JPH03157437A - 安定化された含ハロゲン樹脂組成物 - Google Patents

安定化された含ハロゲン樹脂組成物

Info

Publication number
JPH03157437A
JPH03157437A JP1296126A JP29612689A JPH03157437A JP H03157437 A JPH03157437 A JP H03157437A JP 1296126 A JP1296126 A JP 1296126A JP 29612689 A JP29612689 A JP 29612689A JP H03157437 A JPH03157437 A JP H03157437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
hydrotalcites
weight
resin composition
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1296126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2581814B2 (ja
Inventor
Tsutomu Nosu
勉 野須
Shigeo Miyata
茂男 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kyowa Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP1296126A priority Critical patent/JP2581814B2/ja
Priority to EP90121795A priority patent/EP0432495A1/en
Priority to US07/613,989 priority patent/US5120783A/en
Publication of JPH03157437A publication Critical patent/JPH03157437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581814B2 publication Critical patent/JP2581814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/07Aldehydes; Ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/524Esters of phosphorous acids, e.g. of H3PO3

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野j 本発明は安定化された含ハロゲン樹脂組成物に関する。
更に詳しくは、含ハロゲン樹脂に、ハイドロタルサイト
類、亜鉛化合物、水酸化マグネシウム、β−ジケトン化
合物及び/又はボスファイト化合物を配合させてなる、
初期着色が抑制され、透明性が高く、熱安定性に優れた
含ハロゲン樹脂組成物に関する。
[従来技術の問題点並びにその対策] 含ハロゲン樹脂は熱、光に対して不安定で、特に加熱溶
融成形を行う際に、ハロゲン化水素の発生を伴う分解が
起こる。そのため、樹脂が着色したり、機械的@度が低
下する等の不利益を生じる。
かかる不利益を解決するために、熱加工前に、必ずCd
%Sn、Pb%Ca%Ba又はZn等の金属の化合物が
安定剤として、含ハロゲン樹脂に添加され、その目的を
果して来た。
しかしながら、近年、Cd1Pb、Baの化合物の毒性
が社会的問題になりつつあり、特に、CdとPbの化合
物はそれらの使用が殆んど禁止されているか、或いは、
極めて限定された分野に限って使用が許可されているに
過ぎない。また、Snの化合物も、毒性の点で、添加量
が制限されているとともに、高価である欠点がある。
一方Ca及びZnの化合物は、毒性も極めて少く、安価
である利点があるが、これらは、透明性、熱安定性の改
善効果が少いという欠点がある。以上の様な背景にあっ
て、本発明者等が提案したハイドロタルサイト類を主成
分とする安定剤を樹脂に添加すると(特公昭58−46
146号公報参照)flられた樹脂組成物は毒性も極め
て少く、透明性、熱安定性にも優れている。そのため、
多くの用途分野で注目され使用が拡大しつつある。
しかし、ハイドロタルサイト類は、含ハロゲン系樹脂に
添加されると樹脂を赤色系に着色させる欠点がある。そ
の改良法として、ハイドロタルサイト類に亜鉛化合物と
β−ジケトン化合物を併用する提案(特開昭57−80
444号公報及び特開昭61−174270号公報参照
)がなされ、この提案により含ハロゲン樹脂の初期着色
は改善された。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、この改良法では、新にハイドロタルサイト類が
本来有していた優れた熱安定性が若干減少するという問
題が生じた。この熱安定性の減少は、ハイドロタルサイ
ト類の初期着色を減らすとともに、200℃以上での加
工、成形温度での発泡のトラブルを減少又は解消するの
に効果のある、約200〜300℃で加熱して、膜結晶
水処理したハイドロタルサイト類を用いた場合、この熱
安定性の減少傾向が著しい。この傾向は、初期着色をよ
り減少するために有効な、亜鉛化合物の添加量が増加す
る程、著しい。他方、この亜鉛化合物と併用するβ−ジ
ケトン化合物は、高価である。
従って、安価である亜鉛化合物の添加量を多くし、高価
であるβ−ジケトン化合物の添加量を可及的に少く抑え
