JPH06316662A - 安定化された含ハロゲン樹脂組成物、複合金属酸化物およびその製造方法 - Google Patents

安定化された含ハロゲン樹脂組成物、複合金属酸化物およびその製造方法

Info

Publication number
JPH06316662A
JPH06316662A JP5129925A JP12992593A JPH06316662A JP H06316662 A JPH06316662 A JP H06316662A JP 5129925 A JP5129925 A JP 5129925A JP 12992593 A JP12992593 A JP 12992593A JP H06316662 A JPH06316662 A JP H06316662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
formula
weight
containing resin
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5129925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3086566B2 (ja
Inventor
Shigeo Miyata
茂男 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAISUI KAGAKU KENKYUSHO KK
Sea Water Chemical Institute Inc
Original Assignee
KAISUI KAGAKU KENKYUSHO KK
Sea Water Chemical Institute Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAISUI KAGAKU KENKYUSHO KK, Sea Water Chemical Institute Inc filed Critical KAISUI KAGAKU KENKYUSHO KK
Priority to JP05129925A priority Critical patent/JP3086566B2/ja
Priority to US08/238,021 priority patent/US5466740A/en
Priority to DE69411624T priority patent/DE69411624T2/de
Priority to EP94303285A priority patent/EP0623555B1/en
Publication of JPH06316662A publication Critical patent/JPH06316662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3086566B2 publication Critical patent/JP3086566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/07Aldehydes; Ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/02Oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/02Oxides or hydroxides
    • C01F11/04Oxides or hydroxides by thermal decomposition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G1/00Methods of preparing compounds of metals not covered by subclasses C01B, C01C, C01D, or C01F, in general
    • C01G1/02Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G3/00Compounds of copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G9/00Compounds of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 含ハロゲン樹脂の熱安定性を著しく改善でき
る無毒性のCa系安定化剤の提供、および新規な酸化カ
ルシウム含有固溶体である複合金属酸化物とその製造方
法を提供する。 【構成】 (a)0.1〜10重量部のカルシウム系複
合金属水酸化物および/または酸化物と、(b)0.0
1〜2重量部のβ−ジケトン類と、(c)0〜2重量部
の亜鉛の有機酸塩と、(d)0〜2重量部の多価アルコ
ールの部分エステル類または多価アルコール類と、
(e)100重量部の含ハロゲン樹脂とからなる安定化
された含ハロゲン樹脂組成物、及び式(2) Ca1-x2+ xO (2) (式中、M2+はMg2+、Mn2+、Fe2+、Co2+、Ni
2+、Cu2+およびZn2+の少なくとも一種を示し、xは
0.005<x<0.5の範囲の数を示す)で表され、か
つBET比表面積が5〜300m2/gの範囲にあるカ
ルシウム系複合金属酸化物とその製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カルシウム系化合物を
含有する安定化された含ハロゲン樹脂組成物、酸化カル
シウム含有固溶体である新規な複合金属酸化物および該
複合金属酸化物の製造方法に関する。さらに詳しくは、
熱安定性、耐チョーキング性、初期着色性、無毒性等に
優れた含ハロゲン樹脂組成物、および該含ハロゲン樹脂
組成物の提供に有用なカルシウム系複合金属酸化物、お
よび該複合金属酸化物の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】含ハロゲン樹脂は、熱や光に対して不安
定である。このため、種々のいわゆる熱安定剤が使用さ
れてきた。熱安定化剤としては、鉛化合物、有機錫化合
物、Cd/Ba系、Ba/Zn系およびCa/Zn系の
複合有機酸塩等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、熱安定化剤の毒
性およびこれによる地球環境の汚染が問題視されるよう
になり、Cd、Pb、Ba系およびSnのほとんどの系
が問題視されることとなった。このため、無毒性の安全
な安定化剤に対する要求が強まっている。無毒性の安定
化剤としては、Ca/Zn系の複合脂肪酸塩のみが残り
つつあることとなった。しかしこのCaとZnの脂肪酸
塩は、他の有毒性安定化剤に比して含ハロゲン樹脂の熱
安定性の改善効果が貧弱であるという問題があり、有毒
性安定化剤を無毒性安定化剤に置き換えようという動き
が滞っているのが現状である。他方、Cu系の化合物
は、含ハロゲン樹脂に対して優れたチョーキング防止性
を示すことが判っているが、含ハロゲン樹脂の熱安定性
を著しく劣化させるため、使用できないでいる。このた
め含ハロゲン樹脂の熱安定性を著しく改善できる無毒性
のCa系安定化剤の開発および熱安定性を損なわないC
u系安定化剤の開発が強く要望されることとなってい
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】第1の本発明は、 (a) 0.1〜10重量部の式(1) Ca1-x2+ x(OH)2 (1) (式中、M2+はMg2+、Mn2+、Fe2+、Co2+、Ni
2+、Cu2+およびZn2+の少なくとも一種を示し、xは
0.005<x<0.5の範囲の数を示す)および/また
は式(2) Ca1-x2+ xO (2) (式中、M2+およびxは式(1)と同じ意味を表す)の
カルシウム系複合金属水酸化物および/または酸化物
と、 (b) 0.01〜2重量部のβ−ジケトン類と、 (c) 0〜2重量部の亜鉛の有機酸塩と、 (d) 0〜2重量部の多価アルコールの部分エステル
類または多価アルコール類と、 (e) 100重量部の含ハロゲン樹脂とからなる安定
化された含ハロゲン樹脂組成物を提供する。さらに第2
の本発明は、式(2) Ca1-x2+ xO (2) (式中、M2+はMg2+、Mn2+、Fe2+、Co2+、Ni
2+、Cu2+およびZn2+の少なくとも一種を示し、xは
0.005<x<0.5の範囲の数を示す)で表され、か
つ好ましくはBET比表面積が5〜300m2/gの範
囲にある酸化カルシウム含有固溶体である複合金属酸化
物、および該複合金属酸化物の製造方法を提供する。
【0005】第1の本発明による含ハロゲン樹脂組成物
は、Ca/Zn系複合脂肪酸塩を含有させた含ハロゲン
樹脂組成物に比して、熱安定性が著しく優れており、ま
た初期着色性も良好である。また第2の本発明により提
供される酸化カルシウム含有固溶体である複合金属酸化
物は、熱安定性が優れていると共に貯蔵安定性が酸化カ
ルシウムに比して著しく優れている。
【0006】従来、含ハロゲン樹脂の熱安定性を著しく
損なうため使用できなかったCu成分を、本発明者の発
明になる式(1)および式(2)の化合物に含有させる
ことができることとなった。すなわち、Cu成分を含有
する式(1)および式(2)の化合物は、含ハロゲン樹
脂の熱安定化剤として優れていると共に、Cu成分が本
来有している、チョーキング防止性を含ハロゲン樹脂に
なんらの悪影響を与えることなく発揮できる。
【0007】以下本発明を詳細に説明する。式(1)の
化合物は、本発明者が先に発明した新規の化合物である
(特願平第3−319827号)。式(1)の化合物で
あるカルシウム含有複合金属水酸化物は、Ca(OH)
2と同じ結晶構造を有し、しかもZn、Cu等の二価金
属が、Caの一部を置換した固溶体である。式(1)の
水酸化カルシウム系固溶体は、その能力を十分発揮させ
るために、結晶粒子径が約0.1〜3μm、好ましくは
約0.1〜1.0μmと小さく、かつ凝集が殆ど無いもの
が好ましく使用される。換言すると、平均2次粒子径約
0.1〜3μm、好ましくは約0.1〜1μmであり、B
ET比表面積が5m2/g以上、特に好ましくは10m2
/g以上、20m2/g以下である水酸化カルシウム系
固溶体が好ましく使用される。
【0008】式(2)の酸化カルシウム系固溶体は、C
aOにM2+Oが固溶したCaO固溶体である。M2+は、
Mg2+、Mn2+、Fe2+、Co2+、Ni2+、Cu2+およ
びZn2+から選ばれた二価金属イオンの少なくとも一種
を示す。中でも好ましいのは、Mg2+、Mn2+、N
2+、Cu2+およびZn2+であり、特に好ましいのは、
Mg2+、Cu2+およびZn2+である。Mn2+、Ni2+
特にNi2+は酸化カルシウムの耐炭酸化性および耐水和
性において極めて優れている。Mg2+は、白色性、塩基
性、無毒性に優れている。Zn2+は、白色性の改善、無
毒性であるという特徴に加えて、含ハロゲン樹脂の熱安
定化剤として、初期着色性、熱安定性、耐紫外線性に優
れている。Cu2+は、含ハロゲン樹脂の初期着色性、熱
安定性、チョーキング防止性に優れている。xの範囲
は、0.005<x<0.5、好ましくは0.01≦x≦
0.4、特に好ましくは0.02≦x≦0.2である。式
(2)の酸化カルシウム系固溶体は、その能力を十分に
発揮させるために、結晶粒子径が0.1〜3μm、好ま
しくは0.1〜1.0μmであり、かつ平均2次粒子径が
殆ど凝集が生じていないことを示す0.1〜3μm、好
ましくは0.1〜1.0μmの範囲であり、かつBET比
表面積が5m2/g以上、好ましくは10m2/g以上、
特に好ましくは15m2/g以上であるものが使用され
る。
【0009】本発明で用いる式(1)および式(2)で
表される水酸化カルシウム系固溶体および酸化カルシウ
ム系固溶体は、そのまま用いることもできるが、本発明
の効果をより一層発揮せしめるためには、表面処理剤で
表面処理することが好ましい。表面処理剤としては、高
級脂肪酸塩、リン酸エステル、シラン、チタンおよびア
ルミニウム系カップリング剤、多価アルコールと脂肪酸
のエステル類、および高級脂肪酸の金属塩が例示され
る。これらの表面処理剤をさらに具体的に例示すると次
の通りである。ステアリン酸、エルカ酸、パルミチン
酸、ラウリン酸、ベヘニン酸等の炭素数10以上の高級
脂肪酸類;前記高級脂肪酸のアルカリ金属塩;ステアリ
ルアルコール、オレイルコール等の高級アルコールの硫
酸エステル塩;ポリエチレングリコールエーテルの硫酸
エステル塩、アミド結合硫酸エステル塩、エステル結合
硫酸エステル塩、エステル結合スルホネート、アミド結
合スルホン酸塩、エーテル結合スルホン酸塩、エーテル
