JPH0748493A - 塩化ビニル系樹脂組成物 - Google Patents

塩化ビニル系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0748493A
JPH0748493A JP5196503A JP19650393A JPH0748493A JP H0748493 A JPH0748493 A JP H0748493A JP 5196503 A JP5196503 A JP 5196503A JP 19650393 A JP19650393 A JP 19650393A JP H0748493 A JPH0748493 A JP H0748493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
stabilizer
weight
parts
examples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5196503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3323594B2 (ja
Inventor
Masashi Harada
原田  昌史
Shinji Anibe
真二 兄部
Kiyotatsu Iwanami
清立 岩波
Hidemi Hayashi
英美 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP19650393A priority Critical patent/JP3323594B2/ja
Publication of JPH0748493A publication Critical patent/JPH0748493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3323594B2 publication Critical patent/JP3323594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接着性に優れた、半硬質塩化ビニル系樹脂組
成物を提供すること。 【構成】 本発明の塩化ビニル系樹脂組成物は、下記
(A)成分〜(E)成分からなるものである。 (A)塩化ビニル系樹脂 100 重量部 (B)可塑剤 5〜30 重量部 (C)Zn化合物とアルカリ土類金属の有機酸塩からなる安定剤 0.5〜10 重量部 (D)アルカリ土類金属及び/又はアルミニウムの酸化物、水酸化物、塩基性 塩、珪酸塩の1種又は2種以上の混合物 0.05〜5 重量部

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、塩化ビニル系樹脂組成物、詳し
くは接着性に優れた、半硬質塩化ビニル系樹脂組成物に
関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】塩化ビ
ニル系樹脂は、可塑剤の添加量により用途に応じて幅広
い物性のものが得られる。これらの塩化ビニル系樹脂
は、可塑剤の添加量により、硬質、半硬質、軟質に大別
されるが、このうち、「半硬質」とは、塩化ビニル系樹
脂100重量部に対して可塑剤5〜30重量部を添加し
たものをいい、建材用シート等に用いられている。
【0003】これまで半硬質用の安定剤としては、Cd
/Ba系安定剤が用いられてきたが、毒性の問題から低
毒性のBa/Zn系安定剤やCa/Zn系安定剤等への
代替が望まれている。しかし、Ba/Zn系安定剤等を
配合した組成物は、Cd/Ba系安定剤を配合した組成
物に比べ、接着性に劣るという欠点があった。この接着
性は、建材用途では重要な性能で、Cdを用いない安定
剤の確立には不可欠な問題であった。Ba/Zn系安定
剤に金属酸化物を併用して耐熱性や体積固有抵抗を上げ
ることが特開昭52−29848号公報や特開平4−3
18047号公報に提案されている。
【0004】しかしながら、これらの検討は軟質配合に
対してのものであり、接着性は問題とされない用途のも
のであった。軟質配合では、農業用シートのように接着
性が高くないほうが好ましいものもある。このように、
Ba/Zn系安定剤等を配合した塩化ビニル系樹脂組成
物の接着性を改善する方法は確立されておらず、Cd/
Ba系安定剤をBa/Zn系安定剤等で代替するために
は、接着性改良が強く望まれていた。
【0005】従って、本発明の目的は、接着性に優れ
た、半硬質塩化ビニル系樹脂組成物を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意検討
