JPS6354391A - ステロイドの製法 - Google Patents

ステロイドの製法

Info

Publication number
JPS6354391A
JPS6354391A JP61262903A JP26290386A JPS6354391A JP S6354391 A JPS6354391 A JP S6354391A JP 61262903 A JP61262903 A JP 61262903A JP 26290386 A JP26290386 A JP 26290386A JP S6354391 A JPS6354391 A JP S6354391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
steroid
carbon atoms
formula xii
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61262903A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0113718B2 (ja
Inventor
ケネス パウル シェファード
バーラン ヘンリー バン リーネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pharmacia and Upjohn Co
Original Assignee
Upjohn Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Upjohn Co filed Critical Upjohn Co
Publication of JPS6354391A publication Critical patent/JPS6354391A/ja
Publication of JPH0113718B2 publication Critical patent/JPH0113718B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J31/00Normal steroids containing one or more sulfur atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J31/003Normal steroids containing one or more sulfur atoms not belonging to a hetero ring the S atom directly linked to a ring carbon atom of the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J1/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, androstane
    • C07J1/0003Androstane derivatives
    • C07J1/0011Androstane derivatives substituted in position 17 by a keto group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J1/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, androstane
    • C07J1/0003Androstane derivatives
    • C07J1/0033Androstane derivatives substituted in position 17 alfa and 17 beta
    • C07J1/004Androstane derivatives substituted in position 17 alfa and 17 beta the substituent in position 17 alfa being an unsaturated hydrocarbon group
    • C07J1/0048Alkynyl derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J5/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond
    • C07J5/0046Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa
    • C07J5/0053Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa not substituted in position 16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J5/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond
    • C07J5/0046Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa
    • C07J5/0061Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa substituted in position 16
    • C07J5/0069Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa substituted in position 16 by a saturated or unsaturated hydrocarbon group
    • C07J5/0076Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa substituted in position 16 by a saturated or unsaturated hydrocarbon group by an alkyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J7/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms
    • C07J7/0005Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21
    • C07J7/001Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21 substituted in position 20 by a keto group
    • C07J7/004Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21 substituted in position 20 by a keto group substituted in position 17 alfa
    • C07J7/0045Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21 substituted in position 20 by a keto group substituted in position 17 alfa not substituted in position 16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J7/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms
    • C07J7/0005Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21
    • C07J7/0065Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21 substituted in position 20 by an OH group free esterified or etherified
    • C07J7/0075Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms not substituted in position 21 substituted in position 20 by an OH group free esterified or etherified substituted in position 17 alfa
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J7/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms
    • C07J7/008Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms substituted in position 21
    • C07J7/0085Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms substituted in position 21 by an halogen atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は一連の段階からなるステロイドの製法に間する
。 コルチコイド類は、AからDの4つの環に21個の炭素
原子を含む次の基本的炭素骨格の式をもった特定の型の
ステロイドである。 相対的に平板状であるステロイド核のA−D環は、例え
ばC−11に、シクロペンテノフェナントレン核の面よ
り上(β)に位置し−Rで指定される基と、面より下(
α)に位置して・・・Rで指定される、幾らかの基をも
つであろう。 コルチコイド類のよく知られた例はハイドロコルチゾン
又はコルチゾルであって、次式■で表わされるものであ
る。 コルチコイド類の薬学的有用性は当業者によく知られて
いる。これらは、炎症の発現、内分泌障害、副腎皮質不
全、リューマチ性障害、皮膚病、アレルギー状態、眼疾
、呼吸病、血液障害、助成形疾患、水腫状態等の軽減の
ため使用される。 コルチコイド類は、当業者によく知られたif!flで
経口的、局所的又は非経口的に投与される。 [従来の技術] 大豆油の一成分であって、ステロイド核の容易に入手で
きる給源でもあるシトステロールは、発酵によってアン
ドロステンジオンへ転化できる。 ケミカル・アンド・エンジニアリング・ニュース(Ch
emical and Engineering Ne
ws)  53巻 27頁(1975年)を参照。アン
ドロステンジオンはエチステロン(17α−エチニルテ
ストステロン)へ転化できる。エイチ・エイチφインホ
ッフエン(H,H,Inhoffen)及びエイチ・ケ
スチル(11,Ko−ster ) 、Ber、723
巻595頁(1939年)を参照。 本明細書で用いられる時は、アンドロステンジオンはア
ンドロスト−4−エン−3,20−ジオンを意−味する
。 エチステロンは当業者によく知られている。 「ザ・メルク・インデックス」(The Merck 
Index)、’°用 メルク社、ニューシャーシー洲う−ウエイ、第8版19
68年、428頁、及び「ステロイド類」フィーザー・
アンド・フィーザ−(Fieser and Fies
er)レインホールド出版社、ニューヨーク、1959
年、557頁を参照。Δ9(I+)−エチステロンも知
られている。合衆国特許第3.441,559号を参照
。 [本発明が解決しようとする問題点] 本発明はアンドロステンジオン型化合物類を対応する1
7α−ヒドロキシプロゲステロン型化合物類又はコルチ
コイド型化合物類へ転化する全体的合成法を記載してい
る0種々の置換基をもつアンドロステンジオン型化合物
に対しては化学合成が使用できる。アンドロステンジオ
ン型化合物類はC−16にメチル置換基(α又はβ)、
C−9αに弗素、塩素、臭素原子又はヒドロキシル基、
C−6αにメチル基又は弗素原子、炭素原子の1と2及
び/又は9と11の間に二重結合、及び/又はC−11
にヒドロキシル基(α又はベータ)又は酸素原子をもち
うる。アンドロステンジオン型化合物類は当業者によく
知られた方法でつくられる。 本発明の方法は、適当に置換されたアンドロステンジオ
ン型化合物から出発して、対応して置換された17α−
ヒドロキシプロゲステロン型化合物又は、コルチコイド
型化合物をつくる。その代わりに、未置換アンドロステ
ンジオン型化合物すなわちアンドロステンジオンから出
発して、対応する未置換コルチコイド型化合物のコルチ
キソロン(17α−ヒドロキシデスオキシコルチコステ
ロン)をつくりうる。未置換コルチコイド型化合物の合
族1籠、当業者によく翔られた方法によって、望む置換
基を付加することができる。これによって、商業的ここ
望ましいコルチコイド型(ヒ合物類をつくるためここ本
発明の方法を使用する上で大巾な柔軟性を許容する。コ
ルチコイド型化合物の多くは、医学上治療上大きな皆殺
をもつものであるから、本発明は、短期の経済的に有利
な合成によって望んでいるコルチコイド型化合物の製造
を可能としている。 アンドロステンジオン又はアンドロステンジオン型化合
物類に1及する時には、これらは同等のものと見なし、
また対応するデヒドロエビアンドロステノン(3β−ヒ
ドロキシアントロスト−5−エンー!7−オン)型の化
合物を包合する意図がある。 19個の炭素原子を含む
△5−3−ヒドロキシステロイド類は同等のものと考え
られ、またアンドロステンジオン型化合物と共に包含さ
れる意図がある。なぜならばアンドロステンジオン型の
△4−3−ケトステロイドは、当業者によく知られた方
法により、対応するΔ5−3−ヒドロキシステロイド類
から容易ζこつくられるからである。 [問題を解決する手段] 本発明の第1番目の発明は式 %式% のステロ−イトを製造するにあたり、 鶏 のステロイダルプロパルギルアルコールから出発し、こ
のステロイダルプロパルギルアルコール■を (1)  式Rn−5−門の置換スルフェニル化剤によ
ってスルフェニル化して、 魂 のアレンスルホキシドをつくり、 り2)段階(l)のアレンスルホキシドにアルコキント
、メルカフ゛チト、又はジアルキルアミンをマイクル付
加して、 0゜ ル のスルホキシドをつくり、 (3)段階(2)の生成物をチオフィルと反応させで、 H2 馬 の化合物をつくり、そして (4)段階(3)の生成物に過酸を加えることからなる
方l去である。 更に本発明の第2番目の発明は式 %式% のステロイドを製造するにあたり、ステロイダルプロパ
ルギルアルコール■から出発し、このステロイダルプロ
パルギルアルコール■を上にあげた合成法の始めの3つ
の反応にかけ、 (4)段階(3)の生成物にハロゲンを付加してH2−
Y 暑 へ の化合物をつくり、そして (5)段階り4〉の生成物中におけるYを式OR2、の
陰イオンで置き換えることからなる方法である。 式■アレンスルホキシド、式■スルホキシド、式■17
α−ヒドロキシステロイド及び、本発明の式XI21−
八ロステロイド化合物類の構造式を図A、B、及びCに
記載する。 本発明の方法と化合物類に間して、R3、R6、R9R
11、RI6、R17、R21、〜、二、Z、Y、及び
Mは下に定義されるとおりである。 図A、B及びCは本発明の化合物の製造方法段階をより
完全に明らかにし・ている。 図   A ↓ ・\。/S−R。 八   図Bへ 図   B ↓ 図Cへ 図   C 式III化合物く図A)はC−11位置にRfl基をも
ツT−イ;S、 R目i、t Nl)、(H])、(H
,aOH)、(i(、β(IH)−又は(0)である。 記号 は−重又は二重結合を表わす。この−■又は二5
i結合は環への炭素原子】と2の間、及び炭素原子4と
5の間に、環Cては炭素原子9と11の間、及びR3と
C3の間並びにR目とCn0間に見られるぜR目が((
1)の時には、Rfl基、(0)及びC−+を炭素原子
の間に二重詰合が、i〜るeC環中のRflと二重詰合
の種種の組合せは、C−11位置においてcr?:、へ
の次の置換をうえる。 口 H C−I+が置換されている時に、C+11でRflの置
換が11−ケト化合物を与える酸素、又はベータ位置で
のヒドロキシル基のいずれかとするのが好ましい。弐■
化合物は6(1位置にR6基をもっているs Rflは
水素又は弗素原子又はメチル基である。。 弐■化合物は16−位置にR+LJ基をもっている。R
I6は、水素原子又はメ゛チル基である。〜はRu; 
V;がα又はβ位置にあることを示す。9位置の置換は
アルファであり、置換基C9は水素、弗素、塩素、又は
臭素原子のいづれか、又はヒドロキシル基である。ステ
ロイド類X、及びX■でこの位置が置換されている時に
は置換基を弗素原子とするのが好ましい、 R3は酸素
7子(0)又はヒドロキシル基(HO)であるが、但し
R3がり0)の時には、C3とR3の間及びC4とC5
の間に二重詰合があり、R3が(+10)の時にはC3
とR3の間にmm結合、C5とCGの間に二重結合があ
ることを条件としている。 弐■のアンドロステンジオン盟化合物類は、当業者によ
く知られた方法によって式■のプロパルギルアルコール
望化合物類に容易に転化される。 例えば弐■の17−ゲトステロイドはへ環ではケタール
、エノールエーテル又はエナミンとして保護できる。次
にいC=Iのようなアセチライド塩を朋える。最後にA
環中で保護されたステロイドは式■アルコールへ加水分
解される。エノールエーテル保護基についてはエイテ・
エイチ・、インバッフエン(H,11,1口haffe
11 、)及びエイチ・ケスチル(tl、Koster
 ) 、 8er、 723巻595頁(1939年)
を!3照。その代わりに弐n■I7−ケドステロイドを
TIIFのような有機溶媒中に溶解し、カリウムt−ブ
トキシド及びアセチレンを添加できる。ケミカル・アブ
ストラクト(Chem、Abs、 ) 55巻2744
0頁(196]年)を参照。 ステロイダルプロパルギルアルコール(弐■)は、置換
スルフェニル化剤(RI7−S−M)とのスルフェニル
化反応を行なって、アレンスルホキシド(式■)を生ず
る。置換スルフェニル化剤中のMは塩素又は臭素原子、
フェニルスルホン、フタルイミド又はイミダゾール基で
ある。N1を臭素又は塩素原子とするのが好ましい6さ
・1を塩素原子とするのが更に好ましい。R+7は 1
〜10個の炭素原子のアルキル、トリクロロメチル、フ
ェニル又は1〜4個の炭素原子のアルキルで置換されて
いるか、又は1〜3個の二1・自暴で置換されているか
ル、フタルイミド−(R+21) 2− N (ここて
 R121は1〜10gの炭素原子のアルキル、フェニ
ル、1〜4@の炭素原子のアルキルで置換されたフェニ
ル又は7〜12個の炭素原子のアラルキルであるが但し
2個のR121基は同じ又は別のものであることを条件
としている)である。1〜10個の炭素原子のアルキル
の例は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル
、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル及び
それらの異性体型である1〜4個の炭素原子で、 1〜
3個のニトロ基で、1〜3個のトリフルオロメチル基て
置換されたフェニルの例は、(0−1m−1又はp−)
トリル、(0−1m−1又はp−)エチルフェニル、p
−第三ブチルフェニル、2.5−ジメチルフェニル、2
,6−ジメチルフェニル、2,4−ジメチルフェニル、
(2,3,4−12,3,5−12,3,6−1又は2
.4.5− )トリメチルフェニル、(0−1m−1又
はp−)ニトロフェニル、2.4−ジニトロフェニル、
2.6−ジニトロフェニル、2.4.6− )ジニトロ
フェニル、((I−1m−1又はp−)トリフルオロメ
チルフェニルである。7〜12個の炭素原子のアラルキ
ルの例は、ベンジル、2−フェニルエチル、1−フェニ
ルエチル、2−フェニルプロピル、4−フェニルブチル
、3−フェニルブチル、2−(]−ナフチルエチル)、
及び1−(2−ナフチルメチル)である、置換スルフェ
ニル化剤中のR1’lを芳香族の基とするのが好ましい
* R17をフェニル又はトリルとするのが更に好まし
い* R17をフェニルとするのは最も好ましい。従っ
て、置換スルフェニル化剤を芳香族スルフェニルクロラ
イドとするのが好ましい、それをフェニルスルフェニル
クロライド又はトリルスルフェニルクロライドとするの
が更に好ましい。それをフェニルスルフェニルクロライ
ドとするのが最も好ましい。 適当に置換されたスルフェニル化剤は、当業者に知られ
た方法によってつくられる。例えばスルフェニルクロラ
イドを、四塩化炭素のような有機溶媒中に予め溶解され
たチオールへ加える。 Chem、 Reviews、 39巻 269頁(1
946年) 、279頁及び合衆国特許第2,929.
820号を参照。 スルフェニル化反応は、トルエン、クロロホルム、エー
テル、又は塩化メチレンのような非極性で非プロトン性
溶媒中で実施される。反応はトリエチルアミン又はとリ
ジンのような第三縁アミン塩基の少なくとも同じモル量
の存在下に実施される。任意過剰の塩基は反応に対する
追加の溶媒として働く。反応を約−70°で実施するの
が好ましいが、約−80’ないし約25℃の温度範囲で
妥当に進行する。窒素、アルゴン、又は二酸化炭素のよ
うな不活性乾燥ガス下に反応を実施するのが好ましい。 置換スルフェニルハライドはやや過剰のモル量で反応混
合物に潤油される。しかしながら、もしモル量よりもは
るかに過剰量を使用する場合には、反応は進行するが副
反応が起り始める0反rS混合物へ置換スルフェニル化
剤を添加に続いて冷却浴を除き、温度を約20℃まで上
昇させるが、約−30°ないし約25℃の温度範囲とさ
れるべきである。次で過剰のa換スルフェニル化剤を水
、シクロヘキセン、又はメタノールとエタノールのよう
な種々のアルコール類のような適当な反恒停止剤で停止
させる。次にIN塩酸、硫酸、燐酸、酢酸等のような希
酸で反応物を洗う。酸濃度は臨界的ではない。重炭酸ナ
トリウムのようなこの技術に知られた薬剤によって、過
剰の酸を除去する。 次に溶媒を除去し、結晶化したい場合には生成物をこの
技術によく知られた方、法によって結晶化させる。しか
し、それ以上の精製をせずに反応生成物に対し次の反応
を実施してよい。      。 アレンスルホキシド(式■)をつくるためのステロイダ
ルプロパルギルアルコール(式■)と置換スルフェニル
化剤(R+?−5−M)との反応は、中間体(式y )
を経て進むものと信ぜられる。この中間体の化学構造は
、図Aの式Vとして示されるスルフェネートエステルの
構造であると考えられる。スルフェネートエステル中間
体は、自然発生的に2.3−シグマ結合の再配置を受け
て式■のアレンスルホキシドをつくるため単離できない
。 式tT([mB)スルホキシドは、式■アレンスルホキ
シドへのマイクル付加によって生ずる。式■では、Zは
−(1−R20、−5−RI20又は、−N−(R12
11) 2であって、ここでR20は 1〜5個の炭素
原子のアルキル、フェニル又は1〜4個の炭素原子のア
ルキルで置換されたフェニル又は7〜12個の炭素原子
のアラルキルであり、またRI2[1は 1〜5個の炭
素原子のフルキルである。1〜5個の炭素原子のアルキ
ル、1〜4個の炭素原子のアルキルで置換されたフェニ
ル、及び7〜12個の炭素原子のアラルキルの例は上に
見られる。マイクル付加反応は、アルコキシド、メルカ
プチド又は二置換アミンを使用して行なわれる。アルコ
キシドを反応ζこ用いる時に;よ、溶媒は対応するアル
コールである。反応体がアルコキシドの時には、これを
メトキシド又はエトキシドとするのが好ましく、これを
メトキシドとするのが特に好ましいa塩基がジアルキル
アミンの時には、これはそれ自体の溶媒とし1て働ぎう
る。マイクル反応は、好ましくは窒素のような不活性気
体の下で行なわれる。反応かTLCて1Jl11定され
るとおりに終了する時は、反応混合物をこの技術によく
知られた方法によって中和する。弐11生成物の単離を
望む時には、当業者によく知られた仕上げ手順:こ従っ
て、これを精製し結晶化する。 式■マイクル付加生成物;ま、式■スルフェネートエス
テルと平衡間係にある。しかしこの反応の平衡は左に片
寄っている。従って存在する材料のほとんどは、式■の
マイクル付加生成物の形にある。スルフェネートエステ
ル■の化学構造は、図Bに示された構造であると信ぜら
れる。 弐Nluスルフェネートエステルを開裂すると、チオフ
ィルによフて式■エノール誘導体をつくる。 しかし水酸化物、アルコキシド類のようなチオフィル類
の幾つかは、多くの望;41<ない副反応をもたらす。 ジエチルアミンとトリメチルホスファイトのようなその
他のチオフィル類はスルフェネートエステルを開裂して
、より少ない副反応で1ノ一ル誘導体をつくる。トリメ
チルホスファイトは好ましいチオフィルである。トリメ
チルホスファイトはチオフィルとして知られている。デ
ィー・エイ・エバンス(D、A、Evans)及びジー
・シー・アントリユース(G、C,八ndreys) 
、Acct、of chem。 Res、7 147  (1974年)150頁を参照
。式■スルフェネートエステルを開裂すると式■エノー
ル誘導体を生じ、式■スルホキシドと弐〜■スルフェネ
ートエステルとの間の平衡は右ここ移る。式■スルフェ
ネートエステルは中通できない。なぜならば式)■スル
フェネートエステルをつくる反応の平衡ははるかに左に
あり、これが式■スルホキシドから生成するにつれて、
チオフィル;こよって開裂され、式■エノール誘導体を
つくるからである。 式■エノール誘導体をつくる代わりの方法は、生成物■
をつくった先の反応中に(チオフィルとして)存在する
アルコキシドを使用し、二の反応混合物を加熱し及び/
又は反応をより長時間続けることである。二の方法は、
収率もより低く、望ましくない副反応もより多いためあ
まり望ましくない。 ス子ロイド■を含有する反応混合物へチオフィル(トリ
メチルホスファイト)を加え、TLCによって決定され
ろとおりに反応が終了するまでこれを還流させるいこれ
は普通−二は約1〜2時間を要する。 TLCて測定されるとおりζこ反応か終了したら、酸の
不存在を確実にするため水酸化ナトリウムのような塩基
水溶濱の少量を加える。式■エノール誘導体の酸加水分
解は、式X17α−ヒドロキシプロゲステロン型化合物
を生ずる。コルチコイドをつくるための反応系列を続け
たい場合に式■エノール誘導体の酸加水分解が起らない
ように、塩基を加える。式■エノール誘導体は安定であ
り、酸が存在しない場合には単離し・でよい。 つくられるアレンスルホキシド■は硫黄原子で異性型と
なった二つのジアステレオマーからなる。 異性体混合物を分離しようとするのは不要てありし・な
い方が有利でさえある。というのは、各異性体はほぼ同
しように順調に反応して対応するスルホキシド■のジア
ステレオマーをつくるからである。スルホキシドジアス
テレオマーの各々を開裂すると単一の化合物エノール誘
導体■をつくる。 なぜならば、開裂によって異性型の硫黄原子が失われる
D)らである。アレンスルホキシド)・]、スルホキシ
ド■及びスルフェネートエステル■の式と化学名は、両
異性体を包含する像味がある。 図Cは、式■エノール誘導体から式X17α−ヒドロキ
シプロゲステロン型化合物及び式X■コルチコイド型化
合物の製造の概略を示している。 式■エノール誘導体は酸水溶液加水分解によって、式X
17α−ヒドロギシブロゲステロン型化合物へ容易に転
化される。二の目的にはp−TSAのような酸の触媒量
を使用するのが好都合である。 THFクロロホルム、エノール及びアセトンのようなほ
とんどの有機溶媒はこの反応に適している。 有8N溶媒が水と混ざるものであるのが好ましい。 反応を実施する温度は臨界的ではない0反応終了までT
LCによって追跡する。普通には約15分ないし約1時
間を要する。 エル・ホーナー(L、Horner )及びヴイー・バ
インダー(V、Binder )はいebi3s、 A
nn、 ChelQ。 757巻33頁(1972年)において、簡単な脂肪族
及び単環式プロパルギルアルコールへスルフェニルクロ
ライドを添加してアレンスルホキシドを生成し、その後
アレンスルホキシドをα−ヒドロキシケトン類へ転化す
ることを報告している0本発明は17−ケトステロイド
類を生物学的に活性のある17α−ヒドロキシプロゲス
テロン類及び皮質ステロイド類へ転化するのに同様な化
学を使用している0本発明の段階の幾つかはホーナー及
びバインダーで報告されたものと同様であるが、本発明
が立体選択的に、また良好な収率で望んでいる生成物を
生ずる事実は、幾つかの理由から予想外で驚異的なこと
である。 ホーナーとバインダーは、出発材料として簡単な脂肪族
及び未置換単環式プロパルギルアルコールを使用した。 本発明の出発(オ料は二つの点で違っている。本発明の
反応体は単環式ではなくて、四環式であり、そのうえ種
々の官能基で置換されている。ステロイド核のある種の
位置は、立体障害のため反応的でないことがよく知られ
ている。 これは、角度をなしたメチル基CueとC10の立体障
害のため、CIlとC10の置換基についてはとくに当
てはまる。例えば、トランスジヒドロアンドロステロン
のアセチル化は、室温で3−アセテートを生ずるが、C
10での第二級アルコールのアシル化を行なうには、+
15”で20時間かかる。エル・ルジック(1,Rud
zick)及びケイ・ホフマン(K、Hoffman)
 、He1v、 20巻1280頁(1937年)を参
照。エチステロン及びΔ9(目)−エチステロン中の1
7β−アルコール基は、トランスジヒドロアンドロステ
ロン中におけるよりもなおいっそう障害を受ける。とい
うのは、それが第三級アルコール基であるからである。 従って、かさばったスルフェニル化剤のフェニルスルフ
ェニルクロライドがエチステロン及びΔ9(II)−エ
チステロン中の障害された第三級17β−アルコールと
反応することは、驚異的かつ予想外である。障害されて
いない脂肪族の場合にはよく進行する幾つかのその他の
反応は、ステロイド中の立体障害されたC−17位置へ
応用するとうまくいかない0例えば、 (CaH2)3P = C)ICOOC2Hsとのウイ
テイヒ反応及び(C2)150)2POCH2COOC
2H5とのホーナー反応は、恐らくは立体障害のため1
7−ケトステロイド類では進行しな′い。但しこれらの
反応は障害されないアルデヒド類とケトン類では普通の
ものである。エイφケイ・ボース(A、に、8ose)
及びディー・ティ=・ダヒル(D、T、Dahill)
 、 Tet、Iett、959 (1963年)及び
 J、Org、Chem、30巻 505号(1964
年)を参照。 従って、簡単な未置換脂肪族及び単環式プロパルギルア
ルコール類に対してホーナーとバインダーが報告した反
応が、ステロイダル反痣体によって有意な程度に進むと
いうことは驚異的であり、まったく予想外である。 また、エチステロン及びΔ9(ロ)−エチステロン分子
中のその他の官能基からみて、この反応がこのように高
度の選択性をもって進むことは、驚異的かつ予想外であ
る。ホーナーとバインダーによって用いられた反応体の
プロパルギルアルコールは、反応性位置以外に官能基を
もたなかった。 フェニルスルフェニルクロライドがオレフィン類と反応
することが知られている事実からみて[ビー・ティー・
ランズバリ(P、T、Landsbury ) 、j。 C,S、Chem、Comm、、21 (1974年)
コ、エチステロン中のC4二重結合、及び△9(II)
−エチステロン中のC4とC9(II)二重結合がフェ
ニルスルフェニルクロライド反応と干渉しないことは最
も驚異的で予想外である。 ホーナー及びバインダーのプロパルギルアルコール反応
体は対称的である0本発明の反応体プロパルギルアルコ
ールは非対称的である。本発明の化学の本質的な特徴は
、反応体の17β−ヒドロキシ基から17α−ヒドロキ
シプロゲステロンと皮質ステロイド生成物中に存在する
17α−ヒドロキシ基への反転である。この臨界的な立
体化学的反転は、ホーナー及びバインダーの記事からは
予測できない。というのは、その物質がすべて対称的だ
からである。従って、17α立体配置に対する高度の立
体特異性は驚異的で予想外である。更にこの結果は、得
られる生成物の高収量の点ていっそう驚異的かつ予想外
である。 本明細誉ては、C10に特定的にα−位置で酸素官能基
をもち、C20とC21ζこも酸T官l1ll:基をも
った皮質ステロイド側鎖の合成法を明らかにしている。 これらの酸素官能基はいずれも出発プロパルギルアルコ
ール中には存在しない。ホーナーとバインダーは、非ス
テロイダル反応体上にさえ皮質側鎖の全構造をとのよう
につくるかについて開示しておらず、従って明らかにス
テロイド核上の皮質側鎖の合成法を示唆していない。従
ってホーナー及びバインダーの記事からは、皮質ステロ
イド側鎖が本発明で明らかにされた方法によって合成て
きることは、明白ではない。ステロイドの皮質側鎖がス
テロイド核上て合成できることはいっそう明白ではない
。 式■エノール誘導体は、過酸の添加ζこよって、式X■
コルチコイドへ直接に転化しうる。式X■て、R21は
水素原子又は2−6個の炭素原子のアルキルカルボキシ
レート又は7〜12個の炭素原子の芳香族カルボキシレ
ートである。2〜6@の炭素原子のアルキルカルボキシ
レートの例は、アセチル、ブIコピオニル、ブチリル、
ハ1ノリル、ヘキづノイル及びその異性体である。7〜
12個の炭素原子の芳香族カルボキシレートの例は、ヘ
ンジイル、フェニルアセチル、フェニルプロピオニル、
フェニルブチリル、フェニルバレリル、フェニルノ\キ
サノイル及びその異性体類てδる。はとんとの過酸は適
当てあり、過酸の対応するエステルがコルチコイド生°
成物とし・て得られる。例えば過酸が過酢酸の時には、
コルチコイドの21−アセテートが生成物である。過酸
が過酢酸であるのが好ましい。反応はベンゼン、酢酸エ
チル、アセトン叉はクロロホルムのような有機溶媒又は
溶媒混合物中で実施される。本方法に使用される市販の
過酸中に存在する硫酸を中和するように、酢酸ナトリウ
ムのような塩基を有機溶媒に加える。−30’ないし2
5℃の温度で反応を実施してよい。反応温度を約0°な
いし約5°とするのが好ましい、窒素のような不活性乾
燥気体の下で反応を実施するのが好まし・い、  TL
Cて測定されるとおりに反応が終了する時にこれを亜@
酸ナトリウム又は亜硫酸水素ナトリウムのような薬剤に
よって停止させる。 次に当業者によく知られた手段によって反応を仕上げる
。 式■エノール誘導体からの弐XIIコルチコイドの代わ
りの合成法は、弐XIの21−へロー17−ヒドロキシ
プロゲステロン類似体を経る。式XIてYは塩素、臭素
、又:よ沃素原子である。Yが臭素原子であるのが好ま
しい、ハロゲンは、アミン塩基を含有する有機溶媒中;
こおける式■エノール誘導体の溶液に添加される。有機
溶媒の例は、ベンゼン、クロロホルム、トルエン、及び
酢酸エチルである。アミン塩基の例は、トリエチルアミ
ンであり、これは少なくともモル量で存在すべきである
。ハロゲンはアミン塩基とほぼ同量で存在するのが好ま
しく、アミン塩基よりやや少ないのが更に好ましい。反
応時間は臨界的ではなく、反応はTLCによって終了ま
で追跡される。式■の21−ハローケトンは酸加水分解
によって生成ずろ。酸の性質は臨界的ではなく、硫酸、
憐酸、又はp−TS、Aのようなほとんどの酸がこの反
応に適している。 式XIの21−ハロー17α−ヒトロキシブロケステロ
ン類似体は、21−ハロゲン原子の代わりにアセテート
のような陰イオンを使用することによって、式X■コル
チ巳イトへ転化される。陰イオンは負に荷電された酸素
原子を含有せねばならず、水酸化物、アルキルカルボキ
シレート又は芳香族カルボキシレートでありうる。別の
陰イオンを使用すると、対応してコルチコイドの21−
位置に異なるエステルを生ずる。陰イオンがアセテート
の場合には、つくられる式X■コルチコイド生成物は2
1−アセテートエステルである。陰イオンがへンゾエー
トの場合には、式x■生成物は21−ベンゾエートエス
テルであろう、r4イオンをアセテートとするのが好ま
しい。Yが塩素又は臭素の場合には、アシレート転換に
は沃素を使うのが好ましい。必要ではないが、それによ
って反応が容易になる。反応は種々の有機溶媒中で実施
されうる。 有8!溶媒がア七トン又はジメチルホルムアミド(DM
F)のような極性であるのが好ましいが、酢酸エチルの
ような有機溶媒が適当でるる。 温度はすべて摂氏の度数である。 TLCとは薄層クロマトグラフィのことである。 塩水とは塩化ナトリウム飽和水溶液のことである。 SSBとはスケリソルブBのことて、ヘキサン類の異性
体混合物である。 THFとはテトラヒドロフランのことである。 NMRとは核磁気共鳴のことである。 NMRスペクトルはパリアンA−60スペクトロフォト
メーター上で、テトラメチルシラン(TMS)を内部標
準として記録されており、ケミカルシフトはTMS =
 0.0008としてこれに対する ppm(δ)で報
告されている。 融点は、トーツス・ツーバー毛細管式融点装置によって
決定された。 Uvとは紫外線のことである。 U■スペクトルは、ベックマンDvモデル2400スペ
クトロフォトメーターによって決定された。 p−TSAとはp−)ルエンスルホン酸のことである。 比旋光度はパーキン・エルマー・ボラリメーターによっ
て決定された。 [IMFとはジメチルホルムアミドのことである。 アンドロステンジオンとは、アンドロスト−4−エン−
3,20−ジオンのことである。 以下の実施例によって本発明はより完全に理解できる。 扉」[伍」、   エチステロン(17α−エチニルテ
ストステロン) A、 アンドロステンジオンの3−エチルエノールエー
テル アンド口ステンシオン229.12g、トリエチルオル
トフオルメー) 157.64m1、及び無水エタノー
ル2801を5分間かきまぜる。ピリジン塩酸塩0.4
0gを加え、混合物を40゛で窒素下に、TLCで測定
されるとおりに反応終了まで4時間かきまぜる。トリエ
チルアミン 1.5mlを加え、混合物を0〜5℃に冷
却し、結晶性固体をろ過する。少量のトリエチルアミン
を含有する予め06に冷却されたエタノールにより、固
体をフィルター上で洗う、固体を真空下に乾燥させると
、アンドロステンジオンの3−エチルエノールエーテル
214.70gを生ずる。 B、17α−エチニルテストステロン−3−エチルエノ
ールエーテル 上の段階Aのステロイド生成物をTHF1300ml中
に溶解する。この溶液を、窒素下に保持されているりチ
ウムアセチライドエチレンジアミン 144gに35分
間に加える。 80−205SB−酢酸エチル中におけ
るTLCで測定されるとおりに終了時まで、反応物を窒
素下に4.5時間かきまぜる。脱イオン化水6841を
15分間にわたって加える。混合物を、51分離ろうと
に移す。水層を分離し、酢酸エチル3001で抽出する
。  THFiI液と酢酸エチル抽出液を一緒にして、
塩化アンモニウム飽和溶滴68412回分と塩化アンモ
ニウム飽和溶液342m11回分て洗う0次にステロイ
ド−THF−酢酸エチル溶濠堪脱イオン化水684m1
で洗い、続いて塩水6841で洗う、洗った有機溶液を
V′L酸マグネシウム上で乾燥し、ろ過し、減圧下に蒸
jFC浴上で固体まで濃縮する。 C,エチステロン(17α−エチニルテストステロン) 上の段階Bの粗製固体にメタノール9001を加える。 混合物を窒素下に35〜40℃でかきまぜる。 ピリジン塩酸塩12.6gを含有する水2441を加え
る。混合物を蒸気浴」−でかきまぜ、T 1.Cて測定
されるとおり:こ反応終了まで40〜・15℃の温度に
3.5時間保持する6反応混合物を水浴上て0=−5°
に冷却し・でろ過する。ろ過された固体を脱イオン水苔
150m13回分て洗い、50〜60°て真空乾燥する
と表7市化合物 189gを生ずる。 調A士−2フェニルスルフェニルクロライド四塩化炭素
 120m1中に窒tをl0=I5分あわ立たせてこの
溶媒を脱酸票化する。四塩化炭素にピリジン0.6nl
を加え、生ずる溶液を60°に暖める。 」−の溶ia Iこチオフェノール32.12g (3
0,0m1)を滴加する。上の混合物に、温度を60°
に1呆持しながらスルフェニルクロライド 53.18
g (31,9nl)を滴加する。次に反応混合物を6
0°で30分かきまぜる。スルフェニルクロライドの添
加中に反応混合物の色が黄色からオレンジ色に変わり、
最後ζこ深紅色となる0反応混合物を減圧下に赤い油ま
でJulし、ろ過して真空下に蒸留すると、フェニルス
ルフェニルクロライド 33.77g (0,2335
モル)を生ずる。沸点38”  (0,8+nm) 。 友−旅1−J−21−フェニルスルフィニルプレグナ−
4,17(20)、20− )ツエン−3−オン(式V
I:R:1は(0)、R1+は(H,H)、Rδ、R9
及LF’R+r、は水素、及びA環のC1とC2の間の
ニーは−・重結合) [コAを参照。エチステロン(70,0g、調製例1)
塩化メチレン2.100m1及びトリエチルアミン90
.0ffllのスラリーを窒素下にかきまぜながら一7
0°に冷却する。このスラリーに、塩化メチレン83m
1中の新たに蒸留されたフェニルスルフェニルクロライ
ド36.(13(調製例2)の溶液を 105分間にわ
たって摘加する。反応混合物をかきまぜなから約2時間
かけて一30°まて暖まるようζこさせる。反応混合物
をかきまぜながら一30°て・15分保持する。 メタノール20m1;加え、2〜3分後シクロヘキセン
5mlを加える。反応混合物に脱イオン水200m1を
加え、次に混合物を5°まで暖める。塩化メチレン層を
水層から分超し、IN塩酸400m l、2.5%重炭
酸ナトリウム溶液100m1及び脱イオン化水200m
1で洗う。塩化メチレン溶液を無水硫酸マグネシウム上
て乾燥させる。乾燥した塩化メチレン溶液を大気圧で蒸
気浴上で約125m!の容tまで濃縮する。アセトン2
00m lを加え溶液を小容量まで濃縮する。アセトン
20On+ Iを加え、混合物を約200m1の容量ま
でa縮する。このスラリーを約0@ないし・5°に冷却
してろ過する。固体をOoに予冷されたアセトンースケ
リソルブB(40:60)で、次にスゲリソルブ 8 
50m1で洗い、真空下に乾燥さすると表題化合物78
.293を生ずる。融点 169〜171.5” 、 
 [α:I o (COCl2) +  214.2°
、tJV(メタノール) 入最大= 233mu (ε=31.843) 、結晶
の第二収穫物6.O8も得られる。 実施例1の手順に従うが、エチステロンの代わりにA欄
のプロパルギルアルコールを使用して、B欄の対応する
アレンスルホキシドか得られる。 旦1 反五臼1.(−飢欄D デル−2スコL圭」二区
」バ1欄コ2    6α −メチルJ    6α 
−メチル−21−フェニルスnヂステロシ      
  フィニルツブしクーナー4.17(20)。 20− トリニジ−3−オン 3    11β −ヒト−011β −ヒト−0<シ
ー21−フI 二IIAノ15ステロン     スル
フィニルブトクーナー4.17(20)。 20− トリJシー3−オン 4    11β −ヒト−口   11β −ヒドロ
ヘノ−6α −メチII毫シー6α −メ   −21
− フェニルスかフィコnフロしクーナチIII幻テロ
シ     −4.17(20)、20−  )す1.
−3−オシ A欄の実施例2〜4の反応体は当業者ζこ知られている
か、又は当業者によく知られた方法によって既知化合物
から容易につくられる。 MJUL;q   20−メトキシ−21−フェニルス
ルフィニルプレグナ−・1.17(20)−ジエン−3
−オン(式■:R3は(0)、RIは()1.H) 、
 RI R9、及びRIGは水素、RI7はフェニル、
Zは0−R2,、R2Dはメチル、及び!\環のCIと
02間の は−重結合) 図Bを参UL21−フェニルスルフィニルプレグナ−4
、17(20) 、20−トリエン−3−オン(60,
0g。 実施例1)、メタノール760m l及びナトリウムメ
トギシF  11.4:の混合1ウクを約3ノ1〜35
°て窒素下(こ6時間かきまぜる。反応混合物に氷酢酸
12m1を加え 続いてピリジン4mlを加える、所望により表題化合物
を単離ずろか、又+、1単離ぜずに図Bに示すとおり:
こ反応を更に進めろ。 N  M  R(CDCl2)  0.5、067、 
o、79、1.13、1.16.3.51.3.8.5
.7.7.5δ 実施例5の手順に従うが、21−フェニルスルフィニル
プレグナ−4,17(20)、20− トリ:Lンー3
−オンの代わりに実施例2〜4(Bg)のアレンスルホ
キシドを使用し・て、C欄の対応するスルホキシドが得
られる。 反応体(下記実 実施例 絶倒のアレンス  スルホキシド(C欄)−−
一 □−ま−シ上1   、、、□−−−−−4−一一
6         2        20− メト
キン−6α −メチル−21−フェニルスへフイニJ1
フロ!、クーi−4,17(20)−シ゛ニジ−3 −オシ 7          3          II 
β −ヒト“口Aノ・−20−メトヘシー 21−フェ
ニルスルフィ−11フ6トク゛ナー4.17(20)−
シー1ンー 3− オシ 8        4        11β −rピ
ロへノー20〜 メトキン−6α −メチル−21−フ
I ニルスルフイ−ルフ″[ワーナー4,17く20)−二
□”Iシー 3−・ オン実施例9  17α−ヒドロ
キシ−20−メトキシプレグナ−4,20−ジエン−3
−オン (式IX:R3は(0) 、R++は(H,H)、R6
、R9、及びR111iは水素、z+、1o−R20、
R20はメチル、及びA環のClとC2間の は−重結
合) 図Bを参照。実施例5の反応生成物に、新たに蒸留した
トリメチルホスファイト22m lを加え、混合物を 
1.5時間還流させる。反応混合物を減圧下に260m
 lの容量まてII4縮する。脱イオン水 1゜200
1中のIN水酸化ナトリウム水W R28m +をスラ
リーに徐々に加える。生ずるスラリーを約0−5゜に冷
却してろ過する。固体をSSB 300m1で洗い、最
後に、ピリジン2mlを含有するSSB 300III
lて洸う、固体を真空中で65゛て乾燥させると、表題
化合物47.193gを生ずる。 NMR(CDCl2
) = 0.65.1゜18.3.54.5,71.4
.08及び 4.25δ。 実施例90手順に従うが、20−メトキシ−21−フェ
ニルスルフィニルプレグナ−4,17(20)−ジエン
−3−オンの代わりに実施例8〜10(C欄)のスルホ
キシドを使用しノて、D欄の対応する17Cl−ヒドロ
キシステロイド類が得られる。 反応体く下記調 実施例 欠削からのスル 17α−ヒドロキシステ血A
」乙上]−−− 見」ニドー仁ユ1つ−10617α 
−ビトロNノー 20− メトキシ−6α −メチEど
しクー子− 4,20−シーニジ−3−オン 11          7         11β
 、17α −シ゛ヒドロキシー20−メ日りフ1クー
ナー4゜ 20−シーニジ−3−オン +2          8         11β
 、17α −シーヒト″0央シー20− メト舟ソー
6α −ヌヂル フ1り゛チー4,20−ンーエンー 3− オシ 参考例1  17α−ヒドロキシプロゲステロン(式X
:R3は(0) 、Rhは(l(、H)、R6、Re、
及びR16は水素、及びA環のC1とC2間の は−重
結合) 図Cを参照。17α−ヒドロキシ−20−メトギシブレ
グナー4.20−ジエン−3−オン< i、og、実施
例11)、メタノール5+nl、脱イオン化水1ml、
及びp −TSA O−Igの混合物を約25℃で30
分かきまぜる。反応混合物をろ過し、固体を脱イオン化
水て洗う、固体を真空下に約65°Cて乾燥させると、
表題化合物0.85gヲ生ずる。 NMR(CDCh)
= 0.72.1.19.2.25、及び5.73δ。 これは真正な試料と同一である。 TLC(1,5%メ
タノール−98,5%クロロホルム)のRf = 0.
50゜ 実施例1.5.9及び参考例1の手順に従っがエチステ
ロンの代わりに下のE欄の反応体を使用して、F欄の対
応する生成物が得られる。 iシL例  −反一応一体−(EIJ    、4JE
−1
【lJMj工2   9α −フルオロ−11/3
 −    フルオ0ケ゛ストシ七トーロキシエチステ
ロン 3    9α −)Ilオロー6α −フルオロメト
ロンメチル−llβ −ヒトON シー△1.−1ヂステ0ン 4    6α −jfll−Iヂステロン     
メビロキシフ60ケーステロン 上のE欄の実先例14〜16の反応体は、当業者に知ら
れているか、又は当業者によく知られた方法によって既
知化合物類から容易につくられる。調製例1を参!]イ
。 実施例1317α、2+−ジヒドロキシプレグナ−4−
エン−3,20−ジオン21−アセテート(式X II
 : R3は(0) 、R++は(l(、)l)、R6
、R9、及びRIGは水素、R21はアセテート、A環
のC1とC2間の二は−!結合) 図Cを参照、17α−ヒドロキシ−20−メトキシプレ
グナ−4,20−ジエン−3−オン(3,0g、実施例
9)、塩化メチレン(45ml)、酢酸エチル751、
及び集水酢酸ナトリウム360gの混合物を窒素下にか
きまぜなからO〜56に冷却する。この混合物に40%
過酢酸2.26m1を加える。スラリーを0〜5″で2
時間かきまぜる。チオ硫酸ナトリウム水溶液の添加によ
って反応を停止させる。層を分難し、脱イオン止水30
m1中の重炭酸ナトリウム 1.OgO溶潰で有機層を
洗う。次に有機層を脱イオン水30m12回分と塩水3
0m11回分て洗う。 有機層を葺水砥酸マグネシウム上で乾燥する。乾燥、¥
j液を減圧下にaWな結晶スラリーまて濃縮する。メタ
ノールを加え、生ずるスラリーを減圧下に少容量まで濃
縮してろ過ずろ、約0°に予冷し1だメタノール少量で
固体を洗い、真空下に656で乾燥すると表題化合物2
.309gを生ずる。融点229〜235.5°。NM
R(C[)C13) = 0.71.1.19.4゜9
8、及’C15,73δてあり、純粋試料と同しである
051〜・(メタノール)λ最大= 242m71(c
 = 17.055)。 [α]Dアセトン+107.i’l。 !洗」ロー121−プロモー17αヒドロキシプレグナ
−4−エン−3,20−ジオン (弐XI:R3は(0) 、R++は(H,H)、R6
、R9、及びR18は水素、Yは臭素、及びA環のC1
とC2間の二は一 重結合) 図Cを参り。塩化メチレン470m1中の17α−ヒド
ロキシ−20−メトキシプレグナ−4,20−ジエン−
3−オン(47,55g、実施例9)、及びピリジン(
12,65J、12.94m1)のtj液を窒素下にか
きまぜなから0〜5゛に冷却する。この溶液に塩化メチ
レン loom!中の臭素(25,57g、8.25m
1)の溶液を滴加する60〜5°で30分かきまぜてか
ら、反応混合物を分離ろうとに移し、IN塩酸7011
て洗う。有機層を脱イオン水1001中の亜硫酸ナトリ
ウム4gの溶液で、最後に脱イオン化水100m1で洗
う。有機溶液を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し・、乾
固するまで蒸発させると、表題化合物を生ずる。NMR
(C[1C13) = 0.72.1.+8.4.3、
及び5.738 。 実施例14の手順に従うが、17α−ヒドロキシ−20
−メトキシプレグナ−4,20−ジエン−3−オンの代
わりに実施例10〜12(D欄)の17α−ヒドロキシ
ステロイド頚を使用して、G#1の対応する21−ハロ
ステロイド類が得られる。 反応体(下記調 実施例 欠削の17α−ヒ 21−ハローステロイドト
ロキシステロ (G欄) iJi   −−一−−−−−− 151021−フーロ(−17α −ピじロキシー6α
 −メヂ11 ’7 ’ Lり゛チー4−1シー3.2
0−シ゛t′J +6         11        21− 
)−〇(−11β 、17α−シーヒト−■リフ6トク
゛ナー4 −ニジー3.20−シ゛オシ 17          +2        2]−
フ゛ロモー 11β 、+7α−シーヒト″ONシー6
α −メデル フ″トク゛ナー4−Iンー3,2〇 −シ″′イシ 実施例1817α、21−ジヒドロキシプレグナ−・1
−エン−3,20−ジオン21−アセテート(弐X I
I : R3は(0) 、 R++は(H,)I)、R
6、R9、及びR16は水素、R21はアセテート、及
びA環のC1とぐ2間の :!−一重結合 図Cを参〇イ、 2+−ブロモ−17α−ヒドロキシプ
レグナ−4−エン−3,20−ジオン(実施例14)を
還流下にアセトン670IIll、酢酸カリウム81.
