JPS63201184A - 5−クロロ−3−(2−テノイル)−2−オキシインドール−1−カルボキサミドの無水結晶ナトリウム塩およびその製法 - Google Patents

5−クロロ−3−(2−テノイル)−2−オキシインドール−1−カルボキサミドの無水結晶ナトリウム塩およびその製法

Info

Publication number
JPS63201184A
JPS63201184A JP63022675A JP2267588A JPS63201184A JP S63201184 A JPS63201184 A JP S63201184A JP 63022675 A JP63022675 A JP 63022675A JP 2267588 A JP2267588 A JP 2267588A JP S63201184 A JPS63201184 A JP S63201184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium salt
chloro
thenoyl
carboxamide
oxyindole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63022675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0576945B2 (ja
Inventor
ダグラス・ジョン・メルドラム・アレン
ブライアン・トーマス・オニール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JPS63201184A publication Critical patent/JPS63201184A/ja
Publication of JPH0576945B2 publication Critical patent/JPH0576945B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、鎮痛剤又は抗炎消削の薬剤の処方に有用な性
質をもつ5−クロロ−3−(2−テノイル)−2−オキ
シインドール−1−カルボキサミドの新規結晶無水ナト
リウム塩に関する。
[従来の技術] カブイン(Kadin)は米国特許4.556,872
で、以下の分子式をもつ。
C=0 H2 上述の5−クロロ−3−(2−テノイル)−2−オキシ
インドール−1−カルボキサミド(あるいは薬剤として
許容しうるその塩)が特に、鎮痛剤又は抗炎消削として
利用するのに好ましい化合物であることを開示している
。この開示においでは分子式(I)の化合物のナトリウ
ム塩は、別に半水和物あるいは水和物として単離されて
いる。
−水和物はさらに乾燥することにより無水物が得られた
[発明が解決すべき課題] 我々は、今、いくつかの水和物が(例えば、非晶質や、
針状晶のような)、一般に各種の形態をとる混合物とし
て生成することを決定した。これらの各種の水和物は一
般に、流状で静電的な性質をもっており、このことが処
方を困難なものにしている。我々は、また、単に温度を
あげたり、又は減圧下で乾燥することにより得られた無
水物は、非晶質で、吸湿性のあることを決定した。従っ
て、これらの困難を克服するナトリウム塩の結晶形を見
出すことが切に望まれていたのである。
[課題を解決するための手段] 現在我々は、貴重な、かつ、不明確な性質をもつ、5−
クロロ−3−(2−テノイル)−2−オキシインドール
−1−カルボキサミ−ドナトリウム塩の無水結晶形を見
出している。こうして、この塩はカプセルのような剤形
で、容易に取り扱われ、処方されるのである。このもの
は、吸湿性もなく、相対湿度90%となる投薬形におい
てさえ、安定である。錠剤に固めても、このものは水和
物よりもすみやかに溶解する。
この有用な結晶塩は、一般に、ここで参考文献としてい
る、上述のカブインの開示に従って、鎮痛剤として処方
され用いられている。
驚くべきことに、このものは、ナトリウム塩の水和物を
、単に室温でアセトニトリルと撹拌するだけで製造され
る。こうした変換は、この温度では他のいかなる溶媒で
観察されることもないが、トルエン中で還流すると、や
や効率は悪いが変換はおこる。
いったん発見がなされるや、本発明はすぐに応用された
。この工程では、分子式(I)をもつ化合物のナトリウ
ム塩をまず初めに優先的に単離し、これを次に単にアセ
トニトリル中、撹拌することにより、この有用な無水で
、しかも吸湿性をもたない、結晶ナトリウム塩が得られ
る。このアセトニトリル中で変換を行う際の温度は、き
わどいものではなく、室温で、簡便に行われ、加熱した
り、冷却したりする燃料消費を省くことができる。この
変換は、別法として、はるかに効率は悪いが、トルエン
中、トルエンの還流温度で、ディーン・スタークのトラ
ップにより、水を共沸混合物として取り除くことに行う
ことができる。より低い沸点をもつベンゼンをこの工程
に用いると、一般に、非晶質の無水物を生成してしまい
、はるかに非効率的であることから、アセトニトリル以
外の溶媒の場合には、無水結晶の形成に、高温を用いる
ことが重要であると、信じられている。この結晶塩は、
以下に記すような特別な物理的性状によって特徴づけら
れる。このものは、先に引用したカブインにより開示さ
れるように、一般に処方され、用いられている。この塩
を含有する、特別な、安定かつ臨床的に有用なカプセル
の処方については以下に例示する。
[実 施 例コ 以下に記す実施例は、本発明を明解なものとするために
記されたものであり、本発明を限定する意図で記された
ものではなく、その範囲と精神の中で、多くの変法が可
能である。
製造例 1 ソウム塩 標題の水和物は、カブイン、米国特許 4.558,672の実施例10に従って調製する。別
法として、5−クロロ−3−(2−テノイル)−2−オ
キシインドール−1−カルボキサミド(上述Kadin
の実施例8.51.2g 、 0.16mol)を40
°Cで、CHs CN 400m1中に懸濁する。同時
