JPS6353166A - 通路装置のためのさん板 - Google Patents

通路装置のためのさん板

Info

Publication number
JPS6353166A
JPS6353166A JP62203602A JP20360287A JPS6353166A JP S6353166 A JPS6353166 A JP S6353166A JP 62203602 A JP62203602 A JP 62203602A JP 20360287 A JP20360287 A JP 20360287A JP S6353166 A JPS6353166 A JP S6353166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
strips
vehicle
board
guided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62203602A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴオルフガング・キユーカー
ペーター・ブレーメルト
ヴエルナー・オルトマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alstom Transport Deutschland GmbH
Original Assignee
Linke Hofmann Busch GmbH
Linke Hofmann Busch Waggon Fahrzeug Maschinen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Linke Hofmann Busch GmbH, Linke Hofmann Busch Waggon Fahrzeug Maschinen GmbH filed Critical Linke Hofmann Busch GmbH
Publication of JPS6353166A publication Critical patent/JPS6353166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D17/00Construction details of vehicle bodies
    • B61D17/04Construction details of vehicle bodies with bodies of metal; with composite, e.g. metal and wood body structures
    • B61D17/20Communication passages between coaches; Adaptation of coach ends therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は互いに連結された2つのレール車両若しくは列
車の2つの部分間の通路装置のためのさん板であって、
さん板の橋絡領域が、所定間隔で互いに平行にかつ互い
に移動可能に配置されたほぼ剛性的な多数の条片を有し
ており、これら条片が案内部材を介して車両の端部に対
して相対的に案内さnている形式のものに関する。
従来の技術 レール車両の乗客並びに乗務員にとって走行中に列車の
各車両間が通行可能でなけnばならない。この通行を可
能ならしめるために、各車両間に通路装置が配置される
。通路装置は一般には通行可能なさん板と、これを取囲
む通過保護装置、例えばほろとから成る。
各車両の互いに向かい合った端部間で運転時に生じる相
対運動は通過保護装置並びにさん板によって妨げられて
はならない。特に通路装置は各車両の端部間の、列車長
手方向に向いだ相対運動、鉛直方向の相対運動、側方向
の相対運動、ローリング、ピッチングを補償することが
できなければならない。その場合、通路装j′の通過性
が通常運転状態で保証されなければならない。
西独特許第640970号明、他害によれば、2板の路
数から成るさん板が公知であり、両踏板はそれぞれ各車
両の端部に床の高さで水平軸線回り(で旋回可能に配M
きれており、かつ使用位置で互いに重なり合っている。
この公知きん仮では、緩衝器間に存在する狭い通過横餌
面が各層間の端部間の相対運動時に者しく制限される。
さらにこのさんvl、は各車両の端部間の可能な相対運
動を部分的にしか補償せず、付加的に重なり縁に大きな
相対運動並びに大きな非平面性又は段又は隙間が生じる
西独特許出願公開第3305062号明細書によれば、
列車の互いに連結される各車両間の通過のために2部分
から成るさん板が開示されており、このさん板は多数の
剛性的な互いに平行に延びる条片を備えており、各条片
は互いに所定間隔で配置されかつ弾性的に結合されてい
る。両方のさん板部分はその一端で各車両に剛性的に結
合されており、その他端で、換言すれば通路装置の中央
で、互いに剛性的に結合されており、条片はその端部領
域で、車両長手方向で延びかつ側方のずれ動き並びに軸
線方向の運動を阻止する支持棒に旋回可能に鉛直に支持
されている。
さん板が車両間のすべての相対運動を受容しなければな
らないために、不経済な構造が回避できず、特に各車両
の対向する各端部へ、のさん板の剛性的な枢着が不利で
ある。
前述の西独特許出願の追加出願(西独特許出願公開第3
401298号明細書)シて基っくさん板も上述の欠点
を回避できず、たんに条片の構成の変更だけにとどまっ
ている。
本発明が解決しようとする問題点 本発明の課題は、さん板に非効果的な変形能力及び適合
能力を与えることなく、かつ採算のとれる費用で走行中
の確実かつ便利な通行性に対する要求を満たすことがで
きるような冒頭に述べた形式のさん板を提供することに
ある。
問題点を解決するだめの手段 上記課題を解決した本発明の要旨は、さん叛全体がそれ
ぞれ車両の互いに向かい合う端部のところで長手方向杉
動可能にさん板支承部上に支承されかつ案内されており
、かつ、づん板がさん板支承部上に鉛直軸線回りに偏位
可北かつ水平面から可動に配置されていることとある。
本発明の効果的な実施態様が特許請求の範囲の従属項に
記載されている。
実施例 本発明に基づくさん板1はそれぞれ2つの車両の互いに
向かい合う端部でさん板支承部2上に支持されておりか
つ長手方向移動可能に案内されており、かつ鉛直軸線回
りの旋回並びに水平面からの移動若しくは傾倒を可能な
らしめる。
このさん板1は橋絡領域に、車両長手方向に対して横方
向に延びる多数の条片3を備えており、条片は両端でそ
れぞれ支持成形材4a 、4bによって案内されかつ保
持されている。各条片はほぼ剛性的でちり、所定間隔で
平行にかつ長手方向移動可能に配置されている。条片3
は特別な構成及び配置で互いに上下に掛は止めさnてお
り、少なくとも1つの条片3はその端部で、対応する支
持成形材4a、4bに確実結合されておシかつ支持成形
材4a、4bによって形成された平面内で旋回可能:/
?−結合されている。
第1図及び第6図に示す実月例でi−i橋絡領域の条片
3が二層に配置されてお9、下層は上層に対して効果的
には若干の断面幅だけずれて配置されている。この場合
、半数の条片3は橋絡領域の端部で付加的に橋絡領域内
に掛は止めされている。両層の条片3は互いに向がい合
う面に、滑り片6を収容するための切欠5を備えている
。この切欠5は有利に条片3の長手方向7ζ延びており
、かつ滑り片6を収容しており、滑り片6は例えば滑り
性のよいプラスチックから成る丸棒から成る。切欠5及
び滑り片6のこの構成及び配置によって、各条片3は相
互に容易に移動可能に所定間隔で保持される。
両方の支持成形材4a、4bは有利にはU字成形材とし
て形成さ几、条片3の両端部を掴む。
支持成形材4a 、4bの上方若しくは下方のウェブ7
a 、7bと条片3との間にはそれぞれ上方若しくは下
方の滑り条片8a、3bが抑大されている。支持成形材
4a 、4bの接触面に3・ける条片3の端部の摩耗を
ヤ減するために、丸味を帯びた摩耗減衰材12が条片3
の端部に取付けられている。支持成形材4 a + 4
 bに車円の互いに向かい合う端部のところでそれぞれ
対応するさん板支承部’l aa 、 2ab若しくは
2ba。
2 bbに支持されている。
橋絡領域の少なくとも1つの条片3はその端部でそれぞ
れヒンジ部材17によって対応する支持成形材4 a 
+ 4 bに支承されており、このだめ、支持成形材4
a 、4bによって形成された平面内で旋回可能である
各さん板支承部2aa 、 2 ab 、 2ba 、
 2bbは鉛直案内9及び水平案内10を備えており、
水平案内10は少なくとも車両長手方向で支承点若しく
は支承面を起点として円弧状に形成されている。各さん
板支承部2aa 、 2ab 、 2ba。
2 bbばその鉛直軸線回シに回転可能であり、かつ車
両に設けた軸受台11内に支持されている。
車両の端部には床領域にそれぞれさん板接続板13が支
承されており、これはそれぞれの運態 転状〆で通路装置1の両方の端部に当接しかつ重なり合
う。
通路装置1の中央に固定部材14が設けられており、こ
の固定部材には図示しない中央調節装置15が係合して
おり、この中央調節装置は、最大に要求される移動量の
枠内で自由に長手方向運動可能なさん坂1を両方の車両
の端部間に保持する。
中央調節装置15はばねから成ることができ、このばね
は一方でさん板1の中央に、かつ他方で車両の対応する
端部に係合する。
さん板1全体が長手方向移動可能に中央位置で車両の互
いに向かい合う端部に対して間隔を保持するように、さ
ん板1は車両に設けださん板支承部2 aa 、 ’l
 ab 、 2 ’ba 、 2 bbに支持されかつ
案内されている。その場合、さん板1のさん板支承部2
aa 、 2ab 、 2 ba 、 2bbのこの構
成及び配置は、支持成形材4a 、4bによって規定さ
れた平面内での、平行なその離反旋回による旋回性を可
能ならしめると共に、少なくとも車両長手方向での車両
の床の平面からの傾倒をも可能ならしめる。
第4図〜第7図は車両運転時に生じる偏位位置でのさん
板の偏位を示す。
第4図に示す直線走行時では、条片3が車両長手方向に
対して横方向に位置し、支持成形材4a 、4bは車両
長手方向に向いている。両車雨間の間隔変化時に支持成
形材4a、4bがさん板支承部’l aa 、 2ab
若しくは’l ba 、 2 bb上で滑動する。この
ことのために、−面では支持成形材4a、4bは、両車
両のすべての弾性的な離反運動時にさん板支承部2aa
〜2 bb上で確実に支持されることを保証するように
相応して長く形成され、他面において車両の端部のとこ
ろでさん坂1の領域に、両車両の弾性的な接近運動時の
さん板の浸入のために十分なスペースが設けられる。
第5図は150m−曲線に走入する時のさん板の偏位を
示す。この場合、支持成形材4 a +4bは平行に旋
回し、他面ておいて条片3は車両僧方向に対して角度を
成す。150m−曲綴内の走行ではさん板1は第6図に
示すように調整され、その場合、条片3は支持成形材4
at4bに対して直角に向く。
第7@は15[1m−3−曲線を通過走行するさいのさ
ん板の偏位を示す。この場合、車両の端部は著しく側方
へずれ、従って支持成形材4a 、4bは著しく旋回し
、鉛直案内9は特にこの偏位置で大きな側力を受止めな
ければならない。
2つの車両間の上下のずれ動き時に、さん板は水平案内
10が丸味を帯びているだめに圧迫なく水平面から所要
の傾倒位置を占める。
これによって、本さん板1はすべての車両運動時に2つ
の連結された車両間の閉じた無段の通路を形成し、その
場合、通路の可能な運動は弾性的な通過保該装置の変形
能力に2いて方向付けられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例に基づくさん枚の部分断面側
面図、第2図は第1図からさん板接続板を省いて示す部
分断面平面図、第3図は第1図の■−■線に沿った断面
図、第4図は直線走行時のさん板の変形を示す図、第5
図は150m−曲線への走入時のさん板の変形を示す図
、第6図は150m−曲線を通過走行するさいのさん板
の変形を示す図、第7図は150m−8−曲線を通過走
行するさいのさん板の変形を示す図である。 1・・・さん板、2 + 2 aa + 2 ab +
 2 ba + 2bb・・・さん板支承部、3・・・
条片、4a 、4b・・・支持成形材、5・・・切欠、
6・・・滑り片、7a、7b・・・ウェブ、8a 、B
b・・・滑シ条片、9・・・鉛直案内、10・・・水平
案内、11・・・軸受台、12・・・摩耗減衰材、13
・・・さん板接続板、14・・・固定部材、15・・・
中央調節装置、17・・・ヒンジ部材3・条片

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、互いに連結された2つのレール車両若しくは列車の
    2つの部分間の通路装置のためのさん板であって、さん
    板の橋絡領域が、所定間隔で互いに平行にかつ互いに移
    動可能に配置されたほぼ剛性的な多数の条片を有してお
    り、これら条片が案内部材を介して車両の端部に対して
    相対的に案内されている形式のものにおいて、さん板(
    1)全体がそれぞれ車両の互いに向かい合う端部のとこ
    ろで長手方向移動可能にさん板支承部(2)上に支承さ
    れかつ案内されており、かつ、さん板(1)がさん板支
    承部(2)上に鉛直軸線回りに偏位可能かつ水平面から
    可動に配置されていることを特徴とする通路装置のため
    のさん板。 2、条片(3)が互いに平行に車両横方向に配置されて
    おりかつその両側の端部で支持成形材(14a、14b
    )内に掴まれかつ案内されている特許請求の範囲第1項
    記載のさん板。 3、支持成形材(4a、4b)が車両の互いに対向する
    端部のところでそれぞれ対応するさん板支承部(2aa
    、2ab;2ba、2bb)に支持されかつ案内されて
    いる特許請求の範囲第2項記載のさん板。 4、さん板支承部(2、2aa、2ab、2ba、2b
    b)にそれぞれ支持成形材(4a、4b)のための水平
    案内(10)及び鉛直案内(9)が配置されている特許
    請求の範囲第1項から第3項までのいずれか1項記載の
    さん板。 5、各さん板支承部(2、2aa、2ab、2ba、2
    bb)の水平案内(10)が少なくとも車両長手方向で
    円弧状に形成されている特許請求の範囲第1項から第4
    項までのいずれか1項記載のさん板。 6、各さん板支承部が鉛直線回りに旋回可能に配置され
    ている特許請求の範囲第1項から第5項までのいずれか
    1項記載のさん板。 7、各側方の支持成形材(4a、4b)がU字成形材と
    して形成されており、これが条片 (3)の端部を掴んでいる特許請求の範囲第1項から第
    6項までのいずれか1項記載のさん板。 8、支持成形材の上方若しくは下方のウェブ(7a;7
    b)と条片(3)との間にそれぞれ上方若しくは下方の
    滑り条片(8a;8b)が配置されている特許請求の範
    囲第1項から第7項までのいずれか1項記載のさん板。 9、橋絡領域の条片(3)相互の案内が、条片(3)間
    にこれに対して平行に配置された滑り片(6)によって
    行なわれており、かつ、条片(3)間に所定の間隔が保
    たれている特許請求の範囲第1項から第8項までのいず
    れか1項記載のさん板。 10、橋絡領域の条片(3)が特別な構成及び配置によ
    って互いに掛止めされている特許請求の範囲第1項から
    第9項までのいずれか1項記載のさん板。 11、橋絡領域の条片(3)が二層に配置されており、
    下方の層が上方の層に比して若干の断面幅だけずれて配
    置されている特許請求の範囲第1項から第10項までの
    いずれか1項記載のさん板。 12、橋絡領域の少なくとも1つの条片(3)がその端
    部でそれぞれヒンジ(17)によって対応する支持成形
    材(4a、4b)に確実結合されており、かつ支持成形
    材(4a、4b)の平面内で旋回可能である特許請求の
    範囲第1項から第11項までのいずれか1項記載のさん
    板。 13、さん板(1)の中央に中央調節装置(15)が係
    合しており、この中央調節装置は両車両の端部間の中央
    位置に、自由に長手方向移動可能なさん板(1)を保持
    する特許請求の範囲第1項から第12項までのいずれか
    1項記載のさん板。 14、さん板(1)と車両の端部との間で、相応して形
    成されたさん板接続板(13)が車両の床からさん板(
    1)への接続部を形成している特許請求の範囲第1項か
    ら第13項までのいずれか1項記載のさん板。 15、さん板接続板(13)がさん板(1)全体のさん
    板支承部(2、2aa、2ab、2ba、2bb)から
    の鉛直方向の持上がりを阻止している特許請求の範囲第
    1項から第14項までのいずれか1項記載のさん板。
JP62203602A 1986-08-22 1987-08-18 通路装置のためのさん板 Pending JPS6353166A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863628627 DE3628627A1 (de) 1986-08-22 1986-08-22 Uebergangsbruecke fuer eine uebergangseinrichtung
DE3628627.3 1986-08-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6353166A true JPS6353166A (ja) 1988-03-07

Family

ID=6308011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62203602A Pending JPS6353166A (ja) 1986-08-22 1987-08-18 通路装置のためのさん板

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4802417A (ja)
EP (1) EP0257185B1 (ja)
JP (1) JPS6353166A (ja)
AT (1) ATE52973T1 (ja)
AU (1) AU591857B2 (ja)
CA (1) CA1297343C (ja)
DE (2) DE3628627A1 (ja)
DK (1) DK165872C (ja)
FI (1) FI89147C (ja)
NO (1) NO167557C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01297367A (ja) * 1988-03-02 1989-11-30 Huebner Gummi & Kunststoff Gmbh 分離可能な車両交換部品としての連節橋

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3839716A1 (de) * 1988-11-24 1990-05-31 Huebner Gummi & Kunststoff Stirnseite eines eisenbahnreisezugwagens
FR2642373A1 (fr) * 1989-02-01 1990-08-03 Caoutchouc Manuf Plastique Plancher deformable pour le passage de poids lourds entre vehicules de transports ferroviaires ou routiers
DE441069T1 (de) * 1990-02-05 1992-10-15 Caoutchouc Manufacture Et Plastiques S.A., Versailles Elastischer boden fuer den uebergang von schwerlastfahrzeugen zwischen eisenbahntransportwagen oder strassentransportfahrzeugen.
DE59203855D1 (de) * 1992-08-08 1995-11-02 Huebner Gummi & Kunststoff Gliederbrücke eines trennbaren Übergangs zwischen gelenkig miteinander gekuppelten Fahrzeugen.
EP0669243B1 (de) * 1994-02-25 1997-08-06 HÜBNER Gummi- und Kunststoff GmbH Diagonal bewegliche Gliederbrücke als Teil eines Übergangs zwischen zwei Fahrzeugen
CN1074371C (zh) * 1995-07-06 2001-11-07 许布奈橡胶塑料公司 链节桥
JP3054957B2 (ja) * 1995-07-06 2000-06-19 ヒユープナー グミ−ウント クンストシユトツフ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング リンクブリッジ
US5771812A (en) * 1995-07-06 1998-06-30 Hubner Gummi-Und Kunststoff Gmbh Articulated gangway
US6292968B1 (en) * 1999-09-10 2001-09-25 Mclain Perry E. Articulated bridge
EP2261097B1 (de) * 2009-06-08 2011-04-27 Hübner GmbH Gliederbrücke eines Übergangs zwischen zwei gelenkig miteinander gekuppelten Fahrzeugen
DE102015214747A1 (de) 2015-08-03 2017-02-09 Siemens Aktiengesellschaft Übergangseinrichtung für Schienenfahrzeuge

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1449403A (en) * 1919-07-01 1923-03-27 Hedley Frank Collapsible guard lookout station for railway cars
DE539581C (de) * 1930-08-08 1931-11-30 Philipp Kremer Dr Ing UEbergangsplattform fuer Wagen mit verschiebbaren Staeben
DE640970C (de) * 1935-01-19 1937-01-16 Deutsche Reichsbahn Windschnittige Ausbildung der Stirnflaechen kuppelfaehiger Eisenbahnfahrzeuge
BE460037A (ja) * 1939-06-29
NL288468A (ja) * 1955-11-25
US3137514A (en) * 1960-10-27 1964-06-16 Kaessbohrer Fahrzeug Karl Articulated road trains
US3370552A (en) * 1961-02-27 1968-02-27 Paragon Bridge & Steel Company Railway carrier for automotive vehicles
US3572254A (en) * 1968-12-16 1971-03-23 United States Gypsum Co Bridge plate construction
US3754515A (en) * 1971-12-27 1973-08-28 Pullman Corp Connection passage between railway passenger cars
DE3030015A1 (de) * 1980-08-08 1982-04-01 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8000 München Gelenkfahrzeug, insbesondere omnibus
DE3305062A1 (de) * 1983-02-14 1984-08-16 Hübner Gummi- und Kunststoff GmbH, 3500 Kassel Uebergangsbruecke fuer schienenfahrzeuge
DE3347082A1 (de) * 1983-12-24 1985-07-04 Phoenix Ag, 2100 Hamburg Uebergang fuer personenwagen von schienenfahrzeugen
US4667604A (en) * 1985-08-08 1987-05-26 Thrall Car Manufacturing Company Autorack railroad car improved bridge plate support structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01297367A (ja) * 1988-03-02 1989-11-30 Huebner Gummi & Kunststoff Gmbh 分離可能な車両交換部品としての連節橋

Also Published As

Publication number Publication date
DE3762828D1 (de) 1990-06-28
FI89147C (fi) 1993-08-25
DE3628627A1 (de) 1988-02-25
FI873579A0 (fi) 1987-08-19
NO167557C (no) 1991-11-20
DK437487A (da) 1988-02-23
NO873544D0 (no) 1987-08-21
FI873579A (fi) 1988-02-23
AU591857B2 (en) 1989-12-14
DK165872C (da) 1993-06-28
DK165872B (da) 1993-02-01
NO873544L (no) 1988-02-23
NO167557B (no) 1991-08-12
US4802417A (en) 1989-02-07
EP0257185A1 (de) 1988-03-02
CA1297343C (en) 1992-03-17
FI89147B (fi) 1993-05-14
ATE52973T1 (de) 1990-06-15
DK437487D0 (da) 1987-08-21
EP0257185B1 (de) 1990-05-23
DE3628627C2 (ja) 1991-10-24
AU7731787A (en) 1988-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6353166A (ja) 通路装置のためのさん板
US5010614A (en) Articulated bridge gangway between railroad cars
US4318345A (en) Railway vestibule connection
JPH0541793B2 (ja)
US5361986A (en) Arrangement for laying rail
EP0485273B1 (en) Pantograph unmovable with respect to bogie frame
US5302050A (en) Device for bridging expansion joints in bridges or the like
US4032095A (en) Central guide system for vehicles
JP2006249788A (ja) 軌道用垂直分岐装置
JPH0380956B2 (ja)
EP0683080B1 (en) Footplate apparatus for connecting pathway between vehicles
JPS609601B2 (ja) 分岐器のクロツシング
US20220032783A1 (en) Stabilisation and levitation mechanism for a dedicated vehicle, taking into account the interoperability with existing transport systems in the vicinity of switches and routes of conventional vehicles and how the vehicle is stabilised in the stabilisation and levitation mechanism
ES2013075A6 (es) Pieza deslizante.
JP2002293238A (ja) 鉄道車輌用軌間可変台車の排障器
JP7428797B2 (ja) 高架鉄道状の路線網における自走式車両用の移行装置
JPH05502005A (ja) ワークを運搬するための装置
JPH04231501A (ja) 転轍器
JP3753176B2 (ja) 鉄道車両の軌間変更のための装置
US20230024195A1 (en) Switch Arrangement for a Track-Borne Vehicle
EP1214474B1 (de) Gleisweiche
WO2023231575A1 (zh) 道岔、渡线道岔和轨道交通系统
HU216695B (hu) Állítószerkezet teherszállító kocsik tolófalaihoz, illetve tolótetőrészeihez
AU2001279843A1 (en) Support arrangement
JPS60255571A (ja) 車両に対して所定の距離を有する連結通路装置