の送りロー
ラによって提えられる。現像液は、適用ブレードにより
現像すべき印刷版の表面に適用され、この工程の間に現
像液がスプレー管によって適用ブレードにスプレーされ
る。また現像ステーション3は、印刷版の通過方向に回
転しかつスプレー管から現像液のスプレーされるブラッ
シロールも包含する。このブラツシローラーの次には、
例えば、印刷版の通過方向に対して逆方向に回転する、
スプレー管(図示してない)を有するプラッシュ被覆ロ
ールが続く。2個のブラッシロールは印刷版上に配置さ
れた現像液を均一に配分する。
現像ステーションの出口には、1対のスクイーズローノ
が配置されていて、印刷版の表面から過剰の現像液をし
ぼり取る。しぼり取られた現像液は排液管を有するタン
クに集められ、現像液貯蔵タンクに導かれる。
現像ステーション3に続く水洗ステーション4では、現
像された印刷版の表面が先づドクターによりぬぐわれ、
次に、水洗管から印刷版の表面にスプレーされる新鮮水
で水洗される。また水洗ステーション4は、印刷版の表
面から過剰の水洗水をしぼり取るための1対のスクイー
ズロールを包含する。
水洗ステーション4の次のラッカー塗ステーション5で
は、印刷版が、完全に現像された印刷版のラッカー塗の
ための定着液適用ロールおよび付随力ウノターロールか
ら成る1対のロールの間を通る。
乾燥ステーション6は、1対のスクイーズロールおよび
印刷版通路上部の加熱手段から成る。
上部スクイーズロールから下部スクイーズロールへ移動
された定着液は、スプレー管により水を適用することに
よって下部スクイーズロールから除去される。加熱手段
は排出テーブル7の出発点に配置されていて、熱線によ
って現像印刷版を乾燥する。
ポジ印刷版の現像後には、一般に手動による修正が必要
である。次に、この目的のために使用した修正剤が洗出
され、その後修正された現像印刷版の反復定着が必要で
ある。この目的のために、ポジ印刷版現像機1は第二送
りテーブル8を有しており、これによって修正印刷版(
例えば修正剤はこの印刷版から同現像機の外に除去され
ている)は、水洗ステーション4に斜めに送入される。
次に水洗に引続いてラッカー塗ステーション5でもう一
回定着工程が行われる。
第2図に図示した印刷版現像機1は、第1図による現像
機の他にまた、第二送りテーブル8の上部に取付けられ
た本発明による装置10も有する。この装置10を第2
図を参照しながら火工にさらに詳細に説明する。
入ってくる印刷版の前端は、送りテーブル2上のセンサ
9によって検出される。同印刷版は1対の輸送ロール1
1.12によって現像ステーション3の案内板14上に
輸送される。印刷版の通過方向に関して案内板14の前
端近くに、ドクターブレード56が配置されていて、ス
プレー管13を介して現像液で湿潤されている。
スプレー管13には、スプレー管16と同様にポンプ6
1によって容器60から現像液が供給される。スプレー
管16は前記容器の供給管系の構成部分であって、ブラ
ッシロール15下の案内路に沿って通過する現像すべき
印刷版上のスプレーされた現像液を均一に分配するブラ
ッシロール15の斜め上に配置されている。
駆動される下部輸送ロール11の回転速度は、モーター
駆動装置59によって制御されるが、上部輸送ロール1
2は駆動されない。
版の通過方向に関して、ブラッシロールの後にスプレー
管(図示してない)を伴う分配ロール17が続いており
、例えば版面上に適用された現像液を微細に分配するた
めのプラッシュ被覆面を有する。また分配ロール17は
、プラッシュ被覆面の代りに微細なブラツシ面を有して
いてもよい。2個のロール15および17は、回転速度
の調節可能の共通駆動装置64によって同期的に回転さ
れる。版面上の過剰の現像液は、現像ステーション3の
出口でスクイーズロール対18,19によってしぼり取
られ、底部に向って現像ステーション3を閉じる集合タ
ンク70に流入する。この集合タンク70は容器60へ
の排液管を有する、容器60で現像液の濃度が低下する
と、現像液コンセントレートが貯蔵容器63からポンプ
62によって補充される。
印刷版の前端は、現像ステーション3を出た後、センサ
γ1によって検出され、同センサの信号によって水洗用
