JP2000103872A - 硬質塩化ビニルシート - Google Patents

硬質塩化ビニルシート

Info

Publication number
JP2000103872A
JP2000103872A JP27626398A JP27626398A JP2000103872A JP 2000103872 A JP2000103872 A JP 2000103872A JP 27626398 A JP27626398 A JP 27626398A JP 27626398 A JP27626398 A JP 27626398A JP 2000103872 A JP2000103872 A JP 2000103872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
compound
parts
vinyl chloride
compd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27626398A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kimata
正雄 木俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP27626398A priority Critical patent/JP2000103872A/ja
Publication of JP2000103872A publication Critical patent/JP2000103872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生産設備の大型化、高速化に対応できる耐熱
持続性があり、初期着色の悪化がなく、200℃を越え
るシーティング時の発泡がない硬質塩化ビニルシートを
提供すること。 【解決手段】 塩化ビニル樹脂100重量部に対し、カ
ルシウムの化合物0.01〜2重量部、亜鉛の化合物
0.01〜2重量部、脱結晶水処理をしたハイドロタル
サイト化合物0.01〜5重量部を添加した組成物から
なる硬質塩化ビニルシート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】塩化ビニル樹脂シートは、汎
用樹脂であり、製造コストが低い、特性が良い、加工性
が良い等の点で、他の樹脂と比較してバランスがとれて
いることより、各種の形状に加工され食品、医薬品の包
装材料として使用されている。
【0002】
【従来の技術】塩化ビニル樹脂のような含ハロゲン樹脂
は、加熱成形加工を行う際に、主として脱ハロゲン化水
素に起因する熱分解を起こしやすく、このために加工製
品の機械的性質の劣化、色調の悪化を生じ、著しい不利
益を招く。かかる不利益を避けるために一種または数種
の熱安定剤を該合成樹脂に添加し、加工工程における劣
化を抑制する必要がある。この様な目的で、鉛、カドミ
ウム、バリウム、亜鉛等の金属化合物の組み合わせに、
有機亜リン酸エステル、フェノール系化合物、エポキシ
系化合物を添加した熱安定剤が使用されてきた。しかし
カドミウム、鉛、バリウム系の金属は毒性が強く、使用
後の廃棄物の処理など種々の問題が生じている。従っ
て、カドミウム、鉛、バリウム系の金属化合物安定剤を
使用しないカルシウム−亜鉛系の金属化合物の組み合わ
せに、有機亜リン酸エステル、フェノール系化合物、エ
ポキシ系化合物を添加した熱安定剤が使用されてきてい
るが、脱ハロゲン化水素に起因する熱分解、これに伴う
耐熱持続性、および初期着色(加工時の熱履歴において
初期に色が付く現象)防止性がカドミウム、鉛、バリウ
ム系の金属化合物安定剤を含有した安定剤に比較して劣
るという大きな欠点がある。
【0003】これらの欠点を解決するために、カルシウ
ム−亜鉛系の金属化合物安定剤に、下記一般式で表され
るβ−ジケトン化合物が熱安定剤、特に初期着色防止剤
として使用され効果を上げている(特公昭52−479
48)。 R−CO−CHX−CO−R (式中、Xは水素原子又は炭素数1〜2のアルキル基
を、Rはアルキル基またはアリール基をしめす。) しかし、近年のカレンダー設備の大型化、高速化により
カルシウム−亜鉛系の金属化合物安定剤やその他有機亜
リン酸エステル、エポキシ化化合物、ジケトン化合物の
安定化助剤の組み合わせのみでは熱安定性が不足し、耐
熱持続性および初期着色防止性が劣り、製品中に塩化ビ
ニル樹脂の熱分解物が混入したり製品の色相が悪くなっ
たり生産に大きな支障をきたしたため、近年の設備に対
応できる配合としてある程度の熱安定性を有しなければ
ならない。
【0004】カルシウム化合物は長期にわたり熱分解し
ないという効果を有することから用いられ、亜鉛化合物
は初期着色が少ないという効果を有することから用いら
れている。しかしカルシウム化合物は初期着色が強いと
いう課題があり、初期着色防止のため亜鉛化合物を併用
しなければならないが、亜鉛化合物が含有されるとジン
ク・バーニング(亜鉛焼け)と称される急激な熱分解が
起こり、短時間のうちに黒変・分解し耐熱持続性が悪く
なるという課題があった。このジンク・バーニングの課
題はマンニトール、ソルビトール、ペンタエリスリトー
ル、ジペンタエリスリトール等の多価アルコールやハイ
ドロタルサイト、ゼオライト、酸化物(カルシウム、マ
グネシウム)、水酸化物(カルシウム、マグネシウム)
等の無機塩で代表される補助安定剤を添加することによ
り解決される。しかし、多価アルコール物質は安定化時
間が比較的短く、また初期着色防止のため添加される亜
鉛化合物をその構造内に取り込み初期着色が悪くなる傾
向がある。また、無機塩で代表される補助安定剤の添加
は製品が白化するという問題がある。特定結晶構造を有
するハイドロタルサイト化合物は、含ハロゲン化樹脂の
安定剤として使用される。ハイドロタルサイト化合物は
塩化ビニル樹脂の熱分解より生じた塩化水素を捕捉し、
安定化効果としての中和作用があり、カルシウム−亜鉛
系安定剤と併用され効果を上げている。塩化ビニル樹脂
シートはカレンダー圧延加工により作製されるが、添加
される滑剤として主にステアリン酸、ラウリン酸等の高
級脂肪酸化合物が使用される。しかし、高級脂肪酸化合
物はカルボン酸基を持った酸系の滑剤であるため、ハイ
ドロタルサイト化合物とカルボン酸が反応し、生じたマ
グネシウム石鹸化合物が赤く着色したり、塩酸の捕捉効
果が無くなり初期着色が悪くなるという欠点があった。
またハイドロタルサイト化合物は前記の優れた特性を示
すにもかからわらず、約200℃を越えるシーティング
ではハイドロタルサイト類の結晶水が脱離してシートが
発泡する欠点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】生産設備の大型化、高
速化に対応できる耐熱持続性が向上し、初期着色の悪化
がなく、シーティングの時に発泡を生じない硬質塩化ビ
ニルシートを提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、塩化ビニル樹
脂100重量部に対し、カルシウムの化合物0.01〜
2重量部、亜鉛の化合物0.01〜2重量部、一般式
(A)で示されかつ脱結晶水処理をしたハイドロタルサ
イト化合物0.01〜5重量部を添加した組成物からな
る硬質塩化ビニルシートである。 〔MgW・AlX・(OH)Y・(CO3)Z〕mH2O……(A) 但し、W、X、Y、Zは2W+3X=Y+2Zをみたす
正の数で、Wは2≦W≦6の範囲にあり、mは0もしく
は正の数である。又本発明は、塩化ビニル樹脂100重
量部に対し、エポキシ化植物油0.1〜5重量部、カル
シウムの化合物0.01〜2重量部、亜鉛の化合物0.
01〜2重量部、一般式(A)で示されかつ脱結晶水処
理したハイドロタルサイト化合物0.01〜5重量部、
エステル系化合物0.01〜2重量部、β−ジケトン化
合物0.01〜1重量部を添加した組成物からなる硬質
塩化ビニルシートである。好ましくは、前記ハイドロタ
ルサイト化合物の脱結晶水処理が結晶化成分中の水分
を、処理前の全重量に対し、3.0〜20.0重量%の
範囲内で減量し、前記エステル系化合物がグリセリンと
高級脂肪酸との1〜3価のエステル化合物よりなり、前
記塩化ビニル樹脂の平均重合度が500〜1000であ
り、JISK6734の柔軟温度試験による柔軟温度が
50〜80℃であり、シートの厚みが0.05〜1mm
である硬質塩化ビニルシートである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の塩化ビニル樹脂は平均重
合度500〜1000のものが使用される。平均重合度
500未満になると溶融粘度が低くなり、シートのこし
が低下しカレンダー加工性が悪くなる。逆に平均重合度
が1000を超えると、溶融粘度が高くなりカレンダー
加工時に高い温度が必要となりシートの作製に支障をき
たす。カルシウム化合物としては、炭酸塩、ケイ酸塩、
グリセロリン酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、ヘプタン
酸塩、2−エチルヘキシル酸塩、ステアリン酸塩等のC
8〜C22までの高級脂肪酸塩、12−ヒドロキシステア
リン酸塩、乳酸塩、クエン酸塩、グルコン酸塩、ソルビ
ン酸塩、ロジン酸塩、アセト酢酸エチル塩、安息香酸
塩、イソデカン酸塩、ネオデカン酸塩、ナフテン酸塩、
水酸化物等が挙げられる。カルシウム化合物の添加量は
塩化ビニル樹脂100重量部に対して0.01〜2重量
部が適当である。さらに好ましくは0.05〜1重量部
である。添加量が0.01重量部以下ではZnバーニン
グがおこり熱安定性が悪くなり、2重量部以上になれば
初期着色が悪くなる。
【0008】亜鉛の有機化合物としては、炭酸塩、オル
ソリン酸塩、ヘプタン酸塩、2−エチルヘキシル酸塩、
ステアリン酸塩等のC8〜C22までの高級脂肪酸塩、ロ
ジン酸塩、ジブチルジチオカルバミン酸塩、サリチル酸
塩、イソデカン酸、ネオデカン酸塩、ナフテン酸塩等が
挙げられる。亜鉛化合物の添加量は塩化ビニル樹脂10
0重量部に対して0.01〜2重量部が適当である。さ
らに好ましくは0.05〜1重量部である。添加量が
0.01重量部以下なら初期着色が悪くなり、2重量部
以上になれば急激にジンクバーニングがおこり熱安定性
が悪くなる。
【0009】ハイドロタルサイト化合物は一般式〔Mg
W・AlX・(OH)Y・(CO3)Z〕mH2O(ただしW、
X、Y、Zは2W+3X=Y+2Zをみたす正の数でW
は2≦W≦6、mは0または正の数)で表されるが、一
般的には式〔Mg6・Al2・(OH)16・(CO3)〕4H2
Oで表されるマグネシウムハイドロタルサイト化合物を
焼成処理したものが使用される。該ハイドロタルサイト
化合物は天然物であっても良く、合成物であってもよ
い。合成方法としては、例えば、特公昭46−2280
号、同50−3039号、同51−29129号等にお
ける公知の方法を例示することができる。また、本発明
おけるハイドロタルサイト類は粒子径に制限なく使用で
き、更にはその表面をステアリン酸の如き高級脂肪酸、
高級脂肪酸アミド、高級脂肪酸エステル又はワックス等
で被覆しても良い。脱結晶水処理は上記のハイドロタル
サイト化合物をオーブン等で約180〜300℃(好ま
しくは約200〜300℃)で約0.5〜10時間(好
ましくは1〜5時間)加熱すし、その程度は完全であれ
ば最ものぞましいが、すくなくとも、全結晶水量の約1
/3以上好ましくは約1/2以上が脱水されておればよ
い。ハイドロタルサイト化合物の添加量は、塩化ビニル
樹脂100重量部に対して0.01〜5重量部であり、
好ましくは0.1〜1重量部である。0.01重量部未
満では効果がみとめられずに,5重量部を超えると性能
の向上は小さく発泡による外観不良や機械強度の低下等
がおきる。
【0010】本発明の組成物にはエポキシ化植物油を添
加することができる。エポキシ化植物油としては、エポ
キシ化アマニ油、エポキシ化大豆油、エポキシ化ヒマシ
油、エポキシ化サフラワー油、エポシキ化アマニ油脂肪
酸ブチル、エポキシステアリン酸オクチル、3−(2−
キセノキシ)-1,2-エポキシプロパン、エポキシ化ポリ
ブタジエン、エポキシヘキサヒドロフタル酸ジ−2−エ
チルヘキシル、エポキシヘキサヒドロフタル酸ジ−n−
オクチル等が挙げられる。エポキシ化植物油の添加量は
塩化ビニル樹脂100重量部に対して0.1〜5重量部
が適当である。0.1重量部以下では、PVCの流動性
が悪化しカレンダー加工性に支障をきたす。5重量部以
上ではシートの柔軟温度の低下がおこり得られたシート
の剛性が低くなりシートの成形性、加工性の問題があ
る。
【0011】本発明の組成物には有機ホスファイト化合
物を添加することができる。有機ホスファイト化合物の
例としては、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、
2−tert−ブチル−α(3−tert−ブチル−4
−ヒドロキシフェニル)p−クメニルビス(p−ノニル
フェニル)ホスファイト、4’4−イソプロピリデン−
ジフェノールアルキル(C12〜C15)ホスファイトが挙
げられる。本発明の組成物にはβ−ジケトン化合物を添
加することができる。β−ジケトン化合物の添加量は塩
化ビニル樹脂100重量部に対して0.01〜1重量部
が適当である。添加量が0.01重量部以下の場合は目
的の初期着色防止効果がなく、1重量部以上は増量する
ことによる添加の改良効果がなくなる。本発明の組成物
には、光安定性を向上させたり、内容物の光劣化を防止
する目的で紫外線吸収剤を添加することができる。これ
らにはベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系、サリ
シレート系、置換アクリロニトリル系、各種の金属塩又
は金属キレート、特にニッケル又はクロムの塩又はキレ
ート類、トリアジン系、ピぺリジン系が包含されてい
る。
【0012】本発明の組成物には、PVC分子間に潜り
込み、PVCの分子間力を弱め、加熱温度を下げて流動
性を増し、同時に二次転移温度を下げてPVC分子セグ
メントのミクロブラウン運動を可能にし、柔軟な弾性ゲ
ルを得るために、通常に塩化ビニル樹脂用添加剤として
用いられる可塑剤を添加することができる。可塑剤には
フタル酸エステル化合物、脂肪族二塩基酸エステル化合
物、リン酸エステル化合物、ヒドロキシ多価カルボン酸
エステル化合物、脂肪酸エステル化合物、多価アルコー
ルエステル化合物ポリエステル系化合物等が挙げられ
る。本発明の硬質塩化ビニルシートはおもにカレンダー
圧延方法にで製作されるが、添加される滑剤には、エス
テル系化合物が使用される。エステル系化合物は長鎖の
脂肪酸とアルコールとのエステル結合による化合物であ
る。脂肪酸には長鎖の飽和、不飽和のモノカルボン酸、
ジカルボン酸、オキシカルボン酸等があり、アルコール
としてはブタノール、オコタノールなどの1価アルコー
ルとエチレングリコール、グリセリン、ペンタエリスリ
トール、ソルビトール等の多価アルコールがあり、多数
のエステル系化合物が酸とアルコールとの組合せで作製
される。
【0013】本発明に使用されるエステル系化合物はそ
のカルボン酸基がすべてアルコールと反応しエステル結
合を形成したものを使用しなければならない。これは未
反応のカルボン酸基が存在するとハイドロタルサイト化
合物とカルボン酸が反応し、生じたマグネシウム石鹸化
合物が赤く着色したり、塩酸の捕捉効果が無くなり初期
着色が悪くなるためである。本発明に使用されるエステ
ル系化合物はグリセリンと脂肪酸の1〜3価のエステル
化合物であることが望ましく、例えば、ステアリン酸モ
ノグリセライド、ステアリン酸ジグリセライド、ステア
リン酸トリグリセライド等のステアリン酸グリセライド
滑剤、オレイン酸グリセライド滑剤、パルチミン酸グリ
セライド滑剤等がある。エステル系化合物の添加量は塩
化ビニル樹脂100重量部に対して0.01〜2重量部
である。0.01重量部未満ではカレンダー加工性に問
題があり、2重量部をこえると滑性か過多になり、良好
な外観のシートが得られない。
【0014】本発明の硬質塩化ビニルシートはJIS
K6734に示されている柔軟温度試験即ちクラッシュ
ベルグ柔軟温度測定器による測定で、柔軟温度が好まし
くは、50℃〜80℃であり、さらに好ましくは55〜
70℃である。柔軟温度が高いほど耐熱性、すなわち熱
のかかった時の外観の変化が少ないが、80℃をこえる
とカレンダー加工性や、後工程の成形性に問題がのこ
る。また50℃未満では耐熱性が悪く、熱がかかったと
き外観の変化が大きくなり後工程の成形性が問題とな
る。本発明の硬質塩化ビニルシートの厚みは好ましくは
0.05〜1mmである。シートの厚みが0.05mm
未満では包装内容物に対する防湿性、ガスバリア性、そ
の他包装体としての強度が不足して使用することができ
ない。逆に1mmを超えるとシート強度が強く後工程の
ハンドリングが困難になり、使用することができない。
さらに必要に応じて、例えば、滑剤、架橋剤、顔料、充
てん剤、発泡剤、帯電防止剤、防曇剤、プレートアウト
防止剤、表面処理剤、加工助剤、離型剤、補強剤などを
包含させることができる。
【0015】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を詳細に説明す
る。なお実施例中の各測定項目については以下の方法に
より測定した。 (1)初期着色 得られたシートを1mm厚にかさね180℃で3分間予
熱をし2分間100kg/cm2の圧力で加圧し初期着
色板を作製した。色彩色差計により初期着色板の黄色度
(b値)を測定した。 (2)耐熱安定性(黒化時間) シートを180℃に設定したギアー式老化試験機に入れ
10分ごとに試料をとりだし褐色化、又は黒化するまで
の時間(分)を測定した。 (3)カレンダー加工性 シート混練中、シートの剥離性、ブリードやブルームな
どのロールの汚れ等を目視で観察した。○は良好で、×
はブリード等の点で問題であった。 (4)柔軟温度 JIS K6734にて測定した。 (5)2次加工性 プラグ付き熱盤圧空成形機にて成形した。成形の形状、
成形後のシートの送りを目視で観察した。○は良好で、
×は成形の形状等に問題が発生した。
【0016】<実施例1〜8>マグネシウムハイドロタ
ルサイトMg6Al2(OH)2(CO3)・4H2Oを
(結晶水含有率12重量%、未脱水ハイドロタルサイト
化合物とする)を200℃で1時間、2時間それぞれ加
熱処理をし、結晶水含有率で、7.4%(脱水率38
%、脱水ハイドロタルサイト化合物Aとする)、5.5
%(同54%、脱水ハイドロタルサイト化合物Bとす
る)0%(同100%、脱水ハイドロタルサイト化合物
Cとする)の脱水ハイドロタルサイト化合物を作製し
た。以上の脱水処理ハイドロタルサイト表1に示す各種
添加剤を、ポリ塩化ビニルに100重量部に配合後、1
55℃の2本ロール間で3分間混練後140℃で2分間
プレスしシートを得た。表中MBSはメタクリル酸メチ
ル、ブタジエン、及びスチレンの3成分の共重合樹脂で
ある。
【0017】<比較例1〜16>表2、3に示す各添加
剤をポリ塩化ビニル100重量部に配合して155℃の
2本ロール間で3分間混練後140℃で2分間プレスし
シートを得た。各実施例の配合剤とシートの厚み及び測
定結果を表1に示す。各比較例の配合剤とシートの厚み
及び測定結果を表2,3に示す。
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】
【表3】
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、初期着色を悪化させず
に耐熱持続性を向上させ、カレンダー圧延成型方法によ
って製造できる硬質塩化ビニルシートが得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 27/06 C08L 27/06 //(C08L 27/06 91:00)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩化ビニル樹脂100重量部に対し、カ
    ルシウムの化合物0.01〜2重量部、亜鉛の化合物
    0.01〜2重量部、一般式(A)で示されかつ脱結晶
    水処理をしたハイドロタルサイト化合物0.01〜5重
    量部を添加した組成物からなることを特徴とする硬質塩
    化ビニルシート。 〔MgW・AlX・(OH)Y・(CO3)Z〕mH2O……(A) 但し、W、X、Y、Zは2W+3X=Y+2Zをみたす
    正の数で、Wは2≦W≦6の範囲にあり、mは0もしく
    は正の数である。
  2. 【請求項2】 塩化ビニル樹脂100重量部に対し、エ
    ポキシ化植物油0.1〜5重量部、カルシウムの化合物
    0.01〜2重量部、亜鉛の化合物0.01〜2重量
    部、一般式(A)で示されかつ脱結晶水処理したハイド
    ロタルサイト化合物0.01〜5重量部、エステル系化
    合物0.01〜2重量部、β−ジケトン化合物0.01
    〜1重量部を添加した組成物からなることを特徴とする
    硬質塩化ビニルシート。 〔MgW・AlX・(OH)Y・(CO3)Z〕mH2O……(A) 但し、W、X、Y、Zは2W+3X=Y+2Zをみたす
    正の数で、Wは2≦W≦6の範囲にあり、mは0もしく
    は正の数である。
  3. 【請求項3】 該ハイドロタルサイト化合物の脱結晶水
    処理が結晶化成分中の水分を、処理前の全重量に対し、
    3.0〜20.0重量%の範囲内で減量した請求項1ま
    たは2記載の硬質塩化ビニルシート。
  4. 【請求項4】 該エステル系化合物がグリセリンと高級
    脂肪酸との1〜3価のエステル化合物よりなる請求項2
    または3記載の硬質塩化ビニルシート。
  5. 【請求項5】 該塩化ビニル樹脂の平均重合度が500
    〜1000である請求項1、2、3、または4記載の硬
    質塩化ビニルシート。
  6. 【請求項6】 JIS K6734の柔軟温度試験によ
    る柔軟温度が50〜80℃である請求項1、2、3、
    4、または5記載の硬質塩化ビニルシート。
  7. 【請求項7】 シートの厚みが0.05〜1mmである
    請求項1、2、3、4、5、または6記載の硬質塩化ビ
    ニルシート。
JP27626398A 1998-09-30 1998-09-30 硬質塩化ビニルシート Pending JP2000103872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27626398A JP2000103872A (ja) 1998-09-30 1998-09-30 硬質塩化ビニルシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27626398A JP2000103872A (ja) 1998-09-30 1998-09-30 硬質塩化ビニルシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000103872A true JP2000103872A (ja) 2000-04-11

Family

ID=17567008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27626398A Pending JP2000103872A (ja) 1998-09-30 1998-09-30 硬質塩化ビニルシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000103872A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001316549A (ja) * 2000-05-02 2001-11-16 Katsuta Kako Kk 食品包装用塩化ビニル樹脂組成物
JP2002294089A (ja) * 2001-04-02 2002-10-09 Asahi Denka Kogyo Kk 硬質塩素含有樹脂組成物
JP2008001756A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Kyowa Chem Ind Co Ltd 電気絶縁性が改良された受酸剤、それを含む組成物およびその成形品
WO2009123377A1 (en) * 2008-04-01 2009-10-08 Dae-Hee Lee A hydrotalcite for p.v.c. stabilizer and a method of thereof
JP2015083686A (ja) * 2009-09-30 2015-04-30 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー エポキシ化脂肪酸エステル可塑剤を有する熱安定化ポリマー組成物
JP2016124939A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 大成化工株式会社 医薬品包装用ポリ塩化ビニル系シート

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001316549A (ja) * 2000-05-02 2001-11-16 Katsuta Kako Kk 食品包装用塩化ビニル樹脂組成物
JP2002294089A (ja) * 2001-04-02 2002-10-09 Asahi Denka Kogyo Kk 硬質塩素含有樹脂組成物
JP2008001756A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Kyowa Chem Ind Co Ltd 電気絶縁性が改良された受酸剤、それを含む組成物およびその成形品
WO2009123377A1 (en) * 2008-04-01 2009-10-08 Dae-Hee Lee A hydrotalcite for p.v.c. stabilizer and a method of thereof
CN102036916A (zh) * 2008-04-01 2011-04-27 李大熙 一种用作p.v.c稳定剂的水滑石及其制备方法
JP2015083686A (ja) * 2009-09-30 2015-04-30 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー エポキシ化脂肪酸エステル可塑剤を有する熱安定化ポリマー組成物
JP2016124939A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 大成化工株式会社 医薬品包装用ポリ塩化ビニル系シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2581814B2 (ja) 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
US4963608A (en) Halogen-containing thermoplastic resin composition
DE69416861T3 (de) Stabilisierte vinylchlorid zusammensetzung
JPS6359420B2 (ja)
JPH09309993A (ja) 塩化ビニルシート
JP2000103872A (ja) 硬質塩化ビニルシート
JPS5856538B2 (ja) Pvcを主材とした熱安定化された組成物
JP3171782B2 (ja) 塩化ビニルシート
JP2505076B2 (ja) 熱安定性及び透明性を改善した食品包装フイルム用塩素含有樹脂組成物
US3362923A (en) Vinyl halide polymers stabilized with a metal salt of a citric acid monoester and optionally also zinc stearate
JPH09309992A (ja) 塩化ビニル系シート
EP1303564A2 (en) Stabiliser system comprising hydroxyacids
US5071893A (en) Halogen-containing thermoplastic resin composition
JPH101584A (ja) 硬質塩化ビニルシート
JPH09309994A (ja) 塩化ビニルシート
JPH09296086A (ja) 防湿性を有する塩化ビニルシート
JPH0892447A (ja) 食品包装用塩化ビニル系樹脂組成物
JPH09309186A (ja) 防湿性を有する塩化ビニルシート
JP2623271B2 (ja) 含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物
JP2952258B1 (ja) 熱安定化された塩化ビニル系樹脂組成物
JP3962939B2 (ja) 熱安定剤および熱安定化されたハロゲン含有樹脂組成物
JP2809548B2 (ja) 安定化された塩素含有樹脂組成物
JP2006328428A (ja) ハロゲン含有樹脂用熱安定剤
JPH0315939B2 (ja)
JPH04183735A (ja) 熱安定化された塩素含有樹脂組成物