JPH04359946A - 熱安定性及び透明性を改善した食品包装フイルム用塩素含有樹脂組成物 - Google Patents

熱安定性及び透明性を改善した食品包装フイルム用塩素含有樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04359946A
JPH04359946A JP13510291A JP13510291A JPH04359946A JP H04359946 A JPH04359946 A JP H04359946A JP 13510291 A JP13510291 A JP 13510291A JP 13510291 A JP13510291 A JP 13510291A JP H04359946 A JPH04359946 A JP H04359946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
weight
parts
containing resin
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13510291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2505076B2 (ja
Inventor
Tamotsu Sato
有 佐藤
Shuichi Tsukuda
築田 秀一
Koichi Hirano
平野 弘一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Westlake Akishima Co Ltd
Original Assignee
Akishima Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akishima Chemical Industries Co Ltd filed Critical Akishima Chemical Industries Co Ltd
Priority to JP3135102A priority Critical patent/JP2505076B2/ja
Publication of JPH04359946A publication Critical patent/JPH04359946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2505076B2 publication Critical patent/JP2505076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、熱安定化された食品
包装用の塩素含有樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】塩素含有樹脂組成物からなる食品包装用
のストレッチフィルムは、透明性、ガスバリヤ性、食品
保存性及び自己粘着などの包装適性、又包装材としての
化学的、物理的特性が優れているため青果、精肉、鮮魚
など食品包装フィルムとして極めて有用なものである。
【0003】このストレッチフィルムは、塩素含有樹脂
に、通常、無毒性のカルシウム−亜鉛系安定剤の外に、
可塑剤、例えば炭素数6〜10の脂肪族のアルコ−ルと
アジピン酸とのエステル、さらに比較的多量のエポキシ
化大豆油、防曇剤、例えばノニオン系界面活性剤、滑剤
、例えば高級脂防酸系ワックスなどを添加した配合組成
物からなるものである。
【0004】しかしながら、このような塩素含有樹脂組
成物は、これを押出加工してフィルムに形成するとき、
配合成分が押出加工時の内部発熱により分解して変色を
起こし商品価値を劣化するといった問題があった。さら
に、押出機内で生成した硬化物質がダイスの口金に付着
するいわゆる目ヤニとなって、出来たフイルムを汚染し
たり、また部分的な焼け現象を生ずるとった問題があっ
た。従って、これまでは長時間連続の成形加工が妨げら
れ、また得られたフィルムにも表面のアレや、厚さの不
均一、着色などを生じ、その商品価値を著しく低下させ
るという欠点が指摘されていた。
【0005】このため、従来からこうした問題点を解決
するために種々の方法が提案されている。例えば、特開
昭60−110742号では加工性を改善するため可塑
剤として粘着性付与剤を用いる方法を、特開昭60−1
08453では液状ポリブタジエンを添加することで着
色及びプレ−トアウトを防止する方法を、特開昭62−
91548号ではアルカノイルアロイルメタン系β−ジ
ケトン化合物を添加することでロ−ルの汚れ(プレ−ト
アウト)を防止する方法を、また特公平3−2885号
では可塑剤の代替に、柔軟性を有する樹脂組成物として
塩化ビニル−軟質ウレタンのコポリマ−を用いる方法を
、特開平3−41142号では、ハイドロタルサイト化
合物を用いてプレ−トアウトなどの加工性を改善する方
法を、それぞれ提案して加工性の改善を図っている。 しかしながらこのような方法は、ストレッチフィルムの
透明性を悪化させ、この面からかかる方法は商品価値を
かえって低下させるという問題を有していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、塩素含有樹
脂組成物で押出成形加工を行いストレッチフィルムを得
る際に、塩素含有樹脂に無毒安定剤成分を組合せ添加す
ることによって、高温での押出成形加工時における着色
劣化及び目ヤニ、プレ−トアウトなどの発生を防止する
とともに、透明性についても改善しようとするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、塩素含有樹
脂100重量部に、(a)亜鉛有機酸塩とカルシウム有
機酸塩との組合せを0.05〜2.0重量部と、(b)
トリスノニルフエニルホスフアイトを0.1〜2.0重
量部と、(c)結晶水が0.3以下の合成ハドロタルサ
イト化合物を0.01〜2.0重量部と、(d)デヒド
ロ酢酸を0.001〜1.0重量部とを添加してなる熱
安定化された食品包装用塩素含有樹脂組成物(請求項1
)、亜鉛有機酸塩とカルシウム有機酸塩との重量比が1
.0:0.1〜5.0である請求項1記載の熱安定化さ
れた食品包装用塩素含有樹脂組成物(請求項2)、亜鉛
有機酸塩の有機酸残基が、動植物油脂から誘導された炭
素数8〜22の高級脂肪酸、2−エチルヘキサン酸、イ
ソデカン酸又はネオデカン酸である請求項1又は2記載
の熱安定化された食品包装用塩素含有樹脂組成物(請求
項3)、カルシウム有機酸塩の有機酸残基が、動植物油
脂から誘導された炭素数8〜22の高級脂肪酸、安息香
酸、2−エチルヘキサン酸、イソデカン酸、ネオデカン
酸、ロジン酸又はナフテン酸である請求項1又は2記載
の熱安定化された食品包装用塩素含有樹脂組成物(請求
項4)及び結晶水が0.3以下の合成ハイドロタルサイ
ト化合物が、下記の一般式(1)で表わされた請求項1
記載の熱安定化された食品包装用塩素含有樹脂組成物。
【0008】   Mg1 −  x・Alx ・(OH)2 ・(C
O3 )x /2 ・mH2 O    (1)(式中
、xは0<x≦0・33の数を、mは0〜0.3の数を
それぞれ示す。)(請求項5)である。以下、これらの
発明をさらに説明する。
【0009】請求項1の発明から説明すれば、この発明
で塩素含有樹脂に添加する安定剤剤成分(a)は、亜鉛
有機酸塩とカルシウム有機酸塩の組合わせからなる無毒
性の金属石けんである。この金属石けんを構成する有機
酸残基はカルボン酸である。亜鉛有機酸のカルボン酸と
しては、動植物油脂から誘導された炭素数8〜22の高
級脂肪族モノカルボン酸であって、例えばオクタン酸、
デカン酸、ウラリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、
ステアリン酸、イソステアリン酸、12−ヒドロキシス
テアリン酸、ベヘン酸、パルミトオレイン酸、オレイン
酸、リシノ−ル酸、リノ−ル酸、リノレイン酸、また、
合成カルボン酸である2−エチルヘキサン酸、イソデカ
ン酸、ネオデカン酸又はこれらの混合カルボン酸である
【0010】また、カルシウム有機酸のカルボン酸とし
ては、動植物油脂から誘導された炭素数8〜22の高級
脂肪族モノカルボン酸、合成カルボン酸又は炭素環式カ
ルボン酸であって、例えばオクタン酸、デカン酸、ラウ
リン酸、ミリスチン酸、パルチミン酸、ステアリン酸、
イソステアリン酸、12−ヒドロキシステアリン酸、ベ
ヘン酸、パルミトオレイン酸、オレイン酸、リシノ−ル
酸、リノ−ル酸、リノレイン酸、2−エチルヘキサン酸
、イソデカン酸、ネオデカン酸、安息香酸、ロジン酸、
ナフテン酸、又はこれらの混合カルボン酸をあげること
ができる。
【0011】上記の亜鉛有機酸と、カルシウム有機酸の
組合わせからなる無毒性石けんは、本発明で用いるとき
塩素含有樹脂100重量部に対し0.05〜2.0重量
部、好ましくは0.1〜1.0重量部添加される。この
亜鉛有機酸とカルシウム有機酸の組合わせ比率の具体的
事例は、1.0:0.1〜5.0である(請求項2)。
【0012】本願の請求項1の発明において用いる安定
剤成分(b)のトリスノニルフエニルホスフアイトは、
無毒性のホスフアイトであって、不純物としてトリイソ
プロパノ−ルアミンは1%以下である。これは、塩素含
有樹脂100重量部に対し、0.1〜2.0重量部、好
ましくは0.3〜1.0重量部添加される。
【0013】安定剤成分(C)の結晶水が0.3以下の
合成ハイドロタルサイト化合物は、請求項5で一般式(
1)で表わされるものであるが、これらの具体例として
は、MgO0.67・Al0,33・(OH)2 ・(
CO3 )0.165 ・0.1H2 O(以下、「合
成ハイドロタルサイト(1)」という、MgO0.67
・Al0,33・(OH)2 ・(CO3 )0.16
5 、0.3H2 O(以下「合成ハイドロタルサイト
(2)という。)などである。上記、1式で示した合成
ハイドロタルサイトは、塩素含有樹脂100重量部に対
して0.01〜2.0重量部、好ましくは0.1〜1.
0重量部添加する。
【0014】安定剤成分(d)のデヒドロ酢酸は、無毒
であるため従来から食品保存料として用いられた食品添
加物であった。本願発明では、塩素含有樹脂100重量
部に対して0.001〜1.0重量部、好ましくは0.
01〜0.8重量部添加する。
【0015】以上の如く請求項1の発明は、安定剤成分
として(a)無毒の亜鉛有機酸とカルシウム有機酸の組
合わせ、(b)無毒のホスフアト化合物、(C)結晶水
が0.3以下の合成ハイドロイタルサイト化合物及び(
d)デヒドロ酢酸の4成分を含有するもので、これらの
相乗効果によって塩素含有樹脂組成物を高温下で熱成形
加工する際の熱分解により生ずる着色、目ヤミ、プレ−
トアウトなどの発生を防止するものである。そして、そ
の際に従来から問題とされていた成形品の透明性につい
てもより改善するものである。
【0016】請求項2の発明は亜鉛有機酸塩とカルシウ
ム有機酸塩との重量比を特定したものであるが、これに
ついては既に述べた通りである。請求項3は亜鉛の有機
酸塩の有機残基を、また請求項4はカルシウム有機酸塩
の有機残基をそれぞれ動植物油脂から誘導されたものと
して毒性に配慮したものである。請求項5は、結晶水が
0.3以下の合成ハイドロタルタイトを特定したもので
あるが、これらの事例としては、例えば「Mg0.67
・Al0.33・(OH)2 ・(CO3 )0.16
5 ・0.1H2 O」、「Mg0.67・Al0.3
3・(OH)2 ・(CO3 )0.165 ・0.3
H2 O」などである。
【0017】本発明は、前記の安定剤成分を含む外に、
以下のような安定化助剤その他の添加剤を適宜添加する
ことができる。これらは、以下に挙げるような酸化防止
剤、エポキシ化合物、アルコ−ル及びこのエステル類、
ロジン及びロジン誘導体、含窒素化合物、界面活性剤、
無機金属塩化合物及びその他の添加剤である。
【0018】酸化防止剤としては、フエノ−ル系及び含
イオウ化合物によって代表され、例えばアルキル(C4
 −C9 )化フエノ−ル、サリチル酸フエニル、P−
ヒドロキシ安息香酸アルキル(C1 −C4 )エステ
ル、ブチル化ヒドロキシトルエン、4−ヒドロメチル−
2,6−ジ−t−ブチルフエノ−ル、ブチル化ヒドロキ
シアニソ−ル、2,2´−メチレンビス(4−メチル−
6−t−ブチルフエノ−ル)、4、4´−ブチリデン(
6−t−ブチル−m−クレゾ−ル)、トリス(2−メチ
ル−4−ヒドロキシ−5−t−ブチルフエニル)ブタン
、トリエチレンングリコ−ル−ビス〔3−(3−t−ブ
チル−5−メチル−4−ヒドロキシフエニル)プロピオ
ネ−ト〕、1,6ヘキサンジオ−ルビス〔3−(3,5
−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフニエル)プロピオ
ネ−ト〕、2,4−ビス(n−オクチルチオ)−6−(
4−ヒドロキシ−3、5−ジ−t−ブチルアニリル)−
1,3,5−トリアジン、ペンタエリスリチル−テトラ
キス〔3−(3、5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フエニル)プロピオネ−ト、4,4´−チオビス(6−
t−ブチル−m−クレゾ−ル)、dl−α−トコフエロ
−ル,そしてチオジプロピオン酸ジラウリル、チオジプ
ロピオン酸ジステアリルなどをあげることができる。エ
ポキシ化合物としては、例えばエポキシ化大豆油、エポ
キシ化アマニ油、エポキシ化ヒマシ油、エポキシ化サフ
ラワ−油、エポキシ化アマニ油脂肪酸ブチル、エポキシ
ステアリン酸オクチル、3−(2−キセノキシ)−1,
2−エポキシプロパン、エポキシ化ポリブタジエン、エ
ポキシヘキサヒドロフタル酸ジ−オクチルなどをあげる
ことができる。
【0019】アルコ−ル及びこのエステル類としては、
例えばモノ及びジペニタエリスリト−ル、マンニト−ル
、ソルビト−ル、アセト酢酸エステル、ステアリン酸ペ
ンタエリスリト−ル、アジピン酸ジペンタエリスリト−
ル、ピロリドンカルボン酸ジペンタエリスリト−ル、ウ
ッドロジンペンタエリスリト−ルなどである。
【0020】ロジン及びロジン誘導体、含窒素化合物と
しては、例えば部分的水添ロジン、無水マレイン酸変性
ロジン−グリセロ−ルエステル、ウッドロジン−ペンタ
エリスリト−ルエステル、β−アミノクロトン酸とアル
コ−ル(C12以上の直鎖−n−アルコ−ル、ブタンジ
オ−ル、1,2−ジプロピレングリコ−ル、チオジエチ
レングリコ−ル)とのエステルなどである。
【0021】界面活性剤としては、例えばグリセリン脂
肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸(C8 〜C22
)エステル、プロピレングリコ−ル脂肪酸(C8 〜C
22)エステル、ソルビタン脂肪酸(C8 〜C22)
エステル、ポリオキシエチレン脂肪アルコ−ル(C12
〜C20)エステル、シヨ糖脂肪酸(C8 〜C22)
エステル、ステアロイル乳酸カルシウム、脂肪酸(C1
2〜C18)とジエタノ−ルアミンによる縮合生成物、
アルキル(C10〜C18)スルホン酸(Na、K)塩
、ポリエチレングリコ−ル脂肪酸(C8 〜C18)エ
ステル、アルキルベンゼンスルホン酸(Na,K)塩、
ポリオキシエチレン(20)ソルビタン脂肪酸(C12
〜C18)エステル、ポリオキシエチレン(20)グリ
セリン脂肪酸(C12〜C18)エステル、ジアルキル
(C6 〜C13)スルホコハク酸ナトリウム、ドデシ
ルフエニルポリオキシエチレン(40)硫酸ナトリウム
、ポリオキシエチレン(4〜50)アルキル(C8以上
)フエニルエ−テル、ノニルフエニルポリオキシエチレ
ン(5〜55)リン酸、トリデシルポリオキシエチレン
(4〜10)リン酸、N,N−ビス(2−ヒドロキシエ
チル)脂肪(C6 〜C18)アミンなどをあげること
ができる。
【0022】また、その他の安定化助剤及び添加助剤と
しては、β−ジケトン化合物で、例えばステアロイルベ
ンゾイルメタン、パルミトイルベンゾイルメタンであり
、無機金属塩化合物の酸化カルシウム、酸化マグネシウ
ム、酸化アルミニウム、水酸化カルシウム、水酸化マグ
ネシウム、水酸化アルミニウムそして合成A型ゼオライ
トなどをあげることができる。上記の安定化助剤及びそ
の他の添加剤は、熱安定性、加工性又は透明性のより一
層の改善を目的として適宣使用することができる。
【0023】本発明における塩素含有樹脂としては、例
えばポリ塩化ビニル、塩化ビニルと次にあげるコポリマ
−、例えばα−オレフイン、塩化ビニリデン、ビニルア
ルコ−ル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、アクリル
酸、メタクリル酸、マレイン酸、アクリル酸アルキルエ
ステル、マレイン酸エステル、アクリロニトリル、N−
メチロ−ルアクリルアミドなどからなるコポリマ−、さ
らにポリ塩化ビニルの変性物、例えばウレタングラフト
共重合体、そしてポリ塩化ビニルと次にあげるホモポリ
マ−又はコポリマ−、例えばポリエチレン、エチレン−
酢酸ビニル−一酸化炭素共重合体、ポリプロピレン、プ
ロピレン−エチレンコポリマ−、ポリブタジエン、アク
リロニトリル−ブタジエンコポリマ−、アクリロニトリ
ル−ブタジエンコポリマ−、ポリイソブチレン、ポリウ
レタン、ポリスチレン、ウレタン−酢酸ビニル共重体、
メタクリル酸エステルポリマ−、スチレン−メタクリル
酸エステル−スチレンポリマ−、メタクリル酸エステル
−ブタジエン−スチレンコポリマ−などのポリマ−との
ブレンド品をあげることができる。
【0024】本発明の食品包装用塩素含有樹脂組成物は
、その用途に応じて可塑剤、例えばアジピン酸ジアルキ
ルエステル、セバシン酸ジアルキルエステル、フタル酸
ジアルキルエステル、アジピン酸などの脂肪族二塩基酸
とポリオ−ルとからなるポリエステル、そしてエポキシ
化合物などの添加量の増減により、硬質から軟質までの
広範囲にわたる成形品を得ることができる。また、必要
に応じて帯電防止剤、防曇剤、防バイ剤、架橋剤その他
の添加剤を適宣併用することができる。
【0025】
【実施例】
(実施例例1〜4、比較例1〜5)
【0026】本発明で用いる安定剤成分(a)〜(d)
を組み合わせてなる塩素含有樹脂組成物を得た。このも
のの熱安定性、透明性などの挙動を調べた。この配合及
び試験方法は以下の通りである。   配合     ポリ塩化ビニル(重合度1300)     
         100      重量部    
アジピン酸ジイソノニル              
            40      〃    
エポキシ化大豆油                 
               10      〃 
   ステアリン酸                
                      0.5
  〃    ポリグリセリンオレ−ト       
                     1.0 
 〃    ソルビタンモノラウレ−ト       
                   2.0  〃
    オレイン酸カルシウム           
                   0.1  〃
    イソデカン酸カルシウム          
                  0.1  〃 
   安息香酸カルシウム             
                   0.05〃 
   リシノレイン酸亜鉛             
                   0.05〃 
   2−エチルヘキソイン酸亜鉛         
               0.05〃    ト
リスノニルフエニルホスフアイト          
        0.6  〃    合成ハイドロタ
ルサイト(注−1)                
表1に記載〃    デヒドロ酢酸         
                         
  表1に記載〃注−1  協和化学工業社製、商品名
アルカマイザ−II試験  1
【0027】上記の配合組成物を、185℃に加熱した
混練ロ−ルで5分間、混練して厚さ0.5mmの均一な
シ−トを作成し、このシ−トから一部を採取した。これ
を原シ−トとした。ロ−ル面上のシ−トは、さらに15
分間継続して混練した。このロ−リング試験で熱経時に
よるシ−トの着色、プレ−トアウト、滑性などを調べ観
察した。この結果を表1に示した。
【0028】
【表1】 試験  2
【0029】前記の原シ−トから試験片を作り、これを
金型上に6枚重ね、プレス成形機によって185℃、1
50kg/cm2 、5分間の条件でプレス成形を行い
、厚さ3mmのプレス板を得た。このプレス成形により
得たプレス板の透明性を調べた。この結果を前記の表1
に示した。 試験  3
【0030】原シ−トから試験2と同様な試験片を作り
、これを一定温度に加熱されたギヤ−オ−ブン老化試験
機中に一定時間入れ、熱劣化による着色及び黒色分解ま
での時間を調べた。この結果を前記の表1に示した。 なお、表1で示す合成ハイドロタルサイトを、化学式で
示すと以下の通りである。
【0031】この実験では合成ハイドロタルサイトとし
て、本願の請求項で特定したもの(1)及び(2)の他
に、本願の請求項で特定したもの以外のもの(3)も使
用した。これらの合成ハイドロタルサイトの化学式は以
下の通りである。   Mg0.67・Al0.33・(OH)2 ・(C
O3 )0.165 ・0.1H2 O       
                         
    ……(1)(本発明のもの)  Mg0.67
・Al0.33・(OH)2 ・(CO3 )0.16
5 ・0.3H2 O               
                     ……(2
)(本発明のもの)  Mg0.7 ・Al0.3 ・
(OH)2 ・(CO3 )0.15・  0.57H
2 O                      
          ……合成ハイドロタルサイト(3
)                        
        (比較例の合成ハイドロタルサイト)
(実施例5〜7、比較例6〜10)
【0032】下記配合のもので塩素含有樹脂組成物を得
た。ここでは可塑剤の配合量が少なく半硬質の塩素含有
樹脂成形品とした。これについて熱安定性、透明性など
の挙動を調べた。試験方法、試験条件は上記の試験1〜
3と同様にした。この結果を表2に示した。   配合   ポリ塩化ビニル(重合度1100)       
         100      重量部  アジ
ピン酸ジアルキル(C8 〜C10)        
        20      〃  エポキシ化ア
マニ油                      
          10      〃  リケスタ
−EW−600(注−2)             
       0.6  〃  ポリオキシエチレンア
ルキル(C12−C20)エ−テル    0.5  
〃  ポログリセリンモノラウレ−ト        
                1.5  〃  リ
シノレイン酸カルシウム              
              0.15〃  安息香酸
カルシウム                    
              0.15〃  オレイン
酸亜鉛                      
                0.15〃  2−
エチルヘキソイン酸亜鉛              
            0.1  〃  トリスノニ
ルフエニルホスフアイト              
      0.8  〃  合成ハイドロタルサイト
                        表
2に記載    〃  デヒドロ酢酸        
                         
 表2に記載    〃    注−2  理研ビタミ
ン社製の滑剤、ペンタエリスリト−ル−脂肪酸エステル
【0033】
【表2】 試験  4
【0034】この試験は、前記の実施例1、2及び5、
比較例1、5、6及び10のそれぞれの配合組成物を用
い、押出機によって熱成形加工を連続して長時間行った
。この押出成形加工時における動的熱安定性、特に熱劣
化による着色、ロングラン性、押出機のトルク、プレ−
トアウト(ダイスの目ヤニとして発生)、黒色分解に至
るまでの時間などを調べた。
【0035】配合量は、前記の各施例の配合組成物の.
2kgを加熱したヘンシルミキサ−中に投入し、温度1
10℃になるまで十分に混合してドライブレンドを行っ
た。このドライブレンドは各配合組成物毎、同一方法、
条件で行った。次いでこれを押出機を用いて押出成形加
工を行った。この結果を表3に示した。
【0036】なお、押出機は、ラボ・プラストミル(東
洋精機製作所社製二軸型押出機、2D25−S、スクリ
ユ−径20mm×2,長さ600mm,ダイスT−ダイ
,幅120mm,厚さ0.1 mm,温度ダイス190
℃,シリンダ−C1 ,160℃、C2 ,170℃、
C3 ,180℃)である。
【0037】表3において、透明性は厚さ25mmにシ
−トを巻いたもので、透明で巻芯がよく見えるものを「
非常に良い」、巻芯が霞んで見えないとき「非常に悪い
」として示した。
【0038】
【表3】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  塩素含有樹脂100重量部に、(a)
    亜鉛有機酸塩とカルシウム有機酸塩との組合せを0.0
    5〜2.0重量部と、(b)トリスノニルフエニルホス
    フアイトを0.1〜2.0重量部と、(c)結晶水が0
    .3以下の合成ハドロタルサイト化合物を0.01〜2
    .0重量部と、(d)デヒドロ酢酸を0.001〜1.
    0重量部とを添加してなる熱安定化された食品包装用塩
    素含有樹脂組成物。
  2. 【請求項2】  亜鉛有機酸塩とカルシウム有機酸塩と
    の重量比が1.0:0.1〜5.0である請求項1記載
    の熱安定化された食品包装用塩素含有樹脂組成物。
  3. 【請求項3】  亜鉛有機酸塩の有機酸残基が、動植物
    油脂から誘導された炭素数8〜22の高級脂肪酸、2−
    エチルヘキサン酸、イソデカン酸又はネオデカン酸であ
    る請求項1又は2記載の熱安定化された食品包装用塩素
    含有樹脂組成物。
  4. 【請求項4】  カルシウム有機酸塩の有機酸残基が、
    動植物油脂から誘導された炭素数8〜22の高級脂肪酸
    、安息香酸、2−エチルヘキサン酸、イソデカン酸、ネ
    オデカン酸、ロジン酸又はナフテン酸である請求項1又
    は2記載の熱安定化された食品包装用塩素含有樹脂組成
    物。
  5. 【請求項5】  結晶水が0.3以下の合成ハイドロタ
    ルサイト化合物が、下記の一般式(1)で表わされた請
    求項1記載の熱安定化された食品包装用塩素含有樹脂組
    成物。   Mg1 −  x・Alx ・(OH)2 ・(C
    O3 )x /2 ・mH2 O    (1)(式中
    、xは0<x≦0・33の数を、mは0〜0.3の数を
    それぞれ示す。)
JP3135102A 1991-06-06 1991-06-06 熱安定性及び透明性を改善した食品包装フイルム用塩素含有樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2505076B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3135102A JP2505076B2 (ja) 1991-06-06 1991-06-06 熱安定性及び透明性を改善した食品包装フイルム用塩素含有樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3135102A JP2505076B2 (ja) 1991-06-06 1991-06-06 熱安定性及び透明性を改善した食品包装フイルム用塩素含有樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04359946A true JPH04359946A (ja) 1992-12-14
JP2505076B2 JP2505076B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=15143889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3135102A Expired - Lifetime JP2505076B2 (ja) 1991-06-06 1991-06-06 熱安定性及び透明性を改善した食品包装フイルム用塩素含有樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2505076B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6140401A (en) * 1994-07-27 2000-10-31 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Use of a stabilizer combination in the production of films of polyvinyl chloride by the calendering process
JP2007262266A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 塩化ビニル系樹脂組成物及びストレッチフィルム
JP2015030771A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 三菱樹脂株式会社 ポリ塩化ビニル系樹脂組成物及びポリ塩化ビニル系樹脂シート
US9403954B2 (en) 2012-01-20 2016-08-02 Daikin Industries, Ltd. Fluororubber composition and method for producing same
US9499678B2 (en) 2012-02-24 2016-11-22 Daikin Industries, Ltd. Fluororubber composition
US9976016B2 (en) 2012-02-24 2018-05-22 Daikin Industries, Ltd. Fluororubber composition
US11034828B2 (en) 2016-03-22 2021-06-15 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. Liquid stabilizer for soft vinyl chloride resins, soft vinyl chloride resin composition using said stabilizer and molded body formed from said composition
US11898661B2 (en) 2012-02-24 2024-02-13 Daikin Industries, Ltd. Fluororubber composition

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55747A (en) * 1978-06-20 1980-01-07 Adeka Argus Chem Co Ltd Halogen-containing resin composition
JPS6346248A (ja) * 1986-08-14 1988-02-27 Kyowa Chem Ind Co Ltd ポリ塩化ビニル系樹脂の安定化組成物
JPH01297447A (ja) * 1988-05-25 1989-11-30 Akishima Kagaku Kogyo Kk 塩素含有樹脂組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55747A (en) * 1978-06-20 1980-01-07 Adeka Argus Chem Co Ltd Halogen-containing resin composition
JPS6346248A (ja) * 1986-08-14 1988-02-27 Kyowa Chem Ind Co Ltd ポリ塩化ビニル系樹脂の安定化組成物
JPH01297447A (ja) * 1988-05-25 1989-11-30 Akishima Kagaku Kogyo Kk 塩素含有樹脂組成物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6140401A (en) * 1994-07-27 2000-10-31 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Use of a stabilizer combination in the production of films of polyvinyl chloride by the calendering process
EP0772648B2 (de) 1994-07-27 2002-05-22 Cognis Deutschland GmbH Verwendung einer stabilisatorkombination bei der herstellung von folien aus polyvinylchlorid nach dem kalandrierverfahren
JP2007262266A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 塩化ビニル系樹脂組成物及びストレッチフィルム
US9403954B2 (en) 2012-01-20 2016-08-02 Daikin Industries, Ltd. Fluororubber composition and method for producing same
US9499678B2 (en) 2012-02-24 2016-11-22 Daikin Industries, Ltd. Fluororubber composition
US9976016B2 (en) 2012-02-24 2018-05-22 Daikin Industries, Ltd. Fluororubber composition
US11898661B2 (en) 2012-02-24 2024-02-13 Daikin Industries, Ltd. Fluororubber composition
JP2015030771A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 三菱樹脂株式会社 ポリ塩化ビニル系樹脂組成物及びポリ塩化ビニル系樹脂シート
US11034828B2 (en) 2016-03-22 2021-06-15 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. Liquid stabilizer for soft vinyl chloride resins, soft vinyl chloride resin composition using said stabilizer and molded body formed from said composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP2505076B2 (ja) 1996-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4123399A (en) Plasticized, heat-stabilized PVC compositions
JPH04359946A (ja) 熱安定性及び透明性を改善した食品包装フイルム用塩素含有樹脂組成物
JPS5946981B2 (ja) 改良されたビニルハライド安定剤組成物
JPS6291548A (ja) 食品包装フイルム用塩化ビニル樹脂組成物
US5077331A (en) Polyvinyl chloride lubricant
JPH09309993A (ja) 塩化ビニルシート
JP2000103872A (ja) 硬質塩化ビニルシート
JPH101584A (ja) 硬質塩化ビニルシート
JP3171782B2 (ja) 塩化ビニルシート
JPH09309992A (ja) 塩化ビニル系シート
JP2001316549A (ja) 食品包装用塩化ビニル樹脂組成物
JPH0977925A (ja) 低溶出性ポリプロピレン樹脂中空成形品
DE2116404A1 (de) Olefinpolymere mit verbessertem Glanz
EP3850040B1 (en) A stabilized chlorinated polyvinylchloride and an article made therefrom
JPS60108453A (ja) 食品包装用塩化ビニル樹脂組成物
JPH09309994A (ja) 塩化ビニルシート
US6140401A (en) Use of a stabilizer combination in the production of films of polyvinyl chloride by the calendering process
JPH0665458A (ja) 塩素含有樹脂組成物
JP2809548B2 (ja) 安定化された塩素含有樹脂組成物
JPS59113047A (ja) 安定化された塩素含有樹脂組成物
JP5067558B2 (ja) 硬質押出用塩化ビニル樹脂組成物及びその安定剤
JPS6079050A (ja) 安定化された塩素含有樹脂組成物
JP2007197605A (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物及びストレッチフィルム
JPH04183735A (ja) 熱安定化された塩素含有樹脂組成物
JP3150638B2 (ja) 保存時のブロッキングが防止された塩化ビニル系樹脂組成物