水の供給されているスプレー管27および43が作動さ
れる。水洗ステーション4の内部で、印刷板は案内板3
0を通ってスクイーズロール対33.34に至る。印刷
板の通過方向から見てスクイーズロール対33゜34の
前方にスプレー管27が配置されている。
スプレー管43と同様にスプレー管27には、共通結合
ライン67を介して水が供給される。
通過する印刷版の面上にスプレー管27からスプレーさ
れた水洗用水ならびにスクイーズロール対33.34に
よって版面からしぼり取られた水洗用水は、水洗ステ〆
ショノ4およびラッカー塗ステーション5の下部に延び
る集合タンク72に流入する。この集合タンク72はト
レー7管45を備えている。
印刷版は、スクイーズロール33.34を通過した後、
ラッカー塗ステーショノ5に到達する。同ステーション
は、ロール対38.39および同ロール対の下部に配置
され、完全に現像されかつ水洗された印刷版のラッカー
塗のために使用される定着剤を含有する貯蔵容器65に
通じるドレーン管37を有するタック36を包含する。
上部ロール39は、ドクターブレード(図示せず)を有
する定着剤適用ロールであり、他方下部ロール38は前
記適用ロールのカウンターロールを形成する。定着剤は
、駆動装置を有するポンプ66によって適用ロール39
の上方のスプレー管40に運ばれ、同スプレー管から定
着剤が適用ロール39の面に広まる。ドレーン管37は
集合タンク72の底部を貫通している。印刷版は、ラッ
カー塗ステ2ショ15を出た後、乾燥ステーショ/6に
入る。同ステーションは乾燥機44およびこの乾燥機の
前にある、過剰ラッカー塗をしぼるスクイーズロール対
41および42から成る。下部スクィーズロール41は
前記スプレー管43からの水洗用水で洗浄される。
乾燥機44は一般に、例えば赤外線ラジェータ(その輻
射力は段階的に調節可能)を含む、ファンと結合された
熱線源である。乾燥された印刷版は排出テーブル7を介
して印刷版現像機1を出て、次にポジ印刷版の欠陥を解
消する修正剤を手動で適用することによって修正されつ
る。このようにして修正された印刷版は次に、現像機1
中を印刷版が通る通過に関して斜めに延びる第二送りテ
ーブル8を介して送入されつる。第2図において、装置
10は修正剤洗浄ステーションとして使用される。カバ
ーフード20は装置10を包囲し、印刷版の供給口48
および排出口49のみを開口させである。
送りテーブル8にはセンサ35が配置されていて版送り
の間に通過面の下に下げられているストップ(図示して
ない)を立て、次に同ストップに対して印刷版の前端が
支えられ、調整される。ストップは、印刷版がこのよう
な調整なしにあまりに迅速に送られる(これによって装
置10の控室47における印刷版に及ぼす液体の作用時
間が不所望に短縮される可能性がある)のを防止する。
ストップの運動は印刷版の通過速度と同期化される。印
刷版の後端がセンサ35を通過してしまうと、ストップ
は次の印刷版からのある距離で再び立てられる。
第2図で図示したような装置10は、修正剤洗浄ステー
ションとして使用され、同装置内のスプレー管21,2
4.50はそれぞれ、図示してない仕方で共通ラインを
介して水供給部または接続ライン67に接続されている
第6図で図示した送りロール57.58は、修正剤洗浄
ステーションにとっては不要である。
これらのロールは、該装置が現像ステーションとして使
用される場合のみ送りロール対として必要である。
装置10が現像ステーションとして使用される場合には
、スプレー管21,24および50に、現像液が第2図
(供給ライン、ポンプ、貯蔵容器および同様の構成要素
が細線で示しである)かられかるようにボン7’69を
介して現像液貯蔵容器68から供給される。
火工に装置10を、第6図を用いてさらに詳細に説明す
る。また”液体”という表現は、該装置10が修正剤洗
浄ステーションとして使用される場合には洗浄液、すな
わち水または添加物を含む水を意味し、また同装置10
が現像ステーションとして使用される場合には現像液を
意味するものとする。装置10は、主として隔壁22[
こよってブラツシ領域から分離された控室47から成る
。控室47には、送りロール対57.58が配置されて
