JPS63232782A - 輝度信号一色差信号分離回路 - Google Patents

輝度信号一色差信号分離回路

Info

Publication number
JPS63232782A
JPS63232782A JP62066539A JP6653987A JPS63232782A JP S63232782 A JPS63232782 A JP S63232782A JP 62066539 A JP62066539 A JP 62066539A JP 6653987 A JP6653987 A JP 6653987A JP S63232782 A JPS63232782 A JP S63232782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
circuit
color difference
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62066539A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Asahara
周一 朝原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP62066539A priority Critical patent/JPS63232782A/ja
Priority to GB8806496A priority patent/GB2204209B/en
Priority to US07/171,075 priority patent/US4851898A/en
Publication of JPS63232782A publication Critical patent/JPS63232782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase
    • H04N9/78Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase for separating the brightness signal or the chrominance signal from the colour television signal, e.g. using comb filter

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、カラーテレビジョン信号より輝度信号と色差
信号を分離する輝度信号−色差信号分離回路に関する。
(従来の技術) 例えば、受信したカラーテレビジョン信号を再生する場
合、カラーテレビジョン信号よりlTl1度信号8色差
信号とを分離することが行なわれている。
NTSC方式では、輝度信号と色差信号とが周波数イン
タリーピングしており、しか−6色差信号は一水平走査
(1H)ごとに位相が反転しているので、カラーテレビ
ジョン信号を1日遅延させて加算する、いわゆるくし形
フィルタを用いて輝度信号と色差信号とを分離すること
ができる。
第9図はくし形フィルタを用いたNTSC方式における
従来のflili信号−色差信号分離回路のブロック系
統図である。
同図において、1はカラーテレビジョン信号の入力端子
、2,3はカラーテレビジョン信号を111だけ遅延さ
せる遅延回路<IHDL)、4,5゜6は変調された色
差信号帯域を通過させるバンドパスフィルタ(BPF)
、7はBPF4.5.6と同一の群遅延特性を有する遅
延回路、8は信号の掻性を反転するインバータ(INV
)、9゜10.14は2つの入力信号中、レベルの小さ
い方を出力する最小信号出力回路(MIN)、11゜1
2.13は2つの入力信号中、レベルの大きい方を出力
する最大信号出力回路(MAX) 、15゜16は2つ
の入力信号を加締平均する加算回路(ADD) 、17
は色差信号の出力端子、18は輝度信号の出ノ〕端子で
ある。
入力端子1に供給されたカラーテレビジョン信号は、B
PF4と、IHDL2を介して1FIDL3とにそ・れ
ぞれ供給され、1HD12.3のそれぞれの出力信号は
BPF5.6に供給されている。
また、1)II)+2の出力信号は、D l−7および
ADD16をシリアルに介し、出力端子18に供給され
ている。
BPF、4の出力信号は、MIN9およびMAX12の
一方の入力端子に、BPF5の出力信号はI NV8を
介して、MIN9およびMAX12の他方の入力端子、
MINIOおよびMAX13の一方の入力端子にそれぞ
れ供給されている。
また、BPF6の出力信号はMINIOおよびMAX1
3の他方の入力端子にそれぞれ供給されている。MIN
9.10のそれぞれの出力信号は上記MAX114:、
MAX12.13(7)それぞれの出力信号はMIN1
4に供給されている。
更に、MAXllおよびMIN14の出力信号はAO0
15に供給され、このA[)D15の出力信号はAI)
D16J3よび出力端子17に供給されている。
このような構成の輝度信号−色差信号分離回路の動作を
第9図、第10図および第11図を参照して説明をする
第10図は第9図の各ブロックの出力信号の波形を示す
図、第11図は第9図の各ブロックの出力信号を示す図
である。
入力端子1に供給されたカラーテレビジョン信号は1l
−ICl3,1 +」DL3により、それぞれ1H(6
3,555μscc )だけ遅延される。BPF4゜5
.6は3.58MH2の中心周波数を有しており、カラ
ーテレビジョン信号より色差信号の帯域を通過さけ、B
PF5の出力信号のみ[NV8によりその極性が反転さ
れている。
トコロカ、上記BPF4.8PF5 (INV8)、B
PF6のそれぞれの出力信号は、色差信号のみならず輝
度信号波形のエツジの部分が通過してしまい、第10図
に図示されるような三角状の波形が送出され、また同図
中の正弦波は色差信号で、nライン目より色差信号が付
加されたことを示している。
ここで、BPF4.INV8.BPF6のそれぞれの出
力信号をA、B、Cとすれば、信号A。
B、Cの大小関係の組合わせは第11図に示すように、
6通りが考えられる。この時、MIN9は、信Q A 
、 Bの2つの入力信号のレベルの小さい方を出力し、
MINloは、信号B、Cの2つの入力信号のレベルの
小さい方を出力するので、第11図(a)〜(f)に図
示したような信号が得られる。
また、MAX12は、信号A、Bの2つの入力信号のレ
ベルの大きい方を出力し、MAX13は、信号B、Cの
2つの入力信号のレベルの大きい方を出力するので、M
AX12.13のそれぞれの出力信号は第11図(a)
〜(f)のようになる。
同様に、MAXIIはMIN9およびMllloのそれ
ぞれの出力信号のレベルの大きい方を出力し、MIN1
4はMAX12およびMAx13のそれぞれの出ノ〕信
号のレベルの小ざい方を出力するので、MAXllおよ
びMIN14のそれぞれの出力信号は第11図(a)〜
(f)のようになる。
MAXllおよびMIN14のそれぞれの出力信SGよ
、ADD15によりレベルが加算平均されて第11図<
a)〜(f’)に図示されるような値となり、ADDl
 5の出力信号は信号Bと信号A。
B、Cの内の2番目に大きい信号との加算平均になって
いることが知れる。
即ち、ADDl5の出力信号中、第11図(b)、(C
)、(e)、(f)に示される信号は、(B+C)/2
または(A+3)/2となっており、信号B、Cに含ま
れる輝α信号のエツジの部分は逆位相となるので相殺さ
れ、同じく色差信号は同位相であるので残り、くし形フ
ィルタ効果となっている。
しかしながら、第11図(a)、(d)に示される信号
は、8となっており、輝度信号のエツジの部分は相殺さ
れず、出力端子17に輝度信号が漏れてしまう。
従って、信号A、B、Cのレベルによっては、くし形フ
ィルタ効果が無く、輝度信号のエツジの部分が通過して
しまうことになる。
また、ADDl5よりの信号とI HD L 2よりの
1H遅延したテレビジョン信号との色差信号は逆位相で
あるので、ADDl6はこれらを加算平均すると、色差
信号は相殺され、結局輝度信号は残ることになり、出力
端子17に輝度信号のみが送出される。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のように、従来の輝度信号−色差信号分離回路は輝
度信号のエツジの部分が色差信号に混入してしまい、色
再現が正確でない等の問題点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するために、カラーテレビジ
ョン信号を順次一水平走査だ()遅延する第1および第
2の遅延回路と、前記カラーテレビジョン信号、前記第
1の遅延回路の出力信号、前記第2の遅延回路の出力信
号のそれぞれの色差信号帯域を通過させる第1、第2お
よび第3のバンドパスフィルタと、前記第2のバンドパ
スフィルタの出力信号の極性を反転するインバータと、
前記第1および第3のバンドパスフィルタの出力信号を
加算平均する第1の加算回路と、この第1の加算回路の
出力信号(レベルa)と前記インバータの出力信号(レ
ベルb)とが供給されて、(b−a)k+bのレベル(
但しkは定数)の信号を出力する差動増幅回路と、この
差動増幅回路および前記第1、第3のバンドパスフィル
タのそれぞれの出力信号の内2番目の大きさの出力信号
を送出する中間信号出力回路と、この中間信号出力回路
および前記インバータのそれぞれの出力信号を加9平均
する第2の加算回路とを少なくとも備えたことを特徴と
する輝度信号−色差信号分離回路を提供する。
(実施例) 第1図は本発明の輝度信号−色差信号分離回路の第1実
施例のブロック系統図であり、この第1実施例は本発明
をNTSC方式に適用した場合であり、第9図と同一構
成部には同一符号を付与して説明する。
同図において、1はカラーテレビジョン信号の入力端子
、2.3はカラーテレビジョン信号を1日だけ遅延させ
る遅延回路(1トl0L)、4.5゜6は変調された色
差信号帯域を通過させるバンドパスフィルタ(BPF)
、7はBPF4.5.6と同一の群遅延特性を有する遅
延回路、8は信号の極性を反転するインバータ(INV
)、15゜16.19は2つの入力信号を加緯平均する
加算回路(ADD> 、17は色差信号の出力端子、1
8は輝度信号の出力端子、20は正入力端子のゲインが
負入力端子のゲインより1大きい差動増幅回路(AMP
)、21は3人力信号に対して2番目に大きい入力信号
を送出する中間信号出力回路(MID)である。
入力端子1に供給されたカラーテレビジョン信号は、B
PF4と、1l−IDL2を介して1HDL3とにそれ
ぞれ供給され、IHDl2.3の也力信号はBPF5.
6にそれぞれ供給されている。
また、IHDl、2の出力信号はDL7およびA[)D
16の一方の入力端子をシリアルに介し出力端子18に
供給されている。
BPF4の出力信号は、ADDl9の一方の入力端子と
MID21の入力端子21bとに、BPF5の出力信号
ハ、INV8を介L テA M P 20の正入力端子
に、BrF3の出力信号はADDlつの他方の入力端子
とMID21の入力端子21aとにそれぞれ供給されて
いる。
ADDl9の出力信号はAMP20の負入力端子に、こ
のAMP20の出力信号はMID21の入力端子21c
にそれぞれ供給されている。
MID21の出力信号はADDl5の他方の入力端子に
供給され、このADDl5の出力信号はADDl6およ
び出力端子17にそれぞれ供給されている。
このような構成の輝度信号−色差信号分離回路の動作を
説明をする。
第2図は第1図の各ブロックの出力信号の波形を示す図
で、入力端子1に供給されたカラーテレビジョン信号は
1HDL2.IHDL3により、それぞれI H(63
,555μsec )だけ遅延される。
BrF4.5.6は3.58M1lzの中心周波数を有
しており、カラーテレビジョン信号より色差信号の帯域
を通過させ、BrF5の出力信号のみI NV8により
その極性が反転されている。
ところが、上記BPF4.BPF5 (INV8)、B
rF3のそれぞれの出力信号は、色差信号のみならず輝
度信号波形のエツジの部分が通過してしまい、第2図に
図示されるような三角状の波形が送出され、また同図中
の正弦波は色差信号で、nライン目より色差信号が付加
されたことを示している。
ココテ、[3PF4.INV8.BrF3(7)それぞ
れの出力信号をA、B、Cとすれば、ADDl9の出力
信号は(Arc)/2となる。
AMP20は、例えば第3図のような回路で示寸ことが
出来、差動増幅器20aの負入力端子への入力抵抗器R
1と負帰還の抵抗器R2どの比はkとなるように設定さ
れている。従って、差動増幅回路(AMP)20は正入
力端子のゲインが負入力端子のゲインより1大きいゲイ
ンが得られる。
ここでは、正入力端子への入力信号はB、負入力端子へ
の入力信号はADDl9の出力信号である(Arc)/
2であるので、AMP20の出力信号は、B(k+月−
k(Arc)/2=B+k[8−(Arc)/2]とな
る。
また、MID21は入力端子21a〜21Cにそれぞれ
供給されるC、 A、 B+k[B−(AシC)/2]
の入力信号に対して2番目に大きい入力信号を送出する
が、これを下記のような関数として表記する。
M  I  D  (C,A、  B+k[B−(Ar
c)/2])従って、ADDl5の出力信@Eは下記の
ような関数として表記することが出来る。
2 E−13十M I D (C,A 、 B+k[B
−(Arc)/2])ここで、k−1とずれば、 2E=B+MID (C,A、2B−(入子C)/2 
)となり、(2B −(A4C)/2 )の項が出力端
子17に送出されることがあるため、くし形フィルタ効
果が完全でなく、第2図(:)に図示されるように、輝
度信号のエツジの部分が若干残る。
従って、k〉〉1と設定すれば、 2 E −B +M I D (C,A 、 B+k[
B−(Arc)/21)上式の右の項の(B+k[B−
(^4C)/2])は、項中最大または最小となるので
、MID21は、信@A。
Cの白信号Bに近い方(2番目に大ぎい)を送出するこ
とになる。
従って、ADDl 5より送出される信号は、(A+B
)/2または(B+C)/2となり、信@B、Cに含ま
れる輝度信号のエツジの部分は逆位相となるので相殺さ
れ、色差信号は同位相であるので残り、第2図(j)に
図示されるように完全なくし形フィルタ効果が得られる
また、ADDl 5よりの信号と18DL2よりのIH
N延されたテレビジョン信号との色差信号は逆位相であ
るので、ADDl6はこれらを加算平均すると、色差信
号は相殺され、結局輝度信号のみ送出することになり、
出力端子17に輝度信号のみが送出される。
上記MID21は、例えば第4図のようなブロック系統
図で示すことが出来、入力端子21aと入力端子21b
との2つの入力信号中、レベルの大きい方を出力する最
大信号出力回路(MAX)21dと、入力端子21bと
入力端子21cとの2つの入力信号中、レベルの大きい
方を出力する最大信号出力回路(MAX)21eと、入
力喘了21Gと入力端子21aとの2つの入力信号中、
レベルの大きい方を出力する最大信号出力回路(MAX
)21fと、上記MAX21d、21e。
21f’の出力信号中、1番小さい信号を出力する最小
信号出力回路(’MIN)21aより構成されている。
従って、MAX21d、21e、21f(7)出力信号
には、入力端子21a、21b、21cに供給される信
号中、1番および2番目に大きい信号が送出され、この
1番および2番目に大きい信号の中、MIN21(Jに
より小さい信号、即ち全体として2番目に大きい信号が
送出されることになる。
第5図(b)および第6図はMIN21GおよびMAX
21d、21e、21fの回路図の一例である。このM
IN21GおよびMAX21d。
21e、21f’は、トランジスタを用いた周知のスイ
ッチング回路であるので、その動作説明は省略する。
第7図は本発明の輝度信号−色差信号分離回路の第2実
施例のブロック系統図であり、第1図および第9図と同
一構成部には同一符号を付与して説明する。
22はBPF4.6と同一特性を有するバンドパスフィ
ルタ(BPF)22aと、このBPF22aとコンプリ
メンタリな特性を有するバンドエリミネーションフィル
タ(BEF)22bとよりなるフィルタ群、23はAD
D15.16と同様な加算回路(ADD)である。
入力端子1に供給されたカラーテレビジョン信号は、B
PF4と、1HDL2を介してIHDL3とにそれぞれ
供給され、IHDL2の出力信号はBPF22aとBE
F22bとにそれぞれ供給されている。1HDL3の出
力信号はBPF6に供給されている。
また、8EF22bの出力信号はADD16の一方の入
力端子を介し出力端子18に供給されている。8PF2
2aの出力信号は、INV8とADD23の一方の入力
端子とにそれぞれ供給されている。
BPF4の出力信号は、ADD19の一方の入力端子と
MID21の入力端子21bとに、INv8の出力信号
は、AMP20の正入力端子に、BPF6の出力信号は
ADD19の他方の入力端子と、MID21の入力端子
21aとにそれぞれ供給されている。
ADD19の出力信号はAMP20の負入力端子に、こ
のAMP20の出力信号はMID21の入力端子21c
にそれぞれ供給されている。
MID21の出力信号はADD15.23のそれぞれの
他方の入力端子に供給され、このADD15の出力信号
は出力端子17に、ADD23の出力信号はADD16
にそれぞれ供給されている。
第8図(a)、(b)はBPF22aおよびフィルタ群
22の回路の一例である。
出力端子17の出力信号は第1実施例の場合と全く同一
作用により、色差信号が取出される。
ここで、BPF4.INV8.BPF6.BPF22a
のそれぞれの出力信号をA、B、C。
B′とすれば、輝度信号については13EF22bによ
り色差信号帯域が除去された1日遅延されたテレビジョ
ン信号と、ADD23よりの信号(A+8’ )/2ま
たは(B’ +C)/2とがA0016により加Q平均
される。
ここでは、信@Aと信号B’ 、Cとに含まれる色差信
号は逆位相となるので相殺され、ADD23からは色差
信号送出されず、BPF4.6゜22aより送出された
輝度信号のエツジの部分は同位相であるので送出され、
ADD16により完全な輝度信号が得られる。
なお、第1および第2実施例は、NTSC方式について
のものであったが、PAL方式についても本発明は適用
可能である。但し、PAL7’1式の場合は、1Hごと
の色差信号の位相差は90°であるので、例えば移相器
により、全体としての位相差を180°に、することが
必要である。
(発明の効果) 本発明によれば、カラーテレビジョン信号より、特に色
差信号を分離する際に、BPFより送出された輝度信号
波形のエツジの部分が色差信号に混入することかぐなく
、正しい色差信号が得られる特長がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の輝度信号−色差信号分離回路の第1実
施例のブロック系統図、第2図は第1図の各ブロックの
出力信号の波形を示す図、第3図は差動増幅回路(AM
P)20の回路図の一例、第4図は中間信号出力回路(
MID)21の回路図の一例、第5図は最小信号出力回
路(MIN)の回路図の一例、第6図は最大信号出力回
路(MAX)21d〜21fの回路図の一例、第7図は
本発明の輝度信号−色差信号分離回路の第2実施例のブ
ロック系統図、第8図<a)、(b)はそれぞれバンド
パスフィルタ22a1フイルタ群22の回路図の一例、
第9図は従来の輝度信号−色差信号分離回路のブロック
系統図、第10図は第9図の各ブロックの出力信号の波
形を示す図、第11図は第9図の各ブロックの出力信号
を示す図である。 1・・・入力端子、2・・・第1の遅延回路(1HDL
)、3・・・第2の遅延回路(1HDL)、4・・・第
1のバンドパスフィルタ(BPF)、5.22a・・・
第2のバンドパスフィルタ(BPF)、6・・・第3の
バンドパスフィルタ(BPF)、7・・・遅延回路、8
・・・インバータ(INV)、15・・・第2の加算回
路(ADD>、16.23・・・加算回路(ADD)、
17・・・色差信号の出力端子、18・・・輝度信号の
出力端子、19・・・第1の加算回路(ADD>、20
・・・差動増幅回路(AMP)、21・・・中間信号出
力回路(MID)、21d〜21f’・・・最大信号出
力回路(MAX)、21g・・・最小信号出力回路〈M
IN>、22・・・フィルタ群、22b・・・バンドエ
リミネーションフィルタ(BEF)、a・・・第1の加
算回路19の出力信号レベル、b・・・インバータ8の
出力信号レベル。 (n−1)ライン     入ライン (b)Il?の実力□ □ (c)lのム〃−−へ−−−−−、−一一一一一一一一
一一(d)/りの漬り、り、            
        y−、ノ・さ、2ど〜(−一(rH)
ライン   (At2)ライン    (VLtl)ラ
イン喀2図 (7t−1)ライン    nライン (jr)渋幻 (nfl)ライン   (^t2)9イア    f’
n、+3) ライ”J¥10図 八  BC ふフ゛′口・ンクの出力 q    10   II    /2    /3 
   /φ    kiB  CF5  A  g  
13  J+JLE?E5BAe  C五 BBB、4CA  上止 、4BI3BQB”−’ Q+8 ACCF38F5−7= ACA   B F315−” χ l711図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カラーテレビジョン信号を順次一水平走査だけ遅延する
    第1および第2の遅延回路と、前記カラーテレビジョン
    信号、前記第1の遅延回路の出力信号、前記第2の遅延
    回路の出力信号のそれぞれの色差信号帯域を通過させる
    第1、第2および第3のバンドパスフィルタと、前記第
    2のバンドパスフィルタの出力信号の極性を反転するイ
    ンバータと、前記第1および第3のバンドパスフィルタ
    の出力信号を加算平均する第1の加算回路と、この第1
    の加算回路の出力信号(レベルa)と前記インバータの
    出力信号(レベルb)とが供給されて、(b−a)k+
    bのレベル(但しkは定数)の信号を出力する差動増幅
    回路と、この差動増幅回路および前記第1、第3のバン
    ドパスフィルタのそれぞれの出力信号の内2番目の大き
    さの出力信号を送出する中間信号出力回路と、この中間
    信号出力回路および前記インバータのそれぞれの出力信
    号を加算平均する第2の加算回路とを少なくとも備えた
    ことを特徴とする輝度信号−色差信号分離回路。
JP62066539A 1987-03-20 1987-03-20 輝度信号一色差信号分離回路 Pending JPS63232782A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62066539A JPS63232782A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 輝度信号一色差信号分離回路
GB8806496A GB2204209B (en) 1987-03-20 1988-03-18 Seperation circuit for luminance signal and color signal
US07/171,075 US4851898A (en) 1987-03-20 1988-03-21 Separation circuit using adaptive comb filter for separating luminance and color difference signals in composite color TV signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62066539A JPS63232782A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 輝度信号一色差信号分離回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63232782A true JPS63232782A (ja) 1988-09-28

Family

ID=13318808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62066539A Pending JPS63232782A (ja) 1987-03-20 1987-03-20 輝度信号一色差信号分離回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4851898A (ja)
JP (1) JPS63232782A (ja)
GB (1) GB2204209B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01220594A (ja) * 1988-02-26 1989-09-04 Mitsubishi Electric Corp テレビジョン信号の磁気記録装置
DE3930806A1 (de) * 1988-09-30 1990-04-05 Toshiba Kawasaki Kk Schaltung zum trennen eines helligkeitssignals und eines farbartsignals
JPH0310575A (ja) * 1989-06-08 1991-01-18 Victor Co Of Japan Ltd 記録再生装置
JPH0366287A (ja) * 1989-08-04 1991-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号分離装置
JPH0370383A (ja) * 1989-08-10 1991-03-26 Sony Corp コムフィルタ
JPH03178274A (ja) * 1989-12-06 1991-08-02 Mitsubishi Electric Corp 映像信号処理回路

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68926575T2 (de) * 1988-02-15 1996-09-26 Victor Company Of Japan Leuchtdichten-/Farbsignal Trennschaltung
JPH078050B2 (ja) * 1988-03-02 1995-01-30 株式会社東芝 輝度信号色信号分離回路
JPH0720265B2 (ja) * 1988-11-04 1995-03-06 三菱電機株式会社 映像信号処理回路
JP2738022B2 (ja) * 1989-05-31 1998-04-08 ソニー株式会社 フイルタ回路
KR950006360B1 (ko) * 1990-11-30 1995-06-14 니뽄 덴끼 가부시끼가이샤 논리형 콤 필터 및 크로마 신호 분리회로
JP3253310B2 (ja) * 1991-02-19 2002-02-04 株式会社東芝 輝度信号・色信号分離回路
US5223920A (en) * 1991-10-03 1993-06-29 Zenith Electronics Corporation Video processor having automatic chrominance control compensation
US5534947A (en) * 1994-05-16 1996-07-09 Motorola, Inc. Advanced comb filter
US7167213B1 (en) * 2003-12-30 2007-01-23 Conexant Systems, Inc. Comb filter design for separating luminance and chrominance in video signals
KR101120092B1 (ko) * 2005-06-04 2012-03-23 삼성전자주식회사 복합 영상 신호의 화질 개선 방법, 그 장치 및 복합 영상신호의 디코딩 방법 및 장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4050084A (en) * 1976-07-14 1977-09-20 Cbs Inc. Comb filter for television signals having adaptive features
GB2054313B (en) * 1977-04-15 1983-06-29 British Broadcasting Corp Ntsc colour television signal processing
US4178609A (en) * 1977-10-25 1979-12-11 The Magnavox Company Comb filter having improved luminance response
NL7803910A (nl) * 1978-04-13 1979-10-16 Philips Nv Kamfilterschakeling.
CA1170760A (en) * 1980-04-15 1984-07-10 Barco Industries N.V. Method for separating chrominance and luminance signals from a composite video signal
JPH0728424B2 (ja) * 1986-02-14 1995-03-29 キヤノン株式会社 輝度信号・色信号分離回路

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01220594A (ja) * 1988-02-26 1989-09-04 Mitsubishi Electric Corp テレビジョン信号の磁気記録装置
DE3930806A1 (de) * 1988-09-30 1990-04-05 Toshiba Kawasaki Kk Schaltung zum trennen eines helligkeitssignals und eines farbartsignals
JPH0310575A (ja) * 1989-06-08 1991-01-18 Victor Co Of Japan Ltd 記録再生装置
JPH0366287A (ja) * 1989-08-04 1991-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号分離装置
JPH0370383A (ja) * 1989-08-10 1991-03-26 Sony Corp コムフィルタ
JPH03178274A (ja) * 1989-12-06 1991-08-02 Mitsubishi Electric Corp 映像信号処理回路

Also Published As

Publication number Publication date
GB8806496D0 (en) 1988-04-20
GB2204209B (en) 1991-03-13
GB2204209A (en) 1988-11-02
US4851898A (en) 1989-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63232782A (ja) 輝度信号一色差信号分離回路
JPS6047793B2 (ja) くし形フィルタ装置
JPH06284441A (ja) クシ型フィルタ回路
JPH01222593A (ja) 輝度信号色信号分離回路
JPH01286594A (ja) カラーテレビジョン受信機の非線形櫛形フィルタ
FI69381B (fi) Signalbehandlingsanordning
US4404584A (en) Signal processing apparatus effecting asymmetrical vertical peaking
JPH07226956A (ja) 輝度信号色信号分離回路
JP2891380B2 (ja) 平衡・不平衡変換装置
JPS61274491A (ja) 画像適応型輝度信号・色信号分離方法
JPH01194794A (ja) ディジタル色信号復調回路
JPH02183615A (ja) 輝度信号・色度信号分離回路
CA1150827A (en) Video signal processing circuit
JP2635693B2 (ja) 輝度信号・色信号分離回路
JPS62166692A (ja) 輝度信号分離回路
JPH046983A (ja) 輝度色度信号分離装置
JPH04278782A (ja) インパルスノイズ除去回路
JPS5951676A (ja) 音声検波装置
JPH0622332A (ja) 輝度信号/色信号分離回路とテレビジョン受像機または映像信号記録再生装置
JPH05276531A (ja) ロジカル・コム・フィルタ
JPH0463089A (ja) Y/c分離回路
JPH02237389A (ja) 映像信号処理回路
JPS61141294A (ja) デジタルテレビジヨン回路
JPH04310092A (ja) カラーテレビジョン映像信号処理装置
JPH0662432A (ja) Ad変換装置