JPS6357359A - 車輪スリツプ制御装置 - Google Patents

車輪スリツプ制御装置

Info

Publication number
JPS6357359A
JPS6357359A JP61200856A JP20085686A JPS6357359A JP S6357359 A JPS6357359 A JP S6357359A JP 61200856 A JP61200856 A JP 61200856A JP 20085686 A JP20085686 A JP 20085686A JP S6357359 A JPS6357359 A JP S6357359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
speed
wheels
slip control
reference speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61200856A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0741823B2 (ja
Inventor
Shoichi Masaki
彰一 正木
Hiromi Maehata
前畑 博己
Kazunori Sakai
和憲 酒井
Tatsuo Sugitani
達夫 杉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, NipponDenso Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP61200856A priority Critical patent/JPH0741823B2/ja
Priority to DE3728504A priority patent/DE3728504C2/de
Publication of JPS6357359A publication Critical patent/JPS6357359A/ja
Priority to US07/366,656 priority patent/US5019984A/en
Publication of JPH0741823B2 publication Critical patent/JPH0741823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/58Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration responsive to speed and another condition or to plural speed conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2250/00Monitoring, detecting, estimating vehicle conditions
    • B60T2250/04Vehicle reference speed; Vehicle body speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 免咀圓旦狗 [産業上の利用分野] 本発明は車両のスリップ制御装置に関し、特に車両曲進
時のスリップ制御に関する装置である。
[従来の技術] 従来、急ブレーキ時に車輪がロックすることによる車体
の横滑りを、主に制動装置の調整により、防止する装置
、いわゆるアンチスキッド装置が知られている。
この装置は車両の速度と車輪の回転速度とを比較し、車
両速度に比べて車輪の回転速度が15〜20%低下した
状態であった場合、車輪が横滑りを生ずる状態にあるも
のとして、上記の出力制御や制動制御をしていた。
ところが、これらの制御は、各車輪毎に実施されていた
が、車両が曲進走行する場合には、車輪間に曲進(カー
ブ)による速度差が生じ、最大車輪速度を一律にスリッ
プの基準速度に設定して判断していたのでは、緩ブレー
キなどの場合に、左右輪の車輪速度の偏差により、見か
け上、内輪のスリップ値が大きく検出され誤差が生じて
しまう。
これを解決する装置として、ステアリングシャフトに回
転を検出するセンサを設け、その回転が検出された場合
に、スリップの基準速度を補正してスリップ判断をして
いるものがある(特開昭49−109789>。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、この様な制御をするために、わざわざ、ステア
リングシャフトに回転検出センサ等のステアリングセン
サや進行方向と車体の角度を検出するヨーレイトセンサ
等を取り付けなければならず、車両搭載装置の複雑化、
センサ類の追加によるコストアップ、また演算用のマイ
クロコンピュータの演算負荷が増大するといった問題点
′があった。
上記の問題は、曲進でなく、タイヤ空気圧、摩耗、サイ
ズ違い等を原因としてタイヤ径が異なった場合、直進中
も速度差を生じることにより、発生する。
登肌ム】滅 そこで、本発明は、上記問題点を解決することを目的と
し、次のような構成を採用した。