9g、氷酢酸25.3ml及び沃化カリウム43.3g
と共に2時間加熱する。スラリーを脱イオン水1,13
0g+Iて徐々に希釈する。減圧下にアセトンを除去す
る。生ずるスラリーを0〜5°に冷却し、脱イオン化水
て洗い、固体を真空下:こ70°て乾燥させると、表題
化合物52.6044を生ずる。 N M R(CDCl2) 0.7(L 1.+8.2
.15.4.98.5.72δ。 融点229〜235.5℃ 実施例1.5.9及び13の手順及び実施例1.5.9
.14及び18の手順に従うが、エチステロンの代わり
にH欄の反応体を使用してI欄の対応する生成物が得ら
れる。 実施例 −旦−1応」本−C11−Σ−−ニー成−立ユ
ユ1J19  9α −り0ロー 11β −ヘークロ
メタソーシヒトーロキシー 16β −メチ n−△I−1チステ0シ 20  9α −刀目ロー 11β −・)−一タメタ
ソーシ七ト“0ヘシー 16β −メチ ル−△11チステOノ 21   △I−II−ケトーIfス    ]−チソ
ーンテロ′J 22  9α −フルオロ−11β −テ゛<qiタソ
−ヒドロキンー 16α −メチ 厚−△IJチステ0シ 23   (3α −9α −シ゛)nオ0     
J−フルオラソーシ−11β −ヒトー〇キノ− 16β −メチ11− △ 1− エチステロン 24  9α −フl1tO−11β −フルオロコー
ヂソ”ンヒトAμノー △I−Hステ ロン 25  6α 、9α −シーフルオロ     フル
メタソ゛ン−11β −ヒビ0キシ− 16α −メチ11− △1− エチステロン 27  6α −刃口0−  IIβ −フI+7’L
)−ニブ0ンヒトーロキンー △I−1チステ ロン 28  11β −ヒトー〇Aノエチステ    仁ド
ロ]−チソーシロン 2つ   16β −2月−△l−メツ6レトーニソー
ン11− ケト−1チステロニ・ 30   6α −メチル−11β −メチルフロLド
ニソ0シヒトーロ鳥ノー△I−1チス テ0シ 31  6α −フルオロ−11β −iビラメタソー
ン七トー〇へノー 16α −メチ ル−△11チステ0ン 32  11β −ヒトー〇Nシー      フロ1
トーニソロン△I−1チステ0ン 33   △1−11−ケト−1チス    フロトー
ニソロンテ0ン 上の実施例19〜32のH欄の反応体は当業者に知られ
ているり)、又は当業者によく知られた既y口化合物か
ら容易につくられろ。 W   2+−フェニルスルフィニルプレグナ−4,9
(11)、+7(20)、20−テトラエン−3−オン
(式V1:R3は(0) 、R++は(H) 、RGと
RICは水素、及び−へ環のC1とC2間のユニは一重
結合) 図、八を参照。塩化メチレン(ioo+n lとトリエ
チルアミン25m lの混合物に△9(II)−エチス
テロン(20,0g、合衆国特許第3 、441 、5
59号を参照)を加える。混合物を−706に冷却する
。塩化メチレン25m1中の新たに蒸留されたフェニル
スルフェニルクロライド(調製例2、+0.2g )を
窒素下に反応混合物に滴加する。反応混合物を 1.0
時間に約−25°まで暖まるようにする。反応混合物が
、約−2,i℃に達した後、メタノール5II11、シ
クロヘキサン1ml及U脱イオン化水56ff11を次
々に加える。反応混合物は、♀′〕4℃に温まる。反応
混合物は、塩化メチレン層をlN塩酸100m1、重炭
酸ナトリウム<2.5%)、及び最後ζこ脱イオン水で
洗うことによって仕上げる。次に塩化メチレンを乾燥し
て混合物を濃縮すると固体を生ずる。表題化合物はアセ
トンからの結晶化によって得られる。 融点 165〜+67’ 、藺R(CDCl2> =0
.89.1.33.5.53.5.75.6,17及び
7.58δ、結晶の第二収穫物も得られる。 実施作す33の手用臼:こ1にうが、△Q(Ill−エ
チステロンの代わり;こJ欄のプロパルギルアルコール
類を使用し・で、K欄の対応するアレンスルホキシドが
得られる。 実施例 反応体く、I欄) アレンスルホキシトーーー
ーーー−−□−−−−−−− 差上■    −31Δ
1・9(II)   (デス  21−フェニルスルフ
イニルフ1り゛テロシ             す−
1,4,9(II)、17(20)。 20−へ0シタニジ−3−オン 35    6α −メチII −6Cl−On −2
1−:JI:、nΔ9(II)−iデステロ  スIt
フイニ;lフロL、クーナー4゜ン         
       9(+1)、17(20)、20− テ
トラD −3−オン 36     6a  −011−6U  −)4n 
−21−7に11△1・9(II)−Iデス  2+1
フィニル7″トク−+−1,4゜テロJ       
      9(II)。+7(20)、20−へ0シ
タエン−3−オン 37    6α −フロオロ−6α −刃口0−21
−フに△9(Il)   Iデステロ  11211フ
仁j1フ′Lり゛憬−4゜9(11)、+7(20)、
20−テ トラ1ン−3−オン 38    6α −フロオ0−     6 ct 
 −刃口ロー21− フJ二△ 1.9(II)   
Iデス  ルスnフイニIIブトクーf−1,4゜テロ
シ             9(ll)、+7(20
)、20−へ0シタlン−3−オシ 39    16α −メチ1−      16α 
−メチ11−2+−フ■二△9(II>−iデステロ 
 ルスルフイニルフ″しクーナー4゜ン       
         9(II)、+7(20)、20−
 テトラlシー3− オン 実施例34〜39の21欄の反応体は当業者に知られて
いるか、又は当業者によく知られた方法によって既知化
合物類から容易につくることができる。 ff1LJ)   20−メトキシ−21−フェニルス
ルフイニルフ゛1ングナー4.9(11)、17(20
)−トリエン−3−オン(式〜1:R3は (0) 、 R++は(H) 、 RcとRIB は水
撃、R+7はフェニル、Zは0− R?、、、R20は
メチル、及びA環のC1とC2間の は−重結合) 図Bを1 !liq。21−フェニルスルフィニルプレ
グナ−4,9(+1)、+7(20)、20−テトラエ
ン−3−オン(実施例33.7.OF、)をメタノール
50m lに加える。 この混合物にナトリウムメトキシド 1.0gを徐々に
加える。TLCによって測定されるとおりに反応が終了
するまで冷部しながら反応混合物を約25″でかきまぜ
る0反応終了後、10%燐酸緩衝液(pH=6.8)を
滴加し、続いて脱イオン水50m lを加える沈殿物を
ろ過し脱イオン水て完全に洗い、真空下に乾燥すると、
表題化合物7.3gを生ずる。 融点156〜160°。NMR(CDCl2) = O
,・17.1.30.3.54.3.78.5.5.5
.73、及び7652δ。 実施例440手順に従うが、21−フェニルスルフィニ
ルプレグナ−4,9(+1)、+7(20)、20−テ
トラエン−3−オンの代わりに実施例341〜39(K
欄)のアレンスルホキシド類を使用して、L欄の対応す
るスルホキシド類が得られる。 反応体く以下の 実施例 実施例からのア  スルホキシド (L欄)レ
ンスル央キシ [一つ−−−一−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−一一−−−41         34     
    20− メトAシー21−)■二n 211フ
イニItフ−クーナー1.4.9(11)17(20)
−テトラエン−3−オ シ 42         35         20−
 ヌト夫シー 6α −メチ11−21−フェニルスル
フイエ11フ″[クーナ−4,9(I 1)、+7(2
0)−)17Iンー・ 3−オン 43        38        20− メ
Nシー 6a  −メf11−21− フにI黍スバ7
仁3フ1り゛す−LL9(]II、+7(20)− テトラニジ−3−オン 44         37        6a−7
1目0.−20− メトht’t−21−フに121D
イニll”Lり“ナー4.9(1り、17(20)−ト リI;−3−オシ 45        38        6a  −
一刃口[1−20−Hキシ−21−フエ二n1D4:n
)’L’ff−1,4,9(II)、17ぐ20)−テ
トラニジ−3〜オン 46         39         20−
 IFVr−+6α −メflL−21−フエ二nln
フィニルフ0レ ク゛ナー4.9(11)、17(20)−トリIシー 
3−tシ 実」■!7α−ヒドロキシー2o−メトキシプレグナ−
4,9(II)、20− )ツエン−3−オン(式IX
 : R3は(0) 、 R++は(H) 、ReとR
18は水素、及びA環のC1とC2間の二」は−重結合
) 図Bを参照。20−メトキシ−21−フェニルスルフィ
ニルプレグナ−4,9(目)、+7(20)−)ツエン
−3−オン(2,03、実施例40)をメタノール25
m!中でかきまぜる。新しく蒸留したトリメチルホスフ
ァイト0.61nlを加え、反応な窒票下の還流に移行
させる。1.5時間の還流後、T1、Cは出発化合物の
痕跡量が残っていることを示した。反応物を更に1時間
還流させた。次に反応物を約1/2の量まで真空下にJ
!縮し、その間に表題化合物がよく生成した結晶として
析出する。このスラリーに5%重炭酸ナトリウム10m
1を加え、スラリーをろ過し、重炭酸ナトリウム−メタ
ノール希混合物(1:1)で洗い、空気乾燥し、SSB
 l0m1で洗い、真空中で乾燥させると、表題化合物
1.4gを生ずる。融点170〜175’。 実施例47の手順に従うが、20−メトキシ−21−フ
ェニルスルフィニルプレグナ−4,9(11)、17(
20)−トリエン−3−オンの代わりに実施例41〜4
6(L#Ii)のスルホキシドを使用して、M欄の対応
する17α−ヒドロキシステロイド類が得られる。 反応体く下の実 実施例 絶倒からのスル 17α−ヒドロキシステ□、
、■l−りつ一口 48        41        +7a  
−ヒビ0D−20−メトAンブ[クーチ〜 1.4.9
(11)。 2O−F)うI:/−3−オン 49         42        17a−
tニド−OAン−20−メ)1シー6α −メ4ルフ1
り゛ブー 4.9(11)、20− トリエ:l−3−オン 50        43         ITα 
−ヒト−〇へノー20−メト1ン−6α −メチnフ’
Lクーナー 1.4.9(II)、20−テトラニジ−3−オシ 51         44        6α −
刃口ロー 17α −ヒドロキシ−20−i目ソフ6[
クーチ −4,9(11)、20− トリエ;゛−3−オン 52         45        6α −
フルオロ−17α −ヒビONシー20−メトキンフロ
しクーチ −1,4,9(11)、20−テトラ1ンー 3−オン 53         46        17α 
−ヒトー〇キノー20−メトヘシー 16α −メチn
フ″トク゛ブー4.4)(目)、20−1リエシー 3−4ン 参考例5  △9(II)−17α−ヒドロキシプロゲ
ステロン(式X:R3は(0)、R目は(H) 、Rs
とRIBは水素、及びA環のC1とC2間の二は一重結
合) 図Cを2照、17α−ヒドロキシ−2o−メトキシブし
ブナ−4,9(II)、20− )ツエン−3−オン(
0,26g、実施例47)脱イオン水(0,3m1)及
びp−TSA (0,030g)の混合物を約25″で
1時間かきまぜる。脱イオン水約2m1f:加え、白色
固体をろ過し、脱イオン水で完全に洗い、真空乾燥する
と表題化合物0.24gを生ずる。融点=206=21
1” 。 NMR(CDCI 3 ) = 0.69.1.36.
2.27.3.23.5.59及び−778m 尖」]]リーフ21−ブロモ−1フα−ヒドロキシプレ
グナ4.9(11)−:ジエン−3,2o−ジオン(弐
XI:R3は(o)、Rロバ (H) 、ReとR16は水素、Yは臭素及び、A環の
CIと62間の は−重結合) 図Cを参j1..q@17α−ヒドロキシ−2o−メト
キシプレグナ−4,9(Il)、20− )クエン−3
−オン(0,4753、実施例47)、塩化メチレン5
ml、及びピリジン0.]33mの溶液を窒素下にがき
まぜながら0〜5°に冷却する。塩化メチレン1mlに
溶解された臭素0.256g、 0.08211I19
冷却m ’Kl ニa 加する。TLCで測定されると
おりに終了まで(約1時間)、反応混合物をかきまぜる
6反応混合物をIN塩酸水溶液で洗う、亜硫酸ナトリウ
ム水溶液によフて過剰の臭素を停止させる。有機層を分
離し脱イオン水で洗い、@酸ナトリウム上で乾燥し、泡
となるまでa縮する。泡をアセトン6mlに加えると、
結晶型の表邪化合物を生ずる。 N M R(CDCl2)0.62.1.37.4.3
5.5.58及び5.75゜融点200〜20ピC9 実施例54の手順:こ従うが、17α−ヒドロキシ−2
0−メトキシプレグナ−4,9(11)、20− )ク
エン−3−オンの代わりに実施例48〜53(M欄)の
17α−ヒドロキシステロイド頚を使用1ノで、対応す
るN欄の21−へロステロイト類を生ずる。 反応体(次の調 実施例 欠削の17α−ヒ 21−ハロステロイドドロ
キシステロ (NW) □−石臼   − 55          48        21−
フーロモー 17α −ヒドロ夷シフ0[り゛ナー 1
,4.9(11)。 −トリエン−3,20−シーオン 56          49        21−
フ゛口F−17α −七ドロNシー6α −1fnフ0
Lクー1− 4.9(11)−シ゛エンー3.20 −シー1シ 57          50        21−
フーロモー 17α −ヒト−0キシフ6α −メチル
フ0しクーチ− 1,4,9(11)−トリニジ−3゜ 20−シーオン 58          51        21−
フ゛ロモー6α −刃口ロー 17α −ヒト−0キシ
フ″[り゛す−4,9(11)−シーエン−3゜ 20−ン゛オシ 59          52        21−
フ゛ロモー6α −環1オロー 17α −ヒト”ロヘ
シフ″しクーチ−1,4,9(11)−トリエン− 3,20−ン”オン 60          53        21−
フーロモー 17α −ヒト”ONシー 16α −メ
チルフロしクーチ−4,9(11)−シ”1ンー3゜ 20−シ″すン !JJil+7α、2+−ジヒドロキンプレグナ−4,
9(II)−ジエン−3,20−ジオン21−アセテー
ト(式XII:R3は(0)、R1+は(H) 、 R
6とR+6 は水素、R21はアセテート、及び、A環
のC1とC2間の は−重結合) 図Cを参照、21−ブロモ−17α−ヒドロキシプレグ
ナ−4,9(11)−ジエン−3,20−ジオン(実施
例54)をアセトン6mlと混合すると、スラリーを生
ずる。酢酸カリウム0.8g、酢酸0.2ml、及び沃
化カリウムO,Igをスラリーに加え、2時間還流させ
る。追加のアセトンを加え、混合物を1時間還流させる
。脱イオン水10m1を加え、混合物を冷却し、ろ過し
、脱イオン水で洸い、真空下に乾燥さくJると、結晶を
生ずる。表題化合物は酢酸エチルからの再結晶によって
得られる。融点230〜232°、 NMR(CDC+
3)= 0.67.1.37.2.17.3.25.5
.02.5,61及U’5.77δ。 t+xx  +173−ヒドロキシ−6α−メチル−2
1−フェニルスルフィニルプレグナ−1,4,17(2
0)、λO−テトラエンー3−オン(Vl) 実施例33の一般的手順に従い、決定的でない変更を行
なうが、17α−エチニル−11β。17β−ジヒドロ
キシ−6α−メチルアンドロスト−1,4−ジエンーコ
(−オン(6,88g)から出発し、これを−6°て1
当量の塩化フェニルスルフェニルと反応させると、表題
化合物が得られる。融点+82186’  : NMR
(CDC+3)1.1?、 1.3.1.47.4.3
9.6.00.6.+0.6.22゜7.28及び7.
5δ;質量スペクトル分析448.430゜417、3
23及び305 vale。 至上」L凹 IIβ−ヒ、トロキシー20−メトキシ−
6α−メチル−21−フェニルスルフィニルプレグナ−
1,4、17(20)−)クエン−3−オン(■)11
β−ヒドロキシ−6α−メチル−21−フェニルスルフ
ィニルプレグナ−1,4,17(20)−テトラエン−
3−オン(■、実施例62.3.98 g)をメタノー
ル(25X。 1.4 ml)中のナトリウムメトキシドと20−25
°て43時間反応させる0表題化合物は単離されない。 実−施JiI IIβ、17α−ジヒドロキシ−20・
メトキシ−6α−メチルプレグナ−1,4,20・トリ
エン−3−オン(IX) 酢酸0.31 mlとトリメチルホスファイト1.21
を1】β−ヒドロキシ−20−メトキシ−6α−メチル
−21フエニルスルフイニルプレグナ−1,4,17(
20)−1−クエン−3−オン(■、実施例63)に添
加し、還流メタノール中で1.5時間加熱する。次にメ
タノールを減圧下に除去し、水酸化ナトリウム(1oz
、0.5m1)を含有する水10 ff1fを徐々に加
えると油が生ずる。油を酢酸エチルで抽出し、酢酸エチ
ル相を洗い、乾燥し、除去すると、表題化合物を生ずる
。 NMR(CDC+3) 0.93.1.1+、 1.4
7.4.11.6.0.6.22及び7,31δ。質量
スペクトル分析372.354.297゜及び255 
III/e。 支丸五邸21−ブロモ−11β、17α−ジヒドロキシ
−6α−メチルプレグナ−1,4−ジエン−3,20−
ジオン(Xl) 塩化メチレン401ととリジン1.05 ml中の11
β。 17α−ジヒドロキシ−20−メトキシ−6α−メチル
プレグナ−1,4,20−)クエン−3−オン(■、実
施例64.4゜22g)の混合物に、0°で臭素(塩化
メチレン13 m1中、0.43 ml)を滴加する。 塩酸(IN、 12 ml)を加え混合物を0.5時間
かきまぜる。相を分離する。 有機相を水洗、乾燥し、有機希釈剤を減圧下に除去する
と、表題化合物を生ずる。融点202−238゜(d)
: NMR(CDC+3) 0.93.1.1+、 1
.42.4.28.4.4゜5.99.6.21及び7
.30δ;質量スペクトル分析424゜422、378
.343.及び301 l1lle。 !  11β、17a 、2+−トリヒドロキシ−6α
−メチルプレグナ−1,4−ジエン−3,20−ジオン
21−アセテート (XII) 21−ブロモ−11β、17α−ジヒドロキシ−6α−
メチルプレグナ−1,4−ジエン−3,20−ジオン(
Xl、実施例65)を無水酢酸カリウム1.333と還
流アセトニトリル401中で2.5時間反応させる。水
10m1を加え、アセトニトリルを蒸留によって除去す
ると、結晶材料が得られ、これはメタノールから再結晶
後、表題化合物を与える。融点202−204° ; 
NMR(CDC+3) 0.97.1.11.1.43
.2.1?、 4.90.6.00゜Fi、24.及び
7.27S;質量スペクトル分析、116.356゜3
38.315.297.及び279 mle。 実濾−潤−βフ 21−フェニルスルフィニルプレグナ
−41゜17(20)、20− )リエン〜3.11−
ジオン(■)塩化メチlノン150 l!Itとトリエ
チルアミン6.1 ml中の17α−エチニル−17β
−ヒト1コキシアンド口スト−4−エン−3,It−ジ
オン5.0gの混合物に、塩化メチレン中の塩化フェニ
ルスルフェニル(31%、7.7−1)を1.5時間に
滴加する。次にメタノール11を加え、混合物t?:I
N塩酸と水で洗う、塩化メチレンを酢酸エチルと置き換
える。酢酸エチル混合物をJ縮し・、冷却すると結晶型
の表題化合物を生ずる。融点174.3−175,5’
  : NMR(CDC+3) 0.90.1.41゜
5.71.6−I?及び7.5δ;質量スペクトル分析
434゜416、405.401.325及び3091
lle。 実奄例6820−メトキシー21−フェニルスルフィニ
ルプレグナ−4,17(20)〜ジエンー3.11−ジ
オン01) 21−フェニルスルフィニルプレグナ−4,17(20
)。 20−トリエン−3,11−ジオン(■、実施例67.
1.2 g)の混合物:こメタノ・−ル中のすトリウム
メトキシド(25%、0−45 ml)e加え、20−
25°゛C21時間かきまぜる。表1題化合物を単離1
ノない。 天−QJ−6917a−ヒトロギシ20〜メトギシブレ
グナ−4,20〜ジエン−3,11−ジオン(LX)2
0−メトキシ−21−フェニルスルフィニルプレグナ−
4,17(20)−ジエン−3,11−ジオン(■、実
施例68)に酢酸0.1 mlとトリフェニルホスファ
イト 0.37m1を加え、65°に1.5時間加熱す
る。混合物を冷却し、水酸化ナトリウム(0,IN、4
 ml)を加えろ。 幾分のメタノールを除去すると、結晶型の1狸化合t”
I’2生fる。a点!??−182,5° ; NMR
(CDC13)0.63、1.4+、 3.55.4.
18.及び5.71δ;質量スペクトル分析358.3
43.259.及び257 mle。 支止J170 21−ブロモ−17α−ヒドロキシプレ
グナ−4−エン−3,]1.20−)ジオン(Xl)塩
化メチIノン5n+lとピリジン0.06 ml中の1
7cz−ヒドロキシ−20−メトキシプレグナ−4,2
0−ジエン−3゜11−ジオン(1×、実施例6つ、2
30 mg)の混合物に、0°て臭素(塩化メチレン1
.5 ml中0.038 ml)”i加する。塩酸(I
N、l ml)をかきまぜながら滴加する。塩化メチレ
ンを減圧下ζこ除去し、これを酢酸エチルと置き換える
と表題化合物を生ずる。融点238°(d>: NMR
(CDC+3)0.66、 1.40.4.12及ヒ5
.70δニア貫員スペクトル分析424.422.37
8.343.及び301 mle。 X差J列−遍  17cz、21−ジヒドロキシプレグ
ナ−4−ニン3.11.20− )ジオン−21・アセ
テート 21−ブロモ−17α−ヒトロキシブレクナー4−エン
−3゜11.20−トリオン(XI実施倒7o、140
mg)を酢酸カリウムとともにアセトニトリル(5ml
)中で1.75時jil ii流し・た、アセトニトリ
ルを減圧下で除去し、水を混合物に加えて混合物をろ過
し、表題化合物を得た。これは乾燥後、融点214〜2
30”ClNMR(CDC+3) 0.67、1.40
.2.+5.4.83T)、び5.70δ、マススペク
トル402.342.301.及び283 mleを与
えた。 LV−例ユ 17β−カルボキシ−17α−ヒドロキシ
−16β−メチルアンドロスタ−4,9(11)−ジエ
ン−3−オン !¥酸320m1、アセトン320 ml及び水80m
1を含有するメタノール1600 ml中の17α、2
1−ジヒドロキシ−16β−メチルプレグナ〜4.9(
It)−ジエン−3,20、ジオン(71,8g、合衆
国特許第3.725.392号、実施例13の加水分解
生成物)のかきまぜた混合物に、窒素下に20−25“
でヨウ化ナトリウム54.0 gを加える。16時間後
、水31Jットルを1.5時間にわたフて添加する。生
ずる沈殿物を空気乾燥すると表題化合物を生ずる。 皿][別」、16β−メチルアンドロスト−4,9(+
1)−ジエン−3,17−ジオン 17β−カルボキシ−17α−ヒトロギシー16β−メ
チルアンドロスタ−4,9(11)−ジエン−3−オン
(調製例3)をアセトン750 mlでスラリー状にす
る。ジョーンズ試薬65m1を窒素下;こ20−256
で1.5時間にわたりスラリーに加えろ。水200 i
fを加え、反応混合物を酢酸エチルく3〜500 ml
)で抽出する。 3N塩酸、3z水酸イヒナトリウム及
τノ水をもちいて、−緒にした酢酸エチル抽出(αを中
性まて洗い、酢酸エチル混合物を硫酸ナトリウムで乾燥
する。混合物をカーボン処理してから、結晶1ヒを誘発
するために濃縮する6結晶を濾過ここよって某め、冷た
い酢酸エチルでt先う。 調1例−J3−エトキシー16β−メチルアンドロスタ
−3,5,9(11)−1−クエン−1フーオンエタノ
ール30 ml中の16β−メチルアントロスト−4,
9(+1)−ジエン−3,17−ジオン(11,5G、
調製例1)にトリエチルオルトフォルメート(TEOF
、 11.4m1)どピリジン塩酸塩88吋を窒素下に
20−25’で加える。24時間後、追加TEOF 6
 nilを加え、88時間後更二ユニ mlを加える。 90時間後、反応をトリエチルアミン(TEA)で停止
させる。生成物を水ノックアウトで単離し、TEAを含
有するエタノール中で再結晶させる。NMR(CDCl
2) 0.83.1.15.1.21゜1.30.1.
41.1.65.1.74.1.80.1.90.5.
12゜5.2.5.3及び5.8δ。 皿1−■117α−エチニル−17β−ヒドロキシ−1
6β−メチルアンド口スター4.9(11)−ジエン−
3−オン(1v) メチルマグネシウムブロマイド37.05 mMを含有
する乾燥THF溶液にアセチレンを18時間吹込む。 過塩宋酸リチウム100 mgを加え、続いて3−工ト
ギシー16β−メチルアンド1コスト−3,5,9(1
1)−)ツエン−1フーオン(調製例5.1.53)を
潤油する6混合物を窒素下に2(125°て24時間か
きまぜ、6N塩酸で酸性化し・、更に2時間かきまぜる
。水150 mlを加え、T HFを蒸発させろと油が
残る。この浦を塩化メチレンで抽出し、水゛C数回洗い
、tbRitナトリウムで乾燥する。塩化メチレンを蒸
発させ、粗生成物を酢酸エチルから結晶化させる。結晶
を濾過し、冷たい酢酸エチルで洗うと表想化合物を生ず
る。、融点223.5−229゜56: NMR(CD
Cl2)0.84.1.06゜!、+4.1.34.2
.58.5.5及び5.72δ:M量スペクトル分析3
24 m/e。 見崖−倒d℃16β−メチル−21−フェニルスルフィ
ニルプレグナ−4,9(+1)、+7(20)、20−
テトラエン−3−オン(Vl) 塩化メチレン22 mlとトリ、1チルアミン1.46
 ml中の17α−エチニル−17β−ヒトロギシー1
6β−メチルアンドロスタ−4,9(11)−ジエン−
3−オンl’、800rng、調製例6)のかきまぜた
均M溶液に、塩化メチレン中の塩化ベンゼンスルフェニ
ル7.88 ff1Mを、−10’で窒素下に4時間に
わたって添加する。 全部の塩化ベンゼンスルフィニルを加えてから混合物を
更に15分かきまぜ、次にメタノール3 mlと水4.
61111の潤油によって反応を停止させる。水層と塩
化メチレン層を分Gj、塩化メチレンをIN塩酸、5X
M炭酸ナトリウム及び水で中性まで洗う。塩化メチレン
、フを硫酸ナトリウムで乾燥し、表題化合物をカラムク
ロマトグラフィで単離する。N M R(CDCI3>
1.0.1.23.1.33.5.53.5.73.6
.13.6.1?。 7.50および7.6♂;質量スペクトル分析432 
m/e。 1丸■遷 20−メトキシ−16β−メチル−21−フ
ェニルスルフィニルプレグナ−4,9(II)、IT(
20)−トリエン−3−オン(■) DMF S ml中の16β−メチル−21−フェニル
スルフィニルプレグナ−4,9(11)、+7(20)
、20−テトラエン−3−オン(V、4]5 my、、
実施例72)のかきまぜた溶i夜に、窒素下に15″′
でメタノール中のナトリウムメトキシド(25z、0.
241 ml)を加える。2時間後、表題化合物のシス
及びトランス異性体混合物をクロマトグラフィによフて
手離する。シス異性体 NMR(CDCl2)0.30
.1.15.1.2?、 3.52.4.7.5.4.
5゜79及び7.6δ;トランス異性体NMR(CDC
Ia)0.85,0゜87、1.33.3.52.4.
1.5.5.5.73.及び7.580m  17a−
ヒドロキシ−20−メトキシ−16β−メチルプレグナ
−4,9(11)、20− )ツエン−3−オン(IX
) 2.6−ルチジン51ff1g、酢酸(120mg、最
終pH=9)及びトリメチルホスファイl−166mg
を20−メトキシ−16β−メチル−21−フェニルス
ルフィニルプレグナ−4,9(+1)、+7(20)−
)ツエン−3−オン(■、実施例73)の異性体混合物
と30°で136時間反応させる。 このあと、反応混合物に虹炭酸ナトリウム(1(]:、
101)を加え、生成物を塩化メチレンで抽出する。 塩化メチレンを水で数回洗い、硫酸ナトリウムで乾燥す
る。表題化合物をカラムクロマトグラフィで単離スル。 NMR(CDCl2)0.80.1.10.1.17.
1.37゜3.53.4.13.4.1?、 5.49
.5.57.5−73δ;質量スペクトル分析356 
m/e。 !上圀−、p2+−ブロモー17α−ヒドロキシ−16
β−メチルプレグナ−4,9(11)−ジエン・3.2
0−ジオン(Xl) 17α−ヒドロキシ−20−メトキシ−16β−メチル
プレグナ−4,9(11)、20− )ジエン−3−オ
ン(XI、 90 mg。 実施例74)、塩化メチレン11及びピリジン23  
mgの溶液に塩化メチレン1 ml中に溶解された!A
素43 mgを0°て加える。2時間後、反応混合物を
氷水浴から取り出し・、塩酸(IN、0.5 ml)を
加える。不均質な混合物を約5分かきまぜ、層を分離す
る。 塩化メチレン層を水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥する。 塩化メチレンを減圧下に除去すると表題生成物を生ずる
や LLff!176 17α、21−シt=ト0 キシ−
1673−)!チルプレグナー4.9(11)−ジエン
−3,20−ジオン−21−アセテート(XII) 21−ブロモー17α−ヒドロキシ−16β−メチルプ
レグナ−4,9(11)−ジエン−3,20−ジオン(
×1.実施例75)にアセトニトリル21を加える。酢
酸カリウム24゜4 mgを加え、混合物を16時間か
きまぜる。水10 mlを加え、生成物を塩化メチレン
で抽出し、塩化メチレンNを水、塩酸及び5蒐重炭酸ナ
トリウムで洗い、硫酸ナトリウムで塩化メチレンを乾燥
することによって反応を仕上げる。表題化合物をクロマ
トグラフィで単離し、真正試料と同一であることがわか
る。融点208−2+26; NMR(CDCl2)0
.80.1.+7.1.33.2.17.4.93.及
び5.73δ;質量スペクトル分析400 m/e。 11皿117a−ヒドロキシ−16β−メチルプレグナ
−4,9(11)−ジエン−3,20−ジオン(X)1
7α−ヒドロキシ−20−メトキシ−16β−メチルプ
レグナ−4,9(lり、20− )ジエン−3−オン(
■、実施例74)を希酸加水分解にかけると、表題化合
物を生ずる。 NMR(C[1CI3) 0.87.1
.20.1.32..2.27.5゜5及び5.70δ
。 f  20−フェノキシ−21−フェニルスルフィニル
プレグナ−4,9(11)、+7(20)−)ジエン−
3−オン(■) 水酸化ナトリウム0.150 g、フェノール3.71
 g及びトルエン67.5 mlを混合し、減圧下に加
熱する・共沸蒸留による水分除去は1時間にわたって生
ずる。21−フェニルスルフィニルプレグナ−4,9(
+1)、17(20)、20−テトラエン−3−オン(
VI、実施例33・15.0 g)を加え、トルエンで
ゆすぐ0反応混合物を約fio−65°に6.5時間加
熱すると、TLCとNMRは表題化合物が得られること
を示す。 見差]肪17α−ヒドロキシ−20−フェノキシブレフ
ナ−4,9(11)、20− )リエンー3・オン(I
X)トリエチルアミン2.50 g、、メタノール21
.75 if及びトリメチルホスファイト5.93 m
lを20−フェノキシ−21−フエニルスルフイニルブ
しブナ−4,9(it)。 +7(20戸トリエン−3−オン(■、実施例77)に
加え、混合物を約60−65°に7.5時間保持すると
、TLCは表題化合物が得られることを示す。トルエン
を除くために混合物を減圧下に濃縮する。メタノール3
011Il及びトリエチルアミンl mlを加え、混合
物を481111に濃縮し一夜−5ないし0゛に保つ。 混合物を濾過し、結晶を冷いメタノールで洗い、乾燥す
ると表題化合物を生ずる。融点184.5−186.5
’ 。 NMR(CDCl2)0.83.1.34.4.00.
