JPH01286594A - カラーテレビジョン受信機の非線形櫛形フィルタ - Google Patents

カラーテレビジョン受信機の非線形櫛形フィルタ

Info

Publication number
JPH01286594A
JPH01286594A JP1072029A JP7202989A JPH01286594A JP H01286594 A JPH01286594 A JP H01286594A JP 1072029 A JP1072029 A JP 1072029A JP 7202989 A JP7202989 A JP 7202989A JP H01286594 A JPH01286594 A JP H01286594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
difference
absolute value
signals
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1072029A
Other languages
English (en)
Inventor
Saiprasad V Naimpally
セイプラサッド・バスデブ・ネイムパリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
US Philips Corp
Original Assignee
US Philips Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by US Philips Corp filed Critical US Philips Corp
Publication of JPH01286594A publication Critical patent/JPH01286594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase
    • H04N9/78Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase for separating the brightness signal or the chrominance signal from the colour television signal, e.g. using comb filter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はカラーテレビジョン受信機に関連し、特に送信
された「度情報と色度情報を分離するためにこれらの受
信機で使用される櫛形フィルタに関連している。
(背景技術) 標準カラーテレビジョンシステムは輝度情報と色度情報
を別々に送信している。輝度情報は水平走査にロックさ
れたラインであり、一方、色度情報は周波数3.579
545MH,(227,5X fh )を有するサブキ
ャリアで送信されている。サブキャリアのこの選択は水
平走査ラインから水平走査ラインにわたって同相である
輝度信号Yと、隣接水平走査ラインと180’位相の外
れた色度信VCを与えている。ビデオレベルでは複合信
号は1水平走査ラインにY+Cが、そして次の水平走査
ラインにY〜Cが設定されている。これらの和および差
ビデオ信号は色度ビデオ信号と輝度ビデオ信号を分離す
るために使用されている。
従前の技術では複合ビデオ信号は櫛形フィルタに結合さ
れ、そこで1水平ライン時間遅延され、遅延された信号
は次の水平ラインの複合信号に加算されまたそれから減
算されている。和は輝度ビデオYを与え、差は色度ビデ
オCを与えている。
櫛形フィルタされた色度信号(con+bed chr
ominancesignal)は低域通過フィルタを
通して結合され、かつ失われた輝度垂直細部成分(lu
minance verticaldetail co
mponents)のいくらかを回復するために櫛形フ
ィルタされた輝度信号と和がとられており、また引き続
く処理のために帯域通過フィルタを通して結合されてい
る。
1水平走査ライン遅延を用いるフィルタ(1−H櫛形フ
ィルタ)は垂直的に相関されたビデオ信号上の色度信号
と輝度信号を実効的に分離し、それによりクロスカラー
(cross color)とドツトクロール(dot
 crawl)を除去している。しかしこれらの信号が
垂直的に相関していないと、1−H櫛形フィルタはY成
分とC成分を完全に分離しない。このことは強い垂直カ
ラー遷移(strong verticalcolor
 transition)の「ハンギングドツト(ha
ngingdots) Jと高周波対角Y遷移(hig
h frequencydiagonal Y tra
nsition)のクロスカラー成分(crossco
lor con+ponents)を生じ、特に対角細
部(diagonaldetail)が45°近くの角
度を持っている場合にそうである。1−H櫛形フィルタ
の「ハンギングドツト」アーティファクト(偽像)は特
に不快なものである。と言うのは、14櫛形フイルタを
使用する受信機の輝度帯域幅は、3.58MHz  )
ラップが使用されている旧型のTV受信機で使用された
3M Hzより約I MI2増大しているからである。
もし受信機の全振幅応答が「村上」タイプの最適過渡応
答のものであり、かつ位相応答が線形であるなら、3.
58)IE2付近の周波数の信号振幅はかなりピークさ
れ、このようにドツトを良く見えるようにすることで「
ハンギングドツト」問題を一層悪化している。
(発明の開示) 本発明の原理に従うと、複合ビデオ信号に含まれた輝度
情報と色度情報を分離する適応櫛形フィルタはライン上
の各サンプルのラインアバブ(line above)
あるいはラインビロー(line below)のいず
れかの複合信号と1ライン上の複合信号とを選択的に結
合している。各サンプルの選択は、ラインビローの複合
信号を減算することにより得られた差信号で現在処理さ
れているライン上の複合信号から上のラインビロー差信
号を減算することにより得られた差信号を、現在処理さ
れているラインの複合信号とまず比較し、次にこれら2
つの差信号を比較することにより決定されている。
もし2つの差信号間の差が実質的に零に等しいなら、こ
れはラインアバブおよびラインビローの輝度情報と色度
情報が同じであることを意味するのだが、ラインビロー
処理(line above processing)
で得られた色度出力信号と輝度出力信号が選ばれる。ラ
インビロー差信号とラインビロー差信号の間の差が零に
等しくないなら、システムはラインアバブ差信号がほぼ
零に等しいかどうかを決定し、これは問題となっている
ラインとラインアバブの双方でどんな色度情報も輝度情
報と同じでないことを意味しているのだが、ラインアバ
ブ処理により得られた輝度出力信号と色度出力信号を適
当に選択している。ラインアバプの複合ビデオ信号を関
心の対象となっているライン上の複合信号で減算するこ
とにより得られた差信号が零に等しくないなら、ライン
ビロー複合ビデオ信号を関心の対象となっているライン
上の複合信号で減算することにより得られた差信号が調
査される。もしこの差信号が零にほぼ等しいなら、ライ
ンビロー処理で得られた色度信号と輝度信号が選択され
る。
考慮しているライン上の複合ビデオ信号からラインアバ
プおよびラインビローの複合ビデオ信号を減算すること
により得られた2つの差信号はまた2つの差信号から色
度成分を除くために低域通過フィルタに各々結合される
。もしラインビロー処理で得られた差信号が零に等しく
ないなら、フィルタされたラインアバブ差信号が調査さ
れる。
もしこの信号がほぼ零に等しいなら、これはラインアバ
ブから垂直遷移の無いことを示しているのだが、ライン
アバブ処理で得られた輝度信号と色度信号が選ばれる。
もしフィルタされたラインアバブ差信号が零に等しくな
いなら、フィルタされたラインビロー差信号が調査され
る。もしこの信号がほぼ零に等しいなら、ラインビロー
処理によって得られた輝度信号と色度信号が選ばれる。
もしフィルタされたラインビロー差信号が零に等しいな
いなら、ラインアバブ処理によって得られた輝度信号と
色度信号が選択される。
本発明の第1の態様に従うと、それは第1および第2複
合ビデオ信号から輝度ビデオ信号および色度ビデオ信号
を分離する適応櫛形フィルタ(adaptive co
mb filter)であって、第1複合ビデオ信号は
色度ビデオ信号を輝度ビデオ信号に加算することにより
形成され、かつ第2複合ビデオ信号は輝度ビデオ信号か
ら色度ビデオ信号を減算することにより形成され、第1
および第2複合ビデオ信号は表示システムの水平走査ラ
インと関連しかつその各々が一つおきの水平走査ライン
を与えるようにインターリーブされるものにおいて、上
記の第1および第2複合ビデオ信号を受信する手段、 1水平ライン時間間隔だけ遅延された信号と2水平ライ
ン時間間隔だけ遅延された信号を与えるよう上記の第1
および第2複合ビデオ信号を遅延する上記の受信手段に
結合された手段、上記の受信手段における信号の第1の
和と第1の差、および1水平ライン時間間隔だけ遅延さ
れた上記の信号を表す第1の信号ペアーと、1水平ライ
ン時間間隔だけ遅延された信号と2水平ライン時間間隔
だけ遅延された信号の第2の和と第2の差を表す第2の
信号ペアーを備える上記の遅延手段と上記の受信手段に
結合された和算手段、上記の第1および第2差信号間の
差を表す第3差信号を与えるために上記の第1および第
2差信号を受信するよう結合された手段、 上記の第3差信号が第1絶対値しきい値より低い絶対値
を有する場合に第1スイッチ信号を与え、かつ上記の第
3差信号の上記の絶対値が上記の第1絶対値しきい値よ
り上である場合に上記の第1および第2差信号の絶対値
に従って上記の第1スイッチ信号と第2スイッチ信号の
間を選択するために、上記の第1.第2.第3差信号を
受信するよう結合された論理手段、および 上記の第1および第2信号ペアーを受信し、かつ上記の
論理手段により供給されたスイッチ信号に従って上記の
第1および第2信号ペアーの1つを選択するよう上記の
論理手段に結合されたスイッチ手段、 を具える適応櫛形フィルタを与えている。
本発明の第2の態様に従うと、それは輝度ビデオ信号と
色度ビデオ信号の和を表す第1複合ビデオ信号と、分離
された輝度ビデオ信号と色度ビデオ信号を与えるため輝
度ビデオ信号と色度ビデオ信号との間の差を表す第2複