いて、現像ステーションにおける傾斜第二送りテーブル
8を介して送入された印刷版をつかみ、前進させる。印
刷版の案内路は、ブラッシロール23の領域で支えられ
たスプリングであり、それぞれの印刷版の厚さに適合で
きるように調節可能である。
第一スプレー管21は液浴46の予備浸漬ゾーンに液体
を供給するために使用される。同液浴は、装置10のデ
ラツシ領域にシールブレーr32と相俟ってスクイーズ
ロール25.26によって築堤されて形成され、液浴が
控室47中に入って予備浸漬ゾーンを形成しかつスクイ
ーズロール対25.26の前部に配置されたブラッシロ
ール23が液浴46中に部分的に浸漬されるような高い
液面をなす。液浴46の築堤および版面からの過剰液の
しぼり取りは、シールブレード32と結合せるスクィー
ズロール対25.26によっておよび同ロール25,2
6が装置10のサイドシールげに対して前面封止的に存
在することによって行われる。カバーフ−ド20は、控
室43、ブラッシロール23およびスクイーズロール2
5.26を閉じ込め、印刷版の供給口48および排出口
49のみを開放させである。控室47中に貯められた液
浴46では、印刷版が強い予備浸漬の意味で前処理され
、ブラツシ領域では、印刷版が液面下のブラッシロール
23によって、複写層にとって極めて保護的であるよう
に強くブラッシングさ。
れる。ここで重要な点は、ゾラツシロール23の剛毛タ
フトから成るカバーが液体によって完全に浸透されて、
装置10が現像ステーションとして使用される場合には
、例えば印刷版または分離すべき複写層に過剰に適用さ
れた修正剤が、剛毛に付着できないことである。また、
ゾラツシロール23の液浴46中での部分的浸漬4こよ
り、起泡も、ブラッシロール23による空気の汲上げを
回避するための、プラックロール23上部のカバープレ
ート(図示してない)によってまたは該液体に加えた特
別の添加物によって防止される。
液浴46の液面は、該装置のサイドシールドにおける調
節可能の1個または2個のオーバーフロー部材によって
規定される。
ゾラツシロール23の剛毛タフトは、それぞれ例えばロ
ールの中心からロールの前面へと螺旋状に配置されてい
て、分離された粒子がオーバーフロー部材の方向に容易
に運び去られるのを保証する。またブラッシロールの代
りに、プラッシュ被覆ロールも使用することができる。
装置10のブラツシ領域には、液量を供給するための第
二スプレー管24が上部スクイーズロール26の上部に
配置され、ブラッシロール23に接近している。第二ス
プレー管24から出る液体は、ブラッシロール23の最
高回転速度でも剛毛タフトの間の空間を十分に満たすの
で、プラツシ被覆は液体によって完全に浸透される。2
個のスプレー管21および24には、例えば回路で吸入
された液体が供給され、次にブラッシロール23と上部
スクイーズロール26との間の液浴46中には、印刷版
の通過面の直上に第三スプレー管50が配置されていて
、このものに新しい液体が供給される。例えば該装置1
0を修正剤洗浄ステーションとして使用する場合には、
連続的な水の補給のために主回路から水が供給され、あ
るいは装置10を現像ステーションとして使用する場合
には現像液コンセントレートが供給される。
ブラッシロール23は、印刷版の前端と接触する前には
、通過方向に回転する。印刷版の前端がブラッシロール
23との接触点を通過してしまうと、同ロールの回転方
向が逆転される。
ドクターブレード31または他のスプレー保護手段が上
部スクイーズロール26のクララ/の領域に配置されて
おり、このドクターブレードよって、点滴する液体およ
び何らかの飛沫が貯えられた液浴46中に流入し、スク
イーズロール26のクラウンを介して通過するしぼり済
み印刷版に達しないようlこなっている。
予備浸漬ゾーンの領域に横方向に配置されかつサイドシ
ールド内に配置された、調節可能の液面制限オーバーフ
ロー部材および第二スプレー管24によって導入された
主液体量が、入ってくる印刷版fこ対する該液体の逆流
を惹起し、この逆流によって、印刷版が常に清潔である
こと、つまり選別された、または濾過されたまたは新鮮
な液体がしぼり領域の水止めスクイーズロール対25.
