JPS6319140Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6319140Y2 JPS6319140Y2 JP1982009116U JP911682U JPS6319140Y2 JP S6319140 Y2 JPS6319140 Y2 JP S6319140Y2 JP 1982009116 U JP1982009116 U JP 1982009116U JP 911682 U JP911682 U JP 911682U JP S6319140 Y2 JPS6319140 Y2 JP S6319140Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core material
- tongue piece
- edge
- main body
- connecting part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 45
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims description 17
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims 1
- 210000005182 tip of the tongue Anatomy 0.000 claims 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 12
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 4
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002557 mineral fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000582 polyisocyanurate Polymers 0.000 description 1
- 239000011495 polyisocyanurate Substances 0.000 description 1
- 229920006327 polystyrene foam Polymers 0.000 description 1
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 229910052902 vermiculite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010455 vermiculite Substances 0.000 description 1
- 235000019354 vermiculite Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Finishing Walls (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は金属サイデイング材、特に重い主体の
使用量の低減とこれを用いて壁体等を形成した際
の連結部における防水性、断熱性、パツキング
性、結合性等を改善したサイデイングボードに関
する。
使用量の低減とこれを用いて壁体等を形成した際
の連結部における防水性、断熱性、パツキング
性、結合性等を改善したサイデイングボードに関
する。
市販されている合成樹脂発泡体を芯材とするこ
の種サイデイング材は第1図に示す構造になつて
いる。そのため、この構造のサイデイング材で
は、裏面材Aの端面と主体Bが両端部で確実に固
定されておらず、サンドイツチ構造としての強度
を十分に発揮できない欠点があつた。また、この
種サイデイングにおいては、連結部の断熱性が極
めて悪く、結露の発生、雨水の漏洩等を招いてい
た。さらに、裏面材Aの長手方向の端面が露出
しているため、この部分から水分を毛細管現象に
より吸水したり、湿気が貯留する等の現象が生じ
それによつて裏面材Aが腐食したり、かぶれた
り、ふくれたり、強度が大幅に低下する欠点があ
つた。しかも、この裏面材Aへの水分等の貯留は
周辺部材を腐食すると共に、主体Bを錆させる不
利があつた。また従来のサイデイング材は雌型連
結部分が外側方に約30〜50mmも突出し、かつ、こ
れが12尺(3636mm)に亘るため、石膏ボード系サ
イデイングに比しては軽いが、この種サイデイン
グ材としては重さが相当に増大すると共に、コス
トアツプの一因ともなつていた。
の種サイデイング材は第1図に示す構造になつて
いる。そのため、この構造のサイデイング材で
は、裏面材Aの端面と主体Bが両端部で確実に固
定されておらず、サンドイツチ構造としての強度
を十分に発揮できない欠点があつた。また、この
種サイデイングにおいては、連結部の断熱性が極
めて悪く、結露の発生、雨水の漏洩等を招いてい
た。さらに、裏面材Aの長手方向の端面が露出
しているため、この部分から水分を毛細管現象に
より吸水したり、湿気が貯留する等の現象が生じ
それによつて裏面材Aが腐食したり、かぶれた
り、ふくれたり、強度が大幅に低下する欠点があ
つた。しかも、この裏面材Aへの水分等の貯留は
周辺部材を腐食すると共に、主体Bを錆させる不
利があつた。また従来のサイデイング材は雌型連
結部分が外側方に約30〜50mmも突出し、かつ、こ
れが12尺(3636mm)に亘るため、石膏ボード系サ
イデイングに比しては軽いが、この種サイデイン
グ材としては重さが相当に増大すると共に、コス
トアツプの一因ともなつていた。
本考案はこのような欠点を除去するため、サイ
デイングボードの雌型連結部の延長部の長さを最
小にして軽量化を図ると共に、裏面材の側端縁と
芯材の固着構造を改善することにより、サイデイ
ングボードを連結した際に、連結部における防水
性、断熱性、気密性を向上せしめて裏面材の変
質、変形による性能劣化を防止し、かつ、連結部
分の腐食等を阻止したサイデイングボードを提案
する。
デイングボードの雌型連結部の延長部の長さを最
小にして軽量化を図ると共に、裏面材の側端縁と
芯材の固着構造を改善することにより、サイデイ
ングボードを連結した際に、連結部における防水
性、断熱性、気密性を向上せしめて裏面材の変
質、変形による性能劣化を防止し、かつ、連結部
分の腐食等を阻止したサイデイングボードを提案
する。
以下に図面を用いて本考案に係るサイデイング
ボードの一実施例について詳細に説明する。第2
図において、1は主体で不通気性にして硬質な素
材、例えば金属薄板(平板、エンボス板)、具体
的には、カラー鋼板、ステンス板、銅板、アルミ
ニウム板、または異質である合成樹脂板等からな
るものである。また、主体1の形状は第3図a,
bに示すように長方形の化粧面2と、その端縁を
a図に示すように垂直、またはb図に示すように
傾斜した側壁3,4とから凹状部5を形成したも
のである。しかも側壁3の端部には雄型連結部6
を設け、側壁4の端部には雌型連結部9を配設し
たものである。すなわち雄型連結部6は側壁3の
下端縁を内側方に屈曲し、再び外側方に屈曲して
挟持用突起部7を形成し、その下縁7aを水平に
延長、突出させ、先端を曲折して舌片8を形成し
たものである。また、雌型連結部9は側壁4の途
中を内側方へ屈曲し、再び外側方へ突出させて雄
型連結部6を嵌合する係合溝10を形成し、係合
溝10の下縁10aを外側方へ突出させた延長部
11とその先端を屈曲した舌片12とから構成し
たものである。13は芯材で主に断熱材、防水
材、接着剤、パツキング材、クツシヨン材、およ
び裏打材として機能するものであり、前記主体1
の凹状部5に充填すると共に、下縁7a,10a
より下方にHだけ突出させた膨出部13aを幅W
に亘つて形成したものである。なお、膨出部13
aは芯材13と同一に形成するものであり、便宜
上区別したものである。また、14は窪み部で
雄、雌型連結部6,9のl1,l2の長さ関係によつ
て定まるものである。なお、l1とl2の関係はl1≒l2
である。さらにΔWは挟持用突起部を7の長さl3
と窪み部14と舌片12の納まりによつて定まる
ものである。上記芯材13の素材しては、ポリウ
レタンフオーム、ポリイソシアヌレートフオーム
(フエノールフオーム変性、ウレタン変性も含
む)、ポリスチレンフオーム、ポリエチレンフオ
ーム、フエノールフオーム、単体、およびこれら
フオーム内に耐火材として鉱物繊維(ガラス繊
維、アスベスト繊維、ロツクウール)、炭素繊維、
メタル繊維、パーライト粒、シラスバルーン、バ
ーミキユライト、ガラスビーズ等を添加したフオ
ーム等である。なお、この種添加物の配合比は目
的により異なるが、例えばフオーム原料100重量
部に対し約5〜200重量部程度添加したフオーム
等も含むものである。さらに、芯材13は成形体
の場合もあるが、好ましくは原料状態で主体1の
凹状部5に供給し、発泡、接着等を同時に行うよ
うな物質である。15は裏面材で少なくとも膨出
部13aの背面と両側面と延長部11から外側方
へl4だけ突出させた膨出部13a′の表面、および
前記凹状部5に充填した芯材13のうち、窪み部
14を形成した際に露出するフオーム表面とを被
覆すると共に、一体に形成し、かつ、裏面材15
が外気と接触する表、裏面の少なくとも1面には
防水処理が施されていることが好ましい。これは
結露等が発生した際に、その水分が裏面材15に
貯留されず流下させるためであり裏面材15に水
分、湿気等が貯留した際には、裏面材15と接触
している部材、およびその周囲の構成材が錆た
り、腐食したり、フオームの破壊、カビ等を発生
するなどの不都合が生ずるおそれがあるからであ
る。特に裏面材15は第4図に抽出して示すよう
に側端面15a,15bのうちでも雄型連結部6
側の端面からの吸水、吸湿を阻止するため、挟持
用突起部7の上面7bに裏面材15の端部が存在
し、かつ、この側端部15aが芯材13によつて
防水被覆された構造となるものである。勿論、裏
面材15はサイデイングボードをサンドイツチ構
造体とするものである。この素材としては防水処
理されたアスベスト紙、またはクラフト紙、合成
樹脂シート、アスフアルトフエルト、金属箔
(Al,Pb)、およびこれらの2種以上をラミネー
トしたシート状物等からなるものである。なお、
折り曲げ片15cを形成したのは、膨出部13a
において延長部11の長さを最低限まで短くした
場合に露出する膨出部13a′の表面を被覆するた
めである。
ボードの一実施例について詳細に説明する。第2
図において、1は主体で不通気性にして硬質な素
材、例えば金属薄板(平板、エンボス板)、具体
的には、カラー鋼板、ステンス板、銅板、アルミ
ニウム板、または異質である合成樹脂板等からな
るものである。また、主体1の形状は第3図a,
bに示すように長方形の化粧面2と、その端縁を
a図に示すように垂直、またはb図に示すように
傾斜した側壁3,4とから凹状部5を形成したも
のである。しかも側壁3の端部には雄型連結部6
を設け、側壁4の端部には雌型連結部9を配設し
たものである。すなわち雄型連結部6は側壁3の
下端縁を内側方に屈曲し、再び外側方に屈曲して
挟持用突起部7を形成し、その下縁7aを水平に
延長、突出させ、先端を曲折して舌片8を形成し
たものである。また、雌型連結部9は側壁4の途
中を内側方へ屈曲し、再び外側方へ突出させて雄
型連結部6を嵌合する係合溝10を形成し、係合
溝10の下縁10aを外側方へ突出させた延長部
11とその先端を屈曲した舌片12とから構成し
たものである。13は芯材で主に断熱材、防水
材、接着剤、パツキング材、クツシヨン材、およ
び裏打材として機能するものであり、前記主体1
の凹状部5に充填すると共に、下縁7a,10a
より下方にHだけ突出させた膨出部13aを幅W
に亘つて形成したものである。なお、膨出部13
aは芯材13と同一に形成するものであり、便宜
上区別したものである。また、14は窪み部で
雄、雌型連結部6,9のl1,l2の長さ関係によつ
て定まるものである。なお、l1とl2の関係はl1≒l2
である。さらにΔWは挟持用突起部を7の長さl3
と窪み部14と舌片12の納まりによつて定まる
ものである。上記芯材13の素材しては、ポリウ
レタンフオーム、ポリイソシアヌレートフオーム
(フエノールフオーム変性、ウレタン変性も含
む)、ポリスチレンフオーム、ポリエチレンフオ
ーム、フエノールフオーム、単体、およびこれら
フオーム内に耐火材として鉱物繊維(ガラス繊
維、アスベスト繊維、ロツクウール)、炭素繊維、
メタル繊維、パーライト粒、シラスバルーン、バ
ーミキユライト、ガラスビーズ等を添加したフオ
ーム等である。なお、この種添加物の配合比は目
的により異なるが、例えばフオーム原料100重量
部に対し約5〜200重量部程度添加したフオーム
等も含むものである。さらに、芯材13は成形体
の場合もあるが、好ましくは原料状態で主体1の
凹状部5に供給し、発泡、接着等を同時に行うよ
うな物質である。15は裏面材で少なくとも膨出
部13aの背面と両側面と延長部11から外側方
へl4だけ突出させた膨出部13a′の表面、および
前記凹状部5に充填した芯材13のうち、窪み部
14を形成した際に露出するフオーム表面とを被
覆すると共に、一体に形成し、かつ、裏面材15
が外気と接触する表、裏面の少なくとも1面には
防水処理が施されていることが好ましい。これは
結露等が発生した際に、その水分が裏面材15に
貯留されず流下させるためであり裏面材15に水
分、湿気等が貯留した際には、裏面材15と接触
している部材、およびその周囲の構成材が錆た
り、腐食したり、フオームの破壊、カビ等を発生
するなどの不都合が生ずるおそれがあるからであ
る。特に裏面材15は第4図に抽出して示すよう
に側端面15a,15bのうちでも雄型連結部6
側の端面からの吸水、吸湿を阻止するため、挟持
用突起部7の上面7bに裏面材15の端部が存在
し、かつ、この側端部15aが芯材13によつて
防水被覆された構造となるものである。勿論、裏
面材15はサイデイングボードをサンドイツチ構
造体とするものである。この素材としては防水処
理されたアスベスト紙、またはクラフト紙、合成
樹脂シート、アスフアルトフエルト、金属箔
(Al,Pb)、およびこれらの2種以上をラミネー
トしたシート状物等からなるものである。なお、
折り曲げ片15cを形成したのは、膨出部13a
において延長部11の長さを最低限まで短くした
場合に露出する膨出部13a′の表面を被覆するた
めである。
次に施工例について説明する。
まず、第5図に示すように銅縁16上にサイデ
イングボードA1をその雌型連結部9に釘17を
打設して固定する。次にサイデイングボードA2
の雄型連結部6の差込縁6aをサイデイングボー
ドA1の係合溝10に嵌挿し、かつ、他端の雌型
連結部9(図示せず)を釘17で固定するもので
ある。この場合、連結部は図から明らかなように
雨水、結露水が裏面材15の側端剖15a,15
bから吸水、吸湿されることがないので裏面材1
5の変質、性能劣化等が認められなかつた。ま
た、延長部11より外側方へ突出した膨出部13
a′とサイデイングボードA2の窪み部14の接触
がフオーム同士のクツシヨン性を付加した接触に
近くなり、パツキング性、防水性、断熱性が製作
誤差、施工誤差にあまり左右されずに施工できる
ことも明らかになつた。
イングボードA1をその雌型連結部9に釘17を
打設して固定する。次にサイデイングボードA2
の雄型連結部6の差込縁6aをサイデイングボー
ドA1の係合溝10に嵌挿し、かつ、他端の雌型
連結部9(図示せず)を釘17で固定するもので
ある。この場合、連結部は図から明らかなように
雨水、結露水が裏面材15の側端剖15a,15
bから吸水、吸湿されることがないので裏面材1
5の変質、性能劣化等が認められなかつた。ま
た、延長部11より外側方へ突出した膨出部13
a′とサイデイングボードA2の窪み部14の接触
がフオーム同士のクツシヨン性を付加した接触に
近くなり、パツキング性、防水性、断熱性が製作
誤差、施工誤差にあまり左右されずに施工できる
ことも明らかになつた。
以上説明したのは本考案に係るサイデイングボ
ードの一実施例にすぎず、第6図に示すようにサ
イデイングボードを形成し、連結することもでき
る。また第7図a〜cに示すように構成すること
もできる。すなわち、a図は裏面材15の側端面
15bを舌片12でカシメた場合であり、b図は
a図において、前記膨出部13a′を上方にΔhだ
け突出させ、連結時の気密性等を改善したもので
あり、c図は裏面材15の延長部11の下面に接
触するまでの表面部分をさざ波状に形成したサイ
デイングボードを示すものである。その他、サイ
デイングボードの雌型連結部9の下縁の膨出部1
3a′に対し、前記したような耐火材18を高密度
に分布して防火構造等に合格し得るサイデイング
ボードとすることもできる。
ードの一実施例にすぎず、第6図に示すようにサ
イデイングボードを形成し、連結することもでき
る。また第7図a〜cに示すように構成すること
もできる。すなわち、a図は裏面材15の側端面
15bを舌片12でカシメた場合であり、b図は
a図において、前記膨出部13a′を上方にΔhだ
け突出させ、連結時の気密性等を改善したもので
あり、c図は裏面材15の延長部11の下面に接
触するまでの表面部分をさざ波状に形成したサイ
デイングボードを示すものである。その他、サイ
デイングボードの雌型連結部9の下縁の膨出部1
3a′に対し、前記したような耐火材18を高密度
に分布して防火構造等に合格し得るサイデイング
ボードとすることもできる。
上述したように本考案に係るサイデイングボー
ドによれば、連結部に気密性と断熱性と施工性、
耐振性を改善すると共に、結合力の強化を図り得
る特徴がある。また、連結部からの万一の雨水の
漏洩、もしくは結露水が生じても裏面材の側端面
が芯材で被覆され裏面材自体が吸湿、吸水した
り、膨脹(ふくれ)したりすることもなく、か
つ、連結部に水分が貯留しないため、構成材を腐
食、あるいは発錆させたりしない特徴がある。さ
らに、雄、雌型連結部の接触が裏面材に被覆され
た芯材となり、弾力下で接触するため耐振性、お
よび気密性をより強化しうる特徴がある。また、
主体を最小限の使用面積としたため、計量化とコ
ストダウンを同時に図り得る利点がある。
ドによれば、連結部に気密性と断熱性と施工性、
耐振性を改善すると共に、結合力の強化を図り得
る特徴がある。また、連結部からの万一の雨水の
漏洩、もしくは結露水が生じても裏面材の側端面
が芯材で被覆され裏面材自体が吸湿、吸水した
り、膨脹(ふくれ)したりすることもなく、か
つ、連結部に水分が貯留しないため、構成材を腐
食、あるいは発錆させたりしない特徴がある。さ
らに、雄、雌型連結部の接触が裏面材に被覆され
た芯材となり、弾力下で接触するため耐振性、お
よび気密性をより強化しうる特徴がある。また、
主体を最小限の使用面積としたため、計量化とコ
ストダウンを同時に図り得る利点がある。
第1図は従来から使用されているサイデイング
ボードの1つを示す斜視図、第2図は本考案に係
るサイデイングボードの一実施例を示す斜視図、
第3図a,bはサイデイングボードの主体を示す
斜視図、第4図は裏面材の一例を示す説明図、第
5図、および第6図はサイデイングボードを連結
した状態を示す説明図、第7図a〜cはその他の
実施例を示す説明図である。 1……主体、5……凹状部、7……挟持用突起
部、10……係合溝、12……舌片、13a……
膨出部、15……裏面材。
ボードの1つを示す斜視図、第2図は本考案に係
るサイデイングボードの一実施例を示す斜視図、
第3図a,bはサイデイングボードの主体を示す
斜視図、第4図は裏面材の一例を示す説明図、第
5図、および第6図はサイデイングボードを連結
した状態を示す説明図、第7図a〜cはその他の
実施例を示す説明図である。 1……主体、5……凹状部、7……挟持用突起
部、10……係合溝、12……舌片、13a……
膨出部、15……裏面材。
Claims (1)
- 長方形状の化粧面を有する断面凹状の主体と、
該主体の凹状部に発泡性合成樹脂原料を供給して
形成した断熱材と防水材を兼備する芯材と、該芯
材の背面に積層貼着した可撓性を有するシート状
の裏面材とからなるサイデイングボードにおい
て、前記主体の1側壁端を内側方に屈曲すると共
に、再び外側方へ屈曲して突出させた挟持用突起
部を側壁に沿つて形成し、その端縁を延長して先
端に舌片を形成した雄型連結部と、他側壁の途中
を内側方へ屈曲し、再び外側方へ突出してU字状
の係合溝を形成すると共に、係合溝の下縁を外側
方に上記側壁より突出し、その先端に舌片を設け
た雌型連結部と、また前記主体の凹状部を充填す
ると共に前記突起部近傍をΔlに亘つて窪ませた
窪み部以外の凹状部背面、延長部下面、および雌
型連結部側の舌片より外側方に突出させて下方に
膨出すると共に、雄型連結部側の舌片の先端から
前記窪み部の側端面までの長さをl1、係合溝の最
奥から雌型連結部側の芯材の側端面までの長さを
l2とするとl1≒l2の関係とした芯材と、該芯材の
外気に露出している長手方向の背面(5面)を被
覆すると共に、一端縁を挟持用突起部内表面に存
在させ、他端縁を雌型連結部の舌片の背面に存在
させて、かつ、両端縁の端面を前記芯材で固着し
た裏面材とから構成したことを特徴とするサイデ
イングボード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP911682U JPS58112532U (ja) | 1982-01-25 | 1982-01-25 | サイデイングボ−ド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP911682U JPS58112532U (ja) | 1982-01-25 | 1982-01-25 | サイデイングボ−ド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58112532U JPS58112532U (ja) | 1983-08-01 |
JPS6319140Y2 true JPS6319140Y2 (ja) | 1988-05-30 |
Family
ID=30021774
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP911682U Granted JPS58112532U (ja) | 1982-01-25 | 1982-01-25 | サイデイングボ−ド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58112532U (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53634B2 (ja) * | 1973-09-21 | 1978-01-10 | ||
JPS547270B2 (ja) * | 1973-08-31 | 1979-04-05 | ||
JPS572936B2 (ja) * | 1977-09-24 | 1982-01-19 | ||
JPS5716433B2 (ja) * | 1977-05-13 | 1982-04-05 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5615958Y2 (ja) * | 1976-06-23 | 1981-04-14 | ||
JPS5712689Y2 (ja) * | 1976-11-30 | 1982-03-13 | ||
JPS547270U (ja) * | 1977-06-17 | 1979-01-18 | ||
JPS5497007U (ja) * | 1977-12-20 | 1979-07-09 | ||
JPS56128231U (ja) * | 1980-02-27 | 1981-09-29 | ||
JPS6223945Y2 (ja) * | 1980-06-07 | 1987-06-18 | ||
JPS6040757Y2 (ja) * | 1980-06-20 | 1985-12-09 | 尭 石川 | サイデイングボ−ド |
-
1982
- 1982-01-25 JP JP911682U patent/JPS58112532U/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS547270B2 (ja) * | 1973-08-31 | 1979-04-05 | ||
JPS53634B2 (ja) * | 1973-09-21 | 1978-01-10 | ||
JPS5716433B2 (ja) * | 1977-05-13 | 1982-04-05 | ||
JPS572936B2 (ja) * | 1977-09-24 | 1982-01-19 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58112532U (ja) | 1983-08-01 |