合ビデオ信号を処理する方法であって、第1および第2
複合ビデオ信号は表示システムの水平走査ラインと関連
し、かつ各々が一つおきの水平走査ラインを与えるよう
にインターリーブされている方法において、上記の方法
が以下のステップ、すなわち 受信された信号を与えるために上記の第1および第2複
合ビデオ信号を受信すること、l水平ライン時間間隔だ
け遅延された信号と2水平ライン時間間隔だけ遅延され
た信号を与えるために上記の受信信号を遅延すること、
1水平ライン時間間隔だけ遅延された信号と遅延されな
い受信信号との第1の和と第1の差を表す第1信号ペア
ーを得るために、1水平ライン時間間隔だけ遅延された
上記の信号と遅延されない受信信号との和を取ること、 1水平ライン時間間隔だけ遅延された信号と2水平ライ
ン時間間隔だけ遅延された信号の第2の和と第2の差を
表す第2信号ペアーを得るために、1水平ライン時間間
隔だけ遅延された上記の信号と2倍の水平ライン時間間
隔だけ遅延された信号との和を取ること、および 上記の第1差信号と第2差信号の間の差を表す第3差信
号を得る態様で上記の第1差信号と第2差信号を加算す
ること、 上記の第3差信号が第1絶対値しきい値より低い絶対値
を有する場合に第1スイッチ信号を与え、かつ上記の第
3差信号の上記の絶対値が上記の第1絶対値しきい値よ
り上である場合に上記の第1および第2差信号の絶対値
に従って上記の第1スイッチ信号と第2スイッチ信号の
間を選択するよう上記の第1.第2.第3差信号を処理
すること、および 上記の処理手段により与えられたスイッチ信号に従って
上記の第1および第2信号ペアーの1つを選択すること
、 を具える方法を与えている。
以下、図面により本発明をさらに詳細に説明する。
(実施例) 第1図に示された従前の技術の櫛形フィルタ10におい
て、複合ビデオ信号は1水平走査ラインを完成するため
に必要とされる時間に等しい時間間隔だけ遅延ライン1
1により遅延されている。この遅延された信号は合算回
路網(summation network)12に結
合され、この合算回路!i!12は輝度信号を得るため
に遅延ライン11の入力端子13の現在の信号(cur
rent signal)X(n)と遅延された信号X
(n−1)とを合算する。色度信号は入力端子13の現
在の信号X (n)から遅延信号X(n−1)を減算す
ることにより得られている。この色度信号は増幅因数0
.5を存する増幅器15と帯域通過フィルタ16を通し
て受信復調器(示されていない)に結合されている。輝
度信号は増幅因数0.5を有する増幅器17を通して合
算回路網18に結合され、ここで輝度信号はフィルタリ
ングプロセスにより前もって除かれてそこに復元された
垂直細部成分(vertical detailedc
mmponen ts)を有する合算回路NM18の出
力端子からの復調器(示されていない)に輝度信号を与
えるために低域通過フィルタ19を通して伝えられた色
度信号に加算されている。従前の技術のフィルタは垂直
的に相関されたビデオ信号(verticallyco
rrelated video signal)の色度
信号と輝度信号を完全に分離し、それによりクロスカラ
ーとドツトクロールの除去に有効である。しかし信号が
垂直的に相関していない場合、これらの従前の技術のフ
ィルタは輝度信号と色度信号を完全に分離せず、強い垂
直カラー遷移(strong vertical co
lortransition)で「ハンギングドツト」
を、そして高周波対角輝度遷移(high frequ
ency diagonaltrar+Sj Non)
でクロスカラー歪みを生じ、特に対角細部(diago
nal detail)が45度に近い角度を持つ場合
にそうである。この問題は第2図に例示されており、そ
こでは色度の無い輝度信号Yは水平スイープライン2に
表示され、ピーク値Cを有する色度信号を持つ輝度信号
Yは水平スイープライン3に表示されている。これらの
信号が第1図のフィルタにより処理される場合、和信号
S。はそこに振幅C/2を有する色度リップル(chr
ominanceripple)を持つYz+Y+の平
均である輝度信号を与え、一方、差信号口、、は1/2
(Yz−Yl)に等しい輝度レベルに乗っている振幅C
/2を持つ色度信号を与えている。
ライン3で輝度信号と色度信号を分離するためにライン
2とライン3を組み合わせることで創生されたハンギン
グドツトは、ライン3とライン4を組み合わせることに
より除去され、すなわちライン3でラインアバプではな
くてラインビローと組み合わせることにより除去される
。この状態では、ライン3の合成色度信号はそこに零輝
度信号を持つピーク値Cの色度信号を有する差信号り、
と、値Y2を有するがそこになんらの色度リップルを有
しないSbeにより与えられた輝度信号により与えられ
ている。このように、ハンギングドツト問題は関心の対
象となっているラインについてのカラー遷移に従って関
心の対象となっているラインと組み合わせるためにライ
ンアバプあるいはラインビローを選択する適応フィルタ
を備えることにより除去できる。このことを遂行するた