を行なった結果、塩化ビニル系樹脂に、可塑剤、Zn化
合物とアルカリ土類金属化合物の有機酸化物からなる安
定剤、並びにアルカリ土類金属及び/又はアルミニウム
の酸化物、水酸化物、塩基性塩、珪酸塩の1種又は2種
以上の混合物を併用することで、Cd/Ba系安定剤を
用いることなく上記目的を達成し得ることを知見した。
【0007】本発明は、上記知見に基づきなされたもの
で、下記(A)成分〜(D)成分からなる塩化ビニル系
樹脂組成物を提供するものである。 (A)塩化ビニル系樹脂 100 重量部 (B)可塑剤 5〜30 重量部 (C)Zn化合物とアルカリ土類金属の有機酸塩からなる安定剤 0.5〜10 重量部 (D)アルカリ土類金属及び/又はアルミニウムの酸化物、水酸化物、塩基性 塩、珪酸塩の1種又は2種以上の混合物 0.05〜5 重量部
【0008】以下、本発明の塩化ビニル系樹脂組成物に
ついて更に詳細に説明する。本発明に用いられる(A)
塩化ビニル系樹脂としては、例えば、ポリ塩化ビニル、
五塩素化ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重
合体、塩化ビニル−エチレン共重合体、塩化ビニル−プ
ロピレン共重合体、塩化ビニル−スチレン共重合体、塩
化ビニル−イソブチレン共重合体、塩化ビニル−塩化ビ
ニリデン共重合体、塩化ビニル−スチレン−無水マレイ
ン酸三元共重合体、塩化ビニル−アルキル、シクロアル
キル又はアリールマレイミド共重合体、塩化ビニル−ス
チレン−アクリロニトリル共重合体、塩化ビニル−ブタ
ジエン共重合体、塩化ビニル−イソプレン共重合体、塩
化ビニル−塩素化プロピレン共重合体、塩化ビニル−塩
化ビニリデン−酢酸ビニル三元共重合体、塩化ビニル−
アクリル酸エステル共重合体、塩化ビニル−マレイン酸
エステル共重合体、塩化ビニル−メタクリル酸エステル
共重合体、塩化ビニル−アクリロニトリル共重合体、塩
化ビニル−ウレタン共重合体等が挙げられる。
【0009】本発明に用いられる(B)可塑剤として
は、エステル系可塑剤、エポキシ系可塑剤、リン酸エス
テル系可塑剤等が挙げられる。上記エステル系可塑剤と
しては、フタル酸,トリメリット酸,ピロメリット酸,
アジピン酸,セバチン酸,アゼライン酸等の酸と、n−
プロパノール,イソプロパノール,nーブタノール,イ
ソブタノール,tert−ブタノール,n−ペンタノー
ル,イソペンタノール,tert−ペンタノール,n−
ヘキサノール,イソヘキサノール,n−ヘプタノール,
イソヘプタノール,n−オクタノール,イソオクタノー
ル,2ーエチルヘキサノール,n−ノナノール,イソノ
ナノール,n−デカノール,イソデカノール,ラウリル
アルコール,ミリスチルアルコール,パルミチルアルコ
ール,ステアリルアルコール等の直鎖及び分岐のアルキ
ルアルコール単独又は混合物とからなるエステルや、ブ
タンジオールとアジピン酸とのエステルの様なポリエス
テル可塑剤等が挙げられる。
【0010】上記エポキシ系可塑剤としては、エポキシ
化大豆油、エポキシ化アマニ油、エポキシ化ヒマシ油、
エポキシ化アマニ油脂肪酸ブチル、オクチルエポキシス
テアレート、エポキシトリグリセライド、エポキシヘキ
サヒドロフタル酸ジイソデシルや、エピクロルヒドリン
とビスフェノールAとの低分子量反応生成物樹脂の様な
エポキシ樹脂等が挙げられる。
【0011】上記リン酸エステル系可塑剤としては、ト
リクレジルホスフェート、トリキシレニルホスフェー
ト、モノブチルジキシレニルホスフェート、トリオクチ
ルホスフェート等が挙げられる。
【0012】上記可塑剤の添加量は、塩化ビニル系樹脂
100重量部に対して5〜30重量部であり、好ましく
は10〜25重量部である。
【0013】本発明に用いられる(C)Zn化合物とア
ルカリ土類金属化合物からなる安定剤〔以下、「(C)
安定剤」という〕としては、Ba/Zn系安定剤、Ca
/Zn系安定剤、Mg/Zn系安定剤等が挙げられる。
上記Ba/Zn系安定剤は、Ba系安定剤とZn系安定
剤とを組合わせた安定剤であり、液状でも粉末でもよ
い。上記Ba系安定剤としては、ステアリン酸バリウ
ム,オレイン酸バリウム,ラウリン酸バリウム等の脂肪
酸バリウム塩や安息香酸バリウム,m−トルイル酸バリ
ウム,p−tert−ブチル安息香酸バリウム等の芳香
族カルボン酸バリウム塩、塩基性炭酸バリウムの様な塩
基性塩、ジステアリルフォスフェイトのバリウム塩等の
リン酸エステルバリウム塩等が、また、上記Zn系安定
剤としては、ステアリン酸亜鉛,パルミチン酸亜鉛,ミ
