JPS62142197A - ステロイド類 - Google Patents

ステロイド類

Info

Publication number
JPS62142197A
JPS62142197A JP61238159A JP23815986A JPS62142197A JP S62142197 A JPS62142197 A JP S62142197A JP 61238159 A JP61238159 A JP 61238159A JP 23815986 A JP23815986 A JP 23815986A JP S62142197 A JPS62142197 A JP S62142197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
methyl
reaction
water
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61238159A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘンリー レオン レビンスキー
ハウシヤング トラビー
ダーニー フランシス モウロー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Co
Original Assignee
Bristol Myers Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Co filed Critical Bristol Myers Co
Publication of JPS62142197A publication Critical patent/JPS62142197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J5/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond
    • C07J5/0046Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa
    • C07J5/0061Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa substituted in position 16
    • C07J5/0069Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa substituted in position 16 by a saturated or unsaturated hydrocarbon group
    • C07J5/0076Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa substituted in position 16 by a saturated or unsaturated hydrocarbon group by an alkyl group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J21/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen having an oxygen-containing hetero ring spiro-condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J71/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton is condensed with a heterocyclic ring
    • C07J71/0005Oxygen-containing hetero ring
    • C07J71/001Oxiranes
    • C07J71/0015Oxiranes at position 9(11)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は9α−ハロー11β−ヒドロオキシ−コルチコ
ステロイド類の製法に関する。本発明は%に抗−炎症作
用をもつステロイド類、例えばビクロメタゾンジプロビ
オネートに関する。
9α−ハロー11β−ヒドロオキシーコルチコステロイ
ド類は抗−炎症性をもつと知られており、特に局所用途
に多くが使われている。このステロイド類の例はM、H
,プリッグスとJ、ブラサートンの5teroid C
hemistry(znd Pharmaeology
”(アカデミツクプレス1970)の161−168ペ
ージに記載されている。ビクロメタゾンジブロピオネー
ト(9α−クロロ−16β−メチルプレドニンロン 1
7.21−ジプロピオネート又は9α−クロロ−11β
−ヒドロオキシ−16β−メチル−17α。
21−ジプロピオニルオキシプレグナ−1,4−ジエン
−3,20−ジオン)はこのステロイド類の代表的なも
のであり、これは英国特許明細書第1,047,519
号に記載されている。(対応する17α、21−ジオー
ル又は17α−ヒドロオキシ−21−アシルオキシ化合
物の製法として)9α−へロー11β−ヒドロオキシー
コルチコステロイド類の対応する9β、11β−エボオ
キシ誘導体とハロゲン化剤との反応からの製法は知られ
ている。
9β、11β−エボオキシ誘導体は対応する9α−プロ
モー11β−ヒドロオキシーコルチコステロイl’MO
脱−A素化水素(例えばメタノール中水酸化ナトリウム
又はナトリウムメトオキシド又はメタノール、エタノー
ル又はアセトン中酢酸カリウム又はナトリウムを使用し
て)によって製造されているが、この知られた方法はエ
ステル裂開、エボオキシド開環、D−環のD−ホモ環状
構造化および側鎖の再配列の様な好ましくない副反応を
伴なうのである。米国特許第3,255,185号記載
の脱臭素化水素法は人伝の高沸点溶媒を使うがこれは生
成物の精製の際除去し難いのである。
水出a人らは新規の9β、11β−エボオキシステロイ
ドMe対応スる9α−プロモー11β−ヒドロオキシ−
コルチコステロイド類から便利に得られる9α−ハロー
11β−ヒドロオキシーコルチコステロイド類の新規の
製法を開発したのである。
本発明では式(1): においてR1とR2は各々無関係に炭素原子2乃至7を
もつアルカノイルオキシ基を表わし、R3は水素又はメ
チルを表わし又はR1がα−位置にある時はR1と83
が結合して基: (式中R5と86は各々無関係にハロゲン又は炭素原子
1乃至4をもつアルキル基を表わす。)を生成し、R4
は6一炭素原子に結合している水素、塩素、ふっ素又は
メチル又は2ふっ素原子を表わしかつ1.2−位置にお
ける点線は任意に2重結合を表わす様な式(1)で示さ
れるステロイドが出発物質として用いられる。このエボ
オキシドは構造(■): R′ をもつものが好ましい。
このエボオキシドはビクロメタゾン・ジプロピオネート
の製造に使う場合(下記するとおり)構造(■):をも
つものであり16β−メチル−17α、21−ジプロビ
オニルオキシーブレグナ−1、4、9(11) −)ジ
エン−3,20−ジオン−9β、11β−酸化物と名づ
けられる。
本発明は式(1)をもつ化合物と塩化水素又はぶつ化水
素の反応より成る式(IV)  : (式中R1、R2、RRおよびR4は上に定義したとお
りとしR7は塩素又はふっ素を表わしかつ1.2−位置
の点線は任意に2重結合を衣わす。)で示される9α−
ハロー11β−ヒドロオキシ−コルチコステロイドの製
法を提供f ル(7)である。
この方法は式(1)をもつ化合物中のエボオキシド環を
開環し9α−クロロ又は9α−フルオロ基を挿入して1
1β−ヒドロオキシ基を生成する方法である。この反応
は実質的に無水状態(例えば無水塩化水素又はぶつ化水
素ガスを使用)で行なわせるのがよい。この反応は例え
ば化合物(11の溶成を0℃に冷却する様な低温(−1
0乃至+10℃)で溶液を無水塩化水素又はぶつ化水素
で飽和させて容易に行なうことが出来る。
尚武(1)をもつステロイドは式(V):CH,R1 (式中R1,Bt、 BSおよびR4は上に定義したと
おりとし、かつ1,2−位置の点線は任意に2重結合を
表わす。)で示されるステロイドをアルコオキシド、強
塩基と弱有機酸の塩又は第3級アミンである塩基と処理
することによって製造される。
ステロイド(V)のステロイド(1)への転化はこの反
応体に適当する溶媒中で行なうことが出来る。溶媒の例
としてはメタノール、プロパツールおよびt−ブタノー
ルの様なアルカノール類、テトラヒドロフランの様な環
式エーテル類がある。ステロイド(V)の処理に使うあ
る塩基自体も溶媒として働らく。
この反応は広範な温度と反応時間にわたり行なわせるこ
とが出来る。これはステロイド(1)の実質的量を生成
するに充分な時間加熱して行な゛うのがよい。一般に反
応混合物を0.5乃至10時間還流加熱する。塩基のス
テロイド(V)K対する割合は広い範囲でよいが、ステ
ロイド(V)1モルに対し少なくも1モルから相当過剰
の塩基を使用するのがよい。
ステロイド(V)tステロイド(1)に転化するに使用
出来る塩基3種の例はアルカリ金属アルコオキシド類(
ナトリウムメトオキシド、ナトリウムプロポオキシド、
カリウムt−ブトオキシドの様な)、アルカリ金属アル
カノエート類(酢酸カリウム、プロピオン酸カリウムの
様な)、ピリジン、2,6−ルチジン、コリジンおよび
ジアザビシクロ化合物類(1,5−ジアザビシクロ(5
,4,0)ウンデ七−5−エン、1,4−ジアザビシク
ロ(2,2,2”)オクタン、1,5−ジアザビシクロ
(4,3,0)ノン−5−エンの様な)である。これら
の中でプロピオン酸カリウムと1.5−ジアザビシクロ
(5,4,0)−ウンデセ−5−エン(”DBU”)が
ステロイド(1)の収率が高いので好ましい。特にプロ
パツール中でプロピオン酸カリウムを使用するかあるい
はテトラヒドロフラン又は±−ブタノール、インプロパ
ツールの様なアルカノール類中でDBUを使用するのが
よい。このDBUはステロイド(V)に対し等モル量を
使用し反応混合物から臭化水素酸塩として沈澱するので
これを使用すれば経費を減少出来る。この塩は再使用出
来るDBUIIC容易に戻すことが出来る。DBUの様
な妨害された塩基を使用すれば非妨害21−エステル基
を分離しないし又エステル類又は塩基や求核剤に敏感な
他の基が存在する場合に便利に使用出来る。
式(V)をもつステロイド中のアルカノエートエステル
基に対応して塩基としてアルカノエート(例えばビクロ
メタゾンジプロピオネート中の様なプロピオネートエス
テル基の場合のカリウムプロピオネート)を使用すれば
エステル裂開とエステル交換が避けられる点で有利であ
る。
式(V)をもつ原料物質は対応する9、11−デヒドロ
−。
ステロイドをN−ブロモスクシンイミドと反応させて製
造出来る。
16β−メチル−17α、21−ジヒドロオキシプレグ
ナ−1、4、9(11)−トリエン−3,20−ジオン
(反応体系中の式Vl)から出発してビクロメタゾンジ
ブロピオネートの製造に使う上記方法の反応体系を次に
示す。式(Vl、■、■および[)をもつ中間体はそれ
ぞれ知られた化合物である。
反応体系 式GV)をもつステロイド類は人体に対し有用な抗−炎
症作用をもつと知られておりまた経口投与の様な適当す
る医療投与用又は局所使用の製薬組成物に配合出来る。
次の実施例は本発明を例証するものである。
−膜性 融点はトーマスーツ−バー融点測定器を用いて測定し補
正しなかった。NMRスペクトルはデュテリオクロロフ
ォルム溶液中で行なった。δ値はTMSから低磁場側に
ヘルツ(Hl)であられしスペクトル上で認めたピーク
の位置でとった。同じ又は緊密に関聯したプロトンをも
つファンクションは基と判断した。例えばメチルプロト
ンの場合どの特定メチル基に対しても特定NMR信号に
関する試験もしなかった。
薄層クロマトグラフ法試験はプリンクマンのシリカゲル
60F−254,5X20cm予め被覆したTLC坂(
カタログ45761)上で行なった。
参照) 16β−メチル−17α、21−ジヒドロオキシプレグ
ナ−1,4、9(11)−トリエン−3,2o−ジオン
(Vl)2.105’(6ミリモル)、トリエチルオル
トプロピオネート20m、無水ジメチルフォルムアミド
4−およびピリジン塩酸塩0.51の混合物を油浴中1
00℃で窒素雰囲気のもとて45分間以上撹拌した。冷
却後ピリジンl−とエーテル200rnlを加えて得た
gを水および飽和塩水で洗い無水硫酸マグネシウム上を
とおして乾燥した。これを減圧濃縮し蒸気浴上約1朋圧
で蒸発乾固した。固体残渣を少量の塩化メチレンを含む
メタノールから再晶出させて(ヘノ物質2.15r(収
率81.5%)を得た。これはTLCで均質であり融点
179−182℃であった。分析試料として少量を更に
再結晶させた。融点178−181.5℃。〔α〕25
+2.9° (1%CHCl4); uvλmaz(1
0γ/mlE tOH)238tnμ(ε17,200
);マススペクトルM/a 440 (M+); ir
 tnazcKBr): 1730(c=o )、16
70 (co%j、 C=O)、1635および161
0cm−’ (C=0 ) ; NMRδ;43.55
.63.68.71.77.85C15H,CH,);
98−180(多重項、CHおよびCH,’);200
.209.214.223 (2H,0−CH,) ;
 239.240 (2H,0−CH。
C=O)および330−4407/g  (多重項、4
H。
C=CH)。
C,、H,05(分子量440.6)に対する分析値:
計算値:C,73,60:H,8,25皿j定値:C,
73,56;H,8,21水1滴を含む氷酢酸2−中に
17α、2l−(1’−エチル−1′−エトオキシメチ
レンジオキシ−16β−メチルプレグナ−1,4,9(
11)−トリエン−3,20−ジオン(vIり0.26
4f(0,6ミリモル)ノ溶液を室温テ4.5時間撹拌
したところ(Vri)化合物が完全になくなったことが
TLCでわかった。(註:反応時間は水の存在量によっ
て変る。過度に調水分解された副成物の生#:を最小に
抑える為■の転化完了時に反応を中止させた−次いで静
かに水を加え沈澱した固体を濾過捕集、水洗、乾燥して
粗生成物0.205tを得た。酢酸エチル(回収をよく
する為少量のヘキサンを加えた。)から再結晶させて分
析的純試料(■)0.145rを得た。融点188.5
−189.5℃;〔α〕9+4.4°(1%CHCl、
);マススペクトルM/a 412(M+)、utjλ
mat (10r/m1EtOH) 238 mμ(ε
16.000) ;ir mat 3425(QH)、
1725(C=O)、1670 (conj、 C=0
 )、1615.1620および1630ctn−” 
(C=C) ; NMRδ:41.61.69.74.
84.86.88 Cl2H,CH3);98−200
(多重項、CHおよびCH,):242.247(2H
,Q−CH,)および330−445(多重項、4H。
C=CII)。
C25HstOs (分子量412.5 )に対する分
析値:計算値:C,72,79:H,7,82測定値:
C,72−91:H,7,94シプレグナ−1、4、9
(11) −)ジエン−3,2〇−ジオン([) 無水塩化メチレン7−と無水トリエチルアミン0.24
3r (2,4ミリモル)中に21−ヒドロオキシ−1
6β−メチA、−17α−プロピオニルオキシプレグナ
−1,4,9(11) −トリエン−3,20−ジオン
(■>0.839C2ミリモル)の溶液を0℃に冷却し
撹拌しながら塩化プロピオニル0.222M2.4ミリ
モル)を部側した。0℃で30分間撹拌した後冷水を加
え生成物を塩化メチレンで抽出した。下部層を水で3回
、塩水で1回洗った後無水4A酸ナトリウム上をとおし
乾燥した。蒸気浴上約1mmで減圧蒸発して無定形固体
生成物(IX:) 0.92 ′?(収率98%)を得
た。
〔α]   +16.8°(1%CM、CL): uv
 λyycaz(10r/mlEtOH)238mμ(
ε15,0LIO);マススペクトhM/sr  46
8 (Af”);ir maz(KBr):  174
0(C=O)、1670 (conj、 C=O)、1
630および1610cm−’ CC=C) :NMR
ij :  46.63.71.79.86(15H,
CH,);100−200(多重項、−CHおよび=C
H,) ; 252.269.287.304(2H、
0−CH,−C=0 ) ;および335−440Hz
 (多重項、4H,C=CH) C,,11380s(分子fi468.6)に対する分
析値:計算値:C,71,77:H,7,74測定値:
C,71,38;Hj7.5617α、21−ジヒドロ
オキシ−16β−メチルプレグナ−1、4、9(11)
 −)ジエン−3,20−ジオン(Vl)5.258t
(15ミリモル)、トリエチルオルトプロピオネート3
0#+7!、無水ジメチルフォルムアミド201Rtお
よびピリジン塩酸塩(0,75乃至1?)の混合物を油
浴中11)0℃で3時間加熱してTLCで反応をしらへ
た。次いで冷却しピリジンl−を加え液を減圧蒸発(約
1順、蒸気浴上)して粗面体6.77ftを得た。これ
を氷酢酸50−および水0.2−と混合し室温で撹拌す
ること4時間後TLCは出発物質(■)が完全になくな
ったことを示した。次いで水を加え沈澱した生成物をク
ロロフォルムで抽出した。下部層を水で3回、飽和重炭
酸ナトリウム液で1回、飽和塩水で1口膣次洗った後硫
酸マグネシウム上をとおして乾燥した。
これを減圧蒸発して粗生成物(■)6.12Fを得た。
この固体の半分3.06 f (約7.5ミリモル)を
無水トリエチルアミン(1,011,10ミリモル)を
含む無水塩化メチレン20−に溶解し0℃で撹拌した。
この液に無水墳化メチレン5ゴ中に塩化プロピオニル0
.93f(10ミリモル)を含む液を5分間にわたり部
用した。次いで2.5時間撹拌するとTLCは反応の完
了を示した。冷水を加え塩化メチレンで生成物を抽出し
た。下部層を水で3回、飽和重炭酸ナトリウム液で1回
、塩水で1口膣次洗い無水硫酸ナトリウム上をとおして
乾燥した。これを減圧蒸発して熱定形固体3.1”!r
4た。このベンゼン溶液をベンゼン中フィッシャーアル
ミナ吸着剤300?を使ってつくったアルミナカラムに
入れた。ベンゼンおよびエチルエーテル10−3θ%を
含む溶媒混合物を先づカラムにとおして存在する極性の
小さい不純物を除去した。次いでエーテル40−80%
を含むベンゼンで溶離をつづけて純無定形固体生成物(
1)03.01 S’ (3工程をとおしての収率88
%又は平均1工程収率95.5%)を得た。〔α)94
17.4°(0,85%CHCAs ) ; uvλt
naz (EtOH)237mμ(ε17,500)測
定分析値:C,7146;H,7,42゜ルー17α、
21−ジプロピオニルオキシプログナーアセトン50−
中に16β−メチル−17α、21−ジプロピオニルー
オキシプレグナ−1、4、9(11) −トリエン−3
,20−ジオン(仄)2.34:l’(5ミリモル)を
含む液を水冷却撹拌してこれにN−ブロモスクシンイミ
ド1.335f(7,5ミリモル)を加えた。反応フラ
スコをアルミ箔でおおって光に当たるのを防いだ。これ
に0.2N過塩素酸g3−を加え混合物を0℃で3.5
時間撹拌した。次いで数−の飽和重亜硫酸ナトリウム液
を加え0℃で15分間、更に室温で15分間撹拌した。
次いで水300−を静かに加えて結晶を生成させ混合物
を一夜冷凍した。結晶した固体を濾過し水洗し真空オー
プン上で乾燥して生成物2.75r(収率97.4%)
を得た。融点163−164゜(分解)。これはTLC
で均質であり正しくプロモヒドリン(X)と分析された
CtsHstBrOt (分子1568.5)に対する
分析値:計算値:C、59,47:H,6,59:Br
、14.3測定値:C,59,30:H,6,84:B
r、14.1メタノ一ル数滴を含むベンゼンから少量試
料を再結晶させた。(回収率90%)融点162−16
3°(分解)。
(融点測定器を予熱すると融点はより高くなる。);〔
α)   +98.2(0,5%CHCL3); sg
λ帽1s(12,Ir/rdEtOH): 243mμ
(ε1.8.100 ) ; irmaz(KBr) 
:3450 (OH)、17’35 (C=0)、16
60(conj、c=o)、および1620cm−” 
(C=C) ; NMRδ 二 61、71、78、8
5、103(15H,CHs)  ;104−200(
多重項、CHおよびCH,)、253.271.289
.294.306C3H,OCHおよびOCH,)およ
び368−445Hz  (多重項、3H,C=cH)
、測定分析値:C,59,24;H,6,50;J?r
14.11゜ 9α−プロモー11β−ヒドロオキシ−16β−メチル
−17α、21−ジプロビオニルオキシプレグナ−1,
4−ジエン−3,20−ジオン(X)0.568 f 
(1ミリモル)、無水THF10−および1.5−ジア
ザビシクロ−〔5゜4.0〕ウンデセ−5−二ン0.1
67f(1,1ミリモル)の混合物を撹拌しながら6時
間還流蒸留した。これを冷却し沈澱したDBUの結晶性
臭化水素酸塩を濾過分離しエーテルで洗った。(この塩
は0.21?(収率約90%)あり試薬再生に使用出来
る。)F液を水で稀釈しエーテルで抽出した。エーテル
層を水と飽和塩水で洗い無水硫酸マグネシウム上をとお
して乾燥した。減圧蒸発して粗固体生成物0.493?
を得た。これはTLCにおいて均質であり精製すること
なくビクロメタゾンジブロピオネートに転化するに適し
たものであった。9096メタノールから再晶出させて
結晶性生成物0.39r(収率81%、)を得た。融点
158−159.5°。少量の試料を更にメタノールか
ら再晶出させて(In)の分析用試料を得た。融点15
9.5−161.50; uv λmaz (9,2r
/m1EtOH) : 248犠μ(ε17,6[))
;[α)   +40.2(1%cHct3);ir 
maw(KBr):1740CC=0)、1670 (
cosj。
C=Q)、1635および1610儂−’(C=C);
NMRδ:54.62.70.78.83.87(15
H1CH5);100−1713(多重項、CHおよび
CM、):197(lH,0CH);251.268.
283.299(2H。
OCH,C=0)および370−40711z  (多
重項、3H。
C=CH)。
C,、H360,(分子量484.6 )に対する分析
値:計算値:C,69,40;H,7,48測定値:C
、69,44:H,7,469α−プロモー11β−ヒ
ドロオキシ−16β−メチル−17α、21−ジプロピ
オニルオキシプレグ−1−−1,4−ジエン−3,20
−ジオン(X) 0.284 F (0,5ミリモル)
、プロピオン酸カリウム0.284fおよび無水プロパ
ツール207!の混合物を50乃至60分間還流蒸留し
た。
冷却後水を加え混合物をベンゼンで抽出した。ベンゼン
層を水で2回、飽和塩水で1回洗い無水硫酸マグネシウ
ム上をとおして乾燥した。これを減圧蒸発して粗生成物
0233tを得た。TLCにおいて均質であった。90
%メタノールから2回再晶出させて(III)の分析用
純試料139rn9(収率約60%)を得た。融点15
8.5−160.5’  ;〔α]   +41.8(
1%CHClり; uv  λmcss(10γ/m1
EtOH)248tnμC617,300):irおよ
びNMRスペクトルは前記において得た生成物のものと
同一であった。測定分析値:C、69,44;H,7,
46゜実施例 一ト) メタノールを含まないクロロフォルム305g中に16
β−メチル−17α、21−ジプロビオニルオキシブレ
グナ−1、4、9(11)−トリエン−3,2υ−ジオ
ン 9β。
11β−酸化物G[1)200Ing(0,413ミリ
モル)を含む液を氷−水混合物中で冷却し無水塩化水素
ガス(市販の塩化水素ガスを濃硫酸中にとおし乾燥させ
てつくった。)を飽和させた。液を00で4時間撹拌し
た後固体重炭酸ナトリウム2vを加えた後頁に0.5時
間撹拌をつづけた。重炭酸ナトリウム残渣を濾過しクロ
ロフォルムで洗った。P液を減圧(水アスピレーター〕
蒸発して粗生成物0.2131F(収率99%)を得た
。これはTLCにおいて均質であった。これをインプロ
ピルエーテル−酢酸エチルから2回晶出させて100°
 (水の沸点)で2時間真窒乾燥して首題生成物の分析
用純試料145〜(収率67%He得た。融点209.
5−210.5°;〔α”II 、+85.7(0−4
3%CHCLB); sv λtnaz (91/ad
 EtOH) : 238s#(gis、ooo):i
r tnazcKBr):3450(OH)、1740
 CC=0)、164θ(eosj、c=0)および1
620cm−” (C=C);NMRδ :62.71
.79.85.1ot(t5H,cH,);102−2
00(多重項、CHおよびCH,);251.268.
38θ、289.306C3H,OCHおよびOCH,
)および365−445Hz  (多重項、311.C
=CH)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼ においてR^1とR^2は無関係に炭素原子2乃至7個
    をもつアルカノイルオキシ基を表わし、R^3は水素又
    はメチルを表わし又はR^3がα−位置にある場合はR
    ^2とR^3が結合して基: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R^5とR^6は各々無関係に炭素原子1乃至4
    をもつアルキルを表わす。)を形成し、R^4は6−炭
    素原子に結合した水素、塩素、ふつ素又はメチルを表わ
    すか又は2ふつ素原子を表わしかつ1,2−位置におけ
    る点線は任意に2重結合を表わす様な式( I )をもつ
    化合物を塩化水素又はふつ化水素と反応させることを特
    徴とする式(IV):▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R^1、R^2、R^3およびR^4および1,
    2−位置の点線については上に定義したとおりとしかつ
    R^7は塩素又はふつ素を表わす。)で示される9α−
    ハロ−11β−ヒドロオキシ−コルチコステロイドの製
    法。 2、反応を実質的に無水状態で行なわせる特許請求の範
    囲第1項に記載の方法。 3、反応を−10乃至+10℃の温度で行なわせる特許
    請求の範囲第1項に記載の方法。 4、式( I )をもつ化合物が16β−メチル−17α
    ,21−ジプロピオニルオキシ−プレグナ−1,4,9
    (11)−トリエン−3,20−ジオン−9β,11β
    −酸化物である特許請求の範囲第1項に記載の方法。
JP61238159A 1976-06-04 1986-10-08 ステロイド類 Pending JPS62142197A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB2316976 1976-06-04
GB23169/76A GB1544642A (en) 1976-06-04 1976-06-04 9,11-epoxy steroids and synthesis of corticosteroids therefrom

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62142197A true JPS62142197A (ja) 1987-06-25

Family

ID=10191289

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6287977A Granted JPS52148062A (en) 1976-06-04 1977-05-31 Steroids
JP61238159A Pending JPS62142197A (ja) 1976-06-04 1986-10-08 ステロイド類

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6287977A Granted JPS52148062A (en) 1976-06-04 1977-05-31 Steroids

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JPS52148062A (ja)
CA (1) CA1086715A (ja)
GB (1) GB1544642A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3227312A1 (de) * 1982-07-19 1984-01-19 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Neue 6,16-dimethylkortikoide, ihre herstellung und verwendung
LT2805720T (lt) 2008-05-28 2019-09-25 Reveragen Biopharma, Inc. Nehormoniniai steroidiniai nf-kb moduliatoriai, skirti ligoms gydyti
WO2011127048A2 (en) 2010-04-05 2011-10-13 Validus Biopharma NON-HORMONAL STEROID MODULATORS OF NF-ĸB FOR TREATMENT OF DISEASE
US10799514B2 (en) 2015-06-29 2020-10-13 Reveragen Biopharma, Inc. Non-hormonal steroid modulators of NF-kappa beta for treatment of disease
US11382922B2 (en) 2019-03-07 2022-07-12 Reveragen Biopharma, Inc. Aqueous oral pharmaceutical suspension compositions
CN112851734B (zh) * 2019-11-27 2024-02-06 重庆华邦胜凯制药有限公司 一种二丙酸倍他米松的制备方法
CN113024622A (zh) * 2019-12-24 2021-06-25 天津天药药业股份有限公司 一种连续生产的甾体溴羟工艺
CN111944002A (zh) * 2020-07-29 2020-11-17 河南利华制药有限公司 一种倍氯米松二丙酸酯中间体及制备方法
CN113562912B (zh) * 2021-06-28 2023-04-07 佳尔科生物科技南通有限公司 一种处理螺内酯中间体生产废水的方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB1544642A (en) 1979-04-25
JPS52148062A (en) 1977-12-08
JPS6244560B2 (ja) 1987-09-21
CA1086715A (en) 1980-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4041055A (en) Process for the preparation of 17α-hydroxyprogesterones and corticoids from androstenes
JPS6252759B2 (ja)
KR20070085703A (ko) 로큐로늄 브로마이드의 합성 방법
US7718793B2 (en) Method for the preparation of 6-α fluoro corticosteroids
JPS62142197A (ja) ステロイド類
US4567172A (en) 6α-Methylprednisolone derivatives
JPH0228194A (ja) プレグナン誘導体
US3992422A (en) Process for the preparation of 21-halogeno-21-desoxy-17α-acyloxy-20-keto-pregnenes
US2697109A (en) 16-nitromethylpregnen-20-ones and process
JPS591280B2 (ja) ステロイダル〔16α、17−d〕シクロヘキセン類
US4021459A (en) Process for the preparation of 21-halogeno-21-desoxy-17α-acyloxy 20-keto-pregnenes
RU2009146C1 (ru) Способ получения производных 19-норпрогестерона
JPH0559919B2 (ja)
JPS6163693A (ja) ステロイダル〔16α,17−b〕ナフタリン類の製法
Batist et al. The chemistry of 9α-hydroxysteroids. 3. Methods for selective formation and dehydrations of 17β-cyano-9α, 17α-dihydroxyandrost-4-en-3-one
JPS60174798A (ja) [16,17―a]シクロペンタノプレグネン類
US4585591A (en) 17β-ethynylsteroids and process for preparing same
HU187843B (en) Process for producing 17-alpha-hydroxy-17-beta-bracket-hydroxy-acetyl-bracket closed-steroides
JP2004538294A (ja) 6α−フルオロプレグナンの立体選択的製造方法および中間体
EP0378563B1 (en) Conversion of steroidal 17-cyanohydrins to corticoids
US3641007A (en) Unsaturated pregna-3 20-dione-(17alph a16alpha-d)-oxazalines
US3980680A (en) Process for the preparation of 21-desoxy-17-acyloxy-4-pregnenes and of 21-iodo-21-desoxy-17-acyl oxy-4-pregnene intermediates useful therein
US4284827A (en) Process to prepare metalated olefins
US3629299A (en) 1alpha 3-di lower alkoxy - 21 - carlio-lower alkoxy-pregna - 3 5 - diene and process for the production thereof
CA1064908A (en) 16.alpha.-ARYLCARBONYLPREGNENES