JPS6346248A - ポリ塩化ビニル系樹脂の安定化組成物 - Google Patents

ポリ塩化ビニル系樹脂の安定化組成物

Info

Publication number
JPS6346248A
JPS6346248A JP61190834A JP19083486A JPS6346248A JP S6346248 A JPS6346248 A JP S6346248A JP 61190834 A JP61190834 A JP 61190834A JP 19083486 A JP19083486 A JP 19083486A JP S6346248 A JPS6346248 A JP S6346248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
weight
parts
polyvinyl chloride
chloride resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61190834A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0639560B2 (ja
Inventor
Shigeo Miyata
茂男 宮田
Tsutomu Nosu
勉 野須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16264537&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6346248(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kyowa Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kyowa Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP61190834A priority Critical patent/JPH0639560B2/ja
Priority to US07/084,842 priority patent/US4751261A/en
Priority to DE8787307220T priority patent/DE3774209D1/de
Priority to EP87307220A priority patent/EP0256872B2/en
Publication of JPS6346248A publication Critical patent/JPS6346248A/ja
Publication of JPH0639560B2 publication Critical patent/JPH0639560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
    • C08K5/57Organo-tin compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • C08K13/02Organic and inorganic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/07Aldehydes; Ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は安定化されたポリ塩化ビニル系樹脂組成物に関
するもので、更に詳しくはポリ塩化ビニル系樹脂に、ハ
イドロタルサイト類、酸化マグネシウム、β−ジケトン
化合物または有機錫化合物、亜鉛の有機酸塩を含有させ
てなる、成形時の発泡のトラブルが解消された無毒性の
ポリ塩化ビニル系樹脂組成物に関するものである。
〔従来技術の問題点並びにその対策〕
ポリ塩化ビニル系樹脂は、熱、光に対して不安定な樹脂
であり、特に加熱成形を行う際に、主として脱塩化水素
に起因する熱分解を起し易い。このため加工製品が着色
したり、機械的強度が低下するなどの著しい不利益を生
じる。かかる不利益を解消するために、熱安定剤を添加
して加工工程における熱分解を抑制することが必要で従
来、Sn。
Pb、Ca、Ba、Zns Cd等の金属の有機化合物
が熱安定剤として単独或いは併用して用いられてきた。
又、これらと各種の安定化助剤、例えばエポキシ化合物
、有機イオウ化合物、多価アルコール類、有機リン化合
物等が併用され安定化の向上が図られてきた。
しかしながら、近来生活水準の向上とともに、無毒性の
要求が益々強くなり、これら熱安定剤に対する見直しが
進んでいる。特に、食品容器、食品包装フィルム、医療
用器具に用いる場合には最も高レベルの無毒性が原料樹
脂に要求されている。
そして、このような要求に応じられる無毒性安定剤とし
ては、メチル錫、オクチル錫及びブトキシカルボニル錫
のチオグリコール酸アルキルエステルメルカプタイド等
の有機錫化合物と、Cd/Zn系の複合金属石けんだけ
であった。しかし、上記有機錫化合物で食品用に使える
メルカプタイド系安定剤にはメルカプタンに起因する特
異臭があり、これが食品等の内容物本来の香りと品質を
損なうという問題がある。一方、Cd/Zn系複合金属
石けん安定剤には、上記錫メルカプタイド系安定剤より
生じる臭いの問題がないため、飲料水、食品、アルコー
ル用等多くの包装分野で使用されてきたが、この安定剤
には成形品が主として黄色に着色する、熱安定性に乏し
い、透明性が不十分である等の問題がある。
そこで、無毒、無臭で熱安定性が高く、成形品を着色さ
せない新しい安定剤の開発が要望されてきた。
そのような背景にあって、本発明者はさきに、新規な熱
安定剤としてのハイドロタルサイト類を開発した(特許
第1213858号、特開昭55−80445号)。
ところが、ハイドロタルサイト類はCd/Zn系複合金
属石けん安定剤に比べて著しく改善された熱安定性と透
明性を示すが反面、成形品を着色させるとともに成形品
に発泡を生じさせる欠点があった。しかしその後、安定
剤として、ハイドロタルサイト類に、亜鉛の有機酸塩と
β−ジケトン化合物またはその金属塩を併用するか或い
は有機錫化合物を併用することが提案され、着色の欠点
は克服された(特開昭57−80444号)。しかしな
がら発泡の問題については、例えば約300℃までの温
度に加熱することにより、ハイドロタルサイト類の結晶
水を実質的に取り除いたものを使用する等の工夫が行な
われたが、安定剤組成物の調製より実際使用時に至る間
に吸水現象が生じ現実には依然として解決するまでには
至らなかった。この発泡の問題は特に、約200℃前後
の成形温度が採用される硬質のポリ塩化ビニル系樹脂成
形品の製造に当たって大きな障害となっている。
そこで本発明者等は、この発泡原因の究明とその解決方
法について、鋭意研究を行った結果、発泡の原因はハイ
ドロタルサイト類の結晶水が約180℃以上の成形温度
で脱離を開始して、成形品に発泡を生じさせること及び
ポリ塩化ビニル系樹脂が成形温度で1部分解して塩化水
素ガスを発生し、これがハイドロタルサイトの炭素イオ
ンと反応してCO2を発生し、成形品を発泡させること
の2つであることが判明した。そこで、この2つの発泡
原因を解消する方法を検討した結果、従来全く予期され
なかった、ハイドロタルサイト類に対する酸化マグネシ
ウムの併用がこの問題の解決に極めて有効であることを
発見するに至った。
〔発明の構成〕
本発明においては、安定剤の基本成分である/%イドロ
タルザイト類に起因する着色を防止するため、共通の機
能を有する成分として、(1)β−ジケトン化合物と亜
鉛の有機酸塩の併用または(2)有機錫化合物の使用を
要件としており、これら2つの組合せのいずれにおいて
も酸化マグネシウムの併用が有効かつ必要である。
即ち、本発明の第1は、 ポリ塩化ビニル系樹脂100重量部に、(a)ハイドロ
タルサイト類 0.05〜10重量部(b)酸化マグネ
シウム   0.01〜 5重ffi部(c)β−ジケ
トン化合物  0.01〜 5重ff1aB(d)亜鉛
の有機酸塩    0.01〜5重量部を含有させたこ
とを特徴とする安定化されたポリ塩化ビニル系樹脂組成
物 であり、 第2の発明は、 上記第1の発明における(c)β−ジケトン化合物、(
d)亜鉛の有機酸塩の代わりに、(c)有機錫化合物 
0.01〜5重量部を用いた点に特徴を有するものであ
る。
以上の2つの発明において、酸化マグネシウムは高活性
(高いBET比表面積)で、微粒子である程、ハイドロ
タルサイト類の発泡防止により効果的である。しかして
その配合量が少量で有効なためハイドロタルサイトが有
する特性である優れた透明性は殆んど損なわれることが
ない。更に、酸化マグネシウムの併用は耐先安定性の向
上をもたらし、チョーキング防止効果を発現する等の付
加的効果があることも明らかとなった。
〔構成要件 ハイドロタルサイト類の説明〕本発明で用
いるハイドロタルサイト類は、下記式(1) %式%(1) 但し、式中、M3+はMgまたはMgとZnの固溶体、 An−は、n価のアニオンを示し、 X及びmは夫々、 0<x<0.5、 (0,2≦X≦0.4、 特に0.