に、N a HCO(14,1g 、 0.168n+
ol)をH2O200mlに溶解し、40℃まで加熱し
た。加熱水溶液を温いCH3CN懸濁液に20分にわた
って添加すると、この間、わずかに泡立つのが観察され
る。その結果得られた溶液を40℃で撹拌し、5gの漂
白炭(活性炭?)で処理し、さらに25℃で30分撹拌
し、CHCN:H2O(1:1)溶液50m1でン濾過
し、洗浄する。2戸液と洗液をあわせたものを、減圧下
で水浴濃縮し、アセトニトリルが200+r+1の水で
置換され最終容積が約500m1になるようにし、25
℃まで冷却し、最初の結晶をン濾過により回収する。
その固体を50m1の水で洗浄する。母液と洗液をあわ
せたものを400m1まで濃縮すると2番晶が生成する
。空気中で乾燥させた後の、1番晶の重量は35.76
g(6,4%含水)、2番晶は18.77 g (8,
2%含水)で、H2Oの重量を補正すると90%の収率
である。−水和物として算出した含水率は5.0%であ
る。これら2つの結晶の差動走査熱量測定は、(約11
0 、150 、237および255の)4つの吸熱点
を示した。
ナトリウム塩 5−クロロ−3−(2−テノイル)−2−オキシインド
ール−1−カルボキサミドの水和ナトリウム塩(52,
5g、製造例1の別法に従って調製したもの)を室温で
、CHs CN  52 、5 ml中、撹拌する。標
題の生成物は濾過し、50m1のCH3CNで洗浄する
ことにより回収され、55℃で減圧下乾燥すると48.
−7g (95%)の標題の生成物を与えた;偏光顕微
鏡下で結晶を認め、50〜300℃の範囲の差動走査熱
量測定計で1つのシャープな吸熱点を255±2℃に示
した。
元素分析、C14H3C,17N203SNaに対する
計算値、 C,49,06、H,2,35、N、 8.
18゜S、   9.35   、CI、  Lo、3
4  ;  硫化物、20.72;H2O,0; 10
0℃で真空中乾燥することによる減少、O 測定値、 C,48,85、H,2,39、N、 8.
22;S、   9.54  、C1,10,43、硫
化物、20.58;H2O,0,07;真空中100℃
で乾燥することによる減少、 0.07゜ 水和物ときわめて対照的な点は、水和物が橙色であるの
に対し、この無水ナトリウム塩は黄色であることである
水和物(製造例1)と、この無水ナトリウム塩のサンプ
ルを細い粒子の大きさまで砕き、直径1ノ2インチ、最
終圧2000σbで錠剤に固めた。どちらの場合も、パ
ンチを取り除き、型板の端をパラフィルムで覆い、既知
表面積をもつ1つの平板表面からの溶解速度を試験でき
るようにした。圧縮した薬剤を含む型板を、2.5cm
のへら(paddle)のついたUSP溶解フラスコの
底に、露出した薬物の表面の上になるようにのせる。2
5℃で、H2O中およびpH9、0の0.05Mホウ酸
バッファー中での、固有の溶解速度は(これは、経口投
与の形態をとる薬剤の効力の重要な要因になりうるちの
である)、無水物の方が水和物よりも約3倍速かった。
無水物は、再び水和物を形成する傾向を少ししか示さな
かった。以下で用いるような、カプセルの好ましい製造
法である、水で湿らせた顆粒においてさえ、水和物は形
成されなかった(黄色から橙色への色調の変化が認めら
れなかった)。
実施例 2 以下の成分を混合し、水875m1で湿潤顆粒とし、最
終的にカール フィッシャー法による含水曾5%になる
ように乾燥する。
5−クロロ−3−(2−テノ 微結晶セルロース (Avicel PHIOI)       885.
75g水和コーン・スターチ     236.25g
ポビドン(Povidone)(PVC−30)  1
05.00g(A*とは遊離酸として等価の活量をさし
ている)乾燥した、湿潤類粒末を次にさらに以下のもの
と混合する。
ソジウム・スターチ・グリコレート (Explotab)          210.0
0 gステアリン酸マグネシウム    42.00g
ラウリル硫酸ナトリウム   21.00g100mg
Jを含むソフト・ゼラチン・カプセルは伝統的なカプセ
ル製造機で、最終混合物の375mgを充てんして用い
、調製する。
これらのカプセルは、犬に経口投与したとき、きわめて
よい生物学的利用性を示し、溶液を経口投与したときと
比較して、血中値で89%も高い生物学的利用性を示し
た。
(外4名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、5−クロロ−3−(2−テノイル)−2−オキシイ
    ンドール−1−カルボキサミドの無水結晶ナトリウム塩
    。 2、5−クロロ−3−(2−テノイル)−2−オキシイ
    ンドール−1−カルボキサミドナトリウム塩の水和物を
    アセトニトリルと撹拌することからなる、5−クロロ−
    3−(2−テノイル)−2−オキシインドール−1−カ
    ルボキサミドの無水結晶ナトリウム塩の製造方法。
JP63022675A 1987-02-02 1988-02-02 5−クロロ−3−(2−テノイル)−2−オキシインドール−1−カルボキサミドの無水結晶ナトリウム塩およびその製法 Granted JPS63201184A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
WO87/00201 1987-02-02
PCT/US1987/000201 WO1988005656A1 (en) 1987-02-02 1987-02-02 Anhydrous, crystalline sodium salt of 5-chloro-3-(2-thenoyl)-2-oxindole-1-carboxamide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63201184A true JPS63201184A (ja) 1988-08-19
JPH0576945B2 JPH0576945B2 (ja) 1993-10-25

Family

ID=22202263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63022675A Granted JPS63201184A (ja) 1987-02-02 1988-02-02 5−クロロ−3−(2−テノイル)−2−オキシインドール−1−カルボキサミドの無水結晶ナトリウム塩およびその製法

Country Status (42)

Country Link
US (1) US5036099A (ja)
EP (1) EP0277738B1 (ja)
JP (1) JPS63201184A (ja)
KR (1) KR900001422B1 (ja)
CN (1) CN1022324C (ja)
AP (1) AP52A (ja)
AR (1) AR243182A1 (ja)
AT (1) ATE73800T1 (ja)
AU (1) AU587736B2 (ja)
BG (1) BG51042A3 (ja)
CA (1) CA1335590C (ja)
CS (2) CS265250B2 (ja)
CY (1) CY1775A (ja)
DD (1) DD267490A5 (ja)
DE (1) DE3869149D1 (ja)
DK (1) DK44888A (ja)
EC (1) ECSP941082A (ja)
ES (1) ES2032955T3 (ja)
FI (1) FI89598C (ja)
GR (1) GR3004200T3 (ja)
HK (1) HK132695A (ja)
IE (1) IE60000B1 (ja)
IL (1) IL85277A (ja)
IN (1) IN171799B (ja)
IS (1) IS1533B (ja)
LV (1) LV10252B (ja)
MA (1) MA21171A1 (ja)
MY (1) MY102737A (ja)
NO (1) NO170581C (ja)
NZ (1) NZ223373A (ja)
OA (1) OA08710A (ja)
PH (1) PH26545A (ja)
PL (1) PL149550B1 (ja)
PT (1) PT86675B (ja)
RO (1) RO105052B1 (ja)
RU (1) RU2011381C1 (ja)
SG (1) SG27994G (ja)
SI (1) SI8810183A8 (ja)
UA (1) UA25898A1 (ja)
WO (1) WO1988005656A1 (ja)
YU (1) YU46766B (ja)
ZA (1) ZA88679B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002530407A (ja) * 1998-11-25 2002-09-17 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 8−シアノ−1−シクロプロピル−7−(1s,6s−2,8−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナン−8−イル)−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸の結晶変態b

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4853409A (en) * 1988-04-13 1989-08-01 Pfizer Inc. 3-substituted-2-oxindole-1-carboxamides for suppressing T-cell function
US4861794A (en) * 1988-04-13 1989-08-29 Pfizer Inc. 3-substituted-2-oxindole-1-carboxamides as inhibitors of interleukin-1 biosynthesis
US5118703A (en) * 1988-10-18 1992-06-02 Pfizer Inc. Prodrugs of antiinflammatory 3-acyl-2-oxindole-1-carboxamides
DE68923673T2 (de) * 1988-10-18 1996-01-18 Pfizer Prodrogen von antiinflammatorischen 3-Acyl-2-oxindol-1-carboxamiden.
US5059693A (en) * 1989-10-06 1991-10-22 Pfizer Inc. Process for making 3-aroyl-2-oxindole-1-carboxamides
US5008283A (en) * 1990-03-19 1991-04-16 Pfizer Inc. Use of tenidap to inhibit activation of collagenase and to inhibit the activity of myeloperoxidase
US5006547A (en) * 1990-03-19 1991-04-09 Pfizer Inc. Tenidap as an inhibitor of the release of elastase by neutrophils
US5122534A (en) * 1991-02-08 1992-06-16 Pfizer Inc. Use of tenidap to reduce total serum cholesterol, ldl cholesterol and triglycerides
DE4111305C2 (de) * 1991-04-08 1994-12-01 Mack Chem Pharm Pharmazeutische Zubereitung zur rektalen Applikation, die ein 2-Oxindol-l-carboxamid-derivat enthält
AU7503496A (en) * 1995-12-19 1997-07-14 Pfizer Inc. Stable, long acting salts of indole derivatives for the treatment of joint diseases
EP0826685A1 (en) * 1996-08-21 1998-03-04 Pfizer Inc. Stable, long acting salts of carboxamides for the treatment of joint disease
US7407195B2 (en) 2004-04-14 2008-08-05 William Berson Label for receiving indicia having variable spectral emissivity values
US7651031B2 (en) 2004-10-25 2010-01-26 William Berson Systems and methods for reading indicium
US7931413B2 (en) * 2005-01-14 2011-04-26 William Berson Printing system ribbon including print transferable circuitry and elements
US7619520B2 (en) * 2005-01-14 2009-11-17 William Berson Radio frequency identification labels and systems and methods for making the same
US7728726B2 (en) * 2005-01-14 2010-06-01 William Berson Radio frequency identification labels
US7621451B2 (en) * 2005-01-14 2009-11-24 William Berson Radio frequency identification labels and systems and methods for making the same
IL274383B2 (en) 2017-11-02 2024-03-01 Accurate Medical Therapeutics Ltd Catheter for embolization with integral filter

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3767653A (en) * 1971-06-28 1973-10-23 Squibb & Sons Inc Thiazines
GB1532413A (en) * 1974-12-23 1978-11-15 Union International Co Ltd Chenodeoxycholic acid
DE2613346C3 (de) * 1976-03-29 1981-07-23 Diamalt AG, 8000 München Monoklin kristalline Chenodesoxycholsäure und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE3568776D1 (en) * 1984-02-07 1989-04-20 Pfizer 1,3-disubstituted 2-oxindoles as analgesic and anti-inflammatory agents
EP0155828B1 (en) * 1984-03-19 1990-09-19 Pfizer Inc. Process for making 2-oxindole-1-carboxamides and intermediates therefor
US4556672A (en) * 1984-03-19 1985-12-03 Pfizer Inc. 3-Substituted 2-oxindole-1-carboxamides as analgesic and anti-inflammatory agents
US4569942A (en) * 1984-05-04 1986-02-11 Pfizer Inc. N,3-Disubstituted 2-oxindole-1-carboxamides as analgesic and antiinflammatory agents

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002530407A (ja) * 1998-11-25 2002-09-17 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 8−シアノ−1−シクロプロピル−7−(1s,6s−2,8−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナン−8−イル)−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸の結晶変態b
JP2012236841A (ja) * 1998-11-25 2012-12-06 Bayer Animal Health Gmbh 8−シアノ−1−シクロプロピル−7−(1s,6s−2,8−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナン−8−イル)−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸の結晶変態b

Also Published As

Publication number Publication date
ECSP941082A (es) 1994-12-15
IL85277A (en) 1994-02-27
OA08710A (fr) 1989-03-31
DE3869149D1 (de) 1992-04-23
SG27994G (en) 1994-10-14
SI8810183A8 (sl) 1996-08-31
PL270415A1 (en) 1988-12-08
YU18388A (en) 1989-10-31
GR3004200T3 (ja) 1993-03-31
AP8800081A0 (en) 1987-11-01
DK44888A (da) 1988-08-03
YU46766B (sh) 1994-05-10
NO884329L (no) 1988-09-29
KR900001422B1 (ko) 1990-03-09
US5036099A (en) 1991-07-30
CS64888A2 (en) 1988-08-16
DK44888D0 (da) 1988-01-29
MY102737A (en) 1992-09-30
ATE73800T1 (de) 1992-04-15
DD267490A5 (de) 1989-05-03
CS354191A3 (en) 1992-04-15
EP0277738B1 (en) 1992-03-18
CN88100555A (zh) 1988-08-17
NO170581C (no) 1992-11-04
IE60000B1 (en) 1994-05-18
WO1988005656A1 (en) 1988-08-11
IS3309A7 (is) 1988-08-03
FI893647A0 (fi) 1989-08-01
BG51042A3 (en) 1993-01-15
KR880009961A (ko) 1988-10-06
MA21171A1 (fr) 1988-10-01
NZ223373A (en) 1989-06-28
AP52A (en) 1989-09-16
IS1533B (is) 1994-01-28
LV10252B (en) 1995-04-20
HK132695A (en) 1995-09-01
CN1022324C (zh) 1993-10-06
JPH0576945B2 (ja) 1993-10-25
IE880269L (en) 1988-08-02
NO170581B (no) 1992-07-27
PL149550B1 (en) 1990-02-28
RO105052B1 (en) 1994-12-01
IN171799B (ja) 1993-01-09
UA25898A1 (uk) 1999-02-26
AU1116088A (en) 1988-08-04
IL85277A0 (en) 1988-07-31
FI89598B (fi) 1993-07-15
CY1775A (en) 1996-04-05
FI89598C (fi) 1993-10-25
AU587736B2 (en) 1989-08-24
PT86675A (pt) 1988-03-01
NO884329D0 (no) 1988-09-29
ZA88679B (en) 1989-09-27
CS265250B2 (en) 1989-10-13
ES2032955T3 (es) 1996-07-16
RU2011381C1 (ru) 1994-04-30
PH26545A (en) 1992-08-19
EP0277738A1 (en) 1988-08-10
LV10252A (lv) 1994-10-20
PT86675B (pt) 1992-07-31
AR243182A1 (es) 1993-07-30
CA1335590C (en) 1995-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63201184A (ja) 5−クロロ−3−(2−テノイル)−2−オキシインドール−1−カルボキサミドの無水結晶ナトリウム塩およびその製法
RU2186778C2 (ru) Натриевая соль омепразола формы б, способ ее получения (варианты) и фармацевтический препарат, содержащий натриевую соль омепразола формы б
CN1382682A (zh) 2-(α-羟基戊基)苯甲酸盐及其制法和用途
ZA200509155B (en) Pioglitazone salts, such as pioglitazone sulfate, and pharmaceutical compositions and processes using the same
JPS5826754B2 (ja) サンカンシキカゴウブツノピペリジリデンユウドウタイノセイホウ
WO2013174035A1 (zh) 一种制备磷酸西他列汀无水晶型i的方法
JP2004522780A (ja) トルセミド・モディフィケーションiiを含む安定な医薬品製剤
JP4826051B2 (ja) スチルベン誘導体の新規結晶及びその製造方法
WO2005021481A1 (en) N, n’-dibenzyl ethylenediamine salt pf 2-(alpha-hidroxypentyl) benzoic acid and its preparing process and usage
BG62228B2 (bg) безводна кристална натриева сол на 5-хлор-3-(2-теноил)-2- оксиндол-1-карбоксамид
HU211140A9 (hu) Az 5-klór-3-(2*tenoil)-2-oxindol-1-karboxamid vízmentes, kristályos nátriumsója
JPH0737383B2 (ja) 胃酸分泌抑制剤含有固型製剤
JP3931884B2 (ja) 錠剤の製造方法
DK200300114U3 (da) Faste tilstandsformer af ondansetron
JPS63141966A (ja) ピペラジン誘導体
JP3900302B2 (ja) 結晶性l−アスパラギン酸カルシウムの製造方法
HU204046B (en) Process for producing anhydrous, crystalline sodium salt of 5-chloro-3-(2-thenyl)-2-oxindole-1-carboxamide and pharmaceutical compositions comprising same
JPS6125030B2 (ja)
JPH01275552A (ja) カフェー酸誘導体およびそれを含む医薬組成物
JPH04193828A (ja) 肝障害改善治療剤
JPH03251528A (ja) 抗潰瘍剤
PT100508B (pt) Composicoes farmaceuticas e processo para a sua preparacao
CZ12566U1 (cs) Amlodipinhemimaleát a farmaceutický prostředek
JPS62242667A (ja) ベンジルイソキノリン誘導体
JPH06506209A (ja) 結晶性チアガビン塩酸塩−水和物、その製造方法および用途

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees