JPS63254197A - 安定な香気成分の製造方法 - Google Patents

安定な香気成分の製造方法

Info

Publication number
JPS63254197A
JPS63254197A JP62087124A JP8712487A JPS63254197A JP S63254197 A JPS63254197 A JP S63254197A JP 62087124 A JP62087124 A JP 62087124A JP 8712487 A JP8712487 A JP 8712487A JP S63254197 A JPS63254197 A JP S63254197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclodextrin
aroma
aroma component
powder
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62087124A
Other languages
English (en)
Inventor
勇 増山
桑原 宣洋
高久 肇
奥 重機
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ensuiko Sugar Refining Co Ltd
Nikken Chemicals Co Ltd
Showa Sangyo Co Ltd
Maruha Nichiro Corp
Original Assignee
Ensuiko Sugar Refining Co Ltd
Nikken Chemicals Co Ltd
Showa Sangyo Co Ltd
Taiyo Fishery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ensuiko Sugar Refining Co Ltd, Nikken Chemicals Co Ltd, Showa Sangyo Co Ltd, Taiyo Fishery Co Ltd filed Critical Ensuiko Sugar Refining Co Ltd
Priority to JP62087124A priority Critical patent/JPS63254197A/ja
Publication of JPS63254197A publication Critical patent/JPS63254197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は安定な香気成分の製造方法に関し、更に詳しく
は香気成分とマルトシルサイクロデキストリンとの包接
化合物を生成せしめて香気成分を安定化せしめることよ
りなる安定な香気成分の製造方法に関する。
〔従来の技術及びその問題点〕
従来、香気成分又はそれを含む香料等(以下、単に香気
成分等という)を安定化する方法としては、香気成分等
を低揮発性植物油脂に溶解する方法やデキストリン、天
然ガム質等で製剤化する方法等が用いられてきた。そし
て、比較的最近になって、香気成分等を分岐を有しない
サイクロデキストリンで包接化して安定化させる方法が
用いられるようになった。
香気成分等をサイクロデキストリンで安定化する具体例
としては、例えば以下のような方法が知られている。
■ 香辛成分に水及びβ〜サイクロデキストリンを加え
て混捏する方法(特開昭5(1−101564号公報)
、 ■ 香辛料のオレオレジン又はエッセンシャルオイルと
環状デキストリン(サイクロデキストリン)とを水の存
在下に接触せしめる方法(特開昭50−82262号公
報)、 ■ 香味料をサイクロデキストリンで包接化する方法(
特開昭54−35251号公報)、しかしながら、これ
ら従来技術で製造された香辛成分、香辛料等は、サイク
ロデキストリンが水にわずかしか溶はないため、溶解性
が悪く、その上安定性の面でも充分満足できるものとは
言い難かった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は、上記のごとき欠点のない香気成分を製造
すべく種々研究を重ねた結果、香気成分をマルトシルサ
イクロデキストリンで包接せしめると、極めて安定でか
つ熔解性にすぐれた香気成分が得られることを見出し、
本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、香気成分とマルトシルサイクロデキス
トリンとを水の存在下に接触せしめて香気成分とマルト
シルサイクロデキストリンとの包接化合物を生成せしめ
、更に所望により、得られた包接化合物を乾燥し、粉末
化することより安定な香気成分を製造する方法を提供す
る。
本発明方法により安定化せしめることができる香気成分
としては、通常、分子量が約60〜210の範囲の化合
物を用いることができる。更に具体的には、イソチオシ
アン酸アリル等のイソチオシアン酸エステル頻;酢酸エ
チル、酪酸エチル、アセト酢酸エチル、カプロン酸エチ
ル、イソ吉草酸イソアミル、フェニル酢酸イソアミル等
のエステル頻;酢酸、酪酸、ケイ皮酸等のカルボン酸類
;ベンジルアルコール、デシルアルコール、■−オクテ
ンー3−オール、ゲラニオール、オイゲノール、リナロ
ール等のアルコール類;ベンズアルデヒド、アニスアル
デヒド、ペリラアルデヒド、シトラール、シトロネラー
ル、バニリン等のアルデヒド頻;アセトフェノン、α−
ヨノン等のケトン頻;リモネン、ピネン等のテルペン炭
化水素等を用いることができる。
本発明方法では、更に天然物より抽出又は抽出精製され
た、上記のごとき香気成分を主成分として含む、からし
油、オレンジ油、レモン油、更には、からし粉、ホース
粉等も安定化せしめることができる。
一方、本発明に従って香気成分を包接せしめるのに使用
するマルトシルサイクロデキストリンとは、α−サイク
ロデキストリン、β−サイクロデキストリン、γ−サイ
クロデキストリン等のサイクロデキストリンにマルトー
スが1分子又は2分子α−1.6結合したものであり、
本発明では、例えばマルトシル−α−サイクロデキスト
リン、マルトシル−β−サイクロデキストリン等を単独
で又はこれらの2種以上の混合物として使用することが
できる。更に、マルトシルサイクロデキストリン中には
、未反応のマルトース、非分岐のサイクロデキストリン
がある程度(例えば50%以下の量)含まれていても差
し支えない。
これらのマルトシルサイクロデキストリンは、α−サイ
クロデキストリン、β−サイクロデキストリン、T−サ
イクロデキストリンの1種又は2種以上の混合物にマル
トースを加え、特定の条件下でプルラナーゼを作用させ
ることにより製造することかできる(例えば特開昭61
−70996号公報、同61−197602号公報、同
61−236802号公報、同61−293395号公
報)。
香気成分の1分子は、通常1分子のマルトシルサイクロ
デキストリンと包接化合物をつくる。従って、本発明で
は香気成分1モルに対し、通常0.1〜2モル、好まし
くはほぼ等モルのマルトシルサイクロデキストリンが使
用される。この際、マルトシル−α−サイクロデキスト
リンは、からし油の主成分であるイソチオシアン酸アリ
ル等の比較的低分子の化合物を包接するのに好都合であ
り、マルトシル−T−サイクロデキストリンはα−aノ
ン等の比較的高分子の化合物を包接するのに好都合であ
る。また、マルトシル−α−サイクロデキストリン、マ
ルトシル−β−サイクロデキストリン、マルトシル−γ
−サイクロデキストリンなどの混合物を使用すると、低
分子の香気成分から高分子の香気成分まで広範囲の化合
物を包接することができる。
香気成分とマルトシルサイクロデキストリンとの包接化
合物は、マルトシルサイクロデキストリンが水によく溶
けるため、通常マルトシルサイクロデキストリンを適当
量の水で溶かした後、香気−成分を加え、ホモジナイザ
ー等の高速撹拌機でよく混合する方法により製造するこ
とができる。次に、得られた包接化合物は、通常そのま
ま乾燥し、粉末化することにより、香気成分含有粉末に
することができる。また、得られた香気成分含有粉末は
、所望によりグルコース、澱粉、デキストリン、ガム質
等の希釈剤により希釈して使用することもできる。尚、
前記包接化合物の乾燥の過程で、マルトシルサイクロデ
キストリンに包接されていない香気成分は殆ど揮発して
消失してしまう。
また、練りからし、練りわさび等のペースト製品を製造
するには、マルトシルサイクロデキストリン及び香気成
分又は香気成分含有物に少量の水を加えてペースト状に
した後、ニーダ−1乳化機等でよく混練する方法を用い
るのが好都合である。
〔発明の効果〕
本発明で得られた香気成分含有粉末は、以下に説明した
ように室温又は加熱下に放置しても極めて安定である。
例えば、解放で室温下に放置した場合、本発明で得られ
たイソチオシアン酸アリルの粉末は12日後においても
香気成分が全く失われなかった〔実施例1(a)参照〕
。これに対し、分岐を有しない従来のサイクロデキスト
リン混合物で包接化することにより得られた香気成分含
有粉末は、同条件下で、8日目迄は安定であったが、以
後香気成分が急速に消失し、12日後の香気成分の保持
率は約60%であった〔実施例1(b)参照〕。
また、実施例2に示すように、解放で加熱下(90°C
)に放置した場合、本発明の粉末は、イソチオシアン酸
アリル、1−オクテン−3−オール、イソ吉草酸イソア
ミルとも、7時間後においでも香気成分が殆ど失われな
かった〔実施例1(a)参照〕。これに対し、従来のサ
イクロデキストリン混合物で包接化された香気成分含有
粉末は、7時間後には香気成分の保持率が約50〜70
%になり、香気成分の明らかな消失が認められた〔実施
例1(b)参照〕。更に、香気成分を可溶性澱粉で混合
しただけのものは、5〜7時間で香気成分が殆ど消失し
た〔実施例1(C)参照〕。
更に本発明で得られた香気成分含有粉末は、いずれも水
に極めてよく溶ける。例えば、■−オクテンー3−オー
ル、イソチオシアン酸アリル、α−ヨノン又はオイゲノ
ールを包接化することにより得られた粉末は、2mN(
20°C)の水に1g以上溶けた〔実施例1(a)及び
実施例5参照〕。
これに対し分岐を有しない従来のサイクロデキストリン
で同様に包接することにより得られた粉末は、2d(2
0°C)の水に殆ど溶けなかった。
上述のごとく、本発明で得られた香気成分含有粉末は、
そのままでは、室温、加熱下とも極めて安定であるが、
溶解性が極めて高いため、使用時、例えば、水に溶かす
、スープ、ラーメン等にふりかける等する場合には、香
気成分がサイクロデキストリン環より徐々に解放されて
、芳香を放つようになる。
〔実施例〕
次に、実施例に従って本発明を更に詳細に説明するが、
本発明の技術的範囲をこれらの実施例に限定するもので
ないことはいうまでもない。
尖旌孤上 (a)イソエリート・P〔日研化学■販売のアルトシル
サイクロデキストリンを主成分とする粉末:マルトシル
サイクロデキストリン50%以上、全サイクロデキスト
リン80%以上、マルトシル−α−サイクロデキストリ
ン:マルトシル−β−サイクロデキストリン:マルトシ
ル−T−サイクロデキストリン−6:3:1)20gを
水100gに溶解し、これに下記の香気成分をそれぞれ
記載量添加し、塞lテ10 、 OOOr 、 p 、
 mで2分間ホモジナイズして包接化を行なった。
7 八 びその添加 イソチオシアン酸アリル    2.5g1−オクテン
−3−オール   3.0gイソ吉草酸イソアミル  
   4.0g次に、上で得られた包接化合物を凍結乾
燥して下記の含有率よりなる安定化された香気成分含有
粉末を得た。
′  −の  7 ゛ ゝ4 − イソチオシアン酸アリル    8.6%1−オクテン
−3−オール   6.2%イソ吉草酸イソアミル  
   5.4%(b)比較対照例として使用するため、
α−サイクロデキストリン:β−サイクロデキストリン
:γ−サイクロデキストリンー6=3:1よりなるサイ
クロデキストリン混合粉末をイソエリート・Pの代わり
に用い、他は上記(a)と同様に操作して下記の含有率
よりなる香気成分含有粉末を製造した。
′   の ′ 八人 −・ イソチオシアン酸アリル    4.5%1−オクテン
−3−オール   10.3%イソ吉草酸イソアミル 
    6.4%(c)比較対照例として使用するため
、可溶性澱粉に上記(a)と同一の香気成分を添加した
後、混合し、香気成分の含有率が(a)と同一の香気成
分含有粉末を得た。
尖施桝又 実施例1 (a)、(b)及び(c)で得られた各香気
成分含有粉末を用いて、加熱時の安定性について試験し
た。
試験は、各試料1.0gを精秤したものを90°Cの油
浴中に解放で放置し、1〜7時間経過後に含まれる香気
成分をガスクロマトグラフィーで測定し、その保持率(
残存率)を計算することにより行なった。
測定は、実施例1(a)及び(c)の試料は、所定時間
放置後の試料に水5 mlを加えて溶解後、ジクロルメ
タン5 mflで3回香気成分を抽出し、ジクロルメタ
ン相に含まれる香気成分をガスクロマトグラフィーで定
量することにより行なった。また、実施例1 (b)の
試料は、水への溶解性が低いため、所定時間放置後の試
料にジクロルメタン5 mlを加えて10分間振とうし
、香気成分を抽出分離する操作を5回繰り返した後、ジ
クロルメタン相に含まれる香気成分をガスクロマトグラ
フィーで定量することにより行なった。
結果を第1表〜第3表に示す。
3 ;イソ士  イソアミルのイ 寺; (%)マルト
シル−α−サイクロデキストリン5gを水25gに溶解
し、これにイソチオシアン酸アリル0.8gを添加し、
常lテ10.00Or、p、+nで3分間ホモジナイズ
し包接化を行なった。次に、得られた包接化合物を凍結
乾燥して香気成分の安定化された粉末を得た。
この粉末は、解放で室温下に2週間放置しても香気成分
が全く消失しなかった。
災詣尉↓ マルトシル−β−サイクロデキストリン5gを水25g
に溶解し、これにイソチオシアン酸アリル0.8gを添
加し、蛮星又10,00Or、p1mで3分間ホモジナ
イズし包接化を行なった。次に、得られた包接化合物を
凍結乾燥して香気成分の安定化された粉末を得た。
この粉末は、解放で室温下に2週間放置しても香気成分
が全く消失しなかった。
月計1 イソエリート・P(実施例1 (a)と同し)20gを
水100gに溶解し、これに下記の高貴成分をそれぞれ
記載量添加し、常温で10 、00 Or 、をmで2
分間ホモジナイズして包接化を行なった。
γ 八 び添■ 酢酸      2.0g オイゲノール        2.6gα−ヨノン  
         3.1gフェニル酢酸イソアミル 
   3.3g次に、得られた包接化合物を凍結乾燥し
て下記の含有率よりなる安定化された香気成分含有粉末
を得た。
扮沫沖muL計11率 酢酸      3.1% オイゲノール        8.0%α−ヨノン  
         5.3%フェニル酢酸イソアミル 
   2.8%得られた各香気成分含有粉末につき実施
例2と同様にして、90°Cにおける加熱安定性を調べ
たところ、いずれも極めて安定であった。
実施開立 イソエリート・P(実施例1 (a)と同じ)30gを
水100gに溶解し、これに各香気成分(β−ピネン、
リモネン、リナロール、シトラール)をそれぞれ等モル
(イソエリート・Pの平均分子量−1258)添加し、
蛮星て10,00Or、p、mで5分間ホモジナイズし
て包接化を行なった。
次に、得られた包接化合物を凍結乾燥して下記の含有率
よりなる安定化された香気成分含有粉末を得た。
の   ′   ノい   シ β−ピネン          6.6%リモネン  
        3.4%リナロール        
  6.7%シトラール          3.3%
得られた各香気成分含有粉末につき実施例2と同様にし
て、90°Cにおける加熱安定性を調べたところ、いず
れも極めて安定であった。これに対して、可溶性澱粉に
上記各香気成分を均一に混ぜたものは、同条件下でいず
れも7時間以内に香気成分がほぼ完全に消失した。また
、得られた香気成分含有粉末はいずれも水によく溶けた
17   からしのν゛& 法 からし粉270gにマルトシルサイクロデキストリン〔
イソエリート・P(実施例1(a)と同じ)〕30g、
クエン酸2g、ビタミンC2g、40°C温水531m
1を加え、常温?10,0OOr、p、mで3分間ホモ
ジナイズして、からし粉の辛味成分をマルトシルサイク
ロデキストリンに包接させた後、うこん粉の微粉砕物(
150〜200メツシユ)4g1ツルピトールア0g、
食塩35g、食酢50gを加え1、!JLZ10 、 
OOOr 、 p 、 mで3分間ホモジナイズして練
りからし1kgをつくった。
比較対照に、上記配合でマルトシルサイクロデキストリ
ンを加えていない従来製品(対照製品1)と、マルトシ
ルサイクロデキストリンをβ−サイクロデキストリン3
0gで置替えた配合によってつくった練りからしく対照
製品2)を、解放下で5°Cに冷蔵保存して、辛味成分
の経時変化を測定、比較した。
測定は、試料をジクロルメタンで抽出、ガスクロマトグ
ラフィーで測定し、製造直後を100%として表示した
本発明性製品    100   95   86対照
製品1      100   55   38・ 1
°2      100   70   58上表の試
験結果から、マルトシルサイクロデキストリンが練りか
らしの香味保持に極めて効果があることが明らかになっ
た。
18   わさびの1゛告 法 ホース粉の粉砕品(80〜100メツシユ)266 g
に、マルトシルサイクロデキストリン〔イソエリーレP
(実施例1(a)と同じ))50g、クエン酸2g、ビ
タミンC2g、40°C温水510m1を加え、常置で
10.00Or、 p、mで3分間ホモジナイズして、
ホース粉の辛味成分(イソチオシアン酸アリル)をマル
トシルサイクロデキストリンに包接させた後、天然着色
料5g、ソルビトール70g、食塩35gを加え、10
,000r、p−、mで3分間ホモジナイズして、練り
わさび1kgをつくった。
比較対照に、上記配合でマルトシルサイクロデキストリ
ンを加えていない従来製品(対照製品1)とマルトシル
サイクロデキストリンをα−サイクロデキストリンを主
成分とする従来のサイクロデキストリン混合粉末(実施
例1 (b)と同じ)50gで置替えた配合によりつく
った練りわさび(対照製品2)を用い、試料名5gを試
験管に採取し、90°C湯煎を使用し解放下で加温処理
を行ない、辛味成分を経時変化を測定、比較した。
測定は試料5gをジクロルメタン20m!で抽出し、ガ
スクロマトグラフィーで辛味成分(イソチオシアン酸ア
リル)を測定し、製造直後を100%として表示した。
本発明性製品  100  100 100 96 9
1対照製品1    100  73 59 14  
0.8・ l°2    100  100 75 5
2 45上表の試験結果から、マルトシルサイクロデキ
ストリンが練りわさびの香味保持に、極めて効果がある
ことが明らかとなった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、香気成分とマルトシルサイクロデキストリンとを水
    の存在下に接触せしめて香気成分とマルトシルサイクロ
    デキストリンとの包接化合物を生成せしめることによっ
    て香気成分を安定化させることを特徴とする安定な香気
    成分の製造方法。 2、香気成分とマルトシルサイクロデキストリンとの包
    接化合物を乾燥し、粉末化する特許請求の範囲第1項記
    載の製造方法。 3、香気成分が分子量60〜210の化合物である特許
    請求の範囲第1項又は第2項記載の製造方法。
JP62087124A 1987-04-10 1987-04-10 安定な香気成分の製造方法 Pending JPS63254197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62087124A JPS63254197A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 安定な香気成分の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62087124A JPS63254197A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 安定な香気成分の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63254197A true JPS63254197A (ja) 1988-10-20

Family

ID=13906209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62087124A Pending JPS63254197A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 安定な香気成分の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63254197A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5238915A (en) * 1991-02-08 1993-08-24 Wakunaga Seiyaku K.K. Aromatic composition and method for controlling aroma
JPH0770499A (ja) * 1993-06-28 1995-03-14 Color Fastener Kogyo Kk 分岐サイクロデキストリンを用いたインキ並びにプリント体及びその製法
JPH08253714A (ja) * 1995-03-14 1996-10-01 Color Fastener Kogyo Kk 珪酸カルシウム微粉末を用いたインキ並びにプリント体及びその製法
JP2013078307A (ja) * 2011-09-22 2013-05-02 House Foods Corp 飲料組成物
JP2020174662A (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 組成物、及びその製造方法
JP2021072850A (ja) * 2010-03-13 2021-05-13 イーストポンド・ラボラトリーズ・リミテッド 脂肪結合性組成物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5063126A (ja) * 1973-10-09 1975-05-29
JPS5082262A (ja) * 1973-11-26 1975-07-03
JPS5611995A (en) * 1979-07-10 1981-02-05 Kiyoushin Kk Flavored candle and production thereof
JPS6170996A (ja) * 1984-09-13 1986-04-11 Nikken Kagaku Kk マルトシル−α−サイクロデキストリンの製造方法
JPS6133834B2 (ja) * 1974-02-08 1986-08-04 Nikken Chemicals Co Ltd
JPS61197602A (ja) * 1985-02-28 1986-09-01 Nikken Kagaku Kk 新規分岐サイクロデキストリンおよびその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5063126A (ja) * 1973-10-09 1975-05-29
JPS5082262A (ja) * 1973-11-26 1975-07-03
JPS6133834B2 (ja) * 1974-02-08 1986-08-04 Nikken Chemicals Co Ltd
JPS5611995A (en) * 1979-07-10 1981-02-05 Kiyoushin Kk Flavored candle and production thereof
JPS6170996A (ja) * 1984-09-13 1986-04-11 Nikken Kagaku Kk マルトシル−α−サイクロデキストリンの製造方法
JPS61197602A (ja) * 1985-02-28 1986-09-01 Nikken Kagaku Kk 新規分岐サイクロデキストリンおよびその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5238915A (en) * 1991-02-08 1993-08-24 Wakunaga Seiyaku K.K. Aromatic composition and method for controlling aroma
US5382567A (en) * 1991-02-08 1995-01-17 Wakunaga Seiyaku Kabushiki Kaisha Aromatic composition and method for controlling aroma
JPH0770499A (ja) * 1993-06-28 1995-03-14 Color Fastener Kogyo Kk 分岐サイクロデキストリンを用いたインキ並びにプリント体及びその製法
JPH08253714A (ja) * 1995-03-14 1996-10-01 Color Fastener Kogyo Kk 珪酸カルシウム微粉末を用いたインキ並びにプリント体及びその製法
JP2021072850A (ja) * 2010-03-13 2021-05-13 イーストポンド・ラボラトリーズ・リミテッド 脂肪結合性組成物
JP2013078307A (ja) * 2011-09-22 2013-05-02 House Foods Corp 飲料組成物
JP2020174662A (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 組成物、及びその製造方法
JP2020176252A (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 香料組成物、及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6287603B1 (en) Cyclodextrin flavor delivery systems
MX2007015871A (es) Complejos de inclusion de ciclodextrina y metodos para preparar los mismos.
Astray et al. Factors controlling flavors binding constants to cyclodextrins and their applications in foods
MX2007015862A (es) Complejos de inclusion de ciclodextrina y metodos para preparar los mismos.
KR20090016702A (ko) 큰 입자 시클로덱스트린 포접 착물 및 이의 제조 방법
MX2007003718A (es) Complejos de inclusion de ciclodextrina y metodos para preparar los mismos.
JP3992670B2 (ja) ショウガ脂溶性成分のサイクロデキストリン包接物の製造方法
US3047431A (en) Smoking composition
JPS63254197A (ja) 安定な香気成分の製造方法
WO2008009512A1 (en) Cyclodextrin blends with crystal growth inhibitors
JPH0797593A (ja) 粉末香料の製造法
JPH07102279A (ja) 粉末香料の製造法
JP2003335647A (ja) 消臭剤及びそれを含有する飲食品並びに消臭組成物
SU731951A1 (ru) Способ изменени вкуса и запаха пищевых продуктов,вкусовых веществ и парфюмерных изделий
JPH04244059A (ja) β−カロチンのサイクロデキストリン包接物 およびその製造方法
US5444162A (en) Mixture of disaccharide esters of 3-methylpentanoic acid and acetic acid for flavouring
US3898283A (en) Novel chemical intermediates used in producing 4- and 5-phenyl-pentenals
US3804953A (en) Flavoring materials and method of preparing the same
JPS6284041A (ja) γ−リノレン酸含有包接物
JP2700424B2 (ja) エイコサペンタエン酸類の包接化合物
JPS6272628A (ja) 難水溶性サイクロデキストリン包接化合物の可溶化方法
JPS62236465A (ja) 練り香辛料の製造法
JPH10231244A (ja) 親水性包接複合体及びその製造方法
JPH04325065A (ja) 香辛料の製造方法
MXPA00008972A (en) Cyclodextrin flavor delivery systems