ることが望ましい。
C問題を解決するための手段j ハイドロタルサイト類、特には、加熱により膜結晶水処
理したハイドロタルサイト類を含ハロゲン樹脂に安定剤
として使用するに際し、その初期着色性の欠点を解決す
るために用いる、亜鉛化合物と、β−ジケトンとを併用
した場合におけるハイドロタルサイト類が本来有する熱
安定性の低減を、微結晶、高分敵性の水酸化マグネシウ
ムを配合することにより解決出来ることを発見した。こ
の様な水酸化マグネシウムの配合は、ハイドロタルサイ
ト類が本来有する無毒性、透明性の利点をほとんど保持
することが出来るとともに、亜鉛化合物とβ−ジケトン
化合物による初期着色防止性にもほとんど悪影響を及ぼ
すことなく、問題点であった熱安定性の低下を顕著に改
善出来ることが判った。
加えてβ−ジケトン化合物と同じ作用をホスファイト化
合物も有していることが見出された。
かくして本発明によれば、上記知見に基いて到達されl
二ものであって、 含ハロゲン樹脂に対し、その100重量部当り。
(a)ハイドロタルサイト類0.01−10!i量部、 (b)亜鉛化合物0.01〜5重量部、(C)水酸化マ
グネシウム001〜5重量部及び (d)β−ジケトン化合物及び/又はホスファイト化合
物0.01〜5重量部 を配合させたことを特徴とする安定化された含ハロゲン
樹脂組、成物が提供される。
かへる本発明の樹脂組成物は、医療機器、食品包装、食
品容器等の極めて高水準の安定性が要求される分野から
、自動車部品、雑貨等の余り無毒性が要求されない分野
に至る極めて広い分野に渡って利用出来る特徴と利点を
有している。
さらに本発明の樹脂組成物は初期着色が少なく、透明性
及び熱安定性が優れている。従って本発明の樹脂組成物
は、医療機器、食品容器、食品包装、フィルム、化粧品
容器の材料として特に優れている。
本発明の樹脂組成物における含ハロゲン樹脂としては、
ハロゲン含有単量体の単独重合体又は共重合体及び重合
体のハロゲン化物等を挙げることができる。このような
含ハロゲン樹脂としては、塩化ビニル重合体、塩化ビニ
ル/酢酸ビニル共重合体、塩化ビニリデン重合体もしく
は共重合体、後塩素化塩化ビニル重合体及び塩素化ポリ
エチレン乃至は塩素化ポリプロピレンのような塩素化す
レフイン重合体等を例示することができる。
本発明において上記含ハロゲン樹脂に配合されるハイド
ロタルサイト類は下記式(I)%式%(I) 但し式中M”はMgまたはMgとZnの固溶体であり、 A’  は1価のアニオンの1種以上を示し、 X は0<X<0.5を満足する正 の数 m は0≦ 1 ≦1を満足する正の 数 で表わされるハイドロタルサイト及びこれで類似の結晶
構造を有する化合物である。
上記−数式のハイドロタルサイトにおいて、^−の1価
のアニオンとしては、Cl0a−1CH、Co。
まtこはCO:  などが挙げられる。まl二Xは0.
2≦×≦0.5、特に0.3≦×≦0.4を満足する正
の数であるのが好ましい。
上記式のハイドロタルサイトは、目的とする初期着色の
一層の低減と透明性の実現のため及び約200℃以上に
おける加工成形時の発泡を防止するために、約200〜
300°Cの温度で約数時間〜検数時間加熱して結晶水
を殆んど除去したものを用いるのが好ましい。すなわち
結晶水が除去されたものは上記式においてmが0の場合
に相当する。
本発明で用いるハイドロタルサイト類は、結晶が比較的
よく発達し、かつ凝集の少ない物を用いることが好まし
い。結晶の大きさは例えばBET比表面積で代表させる
と、約lO〜3010”/gの範囲が好ましく、2次粒
子径は、約2μm以下、好ましくは、1μm以下である
ものが好適である。
本発明で用いるハイドロタルサイト類は、公知の方法、
例えば、特公昭46−2280号公報、特公昭50−3
0039号公報、特公昭47−32198号公報または
特公昭56−29893号公報に示さ−れた方法により
製造することができる。
一方ハイドロタルサイト類は樹脂中での分散性を良くす
るために、アニオン系界面活性剤、シランカップリング
i!Fll、チタネートカップリング剤、アルミニウム
カップリング剤、アシッドフォスファイト等で、その結
晶表面を被覆して用いることが好ましい。上記ハイドロ
タルサイト類の配合量は、含ハロゲン樹脂100重量部
に対して、0101〜10重量部、好ましくは、0.1
〜5重量部、特に好ましくは、0.2〜2重量部である
本発明で用いる水酸化マグネシウムは、結晶が小さく、
且つ、2次粒子が小さいことが、熱安定性の改善性、透
明性のために望まれる。結晶の大きさは、BET比表面
積で代表させると、!5m2/g以上、特に好ましくは
、20m”/s以上である。平均2次粒子径としては、
2μm以下、好ましくは、1μm以下、特に好ましくは
、0.5μm以下である。水酸化マグネシウムの樹脂中
での分散性を改善するために、前記ハイドロタルサイト
類用の表面処理剤を同様に用いることが好ましい。
上記水酸化マグ不ンウムの配合量は、含ハロゲン樹脂1
00ffi量部に対して0.01〜5重量部、好ましく
は、0.05〜1重量部、特に好ましくは、0.1〜0
.5重量部である。
本発明で用いる亜鉛化合物としては、下記有機酸の亜鉛
塩が好ましく使用される。有機酸の具体的な例としては
酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、エナ
ント酸、カプリル酸、ネオデカン酸、2−エチルヘキシ
ル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、ウンデカン酸、ラウ
リン酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、