[問題点を解決するための手段] 即ち、本発明の要旨とするところは、第1図に例示する
ごとく 複数の車輪M1の回転速度に基づき、スリップ状態判定
用基準速度を算出する基準速度算出手段M2と、 各車輪M1毎に、該車輪M1の回転速度と上記基準速度
算出手段M2で算出された該基準速度に基づいて決定さ
れた所定範囲とを比較する比較手段M3と、 上記比較手段M3による比較により、各車輪M1の回転
速度が上記所定範囲外である場合、各車輪M1に対して
スリップ制御を行う制゛御手段M4と、 を備えた車輪スリップ制御装置において、更に、 車輪M1の回転速度の内、選択された少なくとも2輪の
内の最大回転速度を選び出す選択手段M5と、 各車輪M1の回転速度と上記選択手段M5で還び出され
た最大回転速度との差に応じて上記比較手段M3で用い
られる基準速度を補正する補正手段M6と、 を備えたことを特徴とする車輪スリップ制御装置にある
[作用] 基準速度算出手段は複数の車輪の回転速度を検討し、ス
リップ制御の判断基準となる判定用基準速度を算出する
6 例えば、車輪速度の最大値を車両速度とし、該速度
に基づき上記判定用基準速度を算出したり、必要に応じ
て車輪減速度を加味して該基準速度を算出する。
比較手段は、この基準速度を受けて、各車輪がスリップ
制御しなければならないか否かを、各車輪回転速度と基
準速度とを比較して、決定する。
例えば、基準速度より低ければ、該当車輪に過大なスリ
ップが生じているものとして、制御手段にデータを与え
て、該当する車輪の制動力を緩めさせる。
補正手段は、選択手段にて選び出された車輪回転速度の
内の最大の回転速度と各車輪の回転速度との差に基づい
て、比較手段がコーナリング時の時の内外輪の回転速度
差を加味して判定するように、上記比較手段にて用いら
れる、基準速度を補正する。
この補正がなされることにより、制御手段は、結果とし
て、車輪の回転速度のみのデータに基づいて、コーナリ
ング時の回転速度差を考慮したスリップ制御開始が判断
できる。
次に、本発明の詳細な説明する6本発明はこれらに限ら
れるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲の種々の
モ様のものが含まれる。
[実施例] 第2図に本発明の一実施例のスリップ制御装置の構成を
示す9本実施例は前輪操舵・後輪駆動の四輪車に本発明
を適用した例である。
右前輪1、左前輪3、右後輪5及び左後輪7のそれぞれ
に電磁ピックアップ式又は光電変模式の回転速度センサ
9,11.13.15が配置され、各車輪1. 3. 
5. 7の回転に応じてパルス信号を出力している。更
に各車輪1. 3. 5. 7には各々油圧ブレーキ装
置17.19.21.23が配設され、ブレーキペダル
25または油圧制御用アクチュエータ27.29.31
.33により油圧が各油圧管路35.37.39.41
を介して、各油圧ブレーキ装!17.19.21.23
に送られる。このため、アクチュエータ27. 29゜
31.33でも、ブレーキペダル25でも車輪1゜3、
 5. 7に対する制動力が調節できる。ブレーキペダ
ル25の踏み込み状態は、ストップスイッチ43によっ
て、検出され、制動時はオン信号が出力され、非制動時
にはオフ信号が出力される。
通常時、ブレーキペダル25の踏み込みにより、油圧シ
リンダ45に油圧が発生し、各車輪1.3゜5.7を制
動することができるが、別にスリップ制御用の油圧源と
して、電動の油圧ポンプ47も設けられている。電子制
御回路49がこれら各アクチュエータ27.29.31
.33を制御することにより、油圧シリンダ45又は油
圧ポンプ47からの油圧を調節して油圧ブレーキ装置1
7゜19.21.23に送るので、各車輪1. 3. 
5゜7毎に制動力が調整できる。
メインリレー51は電子制御回路49の出力に応じて、
アクチュエータ27. 29. 31. 33の電磁ソ
レノイドと電力供給源との間の接続をスイッチングする
ものである。又、インジケータランプ53は、各アクチ
ュエータ27. 29. 31゜33の電磁ソレノイド
の断線あるいは車輪回転速度センサ9.11.13.1
5の断線など、スリップ制御装置に故障が発生した場合
に電子制御回路49の出力にて運転者にシステムに異常
が発生した旨を通知する。
上記電子制御回路49は、イグニツ′ジョンスイッチ5
0がオンされることにより電力を供給され、車速センサ
9. 11. 13. 15、及びストップスイッチ4
3からの信号を受け、スリップ制御のための演算処理な
どを行い、上述のごとくのアクチュエータ27. 29
. 31. 33、メインリレー51及びインジケータ
ランプ53を制御をする出力を発生するものである。
上記各アクチュエータ27. 29. 31. 33は
第3図に図示するごとく、それぞれ、油圧シリンダ45
又は油圧ポンプ47からの油圧のいずれかを選択し、所
定圧に調整するレギュレータ部55と、ブレーキ油圧の
増減方向または保持を切り替えるための増減保持制御用
の電磁ソレノイドを含む制御弁部57とが備えられてお
り、各アクチュエータ27.29.31.33から出力
された油圧は各油圧管路35.37,39.41を介し
て各油圧ブレーキ装置17.19.21.23内のブレ
ーキホイールシリンダに伝達され、各車輪1、 3. 
