JPS6213790Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6213790Y2 JPS6213790Y2 JP96682U JP96682U JPS6213790Y2 JP S6213790 Y2 JPS6213790 Y2 JP S6213790Y2 JP 96682 U JP96682 U JP 96682U JP 96682 U JP96682 U JP 96682U JP S6213790 Y2 JPS6213790 Y2 JP S6213790Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- core material
- laminate
- backing material
- tongue piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 37
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims description 15
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 7
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 4
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000010201 Exanthema Diseases 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 201000005884 exanthem Diseases 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002557 mineral fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010451 perlite Substances 0.000 description 1
- 235000019362 perlite Nutrition 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000582 polyisocyanurate Polymers 0.000 description 1
- 239000011495 polyisocyanurate Substances 0.000 description 1
- 229920006327 polystyrene foam Polymers 0.000 description 1
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 1
- 206010037844 rash Diseases 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- NVIFVTYDZMXWGX-UHFFFAOYSA-N sodium metaborate Chemical compound [Na+].[O-]B=O NVIFVTYDZMXWGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004328 sodium tetraborate Substances 0.000 description 1
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000010455 vermiculite Substances 0.000 description 1
- 229910052902 vermiculite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019354 vermiculite Nutrition 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は化粧面となる不通気性であり、かつ硬
質材からなる主体と断熱性と防水性を有する芯材
と裏面材とを一体に形成した積層体に関する。
質材からなる主体と断熱性と防水性を有する芯材
と裏面材とを一体に形成した積層体に関する。
従来における積層体は積層自体の断熱性、防水
性、強度等が所定の性能を具備する構造となつて
いた。しかしながら、この種積層体の端末、例え
ば左右端部、あるいは上下端部の構造には積層体
自体の性能の低下を抑制するような処理が殆んど
採られておらず、構成材間の剥離、裏面材の端部
からの水の浸入とこれによるフクレ、カブレ、腐
食等を招くことが多々あつた。また、裏面材が積
層体の連結部間に直接介在すると、水分が貯留し
やすく連結部構成材を腐食したり、変質、変形さ
せることにより、耐久性を低下する等の欠点があ
つた。
性、強度等が所定の性能を具備する構造となつて
いた。しかしながら、この種積層体の端末、例え
ば左右端部、あるいは上下端部の構造には積層体
自体の性能の低下を抑制するような処理が殆んど
採られておらず、構成材間の剥離、裏面材の端部
からの水の浸入とこれによるフクレ、カブレ、腐
食等を招くことが多々あつた。また、裏面材が積
層体の連結部間に直接介在すると、水分が貯留し
やすく連結部構成材を腐食したり、変質、変形さ
せることにより、耐久性を低下する等の欠点があ
つた。
本考案はこのような欠点を除去するため、特に
裏面材の1側端縁を主体の1端部で挾持し、他端
を芯材で被覆することにより、積層体を連結した
際にその連結部における防水性、断熱性を改善す
ると共に、裏面材の変質、変形を防止し、かつ、
連結部構成材の腐食等を阻止した積層体を提案す
るものである。
裏面材の1側端縁を主体の1端部で挾持し、他端
を芯材で被覆することにより、積層体を連結した
際にその連結部における防水性、断熱性を改善す
ると共に、裏面材の変質、変形を防止し、かつ、
連結部構成材の腐食等を阻止した積層体を提案す
るものである。
以下に図面を用いて本考案に係る積層体の一実
施例について詳細に説明する。図において、1は
主体で不通気性であり硬質な素材、例えば金属薄
板、具体的にはカラー鋼板、ステンレス板、銅
板、アルミニウム板、または異質である合成樹脂
板等からなるものである。また、主体1の形状は
第2図aに示すように長方形、あるいは正方形
(図示せず)の化粧面2とその端縁を垂直、また
は第2図bに示すように傾斜した側壁3,4とで
凹状部5を形成したものである。しかも側壁3端
部には雄型連結部6を設け、側壁4端部には雌型
連結部10を配設したものである。すなわち、雄
型連結部6は側壁3の下端縁を屈曲して微少間隔
のU字溝7を有する挾持部8を形成し、その下端
縁8aを再び外側方へ延長、突出すると共に、そ
の先端に舌片9を設けたものである。また、雌型
連結部10は側壁4の途中を内側方へ突出し、再
び外側方へ突出して雄型連結部6を嵌合する係合
溝11を形成し、係合溝11の下縁11aを外側
方へ突出した延長部12とその先端を屈曲した舌
片13とから構成したものである。なお、14は
突条で延長部12の途中に水切り、結合力強化、
およびスプリングバツク付与等のために必要によ
り設けたものである。15は芯材で主に断熱材、
防水材、接着剤、パツキング材、クツシヨン材、
および裏面材として機能するものであり、前記主
体1の凹状部5に充填すると共に、凹状部5に充
填した芯材15の主要部分、すなわち、下縁8a
近傍を除く大部分の幅Wを下方にHだけ突出させ
て便宜上称呼した膨出部15aを形成したもので
ある。なお、膨出部15aは芯材15と同一物質
から同時に形成するものである。また、窪み部1
6は挾持部8の長さ△lと窪み部16と舌片13
の相対関係によつて定まるものである。さらに、
芯材15の素材、例えばフオームで示せば、ポリ
ウレタンフオーム、ポリイソシアヌレートフオー
ム(フエノール変性、ウレタン変性も含む)、ポ
リスチレンフオーム、ポリエチレンフオーム、フ
エノールフオーム単体、およびこれらフオーム内
に鉱物繊維(ガラス繊維、アスベスト繊維、ロツ
クウール)、炭素繊維、メタル繊維、パーライト
粒、シラスバルーン、バーミキユライト、ガラス
ビーズ等を添加したフオーム等である。なお、こ
の種添加物の配合比は目的により異なるが、例え
ばフオーム原料100重量部に対し約5〜200重量部
程度添加したフオーム等も含むものである。さら
に、芯材15は成形体の場合もあるが、好ましく
は原料状態で主体1の凹状部5に供給し、発泡、
接着等を同時に行うような物質である。17は裏
面材で少なくとも芯材15の背面と2側面を被覆
するものであり、少なくとも外気との接触面側に
は防水処理が施されていることが好ましい。これ
は結露による裏面材17への貯留防止と貯留によ
る他構成部材への悪影響、例えば錆、腐食、変
形、カビ等を阻止するのに役立つためである。特
に裏打材17は第3図に抽出して示すように側端
面17a、17bのうちでも雄型連結部側の端面
からの吸水、吸湿を阻止するために、挾持部8の
U字溝7で裏面材17の1端部を挾持するもので
ある。勿論、裏面材17は積層体をサンドイツチ
構造体とするためにも有用なものでもある。この
素材としては防水処理されたアスベスト紙、また
はクラフト紙、合成樹脂シート、アスフアルトフ
エルト、金属箔(Al、Pb)およびこれらの2種
以上をラミネートしたシート状物等からなるもの
である。
施例について詳細に説明する。図において、1は
主体で不通気性であり硬質な素材、例えば金属薄
板、具体的にはカラー鋼板、ステンレス板、銅
板、アルミニウム板、または異質である合成樹脂
板等からなるものである。また、主体1の形状は
第2図aに示すように長方形、あるいは正方形
(図示せず)の化粧面2とその端縁を垂直、また
は第2図bに示すように傾斜した側壁3,4とで
凹状部5を形成したものである。しかも側壁3端
部には雄型連結部6を設け、側壁4端部には雌型
連結部10を配設したものである。すなわち、雄
型連結部6は側壁3の下端縁を屈曲して微少間隔
のU字溝7を有する挾持部8を形成し、その下端
縁8aを再び外側方へ延長、突出すると共に、そ
の先端に舌片9を設けたものである。また、雌型
連結部10は側壁4の途中を内側方へ突出し、再
び外側方へ突出して雄型連結部6を嵌合する係合
溝11を形成し、係合溝11の下縁11aを外側
方へ突出した延長部12とその先端を屈曲した舌
片13とから構成したものである。なお、14は
突条で延長部12の途中に水切り、結合力強化、
およびスプリングバツク付与等のために必要によ
り設けたものである。15は芯材で主に断熱材、
防水材、接着剤、パツキング材、クツシヨン材、
および裏面材として機能するものであり、前記主
体1の凹状部5に充填すると共に、凹状部5に充
填した芯材15の主要部分、すなわち、下縁8a
近傍を除く大部分の幅Wを下方にHだけ突出させ
て便宜上称呼した膨出部15aを形成したもので
ある。なお、膨出部15aは芯材15と同一物質
から同時に形成するものである。また、窪み部1
6は挾持部8の長さ△lと窪み部16と舌片13
の相対関係によつて定まるものである。さらに、
芯材15の素材、例えばフオームで示せば、ポリ
ウレタンフオーム、ポリイソシアヌレートフオー
ム(フエノール変性、ウレタン変性も含む)、ポ
リスチレンフオーム、ポリエチレンフオーム、フ
エノールフオーム単体、およびこれらフオーム内
に鉱物繊維(ガラス繊維、アスベスト繊維、ロツ
クウール)、炭素繊維、メタル繊維、パーライト
粒、シラスバルーン、バーミキユライト、ガラス
ビーズ等を添加したフオーム等である。なお、こ
の種添加物の配合比は目的により異なるが、例え
ばフオーム原料100重量部に対し約5〜200重量部
程度添加したフオーム等も含むものである。さら
に、芯材15は成形体の場合もあるが、好ましく
は原料状態で主体1の凹状部5に供給し、発泡、
接着等を同時に行うような物質である。17は裏
面材で少なくとも芯材15の背面と2側面を被覆
するものであり、少なくとも外気との接触面側に
は防水処理が施されていることが好ましい。これ
は結露による裏面材17への貯留防止と貯留によ
る他構成部材への悪影響、例えば錆、腐食、変
形、カビ等を阻止するのに役立つためである。特
に裏打材17は第3図に抽出して示すように側端
面17a、17bのうちでも雄型連結部側の端面
からの吸水、吸湿を阻止するために、挾持部8の
U字溝7で裏面材17の1端部を挾持するもので
ある。勿論、裏面材17は積層体をサンドイツチ
構造体とするためにも有用なものでもある。この
素材としては防水処理されたアスベスト紙、また
はクラフト紙、合成樹脂シート、アスフアルトフ
エルト、金属箔(Al、Pb)およびこれらの2種
以上をラミネートしたシート状物等からなるもの
である。
次に施工例につき説明する。
まず第4図に示すように支持材、例えば胴縁1
8上に積層体A1の雌型連結部10を釘Bによつ
て固定する。次に積層体A2の雄型連結部を積層
体A1の係合溝11に嵌挿し、かつ、他端の雌型
連結部(図示せず)を釘Bで固定するものであ
る。この場合、連結部は図から明らかなように雨
水、結露等は裏面材14の端面に吸水、吸湿され
ず、連結部空間Cを流下するものであり、水分等
がこの空間Cに貯留することもない。また、防水
性、断熱性は舌片13、膨出部15aの働きによ
り十分に確保されるものである。また、挾持部8
は裏面材17を固着すると共に、積層体間の連結
部におけるスプリングバツク、および耐振性の強
化材としての機能を発揮するものである。
8上に積層体A1の雌型連結部10を釘Bによつ
て固定する。次に積層体A2の雄型連結部を積層
体A1の係合溝11に嵌挿し、かつ、他端の雌型
連結部(図示せず)を釘Bで固定するものであ
る。この場合、連結部は図から明らかなように雨
水、結露等は裏面材14の端面に吸水、吸湿され
ず、連結部空間Cを流下するものであり、水分等
がこの空間Cに貯留することもない。また、防水
性、断熱性は舌片13、膨出部15aの働きによ
り十分に確保されるものである。また、挾持部8
は裏面材17を固着すると共に、積層体間の連結
部におけるスプリングバツク、および耐振性の強
化材としての機能を発揮するものである。
以上説明したのは本考案に係る積層体の一実施
例にすぎず、第5図a〜gに示すように形成する
こともできる。すなわち、a図は挾持部8のU字
溝7の形状を1重にした積層体であり、b図は挾
持部7のU字溝8を側壁4と同じ方向に、かつ、
1重に形成した積層体である。c図は挾持部7の
構造はb図に近く、かつ、雌型連結部10の突条
14に裏面材17の1端部を挾持させるように形
成した積層体である。さらに、d図は裏面材17
の雌型端縁に接着剤18を設け、かつ、雌型連結
部10下縁の膨出部にパーライト粒、硼砂、メタ
硼酸ソーダ等の耐火骨材19を高密度に分布させ
た積層体であり、e図は係合溝11をフツク状に
形成すると共に、舌片13を図のように組み合せ
た積層体の一部を示し、f、g図は舌片9,13
のその他の形状を示すものである。
例にすぎず、第5図a〜gに示すように形成する
こともできる。すなわち、a図は挾持部8のU字
溝7の形状を1重にした積層体であり、b図は挾
持部7のU字溝8を側壁4と同じ方向に、かつ、
1重に形成した積層体である。c図は挾持部7の
構造はb図に近く、かつ、雌型連結部10の突条
14に裏面材17の1端部を挾持させるように形
成した積層体である。さらに、d図は裏面材17
の雌型端縁に接着剤18を設け、かつ、雌型連結
部10下縁の膨出部にパーライト粒、硼砂、メタ
硼酸ソーダ等の耐火骨材19を高密度に分布させ
た積層体であり、e図は係合溝11をフツク状に
形成すると共に、舌片13を図のように組み合せ
た積層体の一部を示し、f、g図は舌片9,13
のその他の形状を示すものである。
上述したように本考案に係る積層体によれば、
連結部に気密性と断熱性と施工性、耐振性が改善
できると共に、結合力の強化を図つた特徴があ
る。また、連結部からの万一の雨水の漏洩、もし
くは結露水が生じても裏面材の側端面が芯材で被
覆され、しかも連結部に微少空間Cを形成した構
造としたため、裏面材が吸湿、吸水したり、膨脹
(ふくれ)したりすることもなく、かつ連結部に
水分が貯留しないため構成材を腐食、あるいは発
錆させたりしない特徴がある。さらに、雌型連結
部の舌片と裏面材が弾力下で接触するため耐振
性、および気密性をより強化しうる特徴がある。
連結部に気密性と断熱性と施工性、耐振性が改善
できると共に、結合力の強化を図つた特徴があ
る。また、連結部からの万一の雨水の漏洩、もし
くは結露水が生じても裏面材の側端面が芯材で被
覆され、しかも連結部に微少空間Cを形成した構
造としたため、裏面材が吸湿、吸水したり、膨脹
(ふくれ)したりすることもなく、かつ連結部に
水分が貯留しないため構成材を腐食、あるいは発
錆させたりしない特徴がある。さらに、雌型連結
部の舌片と裏面材が弾力下で接触するため耐振
性、および気密性をより強化しうる特徴がある。
第1図は本考案に係る積層体の一実施例を示す
斜視図、第2図a、bは積層体の主体を示す斜視
図、第3図は裏面材の一例を示す説明図、第4図
は積層体を連結した状態を示す説明図、第5図a
〜gはその他の実施例を示す説明図である。 1……主体、5……凹状部、8……挾持部、1
1……係合溝、13……舌片、17……裏面材。
斜視図、第2図a、bは積層体の主体を示す斜視
図、第3図は裏面材の一例を示す説明図、第4図
は積層体を連結した状態を示す説明図、第5図a
〜gはその他の実施例を示す説明図である。 1……主体、5……凹状部、8……挾持部、1
1……係合溝、13……舌片、17……裏面材。
Claims (1)
- 方形、または長方形状の化粧面を有する断面凹
状の主体と、該主体の凹状部に発泡性合成樹脂原
料を供給して形成した断熱材と防水材を兼ねる芯
材、および該芯材の背面に積層した裏面材とから
なる積層体において、前記主体の1側壁端縁を内
側方に少なくとも2重に屈曲し、U字状挾持部を
形成し、該挾持部で裏面材の1端部を挾持すると
共に、再び外側方へ屈曲して突出させ、挾持部を
形成し、その端縁を延長して先端に舌片を設けた
雄型連結部を形成し、他側壁の途中を内側方へ屈
曲し、再び外側方へ突出してU字状の係合溝を形
成すると共に、係合溝の下縁を外側方に突出し、
その先端を屈曲して舌片に形成した雌型連結部と
を設け、また前記芯材を主体の凹状部に充填する
と共に、雌型連結部の下縁を含めた主体の下方に
突出させた断面形状とし、該芯材の背面と前記主
体より突出した2側面、および少なくとも雄型連
結部の挾持部のU字状部に嵌着された端部近傍ま
でを裏面材で被覆し、一体に形成したことを特徴
とする積層体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP96682U JPS58104631U (ja) | 1982-01-07 | 1982-01-07 | 積層体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP96682U JPS58104631U (ja) | 1982-01-07 | 1982-01-07 | 積層体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58104631U JPS58104631U (ja) | 1983-07-16 |
JPS6213790Y2 true JPS6213790Y2 (ja) | 1987-04-09 |
Family
ID=30014013
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP96682U Granted JPS58104631U (ja) | 1982-01-07 | 1982-01-07 | 積層体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58104631U (ja) |
-
1982
- 1982-01-07 JP JP96682U patent/JPS58104631U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58104631U (ja) | 1983-07-16 |