JPS6354393A - 17α−ヒドロキシステロイド及びその製法 - Google Patents

17α−ヒドロキシステロイド及びその製法

Info

Publication number
JPS6354393A
JPS6354393A JP61262901A JP26290186A JPS6354393A JP S6354393 A JPS6354393 A JP S6354393A JP 61262901 A JP61262901 A JP 61262901A JP 26290186 A JP26290186 A JP 26290186A JP S6354393 A JPS6354393 A JP S6354393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
mixture
hydroxy
formula
hydroxysteroid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61262901A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0113719B2 (ja
Inventor
ケネス パウル シェファード
バーラン ヘンリー バン リーネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pharmacia and Upjohn Co
Original Assignee
Upjohn Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Upjohn Co filed Critical Upjohn Co
Publication of JPS6354393A publication Critical patent/JPS6354393A/ja
Publication of JPH0113719B2 publication Critical patent/JPH0113719B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J31/00Normal steroids containing one or more sulfur atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J31/003Normal steroids containing one or more sulfur atoms not belonging to a hetero ring the S atom directly linked to a ring carbon atom of the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J1/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, androstane
    • C07J1/0003Androstane derivatives
    • C07J1/0011Androstane derivatives substituted in position 17 by a keto group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J1/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, androstane
    • C07J1/0003Androstane derivatives
    • C07J1/0033Androstane derivatives substituted in position 17 alfa and 17 beta
    • C07J1/004Androstane derivatives substituted in position 17 alfa and 17 beta the substituent in position 17 alfa being an unsaturated hydrocarbon group
    • C07J1/0048Alkynyl derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J5/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond
    • C07J5/0046Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa
    • C07J5/0053Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa not substituted in position 16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J5/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond
    • C07J5/0046Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa
    • C07J5/0061Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa substituted in position 16
    • C07J5/0069Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa substituted in position 16 by a saturated or unsaturated hydrocarbon group
    • C07J5/0076Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa substituted in position 16 by a saturated or unsaturated hydrocarbon group by an alkyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J7/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms
    • C07J7/0005Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21
    • C07J7/001Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21 substituted in position 20 by a keto group
    • C07J7/004Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21 substituted in position 20 by a keto group substituted in position 17 alfa
    • C07J7/0045Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21 substituted in position 20 by a keto group substituted in position 17 alfa not substituted in position 16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J7/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms
    • C07J7/0005Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21
    • C07J7/0065Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21 substituted in position 20 by an OH group free esterified or etherified
    • C07J7/0075Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21 substituted in position 20 by an OH group free esterified or etherified substituted in position 17 alfa
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J7/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms
    • C07J7/008Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms substituted in position 21
    • C07J7/0085Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms substituted in position 21 by an halogen atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 口4上の利用分野] 本発明;ま式 17α−ヒドロキシステロイドとその製法に関する。
コルチコイド類は、Aから1〕の4つの環に21個の炭
素原子を含む次の基本的炭素骨格の式をもった特定の型
のステロイドである。
贅      6 相対的に平板状であるステロイド核のA−D環は、例え
ばC−11に、シクロペンテノフェナントレン核の面よ
り上(β):こイ装置し−Rて指定される基と、面より
下(α)に1i12置して・・・F(て指定されろ、幾
らかの基をちってあろう。
コルチコイI−類のよく知られた例はハイド1−1コル
チゾン又はコルデシルであって、次式■て表わされるも
のである。
コルチコイド類の薬学的有用性は当業者によく知られて
いる。これらは、炎症の発現、内分訛、障害、副腎皮質
不全、リューマヂ性障害、皮膚病、アレルギー状態、眼
疾、呼吸病、血液障害、新酸形疾患、水腫状態等の軽減
のため使用される。
コルチコイド類は、当業者によく知られた適量で経口的
、局所的又は非経口的に投!59される。
[従来の技術] 大豆油の一成分てあって、ステロイド核の容易に入手で
きる給源でもあるシトステロールは、発酵によってアン
ドロステンジオンへ転化できる。
ケミカル・アンド・エンジニアリング・ニュース(Ch
emical and Engineering Ne
ws)  53巻 27頁(1975年)を弁解。アン
ドロステンジオンはエチステロン(17α−エチニルテ
ストステロン)へ転化できる。エイチ・エイチ・インボ
ッフェン(H,H,1nhoffen)及びエイチ・ケ
スチル(11,Ko−ster ) 、 Ber、72
3 @  595頁(1939年)を参B?。
本明細書で用いられる時:i、アンドロステンジオンは
アントロスト− 味する。
エチステロンは当業者によく知られている。
「す・メルク・インデックスJ(The Merck 
Index)メルトクン土、ニコージャージー洲うーウ
エイ、第8版1968年、428頁、及び「ステロイド
類」フィーザーーアンドーフィーザ−(Fieser 
and Fieser)レインボールド出版社、ニュー
ヨーク、1959年、557頁を参照。Δ9(++)−
1チステロンも知られている。合衆国特許第3,441
,559号を参pイ。
[本発明が解決しようとする問題点] 本発明はアンドロステンジオン型化合物類をズづ応する
17α−ヒドロキシプロゲステロン型化合物類又はコル
チコイド型化合物類へ転化する全体的合成法;こ於けろ
17α−ヒドロキシステロイド及びその製法を記載して
いる。種々の置換基をもつアンドロステンジオン型化合
物ζこ対しては化学合成が使用できる。アンドロステン
ジオン型化合物類!.IC−16にメチル置換基(α又
(ま/3)、C−9αに弗素、塩γ、臭素原子又はヒド
ロキシル基、C−6α:こメチル基又は弗素原子、炭素
原子の1と2及び/又は9と11の間に二重結合、及び
/又はC−++にヒドロキシル基くα又はヘータ〉又は
酸素原子をもちうる。アンドロステンジオン型化合物類
は当業者によく知られた方法でつくられろ。
本発明の方法は、適当に置換されたアンドロステンジオ
ン型化合物から出発して、対応して置換された17α−
ヒドロキシプロゲステロン型化合物又は、コルチコイド
型化合物をつくる。その代わりに、未置換アンドロステ
ンジオン型化合物ずなわちアンドロステンジオンから出
発して、対応する未置換コルチコイド型化合物のコルデ
キソロン(17α−ヒドロキシデスオキシコルチコステ
ロン)をつくりうる。未置換コルチコイド型化合物の合
f+12後、当4j渚−二よく知られた方法によって、
望む置換基を付加することができる。これ:こよって、
商業的(こ望ましいコルチコイド型化合物類をつくるた
めに本発明の方法を使用する上で大巾な柔軟性を許容す
る。コルチコイド型化合物の多くは、医学上治療上大き
な寥件をもつものであるから、本発明は、短期の経済的
に有利な合成によって望んでいるコルチコイド型化合物
の製造を可能とし・でいる。
アンドロステンジオン又はアンドロステンジオン型化合
物類に言及する時には、これらは同等のものと見なし、
また対応するデヒドロエビアンドロステノン(3β−ヒ
ドロキシアンドロスト−5−エン−17−オン)型の化
合物を包合する意図がある。19個の炭素原子を含む△
5−3−ヒトロギシステロイド類は同等のものと考えら
れ、またアンドロステンジオン型化合物と共に包含され
る図図かある。なぜならばアンドロステンジオンシの△
4−3−ケトステロイドは、当業者によく知られた方法
:こより、対応する△5−33−ヒドロキシステロイド
類から容易につくられるからである。
[問題を解決する手段] 本発明は以下の(1) −(4)の段階を経て式のステ
ロイドを得る方法に於ζプる段階(:3)の方法及び段
階(3)の生成物に関するものである。弐Xの化合物を
得る上記方法は、先ず 九 のステロイダルプロパルギルアルコールから出発しこの
ステロイダルプロパルギルアルコール■を(1)  式
R+7−5−Hの置換スルフェニル化剤によってスルフ
ェニル化して、 視 のアレンスルホキシドをつくり、 (2)上記式Xの化合物の製造のため、更に、本発明の
段階(1)のアレンスルホキシドにアルコキシド、メル
カプチド、又はジアルキルアミンを式 のスルホキシドをつくり、 (3)段階<2)の生成物をチオフィルと反応させで、 H2 ゐ の化合物をつくり、そして (4)触媒的に有効量の酸の存在下に段階(3)の生成
物を加水分解することからなるが、本発明の方法及び化
合物は段階<3)の方法及び生成物である。
更に式 CH2−○R2> 穐 のステロイドの製7去であって、ステロイダルプロパル
キルアルコール■から出発し、このステロイダルプロパ
ルギルアルコール■を上に略述した合成法の始めの3反
応にかけ、 (4)上記段階(3)の生成物に過酸を加えることから
なる方法に於ける、上記段階(3)の方法及び生成物に
本発明は係わるものである。
更にステロイドXIIを製造する代わりの方法として、
ステロイダルプロパルギルアルコール■から出発し、こ
のステロイダルプロパルギルアルコール■を上にあげた
合成法の始めの3つの反応にかけ、また(4)段階(3
〉の生成物にハロゲンを付加して CH2−Y ネ へ の化合物をつくり、また (5)段階(4)の生成物中におけるYを式OR2、の
陰イオンで置き換えることからなる方法に於ける上記段
階(3)の方法及び生成物に本発明:i係わるものであ
る。
即ち、本発明;才 CH2 穐 の17α−ヒドロキシステロイド及びその製法に閏−Z のスルホキシドから出発して、この式■化合物をチオフ
ィルと反応させることからなる。 更に式■アレンスル
ホキシド、式■スルホキシド、式■17α−ヒドロキシ
ステロイド及び、弐XI2+−ハロステロイド化合物類
の構造式を図A、B、及びCに記載する。
本発明の方法と化合物類に間して、R3、R6、R9R
11、R+6、RI7、R21、〜、土、z、y、及び
Mは下に定義されるとおりである。
図A、B及びCは本発明の方法段階をより完全に明らか
にし・でいる。
図   A H\、8−YN−z7 占   図Bへ 図    B □ H2 鳥 ↓ 図Cへ 図    C 式m化合物(図A)はc−ii位置にR1基をもってい
る。R目は(H)、()l、)l)、(H2CO)1)
、(II、βOH)、又は(0)である。記号 は−重
又は二重結合を表わす。この−重又は二重結合は環Aの
炭素原子1と2の間、及び炭素原子4と5の間に、環C
ては炭素原子9と11の間、及びR3とC3の間並びに
R11とCI+の間に見られる。 R11が(0)の時
には、R11基、(0)及びC−11炭素原子の間に二
重結合がある。C環中のR11と二重結合の種種の組合
せは、C−11位置においてC環への次の置換を与える
戸 OH C−11が置換されている時に、C−11でR11の置
換が11−ケト化合物を与える酸素、又はヘータ位置で
のヒドロキシル基のいずれかとするのが好ましい。式m
化合物は6α位置にR6基をもっている。 RGは水素
又は弗素原子又はメチル基である。
式m化合物は16−位置にR1(i基をもっている。R
+f。
は、水素原子又はメチル基である。〜はRIC基がα又
はβ位置にあることを示す。9位置の置換はアルファで
あり、置換基C9は水素、弗素、塩累、又は臭素原子の
いづれか、又はヒドロキシル基である。ステロイド類X
、及びx■てこの位置が置換されている時には置換基を
弗素原子とするのが好ましい。R3は酸素原子(0)又
はヒドロキシル基(HO)であるが、但しR3が(0)
の時には、C3どR3の間及びC4とC5の間に二重結
合があり、R3が(+10)の時にはC3とR3の間に
一重結合、C5とC6の間に二重結合があることを条件
としている。
式■のアンドロステンジオン型化合物類は、当業者によ
く知られた方法によって弐■のプロパルギルアルコール
型化合物類に容易に転化される。
例えば弐mの17−ケドステロイドは、へ環ではケター
ル、エノールエーテル又はエナミンとして保護できる。
2欠にLiCEICHのようなアセチライド塩を加える
。最後に・\環中て(呆謹されたステロイドは弐■アル
コールへ加水分解される。エノールエーテル保護基につ
いてはエイチ・エイチ・インバッフエン(H,H,1n
haffen )及びエイチーケスチル(H,Kost
er ) 、Ber、 723巻 595頁(1939
年)を参照。その代わりに弐■17−ケドステロイトを
THFのような有機溶媒中に溶解し、カリウム↑−ブト
キシド及びアセチレンを添加できる。ケミカル・アブス
トラクト(Chem、AbS。)55巻27440頁(
+9旧年)を参照。
ステロイダルプロパルギルアルコール(式■)は、置換
スルフェニル化剤(R1’l −S−M)とのスルフェ
ニル化反応を行なって、ア17ンスルホキシド(式■)
を生ずる。置換スルフェニル化剤中のき・1は塩素又は
臭1原子、フェニルスルホン、フタルイミド又はイミダ
ゾール基である。Mを臭素又は塩素原子とするのが好ま
しい。Mを塩素原子とするのが更に好ましい6 g+7
は1−10佃の炭素原子のアルキル、トリクロロメチル
、フェニル又は1〜4個の炭素原子のアルキルで置換さ
れているか、又は1〜3個のニド1コ基で置換されてい
るかル、フタルイミド、(R121) 2−N (ここ
て R121はl−10個の炭素原子のアルギル、フェ
ニル、 1〜4個の炭素原子のアルキルで置換されたフ
ェニル又は7〜12個の炭素原子のアラルキルであるが
但し2個のR121基は同じ又は別のものであることを
条件としている)である。1〜10個の炭素原子のアル
キルの例は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペン
チル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル
及びそれらの異性体型である1〜4個の炭素原子て、1
〜3個のニトロ基で、1〜3個のトリフルオロメチル基
で置換されたフェニルの例は、(0−1m−1又はp−
)トリル、(θ−1隅−1又はp−)エチルフェニル、
p−第三ブチルフェニル、2,5−ジメチルフェニル、
2.6−ジメチルフェニル、2.4−ジメチルフェニル
、(2,3,4−12,3,5−12,3,6−1又は
2,4.5− )トリメチルフェニル、(0−1m−1
又はP−)ニトロフェニル、2.4−ジニトロフェニル
、2,6−ジニトロフェニル、2.4.6− )ジニト
ロフェニル、(0−1m−1又はρ−)トリフルオロメ
チルフェニルである。7〜12個の炭素原子のアラルキ
ルの例は、ベンジル、2−フェニルエチル、l−フェニ
ルエチル、2−フェニルプロピル、4−フェニルブチル
、3−フェニルブチル、2−(1−ナフチルエチル)、
及び1−(2−ナフチルメチル)である、置換スルフェ
ニル化剤中のR17を芳香族の基とするのが好ましい、
R17をフェニル又はトリルとするのが更に好ましい6
R17をフェニルとするのは最も好ましい。従って、置
換スルフェニル化剤を芳香族スルフェニルクロライドと
するのが好ましい。それをフェニルスルフェニルクロラ
イド又はトリルスルフェニルクロライドとするのが更に
好ましい、それをフェニルスルフェニルクロライドとす
るのが最も好ましい。
適当に置換されたスルフェニル化剤は、当業者に知られ
た方法によってつくられる。例えばスルフェニルクロラ
イドを、四塩化炭緊のような有礪溶媒中に予め溶解され
たチオールへ加える。
(hem、 Reviews、 39巻 269頁(1
946年) 、 279頁及び合衆国特許第2.929
,820号を弁明。
スルフェニル化反発は、トルエン、クロロホルム、エー
テル、又は塩化メチレンのような非極性で非プロトン性
溶媒中で実施される。反応はトリエチルアミン又はとリ
ジンのような第三級アミン塩基の少なくとも同じモル量
の存在下に実施される。任意過剰の塩基は反応に対する
追加の溶媒として働く。反応を約−70゛て実施するの
が好ましいが、約−80’ないし約25℃の温度範囲で
妥当に進行ずろ。窒素、アルゴン、又は二酸化炭素のよ
うな不活性乾燥ガス下に反応を実施するのが好ましい、
置換スルフェニルハライドはやや過剰のモル量て反応混
合物に潤油される。しかしながら、もしモル量よりもは
るかに過剰量を使用する場合には、反応は進行するが副
反応が起り始める。反応混合物へ置換スルフェニル化剤
を添加に続いて冷却浴を除き、温度を約20℃まで上昇
させるが、約−30°ないし約25℃の温度範囲とされ
るへきである。次で過剰の置換スルフェニル化剤を水、
シフ1コヘキセン、又はメタノールとエタノールのよう
か種々のアルコール類のような適当な反応停止剤で停止
させる。次にIN塩酸、硫酸、燐酸、酢酸等のような希
酸で反応物を洗う、酸濃度は臨界的ではない6重炭酸ナ
トリウムのようなこの技術;こ知られた薬剤によって、
過剰の酸を除去する。
次に溶媒を除去し、結晶化したい場合には生成物をこの
技術によく知られた方法によって結晶化させる。しかし
、それ以上の精製をせずに反応生成物に対し次の反応を
実施してよい。
アレンスルホキシド(式■)をつくるためのステロイダ
ルプロパルギルアルコール(式■)と置換スルフェニル
化剤(R+?−5−M)との反応は、中間体(式■)を
経て進むものと信ぜられる。この中間体の化学構造は、
図Aの式■として示されるスルフェネートエステルの構
造であると考えられろ。スルフェネートエステル中間体
は、自然発生的に2.3−シグマ結合の再配置を受けて
式■のアレンスルホキシドをつくるため婚離できない。
式■(図B)スルホキシI・は、式■アレンスルホキシ
ドへのマイクル付加:こよって生ずる。式■ては、Zは
一〇−R20、−5−RI2[+又は、−N−(R12
0) 2であって、ここてR20は 1−5個の炭素原
子のアルキル、フェニル又は1〜4個の炭素原子のアル
キルで置換されたフェニル又は7〜12個の炭素原子の
アラルキルであり、またRI20は 1〜5個の炭素原
子のアルキルである。1〜5個の炭素原子のアルキル、
1〜4個の炭素原子のアルキルで置換されたフェニル、
及び7〜12個の炭素原子のアラルキルの例は上に見ら
れる。マイクル付加反応は、アルコキシド、メルカプチ
ド又は二置換アミンを使用して行なわれる。アルコキシ
ドを反応に用いろ時には、溶媒は対応するアルコールで
ある。反応体がアルコキシドの時には、これをメトキシ
ド又はエトキシドとするのが好ましく、これをメトキシ
ドとするのが特に好まし・い。塩基がジアルキルアミン
の時には、これはそれ自体の溶媒として働きうる。マイ
クル反応は、好ましくは窒素のような不活性篤体の下で
行なわれる。反応がTLCてIJIf定されるとおりに
終了する時は、反発混合物をこの技術によく知られた方
法によって中和する。式■生成物の単離を望む時2こは
、当業者によく知られた仕上げ手順に従って、これを精
製し結晶化する。
式■マイクル付加生成物は、式−]Ilスルフェネート
エステルと平衡間係にある。しかし・この反応の平衡は
左に片寄っている。従フて存在する材料のほとんどは、
式■のマイクル付加生成物の形にある。スルフェネート
エステル11の化学構造は、図Bに示された構造である
と信ぜられる。
式■スルフェネートエステルを開裂すると、チオフィル
によって式■エノール誘導体をつくる。
しかし水酸化物、アルコキシド類のようなチオフィル類
の慢つかは、多くの墾まb <ない副反応をもたらす。
ジエチルアミンとトリメチルホスファイトのようなその
他のチオフィル類はスルフェネートエステルを開裂しで
、より少ない副反応でエノール誘導体をつくる。トリメ
チルホスファイトは好ましいチオフィルである。トリメ
チルホスファイトはチオフィルとして1口られている。
ディー・エイ・エバンス( D.A.Evans)及び
ジー・シー・アントリユース( G.C.Andrew
s) 、 Aect.of cbem。
Res.7  147  ( 1974年)150頁を
参B?。式XIIIスルフェネートエステルを開裂する
ど式■エノール誘導体を生じ、式■スルホキシドと式X
IIIスルフェネートエステルとの間の平衡は右に移る
。式1■スルフェネートエステルは単離できない。なぜ
ならば式■スルフェネートエステルをつくる反応の平衡
ははるかに左にあり、これが式■スルホキシドから生成
するにつれて、チオフィルによって開裂され、式■エノ
ール誘導体をつくるからである。
式■エノール誘導体をつくる代わりの方法は、生成物■
をつくった先の反応中に(チオフィルとして)存在する
アルコキシ!・を使用し、この反応混合物を加熱し及び
/又は反応をより長時間続けるにとである。この方法;
よ、収率もより低く、望ましくない副反応もより多いた
めあまり望ましくない。
ステロイド■を′h有する反、■、混合物へチオフィル
(トリメチルボスファイト)を加え、TLCによって決
定されろとおりに反応が終了するまでこれを還流させろ
。これは普通には約1〜2時間、12要ずろ。
T1.Cて測定されるとおりζ4二反応が終了したら、
酸の不存在を確実にするため水酸化ナトリウムのような
塩基水溶漬の少ffiを加える。式■エノール誘導体の
酸加水分解は、弐X17α−ヒドロキシプロゲステロン
型化合物を生ずる。コルチコイドをつくるための反応系
列を続けたい場合に式■エノール誘導体の酸加水分解が
起らないように、塩基を加える。式■エノール誘導体B
、1安定であり、酸が存在しない場合には単離しでよい
つくられるアレンスルホキシド■は硫黄原子で異性型と
なった二つのジアステレオマーからなる。
異性体混合物を分離しようとするのは不要てありしない
方が有利でさえある。というのは、各π性体は:■ぼ同
じよう;こ順調jこ反応()て対応するスルホキシド■
のシアステ17オマーをつくるからである。スルボキシ
トンアステレオマーの各々を開裂すると単一の化合物エ
ノール誘導体■をつくろ。
なぜならば、開裂によって異性型の硫黄原子か失われる
からである。アレンスルホキシl”L’l、スルホキシ
ド■及びスルフェネートエステル)■の式と化学名は、
両異性体を包含する因味かある。
図Cは、式■エノール誘導体υ)ら式X17α−ヒドロ
キシプロゲステロン盟化合物及び式X■コルチコイド型
化合物の製造の概略を示している。
式■エノール誘導体は酸水溶液加水分解によって、式X
+7α−ヒドロキシプロゲステロン型化合物へ容易に転
化される。この目的にはp−TSAのような酸の触媒量
を使用するのが好都合である。
THFクロロホルム、エノール及びアセトンのようなほ
とんどの有機溶媒はこの反応に適している。
有機溶媒が水と混ざるものであるのが好ましい。
反応を実施する温度は臨界的ではない0反応終了までT
LCによって追跡する。普通には約15分ないし約1時
間を要する。
エル・ホーナー(L、Horner )及びヴイー・バ
インダー(V、Binder )はLiebigs、 
Ann、 CheII+。
757巻33頁(1972年)において、簡単な脂肪族
及び単環式プロパルギルアルコールl\スルフェニルク
ロライドを添加してアレンスルホキシドを生成し、その
後アレンスルホキシドをα−ヒドロキシケトン類へ転化
することを報告している。本発明は17−ケトステロイ
ド類を生物学的に活性のある17α−ヒドロキシプロゲ
ステロン類及び皮質ステロイド類へ転化するのに同様な
化学を使用している。本発明の段階の幾つかはホーナー
及びバインダーで報告されたものと同様であるが、本発
明が立体選択的に、また良好な収率で望んでいる生成物
を生ずる事実は、幾つかの理由から予想外で驚異的なこ
とである。
ホーナーとバインダーは、出発材料として簡単な脂肪族
及び未置換単環式プロパルギルアルコールを使用し・た
0本発明の出発材料は二つの点て違っている。本発明の
反応体は単環式ではなくて、むしろ四環式であり、その
うえ種々の官能基で置換されている。ステロイド核のあ
る種の位置は、立体障害のため反応的でないことがよく
知られている。これは、角度をなしたメチル基Cl1l
とC19の立体障害のため、CIlとC10の置換基に
ついてはとくに当てはまる。例えは、トランスジヒドロ
アンドロステロンのアセチル化は、室温で3−アセテー
トを生ずるが、CIlでの第二級アルコールのアシル化
を行なうには、115”で20時間かかる。エル・ルジ
ック(L、Rudziek)及びケイ・ホフマン(に、
Hoffman) 、He1v、 20巻1280頁(
1937年)を参照。エチステロン及び△9(I+)−
エチステロン中の17β−アルコール基は、トランスジ
ヒドロアンドロステロン中におけるよりもなおいっそう
障宵を受(1)る、というのは、それが第三級アルコー
ル基であるからである。従って、かさばったスルフェニ
ル化剤のフェニルスルフェニルクロラーfトがエチステ
ロン及びΔ9(II)−エチステロン中の障害された第
三級17β−アルコールと反応することは、驚異的かつ
予想外である。障害されていない脂肪後の場合ζこはよ
く進行する幾つかのその他の反、7は、ステロイド中の
立体障害されたC−17位置へ応用するとうまくいかな
い。例えば、(CeH,) 3 P=CHCOOC2H
5とのウイテイヒ反応及び(C2850) 2POCH
2COOCi5とのホーナー反応は、恐らくは立it 
障害のため17−ケトステロイド類では進行しない。(
すし・これらの反応;i障害されないアルデヒド類とケ
トン類では普通のものである。エイ・ケイ・ボース(A
、に、Bose)及びディー・ティー・ダヒル(D、T
、Dahill) 、Tet、1ett、959 (1
9(33年)及びj、Or3.Ch+em、30巻50
5号(1964年)を参叩。
従って、簡単な未置換脂肪族及び単環式プロパルギルア
ルコール類に対しIてホーナーとバインダーが報告した
反応が、ステロイダル反応体によって有、巨な程度に進
むということは驚異的であり、よったく予想外である。
また、エチステロン及び△9(II)−エチステロン分
子中のその他の官能基からみて、二の反応がこのように
高度の選択性をもって進υことは、驚異的かつ予想外て
δる。ホー・ナーとハインダー一二よって用いられた反
応体のプロパルギルアルコールは、反応性位置以外に官
能基をもたなかった。
フェニルスルフェニルクロライドがオレフ、イン類と反
応することが知られている事実からみで[ビー・ティー
・ランズバリ(P、T、l。andsbury ) 、
 j。
C,S、Chem、Comm、、2+ (1974年)
]、エチステロン中のC4二重結合、及び△1f(II
)−エチステロン中のC4とC9(II>二重結合がフ
ェニルスルフェニルクロライド反応と干渉し・ないこと
は最も驚異的で予想外である。
ホーナー及びバインダーのプロパルギルアルコール反応
体は対称的である。本発明の反応体プロパルギルアルコ
ールは非対称的である。本発明の化学の本質的な特徴は
、反発体の17β−ヒドロキシ基から17α−ヒドロキ
シプロゲステロンと皮質ステロイド生成物中に存在する
17α−ヒドロキシ基への反転である。この臨界的な立
体化学的反転は、ホーナー及びバインダーの記事からは
予測できない。というの:i、その物質がすべて対称的
だからvある。従って、17α立体配置に対する高度の
立体特異性は驚異的で予想外である。更にこの結果は、
得られる生成物の高収量の点でいっそう驚異的かつ予想
外である。
本発明は、C101こ特定的にα−位置で酸素官能基を
もち、C2Qと(:21にも酸素官能基をもった皮質ス
テロイド側鎖の合成法を明らかにしている。これらのM
 W官能基はいずれも出発プロパルギルアルコール中に
は存在しない。ホーナーとバインダー:は、非ステロイ
ダル反応体上にさえ皮質側鎖の全構造をとのよう;こっ
くるかについて開示しておらず、従って明らかにステロ
、イト核上の皮Mクリ鎖の合成法を示唆し・ていない。
従〕てホーナー及びバインダーの:己Tからは、皮質ス
テロイド倶1j鎖が本発明で明らかにされた方法によっ
て合成できることは、明白ではない。ステロイドの皮質
側鎖がステロイド核上て合成できろことはいっそう明白
ではない。
式■エノール誘導体は、過酸の添加によって、式X■コ
ルチコイドへ直接(こ転化しうる。式X■て、R21は
水素原子又は2〜6個の炭素原子のアルキルカルボキシ
レート又は7〜12個の炭寛原子の芳香族カルボキシレ
ートである62〜6個の炭票原子のアルキルカルボキシ
レートの例は、アセチル、プロピオニル、ブチリル、バ
レリル、ヘキサノイル及びその異性体である。7〜12
個の炭本原子の芳香夜カルボキシレートの例は、ヘンジ
イル、フェニルアセチル、フェニルプロピオニル、フェ
ニルブチリル、フェニルハしリル、フェニルヘキサノイ
ル及びその異性(4:類である。はとんどの過酸は適当
であり、過酸の対応するエステルがコルチコイド生成物
として得られる。例えば過酸が過酢酸の時には、コルチ
コイドの21−アセテートが生成物である。過酸が過酢
酸であるのが好ましい。反応はベンゼン、酢酸エチル、
アセトン又はクロロホルムのような有纜溶媒又は溶媒混
合物中で実施される。本方法に使用される市販の過酸中
コミ二存在するiMを中和するよう;こ、酢酸ナトリウ
ムのような塩基を有機溶媒に加える。−30°ないし・
25℃の温度で反応を実施してよい。反応温度を?4’
JO’ないし約5″とするのが好ましい、、窒素のよう
な不活性乾燥気体の下で反応を実施するのが好ましい、
  TLCて測定されるとおりに反応が終了する時ここ
これを亜姶酸ナトリウム又:i亜硫酸水素士トリウムの
ような薬剤によって停止させる。
次ζ。二当業者によく知られた手段によって反応を仕上
げる。
式■エノール誘導体からの式X■コルチコイドの代わり
の合成法は、式XIの21−へロー17−ヒドロキシプ
ロゲステロン類似体を経る。式XIで)′は塩素、臭素
、又は沃素原子である。Yが臭素原子であるのが好まし
い。ハロゲンは、アミン塩基を含有する有機溶媒中にお
ける式■エノール誘導体の溶液に添加される。有41!
溶媒の例は、ベンゼン、クロロホルム、トルエン、及び
酢酸エチルである。アミン塩基の例は、トリエチルアミ
ンであり、これは少なくともモル量で存在すべきである
。ハロゲンはアミン塩基とほぼ同量で存在するのが好ま
しく、アミン塩基よりやや少ないのが更に好ましい。反
応時間は臨界的ではなく、反応はT1、Cによって終了
まで追跡される。式■の21−ハローケトンは酸加水分
解によって生成する。酸の性質は臨界的ではなく、鍛酸
、燐酸、又はρ−TSAのようなほとんどの酸がこの反
応に適している。
弐XIの21−ハロー17α−ヒトロギシブロケステロ
ン類似体は、21−ハロゲン原子の代わりにアセテート
のような陰イオンを使用することによって、式x■コル
チコイドへ転化される。陰イオンは負に荷電された酸稟
原子を含有せねばならず、水酸化物、アルキルカルボキ
シレート又は芳呑族力ルポギシレートてありうる。別の
陰イオンを使用すると、対応してコルチコイドの21−
位置に異なるエステルを生ずる。陰イオンがアセテート
の場合には、つくられる式x■コルチコイド生成物は2
1−アセテートエステルである。陰イオンがベンゾエー
トの場合には、式X■生成物は21−ベンゾエートエス
テルであろう。陰イオンをアセテートとするのが好まし
い、Yが塩素又は臭素の場合には、アシレート転換には
沃素を使うのが好ましい、必要ではないが、それによっ
て反2が容易になる。反応は種々の有機溶媒中で実施さ
れうる。
有biti?7媒がア七トン又はジメチルホルムアミド
(DMF)のような極性であるのが好ましいが、酢酸エ
チルのような有機溶媒が適当である。
温度はすへて摂氏の度数である。
TLCとは1、轡クロマトグラフィのことである。
塩水とは塩化ナトリウム飽和水W iffのことである
558とはスケリソルブBのことて、ヘキサン類の異性
体混合物である。
T HFとはテトラヒドロフランのことである。
NMRとは核磁気共鳴のことである。
NMRスペクトルはパリアンA−60スペクトロフォト
メーター上で、テトラメチルシラン(TMS)を内部標
準として記録されており、ケミカルシフトはTMS =
0.000δとしてこれに対する ppm(δ)で報告
されている。
融点は、トーマス・ツーバー毛細管式融点装置によって
決定された。
Uvとは紫外線のことである。
U■スペクトルは、ベックマンDVモデル2400スペ
クトロフォトメーターによって決定された。
p−TSAとはp−トルエンスルホン酸のことである。
比旋光度はパーキン・エルマー・ボラリメーターによフ
て決定された。
DMFとはジメチルホルムアミドのことである。
アンドロステンジオンとは、アンドロスト−4−エン−
3,20−ジオンのことである。
以下の実施例によフて本発明はより完全に理解できる。
XLJLffJ−エチステロン(17α−エチニルテス
トステロン) A、 アンドロステンジオンの3−エチルエノールエー
テル アンドロステンジオン229.12g、トリエチルオル
トフォルメート157.64n+l、及び無水エタノー
ル280m lを5分間かきまぜる。ピリジン塩酸塩0
.40gを加え、混合物を40°て窒素下に、TLCで
測定されるとおりに反応終了まで4時間かきまぜる。ト
リエチルアミン 1.5+nlを加え、混合物を0〜5
℃に冷却1ノ、結晶性固体をろ過する。少量のトリエチ
ルアミンを含有する予め09に冷却されたエタノールに
より、固体をフィルター上で洗う。固体を真空下ここ乾
燥させると、アンドロステンジオンの3−エチルエノー
ルエーテル214.70Jを生ずる。
8、 17α−エチニルテストステロン−3−エチルエ
ノールエーテル 上の段階Aのステロイド生成物をTHF1300ml中
に溶解する。この溶液を、窒素下に保持されているりチ
ウムアセチライドエチレンジアミン 144gに35分
間に加える。 80 205S8−酢酸エチル中におけ
るTLCて測定されるとおりに終了時まで、反応物を窒
素下に4.5時間かきまぜる。脱イオン化水6841を
15分間にわたフて加える。混合物を、51分ばろうと
に移す。水層を分離し、酢酸エチル30t)m lで抽
出する6TIIFiaと酢酸エチル抽出液を一緒にして
、塩化アンモニウム飽和溶液68・112回分と塩化ア
ンモニウム飽和溶液342m11回分て洗う。次にステ
ロイド−THF−酢酸エチル溶)αを脱イオン化水68
4ii1で洗い、続いて塩水684僑1でi先う、I先
った有機溶i夜を硫酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し
、減圧下に蒸気浴上で固体まで濃縮する。
C0エチステロン(17α−エチニルテストステロン) 上の段階Bの粗製固体にメタノール900m lを加え
る。混合物を窒素下に35〜40℃でかきまぜる。
ピリジン塩酸塩12゜6gを含有する水244m lを
加える。混合物を蒸気浴上でかきまぜ、TLCて測定さ
れるとおりに反応終了まで40〜45℃の温度に3.5
時間保持する。反2混合物を水浴上で0〜5°に冷却し
てろ過する。ろ過された固体を脱イオン水苔150m1
3回分で洗い、50〜60°で真空乾燥すると表題化合
物189gを生ずる。
m   フェニルスルフェニルクロライド四塩化炭素 
120m1中に窒素を10〜15分あわ立たせてこの溶
媒を脱酸素化する。四塩化炭素にピリジン0161を加
え、生ずる溶液を60°に暖める。
上の溶液にチオフェノール32.12g (30,0i
1)を潤油する。上の混合物に、温度を60°に保持し
ながらスルフェニルクロライド 53.18g(31,
9m1)を潤油する。次に反応混合物を60°で3θ分
かきまぜる。スルフェニルクロライドの添加中に反応混
合物の色が黄色からオレンジ色に変わり、最後に深紅色
となる。反応混合物を減圧下に赤い油まで濃縮し、ろ過
して真空下に蒸留すると、フェニルスルフェニルクロラ
イド 33.77g(0,2335モル)を生ずる。沸
点38”  (0,8mm)。
u   21−フェニルスルフィニルプレグナ−4,1
7(20)、20− )リエンー3−オン(式VI:R
3は(0)、R11は(It、)I)、R6、R9及び
Ryeは水素、及びA環のCIとC2の間の二は一重結
合) 図Aを参照。エチステロン(70,0g、調製例1)塩
化メチレン2.loOml及びトリエチルアミン90.
01のスラリーを窒素下にかきまぜながら−706に冷
却する。このスラリーに、塩化メチレン83m1中の新
たに蒸留されたフェニルスルフェニルクロライド 36
.0g (調製例2)の溶液を 105分間にわたって
潤油する。反応混合物をかきまぜながら約2時間かけて
一30°まて暖まるようにさせる。反応混合物をかきま
ぜながら−306で45分保持する。
メタノール20m1を加え、2〜3分後シクロヘキセン
151111を加える。反応混合物に脱イオン水200
m lを加え、次に混合物を5″まで暖める。塩化メチ
レン層を水層から分離し・、IN塩酸400mt、2.
5%重炭酸ナトトリム溶ンα100m1及び脱イオン化
水2001で洗う。塩化メチレン溶液を漸水硫酸マクネ
シウム上で乾燥させる。乾燥した塩化メチレン溶液を大
気圧で蒸気浴上で約 125m1の容量まで濃縮する。
アセトン200m lを加え溶液を小容量まで濃縮する
。アセトン200m lを加え、混合物を約200m 
lの容量まで濃縮する。このスラリーを約0°ないし5
°に冷却してろ過する。固体を0°に予冷されたアセト
ンースケリソルブB(40:60)で、次にスケリソル
ブ 8 50m1で洗い、真空下に乾燥させると表題化
合物78.29gを生ずる。融点169〜171.5’
 、  [αl [1(CICI3) +  214.
2’ 、 IJV (、、x’タノール) λ恐大= 233mμ(ε=31.843) 、結晶の
第二収穫物6.0gも得られる。
調製例3の手順に従うが、エチステロンの代わりにへ欄
のプロパルキルアルコールを使用して、B欄のヌ」応す
るアレンスルホキシドが得られる。
二l!L1例 反工」■A1 Lk之工囮」104  
  6α −メチIII     6α −メチn−2
1−フェニルスル+linン        フィ:1
1’7’Lり−t−4,17(20)。
20− トリニジ−3−オン 5      IIβ −ヒト−口   11β −ヒ
トーロキシー21−フ1ニルヘソIf2yOノ    
 ス1j7仁flフ’Lり−f−4,1?(20) 。
20− トリエン−3−オシ ロ     11β −ヒト0   11β −ヒト”
口Aノー6α −メチルNシー6α −メ   −21
−フェニルスルフイニルフ″[り゛すfllIf2y(
1)      −4,17(20)、20−  )す
lシー3−オン A欄の調製例4〜6の反応体は当業者ζこ知られている
か、又は当業者によく知られた方法ここよって既知化合
物から容易につくられる。
調製例7  20−メトキシ−21−フェニルスルフィ
ニルプレグナ−4,17(20)−ジエン−3−オン(
式■:R3は(I〕)、R目は(H,H) 、Re、 
R9、及びRIGは水素、lh ? Xi フx ニル
、2は0−R2O、R20はメチル、及びA環のC1と
C2間のユニは一重結合) 図Bをフ照。21−フェニルスルフィニルブ1ノグナー
4.17(20)、20− )ツエン−3−オン(60
,01J。
調製例3)、メタノール7601及びナトリウムメトキ
シド Il、匂の混合物を約34〜35°て窒素下に6
時間かきまぜる。反応混合物とこ氷酢酸12m1を加え 続いてピリジン41を加える。所望により表題化合物を
単離するか、又は単離せずに図Bに示すとおりに反応を
更に進める。
N M R(CDCl2)0.5.0.67.0.79
.1,13.1.16.3.51、3.8、5.7、7
.5δ 調製例7の手順に従うが、21−フェニルスルフィニル
プレグナ−4,17(20)、20− )ツエン−3−
オンの代わりに調製例4〜6(B欄)のアレンスルホキ
シドを使用して、CI!4の対応するスルホキシドが得
られる。
反応体(下記調 調製例 欠削のアレンス  スルホキシド(C欄)凹二 8        4       2o−メA戸6a
 iチト21−フェニルスルフィニルフ4レクーナ−4
,17(20)−シーエシー3−オン 9        5        11β −ヒト
ー〇キシー20−メトキシ−21−フェニルスnフイニ
ルフ8レク″ナー4.17(20)−シーニジ−3−オ
ン10          6         11
β −ヒト−0キシ−20−メトキシ−6α −メチI
l−21−フェ ニルスルフ仁ルフ″1り゛ブー4,1フ(20)−シー
エン−3−オシ 実施例1  17α−ヒドロキシ−20−メトキシプレ
グナ−4,20−ジエン−3−オン (式IX:R3は(0) −R++は(H,H)、R6
、R9、及びRIBは水素、Zは0−R2O,R20は
メチル、及びA環のCIとC2間の22は一重結合〉 図Bを参照。調製例7の反応生成物に、新たに蒸留した
トリメチルホスファイト22m1を加え、混合物を 1
.5時間還流させる。反応混合物を減圧下に260m 
lの容量までa縮する。脱イオン水 1.2001中の
IN水酸化ナトリウム水iVi?28m1をスラリーに
徐々に加える。生ずるスラリーを1′JO〜5゜に冷却
してろ過する。固体を558300m1で洗い、最後に
、ピリジン2mlを含有するSSB 300m1て洗う
。固体を真空中で65°で乾燥させると、表題化合物4
7.19:3gを生ずる。NMR(CDCl2) = 
0.65、I。
18.3.54.5.71.4.08及び4.25δ。
実施例10手順に従うが、20−メトキシ−21−フェ
ニルスルフィニルプレグナ−4,17(20)−ジエン
−3−オンの代わりにyA製欠削〜6(C欄)のスルホ
キシドを使用して、D欄の対応する17α−ヒト[フキ
システロイト類が得られる。
反応体く下記実 実施例 絶倒からのスル 17α−ヒドロキシステ□−
−−ホーキーン二Fつ−a二仁」二■−リ」[y−−一
2         4        17α −ヒ
トー〇夷ノー 20− メトキシ−6α −メチA)’
Lり゛チー 4.20−シーニジ−3−オシ 3        5        11β 、17
α −シヘヒトーロへシー20−jロ→フ01り−+−
,1゜ 20−ン“エン−3−4シ 4         6        11β 、!
7α −ノーヒト−〇し−20−メト前シー6α −メ
チh フ1クーt−4.20−ソ゛エン− 3−オン ユ(M」−17α−ヒドロキシプロゲステロン(式X:
R3は(0) 、 R++は()I、H)、R6、R9
、及びR111は水素、及びA環のC1とC2間の二は
一重結合) 図Cを参照、17α−ヒドロキシ−20−メトキシプレ
グナ−4,20−ジエン−3−オン(1,0g、実施例
1)、メタ2ノールF5ml、脱イオン化水1ml、及
びp −TSA 0.1gの混合物をに’125℃で3
0分かきまぜる。反応混合物をろ過し、固体を脱イオン
化水で洗う。固体を真空下に約65′Cて乾燥さぜると
、表題化合物0.85gを生ずる6N門R(CDCl2
)= 0.72.1、+9.2.25、及び5.73δ
。これは真正な試料と同一である。 TLC(1,5%
メタノール−98,5%クロロホルム)のRf = 0
.50゜ 調製例3及び4、実施例1及び参考例1の手順に従うが
エチステロンの代わりに下のE欄の反応体を使用して、
F欄の対応する生成物が得られる。
1亙圀 −反」!体バJN、l  −ユ」じ勿コ」」璽
−29α −フIltロー 11β −刃口ロケ′″l
トシヒト″0キンエチステ0シ 3   9α −フルオロ−6α −フルオ0ノドロン
メチル−11β −ヒドロへ シーΔI−■チステロン 4   6α −メチル−エチステロン     ノビ
0ヘンフ00ケーステロン 上のE欄の参考例10〜I2の反応体は、当業者に知ら
れているか、又は当業者によく知られた方法によって既
知化合物類から容易につくられる。調製例1を参照。
■±17α、21−ジヒドロキシプレグナ−4−エン−
3,20−ジオン21−アセテート(式X U : R
3は(Q)、R目は(ft、)I)、R6、R9、及び
R16は水素、R21はアセテート、A環のC1とぐ2
間の二は一重結合) 図Cを参i1.J17α−ヒドロキシ−20−メトキシ
プレグ−1−−4,20−ジエン−3−オン(3,Ol
、実施例1)、塩化メチレン(45ml) 、酢酸エチ
ル75m1、及び無水酢酸ナトリウム3.0gの混合物
を窒素下にかきまぜなからO〜5′″に冷却する。この
混合物に40%過酢M 2.26+nlを加える。スラ
リーを0〜56で2時間かきまぜる。チオ硫酸ナトリウ
ム水、3液の添加によって反応を停止させる0層を分M
1ノ、脱イオン止水301中の重炭酸ナトリウム 1.
Ogの溶2αて有411!を洗う。次に有機層を脱イオ
ン水30o+12回分と塩水30m11回分て洗う。
有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥する。乾燥溶液
を減圧下に濃厚な結晶スラリーまて1縮する。メタノー
ルを加え、生ずるスラリーを減圧下に受容量まで濃縮し
てろ過ずろ。約0°に予冷したメタノール少量で固体を
洗い、真空下に65°て乾燥すると表題化合物2.30
9gを生ずる6融点229〜235.5’。NMR(C
DCl2) = 0.71.1.19.4.98、及び
5.738であり、純粋試料と同しである。いl(メタ
ノール)入最大= 242mμ(ε= 17.055)
 a[α]Dアセトン+107.8゜ 1互■121−プロモー17αヒト口キシブレクナ−4
−エン−3,20−ジオン (式XI:R3は(0) 、R++は(H、H)、R6
、R9、及びRlflは水素、Yは臭素、及びA環のC
1とC2間の=は一 重結合) 図Cを参照。塩化メチレン470nl中の17α−ヒド
ロキシ−20−メトギシブレグナー4.20−ジエン−
3−オン(47,55g、実施ゆjl)、及びビリジン
(12,656g、12.94m1)の溶液を窒素下に
かきまぜなからO〜5″に冷却する。この溶液に塩化メ
チレン 100m l中の臭素(25,57g、8.2
5m1)の、1潰を潤油する。0〜5°で30分かきま
ぜてから、反応混合物を分離ろうと;こ移し・、IN塩
酸70m lで洗う。有機層を脱イオン水100m1中
の亜硫酸ナトリウム4gの溶液で、最後に脱イオン化水
 100m1で洗う。有機溶Iαを無水硫酸マグネシウ
ム上で乾燥し、乾固するまで蒸発させると、表題化合物
を生ずる。NMR(CDCl5) = 0.72.1.
18.4.3、及び5.73δ。
参考例6の手順に従うが、17α−ヒドロキシ−20−
メトキシプレグナ−4,20−ジエン−3−オンの代わ
り:こ実施例10〜12(D欄)の17α−ヒドロキシ
ステロイド類を使用して、G欄の対応する21−ハロス
テロイド類が得られる。
反応体く下記実 参考例 絶倒の17α−と 21−ハロー・ステロイド
ドロキシステロ (G欄) 一一一一−−1套L)−一−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−一、−−−−一−−一=−72
21−フ″0玉−17α −「トーロキノ−6α −メ
チ11フ町、り゛チー4−1シー3.20−ノーオノ 8        3       21−フ一〇t−
1iβ 、17α−シーtト”n<シフ6ドターナー4 −ニジ−3,20−ジ璽→ 9        4       21−ツー0モー
11β 、 ] 7 a−シーヒビロ夷ン−6α −メ
チル ’)oLり−t−4−xン−3,20 −シーオシ 参jL例」艷  17α、21−ジヒドロキシプレグナ
−4−エン−3,20−ジオン21−アセテート(式X
 n : R3は(0) 、 R++は(H,)I)、
R6、R9、及びR+6は水素、R21はアセテート、
及びA環のC1とC2間の二は一重結合) 図Cを参j1.R,21−プロモー17α−ヒドロキシ
プレグナ−+1−エン−3,20−ジオン(参考例6)
を還流下にアセトン6701、酢酸カリウム81.9g
、氷酢酸25.3ml及び沃化カリウム43.3gと共
に2時間加熱する。スラリーを脱イオン水 1,130
+alて徐々に希釈する。減圧下にアセトンを除去する
。生ずるスラリーをO〜5°に冷却し、脱イオン化水で
洗い、固体を真空下に70°で乾燥させると、表題化合
物52.604gを生ずる。
N\i R(CDCl3) 0.70.1.18.2.
15.4.98.5.72δ。
融点229〜235.5°C 調製例3及び7、実施例1及びづ考例5の手順及び調製
例3及び7、実施例1.参考例6及び1゜の手順に従う
が、エチステロンの代わりにH欄の反応体を使用してI
欄の対応する生成物が得られる。
u」 −」しに」Lk上JLI  −=1滅」L工」」
」yll    9α −クロロ−11β −ヘークロ
メタソ゛ンヒドロキシー 16β −ノチ ルー△1−1チステロン 12    9α −71Hロー IIβ −′げ一タ
メタソ“シヒトー0〜シー 16β −メチ ル−△ I−1チステ0シ 13    △1−11−ケトーエヂス    〕−チ
ソ゛ンテロシ +4    9α −フルオロ−1173−テ“キリメ
タソ゛ンヒト”ロヘシー 16α −メチ fl−△IIチlテロン 15     fic〆 −9α −ノ”刃口ロ   
 ノー月日うノ゛7−IIβ −ヒト−0キノ− IGβ −メチルー△1− 1子ステ1ノ +6    9α −刃口ロー 11β −月日ロコー
チノーピト“ロノー△11チステ 0シ +7    6α 、9α −ノ“フルオロ     
]lヌタソ ノーIIβ −ヒトAμシー 16α −メチル−△1− エチステロン 18   6α −月日0−  IIβ −刀lフ゛L
)−JCしじロキノー△11チステ 0シ 19   11β −ヒト″0夷ノ■チステ    ヒ
ビDE−4)”シロン 20   16β −メ(II−△1−    メツ1
トーニソ°シll−ケト−エヂステD7 21   6α −jfルー 11β −メチ11)6
1ドニソロシしトーロNノー△1−1チス テΩJ 22   6α −月日ロー 11β −ハ゛ラノタソ
ーーヒトー〇ヘン−16α −メチ ル−△l−I[テOン 23   11β −ヒト0へJ−)゛Lピニソ0ン△
 1−02テロJ 24    △1−11−ケトーエデス    フ01
トーニソーンテ0ノ 上の参考例11〜240H欄の反応体は当業者に知られ
ているか、又は当業者によく知られた既知化合物から容
易につくられる。
1LllJ   2+−フェニルスルフィニルプレグナ
−4,9(11) 、 IT(20) 、20−テトラ
エン−3−オン(式■:R3は(0) 、R++は(H
) 、 Rcと16は水素、及びノ\環の(′:1とC
2間の=2は一重結合)図Aを参照。応化メチレンGO
Om lとトリエチルアミン 25m1の混合物に△9
(II)−エチステロン(20,0:、合衆国特許第3
.441.559号をg p、p )を加える。混合物
を一70°に冷却ずろ。塩化メチレンi5m l中の新
たに蒸留されたフェニルスルフェニルクロライF(調製
例2.10.2: )を窒素干(こ反応混合物に潤油す
る。反応混合物を 1.0時間;こ5′]−25°まて
暖まるようにする。反応混合物7ノ)、約−25’C!
二達した後、メタノール5ml、シクロl−キサンlI
I+1及び脱イオン化水56m1を次々に加える。反応
混合物は、約4′℃′に温まる。反応混合物は、塩化メ
チしン、唾をIN塩酸100m1、重炭酸ナトリウム(
2,3%)、及び最後に脱イオン水てン先うことによづ
て仕上げる。次に塩化メチレンを乾燥して混合物を濃縮
すると固体を生ずる。表題化合物はアセトンからの結晶
化によって得られる。
融点 165〜167°、 NMR(CDCl2) =
0.89−1.33.5.53.5.75.6.17及
び7.58δ、結晶の第二酸(I物も得られる。
調製例11の手順に従うが、Δ9(II1−エチステロ
ンの代わりにJ欄のプロパルギルアルコール類を使用し
て、K欄の対応するアレンスルホキシドが得られる。
調製例 反応体(J欄〉 アレンスルホキシト工上 12     △1・9(II)−1f′l  21−
 フエ=11スルフイニルフ゛しり゛〒ロシ     
        す−1,4,9(]ll、IT(20
)。
20−へ″シタIシー3−オ〕 】3    6α −メチIt −+3α −メチn−
21−フェニル△9(Ifl−XAlテ0  211フ
イニルフロしり゛憬−4゜)            
     9(+1)、17(20)、20− テトラ
ニジ−3−オシ 14    6α −メチ11−     6α −メ
チル−21−フェニルΔ1・Q(11)−lデス  ス
ルフィニルブしり゛ナー 1.4゜テロ、、’    
          9(ll)、17(20)、20
−ヘ0ンタエンー3− オシ・ 15    6α −フロオo −6α −フ)目0−
21−フに△Q(II)−Iデステロ  バス+1フイ
ニルフ1り゛ブー4゜9<II)、+7(20)、20
−テ トラ1ンー3− オシ 16    6α −フロ(0−6α −)nオロー2
1−フエニ△1・9(ll)−Ifl  ルスルフイニ
Itブ[クーf−1,4゜テO)          
   9(]ll、17(20)、20−メ\″シタ1
シー3− <7 +7      IGα −メチル−113α −メチ
11−21− フエ:△9(II)−1チステロ  ル
スルフ仁IIフ゛トク ナー4゜9(+1)、17(2
0)、20−テ トラニジ−3−オシ 調製例12〜17の、1欄の反応体は当業者に知られて
いるか、又は当業者によく知られた方法によって既知化
合物類から容易につくることかできる。
調、JIJiJ20−メトキシ−21−フェニルスルフ
ィニルプレグナ−4,9(ll)、!?(20)−トリ
エン−3−オン(式■:R3は (0) 、R++は(l() 、ReとR16は水素、
R+7はフェニル、Zは0−R2O。
R2,はメチル、及びA環のC1とC2間の2二は一重
結合〉 図B C?照。21−フェニルスルフィニルプレグナ−
4,9(11)、+7(20)、20−テトラエン−3
−オン(調製例11.7.0:)をメタノール50m 
tに加える。
二の混合物にナトリウムメトキシド 1.0gを徐々に
加える。TLCIこよって測定されろとおりに反応が終
了するまで冷却し・ながら反応混合物を約25゜てかき
まぜる。反応終了後、10%燐酸@衝i夜(【)II 
=6.8)を澗加し、続いて脱イオン水50閉1を加え
る戊殴物をろ過し脱イオン水て完全に洗い、真空下ここ
乾燥すると、表題化合物7.3gを生ずる。
融点156〜160°6NMR(CDCl2) = 0
.47.1.30.3.54.3.78.5.5.5.
73、及び7,52δ。
調製例18の手順に従うが、21−フェニルスルフィニ
ルプレグナ−4,9(II)、17(20)、20−テ
トラエン−3−オンの代わりに調製例12〜17(K欄
)のアレンスルホキシド類を使用1ノで、Lidの対応
するスルホキシド類が得られる。
反応体く以下の 調製例 調製例からのア  スルホキシ)”(1−欄)
レンスルホキシ 、J’J     −−−一−’−一−7−−−−−−
−−−1!31220− メト入り−21−フエニIt
ス(1フイニルブレク]・1.+9(II> 17(20)−テ1ラエシー 3−4 20          13          2
0− メトし・−6α −メチ11−21−フエニルス
Itフイニnフ 19 す−4,9(lI)、17(2
0)−)リエ二一 3−オン 21          14          2
O−1)キノ−6α −メチル−21−7に11スノエ
フイ=11フ゛トク“す−!、4.!](11)、+7
(20)−テトラエン−3−tノ 22         15         Gα 
−月日ロー20−メトキソー21−フェニルスルフイニ
ルフ6トク′ナー4.9(11)、17(20)−)リ
エシー 3−すン 23         16         6α 
−フルオロ−20−メロシー21−フIニルスルフイニ
ルフ01り。
+−1,4,9(+1)、IT(20)−テトラエン−
3−オン 24          ] 7         2
0− メロシー 16α −メチル−21−フ1ニルス
ルフィニル7゛レ クー+−4,9(II)、+7(20)−111シー 
3−4ン 実施例517α−ヒドロキソ−20−メトキンプレグナ
−4,9(lI)、20− )クエン−3−オン(式I
X:R3は(0) 、 R++は(H) 、RGとRI
6は水素、及び・\環のC1とC2間の二は一重結合) 図Bを2翌。20−メトキシ−21−フェニルスルフィ
ニルブしブナ−4,9(11)、17(20)−)クエ
ン−3−オン(2,0g、調製例18)をメタノール2
5mI中でかきまぜる。、新しく蒸留したトリメチルホ
スフフイ) 0.61m1を加え、反応を窒素下の還流
に移行させる。1.5時間の還流後、TLCは出発化合
物の痕跡量が残っていることを示した。反応物を更に1
時間還流させた。次に反応物をに’ll/2の量まで真
空下に濃縮し、その間に表題化合物がよく生成した結晶
として析出する。このスラリーに5%重炭酸ナトリウム
101を加え、スラリーをろ過し、重炭酸ナトリウム−
メタノール希混合物(1:1)で洗い、空気乾燥し・、
SSB l0m1で洗い、真空中で乾燥させろと、表題
化合物10社を生ずる。融点170〜!75’。
実施例5の手順に従うか、20−メトキシ−21−フェ
ニルスルフィニルアレブナ−4,9(I 1 ) 、 
IT(20)−トリエンー3−オンの代わりに調製例1
9〜24(L欄)のスルホキシドを使用して、き4欄の
対応する17α−ヒドロキシステロイド類が得られる。
反応体(下の調 実施例 欠削からのスル I7α−ヒドロキシステー−
お先又上ニー−1並」亘刃1ユーーー6       
  19        17α −ピド04シー20
−メトAンブLクーナー 1.4.9(II)。
2O−F)うエン−3−イン ?           20        17α
 −ヒトーロAシー20− メトキノ−6α −Aチル
フロしクーテ− 4,9(II)、20−  )リエシー 3− オシ 8          21        17α 
−ヒト−〇へノー20−メト夷シー6α −メチルフ゛
トクーナー 1.4.9(II)、20−テトラニジ−3−オシ 9        22      6α −刃口ロー
17α−ヒトーロキノー20−メト15戸1り゛す −4,9(11)、20−  )リエノー3−オシ +0           23        6α
 −フルオ0−17α −ヒトーロキン−20−メトキ
ソフ″[クーテ −1,4,9(11)、20−テトう1ンー 3−オシ II            24         
17α −ヒトーロAシー20− メトキノ−16α 
−ノfn:I’Lクーナ−4,9(11)、20−  
トリ1ンー3−イン 21]づ  △9(If)  17α−・ヒトロギシブ
ロケステロン(式X:R3は(0) −R++は(H)
 、 RcとRy6は水素、及びノ\環の(二1とC2
間の=2は−M結合) 図Cを参照、17α−ヒドロキシ−20−メトキシプレ
グナ−4,9(11)、20− )クエン−3−オン(
0,2G、g、実施例5)脱イオン水(0,3m1)及
び+)−TSA (、0,030g)の混合物を約25
゛で1時間がきまぜる。脱イオン本釣2mlを加え、白
色固体をろ過し・、脱イオン水で完全に洗い、真空乾燥
すると表題化合物Q、24gを生ずる。融点=206〜
211°。
N牡(CDCl2)= 0.69.1.36.2.27
.3.23.5.59及び5.77δ。
1tワ、3  21−ブロモ−17α−ヒトロキシブ1
ノグナー4.9(11)−ジエン−3,2o−ジオン(
式XI:R3は(Q) 、 k++は(H) 、 Re
とRI[iは水素、Yは臭素及び、A環のC1とC2間
の二は一重 結合) 図Cを参照。17α−ヒドロキシ−20−メトキシプレ
グナ−4,9(Il)、20− )クエン−3−オン(
0,475g、実施例5)、塩化メチレン5ml、及び
ピリジンO,13m1の溶液を窒素下にかきまぜなから
O〜5°に冷却する。塩化メチレン11に溶解された臭
素0.25J、0.08211Ilを冷却溶液に潤油す
る。 T1.Cて測定されるとおりに終了まて(約1時
間)、反応混合物をかきまぜろ0反応混合物をlN塩酸
水溶Iαで洗う。亜硫酸ナトリウム水溶液;こよって過
剰の臭素を停止させろ。有機1を分離し・脱イオン水て
洗い、falliナトリウムトリ乾燥し、泡となるまで
濃縮する。泡をア七トン6I01に加えると、結晶型の
表題化合物を生ずる。
N M R(CDCl2)0.62.1.37.4.3
5.5.58及び5.75゜融点200〜20+’C。
参考例26の手順に従うが、17α−ヒドロキシ−20
−メトキシプレグナ−4,9(II)、20−トリエン
−3−オンの代わりに実施例6〜11(M欄)の17α
−ヒドロキシステロイド類を使用し・で、対応するN欄
の21−ハロステロイド類を生ずる。
反応体(次の実 参考例 庵例の17α−ビ 21−ハロステロイドドロ
キシステロ (N欄) 一一一 土工■−−−〜−−−−−−□−−−−−−2
7           6        2+−ツ
ー0モー 17α −ヒドロキンフ6トク゛ナー 1.
4.9(II)。
−トリI :I   3 、20−シー(ン28   
        7        2+−フーロモー
 17α −ヒト−〇へ、−6α −1(ルフ”[りI
− 4,9(II)−ノ勺’、;   3.20−51→ 29           8        2+−
フ゛ロモー 17α −ヒトーロ夷ノー6α −メヂ1
t71り“ナー 1.4.9(ll)−)すX:I−3゜20−シ”オン 30           9        21−
 フーロモー6α −フルオ〇−17α −ヒトーロA
シフ″1り゛憬−4,9(II)−シーエンー3゜ 20−シ゛オン 31          10        21−
 フ一〇[−6α −フルオロ−17α −ヒトー〇ヘ
シフ0レクーナ−1,4,9(II)−)すJシー 3.20− ノーオン 32           II         2
1−フーロモー 17α −ヒビロAシー 16α −
メヂnapクーナ −4,9(II)−ノ“Jシー3゜ 20−シ゛与ン i1阻工17α、21−ジヒトロキシブレクナ−4,9
(+1)−ジエンー:(、20−ジオン21−アセテー
ト(式X H: J!i (0)、R11は(H) 、
 ReとRIG は水素、R2+はアセテート、及U’
 A環のC,とC2間の二は一重結合) 図Cを参照、 21−ブロモ−17α−ヒドロキシプレ
グナ−4,9(II)−ジエン−3,20−ジオンく参
考例26)をア七トン6mlと混合すると、スラリーを
生ずる。酢酸カリウム0.8g、酢酸0.2ml、及び
沃化カリウム0.1gをスラリーに加え、2時間還流さ
せる。追加のア七トンを加え、混合物を1時間還流させ
る。脱イオン水10m1を加え、混合物を冷却し、ろ過
し、脱イオン水て洗い、真空下に乾燥させると、結晶を
生ずる0表題化合物は酢酸エチルからの再結晶によって
得られる。融点230〜232ゝ。NMR(C[1C1
3)= 0.07.1.37.2.17.3.25.5
.02.5.61及び5.77δ。
調製例2411β−ヒドロキシ−6α−メチル−21−
フェニルスルフィニルプレグナ−1,4,17(20)
μO−テトラエンー3−オン(■) 調製例11の一般的手順に従い、決定的でない変更を行
なうが、17α−エチニル−11β、17β−ジヒドロ
キシ−6α−メチルアントロスト−1,4−ジエン−3
−オン(6,88g)から出発し、これを−66で1当
量の塩化フェニルスルフェニルと反応させると、表題化
合物が得られる。融点182186’  : NMR(
CDCl2)1.1?、 1.3.1.47.4.39
.6.00.6.10.ε;、22゜7.28及び7,
5δ:質量スペクトル分析448.430゜417、3
23及び305 mle。
調製例2511β−ヒドロキン−20−メトキン−6α
−メチル−21−フェニルスルフィニルブレフナ−1,
4,(7(20)−トリエン−3−オン(■)11β−
ヒドロキシ−6α−メチル−21−フェニルスルフィニ
ルプレグナ−1,4,17(20)−テトラエン−3−
オン(■、調製例24.3.98 g)をメタノール(
25m。
1.4 ml)中のナトリウムメトキシドと20−25
゛て43時間反応させる。表題化合物は単離されない。
実施例1211β、17α−ジヒトIコキシー20〜メ
トキシ−6α−メチルプレグナ−1,4,20−)クエ
ン−3−オン(IX) 酢酸0.31 mlとトリメチルホスファイト!、2 
+ll+を11β−ヒトロギシー20−メトキシ−6α
−メチル−21−フエニルスルフイニルブレグナー1.
4 、17(20)−)クエン−3−オン(Xl、調製
例25)に添加し、還流メタノール中で1.5時間加熱
する。f欠にメタノールを減圧下に除去し、水酸化ナト
リウム(1oz、0.5m1)を含有する水10 ml
を徐々に加えると油が生ずる。油を酢酸エチルで抽出し
、酢酸エチル相f;:洗い、乾燥し・、除去すると、表
題化合物を生ずる。
NMR(C[1CI3) 0.93.1.1+、 1.
47.4.11.6.0.6.22及び7.31δ。N
量スペクトル分析372.354.297゜及び255
 mle。
参考例3421−ブロモ−IIβ、17α−ジヒドロキ
シ−6α−メチルプレグナ−1,4−ジエン−3,20
−ジオン(×1) 塩化メチレン401とピリジン1.05 ml中の11
β。
17α−ジヒドロキシ−20−メトキシ−6α−メチル
プレグナ−1,4,20−トリエン−3−オン(■、実
施例12.4゜22g)の;毘合物に、0°て臭素(塩
化メチレン13 rel中、0.43m1)を潤油する
。塩M(IN、12 ml)を加え混合物を・0.5時
間かきまぜる。+1を分離する。
有4相を水洗、乾燥し、有機希釈剤を減圧下ζこ除去す
ると、表題化合物を生ずる。融点202−238’(d
): NMR(CDCl2) 0.93.1.1+、 
]、42.4.28.4.4゜5.99.6.21及U
 7.30δ;質量スペクトル分析424゜422、3
78.343.及び301 mle。
参考例3511β、17α、21)リヒトロキシー1j
α〜メチルプレグナ−1,tl−ジエン−3,20−ジ
オン21−アセテート (\11) 21−ブロモ−IIβ、17α−ジヒドロキシ−6a−
メチルプレグナ−1,4−ジエン−3,20−ジオン(
Xl、参考例34)を無水酢酸カリウム1.333と還
流アセトニトリル40m1中で2.5時間反応さぜろ。
水IQ mlを加え、アセトニトリルを蒸留によって除
去すると、結晶材料が得られ、これはメタノールから再
結晶後、表題化合物を与える。融点202−204° 
; NMR(CDCl2) 0.97.1.11.1.
43.2.17.4.90.6.00゜6.24.及び
7.27δ;質量スペクトル分析416.356゜33
8、315.297.及び279 l1le。
U8契例2621−フェニルスルフィニルプレグナ−4
゜17(20)、20− )クエン−3,II−ジオン
(Vl )塩化メチレ〕ノ150 mlとトリエチルア
ミン6.1 ml中の17α−エチニル−17β−ヒド
ロキシアンドロスト−4−エン−3,11−ジオン5.
0gの混合物に、塩化メチレン中の塩化フェニルスルフ
ェニル(31%、7.7m1)を1.5時間に潤油する
。次にメタ、ノールI mlを加え、混合物をIN塩酸
と水て1先う。塩化メチレンを酢酸エチルと置き換える
。酢酸エチル混合物をa8し・、冷却すると結晶型の表
題化合物を生ずる。融点174.3175.56: N
MR(’CDCl5) 0.90.1.4+。
:+、71.6.17及び7.5δ;質量スペクトル分
析434゜416、405.401.325及び309
 tn/e。
調製例2720−メトキシー21−フェニルスルフィニ
ルプレグナ・4.17(20)−ジエン−3,11−ジ
オン(■) 21−フェニルスルフィニルプレグナ−4,17(20
)。
20−トリエン−3,11−ジオン(■、調製例2G、
1.23)の混合物にメタノール中のナトリウムメトキ
シド(25%、0.45 ml)を加え、20−256
で21時間かきまぜる。表題化合物を単離しない。
実施例+3 17α−ヒドロキシ−20−メトキシプレ
グナ−4,20−ジエン−3,11−ジオン(LX)2
0−メトキシ−21−フェニルスルフィニルプレグナ−
4,17(20)−ジエン−3,11−ジオン(■、調
製例27)に酢F20.1mlとトリフェニルホスファ
イト 0.371を加え、65゛:こ1.5時間加熱す
る。混合物を冷却し1、水酸1ヒナトリウム(0,IN
、4 ml)を加える。
幾分のメタノールを除去ずろと、結晶型の表題化身物を
生ずる。融点177182.5’  : NMR(CD
C’13)0.(i3、1.41.3.55.4.18
.及び5.71δ:M量スペクトル分析358.343
.259.及び257 mle。
参考例3621−ブロモー17α−ヒドロキンプレグナ
−4−エン−3,1+、20−トリオン(×1)塩化メ
チレン5 mlとピリジン0.06 ml中の17α−
ヒドロキシ−20−メトキシプレグナ−4,20−ジエ
ン−3゜11−ジオン(IX、実施例13.230 m
4)の混合物に、0゛で臭素(塩化メチレン1.5 m
l中0.038 ml)を滴カIl する6塩酸(IN
、11T11)をかきまぜながら潤油する。塩化メチレ
ンを減圧下に除去し、これを酢酸エチルと置き換えると
表」化合物を生ずる。融点238゛(d):智R(CD
C13)帆66、1.40.4.12及び5.708 
: ?1.iJス’< ’) ) 4分tff−124
,422,378,343,Ru2O3ale。
参考例37 17U、2+−ジヒドロキシプレグナ−4
−エン−3,1+、20−トリオン−21−アセテート
21−ブロモ−17α−ヒトロキンブレクナー4−エン
−3゜11.20−トリオン(Xl!:J考例36.1
40吋)を酢酸カリウムととも;こアセトニトリル(5
ml)中で1.75時間還流し・た。アセトニトリルを
減圧下で除去し・、水を混合物に加えて混合物をろ過し
、表題化合物を得た。これは乾燥後、融点214〜23
0℃、 NMR(C11cla) 0.67、1.40
.2.15.4.83及び5.70δ、マススペクトル
、102.342.301.及び283 aleを与え
た。
=11製例2817β−カルホキシー17α−ヒドロキ
シ−16β−メチルアンドロスタ〜4.9(11)−ジ
エン−3−オン 酢酸320m1、ア七トン320 ml及び水80m1
を含有するメタノール1600 ml中の17α、21
−ジヒドロキシ−16β−メチルプレグナ−4,9(+
1)−ジエン−3,2〇−ジオン(71,8g、合衆国
特許第3 、725 、392号、実施例 13の加水
分解生成物)のかぎまぜた混合物ここ、窒素下に20−
25’でヨウ化す!・リウム54.0:を加える。16
時間後、水3リットルを1.5時間にわたって添加する
。生ずる/AH物を空気1燥すると表題化合物を生ずる
調製例2916β−メチルアントロスI−4,9(II
)−ジエン−3,17−ジオン 17β−カルボキシ−17ci−ヒドロキシ−16β−
メチルアンドロスタ−4,9(II)−ジエン−3−オ
ン(調製例28)をア七トン750 mlでスラリー状
にする。ジョーンズ試薬65m1を窒素下に20−25
’で1.5時間にわたりスラリーに加えろ。水200 
mlを加え、反応混合物を酢酸エチル(3x 5001
)で抽出する。3N班酸、3z水酸化ナトリウム及び水
をもちいて、−緒にした酢酸エチル抽出液を中性まで洗
い、酢酸エチル混合物を硫酸ナトリウムで乾燥する。混
合物をカーボン処理してから、結晶化を誘発するために
a縮する。結晶を濾過によって集め、冷たい酢酸エチル
で2先う。
調製例30 3−エトキシ−16β−メチルアンドロス
タ−3,5,9(11)−)リエシー17−オンエダノ
ール30 ml中の16β−メチルアンドロスト・4.
9(II)−ジエン−3,17−ジオン(11,5G、
調製例29)にトリエチルオルトフォルメー) (TE
OF、11.4II+1)とピリジン塩酸塩88 li
gを窒素下に20−25’で加えろ、24時間後、追加
TEOF 6 mlを加え、88時間後更にI mlを
加える。90時間後、反応をトリエチルアミン(TEA
)て傑出させろ。生成物を水ノックアウトて単離し・、
TEAを含有するエタノール中で再結晶させる。 NM
R(CDCl2) 0.83.1.15.1.21゜1
.30.1.41.1.65.1.74.1.80.1
.90.5.12゜5.2. 5.3及び5.8δ。
調製例3117α−エチニル−17β−ヒドロキシ−1
6β−メチルアンドロスタ−4,9(II)−ジエン−
3−オン(1v) メチルマグネシラ11ブロマイド37.05 mMを含
有する乾燥THF溶液にアセチレンを18時間吹込む。
過塩素酸リチウム100 mgを加え、続いて3−1ト
キシ−16β−メチルアンドロスト−3,5,9(Il
)−)クエン−1フーオン(調製例30.1.5 g)
を潤油する。混合物を窒素下に20−25’で24時間
かきまぜ、6N塩酸で酸性化し、更に2時間かきまぜる
。水150 mlを加え、THFを蒸発させると油が残
る。この油を塩化メチレンで抽出し、水で数回洗い、硫
酸ナトリウムで乾燥する。塩化メチレンを蒸発ざぜ、粗
生成物を酢酸エチルから結晶化させる。結晶を濾過し、
冷たい酢酸エチルで洗うと表題化合物を生ずる。融点2
23.5−229.5ニドjMR(CDC13)0.8
4.1.0G。
1.14.1.34.2.58.5.5及U 5.72
δ:質量スペクトル分析324 ale。
調製例3216β−メチルー21−フェニルスルフィニ
ルブレクナー4.9(m、+7(20)、20−テトラ
エン−3−オンl) 塩化メチレン22m1とトリエチルアミン1.46 m
l中の17α−エチニル−17β−ヒドロキシ−16β
−メチルアンドロスタ−=1.9(+1)−ジエン−3
−オン(rV、800ff+訃調製例31)のかきまぜ
た均質溶液に、塩化メチレン中の塩化ヘンセンスルフェ
ニル7.88 mMを、 −10′で窒I下に4時間に
わたって添加する。
全部の塩化ヘンセンスルフィニルを加えてから混合物を
更に15分かきまぜ、次にメタノール3 mlと水4.
0 mlの潤油によって反応を停止させる。水、5と塩
化メチレン、啜を分け、塩化メチレンをIN塩酸、5z
重炭酸ナトリウム及び水で中性まで洗う。塩化メチレン
、誓を硫酸ナトリウムで乾燥し、表題化合物をカラムク
ロマトグラフィて単離ずろ。NMR(CDCl2)1.
0.1.23.1.33.5.53.5.73.6.1
3.6.1?。
7.508よU7.6δ:質量スペクトル分析432 
mle。
調製例3320−メトキシ−16β−メチル−21−フ
ェニルスルフィニルブ1ノグナー4.9(II)、+7
(20)−トリエン−3−オン(■) [IMF 5 ml中の16β−メチル−21−フェニ
ルスルフィニルプレグナ−4,9(II)、17(20
)、20−テトラエン−3−オン(\・、415 m2
.調製例32)のかきまぜたm iffに、窒素下に1
5°てメタノール中のナトリウムメトキシド<2:y’
h、0−241 ml)を加える。2時間後、表題化合
物のシス及びトランス異性体混合物をクロマトグラフィ
によフて単離する。シス殺性体 NMR(CDCl2)
0.30.1.15.1.27.3.52.4゜?、 
5.4.5゜79及び7.6δ;トランス異性体NMR
(CDCl2)0.85.0゜87、1.33.3.5
2.4.!、 5.5.5.73.及び7.5δ。
実施例+4 17α−ヒドロキシ−20−メトキシ−1
[3/1メチルプレグナ−4,9(11)、20− )
クエン−3−オン(■) 2.6−ルチジン51 n+2、酢rtt c、 12
0 mg、最FK pH=9)及びトリメチルポスファ
イトlG6 mgを20−メトキシ−16β−メチル−
21−フェニルスルフィニルブレフナ−4,9(11)
、17(201)クエン−3−オン01、調製例33)
の異性体混合物と30゛てl 3 (i時間反応させる
このあと、反応イ毘台物に重炭酸ナトリウム(1吋、1
01)を加え、生成物を塩化メチレンで抽出ずろ。
塩化メチレンを水で数回洗い、硫酸ナトリウムで乾燥す
る。表題化合物をカラムクロマトグラフィで単離する。
N門R(CDCl2)0.80.1.+0.1.1?、
 1.37゜3.53.4.+3.4.17.5.49
.5.57.5.73δ;H量スペクトル分析356 
mle。
参考例3821−ブロモー17α−ヒドロキシ−16β
−メチルプレグナ−4,9(11)−ジエン−3,20
−ジオン(Xl) 17α−ヒドロキシ−20−メトキシ−16β−メチル
プレグナ−4,9(Il)、20− )クエン−3−オ
ン(XI、 90 ttz。
実施例14)、塩化メチレン1 ml及びピリジン23
  mSのt″ij液に塩化メチレンl ml中に溶解
された臭素43 trzをO゛て加える。2時間後、反
応混合物を氷水浴から取り出し・、塩酸(IN、0.5
 ml)を加える。不均質な混合物を約5分かきまぜ、
層を分離する。
塩化メチレン層を水洗し・、硫酸ナトリウムで乾燥する
。塩(ヒメチレンを減圧下に除去すると表J生成物を生
ずる。
)考例3917α、21−ジヒドロキシ−16β−メチ
ルプレグナ−4,9(+1)−ジエン−3,20−ジオ
ン−21−アセテ−)(X11) 21−フロモー17α−ヒドロキシ−16β−メチルプ
レグナ−4,9(II)−ジエン−3,20−ジオン(
Xl、参考例38)にアセトニトリル2 mlを加える
。酢酸カリウム24゜4 tngを加え、ンH合物を1
6時間かきまぜる。水10 mlを加え、生成物を塩化
メチレンで抽出し、塩化メチレン層を水、塩酸及び5′
:、重炭酸ナトリウムで洗い、硫酸ナトリウムで塩化メ
チレンを乾燥することによって反応を仕上げる。表題化
合物をクロマトグラフィで単離し・、真正試tコ↓と同
一である二とがわかる。融点208−212”  : 
NMR(CDCl2)0.80.1.1?、 1.33
.2.17.4.93.及び5゜73δ;質量スペクト
ル分析400 mle、 参考例40 17ct−ヒドロキシ−16β−メチルプ
レグナ−+9(II)−ジエン−3,20−ジオン(X
)17α−ヒドロキシ−20−メトギシー1にβ−メチ
ルプレグナ−4,9(+1)、20− )クエン−3−
オン(■、実施η+114)を希酸加水分解にかけると
、表題化合物を生ずる。NMR((DC13) 0.8
7.1.20.1.32.2.27.5゜5及び5.7
0 c)a 調製例3420−フェノキシ−21−フェニルスルフィ
ニルブレフナ−,L9(II)、17(20)−トリエ
ン−3−オン01) 水酸化ナトリウム0.150 g、フェノール3.71
 S及びトルエン67.5 mlを混合し、減圧下に加
熱する。共沸蒸留による水分除去は1時間にわたって生
ずる。21−フェニルスルフィニルプレグナ−4,9(
11)、 17(20)、20−テトラエン−3−オン
(■、調製欠削1゜15.0 :)を加え、トルエンで
ゆすぐ。反応混合物を約GO−135°ニ6.5時間加
妨t ルト、TLcトNMRハ表題(ヒ合物か得られる
ことを示す。
実施例1517α−ヒ!・クキシー20−フェノキジブ
1ノグナー4.9(11)、20− )クエン−3−オ
ン(IX)トリエチルアミン2.50 g、メタノール
21.75 ml及びトリメチルホスファイト5.93
 mlを20−フェノキシ−21〜フエニルスルフイニ
ルプレグナ−4,9<II)。
+7(20)・トリエン−3−オン01、llI製例欠
削)に加え。
混合物を約6o−65°に7.5時間保持すると、TL
Cは表題化合物が得られろことを示す。トルエンを除く
ために混合物を減圧下にa縮する。メタノール301及
びトリエチルアミンI mlを加え、混合物を48 m
lにJ縮し一夜−5ないし・06に保つ、混合物を濾過
し・、結晶を冷いメタノールで洗い、乾燥すると表題化
合物を生ずる。融点184.5−186.5’。
NMR(CDCl2)0.83.1.34.4.00.
4.41.5.54.5.73゜及び7.2δ。
参考15’l 41 21−ブロモ−17α−ヒドロキ
シプレグナ−4,9(II)−ジエン−3,20−ジオ
ン(×1)17α−ヒドロキシ−20−フェノキシプレ
グナ−4,9(Il)、20− )クエン−3−オン(
LX、実施例15.5.0 g)、メタノール12.5
 +nl、塩化メチ1ノン50m1、水2.0m1及び
トリエチルアミン3.8 mlの混合物に0°で塩化メ
チレン13 ml中の臭素1.25 mlを潤油ずろ。
反応製合物を0″に保ち、TLCで監視する。T1゜C
て測定されるとおりに反応が終了したら、水25m1を
加え、相を分離する。有機相を水12 mlで洗う。
有機(目にメタノール25m1と、水5.Oml中の硫
酸1.751+llを加えて加水分解を行なう。混合物
を20−25°て約18時間かきまぜる。窒素を使用し
・ながら、減圧下に、工合物をJ縮する。塩化メチレン
75m1とメタノ′−ル25m1を加える。、混合物を
水10m1で抽出し、水相を塩化メチレン5mlで逆抽
出する。有機相を一緒にし、水酸化ナトリウム(2N。
9.4 ml)と水31 mlを有機相に加える。相を
分辞し・、水相を塩化メチレン7.51て逆抽出する。
有機層を乾燥しa縮すると表題化合物を生ずる。
参考例、12 17α、21〜ジヒドロキシプレグナ−
4,9(11)−ジエン−3,20−ジオン21−アセ
テ−)  (Xl+) 21−ブロモ−17α−ヒドロキシプレグナ−4,9(
II)−ジエン−3,20−ジオン(X+、参考例41
)から表題化合物への転化はグ考例33て行なった。
調製例3521−メチルスルフィニルプレグナ−4,9
(l l)、 17(20)、20テトラエン−3−オ
ン(■)乾燥塩化メチレン20 ml中の塩化スルフィ
ニル7 、84 m l % −15°で乾燥塩化メチ
レンIQ ml中のジメチルサルファイド10.4 m
lの溶液に徐々に添加することによって、塩化メチルス
ルフェニルはっくら2する。
0゛て真空下に、乾燥塩化メチレン1600 ml中の
17α−エチニル−17β−アンドロスト−4−エン(
■、合衆国特許第2.409,798号、57.07 
g)とトリエチルアミン72 mlの混合物に塩化メチ
ルスルフェニル溶液を徐々に加える。反応混合物を濾過
し、ろ液を水洗し・、続いて燐酸緩衝液と再び水で洗う
有機混合物を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下に油まで
a縮し、これをクロマトグラフィにかけると固体を生じ
、これを酢酸エチルから結晶化させると表題化合eIJ
ヲ生ずル、 IR(CDCl3)1660.1032゜
及び1952 cm−’ :M 量スペクトル分析m+
 356.341゜340、325.309.293.
及び251 m/e: NMR(CDCl2)0.9?
、 1.0.1.35.2.67、5゜56.5.75
.及び6.17δ。
調製例3620−メトキシー21−メヂルスルフィニル
ブレグナ−4,9(11)、17(20)−)クエン−
3−オン(■) 調製例18の一般手順に従い、決定的でない変更を(テ
なうが、21−メチルスルフィニルプレグナ−4゜9(
11)、17(20)、20−テトラエン−3−オン(
調製例35)から出発し・、2異性体の表題(ヒ合物頌
が得られる。
NMR(CDCI3及TJ l−ルxン) 0.67及
び1.02δ:及び0゜0?、 0.82. 1.02
.5.25及び5.67δ。
実施例1617α−ヒドロキシ−20−メトギシブレク
ナ−4,9(11)、20− )クエン−3−オン(I
X)実施例5の一般手順に従い、決定的でない変更を行
なうが、20−メトキン−21−メチルスルフィニルプ
レグナ−4,9(11)、+7(20)−) ’) エ
ン−3−、t ン(HID欠削36)から出発し・て、
表題化合物が得られる。
コレは、TLCRf=0.49 (酢酸エチル/) L
エン: 30/70) 7:”比較すると、既知標準と
同一である。
調製例3721〜1+−クロロフェニルスルフィニルプ
レグナ−11,9(II)、17(20)、20−テト
ラエン−3−オン(t・1) 塩化メチレン中のp−クロロチオフェノール4.5gを
ピリジン0.6 mlに溶解して塩化p−クロロチオフ
ェノールをつくる。塩化スルフリル2.7 mlを徐々
;こ潤カロする。、ガスが発生し・、溶イαが赤色にな
る。
二酸化硫黄を除くために真空を1時間混合物に通用する
塩1ヒメチしン65m1中の17α−エチニル−17β
−ヒドロキンアンI・ロスト−4,9(11)−ジエン
−3−オン(■、合衆国特許第2.409.708号、
7.758)とトリエチルアミン8.5 i+Iの混合
物に、 −25’で2時間:こイ)たり、塩(ヒル−ク
ロロフェニルスルフィニル溶液を潤油する。反応n7(
TLC)に続いて、生成物を抽出し、希燐酸塩緩市凛と
水で洗う。有機フを硫^tすトリウムて乾燥し、固体ま
で濃縮し、これを酢酸エチル/5SB(1/l)から結
晶化させろと表題化合物を生ずる。質量スペクトル分析
454.452゜436、434.及び293 m/e
; NMR(C[1CI3) 0.90.0.93゜1
.33.5.50゜5.74.6.10.及び7゜55
゜調製例3820−メトキシ−21−(p−りI:10
フエニル)スルフィニルプレグナ−11,411)、+
7(20)−トリエン−3−オン(■) 調製例18の一般手順に従い、決定的でない変更を行な
うが、2l−(p−クロロフェニル〉スルフィニルブレ
フナ−,1,9(II)、17(20)、20−テトラ
エン−3−オン(調製例37 ) 7J)ら出発し・で
、表題1ヒ合物の2異性体類が得られる。
実施例1717α−ヒドロキシ−20〜メトキシプレグ
ナ−4,9(11)、20− )クエン−3−オン(I
X)実施例5の一般手順に従い、決定的でない変更を行
なうが、20−メトキシ−21(p−クロロフェニル)
スルフィニルプレグナ−4,9(11)、+7(20)
−)クエン−3−オン(調製例38)から出発し・で、
表題化合物が得られ、これは、TLCRf=0.49 
(、酢酸エチル/トルエン: 30/7o)で比較する
と、既知標準と同一である。
K1例39 2ip−メトキシフェニルスルフィニルプ
レグナ−4,9(II)、17(20)、20−テトラ
エン−3−オン(■) 塩化メチレン中のp−メトキシチオフェノール2mlと
塩素から塩化p−メトキシフェニルスルフィニルをつく
る。二の混合物を −20″で15分間;こ、塩化メチ
レン40 ml及びトリエチルアミン6.75 ff1
t中の17(l−エチニル−17β−アシドロスト−4
,9(II)−フェン−3−オン(h・、合衆国特許第
2.409.708号、5g)の混合物に潤油する。添
加が終了したら、反応混合物を水で停止させる。生成物
を抽出し・、抽出τ夜を希酸で1先い、続いて51重炭
酸ナトリウム溶−夜、最後に水で洗う。有機相を硫酸ナ
トリウムで乾燥し、油までJ縮する。油をカラムクロマ
トグラフィにかけ、酢酸エチル/5S8(+/l)から
再結晶させろとitN化合’1jlJ カ得うレル。N
MR(C[1CI3> 0.90゜0.93.1.31
.3.94.5.53.5.72.6.10.7.0.
及び7.57δ。
tA製欠削0 20−メトキシ−21−(p−メトキシ
フェニル)スルフィニルプレグナ−4,9(11)、+
7(20)−トリエン−3−オン(■) 調製例18の一般手順に従い、決定的でない変更を行な
うが、2l−(p−メトキシフェニル)スルフィニルプ
レグナ−4,9(+1)、+7(20)、20−テトラ
エン−3−オン(調製例39)から出発して、表題化合
物の2異性体類が得られろ、 NMR(C[1CI3及
υトルエン)0649、0.95.5.23及び5.7
0δ:及び0.78.0.84.1.02、5,23及
び5.70δ。
実晧例1817α−ヒドロキン−20−メトキシプレグ
ナ−4,9(lI)、20− )クエン−3−オン(I
X)実施例5の一般手順に従い、決定的でない変更を行
なうか、20−メトキシ−21−(p−メトキシフェニ
ル)スルフィニルプレグナ−4,9(11)、+7(2
0)−) クエン−3−オン(!1lla2例40)か
ら出発し・で、表題化合物が得られ、これは、TLCR
f=0.49 (酢酸エチル/トルエン: 30/70
)で比較すると、既知標準と同一である。
調製例41 21p−メチルフェニルスルフィニルプレ
グナ−4,9(11)、17(20)、20−テトラエ
シー3−オン(Vl) 調製例35.37.および39の一般手順に従い、決定
的でない変更を行なうが、塩化l)−メチルフェニルス
ルフィニルから出発して、表邪化合物が得られる。質量
スペクトル分析432.414.403.401゜38
4、309及び293 m/e; NMR(C[)C1
3) 0.90.0.93゜1.33.2.40.5.
51.5.71.6.09.7.30.及び7.50δ
調製例4220−メトキシ−21−(11−メチルフェ
ニル)スルフィニルプレグナ−4,9(II)、+7(
20)−トリエン−3−オン(■〉 調製例18の一般手順に従い、決定的でない変更を行な
うが、2l−(p−メチルフェニル)スルフィニルプレ
グナ−4,9(11>、+7(20)、20−テトラエ
ン−3−オン(調製例41)から出発して、表題化合物
の2異性14:類か得られる。 NMR(CDCl2及
びトルエン)0.47δ:及び0.75.0.81及び
1.09δ。
実施例1917α−ヒドロキシ−20−メトキシプレグ
ナ−4,9(+1)、20−トリエン−3−オン(IX
)実施例5の一般手順に従い、決定的でない変更を行な
うが、20−メトキシ−2+−(Tl−メチルフェニル
)スルフィニルプレグナ−,1,9(11)、+7(2
0)−)ツエン−3−オン(調製例42)から出発し・
て、表題化合物が得られ、これは、TLCRf=0.4
9 (酢酸エチル/トルエン: 30/To)で比較す
ると、既知(7準と同一て品ろ。
調製例4317α−エチニル−11β、17α−ジヒド
ロキシアントロスト〜4−エン−3−オン(■)11β
−ヒドロキシアントロスト−4−エン−3,17−シオ
ン(m、合衆国特許第4.325.881号、実施例5
.45g)を25°てTHF 700 itに溶解する
。THF中のカリウム第三フトキシI”(1,62M、
23!11 ml>を加え、スラリーを20分かきまぜ
てからO゛;こ冷却する。TLCil!’l定によって
反応が終了するまで、アセチレンガスをOゝてスラリー
に吹込む、アセチレン添加を止め、スラリーを一10″
に冷却する。硫酸(50^1.62 ml)を加え、温
度を一5°に保つ。冷却浴を除き、スラリーを406 
まで1時間に暖め、次にT)IFを常圧蒸留によって除
きながら、水と置き換える。
最終スラリーな′S過し、固体を水洗し、最後に・10
°に予冷されたアセトンで洗う。固体を減圧下に50°
て乾燥すると、表題化合物(46,4g、化学収率95
m)ヲ生ずる。 NMR(CDCI3/CO30D)1
.12.1.47゜2.57. 4.35及び5.62
δ。
調製例44  IIβ−ヒドロキシ−21−フェニルス
ルフィニルプレグナ−4,17(20)、20− )ツ
エン−3−オン(VI) 17α−エチニル−11β、17β−ジヒドロキシアン
ドロスト−4−エン−3−オンく■、調製例43.70
g)を乾燥塩化メチレン875 ml中でスラリー状に
し・、トリエチルアミン60m1を加えろ、スラリーを
 −20″に冷却し・、塩1ヒフェニルスルフイニルと
塩化メチレン(1,2M、240 ml)を −20な
いし −256で2時間に化部的にかきまぜながら添加
する。過反応を避けるためにTLCて反応をよく監視す
る。反応が終了したら、濃塩酸24 mlと水1001
を加え、相を分^にする。水相を塩化メチレンで抽出し
、有機層を一緒にし、水、金型炭酸ナトリウム、及び最
後に水で次々に洗う。有機混合物を炭水化物の濾過助剤
に通して透明にする。常圧蒸留によって塩化メチレンを
酢酸エチルと置き換えろと、スラリーが得られ、これを
320 mlのR終容量まで濃縮する。
次にスラリーを還流下に保ちながら熱いヘプタン480
 mlを徐々に添加して結晶化を完了させる。スラリー
を1時間に5″まで冷却した後、固体を濾過によって集
め、酢酸エチル/l\ブタン(1:1.50 ml)で
4回ゆすぎ、50’で減圧下に乾燥すると表題化合物が
生ずる(85.8 g、化学収率92二)。これは薄層
クロマトグラフィで純度98%である二とがわかった6
80 乾燥時の損失は0.06:i:′あり、点火によ
る残留物は0工である。NごIR(CDCl2) 1.
15.1.23゜1.45.1.47.4.32.4.
33.5.60. (+、03.及び6.076゜ 調製例4511β−ヒドロキシ−20・フェノキシ−2
1−フェニルスルフィニルプレグナ−4,17(20)
−ジエン−3−オン(■) フェノール5.2gとトルエン20m1j:混合し、窒
素で脱気する。ナトリウムメトキシドとメタノール(2
5z、2.1 if)をフェノール混合物に加える。
この混合物を減圧下に100 mlまで濃縮すると、こ
の間に固体が沈にするa窒素で真空を開放し、11β−
ヒドロキシ−21−フェニルスルフィニルプレグナ−4
,17(20)、20−トリエン−3−オン(■、調製
例44.20 g)と追加トルエン50 mlを加える
。スラリーを65゛て4[18間かきまぜる。
実施例λOIIβ、17α−ジヒドロキシ−20−フェ
ノキシプレグナ−4,20−ジエン−3−オン(■)調
製例45のステロイドトルエン混合物にトリエチルアミ
ン1.6 ml、メタノール28m1及びトリメチルホ
スファイトを次々に加える。反応混合物を65  で1
8時間かきまぜ、次に減圧下に容量を 100mtに滅
・5ずと、スラリーが得られる。スラリーを(35−に
暖め、熱い)\ブタン501を加え、続いて水酸化カリ
ウム水、溶液(IcH150ml)を加える。
三相スラリーを5′に冷却し濾過する。固体を5z水酸
化ナトリウム、水及びノーブタン/トルエン(2:1)
で次々にゆすぐ。固体を集め!2燥すると、表題化a物
を生ずる(17.9g、化学収率93z)。NMR(C
DCl2) !、10.1.45.3.9.4.39.
及び5.63δ。
+、p例4321−フロモー目β、l?α−ジヒドロキ
シプレグナ−4−エン−3,20−ジオン(Xl)11
β、17α−ジヒドロキシ−20−フェノキシプレグナ
−4,20−ジXシー3−オン(■、実施例zO11g
)をメタノール/水(9:1.2 ml)中で10’で
スラリー状にし、メタノール中のトリエチルアミン(4
M、 1゜5m1)を加える。メタノール中の臭素(0
,52M)を潤油し・、エノールエーテル出発材料の消
費をTLCて監視する0反応が完了(約5 if臭緊溶
イα)シ・たり、水10m1と臭化メチレン20m1を
加え、反応を25゜に暖める。相を分離し、水相を塩化
メチレンで抽出する。有機層を一緒にし・、H水酸化ナ
トリウム水溶1αで3回洗うe ff1il(0,35
ml、水1.7 ml)を有機層に加え、十分なメタノ
ールを加えると、溶液か得られ、これをTLCて監視す
る。・これが終了したら、反応混合物を3oz水酸化カ
リウムでpH7に中和し、有機溶媒を減圧下とご除去す
ると、水性スラリーが得られる。固体を濾過によって集
め、トルエンに再スラリー化する。ト・ルエンスラリー
を減圧下の共沸蒸留によって乾燥し、濃いスラリーを形
成し、暖かいヘプタン9 ml/3の添加によって固(
4;を単離する。スラリーを20°に冷却し、濾過する
。固体を減圧下に50”未満で乾燥する。粗製臭化物(
化学収率87りをそれ以上精製せずに次段階に使用でき
る。着R(CDCl2 + D30D) 0.+9. 
1.46゜4.28.4.40.及び5゜62δ。
参考例4411β、17c1.21 )リヒトロキシブ
レグシー4−エン−3,20−ジオン21−アセテート
(X11) 溶解し、酢酸0.07 itと酢酸カリウム0.332
を加え、溶液を5゛て3時間7))きまぜてから、水3
0m1を加えろ。固体を集め、減圧下に70’でl″i
燥すると、表題化合物(0,75g、化学収率90′k
)を生ずる。
調製例4617α−エチニル−11β、17β−ジヒド
ロキシアンドロスタ−1,4−ジエン−3−オン(IV
) 11β−ヒドロキシアンドロスタ−1,4−ジエン−3
゜17−ジオン(■、100 g)をT)IF I m
lに溶解する。混合1171を氷水浴(3−5”)中で
かきまぜ、冷却しながら、T)IF中のカリウム第三ブ
トキシド(1,6M、1.56リツトル)を加える。添
加終了後、混合物を1時間かきまぜる*3−5”で混合
物にアセチレンを6時間吹込み、−夜かきまぜる。混合
物を一50゛に冷却し、pHメーターで測定しながらp
H0,5まで硫酸(9ト1.160 ml)を加えろ。
混合物を40′で4.5時間かきまぜ、次に20−25
6で一夜かきまぜる。減圧下にTHFを除去し・ながら
水1.8リットルを加える。
混合物を5゛にD)きまぜながら冷却し、濾過する。
固体を水1 、5 ’/ットルてスラリー状にし、濾過
して、水(1,5リツトル)で洗う。次に固体を減圧下
に50゛て乾燥しすると、表題化合物が得られる( 1
01.5 g、化学収率93.、qz)。MS 326
 mle: NMR(C[1CI3 + メタ/ −ル
ーd4) 0.8−2.8.4.37.5.97−7.
326゜ 調製例4711β−ヒドロキシ−21−フェニルスルフ
ィニルプレグナ−1,4,17(20)、20−テトラ
エン−3−オンl) 塩化メチレン2961中の11β、17β−ジヒドロキ
シアンドロスタ−1,4−ジエン−3−オン(■、調製
例46.24Z)をスラリー状にする。トリエチルアミ
ン1.1.9gを加え、かきまぜた混合物を一28°に
冷却する。塩化フェニルスルフィニル(塩化メチレン中
1.25M、100 ml)を −28ないし、−20
’でスラリーに加えろ。a塩酸8.5 mlを水40m
1て希釈し、混合物に加える。温度が20°に達するま
で混合物をかきまぜる。相を分離し・、水相を塩化メチ
レン50m1で逆抽出し、塩化メチレン抽出液を一緒:
こし・、水容48 mlで2回、飽和重炭酸ナトリウム
20  ml、更ユニ水容48m1で2回抽出する。塩
1ヒメチしン混合物を硫酸ナトリウムで乾燥し・、減圧
下に♀<y  200m1にa縮する。酢酸エチル16
0m1を加え、混合物を濃縮し・、冷観し濾過すると固
体を生し、これを減圧下ここ70゛ で乾燥すると表題
化合物を生ずる(2’)、9 :、化学収率72二)。
MS 435 m/e: NMR(CD CI3+メタ
ノール−dt> 0.84.8.4.31.5.8−6
.3.7.2−7、マδ。
調製例4811β−ヒドロキシ−20−フェノキシ−2
1−フェニルスルフィニルプレグナ−1,4゜17(2
0)−)ツエン−3−オン(■)交互に3回の11ト気
と窒累フラッシングでパージしたフラスコ(こトルエン
414 mlを加えろ。水酸化ナトリウムベし・ット0
.2名とフェノール5.1gを加え、混合物を2.8時
間、水酸化ナトリウムベトットが消費されトルエンが除
去されるまで還流する。
11β−ヒドロキシ−21−フェニルスルフィニルプレ
グナ−1,Il、17(20)、20−テトラエン−3
−オン(調製例47.20g)を加え、イ毘合物を75
゛て15時間かきまぜろ。
実施例2111β、17α−ジヒドロキシ−20−フェ
ノキシブレフナ−14,20−)ツエン−3−オン(I
X) 調製例48からの混合物−二20−25°でトリエチル
アミン1.6 if、掩水メタノール28m1及びトリ
メチルホスファイ+=8.1gを加える6混合物を65
゛で10.5時間かきまぜる。反応混合物′r:60’
で減圧下に約30111の容量のスラリーまで濃縮する
6次にトリエチルアミン1.1 ifとメタノール38
m1を加え、混合物を再び約30 mlに濃縮する。混
合物を濾過し・、固体を予め一20°に冷却されたメタ
ノールで洗い、減圧下に乾燥すると表題化合物13.6
gを生ずる。生成物の第二、第三の収穫物が、エノール
エーテル全収率86.5:で得られる。NMR(CDC
l2) 0.7.−2.7.3.93.4.27−4.
47゜5.8−6.3.6.8−7.48゜ 参考例4521−ブロモ−11β、!7α−ジヒドロキ
シプレグナ用、4−ジエン−3,20−ジオン(Xl)
11β、17α−ンヒトロキシー20−フェノキシプレ
グ寸−1,4,20−)ツエン−3−オン(■、実施例
21.4.42)f?:、トリエチルアミン3.31を
含有する塩化メチレン40 mlに懸濁する。メタノー
ル2.5 ffl1と水1.6 ifを加え、混合物を
3”−二冷却する。塩化メチレン10.4 ml中の臭
W ia iff (1−1111f、20.8 iM
)を35分間;こ、TLCて測定されろとおりにエノー
ルエーテル(IX)の全部が清スされるまで添加する。
混合物を分液ろうとに移し、水を加える。混合物を酢酸
エチルで完全に抽出する。酢酸エチル抽出液を40°て
減圧下;こ約50m1の量まで濃縮する。メタノール3
0 ml、J ML F21.5 ml及び水4 ml
を加えるa jet台物を406で1時間かきまぜる。
混合物に水321を加え、有機溶媒を減圧下に除去する
混合物を濾過し、固体を酢酸エチルで洗い、減圧下に乾
燥すると表題化合物(3,7g、化学収率83℃)を生
ずる。ろ液は乾燥後、追加の表題化合物(0,2g、化
学収率4 、5 z) 、E与えた。NMR(CDC!
3 + DMSIIdc) 0.7−2.9.4.2〜
4.7.5.8−6.3.及び7.33δ。
参考例46  IIβ、17α、2m )リヒトロキレ
ブレクナ弓、4−ジエン−3,20−ジオン−21−ア
セテート(Xll) 方、夫、・\ 21−プロモー11β、 l 7 a−ノヒI−ロキン
フレクナ用。
、トンエン−3,20−ンオン(\1、参考例45.1
.5 ;)、酢酸カリウム0.43ご、及てノDMF 
10 mlの混合物を20−25’ で2.25時間か
きまぜる。次:こ水を含有する水に混合物を注ぎ、2時
間かきまぜろ。混合物を濾過し、固体を50゛て乾燥す
ると、表題化合物1.35 y、、化学収率94.7:
)を生ずる。これ:ま、TLCとNMRにより、フ゛レ
トニソロン21−アセテートの真正試料と同一であり、
重ね合わすことができる。
方法B アセトン2 ml中の21−ブロモ−目β、!7α−ジ
ヒドロキシプレグナ−1,4−ジエン−3,20−ジオ
ン0.I gと酢酸カリウム0.043の混合物を53
″で、4 lbの圧力下に9時間かきまぜる。混合物を
更に15時間20〜25゛てかきまぜる。懸濁液をアセ
トン4.5 mlと水11 mlで希釈する。混合物を
73°で4時間かきまぜる。混合物を冷却し、−夜冷蔵
し、混合物を濾過し、固体を減圧下に乾燥すると、表題
化合物を生ずる。生成物のNMR及びTLCデータはプ
レドニソロン21−アセテートの真正試料のデータと重
ね合せる二とかできる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の17α−ヒドロキシステロイド[式中R_3は酸素原
    子(O)又はヒドロキシル基(HO)であるが、但しR
    _3が(O)の時にはC_3とR_3の間及びC_4と
    C_5の間に二重結合があり、またR_3が(HO)の
    時にはC_3とR_3の間に一重結合、C_5とC_6
    の間に二重結合があることを条件としており、R_6は
    水素又は弗素原子又はメチル基であり、R_9は水素、
    弗素、塩素、又は臭素原子又はヒドロキシル基であり、
    R_1_1は(H)、(H、H)、(H、αOH)、(
    H、βOH)又は(O)であり、R_1_6は水素原子
    又はメチル基であり、〜はα又はβ立体配置におけるR
    _1_6基の結合を示し、¥・・・・¥は一重又は二重
    結合であり、又はZは−O−R_2_0、−S−R_1
    _2_0又は−N−(R_1_2_0)_2(ここでR
    _2_0は1〜5個の炭素原子のアルキル、フェニル又
    は1〜4個の炭素原子のアルキルで置換されたフェニル
    又は7〜12個の炭素原子のアラルキルであり、又R_
    1_2_0は1〜5個の炭素原子のアルキルである]。 2、特許請求の範囲第1項による17α−ヒドロキシス
    テロイドである、17α−ヒドロキシ−20−メトキシ
    プレグナ−4,20−ジエン−3−オン。 3、特許請求の範囲第1項による17α−ヒドロキシス
    テロイドである、17α−ヒドロキシ−20−メトキシ
    −6α−メチルプレグナ−4,20−ジエン−3−オン
    。 4、特許請求の範囲第1項による17α−ヒドロキシス
    テロイドである、11β,17α−ジヒドロキシ−20
    −メトキシプレグナ−4,20−ジエン−3−オン。 5、特許請求の範囲第1項による17α−ヒドロキシス
    テロイドである、11β,17α−ジヒドロキシ−20
    −メトキシ−6α−メチルプレグナ−4,20−ジエン
    −3−オン。 6、特許請求の範囲第1項による17α−ヒドロキシス
    テロイドである、17α−ヒドロキシ−20−メトキシ
    プレグナ−4,9(11)、20−トリエン−3−オン
    。 7、特許請求の範囲第1による17α−ヒドロキシステ
    ロイドである、17α−ヒドロキシ−20−メトキシプ
    レグナ−1,4,9(11),20−テトラエン−3−
    オン。 8、特許請求の範囲第1による17α−ヒドロキシステ
    ロイドである、17α−ヒドロキシ−20−メトキシ−
    6α−メチルプレグナ−4,9(11)、20−トリエ
    ン−3−オン。 9、特許請求の範囲第1項による17α−ヒドロキシス
    テロイドである、17α−ヒドロキシ−20−メトキシ
    −6α−メチルプレグナ−1,4,9(11),20−
    テトラエン−3−オン。 10、特許請求の範囲第1項による17α−ヒドロキシ
    ステロイドである、6α−フロオロ−17α−ヒドロキ
    シ−20−メトキシプレグナ−4,9(11)、20−
    トリエン−3−オン。 11、特許請求の範囲第1項による17α−ヒドロキシ
    ステロイドである、6α−フルオロ−17α−ヒドロキ
    シ−20−メトキシプレグナ−1,4,9(11),2
    0−テトラエン−3−オン。 12、特許請求の範囲第1項による17α−ヒドロキシ
    ステロイドである、17α−ヒドロキシ−20−メトキ
    シ−16α−メチルプレグナ−4,9(11)、20−
    トリエン−3−オン。 13、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中R_3は酸素原子(O)又はヒドロキシル基(H
    O)であるが、但しR_3が(O)の時には、C_3と
    R_3との間及びC_4とC_5との間に二重結合があ
    り、又R_3が(HO)の時にはC_3とR_3との間
    に一重結合があり、C_5とC_6の間に二重結合があ
    ることを条件としており、R_6は水素又は弗素原子又
    はメチル基であり、R_9は水素、弗素、塩素又は臭素
    原子又はヒドロキシル基であり、R_1_1は(H)、
    (H、H)、(H、αOH)、(H、βOH)又は(O
    )であり、R_1_6は水素原子又はメチル基であり、
    〜はα又はβ立体配置に於けるR_1_6の結合を示し
    、¥・・・・¥は一重又は二重結合であり、Zは−O−
    R_2_0、−S−R_1_2_0、又は−N−(R_
    1_2_0)_2(ここでR_2_0は1〜5個の炭素
    原子のアルキル、フェニル、1〜4個の炭素原子のアル
    キルによって置換されたフェニル、又は7〜12個の炭
    素原子のアラルキルであり、又R_1_2_0は1〜5
    個の炭素原子のアルキルである)であり、またR_1_
    7は1〜10個の炭素原子のアルキル、トリクロロメチ
    ル、フェニル、又は1〜4個の炭素原子のアルキルによ
    って置換されているか、又は1〜3個のニトロ基で置換
    されているか、又は1〜3個のトリフルオロメチル基で
    置換されているフェニル、クロロフェニル若しくは低級
    アルコキシフェニル、7〜12個の炭素原子のアラルキ
    ル、フタルイミド、(R_1_2_1)_2−N(ここ
    でR_1_2_1は1〜10個の炭素原子のアルキル、
    フェニル、1〜4個の炭素原子のアルキルで置換された
    フェニル、又は7〜12個の炭素原子のアラルキルであ
    るが、但し2個のR_1_2_1は同じ又は別のもので
    あることを条件としている]のスルホキシドから出発し
    、式VII化合物をチオフイルと反応させることからなる
    、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中R_3、R_6、R_9、R_1_1、R_1_
    6、Z、〜及び・・・・は上に定義されたとおり]の1
    7α−ヒドロキシステロイドの製法。
JP61262901A 1975-11-17 1986-11-06 17α−ヒドロキシステロイド及びその製法 Granted JPS6354393A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/632,671 US4041055A (en) 1975-11-17 1975-11-17 Process for the preparation of 17α-hydroxyprogesterones and corticoids from androstenes
US632671 1975-11-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6354393A true JPS6354393A (ja) 1988-03-08
JPH0113719B2 JPH0113719B2 (ja) 1989-03-07

Family

ID=24536447

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51134735A Granted JPS5262265A (en) 1975-11-17 1976-11-11 Method
JP61262903A Granted JPS6354391A (ja) 1975-11-17 1986-11-06 ステロイドの製法
JP61262901A Granted JPS6354393A (ja) 1975-11-17 1986-11-06 17α−ヒドロキシステロイド及びその製法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51134735A Granted JPS5262265A (en) 1975-11-17 1976-11-11 Method
JP61262903A Granted JPS6354391A (ja) 1975-11-17 1986-11-06 ステロイドの製法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4041055A (ja)
JP (3) JPS5262265A (ja)
CH (2) CH636362A5 (ja)
DE (1) DE2649753C2 (ja)
FR (2) FR2351997A1 (ja)
GB (4) GB1531048A (ja)
HU (8) HU177914B (ja)
IE (1) IE44548B1 (ja)
IL (3) IL50787A (ja)
MX (1) MX4328E (ja)
NL (1) NL170420C (ja)
PL (3) PL116356B1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4041055A (en) * 1975-11-17 1977-08-09 The Upjohn Company Process for the preparation of 17α-hydroxyprogesterones and corticoids from androstenes
US4216159A (en) * 1978-05-25 1980-08-05 The Upjohn Company Synthesis of 16-unsaturated pregnanes from 17-keto steroids
US4336200A (en) * 1980-01-31 1982-06-22 The Upjohn Company 17α-Acyloxy-5β-corticoids
FR2486947A1 (fr) * 1980-07-15 1982-01-22 Roussel Uclaf Nouveaux derives steroides 20-isonitriles 17(20) insatures, leur procede de preparation et leur application a la preparation des steroides 17a-hydroxy 20-ceto
HU183397B (en) * 1981-04-16 1984-04-28 Richter Gedeon Vegyeszet Process for preparing 17alpha-hydroxy-pregn-4-ene-3,20-dione derivatives
US4411835A (en) * 1981-05-18 1983-10-25 The Upjohn Company Preparation of corticoids from 17-keto steroids
US4404142A (en) * 1981-05-18 1983-09-13 The Upjohn Company Preparation of corticoids from 17-keto steroids
US4412955A (en) * 1981-05-18 1983-11-01 The Upjohn Company Preparation of corticoids from 17-keto steroids
US4357279A (en) * 1981-05-18 1982-11-02 The Upjohn Company Preparation of corticoids from 17-keto steroids
US4342702A (en) * 1981-05-18 1982-08-03 The Upjohn Company Metallated halogenated acetylene corticoid synthesis
US4401599A (en) * 1981-05-18 1983-08-30 The Upjohn Company Preparation of 21-halo steroids
US4383947A (en) * 1981-07-24 1983-05-17 The Upjohn Company Introduction of a fluorine atom
US4524134A (en) * 1982-07-30 1985-06-18 The Upjohn Company Process for preparing 1,2-dehydro steroids
DE3322120A1 (de) * 1982-07-30 1984-02-02 The Upjohn Co., 49001 Kalamazoo, Mich. Verfahren zur umwandlung von 1,2-gesaettigten 3-ketosteroiden in 1,2-dehydrosteroide
EP0179496A1 (en) * 1982-09-20 1986-04-30 The Upjohn Company 16-Sulfinylmethyl-steroids, their preparation and use
US4704358A (en) * 1982-10-25 1987-11-03 The Upjohn Company Δ1 -dehydrogenation with heat or air-dried B. cyclooxidans
US4684610A (en) * 1983-03-15 1987-08-04 The Upjohn Company Process for converting 1,2-saturated steroids to 1,2-dehydro steroids
US4749649A (en) * 1983-05-16 1988-06-07 The Upjohn Company Microbial Δ1-dehydrogenation process using a scavenger of toxic oxygen
US4618456A (en) * 1984-03-20 1986-10-21 The Upjohn Company Ethynylation of 16-methyl-17-keto steroids
US4614621A (en) * 1984-04-20 1986-09-30 The Upjohn Company Ethynylation of 16-methylene-17-keto steroids
US4500461A (en) * 1984-02-03 1985-02-19 The Upjohn Company Cyanohydrin process
US4548748A (en) * 1984-02-03 1985-10-22 The Upjohn Company Cyanohydrin process
US4831131A (en) * 1984-02-03 1989-05-16 The Upjohn Company 11β,17α-Dihydroxy-17β-cyano-androstanes
US4585590A (en) * 1984-02-03 1986-04-29 The Upjohn Company Cyanohydrin process
US4530795A (en) * 1984-02-27 1985-07-23 The Upjohn Company Process for preparation of 16 α-methyl corticoids from Δ16 -steroids
US4600538A (en) * 1984-08-02 1986-07-15 The Upjohn Company Corticosteroids from 17-keto steroids via 20-cyano-Δ17 (20)-pregnanes
US4613463A (en) * 1984-11-01 1986-09-23 The Upjohn Company Process and intermediates for the preparation of 17 alphahydroxyprogesterones and corticoids from an enol steroid
US5380839A (en) * 1985-09-12 1995-01-10 The Upjohn Company Phenylpiperazinyl steroids
USRE35053E (en) * 1985-09-12 1995-10-10 The Upjohn Company Amines useful in producing pharmaceutically active CNS compounds
US5099019A (en) * 1985-09-12 1992-03-24 Upjohn Company Amines useful in producing pharmaceutically active CNS compounds
US4910191A (en) * 1988-06-28 1990-03-20 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. 19-substituted progesterone derivatives useful as 19-hydroxylase inhibitors
US5972922A (en) * 1990-06-11 1999-10-26 Alcon Laboratories, Inc. Steroids which inhibit angiogenesis
CA2081205C (en) * 1990-06-11 2001-02-27 John W. Wilks Steroids which inhibit angiogenesis
DK0614463T3 (da) * 1991-11-22 2003-03-31 Alcon Lab Inc Angiostatiske steroider
US20040023935A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-05 Dey, L.P. Inhalation compositions, methods of use thereof, and process for preparation of same
US20040109826A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-10 Dey, L.P. Stabilized albuterol compositions and method of preparation thereof
HU227112B1 (hu) * 2006-06-14 2010-07-28 Richter Gedeon Nyrt Ipari eljárás 17-alfa-acetoxi-11-béta-[4-(N,N-dimetil-amino)-fenil]-19-norpregna-4,9-dién-3,20-dion elõállítására és új intermedierek az eljáráshoz
KR101591482B1 (ko) 2008-05-28 2016-02-03 레베라겐 바이오파마 인코포레이티드 질환의 치료를 위한 NF-κB 의 비호르몬성 스테로이드 조절제
EP2556083A4 (en) 2010-04-05 2013-12-04 Validus Biopharma Inc NONHORMONAL STEROID MODULATORS OF NF-KAPPA-B FOR DISEASE TREATMENT
CN102477060B (zh) * 2010-11-22 2014-08-13 华润紫竹药业有限公司 甾体化合物及其制备方法和用途
ES2576231T3 (es) 2011-12-23 2016-07-06 Crystal Pharma S.A.U Proceso para alquinilar 17-cetoesteroides 16-sustituidos
CN104628806A (zh) * 2012-01-19 2015-05-20 华润紫竹药业有限公司 甾体化合物及其制备方法和用途
CN106046099B (zh) * 2012-01-19 2018-03-16 华润紫竹药业有限公司 甾体化合物及其制备方法和用途
CN102702296B (zh) * 2012-06-19 2014-09-03 山东诚创医药技术开发有限公司 环-3,20-双(1,2-亚乙基缩醛)-17α-羟基-17β-乙酰基-雌甾-5(10),9(11)-二烯-3-酮的制备方法
CN102942612A (zh) * 2012-10-30 2013-02-27 四川大学 一种合成醋酸乌利司他的新方法
WO2014067127A1 (zh) * 2012-11-02 2014-05-08 Huang Yunsheng 一种合成6-甲基-17α-乙酰氧基-19-去甲孕甾-4,6-二烯-3,20-二酮的方法
CN103145788B (zh) * 2013-03-25 2015-08-19 浙江仙琚制药股份有限公司 醋酸优力司特关键中间体的制备方法
US10799514B2 (en) 2015-06-29 2020-10-13 Reveragen Biopharma, Inc. Non-hormonal steroid modulators of NF-kappa beta for treatment of disease
CN105001294A (zh) * 2015-07-29 2015-10-28 宝鸡康乐生物科技有限公司 一种妊娠素的合成方法
CN105153261B (zh) * 2015-10-08 2017-12-05 浙江仙居君业药业有限公司 一种炔孕酮的合成方法
CN106986911B (zh) * 2017-03-23 2019-05-10 湖南玉新药业有限公司 地塞米松关键中间体联烯亚砜物的制备方法
CN106986908B (zh) * 2017-03-23 2019-05-10 湖南玉新药业有限公司 倍他米松的制备方法
US11382922B2 (en) 2019-03-07 2022-07-12 Reveragen Biopharma, Inc. Aqueous oral pharmaceutical suspension compositions
CN112175035A (zh) * 2020-09-08 2021-01-05 山东斯瑞药业有限公司 一种倍他米松重排物的制备方法及倍他米松重排物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5262265A (en) * 1975-11-17 1977-05-23 Upjohn Co Method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3499016A (en) * 1958-08-04 1970-03-03 Upjohn Co 6alpha-fluoro-16alpha-methyl derivatives of the pregnane series
US3499013A (en) * 1968-11-04 1970-03-03 Searle & Co 3-oxygenated 21beta-hydrocarbonsulfonyl-pregna-17(20),20-dienes,dehydro and 19-nor derivatives thereof and intermediates thereto
FR2150216A1 (en) * 1971-08-20 1973-04-06 Syntex Corp 17-vinylidene steroids - inters for progesterone derivs
US3992422A (en) * 1975-08-14 1976-11-16 Schering Corporation Process for the preparation of 21-halogeno-21-desoxy-17α-acyloxy-20-keto-pregnenes

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5262265A (en) * 1975-11-17 1977-05-23 Upjohn Co Method

Also Published As

Publication number Publication date
PL116356B1 (en) 1981-06-30
FR2366310A1 (fr) 1978-04-28
FR2351997B1 (ja) 1980-11-14
PL215854A1 (ja) 1980-04-21
IL58539A0 (en) 1980-01-31
HU174396B (hu) 1979-12-28
IE44548B1 (en) 1981-12-30
DE2649753C2 (de) 1982-08-19
FR2351997A1 (fr) 1977-12-16
FR2366310B1 (ja) 1980-11-14
JPH0113719B2 (ja) 1989-03-07
NL7612364A (nl) 1977-05-20
NL170420C (nl) 1982-11-01
HU178128B (en) 1982-03-28
PL193723A1 (ja) 1980-01-28
HU188066B (en) 1986-03-28
GB1531049A (en) 1978-11-01
JPH0113718B2 (ja) 1989-03-07
GB1531047A (en) 1978-11-01
DE2649753A1 (de) 1977-05-26
CH630394A5 (de) 1982-06-15
HU178129B (en) 1982-03-28
GB1531050A (en) 1978-11-01
HU188067B (en) 1986-03-28
CH636362A5 (de) 1983-05-31
HU177914B (en) 1982-01-28
MX4328E (es) 1982-03-25
JPS6228158B2 (ja) 1987-06-18
GB1531048A (en) 1978-11-01
IE44548L (en) 1977-05-17
NL170420B (nl) 1982-06-01
PL116459B1 (en) 1981-06-30
PL214253A1 (ja) 1980-01-14
JPS6354391A (ja) 1988-03-08
JPS5262265A (en) 1977-05-23
PL119050B1 (en) 1981-11-30
IL58540A0 (en) 1980-01-31
HU173670B (hu) 1979-07-28
HU173541B (hu) 1979-06-28
IL50787A (en) 1983-06-15
US4041055A (en) 1977-08-09
IL50787A0 (en) 1976-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6354393A (ja) 17α−ヒドロキシステロイド及びその製法
AU746559B2 (en) Stereoselective synthesis of 24-hydroxylated compounds useful for the preparation of aminosterols, vitamin D analogs, and other compounds
JP5061061B2 (ja) 9α,21−ジハロ−プレグナン−11β,17α−ジオール−20−オンの17−エステルの調製のためのプロセス
JPH0112758B2 (ja)
JP2831472B2 (ja) △9,11および21−クロロコルチコステロイドの調製方法
US4310467A (en) Process and intermediates for the synthesis of vitamin D3 metabolites
JP2004509131A (ja) 21−ヒドロキシ−6,19−オキシドプロゲステロン(21oh−6op)の製造方法
US4929395A (en) 16α-methylation process
US4990612A (en) 16α-methylation process
FR2505847A1 (fr) Sulfoxyde de 21-halogeno-allene et son procede de synthese
CA2473471A1 (en) Method for the preparation of 6-alpha-fluoro corticosteroids
JPS62142197A (ja) ステロイド類
JPH0480038B2 (ja)
US4021459A (en) Process for the preparation of 21-halogeno-21-desoxy-17α-acyloxy 20-keto-pregnenes
US4704455A (en) 16α-methylatedΔ17(20)-corticoids
NO773361L (no) Fremgangsmaate ved fremstilling av corticoider
US20040127702A1 (en) Novel crystal form
JPS636559B2 (ja)
US4585591A (en) 17β-ethynylsteroids and process for preparing same
JP2004538294A (ja) 6α−フルオロプレグナンの立体選択的製造方法および中間体
US4155923A (en) Process for the preparation of 17β-hydroxy-20-alkoxypregnane-21-oic acid derivatives
EP0378563B1 (en) Conversion of steroidal 17-cyanohydrins to corticoids
US4284827A (en) Process to prepare metalated olefins
JPH01502818A (ja) 16α―メチル化方法
US3980680A (en) Process for the preparation of 21-desoxy-17-acyloxy-4-pregnenes and of 21-iodo-21-desoxy-17-acyl oxy-4-pregnene intermediates useful therein