JPS6358182B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6358182B2
JPS6358182B2 JP54167869A JP16786979A JPS6358182B2 JP S6358182 B2 JPS6358182 B2 JP S6358182B2 JP 54167869 A JP54167869 A JP 54167869A JP 16786979 A JP16786979 A JP 16786979A JP S6358182 B2 JPS6358182 B2 JP S6358182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyanate ester
prepolymer
resin
bis
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54167869A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5690823A (en
Inventor
Nobuyuki Ikeguchi
Yasunari Oosaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP16786979A priority Critical patent/JPS5690823A/ja
Priority to US06/218,674 priority patent/US4330669A/en
Priority to DE3048830A priority patent/DE3048830C2/de
Publication of JPS5690823A publication Critical patent/JPS5690823A/ja
Publication of JPS6358182B2 publication Critical patent/JPS6358182B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、ポリ゚ステルむミド暹脂ずシアン酞
゚ステル系暹脂組成物ずを混合あるいは予備反応
させおなるこずを特城ずする硬化性暹脂組成物で
あり、耐湿性、電気特性、耐屈曲性等にすぐれた
ものである。 ポリ゚ステルむミド暹脂は垞態での耐屈曲性
電気特性などすぐれたものであるが、耐湿性耐
熱性がポリアミドむミド暹脂などに比べ劣぀おい
るずいう䞍十分さのあるものであ぀た。又、シア
ン酞゚ステル暹脂は耐湿性、耐屈曲性に劣るもの
であり、このシアン酞゚ステル暹脂の耐湿性を解
決したものずしおシアン酞゚ステル―マレむミド
暹脂、曎に゚ポキシ暹脂をブレンドもしくは予備
反応したものがあるが、このものも通垞、耐屈曲
性面では尚䞍十分であ぀た。 本発明者らは、䞊蚘のような欠点が、ポリ゚ス
テルむミド暹脂ずシアン酞゚ステル系暹脂ずの混
合物あるいは予備反応物により解消されるこずを
芋出し本発明を完成させた。 すなわち本発明は  ポリ゚ステルむミド暹脂80〜重量ず  倚官胜性シアン酞゚ステル、該シアン
酞゚ステルプレポリマヌもしくは該シアン酞゚
ステルずアミンずのプレポリマヌ、たたは前蚘
ず倚官胜性アレむミド、該マレむミドプレ
ポリマヌもしくは該マレむミドずアミンずのプ
レポリマヌ、゚ポキシ暹脂、又は末端にア
セチレン基、カルボキシル基、アミノ基、アミ
ド基或いはプニル゚ステル基を有するむミド
暹脂プレポリマヌずからなるシアン酞゚ステル
系暹脂組成物20〜95重量ずを配合しおなる硬
化性暹脂組成物である。 本発明の硬化性暹脂組成物に甚いるポリ゚ステ
ルむミド暹脂ずは䞻鎖結合䞭にくり返し単
䜍ずしおむミド環ず゚ステル基ずを有する䞀般に
知られおいるポリ゚ステルむミド暹脂類であり、
代衚的なものは、トリメリト酞無氎物ずアミノア
ルコヌルたたは芳銙族ゞアミンずの反応でさきに
むミド環を圢成したのち、必芁に応じおゞオヌル
類、ゞカルボン酞類を加え゚ステル化する方法、
末端OHたたは末端酞ポリ゚ステルず芳銙族ゞア
ミンおよびトリメリト酞無氎物を反応さす方法、
芳銙族ゞオヌルずトリメリト酞無氎物よりビスフ
タル酞無氎物を぀くり぀いでゞアミンずの反応に
よる方法などの公知方法で補造されるものであ
る。 本発明のシアン酞゚ステル系暹脂組成物
ずは、分子䞭にシアナト基――≡を有
する化合物を必須組成分ずしお甚いお埗た硬化性
の暹脂組成物である。奜たしいシアン酞゚ステル
系暹脂組成物は前蚘の劂きものであるが、各成分
に぀いお以䞋説明する。 本発明のシアン酞゚ステル系暹脂組成物の成
分である倚官胜性シアン酞゚ステルずは個以䞊
のシアン酞゚ステル基を有する有機化合物であ
り、奜適なシアン酞゚ステルは䞋蚘䞀般匏 ――≡n 

(1) 〔匏䞭のは以䞊、通垞以䞋の敎数であり
は芳銙族性の有機基であ぀お、䞊蚘シアン酞゚
ステル基は該有機基の芳銙環に結合しおいるも
の〕 で衚わされる化合物である。具䜓的に䟋瀺すれば