25≦X≦0.35 が好ましい)0≦ −く11  
 (好ましくは 0≦ m<0.2)を満足する正の数
である、 で表されるハイドロタルサイト類似の結晶構造を有する
化合物である。上記n価のアニオンA1−の例としては
、OH−、I−、Cl2O,−1CHsCOO−、CO
s”−、So、′−、シュウ酸イオン (COO)、”
、 酒石酸イオン(CHOHCOO)*”−1グルコン
酸イオン(CHOH)、CH,0HCOO−、フマール
酸イオン CtH4(C00)t”−1コハク酸イオン
(CHtc OO)t”、  乳酸イオンCH,CHO
HCOO−1SiO,”−1F e”(CN )s’−
、F e″+(CN)#’−等を挙げることができる。
尚、ハイドロタルサイト類による発泡の原因の1つが結
晶水の加工温度での脱離であることを考えると、約30
0℃までの温度で加熱処理することにより結晶水の1部
または全部を除去処理した物を用いることが好ましい。
本発明で用いるハイドロタルサイト類は、結晶が比較的
よく発達し、かつ凝集の少ない、従って2次粒子の小さ
い物がより好ましい。結晶の大きさは、例えばBET比
表面積で代表させると、約50m+″/9以下、特には
20a″/9以下であり、2次粒子径は5μ−以下、特
に好ましくは1μm以下である。
本発明である用いるハイドロタルサイト類は、公知の方
法例えば、特公昭46−2280号、特公昭50−30
039号、特公昭47−32198号、特公昭56−2
9893号に示された方法により製造することができる
。又、樹脂中での分散性を良くするために、アニオン系
界面活性剤、シラン系、チタン系等のカップリング剤で
、その結晶表面を被覆して用いることが好ましい。上記
ハイドロタルサイト類の使用量はポリ塩化ビニル系樹脂
100重量部に対して、0.05〜10重量部、好まし
くは0.1〜5 重量部、特に好ましくは0.3〜1.
5重量部である。
〔構成要件 酸化マグネシウムの説明〕本発明で用いる
酸化マグネシウムには、特別な制約は無いがハイドロタ
ルサイト類から発生するH、O及びCOlと反応して、
それ自体が水酸化マグネシウムあるいは炭酸または塩基
性炭酸マグネシウムとなって発泡を防止するものである
から、H2OやCOtとの反応性が高く、しかも、樹脂
中でより微粒子状に分散するものが望ましい。この意味
で酸化マグネシウムの反応活性の目安である、例えばB
ET比表面積が50+a”79以上、好ましくは100
s”/9以上、特に好ましくは150ra”7gの物が
適当である。
又、微粒子、分散性の面からは、粒度分布測定の結果得
られる2次粒子径が50μm以下、好ましくは3μm以
下、特に好ましくは1μm以下の物が適当である。更に
、酸化マグネシウムの樹脂中での分散性を改良するため
に、アニオン系界面活性剤、シラン系、チタン系のカッ
プリング剤、多価アルコールの脂肪酸エステル等で、そ
の表面を被覆して用いることが好ましい。
上記酸化マグネシウムの使用量はポリ塩化ビニル系樹脂
100重量部に対して、0.01〜5 重量部、好まし
くは、0.05〜2 重量部、特に好ましくは0.05
〜0.5 重量部である。
〔構成要件 β−ジケトン化合物の説明〕次に第1の発
明で用いるβ−ジケトン化合物としては、下記式(2) %式%(2) 式中、R1およびR3は同一または異なってもよく、3
0個までの炭素原子を有する直鎖または分枝のアルキル
またはアルケニル基、7ないし36個の炭素原子を有す
るアルキル基または14個よりも少ない炭素原子を有す
るアリールまたは脂環式基(脂環式基が場合によっては
炭素−炭素二重結合を含むことが可能であり、いずれか
一方は水素原子であり得る)、 R2は水素原子、アルキル、アルケニル基を表す。
で表される化合物である。
このような、β−ジケトン化合物の具体例としては、例
えばデヒドロ酢酸、デヒドロプロピオニル酢酸、デヒド
ロベンゾイル酢酸、シクロヘキサン−1,3−ジオン、
ジメドン、2.2′−メチレンビスシクロヘキサン−1
,3〜ジオン、2−ベンジルシクロヘキサン−1,3−
ジオン、アセチルテトラロン、バルミトイルテトラロン
、ステアロイルテトラロン、ベンゾイルテトラロン、2
−アセチルシクロヘキサノン、2−ベンゾイルシクロヘ
キサノン、2−アセチル−シクロへキサノン−1,3−
ジオン、ベンゾイル−p−クロルベンゾイルメタン、ビ
ス(4−メチルベンゾイル)メタン、ビス(2−ヒドロ
キシベンゾイル)メタン、ベンゾイルアセチルメタン、
トリベンゾイルメタン、ジアセチルベンゾイルメタン、
ステアロイル・ベンゾイルメタン、バルミトイル・ベン
ゾイルメタン、ジベンゾイルメタン、4−メトキシベン
ゾイル・ベンゾイルメタン、ビス(4−クロルベンゾイ
ル)メタン、ビス(3,4−メチレンジオキシベンゾイ
ル)メタン、ベンゾイル・アセチル・オクチルメタン、
ベンゾイル・アセチル・フェニルメタン、ステアロイル
−4−メトキシベンゾイルメタン、ビス(4−t−ブヂ
ルベンゾイル)メタン、ベンゾイル・アセチル・エチル
メタン、ベンゾイル・トリフルオル・アセチルメタン、
ジアセチルメタン、ブタノイル・アセチルメタン、ヘプ
タノイル・アセチルメタン、トリアセチルメタン、ジス
テアロイルメタン、ステアロイル・アセチルメタン、バ
ルミトイル・アセチルメタン、ラウロイル・アセチルメ
タン、ベンゾイル・ホルミルメタン、アセチル・ホルミ
ル・メチルメタン、ベンゾイル・フェニルアセチルメタ
ン、ビス(シクロヘキサノイル)メタン等を挙げること
ができる。又、これらβ−ジケトン化合物の金属塩例え
ばリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カ
ルシウム、バリウム、亜鉛、ジルコニウム、錫、アルミ
ニウム等の金属の塩を用いることができる。
上記β−ジケトン化合物の中で特に好ましいのはステア
ロイル・ベンゾイルメタン、ジベンゾイルメタンである
これらβ−ジケトン化合物またはその金属塩の使用量は
、ポリ塩化ビニル系樹脂100重量部に体し0.01〜
5重量部、好ましくは0.1−1重量部である。
〔構成要件 亜鉛の有機酸塩の説明〕
同じく第1の発明で用いる亜鉛の有機酸塩は、例えば次
の如き有機酸の亜鉛塩である。即ち、有機酸の具体的な
例としては酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロ
ン酸、エナント酸、カプリル酸、ネオデカン酸、2−エ
チルヘキシル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、ウンデカ
ン酸、ラウリン酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、パル
ミチン酸、イソステアリン酸、ステアリン酸、1.2−
ヒドロキシステアリン酸、ベヘン酸、モンタン酸、安息
香酸、モノクロル安息香酸、p−tart−ブチル安息
香酸、ジメチルヒドロキシ安息香酸、3,5−ジter
t−ブチルー4−ヒドロキシ安息香酸、トルイル酸、ジ
メチル安息香酸、エチル安息香酸、クミン酸、n−プロ
ピル安息香酸、アミノ安息香酸、N。
N−ジメチル安息香酸、アセトキシ安息香酸、サリチル
酸、p−tert−オクチルサリチル酸、オレイン酸、
エライジン酸、リノール酸、リルン酸、チオグリコール
酸、メルカプトプロピオン酸、オクチルメルカプトプロ
ピオン酸などの1価カルボン酸、シュウ酸、マロン酸、
コハク酸、ゲルタン酸、アジピン酸、ピメリン酸、スペ
リン酸、アゼライン酸、セパチン酸、フタル酸、イソフ
タル酸、テレフタル酸、オキシフタル酸、クロルフタル
酸、アミノフタル酸、マレイン酸、フマール酸、シトラ
コン酸、メタコン酸、イタコン酸、アコニット酸、チオ
ジプロピオン酸などの2価カルボン酸のモノエステルま
たはモノアマイド化合物、ヘミメリット酸、トリメリッ
ト酸、メロファン酸、ピロメリット酸、メリット酸等の
三価または四価カルボン酸のジまたはトリエステル化合
物などを挙げることができる。
これら亜鉛の有機酸塩の使用量は、ポリ塩化ビニル系樹
脂100重量部に対して、0.01〜5重量部、好まし
くは0.05〜1 重量部、特に好ましくは0.1〜0
.5重量部である。
〔構成要件 有機錫化合物の説明〕
次に、第2の発明で用いる有機錫化合物としては、例え
ばモノ(又はジ)メチル錫トリ(又はジ)ラウレート、
モノ(又はジ)ブチル錫トリ(又はジ)ラウレート、モ
ノ(又はジ)オクチル錫トリ(又はジ)ラウレートなど
のモノ(又はジ)アルキル錫ラウレート系、例えばモノ
(又はジ)メチル錫マレエートポリマー、モノ(又はジ
)ブチル錫マレエートポリマー、モノ(又はジ)メチル
錫トリス(又はビス)イソオクチルマレエート、モノ(
又はジ)ブチル錫トリス(又はビス)イソオクチルマレ
エート、モノ(又はジ)オクチル錫トリス(又はビス)
イソオクチルマレエートなどのモノ(又はジ)アルキル
錫マレエート系、例えばモノ(又はジ)メチル錫トリス
(又はビス)イソオクチルチオグリコレート、モノ(又
はジ)オクチル錫トリス(又はビス)イソオクチルチオ
グリコレート、モノ(又はジ)ブチル錫トリス(又はビ
ス)チオグリコレート、モノ(又はジ)メチル錫チオグ
リコレート(又は2−メルカプトプロピオネート)、モ
ノ(又はジ)ブチル錫チオグリコレート(又は2−メル
カプトプロピオネート)、モノ(又はジ)オクチル錫チ
オグリコレート (又は2−メルカプトプロピオネート
)、モノ(又はジ)メチル錫トリ(又はジ)ドデシルメ
ルカプタイド、モノ(又はジ)ブチル錫トリ(又はジ)
ドデシルメルカプタイド、モノ(又はジ)オクチル錫ト
リ(又はジ)ドデシルメルカプタイド、モノ(又はジ)
メチル錫サルファイド、ジオクチル錫サルファイド、ジ
ドデシル錫サルファイド、モノ(又はジ)メチルもしく
はブチルもしくはオクチル錫トリス(又はビス)2−メ
ルカプトエチルオレエート、チオビス〔モノメチル錫ビ
ス(2−メルカプトエチルオレエート )〕、チオビス
〔ジメチルもしくはジブチルもしくはジオクチル錫モノ
(2−メルカプトエチルオレエート)〕、モノ(又はジ
)オクチルE  −3,S’ビス(イソオクチルメルカ
プトアセテート)などのモノ(又はジ)アルキル錫メル
カプタイド系等を挙げることができる。
これら有機錫化合物の使用量は、ポリ塩化ビニル系樹脂
100重量部に対して、0.01〜5 重量部、好まし
くはO91〜2 重量部である。
〔安定化対象樹脂〕
本発明において安定化の対象として用いられる樹脂とし
ては、ポリ塩化ビニル及び塩化ビニルを主成分とし、こ
れと共重合し得るモノマーとの共重合物、グラフトポリ
マー、ブロックポリマー並びにこれらを主成分とするポ
リマーブレンドである。
〔他の添加剤〕
本発明のポリ塩化ビニル系樹脂組成物には、前記(a)
ハイドロタルサイト類(b)酸化マグネシウム(C)β
−ジケトン化合物またはその金属塩(d)亜鉛の有機酸
塩(第1の発明)、または前記(a)、(b)と亜鉛の
有機酸塩(第2の発明)の他に、ポリ塩化ビニル系樹脂
に慣用の他の各種添加剤を含有させることができる。
このような他の添加剤の例としては、例えば、0m%M
g、Haと2−エチルへキソイン酸、ラウリン酸、ミリ
スチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ヒドロキシス
テアリン酸、リノール酸、ベヘン酸、イソステアリン酸
、オレイン酸、リシノール酸等の脂肪酸との金属石けん
類熱安定剤、前記脂肪酸のCa/Zn系、B a / 
7. n系などの如き複合金属石けん類熱安定剤、例え
ばエポキシ化大豆油、エポキシ化アマニ油脂肪酸ブチル
、エポキシ化アマニ油、エポキシ化1.2−ポリブタジ
ェン、ビスフェノール4−ジグリシジルエーテル、3.
4−エポキシシクロヘキシルメチル、3.4−エポキシ
シクロヘキサンカルボキシレート等の如きエポキシ化合
物系熱安定剤、例えば、ペンタエリスリトール、マンニ
トール、キシリトール、ソルビトール、グリセリン、ト
リメチロールプロパン、ポリエチレングリコール、ポリ
ビニルアルコール、ソルビタンモノラウレート等のポリ
オール系熱安定剤、例えば、ブタンジオールβ−アミノ
クロトン酸エステル、N−アセチルグルタミン酸、N−
アセチルメチオニン等のアミノカルボン酸系熱安定剤、
例えば、ジラウリル−チオジプロピオネート、6−アニ
リツー1.3.5−)リアジン−2゜4−ジチオール等
の含イオウ化合物系熱安定剤、例えば、ジブチルアンチ
モンメルカプト系、ジブチルアンチモンラウレート系、
ジブチルアンチモンマレエート系、ジ−n−オクチルア
ンチモンメルカプト系、ジ−n−オクチルアンチモンマ
レエート系、ジ−n−オクチルアンチモンラウレート系
等の如き有機アンチモン系熱安定剤、例えば、トリフェ
ニルホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファ
イト、トリス(p−ノニルフェニル)ホスファイト等の
トリアリールホスファイト系、モノオクチルジフェニル
ホスファイト、ジオクチルモノフェニルホスファイト、
モノデシルフェニルフェニルホスファイト等のアルキル
アリールホスファイト系、トリオクチルホスファイト等
のトリアルキルホスファイト系、ペンタエリスリトール
ホスファイト、ビスフェノールジ−ホスファイト等のオ
リゴホスファイト系、ジフェニルアシドホスファイト等
のアシドホスファイト系等の如きホスファイト系熱安定
剤、例えば、尿素、メラミン、α−フェニルインドール
、ジフェニルチオ尿素、トリス(2−ヒドロキシエチル
)イソシアヌレート等の如き含窒素系熱安定剤等の熱安
定剤類:例えば、リン酸トリブチル、トリフェニルホス
フェート、リン酸トリー2−エチルヘキシル等の如きリ
ン酸エステル系可塑剤、フタル酸ジメチル、フタル酸ジ
ブチル、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジイソデシル等
の如きフタル酸エステル系可塑剤、オレイン酸ブチル、
グリセリンモノオレイン酸エステル、ブチルステアレー
ト、ブチルエポキシステアレート等の如き脂肪族−塩基
酸エステル系可塑剤、ジイソデシルアジペート、アジピ
ン酸ジブチル、アジピン酸ジー2−エチルヘキシル等の
如き脂肪族二塩基酸エステル系可塑剤、ジエチレングリ
コールジベンゾエートの如き二価アルコールエステル系
可塑剤、アセチルリシノール酸メチルの如きオキシ酸エ
ステル系可塑剤、塩素化パラフィン系可塑剤、ワックス
、低分子量ポリスチレン、流動パラフィン等の如きワッ
クス系可塑剤等の可塑剤類:例えば、2.6−シーje
rk−ブチル−p−クレゾール、2.5−ジーtert
−ブチルハイドロキノン、2.2’−メチレン−ビス(
4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、テト
ラキス(2,4−ジーtert−ブチルフェニール)4
.4’−ビスフェニレンジホスホナイト、4.4’ −
チオビス−(6−tert−ブチルフェノール)、4.
4′−チオビス−(6−tart−ブチルーーークレゾ
ール)、オクタデシル−3−(3’ 、5’−ジーte
rt−ブチルー4′−ヒドロキシフェノール)プロピオ
ネートの如き酸化防止剤:例えば、2−ヒドロキシ−4
−オクトキシベンゾフェノン、2 (2′−ヒドロキシ
−5−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、エチル−
2−シアノ−3,3−ジ−フェニルアクリレートの如き
紫外線吸膣剤類:例えば、ポリエチレンオキシド、カー
ボワックス、ペンタエリスリットモノステアレート、ソ
ルビタンモノパルミテート、硫酸化オレイン酸の如き帯
電防止剤類:例えば、ステアリン酸カルシウム、ステア
リン酸亜鉛、ブチルステアレート、ポリエチレンワック
ス、バルミチン酸アミド、ステアリルアルコール、エチ
レンビスステアロアミド、グリセロールトリモンタネー
ト、グリセロールヒドロキシステアレートの如き滑剤類
:染色レーキ、合成染料、無機顔料の如き着色剤類;M
BS、 A11l(S、塩素化ポリエチレン、アクリル
系ポリマー、繊維状水酸化マグネシウムの如き衝撃性改
質剤類:等を挙げることができる。
このような添加剤の配合量は、適宜に選択できるが、例
えば、ポリ塩化ビニル系樹脂100重量部に対して0.
01−10重ffi部の熱安定剤類、1〜70重蛍部の
可塑剤類、0.01〜2 重量部の酸化防止剤類、0.
01〜3 重量部の紫外線吸収剤類、0.01〜2重量
部の帯電防止剤類、0.1〜5 重量部の滑剤類、0.