インステアリン酸、ステアリン酸、1.2−七ドロキシ
ステアリン酸、ベヘン酸、モンタン酸、安息香酸、モノ
クロル安息香酸、p tert−ブチル安息香酸、ジメ
チルヒドロキシ安息香酸、3.5−ジtert−ブチル
ー4−ヒドロキン安息香酸、トルイル酸、ジメチル安息
香酸、エチル安息香酸、クミン酸、n−プロピル安息香
酸、アミノ安息香酸、N、N−ジメチル安息香酸、アセ
トキン安息香酸、サリチル安息香酸、p−LerL−オ
クチルサリチル酸、オレイン酸、エライジン酸、リノル
酸、リルン酸、チオグリコール酸、メルカプトプロピオ
ン酸、オクチルメルカプトプロピオン酸などの1価カル
ボン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、ゲルタン酸、
アジピン酸、ピメリン酸、スペリン酸、アゼライン酸、
セパチン酸、7タル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、
オキシ7タル酸、クロルフタル酸、アミノ7タル酸、マ
レイン酸、フマール酸、シトラコン酸、メタコン酸、イ
タコン酸、アコニット酸、チオジプロピオン酸なとの2
価カルボン酸のモノエステルまたは七ノアマイト化合物
、ヘミメリット酸、トリメリット酸、メロファン酸、ピ
ロメリット酸、メリット酸等の三価または四価カルボン
酸のジまたはトリエステル化合物などを挙げることがで
きる。上記亜鉛の有機酸塩の他に酸化亜鉛、塩基性炭酸
亜鉛、炭酸亜鉛などの無機亜鉛化合物も用いることがで
きる。
これら亜鉛化合物の使用量は、含ハロゲン樹脂100重
量部に対して、0.01〜5重量部、好ましくは0.0
5〜1重量部、特に好ましくは0゜1〜0.5重量部で
ある。
本発明で用いるβ−ジケトン化合物としては、下記式(
2) %式%(2) 式中、R1およびR8は同一または異なってもよく、3
0個までの炭素原子を有する直鎖または分校のアルキル
まl;はアルケニル基、7ないし36個の炭素原子を有
するアルキル基または14個よりも少ない炭素原子を有
するアリールまたは脂環式基(脂環式基が場合によって
は炭素−炭素二重結合を含むことが可能であり、いずれ
が一方は水素原子であり得る)、 R8は水素原子、30個までの炭素原子のアルキルまた
はアルケニル基を表す。
で表される化合物である。
このような、β−ジケトン化合物の具体例としては、例
えばデヒドロ酢酸、デヒドロプロピオニル酢酸、デヒド
ロベンゾイル酢酸、シクロヘキサン−1,3−ジオン、
ジメドン、2,2′−メチレンビスシクロヘキサン−1
,3−ジオン、2−ベンジルシクロヘキサン−1,3−
ジオン、アセチルテトラロン、バルミトイルテトラロン
、ステアロイルテトラロン、ベンゾイルテトラロン、2
アセチルシクロヘキサノン、2−ベンゾイルシクロヘキ
サノン、2−アセチル−シクロへキサノン−1,3−ジ
オン、ベンゾイル−p−クロルベンゾイルメタン、ビス
(4−メチルベンゾイル)メタン、ビス(2−ヒドロキ
シベンゾイル)メタン ベンゾイルアセチルメタン、ト
リベンゾイルメタン、ジアセチルベンゾイルメタン、ス
テアロイル・ベンゾイルメタン、バルミトイル・ベンゾ
イルメタン、ジベンゾイルメタン、4−メトキシベンゾ
イル・ベンゾイルメタン、ビス(4−クロルベンゾイル
)メタン、ビス(3,4−メチレンジオキ/ベンゾイル
)メタン、ベンゾイル・アセチル・オクチルメタン、ベ
ンゾイル・アセチル・フェニルメタン、ステアロイル−
4−メトキンベンゾイルメタン、ビス(4−t−ブチル
ベンゾイル)メタン、ベンゾイル・アセチル・エチルメ
タン、ベンシイ、ル・トリフルオル・アセチルメタン、
ジアセチルメタン、ブタノイル・アセチルメタン、ヘプ
タノイル・アセチルメタン、トリアセチルメタン、ジス
テアロイルメタン、ステアロイル・アセチルメタン、バ
ルミトイル・アセチルメタン、ラウロイル・アセチルメ
タン、ベンゾイル・ホルミルメタン、アセチル・ホルミ
ル・メチルメタン、ベンゾイル・フェニルアセチルメタ
ン、ビス(シクロヘキサノイル)メタン等を挙げること
ができる。又、これらβ−ジケトン化合物の金属塩例え
ばリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カ
ルンウム、バリウム、亜鉛、ジルコニウム、錫、アルミ
ニウム等の金属の塩を用いることができる。
上記β−ジケトン化合物の中で特に好ましいのはステア
ロイル・ベンゾイルメタン、ジベンゾイルメタンである
本発明において使用するホスファイト化合物は、下記式
(3) %式%(3) 但し式中R,、R,及びR6は、互いに同一または異な
り炭素原子1〜20個を有するアルキル基まl:は炭素
原子6〜14個のアリル基を示す、 で表わされる化合物(モノホスファイト)、上記式(3
)における2つの置換基が環を形成した化合物及び置換
基が分子間結合したオリゴマー構造の化合物(オリゴホ
スファイト)である。
その具体的な例としては、例えばトリフェニルホスファ
イト、トリスノニルフェニルホスファイト、トリス(0
−シクロへキシルフェニル)ホスファイト、トリス(p
−ノニルフェニル)ホスファイト、トリ(七ツノニル/
ジノニルフェニル)ホスファイト、フェニル−p−ノニ
ルフェニルホスファイト、トリス(2,4−ジt−ブチ
ルフェニル)ホスファイト等のトリアリールホスファイ
ト類:イソオクチルジフェニルホスファイト、イソデシ
ルジフェニルホスファイト、ラウリルジフェニルホスフ
ァイト、フエニルジイソデシルホスファイト、フエニル
ジラウリルホスファイト等のアルキルアリールホスファ
イト類;トリイソオクチルホスファイト、トリイソデシ
ルホスファイト、トリラウリルホスファイト、トリオレ
イルホスファイト等のトリアルキルホスファイト類:ビ
スフェノールAテトラC+*−+Sアルキルジホスファ
イト(商品名: “MARK1500″)、ジステアリ
ルペンタエリスリトールジホスファイト、2(−ブチル
−aC3−t・ブチル−4−ヒドロキシフェニル)p−
クメニルビス(p−ノニル7エニル)ホスファイト、ジ
イソデシルペンタエリスリトルジホスファイト、ジノニ
ルフェニルペンタエリスリトルジホス7アイト等のオリ
ゴホスファイト類などを挙げることができる。
上記ホスファイト化合物の中で、ビスフェノールAテト
ラC、、、、アルキルジホスファイト、トリイソデシル
ホスファイト及びフエニルジイソデシルホス7アイトが
好ましくとりわけビスフェノールAテトラC+Z−+S
アルキルジホスファイトが特に好ましい。
前記したβ−ジケトン化合物及び/又はホスファイト化
合物は、含ハロゲン樹脂100重量部当り0.01〜5
重量部、好ましくは0,05〜1重量部の割合で配合さ
れる。
本発明含ハロゲン樹脂は、上記各成分以外に、含ハロゲ
ン樹脂に通常使用される他の各種添加剤を含有させるこ
とができる。
このような他の添加剤の例としては、例えば、Ca、M
g%Baと2−エチルへキソイン酸、ラウリン酸、ミリ
スチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ヒドロキシス
テアリン酸、リノール酸、ベヘン酸、イソステアリン酸
、オレイン酸、リシノール酸等の脂肪酸との金属石けん
顕熱安定剤、前記脂肪酸のCa / Z n系、B a
 / Z n系などの如き複合金属石けん顕熱安定剤、
例えばエポキ・/化大豆油、エポキシ化アマニ油脂肪酸
ブチル、エポキシ化アマニ油、エポキン化1.2−ポリ
ブタジェン、ビスフェノール4−ジグリンジルエーテ&
、3.4−エボキシンクロヘキシルメチル、34−エボ
キ/7りロヘキサンカルポキシレート等の如きエボキン
化合物系熱安定剤、例えば、ペンタエリスリトール、マ
ンニトール、キシリトール、ソルビトール、グリセリン
、トリメチロールプロパン、ポリエチレングリコール、
ポリビニルアルコール、ソルビタンモノラウレート等の
ポロオル系熱安定剤、例えば、ブタンジオールβ−アミ
ノクロトン酸エステル、N−アセチノしグルタミン酸、
N−アセチルメチオニン等のアミノカルボン酸系熱安定
剤、例えば、ジラウリル−チオジプロピオネート、6−
アニリノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオー
ル等の含イオウ化合物系熱安定剤、例えば、ジブチルア
ンチモンメルカプト系、ジブチルアンチモンラウレート
系、ジ・ブチルアンチモンマレエート系、ジ−n−オク
チルアンチモンメルカプト系、ジ−n−オクチルアンチ
モンマレエート系、ジ−n−オクチルアンチモンラウレ
ート系等の如き有機アンチモン系熱安定剤、例えば、尿
素、メラミン、a−フェニルインドール、ジフェニルチ
オ尿素、トリス(2−ヒドロキシエチル)インシアヌレ
ート等の如き含窒素系熱安定剤等の熱安定剤類:例えば
、リン酸トリブチル、トリフェニルホスフェート、リン
酸トリー2エチルヘキシル等の如きリン酸エステル系可
塑剤、フタル酸ジメチル、フタル酸ジブチル、フタル酸
ジオクチル、7タル酸ジイソデシル等の如き7タル酸エ
ステル系可頷剤、オレイン酸ブチル、グリセリンモノオ
レイン酸エステル、ブチルステアレート、ブチルエポキ
システアレート等の如き脂肪族−塩基酸エステル系可塑
剤、ジイソデンルアジペート、アジピン酸ジブチル、ア
ジピン酸ジ2−エチルヘキンル等の如き脂肪族二塩基酸
エステル系可塑剤、ジエチレングリコールジベンゾエー
トの如き二価アルコールエステル系可塑剤、アセチルリ
シノール酸メチルの如きオキシ酸エステル系可塑剤、塩
素化パラフィン系可塑剤、ワックス、低分子量ポリスチ
レン、流動パラフィン等の如きワックス系可塑剤等の可
塑剤類;例えば、26−シーtert−ブチル−p−ク
レゾール、2.5−ジーtert−ブチルハイドロキノ
ン、2.2′−メチレン−ビス(4−メチル−6=te
rt−ブチルフェノール)、テトラキス(2,4−ジー
tert−ブチルフェニール)、4.4’−ビスフェニ
レンジホスホナイト、4゜4′−チオビス−(6−te
rt−プチルフエノル)、4.4’−チオビス−(6−
tertブチル−m−クレゾール)、オクタデシル−3
−(3’ 、5’−ジーtert−ブチルー4′−ヒド
ロキシフェノール)プロピオネートの如き酸化防止剤;
例えば、2−ヒドロキシ−4−オクトキシベンゾフェノ
ン、2− (2’−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)
ベンゾトリアゾール、ニー1−ルー2−シアノ−3,3
−ジ−フェニルアクリレートの如き紫外線吸収剤類;例
えば、ポリエチレンオキシド、カーボワックス、ペンタ
エリスリットモノステアレート、ソルビタンモノパルミ
テート、硫酸化オレイン酸の如き帯電防止剤類;例えば
、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ブチル
ステアレート、ポリエチレンワックス、パルミチン酸ア
ミド、ステアリルアルコール、エチレンビスステアロア
ミド、グリセロールトリモンタネート、グリセロールヒ
ドロキシステアレートの如き滑剤類;染色レーキ、合成
染料、無機顔料の如き着色剤類、MBS、ABS、アク
リル系ポリマー、繊維状水酸化マグネシウムの如き衝撃
性改質剤類;等を挙げることができる。
このような添加剤の配合量は、適宜に選択できるが、例
えば、含!・ロゲン樹脂100重量部に対して0.01
−10重量部の熱安定剤類、1〜70重量部の可塑剤類
、0.01〜2重量部の酸化防止剤類、0.01〜3重
量部の紫外線吸収剤類、0.01〜2重量部の帯電防止
剤類、0.1〜5重量部の滑剤類、0,1〜2重量部の
着色剤類、1〜20重量部の衝撃性改質剤類の如き配合
量を例示することができる。
本発明による上記樹脂組成物の製造における、含ハロゲ
ン樹脂に溶融混合物を配合する手段自体にはとくべつな
制約は無く、リボンブレンダ高速ミキサー、ニーダ−、
ペレタイザー、押出機のような常用の手段が用いられる
本発明において、BET比表面積、2次粒子径は、以下
の測定法により測定された値である。
BET比表面積コ 窒素吸着法により3点プロット法で求める。ただしN2
の分子吸着面積は、16,2人2として計算した。また
各測定試料はあらかじめ100°Cで30分間真空で排
気処理した後、窒素の吸着等混線を測定した。
2次粒子径: 試料0.79を10011IQビーカーに入れ、脱イオ
ン水70mQを徐々に加えてよく分散させる。次いで超
音波ホモジナイザーを用いて、3分間分散地理をする。
この後、直ちにその1部を採り、LEEDS & N0
RTHROP INSTRUMENTS社製マイクロト
ラック粒度分析計を用いて測定する。
以下実施例に基づき本発明をより詳細に説明する。
実施例1〜5 次に示す配合比でポリ塩化ビニルと他の添加剤を、ヘキ
シエルミキサーで均一に混合後、単軸押出機を用いて、
200℃で溶融混練した。その後、プレス成型機を用い
厚さ31I+−のシートを、200°C1圧力200 
kg/cm2、で5分間プレス成形してテストピースを
作成した。
配合 ハイドロタルサイト類      0.1 17ステア
リン酸亜鉛(亜鉛化合物)0.2ステアロイルベンゾイ
ルメタン (β−ジケトン類)0.2 MBS(衝撃強度改良剤)4.0 エポキシ化大豆油        2.0〃滑剤   
          2.O〃加工助剤       
    1.0水酸化マグネンウム      変量 但し、ここで用いたハイドロタルサイト類は、予め1重
量%のステアリン酸で表面処理した後240℃で4時間
加熱処理された。次の組成Mga、 5aZno、 +
aAIa、 xa(O)I)t(C1x)。+t”0−
05HxOの物を用いた。
水酸化マグネシウムはすべて、1重量%のオレイン酸で
表面処理した物で且つ第1表に示すBET比表面積と平
均2次粒子径の物を用いた。
テストピースについて、目視で初期着色性、全光線透過
率で透明性、21O℃のオープンに入れ黒化するまでの
時間を熱安定時間として、それぞれ測定した。それらの
結果を第1表に示す。
比較例1〜3 実施例1において、水酸化マグネシウムとして、第1表
に示す、BET比表面積及び平均2次粒子径を示し、実
施例1と同様1重量%のオレイン酸で表面処理した物を
用いる以外は、同様に行った。
その結果を第1表に示す。
比較例4 実施例1において、水酸化マグネシウムを配合しない以
外は、同様に行った。その結果を第1表に示す。
実施例6 実施例2において、ステアロイルベンゾイルメタン(β
−ジケトン類)の代りに、ビスフェノールAテトラC、
、、、アルキルジホスファイト(アデカアーガス社!l
:MARK1500) を用い6以外は、同様に行った
。その結果を第1表に示す。
実施例7 実施例2において、ハイドロタルサイト類として、予め
1重量%のベーター(3,4−エボキンヘキシル)エチ
ルトリメトキンンランで表面処理した250℃で8時間
加熱処理された。次の組成Mgo r。Ale3++(
OH)z(CCIs)。1゜の物を用いた以外は、同様
に行った。その結果を第1表に示す。
実施例8 実施例2において、ハイドロタルサイト類として、1重
量%のラウリン酸で表面処理した、次の組成 Mga、5oZno ln^l。、 s。(OH)z(
COs)−+a”0.5511zOの物を用いた以外は
、同様に行った。その結果を第1表に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、含ハロゲン樹脂に対し、その100重量部当り、 (a)ハイドロタルサイト類0.01〜10重量部、 (b)亜鉛化合物0.01〜5重量部、 (c)水酸化マグネシウム0.01〜5重量部及び (d)β−ジケトン化合物及び/又はホスファイト化合
    物0.01〜5重量部 を配合させたことを特徴とする安定化された含ハロゲン
    樹脂組成物。 2、該水酸化マグネシウムは、平均2次粒子径が2μm
    以下であり且つ比表面積が15m^2/g以上のもので
    ある特許請求の範囲第1項記載の樹脂組成物。 3、該ハイドロタルサイト類は、下記式( I )▲数式
    、化学式、表等があります▼( I ) 但し式中M^+^2はMgまたはMgとZnの固溶体で
    あり、 A^n^−はn価のアニオンの1種以上を示し、 xは0.2≦×<0.5を満足する 正の数 nは0<m<1を満足する正の 数 で表わされる特許請求の範囲第1項記載の樹脂組成物。 4、該ハイドロタルサイト類は、前記一般式( I )で
    表わされているハイドロタルサイト類を(200〜30
    0℃の温度で)加熱処理して実質的に脱結晶水したもの
    である特許請求の範囲第3項記載の樹脂組成物。 5、該β−ジケトン化合物は、ステロイルベンゾイルメ
    タンである特許請求の範囲第1項記載の樹脂組成物。 6、該ホスファイト化合物は、ビスフェノールAテトラ
    C_1_2_−_1_5アルキルジホスファイトである
    特許請求の範囲第1項記載の樹脂組成物。
JP1296126A 1989-11-16 1989-11-16 安定化された含ハロゲン樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2581814B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1296126A JP2581814B2 (ja) 1989-11-16 1989-11-16 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
EP90121795A EP0432495A1 (en) 1989-11-16 1990-11-14 Stabilized halogen-containing resin composition
US07/613,989 US5120783A (en) 1989-11-16 1990-11-15 Stabilized halogen-containing resin compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1296126A JP2581814B2 (ja) 1989-11-16 1989-11-16 安定化された含ハロゲン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03157437A true JPH03157437A (ja) 1991-07-05
JP2581814B2 JP2581814B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=17829478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1296126A Expired - Lifetime JP2581814B2 (ja) 1989-11-16 1989-11-16 安定化された含ハロゲン樹脂組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5120783A (ja)
EP (1) EP0432495A1 (ja)
JP (1) JP2581814B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748493A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Asahi Denka Kogyo Kk 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2001139826A (ja) * 1999-09-02 2001-05-22 Mizusawa Ind Chem Ltd 塩素含有重合体用安定剤
JP2002294089A (ja) * 2001-04-02 2002-10-09 Asahi Denka Kogyo Kk 硬質塩素含有樹脂組成物
US6824711B2 (en) * 2001-03-02 2004-11-30 Dover Chemical Corporation Phosphite ester additive composition
KR100584167B1 (ko) * 1999-02-05 2006-05-26 토다 고교 가부시끼가이샤 Mg-Al-기제 히드로탈사이트 유형 입자, 염소 함유수지 조성물 및 상기 입자의 제조방법
US7320764B2 (en) 2001-03-02 2008-01-22 Dover Chemical Corporation Phosphite ester additive compositions
WO2014141608A1 (ja) * 2013-03-12 2014-09-18 株式会社Adeka 透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物
JP2016124939A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 大成化工株式会社 医薬品包装用ポリ塩化ビニル系シート
KR20240019237A (ko) 2022-01-14 2024-02-14 세토라스 홀딩스 가부시키가이샤 아연 함유 하이드로탈사이트

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5658653A (en) * 1985-07-05 1997-08-19 The Dow Chemical Company Polymeric composites with crystalline mixed metal hydroxide particles dispersed therein
DE4031818A1 (de) * 1990-10-08 1992-04-09 Henkel Kgaa Kationische schichtverbindungen
US5464892A (en) * 1991-01-28 1995-11-07 Nippon Zeon Co., Ltd. Vinyl chloride resin composition for powder material
JP3086566B2 (ja) * 1993-05-06 2000-09-11 株式会社海水化学研究所 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
CH686519A5 (de) * 1993-05-24 1996-04-15 Sandoz Ag Stabilisatoren fuer polymere Materialien.
AU686735B2 (en) * 1994-01-18 1998-02-12 Achilles Usa, Inc. Laminated glazing unit
AT401771B (de) * 1994-02-03 1996-11-25 Chemson Polymer Additive Neue basische substanzen, verfahren zu ihrer herstellung, stabilisatoren daraus und mit diesen stabilisierte halogenhaltige polymere
AT401770B (de) * 1994-02-03 1996-11-25 Chemson Polymer Additive Neue basische substanzen, verfahren zu ihrer herstellung, stabilisatoren daraus und mit diesen stabilisierte halogenhaltige polymere
DE4426571A1 (de) * 1994-07-27 1996-02-01 Henkel Kgaa Verwendung einer Stabilisatorkombination bei der Herstellung von Folien aus Polyvinylchlorid nach dem Kalandrierverfahren
US6011086A (en) * 1994-07-28 2000-01-04 Morton International, Inc. Mixture of sorbitan ester, magnesium hydroxide and thermoplastic resin
TW411352B (en) 1995-06-30 2000-11-11 Witco Vinyl Additives Gmbh Composition of containing a stabilised halogen-containing polymer
TW390897B (en) * 1995-07-21 2000-05-21 Ciba Sc Holding Ag Synergistic stabilizer mixture
FR2739861B1 (fr) * 1995-10-11 1997-12-05 Ceca Sa Procede pour ameliorer la stabilite de resines thermoplastiques
US6242389B1 (en) 1997-04-14 2001-06-05 Bp Chemicals Limited Ethers
WO1999035184A1 (en) * 1998-01-08 1999-07-15 Universiteit Utrecht Polymer composition
NL1007985C2 (nl) * 1998-01-08 1999-07-12 Univ Utrecht Polymeersamenstelling.
EP1048689A1 (en) * 1999-04-28 2000-11-02 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Chlorine-Containing resin composition
US6875805B2 (en) 1999-06-04 2005-04-05 Lucite International Uk Limited Acrylic material
UA72518C2 (uk) * 1999-06-04 2005-03-15 Лусайт Інтернешнл Юк Лімітед Полімерний матеріал, стійкий до впливу атмосферних факторів, спосіб його одержання та застосування
DE10255154A1 (de) 2002-11-26 2004-06-09 Baerlocher Gmbh Stabilisatorzusammensetzung für halogenhaltige Polymere
KR101279230B1 (ko) * 2004-09-29 2013-06-26 카네카 코포레이션 초기 착색이 적은 폴리염화비닐계 섬유
WO2006035863A1 (ja) * 2004-09-30 2006-04-06 Kaneka Corporation ポリ塩化ビニル系繊維及びその製造方法
RU2567910C2 (ru) * 2010-03-09 2015-11-10 Киова Кемикал Индастри Ко., Лтд. Наполнитель для синтетической смолы, композиция синтетической смолы, способ ее получения и изготовленное из нее формованное изделие
JP4705205B1 (ja) * 2011-01-06 2011-06-22 株式会社ファーベスト 保温性材料、及び、保温用素材
FR2974101B1 (fr) * 2011-04-18 2015-01-16 Arkema France Composition de polymere contenant un halogene avec stabilisant a base d'etain et co-stabilisant
TWI604029B (zh) * 2016-08-25 2017-11-01 Nanya Plastics Corp Transparent insulation PVC tape and its preparation method
WO2023083794A1 (en) * 2021-11-11 2023-05-19 Inovyn Europe Limited Composition

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139651A (en) * 1978-04-20 1979-10-30 Sakai Chem Ind Co Ltd Chlorine-containing resin composition
JPS57141438A (en) * 1981-02-25 1982-09-01 Sakai Chem Ind Co Ltd Chlorine-containing resin composition
JPS6346248A (ja) * 1986-08-14 1988-02-27 Kyowa Chem Ind Co Ltd ポリ塩化ビニル系樹脂の安定化組成物
JPS63178155A (ja) * 1987-01-20 1988-07-22 Adeka Argus Chem Co Ltd 安定化された硬質塩素含有樹脂組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4102839A (en) * 1975-01-10 1978-07-25 Rhone-Poulenc Industries Stabilization of vinyl chloride polymers
JPS5290192A (en) * 1976-01-23 1977-07-28 Kyowa Kagaku Kougiyou Kk Inorganic flame resisting agent
JPS5836012B2 (ja) * 1980-11-07 1983-08-06 アデカ・ア−ガス化学株式会社 含ハロゲン樹脂組成物
JPS61174270A (ja) * 1985-01-29 1986-08-05 Kyowa Chem Ind Co Ltd 耐発錆性ないし耐着色性賦与剤
FR2636956B1 (fr) * 1988-09-23 1992-03-27 Atochem Compositions stabilisantes pour polymeres halogenes, a base de beta-dicetone, d'hydrotalcite et de di-hydropyridine, et polymeres ainsi stabilises

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139651A (en) * 1978-04-20 1979-10-30 Sakai Chem Ind Co Ltd Chlorine-containing resin composition
JPS57141438A (en) * 1981-02-25 1982-09-01 Sakai Chem Ind Co Ltd Chlorine-containing resin composition
JPS6346248A (ja) * 1986-08-14 1988-02-27 Kyowa Chem Ind Co Ltd ポリ塩化ビニル系樹脂の安定化組成物
JPS63178155A (ja) * 1987-01-20 1988-07-22 Adeka Argus Chem Co Ltd 安定化された硬質塩素含有樹脂組成物

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0748493A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Asahi Denka Kogyo Kk 塩化ビニル系樹脂組成物
KR100584167B1 (ko) * 1999-02-05 2006-05-26 토다 고교 가부시끼가이샤 Mg-Al-기제 히드로탈사이트 유형 입자, 염소 함유수지 조성물 및 상기 입자의 제조방법
JP2001139826A (ja) * 1999-09-02 2001-05-22 Mizusawa Ind Chem Ltd 塩素含有重合体用安定剤
US6824711B2 (en) * 2001-03-02 2004-11-30 Dover Chemical Corporation Phosphite ester additive composition
US7320764B2 (en) 2001-03-02 2008-01-22 Dover Chemical Corporation Phosphite ester additive compositions
JP2002294089A (ja) * 2001-04-02 2002-10-09 Asahi Denka Kogyo Kk 硬質塩素含有樹脂組成物
WO2014141608A1 (ja) * 2013-03-12 2014-09-18 株式会社Adeka 透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物
US9382406B2 (en) 2013-03-12 2016-07-05 Adeka Corporation Vinyl chloride resin composition for transparent products
JPWO2014141608A1 (ja) * 2013-03-12 2017-02-16 株式会社Adeka 透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物
JP2016124939A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 大成化工株式会社 医薬品包装用ポリ塩化ビニル系シート
KR20240019237A (ko) 2022-01-14 2024-02-14 세토라스 홀딩스 가부시키가이샤 아연 함유 하이드로탈사이트

Also Published As

Publication number Publication date
EP0432495A1 (en) 1991-06-19
US5120783A (en) 1992-06-09
JP2581814B2 (ja) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03157437A (ja) 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
US4751261A (en) Stabilized polyvinyl chloride resin composition
JP5580742B2 (ja) 硬質透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物及び該組成物を成形してなる硬質透明成型品
EP2083044A1 (en) Composition for stabilizing halogen-containing polymers
JPH02284946A (ja) 熱安定化された塩素含有樹脂組成物
EP1443076B1 (de) Chlorathaltiges Stabilisatorsystem mit stickstoffhaltigen Synergisten zur Stabilisierung von halogenhaltigen Polymeren
JP2000319468A (ja) 塩化ビニル系樹脂用安定剤組成物
EP0524354B1 (en) Polyvinylchloride composition and stabilizers therefor
EP2363431A1 (en) Composition comprising alkali metal carboxylates for stabilizing halogen-containing polymers
JP2011168744A (ja) 耐候性塩化ビニル系樹脂組成物
JP2004075837A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
EP2886594A1 (en) Liquid zinc salt preparation as stabilizer for halogenated polymers
CA2739921A1 (en) Tin-free stabilizer composition
JPH06248109A (ja) 合成樹脂組成物
JPS6234346B2 (ja)
JP2020041105A (ja) 塩素含有樹脂組成物
JP2003040614A (ja) 表面処理ハイドロタルサイト類とこれを含む塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0977925A (ja) 低溶出性ポリプロピレン樹脂中空成形品
JPH08157671A (ja) 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物
JP2020041106A (ja) 塩素含有樹脂組成物
JPH04183735A (ja) 熱安定化された塩素含有樹脂組成物
WO2019087479A1 (ja) 塩素含有樹脂組成物
EP2591045B1 (en) Stabilizing composition for halogen-containing polymers
JPH06192470A (ja) 合成樹脂組成物
JPS5815550A (ja) 安定化含ハロゲン樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term