結合アルキルアリルスルホン酸塩、エステル結合アルキ
ルアリルスルホン酸塩、アミド結合アルキルアリルスル
ホン酸塩等のアニオン系界面活性剤類;オルトリン酸と
オレイルアルコール、ステアリルアルコール等のモノま
たはジエステルまたは両者の混合物であって、それらの
酸型またはアルカリ金属塩またはアミン塩等のリン酸エ
ステル類;ビニルエトキシシラン、ビニル−トリス(2
−メトキシーエトキシ)シラン、ガンマ−メタクリロキ
シプロピルトリメトキシシラン、ガンマ−アミノプロピ
ルトリメトキシシラン、ベーター(3,4−エポキシシ
クロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、ガンマ−グ
リシドキシプロピルトリメトキシシラン、ガンマ−メル
カプトプロピルトリメトキシシラン等のシランカップリ
ング剤類;イソプロピルトリイソステアロイルチタネー
ト、イソプロピルトリス(ジオクチルパイロフォスフェ
ート)チタネート、イソプロピルトリ(N−アミノエチ
ル−アミノエチル)チタネート、イソプロピルトリデシ
ルベンゼンスルホニルチタネート等のチタネート系カッ
プリング剤類;アセトアルコキシアルミニウムジイソプ
ロピレート等のアルミニウム系カップリング剤類;グリ
セリンモノステアレート、グリセリンモノオレエート等
の多価アルコールと脂肪酸のエステル類。
【0010】表面処理剤による式(1)および式(2)
のカルシウム系化合物の表面コーティング処理は、それ
自体公知の方法により実施できる。例えば、式(1)の
カルシウム系水酸化物のスラリーに該表面処理剤を液状
またはエマルジョン状で加え、約100℃までの温度で
機械的に十分混合すればよい。あるいは、式(1)また
は式(2)のカルシウム系化合物の粉末を、ヘンシェル
ミキサー等の混合機により高速撹拌下に、表面処理剤を
そのまま、または希釈、または適当な溶媒に溶解して液
状、エマルジョン状、固形状で加え、加熱または非加熱
下に十分に混合すればよい。表面処理剤の添加量は適宜
選択できるが、該カルシウム系化合物の重量に基づいて
約0.1〜約10重量%とするのが好ましい。表面処理
をした後は、必要に応じ、例えば水洗、脱水、造粒、乾
燥、粉砕、分級等の手段を適宜選択して実施し、最終製
品形態とすることができる。
【0011】本発明で用いる複合金属水酸化物は、種々
の方法で製造できる。例えば、Ca2+イオンとM2+イオ
ンとを含有する水溶液に、Ca2+とM2+との合計当量に
対してほぼ1当量のアルカリを、撹拌下に加えて沈澱さ
せる共沈法で製造できる。また他の方法として、酸化カ
ルシウムおよび/または水酸化カルシウムとM2+イオン
を含有する水溶液を混合し、反応させる方法によっても
製造できる。さらに他の方法としては、カルシウムとM
2+のアルコラートの加水分解によるゾル−ゲル法によっ
ても製造できる。さらにまた、式(2)の酸化カルシウ
ムとMOとの固溶体を、ボールミル等で粉砕後、酢酸、
乳酸、塩酸等の酸の共存下に水和反応させる方法によっ
ても製造できる。上記方法で製造された複合金属水酸化
物は、結晶をさらに成長させると共に2次凝集をさらに
低減させるため、反応母液を共存させたまま、あるいは
さらにCaCl2、CaBr2、MgCl2、MgBr2
NaCl、KCl等の塩類を結晶成長促進剤として添加
して、約110℃〜250℃で約1時間以上オートクレ
ーブを用いて水熱処理することもできる。
【0012】複合金属水酸化物の形成に利用されるカル
シウムイオン供給原料の例としては、例えば酸化カルシ
ウム(生石灰)、水酸化カルシウム(消石灰)、塩化カ
ルシウム、臭化カルシウム、ヨウ化カルシウム、酢酸カ
ルシウム、カルシウムエトキシド、カルシウムプロポキ
シド等のアルコラートが例示される。M2+イオン供給原
料の例としては、例えばMg2+、Mn2+、Fe2+、Co
2+、Ni2+、Cu2+およびZn2+からなる群から選ばれ
た二価金属イオンの塩化物、臭化物、ヨウ化物、フッ化
物、硝酸塩、蟻酸塩、酢酸塩、プロピオキシド、エトキ
シド、プロポキシド、イソプロポキシド等のアルコラー
ト、苦汁、海水、地下かん水等が例示される。複合金属
水酸化物の形成に用いられるアルカリの例としては、例
えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシ
ウム(天然品または合成品)、アンモニア水、アンモニ
アガス等を例示できる。上記の原料は、すべて純度が高
い程好ましい。特に硫酸イオン、ホウ酸イオン、ケイ酸
イオン等の多価金属イオンの含有濃度が、CaO、M2+
O及びアルカリ固形分の合計に対して100ppm以下
特に好ましくは10ppm以下であることが好ましい。
【0013】式(2)のカルシウム系複合酸化物は、式
(1)のカルシウム系複合水酸化物を約400〜110
0℃、好ましくは約500〜800℃で約0.1〜10
時間、好ましくは約0.5〜5時間、大気、窒素、ヘリ
ウム、アルゴン等の雰囲気下、または真空下に焼成する
ことにより製造される。式(1)および/または式
(2)の化合物の使用量は、含ハロゲン樹脂100重量
部に対して、0.01〜10重量部、好ましくは0.1〜
5重量部である。
【0014】本発明で用いられるβ−ジケトン化合物
は、式(3) R1−CO−CHR2−CO−R3 (3) (式中、R1およびR3は同一または異なってもよく、3
0個までの炭素原子を有する直鎖または分枝状のアルキ
ルまたはアルケニル基、アリール基または脂環式基(脂
環式基が場合によっては炭素−炭素二重結合を含むこと
ができ、いずれか一方は水素原子であってもよい)、R
2は水素原子、アルキル基、アルケニル基を表す)の化
合物である。
【0015】このようなβ−ジケトン化合物の具体例と
しては、次の化合物が例示される。デヒドロ酢酸、デヒ
ドロプロピオニル酢酸、デヒドロベンゾイル酢酸、シク
ロヘキサン−1,3−ジオン、ジメドン、2,2’−メ
チレンビスシクロヘキサン−1,3−ジオン、2−ベン
ジルシクロヘキサン−1,3−ジオン、アセチルテトラ
ロン、パルミトイルテトラロン、ステアロイルテトラロ
ン、ベンゾイルテトラロン、2−アセチルシクロヘキサ
ノン、2−ベンゾイルシクロヘキサノン、2−アセチル
−シクロヘキサノン−1,3−ジオン、ベンゾイル−p
−クロルベンゾイルメタン、ビス(4−メチルベンゾイ
ル)メタン、ビス(2−ヒドロキシベンゾイル)メタ
ン、ベンゾイルアセチルメタン、トリベンゾイルメタ
ン、ジアセチルベンゾイルメタン、ステアロイル・ベン
ゾイルメタン、パルミトイル・ベンゾイルメタン、ジベ
ンゾイルメタン、4−メトキシベンゾイル・ベンゾイル
メトキシ、ビス(4−クロルベンゾイル)メタン、ビス
(3,4−メチレンジオキシベンゾイル)メタン、ベン
ゾイル・アセチル・オクチルメタン、ベンゾイル・アセ
チル・フェニルメタン、ステアロイル−4−メトキシベ
ンゾイルメタン、ビス(4−t−ブチルベンゾイル)メ
タン、ベンゾイル・アセチル・エチルメタン、ベンゾイ
ル・トリフルオル・アセチルメタン、ジアセチルメタ
ン、ブタノイル・アセチルメタン、ヘプタノイル・アセ
チルメタン、トリアセチルメタン、ジステアロイルメタ
ン、ステアロイル・アセチルメタン、パルミトイル・ア
セチルメタン、ラウロイル・アセチルメタン、ベンゾイ
ル・ホルミルメタン、アセチル・ホルミル・メチルメタ
ン、ベンゾイル・フェニルアセチルメタン、ビス(シク
ロヘキサノイル)メタン等。
【0016】これらβ−ジケトン化合物の金属塩例えば
リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カル
シウム、バリウム、亜鉛、ジルコニウム、錫、アルミニ
ウム等の金属の塩を用いることもできる。上記β−ジケ
トン化合物の中で特に好ましいのは、ステアロイル・ベ
ンゾイルメタン、ジベンゾイルメタンである。β−ジケ
トン化合物またはその金属塩の使用量は、含ハロゲン樹
脂100重量部に対して0.01〜2重量部、好ましく
は0.1〜1重量部である。
【0017】本発明で用いられる亜鉛の有機酸塩として
は次に具体的に示す有機酸の亜鉛塩が例示される。酢
酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、エナン
ト酸、カプリル酸、ネオデカン酸、2−エチルヘキシル
酸、ベラルゴン酸、カプリン酸、ウンデカン酸、ラウリ
ン酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、イ
ソステアリン酸、ステアリン酸、1,2−ヒドロキシス
テアリン酸、ベヘン酸、モンタン酸、安息香酸、モノク
ロル安息香酸、p−t−ブチル安息香酸、ジメチルヒド
ロキシ安息香酸、3,5−ジtert−ブチル−4−ヒドロ
キシ安息香酸、トルイル酸、ジメチル安息香酸、エチル
安息香酸、クミン酸、n−プロピル安息香酸、アミノ安
息香酸、N,N−ジメチル安息香酸、アセトキシ安息香
酸、サリチル酸、p−t−オクチルサリチル酸、オレイ
ン酸、エライジン酸、リノール酸、リノレン酸、チオグ
リコール酸、メルカプトプロピオン酸、オクチルメルカ
プトプロピオン酸などの一価カルボン酸、シュウ酸、マ
ロン酸、コハク酸、グルタン酸、アジピン酸、ビメリン
酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバチン酸、フタル
酸、イソフタル酸、テレフタル酸、オキシフタル酸、ク
ロルフタル酸、アミノフタル酸、マレイン酸、フマール
酸、シトラコン酸、メタコン酸、イタコン酸、アコニッ
ト酸、チオジプロピオン酸などの二価カルボン酸のモノ
エステルまたはモノアマイド化合物、ヘミメリット酸、
トリメリット酸、メロファン酸、ピロメリット酸、メリ
ット酸などの三価または四価カルボン酸のジまたはトリ
エステル化合物。これら亜鉛の有機酸塩の使用量は、含
ハロゲン樹脂100重量部に対して0〜2重量部、好ま
しくは0.05〜1重量部、特に好ましくは0.1〜0.
5重量部である。なお亜鉛の有機酸塩の使用を省略でき
る場合は、式(1)または式(2)のカルシウム系化合
物が亜鉛を含有している場合である。
【0018】本発明で用いられる多価アルコールの部分
エステルまたは多価アルコールを具体的に例示すると次
の通りである。多価アルコール類としては、マンニトー
ル、キシリトール、ソルビトール、トリメチロールプロ
パン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトー
ル、トリペンタエリスリトール、グリセリン等が例示さ
れる。モノまたはポリカルボン酸としては、酢酸、乳
酸、4−ヒドロキシ酪酸、マロン酸、コハク酸、マレイ
ン酸、アジピン酸、グルタル酸、イタコン酸、リンゴ
酸、酒石酸、クエン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレ
フタル酸、トリメリット酸、ピロメリット酸等が例示さ
れる。多価アルコールの部分エステルは、これらの多価
アルコール類の少なくとも一種とモノまたはポリカルボ
ン酸の少なくとも一種とを反応して得られる。本発明で
用いられる多価アルコールの部分エステルまたは多価ア
ルコールの使用量は、含ハロゲン樹脂100重量部に対
して0〜2重量部、好ましくは0.1〜1重量部であ
る。
【0019】本発明で用いられる含ハロゲン樹脂として
は、次のようなものが例示される。ポリ塩化ビニル、ポ
リ塩化ビニリデン、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプ
ロピレン、塩化ゴム、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合
体、塩化ビニル−エチレン共重合体、塩化ビニル−プロ
ピレン共重合体、塩化ビニル−スチレン共重合体、塩化
ビニル−イソブチレン共重合体、塩化ビニル−塩化ビニ
リデン共重合体、塩化ビニル−スチレン−無水マレイン
酸三元共重合体、塩化ビニル−スチレン−アクリロニト
リル共重合体、塩化ビニル−ブタジエン共重合体、塩化
ビニル−イソプレン共重合体、塩化ビニル−塩素化プロ
ピレン共重合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン−酢酸ビ
ニル三元共重合体、塩化ビニル−アクリル酸エステル共
重合体、塩化ビニル−マレイン酸エステル共重合体、塩
化ビニル−メタクリル酸エステル共重合体、塩化ビニル
−アクリロニトリル共重合体、塩化ビニル−各種ビニル
エーテル共重合体等の含塩素合成樹脂。これらの含塩素
合成樹脂相互のあるいは他の塩素を含まない合成樹脂と
のブレンド品、ブロック共重合体、グラフト共重合体
等。
【0020】本発明の樹脂組成物には、慣用の他の添加
剤を配合することもできる。このような他の添加剤とし
ては、次のものを例示できる。ジブチル錫マレエート