26を通る印刷版に到達することが保証される。
液浴46の最底部には、閉鎖可能の底部排液管51が外
側に配置されていて、操作中には閉じており、液浴を取
換える間には開放されている。底部排液管51は、例え
ばねじ74によって装置1aのハウジング壁に対して締
結されたディスク73によって閉鎖されうる。ねじ74
の囲りにディスクを旋回することによって、装置10を
修正剤洗浄ステーションとして操作する間でも底部排液
管51の小さい開口を開放させておいて、液浴46が、
印刷版現像機1または装置10のスイッチオフの後でも
残らず排出しつるようにすることができる。次に装置1
0が再びスイッチオンされると、新しい液浴46が貯蔵
容器から貯えられなければならないかまたは液浴46が
まだ完全に排出されていない場合には循環する液量が新
しい液体によって補充されねばならない。装置10が修
正剤洗浄ステーションとして使用される場合、−回の現
像に関して新しい主要水のみを液浴に満たすのが適当で
ある、それというのも有害な修正剤の残りは印刷版から
洗浄され、できるだけ循環されてはならないからである
印刷版の排出領域には、印刷版の通過傾斜路の上部に第
四スプレー管27が配置されている。
印刷版の排出口49の近くに、排水管29に開いている
汲上トラフ28が配置されている。第四スプレー管27
から印刷版の表面にスプレーされかつ同表面からはね返
る沈水用水は、汲上トラフ28によって集められ、排水
管29を介して、相互に連結された第一乃至第三スプレ
ー管21,24,50から成る回路に導入される。
第四スプレー管27は、第1図で図示したような常用の
印刷版現像機1の水洗ステーション4で共通に使用され
るスプレー管と同じである。
スプレー管27は、ロール18.19とロール33.3
4との間の通常の水平通過の間および装置10が修正剤
洗浄ステーションまたは現像ステーションとして使用さ
れる場合に、印刷版の表面の前記水洗のために使用され
る。
前述のように、スプレー管27の直ぐ近くに配置された
汲上トラフ28は、同スプレー管と比べて下方に配置さ
れていて、下方に移動する印刷版が傾斜しているために
、印刷版の通過している間に、使用された比較的清浄な
水洗用水の大部分を集める。この水洗用水は、修正剤洗
浄の場合には、修正剤が水で洗浄される際に6個のスプ
レー管21,24および50を与える回路に送入されつ
る。
装置10の下部には、リンク(図示してない)を備えた
可動性滴下板53が、現像機1のドレーンに配置されて
いる。滴下板53は、装置10の最底部を印刷版現像機
1を通る印刷版の通過水平面との間に配置されていて、
装置10で使用される現像液が水平に通過する印刷版上
に滴下したり、霧散するのを防止する。
装置10を現像ステーションとして使用する場合には、
このポジ印刷版用現像ステーションで通常のネガ印刷版
現像機1を簡単に延長することができる。
装置10を修正剤洗浄ステーションとして使用する場合
には、送りロール57.58は省略される。同様にこの
場合には滴下板53も現像機から除去されうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は常用の印刷版現像機の略示断面図、第2図は本
発明による装置を有する第1図と同様の常用印刷版現像
機の略示断面図、第6図は断 本発明による装置の1面図である: 20・・・カバーフード、21・・・第一スプレー管、
22・・隔壁、23・・・ブラッシロール、24・・・
第二スプレー管、25.26・・・スクイーズロール対
、27・・・第四スプレー管、28・・・汲上トラフ、
29・・・排水管、31・・・ドクターブレード、32
・・・シールブレード、46・・・液浴、47・・・控
室、48・・・供給口、49・・・排出口、50・・・
第三スプレー管、51・・・底部排液管、52・・・オ
ーバーフロー部材、53・・・滴下板、57.58・・
・送りロール材

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、斜め下方に傾斜した送りテーブル、該装置中に液体
    を供給するためのノズルを有する第一スプレー管、材料
    の通過方向に対して逆方向に回転するブラッシロールお
    よび1対のスクイーズロールから成る感光性材料を加工
    するための装置において、スクイーズロール対(25、
    26)が築堤して液浴(46)を形成して、材料の通過
    方向に関してスクイーズロール対の前方に配置されたブ
    ラッシロール(23)が液浴(46)中に部分的に浸漬
    されかつ同液浴が控室(47)中に貯められるような高
    い液面となし、前記控室の中に第一スプレー管(21)
    が液面上方に配置されていて、液体を材料表面にスプレ
    ーすることなく液浴中に供給することを特徴とする感光
    性材料を加工するための装置。 2、液浴(46)の最低部をその頂部に向って閉じるシ
    ールブレード(32)が下部スクイーズロール(25)
    に支えられている特許請求の範囲第1項記載の装置。 3、ブラッシロール(23)およびスクイーズロール(
    25、26)が、装置(10)の前端で密閉されるよう
    に同装置のサイドシールドに支えられている特許請求の
    範囲第1項または第2項記載の装置。 4、カバーフード(20)が控室(47)、ブラッシロ
    ール(23)およびスクイーズロール(25、26)を
    カバーし、一側面上でそれぞれ感光性材料の供給口およ
    び排出口 (48および49)を限定する特許請求の範囲第1項記
    載の装置。 5、控室(47)が隔壁(22)によってブラッシロー
    ルおよびスクイーズロールから分離されている特許請求
    の範囲第4項記載の装置。 6、上部スクイーズロール(26)および液面の上方に
    、材料の通過方向の逆方向に回転するブラッシロール(
    23)に主液量を供給するための第二スプレー管(24
    )が、ノズルから出てくる液体がブラッシロール(23
    )の剛毛タフトの空間を満たして、剛毛被覆が液体によ
    って完全に浸漬されるように配置されている特許請求の
    範囲第1項記載の装置。 7、液浴に新しい液体を供給する第三スプレー管(50
    )が、ブラッシロール(23)と上部スクイーズロール
    (26)との間の、傾斜した第二送りテーブル(8)の
    直ぐ上に配置されている特許請求の範囲第6項記載の装
    置。 8、第一および第二スプレー管(21、24)が相互に
    接続されて、吸入された液体が回路でこれらの管に供給
    される特許請求の範囲第6項記載の装置。 9、スクイーズロール(26)の上部クラウン上方に配
    置されたドクターブレード(31)が、上部スクイーズ
    ロール(26)に支えられている特許請求の範囲第3項
    記載の装置。 10、操作中には閉じられており、液浴を取換えるため
    に開かれる閉鎖可能の底部排液管 (51)が、液浴(46)の最低部に配置されている特
    許請求の範囲第1項記載の装置。 11、第四スプレー管(27)が、感光性材料の排出領
    域の、材料通過の傾斜路の上方に配置されかつ汲上トラ
    フ(28)および排水管 (29)が材料の排出口(49)の近くに配置されてい
    て、材料表面上にスプレーされかつ同表面からはね上る
    水洗用水を、第一、第二および第三スプレー管(21、
    24、50)の回路に導入する特許請求の範囲第1項記
    載の装置。 12、控室(46)の両サイドシールドにそれぞれ調節
    可能のオーバーフロー部材(52)が配列されていて、
    第二スプレー管(24)と共に動作するオーバーフロー
    部材中に、材料の通過方向に対する液体の逆流が起こる
    特許請求の範囲第6項記載の装置。 13、該装置が、自体公知の感光性材料現像機に取付け
    られた修正剤洗浄装置であり、材料表面から修正剤を洗
    浄するための液体が水である特許請求の範囲第1項記載
    の装置。 14、該装置が、自体公知の感光性材料現像機(1)に
    取付けられた現像装置であり、控室(47)に送りロー
    ル対(57、58)が配置されていて、感光性材料を現
    像するための液体が現像液である特許請求の範囲第1項
    記載の装置。 15、滴下板(53)が装置(10)と感光性材料の通
    過する水平路との間に配置されており、着脱可能であっ
    て、現像機(1)の排液管に接続されている特許請求の
    範囲第14項記載の装置。 16、ブラッシロール(23)が、印刷版の前端と接触
    する前には、通過方向に回転し、印刷版の前端がブラッ
    シロール(23)との接触点を通過するとブラッシロー
    ル(23)の回転方向が逆転される特許請求の範囲第1
    4項または第15項記載の装置。 17、ブラッシロール(23)の回転速度が調節可能で
    ある特許請求の範囲第1項記載の装置。 18、印刷版の案内路が支持されたばねであり、ブラッ
    シロール(23)の領域で調節可能である特許請求の範
    囲第1項記載の装置。 19、ブラッシロール(23)の剛毛タフトがそれぞれ
    同ロールの中心からその前面へと螺旋状に配置されてい
    て、分離された粒子を排出管(51)の方向に運び去る
    特許請求の範囲第1項記載の装置。
JP62229949A 1986-09-18 1987-09-16 感光性材料を加工するための装置 Pending JPS6378151A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863631668 DE3631668A1 (de) 1986-09-18 1986-09-18 Vorrichtung zum verarbeiten von fotoempfindlichen materialien
DE3631668.7 1986-09-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6378151A true JPS6378151A (ja) 1988-04-08

Family

ID=6309784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62229949A Pending JPS6378151A (ja) 1986-09-18 1987-09-16 感光性材料を加工するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4740075A (ja)
EP (1) EP0260615B1 (ja)
JP (1) JPS6378151A (ja)
DE (2) DE3631668A1 (ja)
DK (1) DK488187A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0387832A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料処理装置
JPH0387833A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料処理装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2601831B2 (ja) * 1987-07-31 1997-04-16 株式会社日立製作所 ウェット処理装置
