JPS63481B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS63481B2
JPS63481B2 JP55146351A JP14635180A JPS63481B2 JP S63481 B2 JPS63481 B2 JP S63481B2 JP 55146351 A JP55146351 A JP 55146351A JP 14635180 A JP14635180 A JP 14635180A JP S63481 B2 JPS63481 B2 JP S63481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
dephosphorization
less
concentration
cao
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55146351A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5770219A (en
Inventor
Takashi Yamauchi
Shigeaki Maruhashi
Morihiro Hasegawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP55146351A priority Critical patent/JPS5770219A/ja
Priority to SE8105969A priority patent/SE451729B/sv
Priority to US06/312,065 priority patent/US4391633A/en
Priority to GB8131428A priority patent/GB2085926B/en
Priority to FR8119676A priority patent/FR2492407B1/fr
Priority to KR1019810004007A priority patent/KR850000556B1/ko
Priority to DE3141775A priority patent/DE3141775C2/de
Publication of JPS5770219A publication Critical patent/JPS5770219A/ja
Publication of JPS63481B2 publication Critical patent/JPS63481B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/076Use of slags or fluxes as treating agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C1/00Refining of pig-iron; Cast iron
    • C21C1/02Dephosphorising or desulfurising
    • C21C1/025Agents used for dephosphorising or desulfurising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C1/00Refining of pig-iron; Cast iron
    • C21C1/02Dephosphorising or desulfurising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/005Manufacture of stainless steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は含クロム銑の脱燐、脱硫、脱窒(以下
脱P、脱S、脱Nと記す)方法に関する。鉄鋼に
おいてPを始めとし、S、N等は有害成分であ
り、特にステンレス鋼においてこれらの成分を低
下させれば種々の優れた特性を有する材料が得ら
れることは知られているが、従来ステンレス鋼、
より一般的に言つてクロム含有合金の脱Pは著し
く困難で、就中酸化脱Pは不可能と考えられ、従
つて一般に脱P精錬は行われず、低Pステンレス
鋼を製造しようとする場合は、高価な低P原料の
選択使用に頼つている。 比較的最近に普通銑の脱P、脱Sにアルカリ金
属の酸化物、炭酸塩を含むスラグの使用が提案さ
れた。(例えば特開昭53−28511、「鉄と鋼」63巻
(1977)S157等) さらに最近本発明者等は含クロム銑(以下含
Cr銑と記す)の脱P法を発明し、そのなかでア
ルカリ土類金属のフツ化物、塩化物のうちの1種
または2種以上を重量分率で30〜80%、リチウム
の酸化物、炭酸塩の1種もしくは2種を重量分率
で0.4〜30%、鉄酸化物、ニツケル酸化物の1種
もしくは2種以上を重量分率で5〜50%、アルカ
リ土類金属の酸化物、炭酸塩の1種もしくは2種
以上を重量分率で40%未満添加してなるスラグの
使用を提案した(特願昭54−081285号(特開昭56
−5910号))。 しかしながらそのようなスラグは高価な、しか
も揮発しやすく歩留りの悪いリチウム化合物を使
用するために、精錬力は大きいが経済的とは言い
難い。一方、従来普通鋼精錬で生ずる脱P反応で
は脱P生成物はFを含まないリン酸カルシウムで
あると考えられており、事実CaF2濃度が低い場
合でも脱Pを生じている。含Cr銑の場合、その
ような低濃度でCaF2を含んだCaO−酸化鉄系ス