めに、2&Hの和信号と差信号が形成され、かつ所与の
ラインの色度信号と輝度信号を与えるためにどの組が選
択されるかを決定するよう比較される。こられの和と差
の組みは以下のように表されよう。
S、b(n)−X(n) + X(n−1)/2D、b
(n)=X(n) −X(n−1)/2Sb−(n)□
X(n) +X(n+1)/2Db、(n)=X(n)
 −X(n+1)/2そのような和と差の組は第3図に
示された適応フィルタ20により与えることができる。
フィルタ20による処理で使用される第1水平ラインX
(n−1)は第1遅延素子21と第2遅延素子22によ
る水平スイープ時間の2倍に等しい時間間隔だけ遅延回
路20aで遅延され、一方、輝度信号と色度信号が分離
されるべきラインであるX (n)を処理する第2ライ
ンは遅延素子21により1水平スイ一プ時間の時間間隔
だけ遅延され、そして関心の対象となっている現在のラ
インより低いラインである処理に入る第3水平ラインX
(n+1)は全(遅延されない。
それぞれSmb+D@bを与えるためにラインビロー処
理に対する和と差の組は合算回路20bの合算回路網2
3でX (n)とX(n−1)を合算し、かつ合算回路
20bの合算回路網24でX(n)からX(n−1)を
減算することにより与えられている。同様に、ラインビ
ロー処理に対する和と差の組はS、。を得るために合算
回路y425でX (n)とX(n+1)を合算し、そ
してDbaを得るために合算回路、m26でX (n)
からX(n+1)を減算することにより与えられている
。これらの和と差の組は選択論理回路27に結合され、
そこから輝度信号と色度信号はそれぞれ出力端子28と
29に現れる。
選択論理ユニット27はり。信号と、Dba信号を用い
て画素毎に(pixel−by−pixel)和と差の
組を選んでいる。この選択はそのフローチャートが第4
図に示されている1つのアルゴリズムに従って行うこと
ができる。第1にり。とり、。間の差の絶対値が調べら
れる。もしこの値が実質的に零に等しいなら、ビデオ信
号は垂直的に相関されかつラインアバブ処理およびライ
ンビロー処理の双方が使用されよう。この状態で、通常
のラインアバブ処理が選ばれる。DabとDba間の差
の絶対値が零に等しくないなら、Ooの調査によりこの
処理は継続する。もしこの信号が実質的に零に等しいな
ら、その上に色度情報を持たないラインX (n)とX
(n−1)上の実質的に等しい輝度情報が示される。こ
の状態で、妥当な選択はラインアバブ処理であり、そし
てアルゴリズムは5abv  Dabを選ぶ。ラインア
バブ処理に対する差信号が零に等しくないなら処理はD
工の調査により継続する。実質的に零に等しいDb、の
値はこれらのライン上で実質的に何らの色度情報を持た
ないラインX (n)とX(n+1)上で実質的に同一
の輝度情報を示している。この状態で、ラインビローに
よる処理が選ばれ、さもなければ処理は継続する。
DbeO値が零に等しくないなら、処理を継続するため
には2つの追加信号が必要である。これらはり、bとり
1.のフィルターされた値である。これらの値を表す信
号は選択処理に利用できる彩度側波帯を除去する低域通
過フィルタ(色度成分を除き同時に垂直細部成分を通過
させ゛る)を通してラインアバプ処理およびラインビロ
ー処理から生じる差信号の通過により得られている。こ
れら2つのフィルタされた値DsbfとDb@fにより
モード選択プロセスはまずDmbfを調査することによ
り継続する。もしこの値が実質的に零に等しいなら、こ
れはラインビローからなんらの垂直遷移も起こらないこ
とを示しているのだが、信号の組SibとOabが選ば
れる。ラインアバブ処理から得られたフィルタされた差
信号が零に等しくないなら、処理はラインビロー処理か
ら得られたフィルタされた差信号を調査することにより
継続する。もしこの信号が実質的に零に等しいなら、こ
れはラインビローでなんらの垂直遷移も起こらないこと
を示しているのだが、ラインビローの和および差信号S
beとDI、、が選ばれる。この場合、ラインビロー処
理から得られたフィルタされた差信号は、システムが通
常のラインアバブ処理を用いるようにされているよりも
、むしろ零に等しくない。
第4図のフローチャートに示された論理を実行できる回
路のブロック図が第5図に示されている。
ラインアバプ処理とラインビロー処理に対する和信号と
差信号はスイッチ30に結合され、このスイッチはライ
ンアバブ処理により得られた和と差の組を選択するよう
通常設定され、かつ論理回路がそのように表示する場合
にのみラインビロー処理により得られた組を選択するよ
うスイッチされる。
2つの差信号は合算回路M431に結合され、ここでそ
れらの間の差が得られる。この信号の絶対値は絶対値素
子32からしきい値レベルTを有する比較器33に結合
される。このしきい値レベルは零に近く、かつ所定の公
差限界に従って選択される。もし素子32から結合され
た絶対値が比較器33のしきい値を越えるなら、エネー
ブリング信号は比較器34に結合され、そこで絶対値素
子35からのり、bの絶対値は第2しきい値T2と比較