―たたは―ゞシアナヌトベンれン、
―トリシアナヌトベンれン、
―、―、―、―、―た
たは―ゞシアナヌトナフタレン、
―トリシアナヌトナフタレン、4′―ゞシア
ナヌトビプニル、ビス―シアナヌトプニ
ルメタン、―ビス―シアナヌトプ
ニルプロパン、―ビス―ゞクロ
ロ――シアナヌトプニルプロパン、
―ビス―ゞブロモ――シアナヌトプ
ニルプロパン、ビス―シアナヌトプニ
ル゚ヌテル、ビス―シアナヌトプニル
チオ゚ヌテル、ビス―シアナヌトプニル
スルホン、トリス―シアナヌトプニルホ
スフアむト、トリス―シアナヌトプニル
ホスプヌト、およびノボラツクずハロゲン化シ
アンずの反応により埗られるシアン酞゚ステルな
どである。これらの他に特公昭41―1928、特公昭
44―4791、特公昭45―11712、特公昭46―41112お
よび特開昭51―63149などに蚘茉のシアン酞゚ス
テルも甚いうる。 又、䞊述した倚官胜性シアン酞゚ステルを、鉱
酞、ルむス酞、炭酞ナトリりム或いは塩化リチり
ム等の塩類、トリブチルホスフむン等のリン酞゚
ステル類等の觊媒の存圚䞋に重合させお埗られる
プレポリマヌずしお甚いるこずができる。これら
のプレポリマヌは、前蚘シアン酞゚ステル䞭のシ
アン基が䞉量化するこずによ぀お圢成されるsym
―トリアゞン環を、䞀般に分子䞭に有しおいる。
本発明においおは、平均分子量400〜6000の前蚘
プレポリマヌを甚いるのが奜たしい。 曎に、䞊蚘した倚官胜性シアン酞゚ステルはア
ミンずのプレポリマヌの圢でも䜿甚できる。奜適
に甚いうるアミンを䟋瀺すれば、メタたたはパラ
プニレンゞアミン、メタたたはパラキシリレン
ゞアミン、―たたは―シクロヘキサ
ンゞアミン、ヘキサヒドロキシリレンゞアミン、
4′―ゞアミノビプニル、ビス―アミノ
プニルメタン、ビス―アミノプニル
゚ヌテル、ビス―アミノプニルスルホ
ン、ビス―アミノ――メチルプニルメ
タン、ビス―アミノ――ゞメチルプ
ニルメタン、ビス―アミノプニルシク
ロヘキサン、―ビス―アミノプニ
ルプロパン、―ビス―アミノ――
メチルプニルプロパン、―ビス
―ゞブロモ――アミノプニルプロパン、
ビス―アミノプニルプニルメタン、
―ゞアミノプニル―4′―アミノプニル
メタン、―ビス―アミノプニル―
―プニル゚タン等である。 むろん、䞊述した倚官胜性シアン酞゚ステル、
そのプレポリマヌ、およびアミンずのプレポリマ
ヌは混合物の圢で䜿甚できる。 次に、成分である倚官胜性マレむミドずは、
䞊述した成分ず組合せお甚いるこずにより曎に
耐熱性などにすぐれた硬化性暹脂組成物ずするも
のであり、マレむミド基を個以䞊有する化合物
である。 本発明に奜適に䜿甚される倚官胜性マレむミド
は䞋蚘䞀般匏 〔匏䞭、は䟡以䞊、通垞䟡以䞋の芳銙族
又は脂環族性有機基であり、X1X2は氎玠、ハ
ロゲン、たたはアルキル基であり、は以䞊で
通垞以䞋である。〕 で衚わされる化合物である。䞊匏で衚わされるマ
レむミド類は無氎マレむン酞類ず個以䞊のアミ
ノ基を有するポリアミン類ずを反応させおマレむ
ミド酞を調補し、次いでマレアミド酞を脱氎環化
させるそれ自䜓公知の方法で補造するこずができ
る。甚いる倚䟡アミン類は芳銙族アミンであるこ
ずが最終暹脂の耐熱性等の点で奜たしいが、暹脂
の可撓性や柔軟性が望たしい堎合には、脂環族ア
ミンを単独或いは組合せで䜿甚しおもよい。た
た、倚䟡アミン類は第玚アミンであるこずが反
応性の点で特に望たしいが、第玚アミンも䜿甚
できる。奜適なアミン類ずしおは、前蚘の倚官胜
性シアン酞゚ステルずアミンずのプレポリマヌの
補造で䟋瀺したもの、および―トリアゞン環を
も぀たメラミン、アニリンずホルマリンずを反応
させおベンれン環をメチレン結合で結んだポリア
ミンなどが瀺される。 本発明においおは、䞊述した倚官胜性マレむミ
ドは、所謂モノマヌの圢で䜿甚する代りにプレポ
リマヌの圢で甚いるこずもできるし、曎には、倚
官胜性マレむミド合成に甚いたアミンずのプレポ
リマヌの圢でも奜適に甚いうる。 又、成分の゚ポキシ暹脂ずは、接着力の向
䞊、粘床の調敎などのために䜿甚されるものであ
り、分子䞭に゚ポキシ基を個以䞊有する化合物
およびそのプレポリマヌである。䟋瀺すれば、ポ
リオヌル、ポリヒドロキシベンれン、ビスプノ
ヌル、䜎分子量のノボラツク型プノヌル暹脂、
氎玠基含有シリコン暹脂、アニリン、―ゞ
アミノプノヌルなどず゚ピハロヒドリンずの反
応によ぀お埗られるポリグリシゞル化合物類、ブ
タゞ゚ン、ペンタゞ゚ン、ビニルシクロヘキセ
ン、ゞシクロペンテル゚ヌテルなどの二重結合を
゚ポキシ化したポリ゚ポキシ化合物類などであ
る。 又、成分は末端にアセチレン基、カルボキシ
ル基、アミノ基、アミド基或いはプニル゚ステ
ル基を有するむミド暹脂プレポリマヌであり、本
発明では匏 匏䞭のは〜の敎数、 匏䞭のは〜、R1は―OH、―NH2、た
たは
【匏】 たたは 匏䞭のは〜、R2はCH2たたは
【匏】 で衚されるものである。 以䞊説明した本発明のシアン酞゚ステル系暹脂