リスチン酸亜鉛,ラウリン酸亜鉛,オレイン酸亜鉛等の
脂肪酸亜鉛塩や安息香酸亜鉛,m−トルイル酸亜鉛,p
−tert−ブチル安息香酸亜鉛等の芳香族カルボン酸
亜鉛塩、酸化亜鉛、ジステアリルフォスフェイトの亜鉛
塩等のリン酸エステル亜鉛塩等が挙げられる。
【0014】上記Ca/Zn系安定剤としては、前述の
Zn系安定剤に、Ca系安定剤としてステアリン酸カル
シウム,オレイン酸カルシウム,ラウリン酸カルシウム
等の脂肪酸カルシウム塩や安息香酸カルシウム,m−ト
ルイル酸カルシウム,p−tert−ブチル安息香酸カ
ルシウム等の芳香族カルボン酸カルシウム塩、塩基性炭
酸カルシウムの様な塩基性塩、ジステアリルフォスフェ
イトのカルシウム塩等のリン酸エステルカルシウム塩等
を組合せた安定剤が挙げられる。
【0015】上記Mg/Zn系安定剤としては、前述の
Zn系安定剤に、Mg系安定剤としてステアリン酸マグ
ネシウム,オレイン酸マグネシウム,ラウリン酸マグネ
シウム等の脂肪酸マグネシウム塩や安息香酸マグネシウ
ム,m−トルイル酸マグネシウム,p−tert−ブチ
ル安息香酸マグネシウム等の芳香族カルボン酸マグネシ
ウム塩、塩基性炭酸マグネシウムの様な塩基性塩、ジス
テアリルフォスフェイトのマグネシウム塩等のリン酸エ
ステルマグネシウム塩等を組合せた安定剤が挙げられる
他、ハイドロタルサイトの様な無機層状化合物とZn化
合物とを組合せた安定剤も挙げられる。
【0016】上記(C)安定剤の添加量は、塩化ビニル
系樹脂100重量部に対して0.5〜10重量部であ
り、好ましくは1〜5重量部である。
【0017】本発明に用いられる(D)アルカリ土類金
属及び/又はアルミニウムの酸化物、水酸化物、塩基性
塩、珪酸塩〔以下、「(D)無機化合物」という〕のう
ち、酸化物又は水酸化物としては、Mg (OH)2,Mg
O,Ca (OH)2,CaO,Al(OH)3,BaO,B
a(OH)2 等が挙げられ、塩基性塩としては、塩基性
炭酸マグネシウム、塩基性炭酸カルシウム、塩基性炭酸
バリウム、塩基性リン酸マグネシウム、塩基性リン酸カ
ルシウム、塩基性リン酸バリウム、塩基性リン酸アルミ
ニウム等が挙げられ、珪酸塩としては、珪酸カルシウ
ム,珪酸マグネシウム,珪酸ナトリウム等が挙げられ、
このうち、アルカリ土類金属及び/又はアルミニウムの
酸化物又は水酸化物が特に好ましい。
【0018】上記(D)無機化合物の添加量は、塩化ビ
ニル系樹脂100重量部に対して0.05〜5重量部、
好ましくは0.1〜3重量部、更に好ましくは0.2〜
1重量部である。
【0019】本発明の塩化ビニル系樹脂組成物は、更
に、下記〔化2〕(上記〔化1〕と同じ)の一般式
(I)で示されるβージケトン化合物を含むのが好まし
い。
【0020】
【化2】
【0021】上記〔化2〕の一般式(I)中、R1 及び
3 がアルキル基のとき、該アルキル基としては、メチ
ル,エチル,n−プロピル,イソプロピル,n−ブチ
ル,イソブチル,tert−ブチル,n−ペンチル,t
ert−ペンチル,n−ヘキシル,n−ヘプチル,te
rt−ヘプチル,n−オクチル,イソオクチル,n−ノ
ニル,イソノニル,n−デシル,イソデシル,n−ドデ
シル,イソドデシル,n−トリデシル,イソトリデシ
ル,n−テトラデシル,イソテトラデシル,n−ペンタ
デシル,イソペンタデシル,n−ヘキサデシル,イソヘ
キサデシル,n−ヘプタデシル,イソヘプタデシル,n
−オクタデシル,イソオクタデシル,n−ノナデシル,
イソノナデシル等が挙げられる。上記R1 及びR3 がア
リール基のとき、該アリール基としては、フェニル,ナ
フチル,アントラニル,ビフェニル,ターフェニル等が
挙げられる。上記R1 及びR3 がアルキルアリール基の
とき、該アルキルアリール基としては、フェニル基に上
記アルキル基が置換されたもの,例えば、p−メチルフ
ェニル,p−エチルフェニル,p−n−プロピルフェニ
ル,p−イソプロピルフェニル,p−n−ブチルフェニ
ル,p−イソブチルフェニル,p−tert−ブチルフ
ェニル,p−n−ペンチルフェニル,p−イソペンチル
フェニル,p−n−ヘキシルフェニル,n−イソヘキシ
ルフェニル,p−n−ヘプチルフェニル,p−イソヘプ
チルフェニル,p−n−オクチルフェニル,p−イソオ
クチルフェニル,p−2−エチルヘキシルフェニル,p
−n−ノニルフェニル,p−イソノニルフェニル,p−
n−デシルフェニル,p−イソデシルフェニル等が挙げ
られる。上記R1 及びR3 がアリールアルキル基のと
き、該アリールアルキル基としては、ベンジル,フェニ
ルエチル,フェニルプロピル等が挙げられる。上記R1
