JPS6316434Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6316434Y2
JPS6316434Y2 JP1982007605U JP760582U JPS6316434Y2 JP S6316434 Y2 JPS6316434 Y2 JP S6316434Y2 JP 1982007605 U JP1982007605 U JP 1982007605U JP 760582 U JP760582 U JP 760582U JP S6316434 Y2 JPS6316434 Y2 JP S6316434Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
side wall
connecting part
bent
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982007605U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58110118U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP760582U priority Critical patent/JPS58110118U/ja
Publication of JPS58110118U publication Critical patent/JPS58110118U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6316434Y2 publication Critical patent/JPS6316434Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は建築、構築物の内、外装材として有用
なサイデイングボードに関する。特に連結部にお
ける気密性、防水性、断熱性、結合力の向上、お
よび構成材の腐食、変質、性能劣化、ならびに結
露の防止を図つたサイデイングボードに係る。
最近、住宅、工場の外壁材としては、省エネル
ギー、容易な施工性の観点から乾式工法が多く使
用されつつある。その代表的な1つとしては金属
サイデイング材がある。しかしながら、この種金
属サイデイング材の最大の欠点は連結部における
結露の発生、間隙形成による防水性、気密性の欠
如、および下地、例えば胴縁等の腐食による破壊
が生ずる等であつた。さらに、表面材となる主体
は金属薄板であり、温度差による伸縮が極めて大
きいのに対し充填されている合成樹脂発泡体の変
形は殆んどなく、その差によつて接着部分が剥離
する欠点があつた。また、防水シートは合成樹脂
発泡体の背面を被覆すると共に、主体の雄、雌型
連結部下縁に側端面を露出した状態で貼着されて
いるため、この端面から水分、湿度が吸水、吸湿
され、防水シートを変質、または変形させたり、
膨脹(ふくれ)、性能劣化を招いたり、防水シー
ト、特に防水紙を用いた際にその組織内に水分が
貯留し、合成樹脂発泡体の残留成分と反応して組
織を破壊したり、構成材を腐食する等の不利があ
つた。
本考案はこのような欠点を除去するため、連結
部の結合力、気密性、防水性を強化すると共に、
間隙の形成を阻止し、かつ、その接合に弾性を利
用して、より高い断熱性、防水性、パツキング性
を具備せしめ、しかも防水シートの吸水、吸湿性
の抑制を図り、その上断熱材の破壊を阻止したサ
イデイングボードを提案するものである。
以下に図面を用いて本考案に係るサイデイング
ボードの一実施例について詳細に説明する。第1
図は上記ボードの代表的な一例を示す斜視図であ
り、1は主体で硬質基材、例えば金属薄板、平
板、エンボス加工板、所謂カラー鋼板、ステンレ
ス板、銅板、アルミニウム板等からなるものであ
る。また、主体1は長方形の化粧面2と、その端
縁を垂直、または傾斜(図示せず)した側壁3,
4と前記化粧面2と側壁3,4とで形成した凹状
断面部5と、その両側縁を外側方へ突設した雄型
連結部6と、雌型連結部7とから構成したもので
ある。さらに説明すると、雄型連結部6は側壁3
の端縁を内側方に化粧面2とほぼ平行に約5〜50
mm突出すると共に屈曲してその端縁を再び外側方
へ延長すると共に、その途中に前記側壁と平行に
窪部8を形成して差込縁9を設け、必要により先
端に舌片10を形成したものである。なお、窪部
8は第2図に部分拡大して示すように化粧面2と
ほぼ平行に突出した挾持部3aとその端面を再び
外側方に一部分水平に突出した下面3bの先端を
谷状に形成した溝8a、所謂側壁3と平行にほぼ
半円形状のパイプ状に断面を形成するように折り
曲げたものである。
また、雌型連結部7は側壁4の端縁を内側方に
屈曲し、再び外側方に屈曲して差込溝11を形成
すると共に、その下縁12を外側方へ延長して延
長部13を形成したものである。なお、必要によ
り延長部13には、その途中に側壁4と平行に突
条14を設けたり、端縁に舌片15を設けること
もある。16は合成樹脂発泡体(以下、単にフオ
ームと称す)で便宜上区分した上層16aと下層
の膨出部16bとから構成する。すなわち、上層
16aは主体1の背面凹部、所謂化粧面2の背面
と側壁3,4の背面で囲まれた部分に存在するフ
オームであり、膨出部16bは上層16aの背面
の一部を除いて延長部13の下面よりさらに下方
へ突出した部分に存在するフオームである。もち
ろん、フオーム16a,16bはその製造法によ
り単体、複数体の場合がある。なお、上記の一部
とは、差込縁9連結後の壁体の目地幅△S(第3
図に示す)と差込縁9、および延長部13の寸法
関係で膨出部16bの一端部を△lの幅だけ短か
く形成するものであり、所謂切欠部17と称呼す
るものである。上記フオーム16は、主に通常使
用状態下において、○イ断熱材、○ロ防水および防湿
材、○ハ吸音材、○ニクツシヨン材、○ホパツキング材
(連結部の相互部材間に対し、および第3図に示
すようにサイデイングボード固設のための釘18
の周囲をパツキングし、毛細管現象による雨水の
胴縁20への浸入を防止する。)、○ヘ防振、緩衝
材、○ト嵩上材、○チ接着剤として機能する。もちろ
ん、フオーム製造時には流動性と自己接着性を有
して、形状に左右されずに一挙に成形しうる原料
を用いることが望ましい。このフオーム16の具
体例としては、ポリウレタンフオーム、ポリスチ
レンフオーム、ポリイソシアヌレートフオーム
(フエノール、ウレタン変性も含む)、フエノール
フオーム、およびこれらフオーム内に鉱物繊維
(ガラス繊維、アスベスト繊維、ロツクウール)、
炭素繊維、メタル繊維、パーライト粒、シラスバ
ルーン、バーミキユライト、ガラスビーズ等を添
加したフオーム等である。なお、この種添加物の
配合比は目的により異なるが、例えばフオーム原
料100重量部に対し約5〜200重量部程度である。
19は防水シートで比較的強靭な物質からなり、
フオーム16の膨出部16bの4面、所謂両側面
16c(切欠部17の1側面17aと同一)、16
d、および背面16eと切欠部17の上面17b
とを被覆するものである。さらに説明すると、防
水シート19の1端部19aは挾持部3a上に存
在し、その端面19aがフオーム16によつて被
覆されると共に、フオーム形成時の自己接着性に
より一体に形成されたものである。このように防
水シート19の1端を配設すると、防水シート1
9の端縁19aから水分、湿気が吸水、吸湿され
ず、周囲の構成材、フオーム、および主体を腐食
することは殆んど除去されるものである。また、
温度差によつて、主体1が伸縮しても主体1とフ
オーム16が分離することはない。勿論、窪部8
はスプリングバツクによる結合力の強化と水切り
効果を発揮するものであり、防水シート19の素
材としては、防水処理されたアスベスト紙、クラ
フト紙、合成樹脂シート、アスフアルトフエル
ト、金属箔(Al,Pb)の1種、またはこれらの
1種以上をラミネートしたシート等からなるもの
である。
次に本考案に係るサイデイングボードの装着順
序を簡単に説明する。第3図に示すように、まず
胴縁20上にサイデイングボードA1を当接し、
延長部13の端部を釘18を介して図示するよう
に固設する。次にサイデイングボードA2の差込
縁9をサイデイングボードA1の差込溝11に嵌
挿する。そして、外壁を形成するには、このよう
な作業を順次くり返し行なえばよい。
以上説明したのは、本考案に係るサイデイング
ボードの一実施例にすぎず、第4図a〜dに示す
ように形成することもできる。すなわち、a図は
防水シート9の他端19bを延長部13の下縁に
配設したサイデイングボードであり、b図は差込
溝11と舌片15の形状を変形したサイデイング
ボードである。また、c,d図は舌片10,15
のその他の実施例を示す説明図である。さらに第
5図に示すようにコーキング材21を充填した
り、断熱材16の一部を漏洩させてコーキング材
として使用することもできる。
上述したように本考案に係るサイデイングボー
ドによれば、サイデイングボード間の連結部にス
プリングバツクを機能させ、結合力を強化すると
共に、水切り作用をも発揮させる特徴がある。ま
た、サイデイングボード間の連結部には気密性と
断熱性と施工性を改善した特徴がある。さらに、
防水シートは挾持部3a上に1端部を積層固着
し、かつ、その端面を合成樹脂発泡体、もしくは
防水材でコーキングして端面からの吸水、吸湿を
防止して防水シートの変質、ふくれ、腐食、水分
の貯留を阻止することができる特徴がある。ま
た、防水シートに水分が貯留しないため、カビが
発生せず、しかも合成樹脂発泡体の残留未反応成
分との反応が生ぜず、組織を破壊するようなこと
がない特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るサイデイングボードの一
実施例を示す斜視図、第2図はその一部分を抽出
して示す説明図、第3図はサイデイングボードの
装着状態を示す説明図、第4図a〜d、および第
5図はその他の実施例を示す説明図である。 1……主体、8……窪部、16……合成樹脂発
泡体、19……防水シート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長方形状の化粧面と該化粧面の両側端を下方に
    折り曲げた2側壁とで凹状断面部を設け、上記側
    壁の1端縁を内側方に5〜50mm屈曲突出し、その
    端縁を再び外側方へ延長すると共に、その途中に
    前記側壁と平行に窪部を設けた差込縁を有する雄
    型連結部と、他側壁の途中を内側方に屈曲し、再
    び外側方へ突出して差込溝と該差込溝の下縁を外
    側方へ延長突出して延長部を形成した雌型連結部
    とを一体に形成した主体と、前記凹状部を充填す
    ると共に、凹状部背面の雄型連結部近傍をΔlだ
    け除いた主要部分と延長部下面に一体に積層した
    合成樹脂発泡体と、該合成樹脂発泡体の背面、お
    よび側壁を被覆すると共に、長方形状シートの1
    側端縁を前記側壁3の屈曲突出した端の表面に積
    層し、該端縁を防水処理した構造で固着した防水
    シートとから構成したことを特徴とするサイデイ
    ングボード。
JP760582U 1982-01-23 1982-01-23 サイデイングボ−ド Granted JPS58110118U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP760582U JPS58110118U (ja) 1982-01-23 1982-01-23 サイデイングボ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP760582U JPS58110118U (ja) 1982-01-23 1982-01-23 サイデイングボ−ド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58110118U JPS58110118U (ja) 1983-07-27
JPS6316434Y2 true JPS6316434Y2 (ja) 1988-05-11

Family

ID=30020348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP760582U Granted JPS58110118U (ja) 1982-01-23 1982-01-23 サイデイングボ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58110118U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH034662Y2 (ja) * 1984-11-19 1991-02-06

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS547270B2 (ja) * 1973-08-31 1979-04-05
JPS5561660A (en) * 1978-10-30 1980-05-09 Takashi Ishikawa Building panel
JPS565729B2 (ja) * 1974-09-17 1981-02-06

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5398725U (ja) * 1977-01-14 1978-08-10
JPS547270U (ja) * 1977-06-17 1979-01-18
JPS589937Y2 (ja) * 1978-07-31 1983-02-23 石川 尭 建築用パネル
JPS5919067Y2 (ja) * 1979-06-26 1984-06-01 尭 石川 サイデイングボ−ト
JPS56118232U (ja) * 1980-02-12 1981-09-09

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS547270B2 (ja) * 1973-08-31 1979-04-05
JPS565729B2 (ja) * 1974-09-17 1981-02-06
JPS5561660A (en) * 1978-10-30 1980-05-09 Takashi Ishikawa Building panel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58110118U (ja) 1983-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6316430Y2 (ja)
JPS6316434Y2 (ja)
JPS6316435Y2 (ja)
JPS6316433Y2 (ja)
JPS6316760Y2 (ja)
JPH053630Y2 (ja)
JPS6337399Y2 (ja)
JPS6316759Y2 (ja)
JPS5935716Y2 (ja) サイデイングボ−ド
JPS6337395Y2 (ja)
JPH0122034Y2 (ja)
JPS6332835Y2 (ja)
JPS6332834Y2 (ja)
JPS6319140Y2 (ja)
JPH0617939Y2 (ja) サイディングボ−ド
JPS6316431Y2 (ja)
JPS6024829Y2 (ja) サイデイングボ−ド
JPS6328777Y2 (ja)
JPS6332254Y2 (ja)
JPS6337394Y2 (ja)
JPS641386Y2 (ja)
JPS6332253Y2 (ja)
JPS609323Y2 (ja) サイデイングボ−ド
JPS6325151Y2 (ja)
JPS641390Y2 (ja)