4.4+、 5.54.5.73゜及び7,2δ。 !  21−ブロモ−17α−ヒドロキシプレグナ−4
,9(11)−ジエン−3,20−ジオン(xl)17
α−ヒドロキシ−20−フェノキシプレグナ−4,9(
11)、20− )ジエン−3−オン(IX、実施例7
8.5.0 g)、メタノール12.5 ml、塩化メ
チレン50 ml、水2.0II+1及びトリエチルア
ミン3.8 mlの混合物に06で塩化メチレン13 
ml中の臭素1.25 mlを潤油する。 反応混合物をθ″に保ち、TLCで監視する。TLCで
測定されるとおりに反応が終了したら、水25m1を加
え、相を分離する。有機相を水12 mlで洗う。 有機相にメタノール251と、水5.Oml中の硫酸1
.75 mlを加えて加水分解を行なう。混合物を20
−25’で約18時間かきまぜる。菫素を使用しながら
、減圧下に混合物を濃縮する。塩化メチレン751とメ
タノール25 mlを加える。混合物を水101で抽出
し、水相を塩化メチレン5 mlて逆抽出する。有機相
を一緒にし、水酸化ナトリウム(2N。 9.4 if)と水31 mlを有機相に加える。相を
分離し、水相を塩化メチレン7.5 mlで逆抽出する
。有機層を乾燥し・a縮すると表題化合物を生ずる。 7480 17 U 、 21−ジヒドロキシプレグナ
〜4.9(11)−ジエン−3,20−ジオン21−ア
セテ−)(XII) 21−ブロモ−17α−ヒドロキシプレグナ−4,9<
11)−ジエン−3,20−ジオン(Xl、実施例79
)から表題化合物への転化は実施例61て行なフた。 1差4L]  21−メチルスルフィニルプレグナ−4
,9(11戸ジエン−3−オン(’(’1)乾燥環化メ
チしン20 ml中の塩化スルフィニル7.84 ml
を −I5°て乾燥塩化メチレン10m1中のジメチル
サルファイF 10.4 mlの溶液に徐々に添加する
ことによって、塩化メチルスルフェニルはつくられる。 0°で真空下:二、乾燥塩化メチレン1600 it中
の17α−エチニル−17β−アンドロスト−4−エン
(■、合衆国特許第2.409,798号、57.07
 g)とトリエチルアミン72m1の混合物に塩化メチ
ルスルフェニル溶液を徐々に加える。反応混合物を濾過
し、ろ液を水洗し、続いて燐酸緩衝液と再び水で洗う。 有機混合物を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下に油まで
濃縮し、これをクロマトグラフィにかけろと固体を生し
、これを酢酸エチルから結晶化させると表題化合物を生
ずる。IR(CDCl3)1660.1032゜及び1
952 cm=:M量スペクトル分析m+ 356.3
41゜340、325.309.293.及び251 
mle:NMR(CDCl2)0.97.1.0.1.
35.2.67、5.56.5゜75.及び6,178
゜見見立−邦20−メトキシー21−メチルスルフィニ
ルプレグナ−4,9(11)、17(20)−)ツエン
−3−オンく■) 実施例40の一般手順に従い、決定的でない変更を行な
うが、21−メチルスルフィニルプレグナ−4゜9(1
1)、 +7(20)、20−テトラエン−3−オン(
実施例81)から出発し、2異性体の表題化合物類が得
られる。 NMR(CDCl2及びトルエン) 0.67及び1.
02δ;及び0゜07、0.82. 1.02.5.2
5及び5.67δ。 実施例8317α−ヒドロキシ−20−メトキシプレグ
ナ−4,9(11)、20− )ツエン−3−オン(I
X)実施例47の一般手順に従い、決定的でない変更を
行なうが、20−メトキシ−21−メチルスルフィニル
プレグナ−4,9(11)、17(20)−)ツエン−
3−オン(実施例82)から出発して、表題化合物が得
られろ。 これは、TLCRf=0.49 (酢酸エチル/トルエ
ン:30770)で比較すると、既知標準と同一である
。 ’lJf、U]  2ip−クロロフェニルスルフィニ
ルプレグナ−4,9(+1)、17(20)、20−テ
トラエン−3−オン(VT)  塩化メチレン中のp−
クロロチオフェノール4.58をピリジン0.6 ml
に溶解して塩化p−クロロチオフェノールをつくる。塩
化スルフリル2.7 ff1fを徐々に潤油する。ガス
が発生し、溶液が赤色になる。二酸化硫黄を除くために
真空を1時間;=合物に通用する。 塩化メチレン65 ml中の17α−エチニル−17β
−ヒドロキシアントロスト−4,9(11)−ジエン−
3−オン(■、合衆国特許第2.409,708号、7
.75 g)とトリエチルアミン8.5 itの混合物
に、 −25″で2時間にわたり、塩化p−クロロフェ
ニルスルフィニル溶液を潤油する。反応終了(TLC)
に続いて、生成物を抽出し、希燐酸塩緩衝漬と水で洗う
。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、固体まで濃縮し、
これを酢酸エチル/5SB(1/I)から結晶化させる
と表題化合物を生ずる。w量スペクトル分析454.4
52゜436、434.及び293 mle: NMR
(CDCl2) 0.90.0.93゜1.33.5.
50.5.74.6.10.及び?、55゜犬差−伍」
じ 20−メトキシ−21(ρ−クロロフェニル)スル
フィニルプレグナ−4,9(11)、17(20)−ト
リエン−3−オン(■) 実施例40の一般手11石に従い、決定的でない変更を
行なうが、2l−(p−クロロフェニル)スルフィニル
プレグナ−4,9(11)、17(20)、20−テト
ラエン−3−オン(実施例84)から出発して、15:
題化合物の2異性体類が得られる。 支支旦J8 17α−ヒドロキシ−20−メトキシプレ
グナ−4,9(11)、20−トリエン−3−オン(I
X)実施例47の一般手順に従い、決定的でない変更を
行なうが、20−メトキシ−21−(+1−クロロフェ
ニル)スルフィニルプレグナ−4,9(II)、 +7
(20)−トリエン−3−オン(実施例85)から出発
して、表題化合物が得られ、これは、TLCRt=o、
+9(酢酸エチル/トルエン: 30/70)で比較す
ると、既知標準と同一てある。 史上JJ 8フ 2l−p−メトキシフェニルスルフィ
ニルプレグナ〜4.9(II)、+7(20)、20・
テトラエン−3−オン(VI) 塩化メチレン中のρ−メトキシチオフェノール21と塩
素から塩化p−メトキシフェニルスルフィニルをつくる
。この混合物を一20°て15分間に、塩化メチレン4
01及びトリエチルアミン6.75 ml中の17α−
エチニル−17β−アンドロスト−4,9(Iり一ジエ
ンー3−オン(■、合衆国特許第2.409.708号
、5 g)の;混合物に適加する。添加が終了したら5
反応混合物を水で停止させる。生成物を抽出し、抽出液
を希酸で2先い、続いて5l重炭酸ナトリウム箔ン夜、
最後:こ水て洗う。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、
油までJjlする。油をカラムクロマトグラフィにかけ
、酢酸エチル/5SB(+/1)から再結晶させると表
題化合物が得られる。ト団R(CDCl2) 0.90
゜0.93.1.31.3.94.5.53.5.72
.6.+0.7.0.及び7.57δ。 !  20−メトキシ−21−(ρ−メトキシフェニル
〉スルフィニルプレグナ−4,9(+1)、17(20
)−トリエン−3−オン(■) 実施例40の一般手順に従い、決定的でない変更を行な
うが、2l−(1’l−メトキシフェニル)スルフィニ
ルプレグナ−4,9(+1)、17(20)、20−テ
トラエン−3−オン(実施例87)から出発して、表題
化合物の2異性体類が得られる。 NMR(CDCl2
及びトルエン)0.49、0.95.5.23及び5.
70δ;及び0.78.0.84.1.02、5.23
及び5.708ゆ 1!J18 17α−ヒドロキシ−20−メトキシプレ
グナ−4,9(11)、20・トリエン−3−オン(■
)実施例47の一般手順に従い、決定的でない変更を行
なうが、20−メトキシ−21−(p−メトキシフェニ
ル)スルフィニルプレグナ−4,9(II)、+7(2
0)−トリエン−3−オン(実施例88)から出発して
、表題化合物が得られ、これは、TLCRf=0.49
 (酢酸エチル/トルエン: 30/70)で比較する
と、既知標準と同一である。 支り鮭工2l−p−メチルフェニルスルフィニルプレグ
ナ−4,9(11)、17(20)、20−テトラエン
−3−オン(VI) 実施例81.84及び87の一般手順に従い、決定的で
ない変更を行なうが、塩化p−メチルフェニルスルフィ
ニルから出発して、表題化合物が得られる。 M員スペクトル分析432.414.403.401.
 384゜309及び293 vale: NMR(C
DCl2) 0.90.0.93. 1.33゜2.4
0.5.51.5.7+、 6.09.7.30.及び
7.50δ。 i崖Ji120−メトキシ−2+−(11−メチルフェ
ニル)スルフィニルプレグナ−4,9(11)、17(
20)−トリエン−3−オン(■) 実施例40の一般手順に従い、決定的でない変更を行な
うが、2l−bl−メチルフェニル)スルフィニルプレ
グナ−4,9(II)、17(20)、20−テトラエ
ン−3−オン(実施例90)から出発して、表題化合物
の2異性体類が得られる。 NMR(CDCl2及びト
ルエン’I  O,47δ;及び0.75.0.81及
び1.09δ。 見上上x  +7α−ヒドロキシ−20−メトキシプレ
グナ−4,9(11)、20− トリエン−3−オン(
IX)実施例47の一般手順に従い、決定的でない変更
を行なうが、20−メトキシ−21・くρ−メチルフェ
ニル)スルフィニルプレグナ−4,9(11)、I?(
20)−トリエン−3−オン(実施例91)から出発し
て、表題化合物が得られ、これは、TLCRf=0.4
9 (酢酸エチル/トルエン: 30/70)で比較す
ると、既知標準と同一である。 11■ユ 17α−エチニル−11β、17α−ジヒド
ロキシアンドロスト−4−エン−3−オン(IV)11
β−ヒドロキシアンドロスト−4−エン−3,17−ジ
オン(■、合衆国特許第4.325.881号、実施例
5.45g)を25″でTHF 700 mlに溶解す
る。THF中のカリウム第三ブトキシド(1,62M、
239 ml)を加え、スラリーを20分かきまぜてか
ら0″に冷却する。TLC測定によって反応が終了する
まで、アセチレンガスを0′でスラリーに吹込む。アセ
チレン添加を止め、スラリーを一10°に冷・却する。 硫酸(50:、62 ml)を加え、温度を一5′に保
つ。冷却浴を除き、スラリーを40″ まで1時間に暖
め、次にTHFを常圧蒸留によって除きながら、水と置
き換える。 最終スラリーを濾過し、固体を水洗し、最後に一1O°
に予冷されたアセトンで洗う。固体を減圧下に50°て
乾燥すると、表題化合物(46,4g、化学収率951
);生ずる。NMR(CDC1a/C0aOD)!、1
2.1.47゜2.57.4.35及び5,628゜ ’!、j&JJ 93 11 p−ヒドロキシ−21−
フェニルスルフィニルプレグナ−4,+7(20)、2
0−トリエン−3−オン(■) 17α−エチニル−11β、+7β−ジヒドロキシアン
ドロスト−4−エン−3−オン(■、調製例7,708
)を乾燥塩化メチレン875 ml中でスラリー状にし
、トリエチルアミン60m1を加える。スラリーを −
20゜に冷却し・、塩化フェニルスルフィニルと塩化メ
チレン(1,2M、 240 ml)を −20ないし
 −256で2時間に能率的にかきまぜながら添加する
。過反応を僻けるためにTLCて反応をよく監視する。 反応が終了したら、濃塩酸24m1と水too rrI
fを加え、相を分離する。水相を塩化メチlノンで抽出
し、有機層を一緒にし、水、希重炭酸ナトリウム、及び
最後に水で次々に洗う。有機混合物を炭水化物の濾過助
剤に通して透明にする。常圧蒸留によって塩化メチレン
を酢酸エチルと置き換えると、スラリーが得られ、これ
を320 mlの最終容量までa縮する。 次にスラリーを還流下に保ちながら熱いヘプタン480
 ff!fを徐々に添加して結晶化を完了させる。スラ
リーを1時間に5°まで冷却した後、固体を濾過によっ
て集め、酢酸エチル/ヘプタン(1:1.5o1)で4
回ゆすぎ、50°て減圧下に乾燥すると表題化合物が生
ずる(85.8 g、化学収率92z)。これは薄層ク
ロマトグラフィで純度98%であることがわがフな。8
0°乾燥時の損失は0.06Xであり、点火にヨル残留
物はOEでアル。NMR(CDCl2) 1.+5.1
.23゜1.45.1.47.4.32.4.33.5
.60. [li、03.及び6.o7δ。 見支乳月 l]β−ヒ、トロキシー20−フェノキシ−
21−フェニルスルフィニルプレグナ−4,17(20
)−ジエン−3−オン(■) フェノール5.2gとトルエン20m1を混合し、窒素
で脱気する。ナトリウムメトキシドとメタノール(25
z、2.1 ml)をフェノール混合物に加える。 この混合物を減圧下に100 mlまで濃縮すると、こ
の間に固体が沈殿する。窒素で真空を開放し、11β−
ヒドロキシ−21−フェニルスルフィニルプレグナ−4
,17(20)、20− )クエン−3−オン(■、実
施例93.20g)と追加トルエン501を加える。ス
ラリーを65″で4時間かきまぜる。 実施例9511β、17α−ジヒドロキシ−20−フェ
ノキシプレグナ−4,20−ジエン−3−オン(■)実
施例94のステロイF’ )ルエン混合物にトリエチル
アミン1.6 ml、メタノール28m1及びトリメチ
ルボスファイトを次々に加える。反応混合物をG5°て
18時間かきまぜ、次に減圧下に容量を 1゜Omli
こ減らすと、スラリーが得られる。スラリーを65″に
暖め、熱いl\ブタン50m1を加え、続いて水酸化カ
リウム水+h ?(! (10:、50 ml)を加え
る。 三相スラリーを5mに冷却し′A遇する。固体を51水
酸化ナトリウム、水及びl\ジブタントルエン(2:l
)で次々にゆすぐ、固体を集め乾燥すると、表題化合物
を生ずる(17.9g、化学収率93:)、 NMR(
CDCl2) 1.+0.1.45.3.9.4.39
.及び5.63δ。 実−施Jg  2+−ブロモ−1】β、17α−ジヒド
ロキシプレグナ−4−エン−3,20−ジオン(Xl)
11β、ITα−ジヒドロキシ−20−フェノキシプレ
グナ−4,20−ジエン−3−オン(■、実施例95.
1g)をメタノール/水(9:1.2 ml)中てlO
oてスラリー状にし、メタノール中のトリエチルアミン
(41−1、1゜5 it)を加える。メタノール中の
臭素(0,52M)を潤油し、エノールエーテル出発材
料の消費を几Cで監視する。反応が完了(約5 ml臭
素溶潰)シたら、水10 mlと臭化メチレン20 m
lを加え、反応を25″に暖める。相を分離し、水相を
塩化メチレンで抽出する。有機層を一緒にし、l=水酸
化ナトリウム水溶液で3回洗う。tiRIFf (0,
35ml、水1.7 ml)を有機層に加え、十分なメ
タノールを加えると溶)αが得られ、これをTLCで監
視する。これが終了したら、反応混合物を30″L水酸
化カリウムで1)H7に中和し、有機溶媒を減圧下に除
去すると、水性スラリーが得られる。固体を濾過によっ
て集め、トルエンに再スラリー化する。トルエンスラリ
ーを減圧下の共沸蒸留によって乾燥し、濃いスラリーを
形成し、暖かいヘプタン9 ml/、)Hの添加によっ
て固体を単離する。スラリーを206に冷却し、濾過す
る、固体を減圧下:こ506未満て乾燥する。粗製臭化
物(化学収率87W)をそれ以」1精製せずに次段階に
使用できる。 NMR(CDCl2 + 030D) 
0.+9. 1.46゜・1.2B、 4.40.及び
5.62δ。 天上例−971173、]7α、21 )リヒドロキシ
ブレグンー4−エン−3,20−ジオン21−アセテ−
)  (XII) 21−ブIコモー11β、+7α−ジヒド口キシブレグ
ン−4−エン−3,20−ジオン(XI、実施例96)
をDMFIOmlに溶解し、酢酸0.071111と酢
酸カリウム0.33 gを加え、溶液を5°て3B%間
かきまぜてから、水30m1を加える。固体を集め、減
圧下に70°で乾燥すると、表題化合物(0,75g、
化学収率9oz)を生ずる。 Ltt、LFI  ITα−エチニル・IIβ、17β
−ジヒドロキシアンドロスタ司、4−ジエン−3−オン
(IV) 11β−ヒトaキシアンドロスタ−1,4−ジエン−3
゜17−ジオン(m、100 g)をTHF I ml
に溶解する。混合物を氷水浴(3−5°)中でかきまぜ
、冷却しながら、THF中のカリウム第三ブトキシド(
1,6M、1.56リツトル)を加える。添加終了後、
混合物を1時間かきまぜる。 3−56て混合物にアセ
チレンを6時間吹込み、−夜かきまぜる。混合物を一5
0゛に冷却し、pHメーターで測定しながらpH0,5
まで@酸(9M、160 ml)を加える。混合物を4
0°て4.5時間かきまぜ、次に20−25’で一夜か
きまぜる。減圧下にT)IFを除去しながら水1.8リ
ットルを加える。 混合物を5°:こかきJ:ぜながら冷却し、濾過する。 固体を水1.5リットルでスラリー状にし、濾過して、
水(1,5リットル)で洗う。次に固体を減圧下に50
゛て乾燥しすると、表題化合物が得られる(101.5
 g、化学収率93.4:)s MS 326 m/e
: NMR(CDCl2 + メ9 / −JL −d
4) 0.8−2.8.4.37.5.97−7.32
6゜ 見上上」−81’β−ヒドロキシ−21−フェニルスル
フィニルブIノグナー1.・L 17(20)、20−
テトラエン−3−オン(■) 塩化メチレン296 n+l中の11β、17β−ジヒ
ドロキシアンドロスト−1,4−ジエン−3−オン(■
、調製例8.24 g’)tiミニスラリ状にする。ト
リエチルアミン14.9 gを加え、かきまぜた混合物
を一28°に冷却する。塩化フェニルスルフィニル(塩
化メチレン中1.25M、100 +nりを −28な
いし −20′″でスラリーに加える。濃塩酸8.5 
ifを水40 mlで希釈し、混合物に加える。温度が
20” !こ達するまで混合物をかきまぜろ。相を分離
し、水相を塩化メチレン50 曜1て逆抽出し、塩化メ
チレン抽出液を一緒にし、水各48 mlで2回、飽和
重炭酸ナトリウム20m1、更に水各48m1で2回抽
出する。塩化メチレン混合物を硫酸ナトリウムで乾燥し
、減圧下に約200 mlにa縮する。酢酸エチル!6
0 IIItを加え、混合物を濃縮し、冷蔵し・濾過す
ると固体を生じ、これを減圧下に70°で乾燥すると表
題化合物を生ずる(22.9 g、化学収’$72X)
* MS 435 m/e; NMR(CDCI3+メ
タノール−d4) 0.8−2.8.4.31.5.8
−6.3゜7.2−7.?δ 。 見見五摺IIβ−ヒドロキシ−20−フェノキシ−21
−フェニルスルフィニルプレグナ−1,4゜17(20
1)リエンー3−オン(■)交互に3回の排気と窒緊フ
ラッシングでパージしたフラスコにトルエン414 m
lを加える。水酸化ナトリウムペレット0.2gとフェ
ノール5.1 g2加え、混合物を2.8時間、水酸化
ナトリウムペレットが消費されトルエンが除去されるま
で還流する。 11β−ヒドロキシ−21−フェニルスルフィニルプレ
グナ−1,4,17(20)、20−テトラエン−3−
オン(実施例98.20g)を加え、混合物を75°て
す時間かきまぜる。 実」L例」近11 A 、 ! ? a−ジヒドロキシ
−20−フェノキシプレグナ−1,4,20−)リエン
ー訃オン(IX) 実施例99からの混合物に20−25°てトリエチルア
ミン1.6 ml、無水メタノール28 ml及びトリ
メチルホスファイト8.Igを加える。混合物を65゜
て10.5時間かきまぜる。反応混合物を60°て減圧
下に約30 mlの容量のスラリーまて濃縮する。次に
トリエチルアミン1.1 mlとメタノール38m1を
加え、混合物を再び約30m1に−a縮する。混合物を
濾過し、固体を予め一20°に冷却されたメタノールで
洗い、減圧下に乾燥すると表題化合物13.6gを生ず
る。生成物の第二、第三の収穫物が、工) −ルX −
チル全収率86.5:テ得られる。 NMR(CDCl
2) 0.7.−2.7.3.93.4.27−4.4
7.5.8−6.3.6.8−7.48゜ 火源Jun  21−ブロモ−11β、17α−ジヒド
ロキシプレグナ−1,トノエン−3,20−ジオン(X
l) 11β、!7α−ジヒドロキシー20−フェノキシプレ
グナ−1,4,20−)クエン−3−オン(■、実施例
100.4.48)を、トリエチルアミン3.3 +n
lを含有する塩化メチレン40 mlに!!!:濁する
。メタノール2.5 mlと水 !、f3 mlを加え
、混合物を3゛に冷却する。塩化メチレン10.4 m
l中の臭素溶液(1,1ml、20.8 mM)を35
分間に、TLCで測定されるとおりにエノールエーテル
(IX)の全部が消費されるまで添加する。 混合物を分液ろうとに移し、水を加える。混合物を酢酸
エチルで完全に抽出する。酢酸エチル抽出液を40″で
減圧下に約501の量まで濃縮する。 メタノール301、濃硫酸1.5 it及び水41を加
える。混合物を40”で1時間かきまぜる。混合物に水
32 mlを加え、有機溶媒を減圧下;こ除去する。 混合物を濾過し、固体を酢酸エチルで洗い、減圧下に乾
燥すると表題化合物(3,7g、化学収率83$)を生
ずる。ろ液は乾燥後、追加の表題化合物(0,2g、化
学収率4.5:)t’与、t タ、 NMR(CDCl
24 DMSO−dc) 0.7−2.9.4.2−4
.7.5.8−6.3.及び7.33δ。 見1旧叱1173 、+7α、21 )リヒドロギシブ
レグナー1.4−ジエン−3,20〜ジオン−21アセ
テート(XII) 方法A 21−ブロモ−11β、+7α−ジヒドロキシブレフナ
用。 4−ジエン−3,20−ジオン(XI、実施例101.
1.5 z )、酢酸カリウム0.43 g、及び卸F
 10 mlの混合物を20−25’で2.25時間か
きまぜる。次に水を含有する水に混合物を注ぎ、2時閃
かきまぜる。混合物を濾過し、固体を506で乾燥する
と、表題化合物1.353、化学収率94.7りを生ず
る。これは、TLCとNMRにより、プレドニソロン2
1−アセテートの真正試料と同一であり、重ね合わずこ
とができる。 方法B アセトン2ml中の21−ブロモ−11β、17α、ジ
ヒドロキシプレグナ−1,4−ジエン−3,20−ジオ
ン0.1 gと酢酸カリウム0.04 gの混合物を5
3°で、4 lbの圧力下に9時間かきまぜる。混合物
を更に15時間20−256でかきまぜる。、懸濁液を
アセトン4.5 mlと水11m;て希釈する。混合物
を73°て4時間かきまぜる。混合物を冷却し、−夜冷
蔵し、混合物を:J!過し、固体を減圧下に乾燥すると
、表題化合物を生ずる。生成物のNMR及びTLCデー
タはプレドニソロン21−アセテートの真正試料のデー
タと重ね合せることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼IV [式中R_3は酸素原子(O)又はヒドロキシル基(H
    O)であるが、但しR_3が(O)の時にはC_3とR
    _3の間及びC_4とC_5の間に二重結合があり、R
    _3が(HO)の時にはC_3とR_3の間に一重結合
    があり、C_5とC_6の間に二重結合があることを条
    件とし、R_6はは水素又は弗素原子又はメチル基であ
    り、R_9は水素、弗素、塩素、又は臭素原子又はヒド
    ロキシル基であり、R_1_1は(H)、(H、H)、
    (H、αOH)、(H、βOH)、又は(O)であり、
    R_1_6は水素原子又はメチル基であり、〜はα又は
    β立体配置におけるR_1_6基の結合を示し、また¥
    ・・・¥は一重又は二重結合である]のステロイダルプ
    ロパルギルアルコールから出発し、このステロイダルプ
    ロパルギルアルコールIVを以下の反応にかけること、す
    なわち (1)式R_1_7−S−M[式中Mは塩素又は臭素原
    子、フェニルスルホン、フタルイミド又はイミダゾール
    基であり、R_1_7は1〜10個の炭素原子のアルキ
    ル、トリクロロメチル、フェニル又はC_1_−_4ア
    ルキル1〜3個のトリフルオロメチル基若しくはニトロ
    基で置換されたフェニル、クロロフェニル若しくは低級
    アルコキシフェニル、7〜12個の炭素原子のアラルキ
    ル、フタルイミド、(R_1_2_1)_2−N(ここ
    でR_1_2_1は1〜10個の炭素原子のアルキル、
    フェニル、1〜4個の炭素原子のアルキルで置換された
    フェニル、7〜12個の炭素原子のアラルキルであるが
    、但し2個のR_1_2_1基は同じ又は別のものであ
    ることを条件としている)である]の置換スルフェニル
    化剤によってスルフェニル化して、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼VI [式中R_3、R_6、R_9、R_1_1、R_1_
    6、R_1_7、〜及び¥・・・¥は上に定義されたと
    おり]のアレンスルホキシドをつくり、 (2)段階(1)のアレンスルホキシドにアルコキシド
    、メルカプチド、又はジアルキルアミンをマイクル付加
    して、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼VII [式中R_3、R_6、R_9、R_1_1、R_1_
    6、R_1_7、〜及び¥・・・¥は上に定義されたと
    おりであり、又Zは−O−R_2_0、−S−R_1_
    2_0又は−N−(R_1_2_0)_2(ここでR_
    2_0は1〜5個の炭素原子のアルキル、フェニル又は
    1〜4個の炭素原子のアルキルで置換されたフェニル又
    は7〜12個の炭素原子のアラルキルであり、またR_
    1_2_0は1〜5個の炭素原子のアルキル)である]
    のスルホキシドをつくり (3)段階(2)の生成物をチオフィルと反応させて、
    式 ▲数式、化学式、表等があります▼IX [式中R_3、R_6、R_9、R_1_1、R_1_
    6、〜及びZは上に定義されたとおりである]の化合物
    をつくり、また (4)段階(3)の生成物に過酸を加えることからなる
    、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼XII [式中R_3、R_6、R_9、R_1_1、R_1_
    6、〜及び¥・・・¥は上に定義されたとおりであり、
    R_2_1は水素原子又は2〜6個の炭素原子のアルキ
    ルカルボキシレート又は7〜12個の炭素原子の芳香族
    カルボキシレートである]のステロイドの製法。 2、置換スルフェニル化剤が芳香族スルフェニルクロラ
    イドであり、またマイクル付加がアルコキシドによるも
    のである、特許請求の範囲第1項による方法。 3、芳香族スルフェニルクロライドがフェニルスルフェ
    ニルクロライド又はトリルスルフェニルクロロライドで
    あり、アルコキシドがメトキシド又はエトキシドである
    、特許請求の範囲第1項による方法。 4、芳香族スルフェニルクロライドがフェニルスルフェ
    ニルクロライドであり、アルコキシドがメトキシドであ
    り、チオフィルがトリメチルホスファイトである、特許
    請求の範囲第3項による方法。 5、式XIIのステロイドがベクロメタゾンである、特許
    請求の範囲第4項による方法。 6、XIIのステロイドがベタメタゾンである、特許請求
    の範囲第4項による方法。 7、式XIIのステロイドがコーチゾンである、特許請求
    の範囲第4項による方法。 8、式XIIのステロイドがデキサメタゾンである、特許
    請求の範囲第4項による方法。 9、式XIIのステロイドがジフルオラゾンである、特許
    請求の範囲第4項による方法。 10、式XIIのステロイドがフルドロコーチゾンである
    、特許請求の範囲第4項による方法。 11、式XIIのステロイドがフルメタゾンである、特許
    請求の範囲第4項による方法。 12、式XIIのステロイドがフルプレドニソロンである
    、特許請求の範囲第4項による方法。 13、式XIIのステロイドがヒドロコーチゾンである、
    特許請求の範囲第4項による方法。 14、式XIIのステロイドがメプレドニゾンである、特
    許請求の範囲第4項による方法。 15、式XIIのステロイドがメチルプレドニソロンであ
    る、特許請求の範囲第4項による方法。 16、式XIIのステロイドがパラメタゾンである、特許
    請求の範囲第4項による方法。 17、式XIIのステロイドがプレドニソロンである、特
    許請求の範囲第4項による方法。 18、式XIIのステロイドがプレドニソンである、特許
    請求の範囲第4項による方法。 19、式 ▲数式、化学式、表等があります▼IV [式中R_3は酸素(O)又はヒドロキシル基(HO)
    であるが、但しR_3が(O)の時にはC_3とR_3
    の間及びC_4とC_5の間に二重結合があり、R_3
    が(HO)の時にはC_3とR_3の間に一重結合があ
    り、C_5とC_6の間に二重結合があることを条件と
    し、R_6は水素又は弗素原子又はメチル基であり、R
    _9は水素、弗素、塩素又は臭素原子又はヒドロキシル
    基であり、R_1_1は(H)、(H、H)、(H、α
    OH)、(H、βOH)、又は(O)であり、R_1_
    6は水素原子又はメチル基であり、〜はα又はβ立体配
    置に於けるR_1_6基の結合を示し、また¥・・・¥
    は1重又は二重結合である]のステロイダルプロパルギ
    ルアルコールから出発し、このステロイダルプロパルギ
    ルアルコールIVを以下の反応にかけること、すなわち (1)式R_1_7−S−M[式中Mは塩素又は臭素原
    子、フェニルスルホン、フタルイミド又はイミダゾール
    基であり、R_1_7は1〜10個の炭素原子のアルキ
    ル、トリクロロメチル、フェニル、又は1〜4個の炭素
    原子のアルキルで置換されているか、又は1〜3個のニ
    トロ基で置換されているか、又は1〜3個のトリフルオ
    ロメチル基で置換されているフェニル、7〜12個の炭
    素原子のアラルキル、フタルイミド、(R_1_2_1
    )_2−N(ここでR_1_2_1は1〜10個の炭素
    原子のアルキル、フェニル、又は1〜4個の炭素原子の
    アルキルで置換されたフェニル又は7〜12この炭素原
    子のアラルキルであるが、但し2個のR_1_2_1基
    は同じ又は別のものであることを条件としている)であ
    る]の置換スルフェニル化剤によってスルフェニル化し
    て、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼VI [式中R_3、R_6、R_1_1、R_1_6、R_
    1_7、〜及び¥・・・¥は上に定義されたとおり]の
    アレンスルホキシドをつくり、 (2)段階(1)のアレンスルホキシドにアルコキシド
    、メルカプチド、又はジアルキルアミンをマイクル付加
    して、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼VII [式中R_3、R_6、R_1_1、R_1_6、R_
    1_7、〜及び¥・・・¥は上に定義されたとおり、ま
    たZは−O−R_2_0、−S−R_1_2_0又は−
    N−(R_1_2_0)_2(ここでR_2_0は1〜
    5個の炭素原子のアルキル、フェニル又は1〜4個の炭
    素原子のアルキルで置換されたフェニル又は7〜12個
    の炭素原子のアラルキルであり、またR_1_2_0は
    1〜5個の炭素原子のアルキル)である]のアレンスル
    ホキシドをつくり、 (3)段階(2)の生成物をチオフィルと反応させて、
    ▲数式、化学式、表等があります▼IX [式中R_3、R_6、R_9、R_1_1、R_1_
    6、〜、及びZは上に定義されたとおり]の化合物をつ
    くり、 (4)段階(3)の生成物にハロゲンを付加して式 ▲数式、化学式、表等があります▼X I [式中R_3、R_6、R_9、R_1_1、R_1_
    6、〜及び¥・・・¥は上の定義のとおりであり、また
    Yは塩素、臭素、又は素原子である]の化合物をつくり
    、また 原子又は2〜6個の炭素原子のアルキルカルボキシレー
    ト又は7〜12個の炭素原子の芳香族カルボキシレート
    である)の隠イオンで置換することからなる、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼XII [式中R_3、R_6、R_9、R_1_1、R_1_
    6、R_2_1〜及び¥・・・¥は上に定義されたとお
    り]のステロイドの製法。 20、置換スルフェニル化剤が芳香族スルフェニルクロ
    ライドであり、マイクル付加がアルコキシドによるもの
    である、特許請求の範囲第19項による方法。 21、芳香族スルフェニルクロライドがフェニルスルフ
    ェニルクロライド又はトリルスルフェニルクロライドで
    あり、アルコキシドがメトキシド又はエトキシドである
    、特許請求の範囲第20項による方法。 22、芳香族スルフェニルクロライドがフェニルスルフ
    ェニルクロライドであり、アルコキシドがメトキシドで
    あり、またチオフィルがトリメチルホスファイトであり
    、特許請求の範囲第21項による方法。 23、式XIIのステロイドがベクロメタゾンである、特
    許請求の範囲第22項による方法。 24、式XIIのステロイドがベタメタゾンである、特許
    請求の範囲第22項による方法。 25、式XIIのステロイドがコーチゾンである、特許請
    求の範囲第22項による方法。 26、式XIIのステロイドがデキサメタゾンである、特
    許請求の範囲第22項による方法。 27、式XIIのステロイドがジフルオラゾンである、特
    許請求の範囲第22項による方法。 28、式XIIのステロイドがフルドロコーチゾンである
    、特許請求の範囲第22項による方法。 29、式XIIのステロイドがフルメタゾンである、特許
    請求の範囲第22項による方法。 30、式XIIのステロイドがフルプレドニソロンである
    、特許請求の範囲第22項による方法。 31、式XIIのステロイドがハイドロコーチゾンである
    、特許請求の範囲第22項による方法。 32、式XIIのステロイドがメプレドニソンである、特
    許請求の範囲第22項による方法。 33、式XIIのステロイドがメチルプレドニソロンであ
    る、特許請求の範囲第22項による方法。 34、式XIIのステロイドがパラメタゾンである、特許
    請求の範囲第22項による方法。 35、式XIIのステロイドがプレドニソロンである、特
    許請求の範囲第22項による方法。 36、式XIIのステロイドがプレドニソンである、特許
    請求の範囲第22項による方法。
JP61262903A 1975-11-17 1986-11-06 ステロイドの製法 Granted JPS6354391A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/632,671 US4041055A (en) 1975-11-17 1975-11-17 Process for the preparation of 17α-hydroxyprogesterones and corticoids from androstenes
US632671 1975-11-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6354391A true JPS6354391A (ja) 1988-03-08
JPH0113718B2 JPH0113718B2 (ja) 1989-03-07

Family

ID=24536447

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51134735A Granted JPS5262265A (en) 1975-11-17 1976-11-11 Method
JP61262903A Granted JPS6354391A (ja) 1975-11-17 1986-11-06 ステロイドの製法
JP61262901A Granted JPS6354393A (ja) 1975-11-17 1986-11-06 17α−ヒドロキシステロイド及びその製法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51134735A Granted JPS5262265A (en) 1975-11-17 1976-11-11 Method

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61262901A Granted JPS6354393A (ja) 1975-11-17 1986-11-06 17α−ヒドロキシステロイド及びその製法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4041055A (ja)
JP (3) JPS5262265A (ja)
CH (2) CH636362A5 (ja)
DE (1) DE2649753C2 (ja)
FR (2) FR2351997A1 (ja)
GB (4) GB1531047A (ja)
HU (8) HU188066B (ja)
IE (1) IE44548B1 (ja)
IL (3) IL50787A (ja)
MX (1) MX4328E (ja)
NL (1) NL170420C (ja)
PL (3) PL119050B1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4041055A (en) * 1975-11-17 1977-08-09 The Upjohn Company Process for the preparation of 17α-hydroxyprogesterones and corticoids from androstenes
US4216159A (en) * 1978-05-25 1980-08-05 The Upjohn Company Synthesis of 16-unsaturated pregnanes from 17-keto steroids
US4336200A (en) * 1980-01-31 1982-06-22 The Upjohn Company 17α-Acyloxy-5β-corticoids
FR2486947A1 (fr) * 1980-07-15 1982-01-22 Roussel Uclaf Nouveaux derives steroides 20-isonitriles 17(20) insatures, leur procede de preparation et leur application a la preparation des steroides 17a-hydroxy 20-ceto
HU183397B (en) * 1981-04-16 1984-04-28 Richter Gedeon Vegyeszet Process for preparing 17alpha-hydroxy-pregn-4-ene-3,20-dione derivatives
US4342702A (en) * 1981-05-18 1982-08-03 The Upjohn Company Metallated halogenated acetylene corticoid synthesis
US4412955A (en) * 1981-05-18 1983-11-01 The Upjohn Company Preparation of corticoids from 17-keto steroids
US4411835A (en) * 1981-05-18 1983-10-25 The Upjohn Company Preparation of corticoids from 17-keto steroids
US4401599A (en) * 1981-05-18 1983-08-30 The Upjohn Company Preparation of 21-halo steroids
US4404142A (en) * 1981-05-18 1983-09-13 The Upjohn Company Preparation of corticoids from 17-keto steroids
US4357279A (en) * 1981-05-18 1982-11-02 The Upjohn Company Preparation of corticoids from 17-keto steroids
US4383947A (en) * 1981-07-24 1983-05-17 The Upjohn Company Introduction of a fluorine atom
US4524134A (en) * 1982-07-30 1985-06-18 The Upjohn Company Process for preparing 1,2-dehydro steroids
DE3322120A1 (de) * 1982-07-30 1984-02-02 The Upjohn Co., 49001 Kalamazoo, Mich. Verfahren zur umwandlung von 1,2-gesaettigten 3-ketosteroiden in 1,2-dehydrosteroide
EP0104054A3 (en) * 1982-09-20 1985-10-09 The Upjohn Company 16-methylene-steroids and their preparation
US4704358A (en) * 1982-10-25 1987-11-03 The Upjohn Company Δ1 -dehydrogenation with heat or air-dried B. cyclooxidans
US4684610A (en) * 1983-03-15 1987-08-04 The Upjohn Company Process for converting 1,2-saturated steroids to 1,2-dehydro steroids
US4749649A (en) * 1983-05-16 1988-06-07 The Upjohn Company Microbial Δ1-dehydrogenation process using a scavenger of toxic oxygen
US4618456A (en) * 1984-03-20 1986-10-21 The Upjohn Company Ethynylation of 16-methyl-17-keto steroids
US4614621A (en) * 1984-04-20 1986-09-30 The Upjohn Company Ethynylation of 16-methylene-17-keto steroids
US4585590A (en) * 1984-02-03 1986-04-29 The Upjohn Company Cyanohydrin process
US4548748A (en) * 1984-02-03 1985-10-22 The Upjohn Company Cyanohydrin process
US4500461A (en) * 1984-02-03 1985-02-19 The Upjohn Company Cyanohydrin process
US4831131A (en) * 1984-02-03 1989-05-16 The Upjohn Company 11β,17α-Dihydroxy-17β-cyano-androstanes
US4530795A (en) * 1984-02-27 1985-07-23 The Upjohn Company Process for preparation of 16 α-methyl corticoids from Δ16 -steroids
US4600538A (en) * 1984-08-02 1986-07-15 The Upjohn Company Corticosteroids from 17-keto steroids via 20-cyano-Δ17 (20)-pregnanes
US4613463A (en) * 1984-11-01 1986-09-23 The Upjohn Company Process and intermediates for the preparation of 17 alphahydroxyprogesterones and corticoids from an enol steroid
USRE35053E (en) * 1985-09-12 1995-10-10 The Upjohn Company Amines useful in producing pharmaceutically active CNS compounds
US5099019A (en) * 1985-09-12 1992-03-24 Upjohn Company Amines useful in producing pharmaceutically active CNS compounds
US5380840A (en) * 1985-09-12 1995-01-10 The Upjohn Company Triazinylpiperazinyl steroids
US4910191A (en) * 1988-06-28 1990-03-20 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. 19-substituted progesterone derivatives useful as 19-hydroxylase inhibitors
US5972922A (en) * 1990-06-11 1999-10-26 Alcon Laboratories, Inc. Steroids which inhibit angiogenesis
DK0533703T3 (da) * 1990-06-11 2000-08-14 Alcon Lab Inc Anvendelse af steroider til hæmning af angiogenese
WO1993010141A2 (en) * 1991-11-22 1993-05-27 Alcon Laboratories, Inc. Angiostatic steroids
US20040023935A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-05 Dey, L.P. Inhalation compositions, methods of use thereof, and process for preparation of same
US20040109826A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-10 Dey, L.P. Stabilized albuterol compositions and method of preparation thereof
HU227112B1 (hu) * 2006-06-14 2010-07-28 Richter Gedeon Nyrt Ipari eljárás 17-alfa-acetoxi-11-béta-[4-(N,N-dimetil-amino)-fenil]-19-norpregna-4,9-dién-3,20-dion elõállítására és új intermedierek az eljáráshoz
DK2805720T3 (da) 2008-05-28 2019-09-02 Reveragen Biopharma Inc Ikke-hormonelle steroid-modulatorer af NF-KB til behandling af sygdom
EP2556083A4 (en) 2010-04-05 2013-12-04 Validus Biopharma Inc NONHORMONAL STEROID MODULATORS OF NF-KAPPA-B FOR DISEASE TREATMENT
CN102477060B (zh) * 2010-11-22 2014-08-13 华润紫竹药业有限公司 甾体化合物及其制备方法和用途
EP2794632B1 (en) 2011-12-23 2016-03-16 Crystal Pharma S.A.U Process for alkynylating 16-substituted-17-keto steroids
CN106046099B (zh) * 2012-01-19 2018-03-16 华润紫竹药业有限公司 甾体化合物及其制备方法和用途
CN104628806A (zh) * 2012-01-19 2015-05-20 华润紫竹药业有限公司 甾体化合物及其制备方法和用途
CN102702296B (zh) * 2012-06-19 2014-09-03 山东诚创医药技术开发有限公司 环-3,20-双(1,2-亚乙基缩醛)-17α-羟基-17β-乙酰基-雌甾-5(10),9(11)-二烯-3-酮的制备方法
CN102942612A (zh) * 2012-10-30 2013-02-27 四川大学 一种合成醋酸乌利司他的新方法
WO2014067127A1 (zh) * 2012-11-02 2014-05-08 Huang Yunsheng 一种合成6-甲基-17α-乙酰氧基-19-去甲孕甾-4,6-二烯-3,20-二酮的方法
CN103145788B (zh) * 2013-03-25 2015-08-19 浙江仙琚制药股份有限公司 醋酸优力司特关键中间体的制备方法
US10799514B2 (en) 2015-06-29 2020-10-13 Reveragen Biopharma, Inc. Non-hormonal steroid modulators of NF-kappa beta for treatment of disease
CN105001294A (zh) * 2015-07-29 2015-10-28 宝鸡康乐生物科技有限公司 一种妊娠素的合成方法
CN105153261B (zh) * 2015-10-08 2017-12-05 浙江仙居君业药业有限公司 一种炔孕酮的合成方法
CN106986911B (zh) * 2017-03-23 2019-05-10 湖南玉新药业有限公司 地塞米松关键中间体联烯亚砜物的制备方法
CN106986908B (zh) * 2017-03-23 2019-05-10 湖南玉新药业有限公司 倍他米松的制备方法
US11382922B2 (en) 2019-03-07 2022-07-12 Reveragen Biopharma, Inc. Aqueous oral pharmaceutical suspension compositions
CN112175035A (zh) * 2020-09-08 2021-01-05 山东斯瑞药业有限公司 一种倍他米松重排物的制备方法及倍他米松重排物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5262265A (en) * 1975-11-17 1977-05-23 Upjohn Co Method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3499016A (en) * 1958-08-04 1970-03-03 Upjohn Co 6alpha-fluoro-16alpha-methyl derivatives of the pregnane series
US3499013A (en) * 1968-11-04 1970-03-03 Searle & Co 3-oxygenated 21beta-hydrocarbonsulfonyl-pregna-17(20),20-dienes,dehydro and 19-nor derivatives thereof and intermediates thereto
FR2150216A1 (en) * 1971-08-20 1973-04-06 Syntex Corp 17-vinylidene steroids - inters for progesterone derivs
US3992422A (en) * 1975-08-14 1976-11-16 Schering Corporation Process for the preparation of 21-halogeno-21-desoxy-17α-acyloxy-20-keto-pregnenes

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5262265A (en) * 1975-11-17 1977-05-23 Upjohn Co Method

Also Published As

Publication number Publication date
GB1531048A (en) 1978-11-01
FR2366310A1 (fr) 1978-04-28
PL215854A1 (ja) 1980-04-21
MX4328E (es) 1982-03-25
IL50787A0 (en) 1976-12-31
IL50787A (en) 1983-06-15
NL7612364A (nl) 1977-05-20
US4041055A (en) 1977-08-09
HU177914B (en) 1982-01-28
PL116356B1 (en) 1981-06-30
DE2649753A1 (de) 1977-05-26
HU173541B (hu) 1979-06-28
HU178128B (en) 1982-03-28
NL170420C (nl) 1982-11-01
FR2351997A1 (fr) 1977-12-16
FR2366310B1 (ja) 1980-11-14
IE44548L (en) 1977-05-17
IL58540A0 (en) 1980-01-31
HU188067B (en) 1986-03-28
HU174396B (hu) 1979-12-28
IE44548B1 (en) 1981-12-30
JPS5262265A (en) 1977-05-23
PL193723A1 (ja) 1980-01-28
JPS6228158B2 (ja) 1987-06-18
PL116459B1 (en) 1981-06-30
JPH0113718B2 (ja) 1989-03-07
DE2649753C2 (de) 1982-08-19
GB1531049A (en) 1978-11-01
CH630394A5 (de) 1982-06-15
HU188066B (en) 1986-03-28
JPS6354393A (ja) 1988-03-08
CH636362A5 (de) 1983-05-31
HU173670B (hu) 1979-07-28
PL214253A1 (ja) 1980-01-14
GB1531050A (en) 1978-11-01
GB1531047A (en) 1978-11-01
NL170420B (nl) 1982-06-01
JPH0113719B2 (ja) 1989-03-07
HU178129B (en) 1982-03-28
FR2351997B1 (ja) 1980-11-14
PL119050B1 (en) 1981-11-30
IL58539A0 (en) 1980-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6354391A (ja) ステロイドの製法
JPH0112758B2 (ja)
US3755302A (en) Process for the production of 17-monesters of 17{60 , 21-dihydroxy-steroids and products thereof
US4036831A (en) Trimethyl siloxane steroid intermediates
US10112970B2 (en) Process for the preparation of 17-desoxy-corticosteroids
JPS6340198B2 (ja)
JP2004509131A (ja) 21−ヒドロキシ−6,19−オキシドプロゲステロン(21oh−6op)の製造方法
KR850001208B1 (ko) 17α-아실옥시-5β-코르티코이드 및 17α-아실옥시-5α-코르티코이드의 제조방법
JPH0228194A (ja) プレグナン誘導体
Rosenkranz et al. Steroids. XXIX. 1 Synthesis Of 11β-Hydroxyprogesterone
US4990612A (en) 16α-methylation process
US3930970A (en) Photolysis of alcohol nitrites
JPS611699A (ja) 16α‐メチル化法
NO773361L (no) Fremgangsmaate ved fremstilling av corticoider
AU2002359523A1 (en) Method for the preparation of 6-alpha-fluoro corticosteroids
US4704455A (en) 16α-methylatedΔ17(20)-corticoids
US4021459A (en) Process for the preparation of 21-halogeno-21-desoxy-17α-acyloxy 20-keto-pregnenes
US4530795A (en) Process for preparation of 16 α-methyl corticoids from Δ16 -steroids
US4427591A (en) Reduced A ring-Δ9(11) -corticoids
US4189430A (en) Epoxide process
HU184189B (en) Process for preparing pregnane derivatives substituted in position 17
JPH0559919B2 (ja)
US4585591A (en) 17β-ethynylsteroids and process for preparing same
JPS60174798A (ja) [16,17―a]シクロペンタノプレグネン類
JPS6044318B2 (ja) ステロイダル〔16a,17‐b〕ナフタリン類の製法