される。このしきい値のレベルは零に近く、かつ所定の
公差に従って選ばれる。もし素子35から結合された信
号の絶対値がしきい値T2を越えるなら、エネーブリン
グ信号は比較器36に結合され、ここで絶対値回路37
から結合されたラインロビー処理により得られた差信号
の絶対値はしきい値T2と比較される。もし素子37か
ら結合された絶対値がしきい値T2を越えないなら、オ
アゲート38を介して活性化信号はスイッチ30に結合
され、それによりラインビロー処理に対する和Sb、と
差D工を選択する。もし素子37からの絶対値信号がし
きい(! T zを越えないなら、エネーブリング信号
は別の比較器39に結合される。
ラインアバプ処理から得られた差信号はまた低域通過フ
ィルタ40に結合され、ここで彩度側波帯は除去され、
それにより色度惑分を除きかつ絶対値回路41に垂直細
部成分を表す信号を与える。ラインアバブ処理からのフ
ィ゛ルタされた差信号の絶対値を表す信号D@bfは零
に近くかつ所定の公差に従って選ばれた第3しきい(I
i!’hとの比較のために比較器39に結合される。も
し絶対値素子41からの信号がしきい値T3を越えるな
ら、エネーブリング信号は比較器39から比較器42に
結合され、ここで低域通過フィルタ40と同一な低域通
過フィルタ43を通し、そしてそこから絶対値回路44
に向かうラインビロー処理から生じる差信号を通過させ
るることにより得られた絶対値を表す信号り1.、はし
きい値T3と比較される。もしフィルタされた差信号D
berの絶対値がしきい値T3を越えないなら、活性化
信号はオアゲート38によってスイッチ30に結合され
、それによりラインビロー処理により得られた和と差の
ペアーを選択する。もしこの信号がしきい値T3を越え
るなら、スイッチは活性化されず、かつラインアバプ処
理に対する和信号と差信号を選択する位置にとどまる。
「ハンギングドツト」の抑制に加えて、上述の適応非線
形櫛形フィルタは対角輝度遷移が存在する場合に通常の
1−Hm形フィルタの結合彩度出力Dabに固有な交差
カラー成分を除くために使用される。第6図を参照する
と、対角輝度遷移を有する複合ビデオ信号は対角線の左
に輝度レベルY1で表され、そして対角線の右に第2輝
度レベルY2で表され、この状態に対するDabとDb
、は双方とも対角線に沿う交差カラー成分を示している
。交差カラー成分はり。に対して0.5(h  Y+)
で、Dbsに対して0.5(Y+  Yg)で、そして
SobとS、。に対して0.5(Y++Yt)で表され
ている。上に述べたようにラインビロー処理とラインビ
ロー処理を選択的に使用することにより、くずれていな
い輝度信号Yautと色度信号C0utは第6図に示す
ように対角線に沿うモード遷移により得られるであろう
。対角線に沿うラインビロー処理の右の領域でラインア
バプ処理あるいはラインビロー処理のいずれかが所望の
輝度信号と色度信号を確立するために使用されることは
複合ビデオ表現から明らかである。
Sabとり。は以前に議論された好ましい実施例と両立
することが示されている。当業者はスイッチング回路へ
の僅かな修正が初期遷移の後でラインビロー処理を維持
できることを認識しよう。
本発明はその現在の好ましい実施例について説明されて
いるが、使用された用語は限定よりはむしろ記述のため
の用語であり、その広い態様で本発明の真の範囲と精神
から逸脱すること無(添付のクレームの範囲内で変更で
きることを理解すべきである。
(要 約) ビデオ信号の各サンプルの色度信号と輝度信号を分離す
る櫛形フィルタは関心の対象となっているサンプルによ
る処理のラインビローあるいはラインビローの1つを正
確に適応的に選択している。
このプロセスにおいて1.輝度信号と色度信号は双方の
処理モードについて得られ、かつスイッチに結合されて
いる。選択論理は適当な輝度信号と色度信号ペアーを選
ぶスイッチを位置決めするビデオ信号と色度変化と垂直
細部の垂直相関をシーケンシャルにチエツクするよう各
モードについて確定された色度信号を利用している。
【図面の簡単な説明】
第1図は複合ビデオ信号から輝度信号と色度信号を分離
する従前の技術で使用された櫛形フィルタのブロック図
であり、 第2図は複合ビデオ信号の輝度信号と色度信号を表して
おり、 第3図は本発明の好ましい実施例のプロ・ンク図であり
、 第4図は第3図の選択論理に用いられたアルゴリズムの
フローチャートであり、 第5図は第4図の論理を実現するために使用された回路
のブロック図であり、 第6図は輝度信号の対角遷移を表している。 10・・・櫛形フィルタ   11・・・遅延ライン1
2、14.18・・・合算回路網 13・・・入力端子 15、17・・・増幅器    16・・・帯域通過フ
ィルタ19・・・低域通過フィルタ 20−、・(適応
)フィルタ20a・・・遅延回路    20b・・・
合算回路21・・・第1遅延素子   22・・・第2
遅延素子23.24.25.26・・・合算回路網27
・・・選択論理ユニッ)28.29・・・出力端子30
・・・スインチ     31・・・合算回路網32.