5. 7に油圧に応じた制動をかける。また上記制御弁
部57の増減保持制御用電磁ソレノイドは例えば通電時
に油圧を増減またはその電流レベルにより保持するよう
にされている。
上記電子制御回路49は第4図に示すごとき回路構成で
ある。ここで、波形整形増幅回路60゜62.64.6
6は各車速センサ9. 11. 13゜15の信号をマ
イクロコンピュータ68による処理に適した形のパルス
信号とし、バッファ回路70はストップスイッチ43か
らの信号を一時的に保持し、電源回路72はイグニッシ
ョンスイッチ50のオン時にマイクロコンピュータ68
などに定電圧を供給し、マイクロコンピュータ68はC
PtJ76、ROM78、RAM80、I10回路82
等を備えることにより、入力したデータに基づき各駆動
回路に制御信号を出力している。
駆動回路84. 86. 88. 90. 92. 9
4はそれぞれマイクロコンピュータ68からの制御信号
に応じた出力をするものであり、これらの内、アクチュ
エータ駆動回路84. 86. 88. 90は各アク
チュエータ27.29.31.33の電磁ソレノイドを
駆動し、メインリレー駆動回路92は常開接点96を持
つメインリレー51のコイル98に通電し常開接点96
をオンさせる。インジケータランプ駆動回路94はイン
ジケータランプ53を点灯させる。
次に上記電子制御回路49にて実行されるスリツブ制御
処理について述べる。第5図はその処理内容を示すフロ
ーチャートである。尚、以下の各車輪1. 3. 5.
 7の回転速度は接地面での速度に換算して用いている
ものとする。
先ず、ステップ200にて車速センサ9.11゜13.
15から各車輪のデータを読み込むと共に、該四つの車
輪回転速度データから、次の計算により、車体推定速度
VSBが算出される。
VωO=Max (VωFR,VωFL、 VωRR,
V(&1RL)・・・(1) VSBn= MED (V ωo、VSBn−1+ a up・t 
、VSBn−1−a d%I・t )・・・(2) (1)でVωOは最大回転速度、VωFRは右前輪の回
転速度、■ωFしは左前輪の回転速度、■ωRRは右後
輪の回転速度、■ωRLは左後輪の回転速度を表し、M
axは上記四輪の内の最大速度を選び出す演算子を表す
(2)でVSBnは現在の車体推定速度VSBを表し、
VSBn−1は前回本ステップ200が実行されて算出
された車体推定速度VSB、αup及びαdwは予め車
体の速度を推定するために設定されている加速度を示す
一定値、tは演算周期、MEDは■ωO1V 5Bn−
1+ a up−を及びVSBn−1−a dw・tの
内の中間の値を選択する演算子を表す、上記αupは例
えば、0.5Gに、αd%Iは例えば、1.0Gに設定
される。
次に、ステップ205にてスリップ判定基準値VSHが
下記式により求められる。
VSH=KSH・VSB−KV ・・・(3) ここでKSHは予め定められている比例係数であり、例
えば、0.95に設定され、KVは予め定められている
所定値であり、例えば、5 K rn / hに設定さ
れる。実際この値はアクチュエータの応答遅れ、ECU
の演x3Ij!れ等を考慮し、多少小さめのスリップ重
置を選んでいる。
次にステ・ツブ210にて現在スリップ制御中か否かが
判定される。即ち、既に過剰なスリップが生じ、前回以
前の処理で、後述するステップ260にてrYESJと
判定されて、ステップ270のスリップ制御が実施され
続けているか否かが判定される。実施されていなければ
、ステップ220の処理に移り、制御対象の車輪の回転
加速度つ0)拳が、−3G未満か否かが判定される。こ
の処理は左右輪にて車輪と道路との摩擦係数が異なる、
いわゆる、またぎ路や、ブレーキの片ぎきの場合に以下
の車両回転時の処理が実施されるのを防止するものであ
る。ここで加速度つω牢が一3G以上であれば、ステッ
プ230にて前輪の内の最大回転速度と制御対象軸(自
軸)の速度との速度差Δ■ωが下式のごとく算出される
ΔVω;  1Max(VωFR,VωFL)  −V
ωml・・・(4) 次にステップ240にて上記速度差ΔVωによる補正範
囲が極端な補正とならないように、補正のガードのため
の、ΔVωGの設定が下式のごとくなされる。
ΔV ωG= Min (△V(A)、  ΔVmax
)・・・(5) ここで、 14inは最小値を選択する演算子を表し、
ΔVm+axは補正値ΔVωGの上限を決定するための
予め決定されている定数であり、例えば、7Km / 
hの値が設定される。
次に、ステップ250にて上記ステップ205にて算出
されたVS)lが、上記Δ■ωGにより下式のごとく、
補正され新たに設定される。
VSH=VSH−Δ■ωG  ・・・(6)次にステッ
プ260にて制御対象軸の回転速度■ω拳が上記スリッ
プ判定基準値VS11未満か否かが判定される0未満で
あれば、過大なスリップが生じて、スリップ制御開始条
件が成立したものとして、ステップ270に移り、過大
スリツブ防止のためのスリップ制御が開始される。即ち
、車輪の回転速度が車両推定速度VSBの15〜20%
下回る速度に調節するようブレーキ油圧が制御されるこ
ととなる。
ステップ260にて■ω傘がVS)1以上と判定された
場合、スリップ制御をなす必要がないことから、このま
ま処理を一旦終了する。
この後、再度本処理が開始されると、ステップ210で
スリップ制御中か否がが判定されるが、前回の処理で、
ステップ270の処理を開始していたならば、直接ステ
ップ270の処理を実施する。即ち、これ以後、ステッ
プ270内の処理に備えられているスリップ制御終了の
判断がなされない限り、ステップ220〜ステツプ26
0の処理はなされない。
このことを、左右前輪を例に説明する。第6図に示すご