組成物の各成分の䜿甚量は、特に限定されないも
のであり、必芁物性倀から適宜決定されるもので
あるが、成分であるシアン酞゚ステル系暹
脂組成物の改良の点からは数以䞊、成分
のポリ゚ステルむミド暹脂の改良の点からは十数
以䞊の範囲、又䞡者の特城を兌備した組成物ず
しお甚いる堎合には40/60〜60/40の範囲が䜿甚さ
れるものであり、本発明においおは成分
成分80/20〜5/95の範囲が奜適に遞択され
る。 以䞊のポリ゚ステルむミド暹脂ず、たたは
ず、たたはを含んでなる本発明の硬化性
暹脂組成物は、単に混合する方法、混合埌予備反
応さす方法、あらかじめ予備反応させ混合する方
法、さらにそれらを予備反応さす方法によ぀お補
造される。 本発明の暹脂組成物はそれ自䜓加熱により結合
し網状化しお耐熱性暹脂ずなる性質を有しおいる
が、架橋網状化を促進する目的で、通垞は觊媒を
含有させお䜿甚する。このような觊媒ずしおは、
―メチルむミダゟヌル、―りンデシルむミダ
ゟヌル、―ヘプタデシルむミダゟヌル、―フ
゚ニルむミダゟヌル、―゚チル―メチルむミ
ダゟヌル、―ベンゞル―メチルむミダゟヌ
ル、―プロピル――メチルむミダゟヌル、
―シアノ゚チル――メチルむミダゟヌル、―
シアノ゚チル―゚チル―メチルむミダゟヌ
ル、―シアノ゚チル――りンデシルむミダゟ
ヌル、―シアノ゚チル――プニルむミダゟ
ヌル、―グアナミノ゚チル―メチルむミダゟ
ヌルで䟋瀺されるむミダゟヌル類、さらには、こ
れらのむミダゟヌル類のトリメリト酞付加䜓な
ど―ゞメチルベンゞルアミン、―
ゞメチルアニリン、―ゞメチルトルむゞ
ン、―ゞメチル――アニシゞン、―ハ
ロゲン――ゞメチルアニリン、――゚
チルアニリノ゚タノヌル、トリ――ブチルアミ
ン、ピリゞン、キノリン、―メチルモルホリ
ン、トリ゚タノヌルアミン、トリ゚チレンゞアミ
ン、N′N′―テトラメチルブタンゞア
ミン、―メチルピペリゞンなどの第玚アミン
類プノヌル、クレゟヌル、カテコヌル、キシ
レノヌル、レゟルシン、フロログルシン等のプ
ノヌル類ナフテン酞鉛、ステアリン酞鉛、ナフ
テン酞亜鉛、オクチル酞亜鉛、オレむン酞スズ、
ゞブチル錫マレ゚ヌト、ナフテン酞マンガン、ナ
フテン酞コバルト、アセチルアセトン鉄などの有
機金属化合物SnCl4、ZnCl2、AlCl3などの無機
金属化合物過酞化ベンゟむル、ラりロむルパヌ
オキサむド、カブリリルパヌオキサむド、アセチ
ルパヌオキサむド、パラクロロベンゟむルパヌオ
キサむド、ゞヌタヌシダリヌブチルゞヌパヌフタ
レヌトなどの過酞化物が挙げられる。その他に䞀
般に゚ポキシ暹脂の硬化剀又は觊媒ずしお知られ
おいるもの、䟋えば、無氎ピロメリト酞、無氎フ
タル酞のような酞無氎物も䜵甚できる。觊媒の添
加量は、䞀般的な意味での觊媒量の範囲で十分で
あり、たずえば党組成物に察しお重量以䞋の
量で䜿甚されればよい。 本発明の組成物には、組成物本来の特性が損な
われない範囲で、所望に応じお皮々の添加物を配
合するこずができる。これらの添加物ずしおは、
本発明の組成物に新たな性質を付䞎するための倩
然たたは合成の暹脂類、繊維質補匷材充填剀
染顔料増粘剀滑剀難燃剀等公知の各皮添加
剀が含たれ、所望に応じお適宜組合せお甚いられ
る。 本発明の硬化性暹脂組成物を硬化させるための
枩床は、硬化剀や觊媒の有無、組成成分の皮類な
どによ぀おも倉化するが、通垞100〜250℃の範囲
で遞ばれればよい。成圢品、積局品、接着構造物
等の補造に甚いられる堎合には、加熱硬化に際し
お圧力を加えるこずが奜たしく、䞀般的に蚀぀お
10〜500Kgcm2の範囲内で適宜遞ばれる。 以䞊詳现に述べた本発明の硬化性暹脂組成物を
硬化させるこずにより埗た硬化暹脂は、接着性乃
至は密着性、耐熱性及び電気特性等の各皮特性の
望たしい組合せを有しおいるず共に、耐屈曲性等
にすぐれ、耐薬品性、耐湿性等にも優れおいる。
かくしお、本発明の組成物は、防錆、防燃、防灜
及びその他各皮塗料電気絶瞁甚ワニス、接着
剀家具、建材、倖装材、電気絶瞁材等の甚途に
適した積局材料或いは各皮成圢甚暹脂ずしお有
甚である。 以䞋、実斜䟋および比范䟋によ぀お本発明をさ
らに具䜓的に説明する。 実斜䟋  ポリ゚ステルむミドバむ゚ル補800gず
―ビス―シアナトプニルプロパン
200gずを―キシレンず―ゞメチルホル
ムアミドに加熱䞋に溶解し、これを銅線に塗垃
し、加熱也燥した。 この皮膜の特性を第衚に瀺した。 比范䟋  実斜䟋のポリ゚ステルむミドのみを甚いお銅
線に塗垃し、加熱也燥した。 この皮膜の特性を第衚に瀺した。
【衚】 実斜䟋  ポリ゚ステルむミド暹脂ブリゞノヌル、倧日
粟化補の固圢暹脂500gを、―ビス
―シアナトプニル゚ヌテル450gずビス
―マレむミドプニルメタン50gずを150℃で
時間反応させた予備反応物に加え、均䞀混合し
た埌、金属片に塗垃、焌き付けした。 この塗膜の性胜を第衚に瀺した。 比范䟋  実斜䟋のポリ゚ステルむミドを同様に金属片
に塗垃し焌き付けた。 この塗膜の性胜を第衚に瀺した。
【衚】 実斜䟋  実斜䟋で甚いたポリ゚ステルむミド100g、
―ビス―シアナトプニルプロパン
810g及びビス―シアナトプニル゚ヌテ
ル90gを150℃で90分間予備反応しお埗られた組
成物、およびノボラツクタむプ゚ポキシ暹脂
ECN―1273、チバガむギヌ瀟補200gを
―ゞメチルホルムアミドに溶解し、これにオクチ
ル酞亜鉛0.1g、無氎ピロメリツト酞2gを加え、ガ
ラス垃に含浞させお、加熱也燥させ、―stage
のプリプレグを埗た。これを枚重ね合せ、䞡偎
に35Ό銅箔を入れお40Kgcm2、175℃で110分間プ
レス成圢しお良奜な銅匵積局板を埗た。この特性
倀を第衚に瀺した。なおポリ゚ステルむミドは
積局板ずはならなか぀た。
【衚】
【衚】
【衚】

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】   ポリ゚ステルむミド暹脂80〜重量
    ず  倚官胜性シアン酞゚ステル、該シアン
    酞゚ステルプレポリマヌもしくは該シアン酞゚
    ステルずアミンずのプレポリマヌ、たたは前蚘
    ず倚官胜性アレむミド、該マレむミドプレ
    ポリマヌもしくは該マレむミドずアミンずのプ
    レポリマヌ、゚ポキシ暹脂、又は未端にア
    セチレン基、カルボキシル基、アミノ基、アミ
    ド基或いはプニル゚ステル基を有するむミド
    暹脂プレポリマヌずからなるシアン酞゚ステル
    系暹脂組成物20〜95重量ずを配合しおなる硬
    化性暹脂組成物。
JP16786979A 1979-12-24 1979-12-24 Curable resin composition Granted JPS5690823A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16786979A JPS5690823A (en) 1979-12-24 1979-12-24 Curable resin composition
US06/218,674 US4330669A (en) 1979-12-24 1980-12-22 Curable resin composition
DE3048830A DE3048830C2 (de) 1979-12-24 1980-12-23 HÀrtbare Harzmasse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16786979A JPS5690823A (en) 1979-12-24 1979-12-24 Curable resin composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5690823A JPS5690823A (en) 1981-07-23
JPS6358182B2 true JPS6358182B2 (ja) 1988-11-15

Family

ID=15857583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16786979A Granted JPS5690823A (en) 1979-12-24 1979-12-24 Curable resin composition

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4330669A (ja)
JP (1) JPS5690823A (ja)
DE (1) DE3048830C2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5626951A (en) * 1979-08-08 1981-03-16 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Curable resin composition
JPS5626911A (en) * 1979-08-08 1981-03-16 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Curable resin composition
US4645805A (en) * 1984-03-14 1987-02-24 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Adhesive composition and adhesive film or sheet on which the composition is coated
DE3413547A1 (de) * 1984-04-11 1985-10-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Waermehaertbares cyanatharz und seine verwendung zur herstellung von verbundwerkstoffen
DE3633777C2 (de) * 1985-10-03 1996-08-22 Mitsubishi Gas Chemical Co Hot-melt-Kleberzusammensetzung
US4604452A (en) * 1985-10-21 1986-08-05 Celanese Corporation Metal carboxylate/alkylphenol curing catalyst for polycyanate esters of polyhydric phenols
US4608434A (en) * 1985-10-21 1986-08-26 Celanese Corporation Metal carboxylate/alcohol curing catalyst for polycyanate ester of polyhydric phenol
JPS6369883A (ja) * 1986-09-12 1988-03-29 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 熱・電気䌝導性接着剀組成物
US5248757A (en) * 1989-07-17 1993-09-28 The Dow Chemical Company Mesogenic cyanate functional maleimides and thermosets thereof
US5248758A (en) * 1989-07-17 1993-09-28 The Dow Chemical Company Mesogenic cyanate functional maleimides and thermosets thereof
US5428125A (en) * 1989-07-17 1995-06-27 The Dow Chemical Company Mesogenic polycyanates and thermosets thereof
US5442039A (en) * 1989-07-17 1995-08-15 The Dow Chemical Company Mesogenic polycyanates and thermosets thereof
US5159030A (en) * 1991-03-25 1992-10-27 The Dow Chemical Company Mesogenic alkenyl functional malemides and thermosets thereof
US5208306A (en) * 1991-03-25 1993-05-04 The Dow Chemical Company Mesogenic alkenyl functional maleimides and thermosets thereof
US5206321A (en) * 1991-10-03 1993-04-27 The Dow Chemical Company Polycyanates containing mesogenic moieties as lateral substituents
US6886748B1 (en) 1996-01-02 2005-05-03 Steven Jerome Moore Apparatus and method for purchased product security
CA2243692A1 (en) * 1996-02-15 1997-08-21 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Increasing the molecular weight of polycondensates
US6087468A (en) * 1997-10-20 2000-07-11 General Electric Company Method of branching and cross-linking a polycarbonate resin
US6632523B1 (en) * 2000-09-28 2003-10-14 Sumitomo Bakelite Company Limited Low temperature bonding adhesive composition
CN1309786C (zh) * 2002-03-08 2007-04-11 钟枊化孊工䞚株匏䌚瀟 热固性树脂组合物,甚该组合物构成的叠层制品及电路基板
US7271227B1 (en) 2004-04-20 2007-09-18 Henkel Corporation Adhesive compositions free of metallic catalyst
CN104718426A (zh) 2012-10-12 2015-06-17 垝斯曌知识产权资产管理有限公叞 倍合防匹雷蟟眩壁及其制造方法
EP3017270A1 (en) 2013-07-02 2016-05-11 DSM IP Assets B.V. Composite antiballistic radome walls and methods of making the same
JP6994171B2 (ja) * 2017-10-23 2022-01-14 䞉菱瓊斯化孊株匏䌚瀟 暹脂組成物、プリプレグ、金属箔匵積局板、暹脂シヌト及びプリント配線板

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1248668B (de) * 1963-02-16 1967-08-31 Farbenfabriken Bayer Aktienge Seilschaft Leverkusen Verfahren zur Herstellung von aromatischen Cyansaureestern
DE1220133B (de) 1964-06-09 1966-06-30 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von stickstoffhaltigen Polyaddukten
DE1251023B (de) * 1965-05-26 1967-09-28 Farbenfabriken Bayer Aktienge Seilschaft Leverkusen Verfahren zur Herstellung von aromatischen Cyansaureestern
DE1720663C3 (de) * 1967-06-01 1975-09-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Kunststoffen
SE421006B (sv) * 1974-03-19 1981-11-16 Mitsubishi Gas Chemical Co Herdbar hartskomposition av en cyanatesterkomponent och en bismaleinsyraimidkomponent
DE2447707C3 (de) * 1974-10-07 1978-11-16 Wacker-Chemie Gmbh, 8000 Muenchen Verfahren zur Herstellung von N-TriorganosilylcarbamidsÀureestern
DE2620487A1 (de) * 1976-05-08 1977-11-24 Bayer Ag Verfahren zur herstellung vernetzter kunststoffe

Also Published As

Publication number Publication date
DE3048830C2 (de) 1986-01-09
US4330669A (en) 1982-05-18
DE3048830A1 (de) 1981-10-15
JPS5690823A (en) 1981-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6358182B2 (ja)
US4393195A (en) Curable cyanate ester/acrylic epoxy ester composition
US4371689A (en) Curable resin composition comprising cyanate ester and acrylic alkenyl ester
US4396745A (en) Curable resin composition
US4369304A (en) Curable resin composition of (1) polyfunctional cyanate ester, (2) acrylic or methacrylic ester and (3) maleimide
JPS6358183B2 (ja)
US4410666A (en) Curable resin composition
US4469859A (en) Curable resin composition comprising cyanate ester and cyclopentadiene
JPS6326145B2 (ja)
JPS6328091B2 (ja)
US4403073A (en) Curable resin composition
JPS6333504B2 (ja)
JPS6326130B2 (ja)
JPS6335664B2 (ja)
JPS6326146B2 (ja)
JPS6328100B2 (ja)
JPS6248683B2 (ja)
JPH0160064B2 (ja)
JPS6328099B2 (ja)
US4338373A (en) Coating method
JPS6358185B2 (ja)
JPS6333493B2 (ja)
JPH0153299B2 (ja)
JPS6335663B2 (ja)
JPH0245348B2 (ja)