及びR3 がシクロアルキル基のとき、該シクロアルキル
基としては、シクロペンチル,シクロヘキシル,シクロ
ヘプタン,2,2,2−ビシクロオクタン等が挙げられ
る。上記〔化2〕の式中、R2 は、R1,3 と同様であ
るか、又は−CORを示し、Rは上記アルキル基若しく
はアリール基を示す。但し、R1 及びR3 の双方が水素
原子であることはない。
【0022】上記βージケトン化合物の添加量は、塩化
ビニル系樹脂100重量部に対して好ましくは0.01
〜0.5重量部、更に好ましくは0.05〜0.3重量
部である。
【0023】上記βージケトン化合物の好ましい具体例
を下記〔化3〕の化合物No.1〜〔化16〕の化合物No.1
4 に示す。
【0024】
【化3】
【0025】
【化4】
【0026】
【化5】
【0027】
【化6】
【0028】
【化7】
【0029】
【化8】
【0030】
【化9】
【0031】
【化10】
【0032】
【化11】
【0033】
【化12】
【0034】
【化13】
【0035】
【化14】
【0036】
【化15】
【0037】
【化16】
【0038】本発明の塩化ビニル系樹脂組成物は、一般
に塩化ビニル系樹脂に用いられる安定剤としての金属
塩、例えば脂肪酸塩,芳香族酸塩,リン酸エステル塩,
亜リン酸エステル塩等の有機酸金属塩やハイドロタルサ
イトの様な無機化合物や紫外線吸収剤、ヒンダードアミ
ン系光安定剤、抗酸化剤、充填剤、改質剤、亜リン酸エ
ステル、滑剤、防曇剤、防霧剤、顔料等と併用されても
良く、特にハイドロタルサイトは他の性能にほとんど影
響を与えずに熱安定性を改善するので併用することが好
ましい。
【0039】
【実施例】以下の実施例により本発明をより詳細に説明
するが、これにより本発明は何ら限定されるものではな
い。
【0040】実施例1〜16及び比較例1〜4の塩化ビ
ニル系樹脂組成物についての熱安定性、着色性及び接着
性は、下記する、接着性試験、熱安定性試験及び着色性
試験に基づいて評価した。 接着性試験:アルミマイラー(アルミ蒸着ポリエステル
フィルム)のアルミ層に接着剤を塗布したものに、塩化
ビニル系樹脂組成物により作成したシートをプレス機を
用いて、170℃×50Kg/cm2 ×5分でプレス接
着して試験片を得た。得られた試験片を70℃の水張デ
シケーターで所定の日数を経過させたのち、該試験片を
一定の大きさに切り、半分に折り曲げて折り曲げた部分
のマイラーとアルミの剥離又はアルミと上記シートの剥
離が起きるまで、折り曲げ動作を繰り返す。剥離の起こ
る部分がマイラーとアルミとの間かアルミと上記シート
との間かによって、下記評価基準に沿って接着性を評価
した。 評価基準:目視判定による10段階評価であり、下記の
如くして段階てきに評価した。 優 10 マイラーのみ剥がれる 7 マイラーにアルミが僅かに付着して剥がれる 4 マイラーにほとんどのアルミが付着して剥がれる 劣 1 マイラーにアルミ全部が付着して剥がれる
【0041】熱安定性試験:塩化ビニル系樹脂組成物を
180℃×30rpm×0.6mm×5分の条件でロー
ル混練して得られたシートを190℃ギヤオーブン中で
の黒化までの時間を10分間隔で評価した。
【0042】着色性試験:上記熱安定性試験と同様にし
て得られたシートを180℃×5分×1mmにプレスし
て得られるプレスシートの黄色度を測定した。
【0043】実施例1〜6及び比較例1 〈配合物〉 塩化ビニル樹脂(ポリ塩化ビニル) 100 重量部 D O P 25 〃 エポキシ化大豆油 3 〃 二酸化チタン 5 〃 オレイン酸亜鉛 0.3 〃 オレイン酸バリウム 0.7 〃 安息香酸バリウム 0.2 〃 フェノール系抗酸化剤*1 0.1 〃 ステアロイルベンゾイルメタン 0.4 〃 (上記〔化6〕に示す化合物No.4) リン系抗酸化剤*2 0.3 〃 〔表1〕に示す(D)無機化合物 〔表1〕参照 〃
【0044】*1:旭電化工業株式会社製 アデカス
タブ AO−50(下記〔化17〕に示す化合物)
【0045】
【化17】
【0046】*2:旭電化工業株式会社製 アデカス
タブ 1500(下記〔化18〕に示す化合物)
【0047】
【化18】
【0048】
【表1】
【0049】*3:DHT−4A(協和化学(株)製ハ
イドロタルサイト) Mg4.5 Al2 (OH)13CO3 ・3.5H2
【0050】上記の実施例1〜6及び比較例1ついての
評価結果を下記〔表2〕示す。
【0051】
【表2】