系、ジ−n−オクチル錫メルカプト系、ジ−n−オクチ
ル錫マレエート系、ジブチル錫ラウレート系、ジブチル
錫マレエート系、ジブチル錫系のような有機錫系安定
剤。エポキシ化植物油、エポキシ化オレイン酸エステル
類、エポキシ化エルシン酸エステル類等のエポキシ系安
定剤類。トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、水添
4,4’−イソプロピリデンジフェノールホスファイト
等の亜リン酸エステル類系安定剤。チオジプロピオン
酸、ジエチルチオジプロピオン酸エステル等の含硫黄化
合物系安定剤。アルキルガレート、アルキル化フェノー
ル、スチレン化フェノール等のフェノール系安定剤。グ
リシン、アラニン、ロイシン、イソロイシン、グリシン
アミド、ヒスチジンエチルエステル、トリプトファンベ
ンジルエステル等のα−アミノ酸、およびその官能性誘
導体系安定剤。スチレン化パラクレゾール、2,6−ジ
第3級ブチル−4−メチルフェノール、ブチル化アニソ
ール、4,4’−メチレンビス(6−第3級ブチル−3
−メチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(6−
第3級ブチル−4−メチルフェノール)、1,3,5−
トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ第3級ブ
チル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、テトラキス
[3−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ第3級ブチルフェ
ニル)プロピオニルオキシメチレン]メタン等の酸化防
止剤。
【0021】これら添加剤の配合量は適宜選択すること
ができ、例えば、含ハロゲン樹脂100重量部に対して
約0.01〜5重量部の安定剤類、約0.01〜2重量部
の酸化防止剤が例示される。本発明は前記添加剤以外
に、慣用の他の添加剤、例えば可塑剤、滑剤、加工助
剤、耐候性改良剤、帯電防止剤、防曇剤、強化剤、充填
剤、顔料等を配合してもよい。本発明において、含ハロ
ゲン樹脂と本発明の添加剤および他の添加剤との混合混
練は、両者を均一に混合できる慣用の方法を採用すれば
よい。例えば、一軸または二軸押出機、ロール、バンバ
リーミキサー等の任意の混合混練手段を採用できる。成
形方法にも特別の制約はなく、例えば射出成形、押出成
形、ブロー成形、プレス成形、回転成形、カレンダー成
形、シートフォーミング成形、トランスファー成形、積
層成形、真空成形等の任意の成形手段を採用できる。以
下実施例により本発明を具体的に説明する。
【0022】実施例1 1モル/リットルのCa(OH)2スラリー1リットル
を容積2リットルのビーカーにいれ、30℃で撹拌しな
がら、これに0.1モル/リットルのZn(NO32
溶液(30℃)400ミリリットルを加えた。反応生成
物を濾過、水洗後、得られたケーキを1リットルの水に
分散させた。これを約80℃まで加熱し、撹拌しなが
ら、1gのステアリン酸ナトリウムを100ミリリット
ルの温水(約80℃)に溶解した溶液を加え、表面処理
を行った。この物を濾過、水洗後、乾燥した。乾燥物に
ついて、化学組成分析、X線分析、BET比表面積、マ
イクロトラック法による粒度分析を実施した。化学組成
分析結果は次の通りであった。 Ca0.96Zn0.04(OH)2 この乾燥物を、 ポリ塩化ビニル(信越化学(株)製、分子量700) 100重量部 ステアロイルベンゾイルメタン(β−ジケトン) 0.4重量部 ステアリン酸亜鉛 0.5重量部 ジペンタエリスリトールのアジピン酸部分エステル 0.3重量部 モンタン酸エステル(滑剤) 0.8重量部 表1に示す化合物 1.5重量部 上記配合下に、オーブンロールを用いて、170℃で5
分間混練してシートを作成した。得られたシートから、
縦、横ともに30mmのテストピースを作成した。テス
トピースをギアーオーブンにいれ、190℃での熱安定
性と初期着色性を測定した。熱安定時間は、テストピー
スが黒変するまでの時間(分)により、初期着色性は1
0分後の色調により評価した。これらの結果を表1に示
す。
【0023】実施例2 実施例1において、Zn(NO32の代わりに、0.1
モル/リットルのCu(NO32水溶液800ミリリッ
トルを用いた他は実施例1と同様に操作して乾燥物を得
た。この乾燥物の物性およびポリ塩化ビニルに配合した
場合の評価結果を表1に示す。化学組成分析結果は次の
通りであった。 Ca0.92Cu0.08(OH)2
【0024】実施例3 実施例1において、Zn(NO32の代わりに0.2モ
ル/リットルのMgCl2水溶液500ミリリットルを
用いた他は実施例1と同様に操作して乾燥物を得た。こ
の乾燥物の物性およびポリ塩化ビニルに配合した場合の
評価結果を表1に示す。化学組成分析結果は次の通りで
あった。 Ca0.9Mg0.1(OH)2
【0025】実施例4 窒素雰囲気中で、脱酸素した水500ミリリットルを容
積5リットルのビーカーに入れ、これをさらに脱酸素し
た。硝酸カルシウムと硝酸マンガンの水溶液(Ca2+
1.7モル/リットル、Mn2+=0.3モル/リットル、
30℃)2リットルと水酸化ナトリウム水溶液(4モル
/リットル、30℃)2リットルとを撹拌しながら同時
に注加した。約5分間で全量加えた。得られた白色沈澱
を窒素雰囲気下で、濾過、水洗し、得られたケーキを4
リットルの水に分散した。これを約60℃に加熱し、撹
拌下に、オレイン酸ナトリウム2gを溶解した温水溶液
(約60℃)を加え、表面処理を実施した。ついで濾
過、水洗、脱水後乾燥した。この乾燥物の物性とポリ塩
化ビニルに配合した場合の評価結果を表1に示す。化学
組成分析結果は次の通りであった。 Ca0.85Mn0.15(OH)2
【0026】実施例5 実施例2で得られた、表面処理前の脱水物を、乾燥、粉
砕した。ついでこの粉砕物をシリコニット炉を用いて、
600℃で1時間焼成した。焼成物をミキサーに入れ、
焼成物の重量に対して1重量%に相当するイソプロピル
トリイソステアロイルチタネートを、200ミリリット
ルのエチルアルコールに分散させた液を、撹拌下に徐徐
に添加した。添加終了後110℃で2時間乾燥した。こ
の乾燥物の物性とポリ塩化ビニルに配合した場合の評価
結果を表1に示す。
【0027】比較例1〜3 実施例1に示すポリ塩化ビニルへの配合物として、本発
明のカルシウム系化合物に代えて無毒性安定剤であるス
テアリン酸カルシウム(比較例1)、安定剤であるステ
アリン酸バリウム(比較例2)およびチョーキング防止
剤であるグリシン銅(比較例3)を添加した場合の評価
結果を表1に示す。
【0028】 表1 実施例 粉末X線 BET 平均2次 オーブン耐熱性 回折 比表面積 粒子径 熱安定性 色調(10分後) 1 Ca(OH)2 8 0.92 70 無色 2 Ca(OH)2 11 1.20 60 無色 3 Ca(OH)2 13 0.87 60 淡橙色 4 Ca(OH)2 15 0.60 60 無色 5 CaO 45 1.41 60 無色比較例 1 − − − 黒色 2 − − − 橙色 3 − − − 黒色 注:BET比表面積(m2/g) 平均2次粒子径(μm) 熱安定性(分)
【0029】実施例6 実施例1で得られたカルシウム系固溶体を、 ポリ塩化ビニル(信越化学(株)製、分子量700) 100重量部 ジベンゾイルメタン(ローヌプラン社製、β−ジケトン) 0.2重量部 亜鉛オクトエート 0.2重量部 ジペンタエリスリトール 0.3重量部 カスターワックス(滑剤) 1.5重量部 モンタン酸エステル(滑剤) 0.5重量部 エポキシ化大豆油 2.0重量部 表2に示す化合物 1.0重量部 上記配合組成の下に混合した後、ロールを用い、170
℃で5分間混練してシートを作成した。このシートを1
90℃のオーブン中に入れ、耐熱試験を実施した。評価
結果を表2に示す。
【0030】実施例7、8および比較例4 実施例6において、安定剤として実施例2で得られた化
合物(実施例7)、および表面処理を省いた実施例1で
得られたCa0.96Zn0.04(OH)2を600℃で1時
間焼成した後、焼成物に対し1重量%のステアリン酸で
焼成物を表面処理した物(実施例8、Ca0.96Zn0.04
O)、およびステアリン酸カルシウム(比較例4)をそ
れぞれ実施例6に示す配合比で混合した後、実施例6と
同様に操作してシートを作成した。これらのシートにつ
いての評価結果を表2に示す。
【0031】
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、熱安定性、耐チョーキ
ング性、着色性、無毒性等に優れた含ハロゲン樹脂組成
物が提供される。さらに本発明によれば、含ハロゲン樹
脂に配合したとき上記特性を有する含ハロゲン樹脂組成
物を提供できる新規なカルシウム系複合金属酸化物が提
供される。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08K 5/10 KGY 7242−4J

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a) 0.1〜10重量部の式(1) Ca1-x2+ x(OH)2 (1) (式中、M2+はMg2+、Mn2+、Fe2+、Co2+、Ni
    2+、Cu2+およびZn2+の少なくとも一種を示し、xは
    0.005<x<0.5の範囲の数を示す) および/または式(2) Ca1-x2+ xO (2) (式中、M2+およびxは式(1)と同じ意味を表す)の
    カルシウム系複合金属水酸化物および/または酸化物
    と、(b) 0.01〜2重量部のβ−ジケトン類と、
    (c) 0〜2重量部の亜鉛の有機酸塩と、(d) 0
    〜2重量部の多価アルコールの部分エステル類または多
    価アルコール類と、(e) 100重量部の含ハロゲン
    樹脂とからなる安定化された含ハロゲン樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の含ハロゲン樹脂組成物
    が、β−ジケトン類に代えて0.001〜5重量部の錫
    系安定剤を含有する安定化された含ハロゲン樹脂組成
    物。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の式(1)の複合金属水酸
    化物および式(2)の複合金属酸化物のM2+が、M
    2+、Zn2+およびCu2+から選ばれた少なくとも一種
    である安定化された含ハロゲン樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の式(1)の複合金属水酸
    化物および式(2)の複合金属酸化物が、高級脂肪酸
    塩、リン酸エステル、シラン、チタンおよびアルミニウ
    ム系カップリング剤、多価アルコールと脂肪酸のエステ
    ル類、および高級脂肪酸の金属塩からなる群から選ばれ
    た表面処理剤の少なくとも一種により表面処理されたも
    のである安定化された含ハロゲン樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 式(2) Ca1-x2+ xO (2) (式中、M2+はMg2+、Mn2+、Fe2+、Co2+、Ni
    2+、Cu2+およびZn2+の少なくとも一種を示し、xは
    0.005<x<0.5の範囲の数を示す)で表され、か
    つBET比表面積が5〜300m2/gの範囲にある酸
    化カルシウム含有固溶体である複合金属酸化物。
  6. 【請求項6】 マイクロトラック法で測定した平均2次
    粒子径が、0.1〜3.0μmである請求項5記載の複合
    金属酸化物。
  7. 【請求項7】 式(1) Ca1-x2+ x(OH)2 (1) (式中、M2+はMg2+、Mn2+、Fe2+、Co2+、Ni
    2+、Cu2+およびZn2+の少なくとも一種を示し、xは
    0.005<x<0.5の範囲の数を示す)の水酸化カル
    シウム含有固溶体を400〜1000℃で焼成すること
    からなる請求項5記載の複合金属酸化物の製造方法。
JP05129925A 1993-05-06 1993-05-06 安定化された含ハロゲン樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3086566B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05129925A JP3086566B2 (ja) 1993-05-06 1993-05-06 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
US08/238,021 US5466740A (en) 1993-05-06 1994-05-03 Stabilized, halogen-containing resin composition, and composite metal oxide and process for the production thereof
DE69411624T DE69411624T2 (de) 1993-05-06 1994-05-06 Stabilisierte, halogenenthaltende Harzzusammensetzung, und zusammengesetztes Metalloxid und Verfahren zu deren Herstellung
EP94303285A EP0623555B1 (en) 1993-05-06 1994-05-06 Stabilized, halogen-containing resin composition, and composite metal oxide and process for the production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05129925A JP3086566B2 (ja) 1993-05-06 1993-05-06 安定化された含ハロゲン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06316662A true JPH06316662A (ja) 1994-11-15
JP3086566B2 JP3086566B2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=15021809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05129925A Expired - Fee Related JP3086566B2 (ja) 1993-05-06 1993-05-06 安定化された含ハロゲン樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5466740A (ja)
EP (1) EP0623555B1 (ja)
JP (1) JP3086566B2 (ja)
DE (1) DE69411624T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005047184A1 (ja) 2003-11-13 2005-05-26 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. 水銀化カルシウム、それを含有する樹脂組成物および成形品
JP2005330641A (ja) * 2004-04-23 2005-12-02 Chisso Corp 消臭性繊維及びこれを用いた繊維成形体、繊維製品
WO2015046454A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 積水化学工業株式会社 塩素化塩化ビニル系樹脂を含む成形用樹脂組成物及びその成形体
WO2015046456A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 積水化学工業株式会社 塩素化塩化ビニル系樹脂を含む成形用樹脂組成物及びその成形体
JP2015525729A (ja) * 2012-07-12 2015-09-07 エス.ア.ロイスト ルシェルシュ エ デヴロップマン 混合カルシウム及びマグネシウム化合物並びにそれを製造する方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU701182B2 (en) * 1995-04-10 1999-01-21 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Ultraviolet protective agent
IN189465B (ja) * 1995-08-03 2003-03-01 Tateho Kagaku Kogyo Kk
IT1276172B1 (it) * 1995-11-27 1997-10-27 Getters Spa Processo per la produzione di ossido di calcio, ossido di stronzio ed ossido di bario ad elevata velocita' di assorbimento di acqua ed
US6476112B2 (en) 1997-12-26 2002-11-05 Toda Kogyo Corporation Calcium-iron oxide composite particles
US6228924B1 (en) 1997-12-26 2001-05-08 Toda Kogyo Corporation Calcium-iron oxide composite particles and resin molded product containing the same
NL1007985C2 (nl) * 1998-01-08 1999-07-12 Univ Utrecht Polymeersamenstelling.
WO1999035184A1 (en) * 1998-01-08 1999-07-15 Universiteit Utrecht Polymer composition
JP2001123071A (ja) * 1999-08-19 2001-05-08 Kaisui Kagaku Kenkyusho:Kk 水酸化カルシウムの製造方法および樹脂組成物
ITMI20011020A1 (it) * 2001-05-17 2002-11-17 Reagens Spa Stabilizzanti per pvc
BE1015623A3 (fr) * 2003-07-28 2005-06-07 Lhoist Rech & Dev Sa Suspension aqueuse calco-magnesienne et son procede de preparation.
DE102004019947A1 (de) * 2004-04-23 2005-11-17 Baerlocher Gmbh Stabilisatorzusammensetzung für halogenhaltige thermoplastische Harzzusammensetzungen mit verbesserter Lagerfähigkeit
JP4828113B2 (ja) * 2004-11-05 2011-11-30 株式会社海水化学研究所 硝酸態窒素低減剤
US8193260B2 (en) * 2007-02-26 2012-06-05 Chemtura Corporation Stabilization of polymers with styrenated-p-cresols
US7902280B2 (en) * 2007-02-26 2011-03-08 Chemtura Corporation Liquid styrenated phenolic compositions and processes for forming same
CN101595172B (zh) * 2007-05-24 2012-12-26 科聚亚公司 用苯乙烯化对甲酚稳定化聚合物的方法
RU2453564C2 (ru) * 2007-05-24 2012-06-20 Кемтура Корпорейшн Стабилизация полимеров стиролпроизводными п-крезолами
JP5877745B2 (ja) * 2012-03-27 2016-03-08 タテホ化学工業株式会社 複合金属水酸化物粒子、及びそれを含む樹脂組成物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2944045A (en) * 1959-03-09 1960-07-05 Harshaw Chem Corp Stabilized vinyl resin compositions
US3607863A (en) * 1967-02-28 1971-09-21 Dyckerhoff Zementwerke Ag Clathrate compounds
US4360624A (en) * 1976-10-14 1982-11-23 Anzon America, Inc. Smoke and fire retardants for halogen-containing plastic compositions
IT1123550B (it) * 1978-09-11 1986-04-30 Nl Industries Inc Agenti ritardanti del fumo e della fiamma per composizioni plastiche alogenate
US4292294A (en) * 1979-05-09 1981-09-29 Basf Wyandotte Corporation Yellow pigments stable at high temperatures
JPH0639560B2 (ja) * 1986-08-14 1994-05-25 協和化学工業株式会社 ポリ塩化ビニル系樹脂の安定化組成物
US5100659A (en) * 1988-07-22 1992-03-31 Titan Kogyo Kabushiki Kaisha White colored deodorizer and process for producing the same
JP2581814B2 (ja) * 1989-11-16 1997-02-12 協和化学工業株式会社 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JPH085990B2 (ja) * 1991-02-06 1996-01-24 株式会社海水化学研究所 難燃剤、および難燃性樹脂および/またはゴム組成物
JP3157545B2 (ja) * 1991-06-06 2001-04-16 株式会社海水化学研究所 繊維状複合金属水酸化物およびその製造法
JP3093388B2 (ja) * 1991-11-07 2000-10-03 株式会社海水化学研究所 複合金属水酸化物およびその製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2366666A1 (en) 2003-11-13 2011-09-21 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd Process for producing a calcium hydroxide compound
US8809439B2 (en) 2003-11-13 2014-08-19 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Calcium hydroxide, resin composition containing the same, and molded article containing the composition
WO2005047184A1 (ja) 2003-11-13 2005-05-26 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. 水銀化カルシウム、それを含有する樹脂組成物および成形品
JP2005330641A (ja) * 2004-04-23 2005-12-02 Chisso Corp 消臭性繊維及びこれを用いた繊維成形体、繊維製品
JP2015525729A (ja) * 2012-07-12 2015-09-07 エス.ア.ロイスト ルシェルシュ エ デヴロップマン 混合カルシウム及びマグネシウム化合物並びにそれを製造する方法
US10717928B2 (en) 2012-07-12 2020-07-21 S.A. Lhoist Recherche Et Developpement Mixed calcium and magnesium compound and method for producing same
KR20160065819A (ko) * 2013-09-27 2016-06-09 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 염소화 염화비닐계 수지를 함유하는 성형용 수지 조성물 및 그 성형체
KR20160061325A (ko) * 2013-09-27 2016-05-31 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 염소화 염화비닐계 수지를 함유하는 성형용 수지 조성물 및 그 성형체
WO2015046456A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 積水化学工業株式会社 塩素化塩化ビニル系樹脂を含む成形用樹脂組成物及びその成形体
JPWO2015046454A1 (ja) * 2013-09-27 2017-03-09 積水化学工業株式会社 塩素化塩化ビニル系樹脂を含む成形用樹脂組成物及びその成形体
JPWO2015046456A1 (ja) * 2013-09-27 2017-03-09 積水化学工業株式会社 塩素化塩化ビニル系樹脂を含む成形用樹脂組成物及びその成形体
US9611374B2 (en) 2013-09-27 2017-04-04 Sekisui Chemical Co., Ltd. Molding resin composition including chlorinated vinyl chloride-based resin, and molded article thereof
US9611373B2 (en) 2013-09-27 2017-04-04 Sekisui Chemical Co., Ltd. Molding resin composition including chlorinated vinyl chloride-based resin, and molded article thereof
US9758633B2 (en) 2013-09-27 2017-09-12 Sekisui Chemical Co., Ltd. Molding resin composition including chlorinated vinyl chloride-based resin, and molded article thereof
US9765195B2 (en) 2013-09-27 2017-09-19 Sekisui Chemical Co., Ltd. Molding resin composition including chlorinated vinyl chloride-based resin, and molded article thereof
WO2015046454A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 積水化学工業株式会社 塩素化塩化ビニル系樹脂を含む成形用樹脂組成物及びその成形体

Also Published As

Publication number Publication date
DE69411624T2 (de) 1998-11-05
EP0623555A1 (en) 1994-11-09
EP0623555B1 (en) 1998-07-15
US5466740A (en) 1995-11-14
JP3086566B2 (ja) 2000-09-11
DE69411624D1 (de) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3086566B2 (ja) 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JPS6346248A (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂の安定化組成物
JP5370682B2 (ja) Zn−Mg−Alハイドロタルサイト型粒子粉末及び該Zn−Mg−Alハイドロタルサイト型粒子粉末を含有する樹脂組成物
US5972245A (en) Basic layered lattice compounds
TW200304468A (en) Liquid overbased mixed metal stabilizer composition of calcium, barium and zinc for stabilizing halogen-containing polymers
JP2011084619A (ja) 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JP6702449B1 (ja) 塩素含有樹脂組成物及びその成形体
JP4427084B2 (ja) 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
CA2195244A1 (en) Lattice layer compounds and their use
JP2008214466A (ja) 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JP2000309671A (ja) 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JP4041907B2 (ja) 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JP2004224937A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
CA2195245A1 (en) Lattice layer compounds and halogenated polymer mass stabilisers containing the same
JPH06248109A (ja) 合成樹脂組成物
JP6988804B2 (ja) 塩素含有樹脂組成物
WO2019087479A1 (ja) 塩素含有樹脂組成物
JP2003313441A (ja) 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JP7260955B2 (ja) 塩素含有樹脂成型体の製造方法
JP2007277427A (ja) 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JP2005089598A (ja) 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JP4892419B2 (ja) 水酸化カルシウム系化合物及びその製造方法
JP2002060640A (ja) 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JP2006328428A (ja) ハロゲン含有樹脂用熱安定剤
WO2022124321A1 (ja) 塩素含有樹脂組成物及びその成形体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S804 Written request for registration of cancellation of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314803

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070707

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02