1〜2 重量部の着色剤類、1〜20重量部の衝撃性改
質剤類の如き配合mを例示することができる。
〔実施例及び効果〕
以下、実施例により本発明の態様について更に詳しく説
明する。
実施例1〜4及び比較例1〜2 次に示す配合比で、ポリ塩化ビニル樹脂と他の添加剤を
、ヘンシェルミキサーで均一に混合後、ブロー成形機を
用いて容ffi l Q、肉厚0.51のボトルを約2
00℃で成形した。
配合比 ポリ塩化ビニル樹脂(KV=57)    100 重
量部ハイドロタルサイト類      0.80 〃酸
化マグネシウム       変量   〃エポキシ化
大豆油        3.O〃MBS(衝撃強度改質
材)     6.0   〃滑剤         
     1.8  〃ブルーレーキ(着色材)   
    0.05  〃但し、ここで用いたハイドロタ
ルサイト類は、BET比表面積15@”/9、(マイク
ロトラック法で測定した)平均2次粒子径が0.8μ■
、組成式  Mgo、ssZ no、+sA 12o、
3t(OH)*(COs)o、+sO,42H*Oの物
を、2重量%のステアリン酸ソーダで表面処理した物を
用いた。
酸化マグネシウムは、BET比表面積160m”/9、
(マイクロトラック法で測定した)平均2次粒子径が0
.98μ謹の物を用いた。
以上の方法で成形されたボトルについて、目視で発泡の
有無及びその程度、着色の有無、透明性を検査した。更
に、このボトルから3XS c−のシートを切り出し、
このシートを190℃のオーブンに入れ、それが黒変す
るまでの時間、即ち熱安定性を測定した。以上の評価結
果を第1表に示す。
比較例1は酸化マグネシウムを用いない場合、比較例2
は上限を越えて用いた場合である。
比較例3 現在食品用ボトルにもつともよく使われているC a 
/ 2’、 n系複合安定剤を添加した、次の配合比ポ
リ塩化ビニル樹脂(KV・57)    100  重
!a部ステアリン酸カルシウム     0.35  
〃ステアリン酸亜鉛        0.25  〃エ
ポキシ化大豆油        5.0  〃MBS 
             10.0  〃滑剤   
           1.8  〃ブルーレーキ  
        0.05 “のポリ塩化ビニル樹脂を
、実施例1と同様に混合、プロー成形し、評価を行った
。その結果を第1表に示す。
第1表 実施例5 次の配合比 ポリ塩化ビニル樹脂(KV・60)    100  
重量部ハイドロタルサイト類      1.0  〃
酸化マグネシウム        0.1   〃グリ
セリンリシルレート     0.5   〃滑剤  
            0.8  〃のポリ塩化ビニ
ル樹脂組成物を、ヘンシェルミキサーで均一に混合後、
約210℃でカレンダー成形機により、厚さ1 amの
シートを成形した。このシートから、10loXloの
テストピースを切り出し、発泡の有無、透明性を評価す
るとともに、同じシートから3 X 3 c+sのテス
トピースを切り出し、190℃のオーブン中に入れて、
熱安定性を評価した。その結果を第2表に示す。
但し、ここに用いたハイドロタルサイト類は、BET比
表面積12m”/y、平均2次粒子径が0.9μ麹、組
成式が Mgo、tA12a、3(OH)t(CO3)
。、+s0.55 HtOで、約1重量%のシラン系カ
ップリング剤(γ−アミノシラン)で表面処理した後、
250℃のオーブン中で1時間加熱して、結晶水を0.
1211,0まで脱離させた物を用いた。
又、ここで用いた酸化マグネシウムは、BET比表面積
が1O511t/9、平均2次粒子径が1.5μlの物
を用いた。
比較例4 実施例5において、酸化マグネシウムを配合しない以外
は同様に行った。その結果を第2表に示す。
比較例5 実施例5において、酸化マグネシウムと、ジオクチル錫
メルカプタイドを配合しない以外は同様に行ってシート
を作成した。その結果を第2表に示す。
第2表

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリ塩化ビニル系樹脂100重量部に (a)ハイドロタルサイト類0.05〜10重量部 (b)酸化マグネシウム0.01〜5重量部 (c)β−ジケトン化合物0.01〜5重量部 (d)亜鉛の有機酸塩0.01〜5重量部 を含有させたことを特徴とする安定化されたポリ塩化ビ
    ニル系樹脂組成物
  2. (2)ポリ塩化ビニル系樹脂100重量部に (a)ハイドロタルサイト類0.05〜10重量部 (b)酸化マグネシウム0.01〜5重量部 (c)有機錫化合物0.01〜5重量部 を含有させたことを特徴とする安定化されたポリ塩化ビ
    ニル系樹脂組成物
  3. (3)酸化マグネシウムの比表面積が50m^2/g以
    上で、かつ平均2次粒子径が5μm以下である特許請求
    の範囲第(1)項又は第(2)項記載のポリ塩化ビニル
    系樹脂組成物
  4. (4)ハイドロタルサイト類が下記式(1) M^2^+_1_−_xAl_x(OH)_2A^n^
    −_x_/_n・mH_2O(1) 但し、式中、M型中はMgまたはMgとZnの固溶体、 A^n^−は、n価のアニオンを示し、x及びmは次の
    範囲 0<x<0.5、0≦m<1 を満足する正の数、 で表される、特許請求の範囲第(1)項又は第(2)項
    記載のポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JP61190834A 1986-08-14 1986-08-14 ポリ塩化ビニル系樹脂の安定化組成物 Expired - Fee Related JPH0639560B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61190834A JPH0639560B2 (ja) 1986-08-14 1986-08-14 ポリ塩化ビニル系樹脂の安定化組成物
US07/084,842 US4751261A (en) 1986-08-14 1987-08-13 Stabilized polyvinyl chloride resin composition
DE8787307220T DE3774209D1 (de) 1986-08-14 1987-08-14 Stabilisierte polyvinylchloridzusammensetzung.
EP87307220A EP0256872B2 (en) 1986-08-14 1987-08-14 Stabilized polyvinyl chloride resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61190834A JPH0639560B2 (ja) 1986-08-14 1986-08-14 ポリ塩化ビニル系樹脂の安定化組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6346248A true JPS6346248A (ja) 1988-02-27
JPH0639560B2 JPH0639560B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=16264537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61190834A Expired - Fee Related JPH0639560B2 (ja) 1986-08-14 1986-08-14 ポリ塩化ビニル系樹脂の安定化組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4751261A (ja)
EP (1) EP0256872B2 (ja)
JP (1) JPH0639560B2 (ja)
DE (1) DE3774209D1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02263853A (ja) * 1989-04-04 1990-10-26 Adeka Argus Chem Co Ltd ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0341142A (ja) * 1989-07-10 1991-02-21 Adeka Argus Chem Co Ltd 食品包装用ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JPH03157437A (ja) * 1989-11-16 1991-07-05 Kyowa Chem Ind Co Ltd 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JPH04359946A (ja) * 1991-06-06 1992-12-14 Akishima Kagaku Kogyo Kk 熱安定性及び透明性を改善した食品包装フイルム用塩素含有樹脂組成物
JPH06192470A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Asahi Denka Kogyo Kk 合成樹脂組成物
JPH0748493A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Asahi Denka Kogyo Kk 塩化ビニル系樹脂組成物
WO2007132591A1 (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Adeka Corporation 混合物、これを用いた熱安定剤及びハロゲン含有樹脂組成物
WO2011111487A1 (ja) 2010-03-09 2011-09-15 協和化学工業株式会社 合成樹脂用充填剤、合成樹脂組成物、その製造方法、およびその成形品
JP2012021122A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Adeka Corp 塩化ビニル系樹脂組成物
CN105086218A (zh) * 2015-07-30 2015-11-25 东莞市尚诺新材料有限公司 一种塑化型锌基复合热稳定剂
WO2016035315A1 (ja) * 2014-09-04 2016-03-10 株式会社Adeka 塩化ビニル系樹脂用安定剤組成物、該安定剤組成物を用いた塩化ビニル系樹脂組成物及び該樹脂組成物から得られる成形品
JP2016124939A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 大成化工株式会社 医薬品包装用ポリ塩化ビニル系シート
WO2023135927A1 (ja) 2022-01-14 2023-07-20 セトラスホールディングス株式会社 亜鉛含有ハイドロタルサイト

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3714182A1 (de) * 1987-04-29 1988-11-10 Alkor Gmbh Kunststoffbahn oder kunststoffolie
US4992494A (en) * 1987-06-01 1991-02-12 Ferro Corporation Halogen-containing resin composition
JP2551802B2 (ja) * 1987-12-29 1996-11-06 日本合成化学工業株式会社 含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物
US4950704A (en) * 1988-03-01 1990-08-21 Argus Chemical Corporation Improving stability at moderate temperatures of motor vehicle components shaped from polyvinyl chloride resin compositions
DE3811493A1 (de) * 1988-04-06 1989-10-19 Neynaber Chemie Gmbh Stabilisator fuer polymerisate auf basis chlorhaltiger olefine, verfahren zu seiner herstellung und diesen enthaltende polymerisate
FR2636956B1 (fr) * 1988-09-23 1992-03-27 Atochem Compositions stabilisantes pour polymeres halogenes, a base de beta-dicetone, d'hydrotalcite et de di-hydropyridine, et polymeres ainsi stabilises
US5032634A (en) * 1988-12-02 1991-07-16 Akzo America Inc. Stabilized vinyl halide resins and stabilizer combination
FR2645163B1 (fr) * 1989-04-04 1993-06-11 Rhone Poulenc Chimie Procede de stabilisation des polymeres halogenes
JP2758031B2 (ja) * 1989-07-04 1998-05-25 協和化学工業株式会社 含ハロゲン樹脂用の安定剤組成物
EP0434763A4 (en) * 1989-07-19 1992-01-02 Dow Chemical Co Vinylidene chloride interpolymer
DE3941902C1 (ja) * 1989-12-19 1991-02-28 Chemische Werke Muenchen Otto Baerlocher Gmbh, 8000 Muenchen, De
DE4002988A1 (de) * 1990-02-01 1991-08-14 Baerlocher Chem Basische calcium-aluminium-hydroxid-dicarboxylate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
EP0446171A3 (en) * 1990-03-08 1992-05-20 Ciba-Geigy Ag Stabilised chlorinated polymer compositions
FR2661183B1 (fr) * 1990-04-20 1992-07-03 Rhone Poulenc Chimie Compositions stabilisees de polymere halogene.
FR2661182B1 (fr) * 1990-04-20 1992-07-03 Rhone Poulenc Chimie Compositions stabilisees de polymere halogene.
US5225108A (en) * 1990-05-18 1993-07-06 Witco Corporation Polymer stabilizer and polymer composition stabililzed therewith
US5034443A (en) * 1990-05-18 1991-07-23 Witco Corporation Polymer stabilizer and polymer composition stabilized therewith
DE4034305A1 (de) * 1990-10-29 1992-04-30 Henkel Kgaa Hydrophobierte doppelschichthydroxid-verbindungen, verfahren zur herstellung und ihre verwendung als alkoxylierungskatalysatoren
EP0488951B1 (de) * 1990-11-30 1996-09-25 Ciba-Geigy Ag Stabilisierte chlorhaltige Polymere
DE4103916A1 (de) * 1991-02-08 1992-08-13 Baerlocher Gmbh Verbindungen einer bestimmten zusammensetzung, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
DE4106404C2 (de) * 1991-02-28 1995-05-18 Baerlocher Gmbh Calcium-Aluminium-Hydroxid-Dicarboxylate, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE4106411C2 (de) * 1991-02-28 1994-09-01 Baerlocher Gmbh Basische Calcium-Aluminium-Hydroxy-Phosphite, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
FR2675149B1 (fr) * 1991-04-09 1994-06-24 Rhone Poulenc Chimie Compositions de polymere halogene stabilisees a l'aide d'un additif mineral.
FR2675150B1 (fr) * 1991-04-09 1994-06-17 Rhone Poulenc Chimie Compositions stabilisees de polymere halogene contenant un compose du plomb ou un organo-etain.
DE4117035A1 (de) * 1991-05-24 1992-11-26 Henkel Kgaa Kationische, modifizierte schichtverbindungen
US5191007A (en) * 1991-09-05 1993-03-02 Borden, Inc. PVC membrane for swimming pool liner
US5698621A (en) * 1992-03-06 1997-12-16 Achilles Usa, Inc. Printable self-clinging polyvinyl chloride film and methods relating thereto
US5393907A (en) * 1992-03-24 1995-02-28 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Coating solution for forming composite metal oxide film and process for making same
JP3086566B2 (ja) * 1993-05-06 2000-09-11 株式会社海水化学研究所 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
EP1008444B1 (en) * 1994-01-18 2002-04-17 Libbey-Owens-Ford Co. Laminated glazing unit
US6180246B1 (en) * 1994-01-18 2001-01-30 Libbey-Owens-Ford Co. Plasticized polyvinyl chloride and interlayer thereof
DE4426571A1 (de) * 1994-07-27 1996-02-01 Henkel Kgaa Verwendung einer Stabilisatorkombination bei der Herstellung von Folien aus Polyvinylchlorid nach dem Kalandrierverfahren
ES2134028T3 (es) * 1995-12-21 1999-09-16 Akcros Chem Estabilizante complejo que contiene un compuesto de organoestaño para composiciones de resinas sinteticas.
DE19644128C2 (de) * 1996-10-23 1999-07-22 Baerlocher Gmbh Stabilisatorkombination für Kabelummantelungen
DE19644129C2 (de) * 1996-10-23 1999-08-05 Baerlocher Gmbh Stabilisatorkombination für thermoplastische Harzzusammensetzungen
WO1999035184A1 (en) * 1998-01-08 1999-07-15 Universiteit Utrecht Polymer composition
NL1007985C2 (nl) * 1998-01-08 1999-07-12 Univ Utrecht Polymeersamenstelling.
NL1009934C2 (nl) * 1998-08-24 2000-02-25 Akcros Chemicals V O F Anionische kleien, anionische kleien bevattende stabilisatoren, werkwijze voor het stabiliseren van samenstellingen van polymeren.
DE19914798A1 (de) * 1999-03-31 2000-10-05 Baerlocher Gmbh Stabilisatorkombination für halogenhaltige thermoplastische Harzzusammensetzungen
DE10118179A1 (de) * 2001-04-11 2002-10-24 Baerlocher Gmbh Stabilisatorkombination für halogenhaltige Polymere und deren Verwendung
DE10124734A1 (de) 2001-05-21 2002-12-05 Baerlocher Gmbh Fein verteilte Stabilisatorzusammensetzung für halogenhaltige Polymere
MXPA02011789A (es) * 2001-12-06 2005-08-26 Rohm & Haas Composicion estabilizada de polimero, que contiene halogeno.
DE10160662A1 (de) * 2001-12-11 2003-06-18 Baerlocher Gmbh Stabilisatorzusammensetzung, deren Herstellung und Verwendung
TW200303887A (en) * 2002-03-07 2003-09-16 Rohm & Haas Organic based thermal stabilizers and heat stabilized polymer compositions
US20050192401A1 (en) * 2002-08-15 2005-09-01 Baerlocher Gmbh Aid and method for processing thermoplastic polymer compositions
US20040061095A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-01 Sobieski Robert T. Halogen-containing vinyl polymer stabilizers
US7029759B2 (en) * 2002-09-30 2006-04-18 Omnova Solutions Inc. Halogen-containing vinyl polymer compositions
US20040063826A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-01 Sobieski Robert T. Halogen-containing vinyl polymer compounds
DE10255154A1 (de) * 2002-11-26 2004-06-09 Baerlocher Gmbh Stabilisatorzusammensetzung für halogenhaltige Polymere
DE10255155B4 (de) * 2002-11-26 2006-02-23 Baerlocher Gmbh Stabilisierungszusammensetzung für halogenhaltige Polymere, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE10317870A1 (de) * 2003-04-17 2004-11-04 Crompton Vinyl Additives Gmbh Neues Stabilisatorsystem zur Stabilisierung von halogenhaltigen Polymeren
DE10352762A1 (de) * 2003-11-12 2005-06-16 Baerlocher Gmbh Stabilisatorzusammensetzung für halogenhaltige thermoplastische Harzzusammensetzungen
DE10356529A1 (de) * 2003-12-04 2005-07-07 Cognis Deutschland Gmbh & Co. Kg Verwendung von Zusammensetzungen enthaltend Isocyanurate und Magnesium(hydr)oxide zur Stabilisierung von halogenhaltigen organischen Kunststoffen
DE10359318A1 (de) * 2003-12-17 2005-07-14 Baerlocher Gmbh Stabilisatorzusammensetzung für halogenierte Polymere
DE102004019947A1 (de) * 2004-04-23 2005-11-17 Baerlocher Gmbh Stabilisatorzusammensetzung für halogenhaltige thermoplastische Harzzusammensetzungen mit verbesserter Lagerfähigkeit
US7557301B2 (en) * 2004-09-28 2009-07-07 Southwire Company Method of manufacturing electrical cable having reduced required force for installation
US7749024B2 (en) 2004-09-28 2010-07-06 Southwire Company Method of manufacturing THHN electrical cable, and resulting product, with reduced required installation pulling force
US10763008B2 (en) 2004-09-28 2020-09-01 Southwire Company, Llc Method of manufacturing electrical cable, and resulting product, with reduced required installation pulling force
DE102005005281A1 (de) * 2005-02-04 2006-08-10 Baerlocher Gmbh Verfahren zur Pastillierung von Stabilisator-Schmelzen, danach hergestellte Formkörper und deren Verwendung
ITMI20050155A1 (it) * 2005-02-04 2006-08-05 Reagens Spa Nuovo procedimento per la preparazione s-pvc
US8800967B2 (en) 2009-03-23 2014-08-12 Southwire Company, Llc Integrated systems facilitating wire and cable installations
WO2010041378A1 (ja) * 2008-10-09 2010-04-15 株式会社Adeka 透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物及び該組成物を成形してなる透明成形品
DE102008053629B4 (de) 2008-10-29 2012-09-06 Baerlocher Gmbh Glyzerinether enthaltende Stabilisatorzusammensetzung für halogenhaltige Polymere, sowie deren Verwendung
DE102008058901A1 (de) 2008-11-26 2010-05-27 Chemson Polymer-Additive Ag Schwermetallfreie Stabilisatorzusammensetzung für halogenhaltige Polymere
US8986586B2 (en) 2009-03-18 2015-03-24 Southwire Company, Llc Electrical cable having crosslinked insulation with internal pulling lubricant
DE102009039125A1 (de) 2009-08-27 2011-03-03 Baerlocher Gmbh Verfahren zur Konfektionierung von Stabilisator-Schmelzen, danach hergestellte Formkörper und deren Verwendung
US8658576B1 (en) 2009-10-21 2014-02-25 Encore Wire Corporation System, composition and method of application of same for reducing the coefficient of friction and required pulling force during installation of wire or cable
US10325696B2 (en) 2010-06-02 2019-06-18 Southwire Company, Llc Flexible cable with structurally enhanced conductors
US8975315B2 (en) 2011-03-21 2015-03-10 Chemson Polymer-Additive Ag Stabilizer composition for halogen-containing polymers
WO2012140054A1 (en) 2011-04-11 2012-10-18 Chemson Polymer-Additive Ag Hydroquinone compounds for reducing photoblueing of halogen-containing polymers
CN102585295B (zh) * 2012-01-12 2013-11-13 江苏爱特恩高分子材料有限公司 一种水滑石复合热稳定剂及其应用
US9352371B1 (en) 2012-02-13 2016-05-31 Encore Wire Corporation Method of manufacture of electrical wire and cable having a reduced coefficient of friction and required pulling force
US11328843B1 (en) 2012-09-10 2022-05-10 Encore Wire Corporation Method of manufacture of electrical wire and cable having a reduced coefficient of friction and required pulling force
US10056742B1 (en) 2013-03-15 2018-08-21 Encore Wire Corporation System, method and apparatus for spray-on application of a wire pulling lubricant
EP2886594A1 (en) 2013-12-18 2015-06-24 Baerlocher GmbH Liquid zinc salt preparation as stabilizer for halogenated polymers
US10431350B1 (en) 2015-02-12 2019-10-01 Southwire Company, Llc Non-circular electrical cable having a reduced pulling force
CN104962015A (zh) * 2015-08-05 2015-10-07 江苏爱特恩东台新材料科技有限公司 一种新型复合热稳定剂及其在聚氯乙烯材料中的应用
US10421259B2 (en) 2015-08-19 2019-09-24 Achilles Usa, Inc. Perforated polyolefin films
EP3712204A1 (en) 2019-03-18 2020-09-23 Baerlocher GmbH Metal hydroxycarbonates for pipes
EP4063443A1 (en) 2021-03-22 2022-09-28 Baerlocher GmbH Method for treating halogenated polymers

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53251A (en) * 1976-06-23 1978-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Blends of flame-retardant, thermoplastic resins
US4221687A (en) * 1977-07-07 1980-09-09 Argus Chemical Corp. Anti-yellowing composition
JPS5836012B2 (ja) * 1980-11-07 1983-08-06 アデカ・ア−ガス化学株式会社 含ハロゲン樹脂組成物
JPS61174270A (ja) * 1985-01-29 1986-08-05 Kyowa Chem Ind Co Ltd 耐発錆性ないし耐着色性賦与剤

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02263853A (ja) * 1989-04-04 1990-10-26 Adeka Argus Chem Co Ltd ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0341142A (ja) * 1989-07-10 1991-02-21 Adeka Argus Chem Co Ltd 食品包装用ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JPH03157437A (ja) * 1989-11-16 1991-07-05 Kyowa Chem Ind Co Ltd 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JPH04359946A (ja) * 1991-06-06 1992-12-14 Akishima Kagaku Kogyo Kk 熱安定性及び透明性を改善した食品包装フイルム用塩素含有樹脂組成物
JPH06192470A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Asahi Denka Kogyo Kk 合成樹脂組成物
JPH0748493A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Asahi Denka Kogyo Kk 塩化ビニル系樹脂組成物
WO2007132591A1 (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Adeka Corporation 混合物、これを用いた熱安定剤及びハロゲン含有樹脂組成物
JP2007302833A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Adeka Corp 混合物、これを用いた熱安定剤及びハロゲン含有樹脂組成物
WO2011111487A1 (ja) 2010-03-09 2011-09-15 協和化学工業株式会社 合成樹脂用充填剤、合成樹脂組成物、その製造方法、およびその成形品
JP2012021122A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Adeka Corp 塩化ビニル系樹脂組成物
WO2016035315A1 (ja) * 2014-09-04 2016-03-10 株式会社Adeka 塩化ビニル系樹脂用安定剤組成物、該安定剤組成物を用いた塩化ビニル系樹脂組成物及び該樹脂組成物から得られる成形品
JP2016124939A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 大成化工株式会社 医薬品包装用ポリ塩化ビニル系シート
CN105086218A (zh) * 2015-07-30 2015-11-25 东莞市尚诺新材料有限公司 一种塑化型锌基复合热稳定剂
WO2023135927A1 (ja) 2022-01-14 2023-07-20 セトラスホールディングス株式会社 亜鉛含有ハイドロタルサイト
KR20240019237A (ko) 2022-01-14 2024-02-14 세토라스 홀딩스 가부시키가이샤 아연 함유 하이드로탈사이트

Also Published As

Publication number Publication date
US4751261A (en) 1988-06-14
EP0256872A3 (en) 1989-04-26
DE3774209D1 (de) 1991-12-05
JPH0639560B2 (ja) 1994-05-25
EP0256872B1 (en) 1991-10-30
EP0256872A2 (en) 1988-02-24
EP0256872B2 (en) 1995-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6346248A (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂の安定化組成物
US5120783A (en) Stabilized halogen-containing resin compositions
US5106898A (en) Stabilizer composition for use in halogen-containing resins
JPS61174270A (ja) 耐発錆性ないし耐着色性賦与剤
JP2006513298A (ja) Pvcを安定化するための安定化剤系
JPH05503931A (ja) 塩基性水酸化ジカルボン酸カルシウムアルミニウム、それらの製法およびそれらの使用
RU2576636C2 (ru) Комбинации стабилизаторов для галогенсодержащих полимеров
JPH06316662A (ja) 安定化された含ハロゲン樹脂組成物、複合金属酸化物およびその製造方法
EP1443076B1 (de) Chlorathaltiges Stabilisatorsystem mit stickstoffhaltigen Synergisten zur Stabilisierung von halogenhaltigen Polymeren
JPH03265645A (ja) 含ハロゲン樹脂組成物
JP2002513063A (ja) ハロゲン含有熱可塑性樹脂組成物の安定剤組成物
US3243394A (en) Stabilization of chlorinated ethylene polymers
EP0406349B1 (en) Improved stabilizers for halogen-containing polymers
US5356981A (en) Stabilizer for chlorinated resin and stabilized chlorinated resin composition
RU2341542C2 (ru) Новая стабилизирующая система для галоидированных полимеров
WO2012143794A1 (en) Polymer stabilizer system for polymers containing halogen
CA2195244A1 (en) Lattice layer compounds and their use
JP2004075837A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
CA2195245A1 (en) Lattice layer compounds and halogenated polymer mass stabilisers containing the same
JP3000235B2 (ja) ハロゲン含有ポリマーのための安定剤の製造方法
JPS62153331A (ja) 新規含ハロゲン樹脂組成物
JPH0236146B2 (ja) Ensokaenkabinirujushisoseibutsu
JP2020041105A (ja) 塩素含有樹脂組成物
JPH06192470A (ja) 合成樹脂組成物
JPH02187442A (ja) ハロゲン化樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees