JPS6314187A - 現像剤回収装置 - Google Patents

現像剤回収装置

Info

Publication number
JPS6314187A
JPS6314187A JP61158431A JP15843186A JPS6314187A JP S6314187 A JPS6314187 A JP S6314187A JP 61158431 A JP61158431 A JP 61158431A JP 15843186 A JP15843186 A JP 15843186A JP S6314187 A JPS6314187 A JP S6314187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
opening
closing cover
image forming
forming unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61158431A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Hagiwara
英章 萩原
Takahiro Fukunaga
高弘 福永
Kozo Takahashi
高橋 興三
Shoichiro Yoshiura
昭一郎 吉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61158431A priority Critical patent/JPS6314187A/ja
Priority to US07/069,707 priority patent/US4849791A/en
Priority to DE8787305931T priority patent/DE3784275T2/de
Priority to EP87305931A priority patent/EP0251823B1/en
Publication of JPS6314187A publication Critical patent/JPS6314187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/105Arrangements for conveying toner waste
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/12Toner waste containers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1633Means to access the interior of the apparatus using doors or covers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1618Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the cleaning unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1618Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the cleaning unit
    • G03G2221/1624Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the cleaning unit transporting cleaned toner into separate vessels, e.g. photoreceptors, external containers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1648Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts using seals, e.g. to prevent scattering of toner
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、像担持体上に形成された静電潜像を現像剤に
て可視像化して、転写材上に転写したのち残留現像剤を
清掃し、該残留現像剤を回収容器内に回収する機構を備
えた画像形成装置に関する。
〈従来技術〉 画像形成装置、例えば電子写真複写装置は、像担持体で
ある感光体に静電潜像を形成し、この潜像を現像装置を
用いて現像している。そして現像剤像を転写材上に転写
した後に、像担持体上に残留する現像剤はクリーニング
ブレード等の清掃手段によって除去される。この除去さ
れた使用済み現像剤は装置内の清掃装置から外へとスク
リュウ等の搬送手段により搬送され、搬送手段終端付近
の排出口に設置されている使用済み現像剤回収容器内に
回収される。これによって使用済み現像剤回収容器の回
収量がほぼ満杯になった時や、修理保守作業の際には簡
単に該回収容器を取り外す事が可能になった。しかし清
掃装置の搬送排出口から使用済み現像剤回収容器を取り
外す場合に、排出口から機内に現像剤がこぼれ、装置内
が現像剤によって汚される事が多かった。そこで実公昭
60−26018のように、装置内の清掃装置に対して
回収容器の着脱に応じて排出口が自動的に開閉される構
造が考案されている。
また最近ではパーソナル型の複写装置として装置本体の
小型化、及び定期的なメンテナンス作業の簡略化が進め
られている。このために現像剤回収容器の容積ら小さく
なり、容器の形状も装置内の設置スペースがあまり無い
ために、回収効率を高くすることが出来ないこともある
。そして、現像剤回収容器がほぼ満杯となって装置本体
から取り外す際に、搬送手段の排出口と容器の受け入れ
口との継ぎ目から現像剤が溢れ落ちていた。また現像剤
回収容器を交換してそのまま廃棄すると、容器内からこ
ぼれ出て周辺を汚していた。
〈発明の目的〉 本発明は、像担持体上に残留していた現像剤を清掃手段
にて除去し、現像剤回収容器内へ搬送する残留現像剤回
収装置において、着脱操作の際に搬送手段の排出口と現
像剤回収容器の受け入れ口より現像剤がこぼれ落ちて装
置内部を汚すことの無いようにすることを目的としてい
る。
〈実施例〉 第1図は本発明による電子写真複写装置の概略側断面図
である。この複写装置Iのほぼ中央部には複写像を形成
するためのドラム状に形成された感光体2を備えている
。この感光体2は、時計方向に図示しない駆動機構によ
り回転可能に保持されている。感光体2の周囲には、複
写像を形成すために回転方向に沿って帯電装置3、光集
束性光伝送体4、現象装置5、転写装置6、清掃装置7
が配置されている。この複写装置lでは感光体2と帯電
装置3と清掃装置7とが少なくとも1つの筐体内に保持
されており、第一の作像ユニット8を構成している。こ
の第一の作像ユニット8は、装置本体側の図示しない案
内支持手段によって保持されており、作像ユニット上の
装着用取手により誰にでも簡単に取り出し、また装着す
ことが出来るようになっている。
複写装置lの上部には、原稿をセットして露光用光源1
0にて露光するための原稿載置台9が移動可能に配置さ
れている。この原稿載置台9は、図示しない駆動装置に
より左右に走査される。露光用光源10により照射され
て得られた光像は、光集束性光伝送体4によって感光体
ドラム表面上の光導電層に投影される。これによって感
光体2の表面には原稿像に応じた静電潜像が形成され、
この潜像は第二の作像ユニットである現像装置5によっ
て可視化されろ。
次に、上記現像装置5によって可視像(現像剤の像)化
された像は、転写装置6によって、給紙装置からタイミ
ングを取って搬送されてきた転写紙上に転写される。こ
の時、感光体ドラム2の表面上には、現像剤が20%程
度残っている。この現像剤を除去して次の作像工程に使
用するために清掃装置7が配置されている。この清掃装
置7は、クリーニング用の弾性ブレード70を感光体2
表面に圧接させており、回転する感光体2に残留する現
像剤を削り取っている。クリーニング用のブレード70
にて掻き落とされた現像剤は、クリーニングブレードの
下方に位置する廃現像剤受け手段7aにより受けられる
。この廃現像剤受け手段7aの位置には、廃現像剤搬送
手¥gLibが回転可能に設けられている。廃現像剤搬
送手段7bは、廃現像剤受け手段7aに落ちてくる現像
剤を感光体の回転軸方向へと搬送し、第一の作像ユニッ
トの一側部へと搬送する。この−側部には、第3図に示
すように、搬送されてきた現像剤を、今までと直行する
方向に搬送するスパイラル状の搬送手段を内部に有した
搬送部7Cが、上記廃現像剤搬送手段7bに連通して設
けられている。この搬送部7Cは、後述する現像装置5
と一体的に設けられている廃現像剤回収容器56と対向
するように設けられている。特に、搬送部7Cに設けら
れている排出ロア2と、現像装置5と一体的に設けられ
ている廃現像剤回収容器56の受け入れ口とが、各々対
向するように設けられている。
一方、転写位置へと送られてきた転写紙は、像の転写後
、剥離装置11により感光体ドラム2の表面から引き剥
がされ、搬送ガイド12に沿って加熱定着装置13に送
られる。定着装置13では転写紙上の現像剤粉像を、熱
と圧力により定着しており、定着後の転写紙は排紙部1
4へと排出される。
第2図は、現像装置5と廃現像剤回収容器56からなる
第二の作像ユニットの全体斜視図である。
第二の作像ユニットを複写機本体に装着する際には、現
像用開口部を覆うカバー51を引き剥がし現像スリーブ
上に形成される現像剤の磁気ブラシを露出させて、第二
の作像ユニットの装着用取手52を持って複写機本体の
装着位置へ装着する。
54は第一の作像ユニット8側に設けられた、位置決め
用穴8aにロックされる位置決め用ボスであり、53は
現像装置5を複写装置本体に装着した際に、装着した状
態を保持するためのロック爪である。また、55はモノ
カラー複写時の現像剤の色を操作者にわかるように表示
するもので、装置本体の前面キャビネットlaに空けら
れた表示窓1hから見えるようになっている。56は第
一の作像ユニットより搬送されてくる廃現像剤を回収す
る容器であり、現像装置5と一体的に保持され交換の際
には同時に処理されるようになっている。57は、第二
の作像ユニットを装着した際に矢印方向へ移動して開口
される廃現像剤骨は入れ口58を開閉するためのシャッ
ター機構を構成する開閉カバーである。この開閉カバー
57は、各作像ユニットを取り出した際に廃現像剤か溢
れ出ないように、受け入れ口58を閉鎖するものである
。受け入れ058は、各作像ユニットの装着時に第一の
作像ユニットの搬送部7cの排出口(第7図参照)72
と一致するように設けられている。
次に、開閉カバー57の開閉機構について詳細に説明す
る。開閉カバー57は第6図に示すように、廃現像剤回
収容器56に設けられた受け入れ口58に対応して、回
収容器56上にガイド部材等にてスライド可能に設けら
れている。この開閉カバー57には、上記受け入れ口5
8に対応した切り欠き部59が形成されている。開閉カ
バー57は、該カバー57と回収容器56との間に設け
られたスプリング60にて、受け入れ目58を閉鎖する
ように付勢されており、常時受け入れ口58を閉じるよ
うに作用している。
また、開閉カバー57には、回収容器56の受け入れ口
58を開放するために、カバー57をスプリング60に
抗して反対方向へ移動させるためのスライド孔61が形
成されている。このスライド孔61に対応して、回収容
器56側には斜めに形成され移動ピン63を案内する案
内溝62が形成されている。案内溝62には、移動ビン
63の一端が案内されるように設けられており、この移
動ピン63の他端が上記スライド孔61を突出するよう
に設けられている。移動ピン63は、アーム部材64の
一端部に固定されており、このアーム部材64の他端部
には支点ピン65が固定されている。アーム部材64は
、回収容器56と開閉カバー57との間に介在されてい
る。上記支点ピン64は、これを支点として移動ピン6
3を案内溝62に沿って安定した移動を行わせるための
もので、回収容器56に形成された長溝66に嵌入され
ている。長溝66は、移動ビン63が案内溝62に沿っ
て移動するのを補償している。
従って、図に示す状態で移動ピン63をスライド孔61
方向に押すと、移動ビン63はスライド孔61方向に移
動するとともに、案内溝62に沿って移動する。そのた
め、移動ピン63にて、スプリング60に抗して開閉カ
バー57が開かれ、開閉カバー57の切り欠き部59が
、受け入れ口58に対抗し、この受け入れ口58が開放
されることになる。また、移動ビン63の押圧を解くと
、スプリング60の付勢により、受け入れ口58を閉鎖
する方向に移動する。ここで、開閉カバー57には、搬
送部7Cの排出ロア2に対応する開閉カバー71を開閉
操作するための突起67が一体的に形成されている。
第3図は複写機本体に着脱自在に設けられる第一の作像
ユニット8の全体斜視図である。第一の作像ユニット8
には前述したように、感光体ドラム2と感光体表面に残
留する現像剤を除去する清掃装置7が、少なくとも1つ
の筐体に保持されている。清掃装置7により感光体2表
面から除去された廃現像剤は、搬送手段7bによって第
一の作像ユニットの一側部へと一旦搬送され、その後搬
送部7Cにて搬送され、搬送部7Cに設けられた排出ロ
ア2より排出される。この搬送部7Cには排出ロア2を
開閉するための矢印方向へ移動する開閉カバー71が設
けられている。この排出ロア2は、第二の作像ユニット
に設けられた廃現像剤回収容器56の受け入れ口58が
正規の位置に来て開閉カバー57が開き開放されると、
上記開閉カバー71が開いて開口される。搬送部7Cの
排出ロア2は、第二の作像ユニットの廃現像剤回収容器
56の受け入れ口58に一致するように設けられている
上記開閉カバー71は、第7図に示すように、搬送部7
Cに設けられた排出ロア2に対応してガイド手段73沿
ってスライド自在に設けられている。この開閉カバー7
1には、排出ロア2に対応した開ロア4が形成されてい
る。開閉カバー71は、通常開閉カバー71にて排出ロ
ア2を閉鎖するように、スプリング75が開閉カバー7
1と搬送部7cとの間に設けられている。開閉カバー7
1は、図に示していないストッパーにて、図に示す状態
で移動が停止されている。そして、搬送部7Cには、開
閉カバー57をスライドさせ回収容器56の受け入れ口
58を開放するための移動ピン63に対応して設けられ
る凸部76を一体的に形成している。また、開閉カバー
71には、開閉カバー57の突起67に対応した突起7
7が一体的に形成されている。特に開閉カバー71の突
起77は、回収容器56側の開閉カバー57が開かれた
状態の時に突起67に係止する関係に設けられている。
ここで、第二の作像ユニットは、第一の作像ユニット8
が複写機本体に装着されていなければ装着できない。特
に第一の作像ユニット8が装置本体に装着されることに
よって、第二の作像ユニットの装着用案内手段が構成さ
れる。このために、第一の作像ユニット8には、第3図
に示すように案内ガイド8bが設けられている。この第
一の作像ユニット8に設けられた案内ガイド8bは、第
二の作像ユニットを案内するだけでなく、第二の作像ユ
ニットに設けられている位置決め用ボス54と共に感光
体ドラム表面に対する現像磁気ブラシの位置精度を出す
役割も果たしている。この上記第一の作像ユニットを装
着した状態を示すのが第・1図である。
次に第二の作像ユニットの装着手順を示す。第一の作像
ユニット8が複写機本体lに装着されており、複写機本
体のフレームの一部からなる案内ガイド部1cに第二の
作像ユニットの底部を添わせて挿入する。このように第
二の作像ユニットは、第一の作像ユニット8に設けられ
た案内ガイド部8bによって奥まで導かれ、複写機本体
奥の図示しない現像装置駆動手段に連結される。これと
同時に、第一の作像ユニット8の位置決め用穴8aに、
第二の作像ユニットの位置決め用ボス54がはまりロッ
クされる。また、このままでは、装着方向の規制がなさ
れておらず飛び出て来ることがあるので、第二の作像ユ
ニット側に設けられているロック爪53によって、複写
機本体フレームの案内ガイド部1cの引っ掛かり部1d
に引っ掛けるようになっている。
また、第二の作像ユニットが装着が完了する時に、第一
の作像ユニット8側の廃&像剤を搬送する搬送部7Cの
排出ロア2と、第二の作像ユニット側の廃現像剤収納容
器56の受け入れ目58とにそれぞれ設けられた開閉カ
バー71.57が開かれ、排出ロア2と受け入れ口58
とが一致して廃現像剤の容器56への回収が可能となる
。第5図が作像ユニットを装着した状態の図である。
以上の構成によって、第二の作像ユニットは第一の作像
ユニット8に対して位置決められ、複写機本体が作用し
ている期間に、感光体2に残留する現像剤は、前述した
各搬送手段を介して搬送され、第二の作像ユニットに保
持されている回収容器56内に回収されることになる。
ここで、現像装置5を含む第二の作像ユニットの寿命、
例えば現像装置5の現像剤が無くなれば、この第二の作
像ユニットのみを交換すればよい。回収容器56におい
ても、第二の作像ユニットに一体に保持されているので
同時交換となり、操作が簡単となる。
第6図の(A)〜(C)は、第二の作像ユニットに保持
されている現像剤回収容器の装着操作によって、開閉動
作する開閉カバーの作用を説明するものである。
まず第6図(A)において、この図は現像剤回収容器5
6を保持している第二の作像ユニットを案内挿入してい
る途中の状態であり、まだ開閉カバー57はスプリング
60により受け入れ口58を閉じた状態で推持されてい
る。このような状態で装置を挿入していくと、第一の作
像ユニット8側の搬送部7cに設けられている凸部76
が、挿入されてくる回収容器56側の移動ピン63に当
接することになる。
第6図(B)は、上述のように第一の作像ユニット側の
凸部76が、装着される途中の回収容器56の移動ピン
63に当接して、開閉カバー57を開きつつある状態を
示す図である。この移動ピン63は、長溝66に保持さ
れている支点ピン65を支点として回動可能なアーム部
材64に支持されており、回収容器56の案内溝62に
沿って案内され移動する。この時、開閉カバー57に設
けられたスライド61にも、前記移動ピン63が突出さ
れているので、開閉カバー57は矢印方向に移動して、
切り欠き部59が受け入れ口58と対向し、受け入れ口
58を次第に開口するそして第6図(C)において、こ
の図は現像剤回収容器の装着がほぼ完了しようとしてお
り、受け入れ口58が開放された状態を示す図である。
移動ピン63は、第一の作像ユニット8の凸部76の側
面側へと回り込み、開閉カバー57の解放状態を保持し
ている。この時、前記開閉カバー57の一部に設けられ
た突起67に、第一の作像ユニット8側の現像剤搬送装
置終端における開閉カバー71の突起77が当接する。
そして、更に第2の作像ユニットを位置決め位置まで押
し込む動作で搬送部7cの排出ロア2が開放される。つ
まり、開閉カバー57.71の各突起67.77が当接
し、第2の作像ユニット(回収容器56の挿入)を規定
位置まで押し込むと、開閉カバー71がスプリング75
の付勢力に抗して移動され、排出ロア2と開ロア4とが
一致することで排出ロア2が開放される。
尚、移動ピン63は凸部76の側面に添って移動するの
みで、これ以上開閉カバー57は移動すうことはなく、
その位置で保持される。
回収容器56を取り外す際には、前記説明した動作の反
対で、第一の作像ユニット側現像剤排出ロア2の開閉カ
バー71がスプリング力によって閉鎖されたのち、開閉
カバー57が回収容器56の受け入れ口58を閉鎖する
ことになる。
以上のように実施例によれば、回収容器56を現像装置
側に取り付けて、この現像装置の交換と同時に交換する
構成としているが、回収容器56を着脱可能にし、この
回収容器56のみ交換できるように構成してもよい。こ
の場合、回収容器56の交換動作に関連して、開閉カバ
ー57.71の開閉を行えばよい。つまり、回収容器5
6の交換に関連して、回収容器56の取り外しの時に開
閉カバー71が先に閉じ、その後に開閉カバー57が閉
じずように、回収容器56の装着時に開閉カバー71が
開く前に開閉カバー57が開くように構成するとよい。
また、シャッタ一部材を構成する開閉カバー57.71
は、要は回収容器56の交換に関連して開閉可能するよ
うに構成すればよく、交換動作に関連して実施例のよう
に機構的に開閉させる必要はない。例えば、ソレノイド
等を用いて、開閉カバー57.71を開閉してもよく、
この場合、回収容器56の着脱を検知して、ソレノイド
の駆動を制御すればよい。
く効 果〉 以上のように本発明の装置によれば、像担持体上に残留
していた現像剤を清掃手段にて除去し、現像剤回収容器
内へ搬送する搬送手段の排出口と現像剤回収容器の受け
入れ口とに、開閉可能な遮蔽部材を備え、着脱操作に応
じて開閉させることによって、着脱の際に現像剤がこぼ
れ落ちて装置内部及び周辺を汚すことを防止出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子写真複写装置の概略側断面図、第2図は第
二の作像ユニットの全体斜視図、第3図は第一の作像ユ
ニットの全体斜視図、第4図は複写装置に第二の作像ユ
ニットが装着されていない状態を示す斜視図、第5図は
作像ユニットを装着した状態の斜視図、第6図(AXB
)(C)は現像剤回収容器に設けられた開閉カバーの構
造及び開閉カバーの遮蔽部材の開閉動作を示す図、第7
図は廃現像剤を搬送し排出口より現像剤を排出する搬送
部側の開閉カバーの構造を示す平面図である。 ・l;
複写装置本体 2:感光体 5;現像装置56:廃現像
剤回収容器 7;清掃装置7b、廃現像剤搬送装置 7c;廃現像剤搬送部 8;第一の作像ユニット 57;開閉カバー58;受け
入れ口 59;切り大部 60;スプリング 67:突
起 71;開閉カバー72;排出口 74:開口 75
;スプリング76;凸部 77;突起 代理人 弁理士 移出毅至(他1名) 4   第3図 藁4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、像担持体表面に複写像に対応する静電潜像を形成し
    、この静電潜像に現像剤を付着させて可視像化して、こ
    の現像剤像を転写材に転写する画像形成装置において、
    現像剤像を転写終了後、前記像担持体表面に残留してい
    る現像剤を除去する手段と、該除去手段とは別体であっ
    て、除去した現像剤を回収するための回収容器と、前記
    除去手段にて除去された現像剤を前記回収容器へと搬送
    する搬送手段と、該現像剤搬送手段に設けられ現像剤を
    排出するための排出口と、該排出口に対応して前記回収
    容器に設けられた現像剤の受け入れ口と、前記排出口及
    び受け入れ口に対応して設けられ前記回収容器の着脱に
    応じて開閉するシャッタ部材とを具備したことを特徴と
    する現像剤回収装置。 2、前記シャッタ部材の開閉動作が、回収容器装着の際
    に、回収容器側のシャッタ部材が開放された後、搬送手
    段側のシャッタ部材が開放され、また回収容器離脱の際
    に搬送手段側のシャッタ部材が閉鎖された後、回収容器
    側のシャッタ部材が閉鎖されることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の残留現像剤回収装置。
JP61158431A 1986-07-04 1986-07-04 現像剤回収装置 Pending JPS6314187A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61158431A JPS6314187A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 現像剤回収装置
US07/069,707 US4849791A (en) 1986-07-04 1987-07-02 Waste toner collecting system
DE8787305931T DE3784275T2 (de) 1986-07-04 1987-07-03 Resttoner-sammelsystem.
EP87305931A EP0251823B1 (en) 1986-07-04 1987-07-03 Waste toner collecting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61158431A JPS6314187A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 現像剤回収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6314187A true JPS6314187A (ja) 1988-01-21

Family

ID=15671611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61158431A Pending JPS6314187A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 現像剤回収装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4849791A (ja)
EP (1) EP0251823B1 (ja)
JP (1) JPS6314187A (ja)
DE (1) DE3784275T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0418868U (ja) * 1990-06-01 1992-02-17

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01206376A (ja) * 1988-02-13 1989-08-18 Fujitsu Ltd 現像ユニット
JPH07117808B2 (ja) * 1988-06-20 1995-12-18 シャープ株式会社 画像形成装置
US5079593A (en) * 1988-06-22 1992-01-07 Konica Corporation Toner recycling mechanism detachably connected to a cartridge
US5028966A (en) * 1988-11-10 1991-07-02 Mita Industrial Co., Ltd. Image-forming machine
US5128724A (en) * 1988-12-23 1992-07-07 Casio Computer Co., Ltd. Developer restoring unit in an image forming apparatus
JPH05319539A (ja) * 1992-05-20 1993-12-03 Brother Ind Ltd 粉体搬送装置
US5341200A (en) * 1992-12-28 1994-08-23 Xerox Corporation Removable process unit with waste toner storage
US5402216A (en) * 1992-12-28 1995-03-28 Mita Industrial Co., Ltd. Mechanism for opening/closing a toner falling aperture
DE69427414T2 (de) * 1993-01-26 2002-04-18 Sharp Kk Bilderzeugungsgerät
US5452066A (en) * 1993-11-26 1995-09-19 Xerox Corporation Shutter seal assembly
US5349427A (en) * 1993-12-13 1994-09-20 Xerox Corporation Reproduction machine waste imaging materials removal system
US5444522A (en) * 1994-04-18 1995-08-22 Xerox Corporation Replaceable cleaner subsystem that prevents particle spillage
US5594541A (en) * 1994-12-09 1997-01-14 Xerox Corporation Cleaner/waste bottle interface sealing via toner valve
JPH08292704A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US5634186A (en) * 1996-05-31 1997-05-27 Xerox Corporation Image forming machine having a verifiably openable sump shutter assembly
US6597882B1 (en) 2002-01-28 2003-07-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Developing apparatus
JP2003337515A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びこれに用いる現像剤回収容器
JP2004102137A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Ricoh Co Ltd 廃トナー回収装置及び画像形成装置
KR100453068B1 (ko) * 2002-12-27 2004-10-15 삼성전자주식회사 전자사진방식 인쇄기의 폐토너 회수장치
US7085507B2 (en) * 2003-08-25 2006-08-01 Lexmark International, Inc. Method and apparatus to control waste toner collection in an image forming apparatus
US7205738B2 (en) * 2004-03-24 2007-04-17 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for time-based dc motor commutation
US7149467B2 (en) * 2004-03-26 2006-12-12 Lenmark International, Inc. Waste toner system for an image forming device
KR100610328B1 (ko) * 2004-09-09 2006-08-10 삼성전자주식회사 프로세스 카트리지 및 이를 구비하는 화상형성장치
JP4750403B2 (ja) * 2004-11-12 2011-08-17 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4372728B2 (ja) * 2005-06-22 2009-11-25 シャープ株式会社 現像剤回収装置
US7257363B2 (en) * 2005-09-22 2007-08-14 Lexmark International, Inc. Device for moving toner within an image forming device
JP2007219453A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Toshiba Corp 廃トナー回収装置及び画像形成装置
KR100896262B1 (ko) * 2007-07-02 2009-05-08 삼성전자주식회사 현상기 및 이를 갖는 화상형성장치
US7751751B2 (en) * 2007-07-19 2010-07-06 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and damper
JP5449298B2 (ja) 2011-11-25 2014-03-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US9523947B2 (en) 2012-09-26 2016-12-20 Lexmark International, Inc. Time-based commutation method and system for controlling a fuser assembly
US8836747B2 (en) 2012-10-02 2014-09-16 Lexmark International, Inc. Motor control system and method for a laser scanning unit of an imaging apparatus
KR20150098421A (ko) * 2014-02-20 2015-08-28 삼성전자주식회사 카트리지 유닛 및 이를 구비하는 전자사진방식 화상형성장치
JP6379585B2 (ja) 2014-03-31 2018-08-29 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6828269B2 (ja) * 2016-05-10 2021-02-10 コニカミノルタ株式会社 廃現像剤容器およびそれを有する画像形成装置
JP6880629B2 (ja) 2016-09-30 2021-06-02 ブラザー工業株式会社 プロセスカートリッジ
JP7005250B2 (ja) 2017-09-21 2022-01-21 キヤノン株式会社 現像剤補給容器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326826Y2 (ja) * 1979-06-08 1988-07-20
JPS5837678A (ja) * 1981-08-31 1983-03-04 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 電子写真記録装置
JPS5895773A (ja) * 1981-12-02 1983-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複写機のクリ−ニング装置
JPS5984280A (ja) * 1982-11-08 1984-05-15 Ricoh Co Ltd クリ−ニング装置
JPS6041079A (ja) * 1983-08-16 1985-03-04 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電記録装置
JPS60134273A (ja) * 1983-12-22 1985-07-17 Canon Inc 排トナ−容器を備える画像形成装置
JPS60164761A (ja) * 1984-02-07 1985-08-27 Nec Corp 画像記録装置
JPS60168159A (ja) * 1984-02-13 1985-08-31 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写機
JPS60230173A (ja) * 1984-04-27 1985-11-15 Fuji Xerox Co Ltd トナ−回収ボツクス
JPS60233678A (ja) * 1984-05-07 1985-11-20 Canon Inc 画像形成装置と現像剤補充容器
JPS62287279A (ja) * 1986-06-06 1987-12-14 Sharp Corp 画像形成装置
JPH0641079A (ja) * 1989-03-03 1994-02-15 Dainippon Pharmaceut Co Ltd ピリジン誘導体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0418868U (ja) * 1990-06-01 1992-02-17

Also Published As

Publication number Publication date
DE3784275T2 (de) 1993-09-09
US4849791A (en) 1989-07-18
EP0251823B1 (en) 1993-02-24
EP0251823A2 (en) 1988-01-07
EP0251823A3 (en) 1988-07-13
DE3784275D1 (de) 1993-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6314187A (ja) 現像剤回収装置
US4862209A (en) Image forming apparatus having a removable image forming process kit
US5697008A (en) Image forming apparatus having selectively removable image processing and toner modules
JPS62272283A (ja) 画像形成装置
JPH0425543B2 (ja)
JPH07325444A (ja) カラー電子写真装置
EP0248682B1 (en) Image formation apparatus
JP2002202707A (ja) 画像形成装置、それに備えるプロセスカートリッジ着脱装置、およびそのプロセスカートリッジ取出し方法
JP3225364B2 (ja) 画像形成装置
JPH03256058A (ja) 電子写真装置
JPH0425542B2 (ja)
JP2000131943A (ja) 現像ユニット、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPS60104960A (ja) プロセスユニット及び前記プロセスユニットを装着可能な画像形成装置
JPS5984260A (ja) 画像形成装置
JP2000259061A (ja) 画像形成装置
JP2897411B2 (ja) トナー回収装置
JPS6014249A (ja) 画像形成装置
JP2826664B2 (ja) 画像形成装置
JPH05273804A (ja) 画像形成装置
JPH08123297A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH029345B2 (ja)
JP2570991Y2 (ja) 画像形成装置
JP2558680B2 (ja) 像形成装置
JPS5863978A (ja) 電子複写機
JPS60111259A (ja) 画像形成装置