【0052】実施例7〜13及び比較例2、3 〈配合物〉 塩化ビニル樹脂(ポリ塩化ビニル) 100 重量部 D O P 12 〃 エポキシ化大豆油 3 〃 オレイン酸Zn 0.3 〃 オレイン酸Ba 0.7 〃 安息香酸Ba 0.2 〃 フェノール系抗酸化剤*1 0.1 〃 ステアロイルベンゾイルメタン 0.4 〃 (上記〔化6〕に示す化合物No.4) リン系抗酸化剤*2 0.3 〃 〔表3〕に示す(D)無機化合物 〔表3〕参照 〃
【0053】
【表3】
【0054】上記実施例7〜13及び比較例2、3につ
いての評価結果を下記〔化4〕に示す。
【0055】
【表4】
【0056】実施例14〜16及び比較例4 〈配合物〉 塩化ビニル樹脂(ポリ塩化ビニル) 100 重量部 D O P 25 〃 エポキシ化大豆油 3 〃 オレイン酸Zn 0.3 〃 オレイン酸Ca 0.8 〃 p-tert-ブチル安息香酸Ca 0.2 〃 フェノール系抗酸化剤*1 0.2 〃 ジベンゾイルメタン 0.2 〃 (上記〔化12〕に示す化合物No.10 ) リン系抗酸化剤*2 0.3 〃 〔表5〕に示す(D)無機化合物 〔表5〕参照 〃
【0057】
【表5】
【0058】上記実施例14〜16及び比較例4につい
ての評価結果を下記〔表6〕に示す。
【0059】
【表6】
【0060】本発明の如く、上記(D)無機化合物を添
加することによって、比較例1と実施例1〜6の比較、
及び比較例2、3と実施例7〜13の比較から明らかな
ように、Ba/Zn系安定剤の接着性が、比較例4と実
施例14〜16の比較からCa/Zn系安定剤の接着性
が、大幅に改善されることが判った。また、比較例3か
ら上記(D)無機化合物の添加量は0.01重量部では
効果が小さいことが判った。このように、Cd/Ba系
安定剤を用いなくても、接着性に優れた、半硬質の塩化
ビニル系樹脂組成物が、上記(D)無機化合物、特にカ
ルシウムやマグネシウムの酸化物又は水酸化物と酸化物
といった低毒性の化合物を添加することによって得られ
た。
【0061】
【発明の効果】本発明の塩化ビニル系樹脂組成物は、接
着性に優れた、半硬質のものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 英美 埼玉県浦和市白幡5丁目2番13号 旭電化 工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記(A)成分〜(D)成分からなる塩
    化ビニル系樹脂組成物。 (A)塩化ビニル系樹脂 100 重量部 (B)可塑剤 5〜30 重量部 (C)Zn化合物とアルカリ土類金属の有機酸塩からなる安定剤 0.5〜10 重量部 (D)アルカリ土類金属及び/又はアルミニウムの酸化物、水酸化物、塩基性 塩、珪酸塩の1種又は2種以上の混合物 0.05〜5 重量部
  2. 【請求項2】 下記〔化1〕の一般式(I)で示される
    βージケトン化合物0.01〜0.5重量部を含むこと
    を特徴とする請求項1記載の塩化ビニル系樹脂組成物。 【化1】
JP19650393A 1993-08-06 1993-08-06 積層シート Expired - Fee Related JP3323594B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19650393A JP3323594B2 (ja) 1993-08-06 1993-08-06 積層シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19650393A JP3323594B2 (ja) 1993-08-06 1993-08-06 積層シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0748493A true JPH0748493A (ja) 1995-02-21
JP3323594B2 JP3323594B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=16358842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19650393A Expired - Fee Related JP3323594B2 (ja) 1993-08-06 1993-08-06 積層シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3323594B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000044751A (ja) * 1998-08-03 2000-02-15 Achilles Corp 塩化ビニル系樹脂製フィルム