ラグでは脱Pがほとんど生じないことは周知の事
実である。 本発明者等は経済的な脱P法ないし脱P用スラ
グの開発および脱P機構の解明を目ざし、種々の
組成のスラグを用いて、脱P後スラグのX線回折
によつて、脱P生成物の解明に努めた。その結
果、脱P生成物としては本発明者等の先の判断に
基づくLi3PO4以外にCa5F(PO43も存在するとの
判断に至つた。かくして本発明によれば、CaOを
10%以上40%未満、酸化鉄を5%以上40%以下、
CaF2を40%を越え80%以下添加してなり、その
中の不純物SiO2が10%以下でかつ(%CaO/%
SiO2)の値が3以上であるスラグを、Si濃度が
0.2以下、C濃度が4%以上の溶融含クロム銑と
接触させることを特徴とする含クロム銑の脱燐、
脱硫、脱窒方法が提供される。本明細書におい
て、含Cr銑の語はNiを含むものをも意味する。 本発明の方法で使用されるスラグにおいて、
CaOは脱P反応物質として必須である。脱P生成
物として前述のようにCa5F(PO43も確認される
に至り、その生成反応は、 3P+9/2CaO+1/2CaF2+15/2FeO =Ca5F(PO43+15/2Fe ……(1) と考えられる。CaOの代りにCaCO3を使用して
も同じ効果が得られる。CaOは充分な脱P反応を
遂行し、添加してなるスラグの塩基度(%CaO/
%SiO2)の値を3以上に維持するために少くと
も10%必要であるが、一方、40%を越えるとスラ
グの融点が高くなるので不適当である。塩基度が
3未満の場合はCaOがSiO2と結びつき、(1)式の
反応のためのCaOが不足する。 CaF2は上の反応式に見られるようにCaOとと
もに脱Pのために必須成分である。CaF2は従来
滓化促進剤として使用されているが、耐火物を侵
食するので不必要に多くは用いない。その場合の
使用量は10%〜40%が普通である。本発明で使用
されるスラグのように酸化精錬において低シリカ
品という選択されたホタル石がしかも高割合で使
用されたという報告はない。前述のように普通鋼
精錬で生ずる脱P反応では脱P生成物はFを含ま
ないリン酸カルシウムであると考えられており、
多量のCaF2を必要としない。本発明者等は先の
発明において初めてその理由を正確に認識しない
まま30〜80%の高濃度で配合したが、その後実験
を重ねた結果上記(1)の反応を遂行するためには40
%以上必要であることを認識した。以上のように
CaF2使用の目的が従来の滓化促進剤と本発明の
脱P反応物質とでは全く異なる。それが本発明の
CaF2添加濃度が従来の鉄鋼精錬での添加濃度と
異なる所以である。上限は他の成分とのかねあい
もあるので、80%に限定される。 本発明のCaF2と同様な役割をするものとして
前述の特開昭54−7214におけるCaCl2がある。
CaF2とCaCl2の相異は、本発明者等の実験では含
Cr銑に対してCaF2を用いた方が脱P率が良いこ
と、CaCl2は吸湿性が強く保存に気密を用し、ま
たCaCl2の付着した鉄構造物は著しく腐食される
こと等取扱いが不便である。またCaCl2は高温で
フユームの発生が多く作業性が悪い。それに反し
CaF2は化学的にも安定でありフユームの発生も
少ない。以上のように製鋼現場での脱Pスラグ原
料としてCaCl2よりCaF2の方が優れている。 酸化鉄はどのような形(FeO、Fe2O3、酸化ス
ケール)で用いてもよい。(1)式にも見られるよう
に酸化剤として作用し、その目的のためには5%
以上必要である。40%を越えるとスラグの流動性
を損う。酸化剤としてNiの酸化物を用いてもよ
い。本発明の方法において、不可避的不純物と考
えられるSiO2、Al2O3、Cr2O3は脱P生成物を不
安定化し、いわゆる復燐に寄与するから、可及的
低濃度に抑えられるべきであり、特にSiO2は10
%以下、%CaO/%SiO2として3以上となる量
に限定される。 SiO2は前工程の残留スラグから容易に混入し
てくる。また本発明方法で使用するスラグの原料
のうち、不純物としてSiO2を含むものはCaF2
料のホタル石である。前工程スラグからのSiO2
汚染があることを考えるとホタル石としては
SiO2含有量が約8%以下のものを選択する必要
がある。以上のようにSiO2低減法は前工程のス
ラグを充分に除滓することと、SiO2分の低いホ
タル石を使用することである。 本発明者等が先に提案した脱P方法(特願昭54
−081285号(特開昭56−5910号))と本発明の相
異は、先の発明のスラグがアルカリ金属化合物を
含むことにある。アルカリ金属化合物、例えば
Li2CO3の効果はそれ自身がPと化合しLi3PO4
ような化合物を作ること、また脱P反応に有害な
SiO2、Cr2O3等と結びついてその有害性を低減す
ることである。またスラグの融点を下げ流動性を
良くし反応速度を高める。以上のようにアルカリ
金属化合物を配合することは脱Pにとつて効果的
だが、なにぶんアルカリ金属化合物は高価であ
る。一方アルカリ金属化合物が配合されていなく
ても前述の理由により若干の脱P反応が生じる。
また脱S、脱N反応もかなり生じる。つまり本発
明方法のスラグの特徴は脱P力やその他精錬力は
アルカリ金属配合スラグに比べるとやや低いが、
スラグ費が安価なことである。従つて工業的に
は、低コストで若干の精錬幅が要求されるような
場合に有効である。 脱Pのためにはあらかじめ溶融含Cr銑のSi濃
度を0.2%以下、C濃度を4%以上、脱S、脱N
のためには溶融含Cr銑のC濃度を4%以上にす
るのが好ましい。本発明スラグの使用量は10〜
150Kg/t−メタルが適当である。処理時の溶融
含Cr銑温度は決定的ではないが1400〜1650℃が
適当である。 CaF2濃度が40%を越えると精錬効果は満足さ
れる。一方、CaF2が高濃度になると耐火物を浸
食しやすくなるので精錬効果が確保される範囲で
低い方が望ましい。また溶融含Cr銑のSi濃度は
Pに対し優先酸化し、脱Pを妨害するので、でき
る限り低い方が好ましく、さらにC濃度はCrの
酸化を抑え精錬効果を増すので高いほど好まし
い。従つてより好ましいスラグ組成範囲として
CaOが20%以上40%未満、酸化鉄が15%以上35%
以下、CaF2が40%越え60%以下、およびスラグ
中の不純物SiO2が10%以下、(%CaO/%SiO2
が3以上が提供される。最も好ましいスラグ組成
範囲としてCaOが25%以上35%以下、酸化鉄が20
%以上30%以下、CaF2が40%を越え50%以下、
およびスラグ中の不純物SiO2が10%以下、(%
CaO/%SiO2)が3以上が提供される。またよ
り好ましい溶融含Cr銑の組成範囲としてSiが0.1
%以下、Cが4.5%以上、最も好ましい範囲とし
てSiが0.06%以下、Cが5.0%以上が提供される。 本発明の方法によれば上記の条件下で、Pはお
よそ40%、Sはおよそ80%、Nはおよそ70%除去
できる。 以下に本発明の実施例を示す。 17%Cr−8%Niの含Cr銑10Kgを黒鉛るつぼ中
で溶解し1500℃に保持した。それに表1に示す組
成のスラグ700gを添加し、Arで撹拌しながら25
分間保持した。処理前後の溶融含Cr銑の分析結
果を表1に示す。尚、同様な方法で実験した比較
例についても結果を表1に示した。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 CaOを10%以上40%未満、酸化鉄を5%以上
    40%以下、CaF2を40%を越え80%以下添加して
    なり、その中の不純物SiO2が10%以下でかつ
    (%CaO/%SiO2)の値が3以上であるスラグ
    を、Si濃度が0.2%以下、C濃度が4%以上の溶
    融含クロム銑と接触させることを特徴とする含ク
    ロム銑の脱燐、脱硫、脱窒方法。 2 特許請求の範囲第1項の方法であつて、含ク
    ロム銑との接触を1400〜1650℃の温度で行うこと
    を特徴とする方法。
JP55146351A 1980-10-21 1980-10-21 Method for dephosphorizing, desulfurizing and denitrifying iron alloy Granted JPS5770219A (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55146351A JPS5770219A (en) 1980-10-21 1980-10-21 Method for dephosphorizing, desulfurizing and denitrifying iron alloy
SE8105969A SE451729B (sv) 1980-10-21 1981-10-08 Forfarande for fosfor-, svavel- och kveverening av kromhaltigt rajern
US06/312,065 US4391633A (en) 1980-10-21 1981-10-16 Process for dephosphorization, desulfurization and denitrification of chromium-containing pig iron
GB8131428A GB2085926B (en) 1980-10-21 1981-10-19 Process for dephosphorization desulfurization and denitrification of chromium-containing pig iron
FR8119676A FR2492407B1 (fr) 1980-10-21 1981-10-20 Procede de dephosphoration, de desulfuration et de denitration de fonte contenant du chrome
KR1019810004007A KR850000556B1 (ko) 1980-10-21 1981-10-21 크롬 함유선철의 탈인, 탈황, 탈질소 방법
DE3141775A DE3141775C2 (de) 1980-10-21 1981-10-21 Verfahren zur Entphosphorung, Entschwefelung und Entstickung von chromhaltigem Roheisen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55146351A JPS5770219A (en) 1980-10-21 1980-10-21 Method for dephosphorizing, desulfurizing and denitrifying iron alloy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5770219A JPS5770219A (en) 1982-04-30
JPS63481B2 true JPS63481B2 (ja) 1988-01-07

Family

ID=15405740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55146351A Granted JPS5770219A (en) 1980-10-21 1980-10-21 Method for dephosphorizing, desulfurizing and denitrifying iron alloy

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4391633A (ja)
JP (1) JPS5770219A (ja)
KR (1) KR850000556B1 (ja)
DE (1) DE3141775C2 (ja)
FR (1) FR2492407B1 (ja)
GB (1) GB2085926B (ja)
SE (1) SE451729B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256376U (ja) * 1988-10-18 1990-04-24

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58151416A (ja) * 1982-03-03 1983-09-08 Sumitomo Metal Ind Ltd クロムを含む溶融鉄合金の脱燐・脱硫方法
JPS5947316A (ja) * 1982-09-09 1984-03-17 Sumitomo Metal Ind Ltd クロムを含む溶融鉄合金の脱燐・脱硫方法
JPS5947350A (ja) * 1982-09-09 1984-03-17 Sumitomo Metal Ind Ltd クロムを含む溶融鉄合金の脱燐・脱硫方法
JPS59211519A (ja) * 1983-05-18 1984-11-30 Nisshin Steel Co Ltd 低p含クロム鋼の製造法
AU565415B2 (en) * 1985-03-04 1987-09-17 Nippon Steel Corporation Desulfurisation with cao/caf2/mgo
DE3535280A1 (de) * 1985-10-03 1987-04-09 Hoechst Ag Entschwefelungsgemisch fuer metallschmelzen, ein verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung
US4684403A (en) * 1986-06-19 1987-08-04 Elkem Metals Company Dephosphorization process for manganese-containing alloys
US4752327A (en) * 1987-05-08 1988-06-21 Elkem Metals Company Dephosphorization process for manganese alloys
SE466315B (sv) * 1988-01-05 1992-01-27 Middelburg Steel & Alloys Pty Foerfarande foer svavel- och kiselkontroll vid ferrokromframstaellning
JPH068454B2 (ja) * 1988-02-22 1994-02-02 住友金属工業株式会社 クロムを含む溶融鉄合金の脱リン・脱硫方法
JPH07100807B2 (ja) * 1988-02-24 1995-11-01 川崎製鉄株式会社 低s含クロム溶鉄の製造方法
DE69022839T2 (de) * 1989-07-08 1996-05-30 Nisshin Steel Co., Ltd., Tokio/Tokyo Verfahren zur entphosphorung von chrom-enthaltenden roheisen mit niedrigem oxidationsverlust von chrom.
CN1245488C (zh) * 2001-11-13 2006-03-15 北京三聚环保新材料有限公司 工业化精制液化石油气的方法
US6808550B2 (en) 2002-02-15 2004-10-26 Nucor Corporation Model-based system for determining process parameters for the ladle refinement of steel
JP4655573B2 (ja) * 2004-09-29 2011-03-23 Jfeスチール株式会社 含クロム溶銑の酸化脱りん方法
CN103160647A (zh) * 2013-02-26 2013-06-19 首钢总公司 一种炉外氧化脱磷剂及其制备、使用方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5477214A (en) * 1977-12-02 1979-06-20 Otani Masayasu Simultaneous dephosphorizing and desulfurizing smelting agent for molten iron alloy

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU29544A1 (ja) *
DE1927308B1 (de) * 1969-05-29 1970-11-19 Thyssen Huette Ag Anwendung der einstufigen Entphosphorung zur Herstellung eines Stahles auf das Sauerstoff-Aufblasverfahren
CH523324A (de) * 1970-02-23 1972-05-31 Iwira Internat Srl Verfahren und Mittel zur Entphosphorung von Eisen- und Stahlschmelzen
DE2019553A1 (de) * 1970-04-23 1971-11-04 Rwk Rhein Westfael Kalkwerke Verfahren zur Herstellung von Kalk-Flussmittel-Briketts fuer metallurgische Zwecke
US3695946A (en) * 1971-11-24 1972-10-03 Forges De La Loire Comp D Atel Method of manufacturing oriented grain magnetic steel sheets
DE2559188C2 (de) * 1975-01-14 1982-03-18 Inteco Internationale Technische Beratung GmbH, Bruck an der Mur Verfahren zur Entschwefelung von Stahlschmelzen
GB1517324A (en) * 1975-09-19 1978-07-12 Sumitomo Metal Ind Desulphurisation of steel
FR2366365A1 (fr) * 1976-09-30 1978-04-28 Sumitomo Metal Ind Procede de dephosphoration de la fonte liquide
JPS54131521A (en) * 1978-04-04 1979-10-12 Showa Denko Kk Antidigestive calcic smelting agent for steel
JPS55110712A (en) * 1979-02-15 1980-08-26 Kawasaki Steel Corp Desulfurizing agent for blowing-in
GB2049736B (en) * 1979-04-19 1983-02-16 Foseco Int Desulphurisation of metals
US4217134A (en) * 1979-06-13 1980-08-12 Molten Steel Products, Inc. Compositions and methods for desulphurizing molten ferrous metals

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5477214A (en) * 1977-12-02 1979-06-20 Otani Masayasu Simultaneous dephosphorizing and desulfurizing smelting agent for molten iron alloy

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256376U (ja) * 1988-10-18 1990-04-24

Also Published As

Publication number Publication date
FR2492407A1 (fr) 1982-04-23
KR850000556B1 (ko) 1985-04-26
GB2085926A (en) 1982-05-06
FR2492407B1 (fr) 1986-04-25
KR830007852A (ko) 1983-11-07
GB2085926B (en) 1984-02-08
SE451729B (sv) 1987-10-26
SE8105969L (sv) 1982-04-22
DE3141775C2 (de) 1984-10-11
JPS5770219A (en) 1982-04-30
US4391633A (en) 1983-07-05
DE3141775A1 (de) 1982-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63481B2 (ja)
US4450004A (en) Dephosphorization and desulfurization method for molten iron alloy containing chromium
US4290803A (en) Process for dephosphorization and denitrification of chromium-containing pig iron
US3954446A (en) Method of producing high duty cast iron
JP2607337B2 (ja) クロム含有鋼の脱燐方法
JP3769875B2 (ja) 鉄系溶融合金の脱硫方法および脱硫剤
GB2078260A (en) Refining Cr-containing iron
US4314847A (en) Process for dephosphorization and denitrification of chromium-containing iron
JP3198250B2 (ja) 含クロム溶鋼の真空精錬方法
GB1498959A (en) Process for treating a molten metal or alloy
JPS5856730B2 (ja) 溶融金属の脱燐剤
JPS5934767B2 (ja) 金属または合金の不純物除去方法
SU872010A1 (ru) Экзотермическа шлакообразующа смесь дл разливки стали
JP2802799B2 (ja) ステンレス粗溶湯の脱燐、脱硫方法及びそれに使用するフラックス
JP3282544B2 (ja) 高クロム溶融鉄合金の脱マンガン方法
JPS6212301B2 (ja)
KR840002024B1 (ko) 크롬선철의 탈인 및 탈질소 방법
JPS6031885B2 (ja) 高クロム溶鋼の脱リン方法
SU1158594A1 (ru) Десульфуратор
SU840130A1 (ru) Способ выплавки стали
SU939568A1 (ru) Порошкообразна дефосфорирующа смесь
KR850000849B1 (ko) 크롬을 함유한 선철의 탈인 및 탈질소 방법
SU631542A1 (ru) Тверда окислительна смесь дл внепечного рафинировани сплавов
SU1062272A1 (ru) Способ выплавки марганецсодержащих сталей
JPS6237686B2 (ja)