とく車両が左へ回転する場合、各車輪の回転半径Rl 
+  R’2は右輪と左輪と比較すると、右輪の方R2
が大きくなり、それに伴い、車輪の速度VωFL、 V
ωFRも異なってくる。そのため−律に車体推定速度V
SBから所定範囲逸脱したものを過剰スリップ状邪にあ
るとすることは、特に内側の車輪については過制御とな
り易い、そこで、本実施例では、車両の回転を車輪の速
度差にて捉え、該差に応じて、第7図に示すごとくスリ
ップ制御開始の基準値を補正して判断している。即ち。
実線で示した右前輪の回転速度VωFRと点線で示した
左前輪の回転速度VωFLとはコーナリングでの車両の
回転により、差を生じてゆく、この差を考慮して、スリ
ップ判定基準速度VSHも、−点鎖線VSH(VωFR
)及び二点鎖線V Si((V (、JFL>で示すご
とく、差を生じさせる。
本実施例は上述のごとく構成されているため、車両速度
検出用加速度センサや車両回転検出用のステアリングセ
ンサ等の特別な検出器を設けることなく、車両のコーナ
リング時、内外輪に車輪速度の差を生じても、車輪の回
転速度データのみから、スリップ制御開始の判断を誤る
ことのない、適切な制御開始条件を設定できるものであ
る。更に、車輪間の回転速度差を捉えているため、車両
が曲進中だけでなく、直進中でも、タイヤ径、空気圧等
の左右の違いにより、車輪速度差が生じている場合にも
有効である。
本実施例では、四輪の全車輪に対してその回転速度を検
出し、全車輪に対してスリップ制御開始を判断し、かつ
条件成立後は、スリップ制御を実施しているが、後輪に
ついては、ディファレンシャルギヤ前の変速機の出力回
転速度を両後輪の平均回転速度VωRとして捉えてもよ
く、その場合、第1式は、 VLJJO=Max(VωFR,VωFL、 Vj&l
R)とし、後輪のアクチュエータ31.33は、一つで
油圧ブレーキ装!21.23を調節するようにすればよ
い。
2輪毎にグループを作り、基準速度を2つ作成する様に
した場合は、各2輪のグループ毎に、その中で回転速度
の大きい車輪を選択して基準速度を補正してもよい。
また、イナーシャの小さい遊動輪の内、大きい方の車輪
速度を選択して、他の車輪の基準速度を補正してもよい
上記実施例において、ステップ200及び205の処理
が、基準速度算出手段M2の処理に該当し、ステップ2
60の処理が比較手段M3の処理に該当し、ステップ2
70の処理が制御手段M4の処理に該当し、ステップ2
30が選択手段M5の処理に該当し、ステップ250が
補正手段M6の処理に該当する。
免肌五勤1 本発明は上述のごとく構成されているため、特に従来存
在するスリップ制御装置にステアリングセンサ等を設け
ることなく、車両の回転に合わせて、迅速にスリップ制
御の開始判断ができる。また、タイヤ径の違いなどで生
ずる車輪速度差に対しても適切な判断が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的構成を例示する説明図、第2図
は一実施例の構成図、第3図はそのアクチュエータの機
能説明図、第4図は実施例のブロック図、第5図はマイ
クロコンピュータが実行する処理のフローチャート、第
6図は車輪の移動状態の説明図、第7図は内輪と外輪と
の回′転速度と基準速度のタイミングチャートを表す。 Ml・・・車*      ?A 2・・・基準速度算
出手段M3・・・比較手段   M4・・・制御手段M
5・・・選択手段   M6・・・補正手段1・・・右
前輪      3・・・左前輪5・・・右後輪   
   7・・・左後輪9.11.13.15・・・回転
速度センサ17.19.21.23・・・油圧ブレーキ
装置25・・・ブレーキペダル 27、 29. 31. 33 ・・・油圧制御用アクチュエータ 35.37.39.41・・・油圧管路43・・・スト
ップスイッチ 45・・・油圧シリンダ   47・・・油圧ポンプ4
9・・・電子制御回路   51・・・メインリレー5
3・・・インジケータランプ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の車輪の回転速度に基づき、スリップ状態判定用基
    準速度を算出する基準速度算出手段と、各車輪毎に、該
    車輪の回転速度と上記基準速度算出手段で算出された該
    基準速度に基づいて決定された所定範囲とを比較する比
    較手段と、 上記比較手段による比較により、各車輪の回転速度が上
    記所定範囲外である場合、各車輪に対してスリップ制御
    を行う制御手段と、 を備えた車輪スリップ制御装置において、 更に、 車輪の回転速度の内、選択された少なくとも2輪の内の
    最大回転速度を選び出す選択手段と、各車輪の回転速度
    と上記選択手段で選び出された最大回転速度との差に応
    じて上記比較手段で用いられる基準速度を補正する補正
    手段と、 を備えたことを特徴とする車輪スリップ制御装置。
JP61200856A 1986-08-27 1986-08-27 車輪スリツプ制御装置 Expired - Lifetime JPH0741823B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61200856A JPH0741823B2 (ja) 1986-08-27 1986-08-27 車輪スリツプ制御装置
DE3728504A DE3728504C2 (de) 1986-08-27 1987-08-26 Anordnung zur Bestimmung von eine Radschlupfregelung auslösenden Raddrehverhaltens-Schwellenwerten