EP0346871B1 (en) * 1988-06-15 1994-09-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photo-sensitive printing plate automatic developing apparatus
US4952961A (en) * 1988-07-28 1990-08-28 Machinehandel Houtstra Bv Apparatus for processing a printing plate with a liquid
WO1990002974A1 (en) * 1988-09-05 1990-03-22 Cookson Graphics Plc Pre-correction heating stage of lithographic printing plate processing
US5142725A (en) * 1990-04-09 1992-09-01 Hayes Timothy B Carrousel plate washout unit
US5545381A (en) * 1991-01-31 1996-08-13 Ricoh Company, Ltd. Device for regenerating printed sheet-like recording medium
DE4307923B4 (de) * 1992-03-13 2008-07-31 Fujifilm Corp. Plattenmaterial-Bearbeitungsvorrichtung
JP3345472B2 (ja) * 1992-08-31 2002-11-18 株式会社リコー 画像保持支持体の再生方法
US5605777A (en) * 1992-08-31 1997-02-25 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for regenerating image holding member
JP3247960B2 (ja) * 1992-09-07 2002-01-21 株式会社リコー 画像形成装置及びトナー像除去装置
JP3340200B2 (ja) * 1992-09-07 2002-11-05 株式会社リコー トナー像担持体の繰り返し使用方法及び該方法用のトナー
JP2691512B2 (ja) * 1993-09-22 1997-12-17 株式会社リコー 像保持体からの像形成物質除去方法及びその装置
JPH07140704A (ja) * 1993-09-22 1995-06-02 Ricoh Co Ltd 像保持体の繰り返し使用方法
US5642550A (en) * 1994-02-28 1997-07-01 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for removing image forming substance from image holding member
JPH08166747A (ja) * 1994-10-14 1996-06-25 Ricoh Co Ltd シート材からの付着物除去装置
JPH0943809A (ja) * 1995-07-31 1997-02-14 Fuji Photo Film Co Ltd 写真感光材料処理装置
JP3605742B2 (ja) * 1996-04-09 2004-12-22 ノーリツ鋼機株式会社 写真感光材料のクリーニング装置
US5903795A (en) * 1997-05-23 1999-05-11 Eastman Kodak Company Photographic processor
EP0896251A1 (en) * 1997-07-28 1999-02-10 Agfa-Gevaert N.V. Method of making a lithographic printing plate
US5907882A (en) * 1997-11-19 1999-06-01 Tyree; Bill Lottery ticket scratch off device
US6076980A (en) * 1998-12-29 2000-06-20 Eastman Kodak Company Photographic processor having scrubbing rollers
US6394024B1 (en) 1999-12-22 2002-05-28 Eastman Kodak Company Coating apparatus for photosensitive media
JP4523498B2 (ja) * 2005-06-27 2010-08-11 東京エレクトロン株式会社 現像処理装置及び現像処理方法
US7874249B2 (en) * 2007-03-26 2011-01-25 Gary Ganghui Teng Deactivating device and method for lithographic printing plate
JP2009229771A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Fujifilm Corp 平版印刷版用自動現像方法
US10827859B2 (en) * 2019-04-05 2020-11-10 Automat Partners, LLC Retractable self-cleaning animal mat
US11246433B2 (en) 2019-04-05 2022-02-15 Automat Partners, LLC Retractable self-cleaning mat

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4091404A (en) * 1971-12-28 1978-05-23 Hoechst Aktiengesellschaft Apparatus for developing photosensitive material
US4119991A (en) * 1977-04-08 1978-10-10 Peter Vincent Martino Horizontal one step automatic plate processor
US4190345A (en) * 1978-07-14 1980-02-26 Scott Paper Company Lithographic plate processing apparatus
US4148576A (en) * 1978-08-09 1979-04-10 Martino Peter V Apparatus for continuously processing film in a horizontal through-put manner
JPS5765339U (ja) * 1980-10-07 1982-04-19
DE8028682U1 (de) * 1980-10-28 1981-02-12 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Entwicklungsgeraet
DE3147002A1 (de) * 1981-11-27 1983-06-01 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verarbeitungsgeraet fuer bildmaessig belichtete fotoempfindliche materialien
DE8200249U1 (de) * 1982-01-08 1982-05-19 Diemer & Koch Graphischer Dienst, 4800 Bielefeld Vorrichtung zum entfernen von korrekturmittel von druckplatten
JPS60214359A (ja) * 1984-04-11 1985-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性平版印刷版の現像方法及び装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0387832A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料処理装置
JPH0387833A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
DK488187A (da) 1988-03-19
DE3631668A1 (de) 1988-03-24
US4740075A (en) 1988-04-26
EP0260615B1 (de) 1992-07-29
DK488187D0 (da) 1987-09-17
DE3780735D1 (de) 1992-09-03
EP0260615A2 (de) 1988-03-23
EP0260615A3 (en) 1988-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6378151A (ja) 感光性材料を加工するための装置
JPS58102937A (ja) 原図下で露光された感光材料の処理装置
JPH02220061A (ja) 水なし平版印刷版の現像かす除去装置
JPH03107167A (ja) 感光材料処理装置
JP2582903B2 (ja) 感光材料処理装置
US2158817A (en) Developing device
JP2580044B2 (ja) 感光性平版印刷版処理装置
JP2573668B2 (ja) 感光性平版印刷版現像処理方法および装置
JP2522835B2 (ja) 感光材料処理装置
JP3032660B2 (ja) 感光性平版印刷版処理装置
US6423138B1 (en) Coating apparatus having a cascade wall and metering blade, and a cleaning and recirculation arrangement for the coating apparatus
JP2625212B2 (ja) 感光材料処理装置
JP3108237B2 (ja) 感光性平版印刷版の自動現像機
JP3140616B2 (ja) 感光性平版印刷版の処理方法及び装置
US20020152956A1 (en) Coating apparatus having a coating, recirculation and cleaning arrangement
JP3236695B2 (ja) 感光性平版印刷版の処理装置
JP4278883B2 (ja) ローラの洗浄装置
JPS6348049B2 (ja)
JPH03107168A (ja) スタート液の調製方法及び感光材料処理装置
JP2612944B2 (ja) 自動現像機
JPH0387833A (ja) 感光材料処理装置
JPS59176096A (ja) 印刷原版のリンス装置
JP3060337B2 (ja) 感光材料処理装置
JPH03209011A (ja) ローラ支持構造
JP3005121B2 (ja) 感光性平版印刷版処理装置