35・・・絶対値素子  33,34,36.39.4
2・・・比較器37.41.44・・・絶対値回路ある
いは絶対値素子38・・・オアゲート 40、43・・・低域通過フィルタ 特許出願人   ノース・アメリカン・フィリップス・
コーポレーション

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1および第2複合ビデオ信号から輝度ビデオ信号
    および色度ビデオ信号を分離する適応櫛形フィルタであ
    って、第1複合ビデオ信号は色度ビデオ信号を輝度ビデ
    オ信号に加算することにより形成され、かつ第2複合ビ
    デオ信号は輝度ビデオ信号から色度ビデオ信号を減算す
    ることにより形成され、第1および第2複合ビデオ信号
    は表示システムの水平走査ラインと関連しかつその各々
    が一つおきの水平走査ラインを与えるようにインターリ
    ーブされるものにおいて、 上記の第1および第2複合ビデオ信号を受 信する手段、 1水平ライン時間間隔だけ遅延された信号 と2水平ライン時間間隔だけ遅延された信号を与えるよ
    う上記の第1および第2複合ビデオ信号を遅延する上記
    の受信手段に結合された手段、 上記の受信手段における信号の第1の和と 第1の差、および1水平ライン時間間隔だけ遅延された
    上記の信号を表す第1の信号ペアーと、1水平ライン時
    間間隔だけ遅延された信号と2水平ライン時間間隔だけ
    遅延された信号の第2の和と第2の差を表す第2の信号
    ペアーを備える上記の遅延手段と上記の受信手段に結合
    された合算手段、 上記の第1および第2差信号間の差を表す 第3差信号を与えるために上記の第1および第2差信号
    を受信するよう結合された手段、上記の第3差信号が第
    1絶対値しきい値よ り低い絶対値を有する場合に第1スイッチ信号を与え、
    かつ上記の第3差信号の上記の絶対値が上記の第1絶対
    値しきい値より上である場合に上記の第1および第2差
    信号の絶対値に従って上記の第1スイッチ信号と第2ス
    イッチ信号の間を選択するために、上記の第1、第2、
    第3差信号を受信するよう結合された論理手段、および 上記の第1および第2信号ペアーを受信し、かつ上記の
    論理手段により供給されたスイッチ信号に従って上記の
    第1および第2信号ペアーの1つを選択するよう上記の
    論理手段に結合されたスイッチ手段、 を具える適応櫛形フィルタ。 2、上記の論理手段はフィルタされた第1および第2差
    信号を与えるよう上記の第1および第2差信号から色度
    成分を除去する上記の第1および第2差信号を受信する
    ために結合された低域通過フィルタ手段を含み、上記の
    フィルタされた第1および第2差信号は上記の第3差信
    号が上記の第1絶対値しきい値より上の絶対値を有する
    場合に上記の第1および第2差信号を処理する上記の論
    理手段に結合される請求項1記載の櫛形フィルタ。 3、上記の論理手段は上記の第3差信号の上記の絶対値
    が上記の絶対値しきい値より上であり、かつ上記の第1
    差信号が第2絶対値しきい値より低い絶対値を有する場
    合に上記の第1スイッチ信号を与える手段を含み、かつ
    上記の第1差信号が上記の第2絶対値しきい値より上の
    絶対値を有する場合に上記の第2差信号と上記の第1お
    よび第2のフィルタされた差信号に従って上記の第1ス
    イッチ信号と第2スイッチ信号の間を選択する請求項3
    記載の適応櫛形フィルタ。 4、上記の論理手段は上記の第1差信号の上記の絶対値
    が上記の第2絶対値しきい値より上であり、かつ上記の
    第2差信号が上記の第2絶対値しきい値より低い場合に
    上記の第2スイッチ信号を与える手段を含み、かつ上記
    の第2差信号が上記の第2絶対値しきい値より上である
    場合に上記の第1および第2のフィルタされた差信号の
    絶対値に従って上記の第1スイッチ信号と第2スイッチ
    信号の間を選択する請求項3記載の適応櫛形フィルタ。 5、上記の論理手段は上記の第2差信号の上記の絶対値
    が上記の第2絶対値しきい値より上であり、かつ上記の
    第1のフィルタされた差信号の上記の絶対値が第3絶対
    値しきい値より低い場合に上記の第1スイッチ信号を与
    える手段を含み、かつ上記の第1のフィルタされた差信
    号の上記の絶対値が上記の第3絶対値しきい値より上で
    ある場合に上記の第2のフィルタされた差信号の上記の
    絶対値に従って上記の第1スイッチ信号と第2スイッチ
    信号の間を選択する請求項4記載の適応櫛形フィルタ。 6、上記の論理手段は上記の第1のフィルタされた差信
    号が上記の第3絶対値しきい値より上でありかつ上記の
    第2のフィルタされた差信号が上記の第3絶対値しきい
    値より低い場合に上記の第1スイッチ信号を与え、かつ
    上記の第2のフィルタされた信号が上記の第3絶対値し
    きい値より上である場合に上記の第2スイッチ信号を与
    える手段を含む請求項5記載の適応櫛形フィルタ。 7、輝度ビデオ信号と色度ビデオ信号の和を表す第1複
    合ビデオ信号と、分離された輝度ビデオ信号と色度ビデ
    オ信号を与えるため輝度ビデオ信号と色度ビデオ信号と
    の間の差を表す第2複合ビデオ信号を処理する方法であ
    って、第1および第2複合ビデオ信号は表示システムの
    水平走査ラインと関連し、かつ各々が1つおきの水平走
    査ラインを与えるようにインターリーブされている方法
    において、上記の方法が以下のステップ、すなわち 受信された信号を与えるために上記の第1 および第2複合ビデオ信号を受信すること、1水平ライ
    ン時間間隔だけ遅延された信号 と2水平ライン時間間隔だけ遅延された信号を与えるた
    めに上記の受信信号を遅延すること、 1水平ライン時間間隔だけ遅延された信号 と遅延されない受信信号との第1の和と第1の差を表す
    第1信号、ペアーを得るために、1水平ライン時間間隔
    だけ遅延された上記の信号と遅延されない受信信号の和
    を取ること、1水平ライン時間間隔だけ遅延された信号 と2水平ライン時間間隔だけ遅延された信号の第2の和
    と第2の差を表す第2信号ペアーを得るために、1水平
    ライン時間間隔だけ遅延された上記の信号と2倍の水平
    ライン時間間隔だけ遅延された信号との和を取ること、
    および 上記の第1差信号と第2差信号の間の差を 表す第3差信号を得る態様で上記の第1差信号と第2差
    信号を加算すること、 上記の第3差信号が第1絶対値しきい値よ り低い絶対値を有する場合に第1スイッチ信号を与え、
    かつ上記の第3差信号の上記の絶対値が上記の第1絶対
    値しきい値より上である場合に上記の第1および第2差
    信号の絶対値に従って上記の第1スイッチ信号と第2ス
    イッチ信号の間を選択するよう上記の第1、第2、第3
    差信号を処理すること、および 上記の処理手段により与えられたスイッチ 信号に従って上記の第1および第2信号ペアーの1つを
    選択すること、 を具える方法。 8、処理ステップが、 フィルタされた第1および第2差信号を与 えるために上記の第1および第2差信号から色度成分を
    除くよう低域通過フィルタを通して上記の第1および第
    2差信号を伝え、上記のフィルタされた第1および第2
    差信号は、上記の第3差信号が上記の第1絶対値しきい
    値より上の絶対値を有する場合に上記のスイッチ信号を
    得るために上記のあらかじめ選択された規準に従って上
    記の第1および第2差信号により上記の処理ステップで
    使用されること、 を含む請求項7記載の方法。
JP1072029A 1988-03-28 1989-03-27 カラーテレビジョン受信機の非線形櫛形フィルタ Pending JPH01286594A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/173,955 US4845547A (en) 1988-03-28 1988-03-28 Non-linear comb filter for color TV receivers
US173955 1988-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01286594A true JPH01286594A (ja) 1989-11-17

Family

ID=22634205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1072029A Pending JPH01286594A (ja) 1988-03-28 1989-03-27 カラーテレビジョン受信機の非線形櫛形フィルタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4845547A (ja)
EP (1) EP0335447A3 (ja)
JP (1) JPH01286594A (ja)
KR (1) KR0126472B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0937292A (ja) * 1995-07-18 1997-02-07 Nec Corp Yc分離回路

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03112288A (ja) * 1989-09-27 1991-05-13 Toshiba Corp 映像信号処理回路
JP3006850B2 (ja) * 1990-05-29 2000-02-07 松下電器産業株式会社 くし型フィルタ
KR940000414Y1 (ko) * 1991-04-09 1994-01-24 주식회사 금성사 화상신호의 휘도 신호 및 색신호 분리장치
JP3044501B2 (ja) * 1991-11-29 2000-05-22 松下電器産業株式会社 映像信号処理方法および装置
JP3263791B2 (ja) * 1992-09-30 2002-03-11 ソニー株式会社 Yc分離回路
EP2369901B1 (de) 2010-03-23 2019-03-06 D. Swarovski KG Koppler für induktive Beleuchtungseinrichtung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58111596A (ja) * 1981-12-25 1983-07-02 Sony Corp 信号処理回路
JPS59151592A (ja) * 1983-02-17 1984-08-30 Pioneer Electronic Corp 輝度信号及び色信号分離回路
JPS6047793A (ja) * 1983-08-26 1985-03-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 帆装置
JPS62190995A (ja) * 1986-02-18 1987-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 輝度信号色信号分離装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4050084A (en) * 1976-07-14 1977-09-20 Cbs Inc. Comb filter for television signals having adaptive features
GB2054313B (en) * 1977-04-15 1983-06-29 British Broadcasting Corp Ntsc colour television signal processing
US4178609A (en) * 1977-10-25 1979-12-11 The Magnavox Company Comb filter having improved luminance response
CA1170760A (en) * 1980-04-15 1984-07-10 Barco Industries N.V. Method for separating chrominance and luminance signals from a composite video signal
JPS58129891A (ja) * 1982-01-27 1983-08-03 Toshiba Corp 適応型輝度信号色度信号分離装置
JPH0644829B2 (ja) * 1985-10-14 1994-06-08 株式会社日立製作所 Y・c分離回路
JPS6346088A (ja) * 1986-08-13 1988-02-26 Victor Co Of Japan Ltd Yc分離回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58111596A (ja) * 1981-12-25 1983-07-02 Sony Corp 信号処理回路
JPS59151592A (ja) * 1983-02-17 1984-08-30 Pioneer Electronic Corp 輝度信号及び色信号分離回路
JPS6047793A (ja) * 1983-08-26 1985-03-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 帆装置
JPS62190995A (ja) * 1986-02-18 1987-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 輝度信号色信号分離装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0937292A (ja) * 1995-07-18 1997-02-07 Nec Corp Yc分離回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR0126472B1 (ko) 1997-12-19
EP0335447A3 (en) 1992-04-22
US4845547A (en) 1989-07-04
EP0335447A2 (en) 1989-10-04
KR890015617A (ko) 1989-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100388579B1 (ko) 공통지연소자를갖는휘도/색차를분리시키기위한방법및장치
US4223340A (en) Image detail improvement in a vertical detail enhancement system
US5502509A (en) Chrominance-luminance separation method and filter performing selective spatial filter based on detected spatial correlation
US5663771A (en) Adaptive video comb filter with legalized output signals
US5526060A (en) Luma/chroma decoder with demodulated control signal
JP2571104B2 (ja) ルミナンス成分とクロミナンス成分とを分離する装置
US5006927A (en) Apparatus and method for separating a component of a composite digital video signal
US5517255A (en) Luminance/chrominance separating filter
JPH01286594A (ja) カラーテレビジョン受信機の非線形櫛形フィルタ
EP0412790B1 (en) Adaptive comb filters and methods of separating video signal components
US5208662A (en) Method of encoding color television signal and a circuit therefor
JPH05115072A (ja) 相関適応型輝度及び色信号分離回路
JPH0779476B2 (ja) 輝度信号色信号分離回路
US4920408A (en) Circuit for separating composite color television signal into luminance signal and chrominance signal
JPH02113672A (ja) 輝度信号処理回路
KR20050090005A (ko) 복합 비디오 기저-대역 신호로부터 색차 신호를 분리하기위한 방법 및 디바이스
JP2782814B2 (ja) 映像信号相関回路及びy/c分離装置
KR0158665B1 (ko) 확장된 복합 텔레비젼 시스템
US5270803A (en) Inverse hyperbolic comb filter
KR0126423Y1 (ko) 영상 디코더의 크로마 트랩 선택회로
JP2529683B2 (ja) 画像相関対応輝度信号色信号分離フイルタ
KR950004026B1 (ko) 직교 변조된 칼라 텔레비젼 수상기의 스펙트럼 분포 적응형 휘도/칼라신호 분리장치
JPH07226956A (ja) 輝度信号色信号分離回路
JPH0338991A (ja) 輝度信号/色信号分離回路
JPH01190192A (ja) 色信号高域部順次伝送式カラーテレビ信号の色再生回路