US07/366,656 US5019984A (en) 1986-08-27 1989-06-15 Vehicle wheel slip control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61200856A JPH0741823B2 (ja) 1986-08-27 1986-08-27 車輪スリツプ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6357359A true JPS6357359A (ja) 1988-03-12
JPH0741823B2 JPH0741823B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=16431359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61200856A Expired - Lifetime JPH0741823B2 (ja) 1986-08-27 1986-08-27 車輪スリツプ制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5019984A (ja)
JP (1) JPH0741823B2 (ja)
DE (1) DE3728504C2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234457A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Nippon Denso Co Ltd アンチスキッド制御装置
JPH03559A (ja) * 1989-05-26 1991-01-07 Nippondenso Co Ltd 自動車用ブレーキ圧力制御装置
JPH0354058A (ja) * 1989-07-20 1991-03-08 Nippondenso Co Ltd アンチスキッド制御装置
US5082333A (en) * 1989-05-23 1992-01-21 Nippondenso Co., Ltd. Anti-skid control system for use in motor vehicle
US5200897A (en) * 1989-05-26 1993-04-06 Nippondenso Co., Ltd. Vehicle control system
JP2007050821A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Advics:Kk 車両の制動制御装置、及び車両の制動制御方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3905045A1 (de) * 1989-02-18 1990-08-23 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung fuer eine bremsanlage mit blockierschutz- und/oder antriebsschlupfregelung
JPH03292247A (ja) * 1990-04-10 1991-12-24 Mazda Motor Corp 車両の制動制御装置
JPH0415154A (ja) * 1990-05-09 1992-01-20 Akebono Brake Ind Co Ltd 車両のアンチロック制御方法
DE4019886C1 (ja) * 1990-06-22 1991-09-26 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
JPH04110264A (ja) * 1990-08-30 1992-04-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 学習補正機能を備えたアンチロック制御装置
DE4034816A1 (de) * 1990-11-02 1992-05-07 Bosch Gmbh Robert Antriebsschlupfregelsystem
US5233528A (en) * 1991-04-26 1993-08-03 Allied-Signal Inc. Braking by deceleration control
JPH0516788A (ja) * 1991-07-11 1993-01-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両用の推定車体速度検出装置
US5390120A (en) * 1992-12-08 1995-02-14 Eaton Corporation Method and apparatus for determining a need for vehicle braking system maintenance
US5608631A (en) * 1993-03-16 1997-03-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus and method for detecting acceleration of motor vehicle with high accuracy and anti-skid control apparatus using the same
DE4327491C2 (de) * 1993-08-16 1996-08-29 Daimler Benz Ag Verfahren zum Abgleichen der Raddrehzahlen für ein Kraftfahrzeug
US5402344A (en) * 1993-08-23 1995-03-28 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Method for controlling a vehicle with two or more independently steered wheels
JPH07260810A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Honda Motor Co Ltd 車輪速度補正装置
US5471386A (en) * 1994-10-03 1995-11-28 Ford Motor Company Vehicle traction controller with torque and slip control
US5682316A (en) * 1995-06-05 1997-10-28 Ford Motor Company Vehicle traction controller with engine and brake control
JPH10119743A (ja) * 1996-10-23 1998-05-12 Aisin Seiki Co Ltd 車両の運動制御装置
US20100320706A1 (en) * 2008-02-07 2010-12-23 Equos Research Co., Ltd. Control device and vehicle
US8620555B2 (en) * 2009-11-30 2013-12-31 GM Global Technology Operations LLC Wheel slip determination for vehicles
US9731721B1 (en) * 2016-02-11 2017-08-15 Fca Us Llc Line lock braking system and method for a vehicle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60252057A (ja) * 1984-05-29 1985-12-12 Nissan Motor Co Ltd アンチスキツド制御装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3549635A (en) * 1968-07-01 1970-12-22 Sandoz Ag Preparation of substituted-2(1h)-quinazolinones
DE2050327A1 (de) * 1970-10-14 1972-04-20 Westinghouse Bremsen- Und Apparatebau Gmbh, 3000 Hannover Gleitschutzeinrichtung für die Fahrzeugräder eines Fahrzeuges, insbesondere eines Straßenfahrzeuges
DE2142144B2 (de) * 1971-08-23 1976-08-05 Teldix Gmbh, 6900 Heidelberg Steuersignal-anordnung fuer eine blockiergesteuerte fahrzeugbremsanlage
DE2212618A1 (de) * 1972-03-16 1973-09-27 Teldix Gmbh Antiblockierregelsystem fuer ein fahrzeug mit anhaenger
US3950036A (en) * 1972-11-06 1976-04-13 Itt Industries, Inc. Method and apparatus to generate an electric antiskid control signal for an antiskid system
JPS49109789A (ja) * 1973-02-21 1974-10-18
DE2706132C2 (de) * 1977-02-14 1983-09-01 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Schaltungsanordnung zur Gewinnung von einer Gesamtreferenzgeschwindigkeit entsprechenden Referenzsignalen für alle Regelkanäle einer blockiergeschützten Fahrzeugbremsanlage
JPS5941417B2 (ja) * 1978-11-16 1984-10-06 本田技研工業株式会社 アンチスキツドブレ−キ装置
DE3132663A1 (de) * 1980-08-25 1982-04-15 Honda Giken Kogyo K.K., Tokyo Verfahren und vorrichtung zur steuerung eines antiblockier-bremssystems in einem fahrzeug
DE3345730C2 (de) * 1983-12-17 1994-06-23 Teves Gmbh Alfred Anordnung zur Erzeugung einer Fahrzeugreferenzgeschwindigkeit
DE3413738C2 (de) * 1984-04-12 1993-11-04 Teves Gmbh Alfred Schlupfgeregelte bremsanlage fuer strassenfahrzeuge
JPS62122859A (ja) * 1985-11-25 1987-06-04 Toyota Motor Corp 車両用アンチスキツド型ブレ−キシステム
JPH0729598B2 (ja) * 1985-12-27 1995-04-05 曙ブレーキ工業株式会社 アンチスキツド制御方法
JPH0729599B2 (ja) * 1985-12-27 1995-04-05 曙ブレーキ工業株式会社 アンチスキツド制御方法
JPS62227842A (ja) * 1986-03-28 1987-10-06 Honda Motor Co Ltd 車両速度推定方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60252057A (ja) * 1984-05-29 1985-12-12 Nissan Motor Co Ltd アンチスキツド制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234457A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Nippon Denso Co Ltd アンチスキッド制御装置
US5082333A (en) * 1989-05-23 1992-01-21 Nippondenso Co., Ltd. Anti-skid control system for use in motor vehicle
JPH03559A (ja) * 1989-05-26 1991-01-07 Nippondenso Co Ltd 自動車用ブレーキ圧力制御装置
US5200897A (en) * 1989-05-26 1993-04-06 Nippondenso Co., Ltd. Vehicle control system
JPH0354058A (ja) * 1989-07-20 1991-03-08 Nippondenso Co Ltd アンチスキッド制御装置
JP2007050821A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Advics:Kk 車両の制動制御装置、及び車両の制動制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3728504A1 (de) 1988-03-10
US5019984A (en) 1991-05-28
DE3728504C2 (de) 1997-10-16
JPH0741823B2 (ja) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6357359A (ja) 車輪スリツプ制御装置
US8831819B2 (en) Abnormality determination device and method of longitudinal acceleration sensor
US11021158B2 (en) Vehicle dynamics control system in a motor vehicle and electronic vehicle dynamics control unit for a vehicle dynamics control system
JP4396002B2 (ja) 車輌のトラクション制御装置
EP0655361B1 (en) Driving-force control system for a vehicle
JPH10295004A (ja) 電気自動車用駆動制御装置
JPS61193961A (ja) 回転速度センサの異常検出装置
JPH02175333A (ja) 遮断差動装置の制御方法及び装置
US20160264002A1 (en) Braking force control method for vehicle
JP2902409B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP2006264628A (ja) 車輌の制駆動力制御装置
US5612879A (en) Vehicle control unit for controlling a specific target based on wheel speed
JPS621666A (ja) アンチスキツド制御装置
JP4765552B2 (ja) 電動車輌の駆動力制御装置
JP2500857B2 (ja) アンチスキツド制御装置
JP2003516905A (ja) 自動車の車輪に対するブレーキ作用及び/又は駆動作用の調節方法および装置
JP4114065B2 (ja) 四輪駆動車の挙動制御装置
JPH11508509A (ja) 自動車用ブレーキ装置
JP3410112B2 (ja) 4輪駆動車の疑似車速算出方法
JP2005168184A (ja) 電動機駆動車輌の電動機性能低下判定装置
JP2638118B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP4209103B2 (ja) 制動制御装置
JP2000508990A (ja) 動的走行パラメータに影響を与える方法
JPS5918251A (ja) アンチロック装置を備えた自動車の駆動力制御装置
JP4238707B2 (ja) 電動機駆動車輌の駆動力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term