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229848A (en) * 1975-09-02 1977-03-07 Dainippon Ink & Chem Inc Vinyl chloride resin composition
JPS5584341A (en) * 1978-12-21 1980-06-25 Sakai Chem Ind Co Ltd Chlorine-containing resin omposition
JPS60161451A (ja) * 1984-01-30 1985-08-23 Sumitomo Chem Co Ltd 粉末成形用塩化ビニル系樹脂組成物
JPS6346248A (ja) * 1986-08-14 1988-02-27 Kyowa Chem Ind Co Ltd ポリ塩化ビニル系樹脂の安定化組成物
JPH01314160A (ja) * 1988-06-10 1989-12-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd 金属調積層シート
JPH02274750A (ja) * 1989-04-17 1990-11-08 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フィルム
JPH03157437A (ja) * 1989-11-16 1991-07-05 Kyowa Chem Ind Co Ltd 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JPH04202452A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Katsuta Kako Kk ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JPH04318047A (ja) * 1991-04-17 1992-11-09 Asahi Denka Kogyo Kk 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物
JPH04332747A (ja) * 1990-11-30 1992-11-19 Ciba Geigy Ag 安定化塩素含有ポリマー
JPH05247300A (ja) * 1992-03-10 1993-09-24 Dainippon Ink & Chem Inc 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH07508066A (ja) * 1992-05-19 1995-09-07 クロンプトン・コーポレーション 鉛ではない安定剤を用いて安定化した電気絶縁用の塩化ビニル樹脂組成物

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229848A (en) * 1975-09-02 1977-03-07 Dainippon Ink & Chem Inc Vinyl chloride resin composition
JPS5584341A (en) * 1978-12-21 1980-06-25 Sakai Chem Ind Co Ltd Chlorine-containing resin omposition
JPS60161451A (ja) * 1984-01-30 1985-08-23 Sumitomo Chem Co Ltd 粉末成形用塩化ビニル系樹脂組成物
JPS6346248A (ja) * 1986-08-14 1988-02-27 Kyowa Chem Ind Co Ltd ポリ塩化ビニル系樹脂の安定化組成物
JPH01314160A (ja) * 1988-06-10 1989-12-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd 金属調積層シート
JPH02274750A (ja) * 1989-04-17 1990-11-08 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フィルム
JPH03157437A (ja) * 1989-11-16 1991-07-05 Kyowa Chem Ind Co Ltd 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JPH04202452A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Katsuta Kako Kk ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JPH04332747A (ja) * 1990-11-30 1992-11-19 Ciba Geigy Ag 安定化塩素含有ポリマー
JPH04318047A (ja) * 1991-04-17 1992-11-09 Asahi Denka Kogyo Kk 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物
JPH05247300A (ja) * 1992-03-10 1993-09-24 Dainippon Ink & Chem Inc 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH07508066A (ja) * 1992-05-19 1995-09-07 クロンプトン・コーポレーション 鉛ではない安定剤を用いて安定化した電気絶縁用の塩化ビニル樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000044751A (ja) * 1998-08-03 2000-02-15 Achilles Corp 塩化ビニル系樹脂製フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3323594B2 (ja) 2002-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2581814B2 (ja) 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JP2762150B2 (ja) 含ハロゲン樹脂組成物
JPS5836012B2 (ja) 含ハロゲン樹脂組成物
JPS5946981B2 (ja) 改良されたビニルハライド安定剤組成物
JPH0227376B2 (ja)
JPH02120348A (ja) β―ジケトンとヒドロタルサイトとジヒドロピリジンとに基づくハロゲン化重合体用の安定化組成物、並びに安定化された重合体
JP3323594B2 (ja) 積層シート
JPH10251469A (ja) 食品包装フィルム用ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
KR20040067777A (ko) 염화비닐계 수지 조성물
JP4427084B2 (ja) 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JP3511215B2 (ja) 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物
JP2753168B2 (ja) 含ハロゲン樹脂組成物
JP4664594B2 (ja) 改良された色安定性を有するpvcと一酸化炭素改質エチレン−ビニルエステルコポリマーとの組成物
JPS5827735A (ja) 安定化含ハロゲン樹脂組成物
JP3952426B2 (ja) ポリ塩化ビニル系粘着テープまたは粘着シート
JPH0748492A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0562131B2 (ja)
JP2000226485A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS60123545A (ja) 安定化含ハロゲン樹脂組成物
JPS5840580B2 (ja) ガンハロゲンジユシソセイブツ
JP3018367B2 (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
JPH0598105A (ja) 含塩素樹脂組成物
JPS58127751A (ja) 安定化された塩素含有樹脂組成物
JPH0415244A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
CA1081445A (en) Stabilizer for halogen-containing polymers

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees