JPS62287279A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS62287279A
JPS62287279A JP61132091A JP13209186A JPS62287279A JP S62287279 A JPS62287279 A JP S62287279A JP 61132091 A JP61132091 A JP 61132091A JP 13209186 A JP13209186 A JP 13209186A JP S62287279 A JPS62287279 A JP S62287279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming unit
developer
image
developing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61132091A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsuro Kato
逸朗 加藤
Shoichiro Yoshiura
昭一郎 吉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61132091A priority Critical patent/JPS62287279A/ja
Priority to EP87305019A priority patent/EP0248682B1/en
Priority to DE8787305019T priority patent/DE3770338D1/de
Priority to IN425/MAS/87A priority patent/IN169791B/en
Publication of JPS62287279A publication Critical patent/JPS62287279A/ja
Priority to IN98MA1991 priority patent/IN172505B/en
Priority claimed from IN98MA1991 external-priority patent/IN172505B/en
Priority to US08/181,951 priority patent/US5541715A/en
Priority to US08/460,087 priority patent/US5697008A/en
Priority to US10/294,799 priority patent/US6937833B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/12Toner waste containers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1633Means to access the interior of the apparatus using doors or covers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1618Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the cleaning unit
    • G03G2221/1621Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the cleaning unit re-use of cleaned toner
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/163Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the developer unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1663Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts having lifetime indicators
    • G03G2221/1666Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts having lifetime indicators integer lifetimes of each other

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 く技術分野〉 本発明は、像担持体上に形成された静電潜像を坦像才る
作像ユニ、ソトと、廃勇像剖桑同aオス墳構を有する画
像形成装置に関する。
〈従来技術〉 画像形成装置、例えば電子写真複写装置は、像担持体で
ある感光体に静電潜像を形成し、この潜像を現像装置を
用いて現像している。この現像方法において、現像剤は
黒色が一般的であった。しかしながら、最近になって、
現象装置を装置本体に対して差し替えることによって、
黒色だけでなく赤又は青等の現像剤を用いてモノカラー
現象を行うものが増えてきた。
また、複写装置本体内の像形成手段を像担持体と一体に
支持して、複写装置本体に対して着脱可能に構成した作
像ユニットと、その装置か商品化されている。これは寿
命となった像担持体や帯電線等の交換、現像剤の補給、
廃現像剤回収容器の交換、その他の調整が必要なく専門
知識を持っていないユーザーでも簡単に保守作業が出来
るようにしたちのである。上記作像ユニットを色別にm
数用意しておき、好みの色に応じて作像ユニットを装置
本体に装着して、所望のモノカラー坦(9か簡単に出来
るようにらなっている。
上述した電子写真複写装置の作像ユニットにおいて、必
要な色の分だけ常時作像ユニットを準備しておくと、複
写装置の周辺に収納場所が必要となる。又、最近の像担
持体は安価で寿命の長いものが出来ている。このために
、一度に交換する構造と成っていると、例えば像担持体
の寿命に合わせて、消費される現像剤の虫を作像ユニッ
ト内に保持しておく必要がある。従って、現像剤を収容
する手段を含む作像ユニット全体の容積が、非常に大き
くなる。また、廃現像剤の回収機構においてら同じこと
で、像担持体の寿命内に回収される廃現像剤を収容でき
る能力を持たす必要が生じ、作像ユニット全体か大きく
なってしまう。
そこで、画像形成装置の大きさにあった作像ユニットを
構成すると、例えば小型のパーソナル機では作像ユニッ
トの大きさか優先となって、この作像ユニットか必然的
に小さなものとなる。そのために、像担持体の寿命でも
ないのに現像剤が無くなってしまうと、作像ユニット全
体を交換ということとなり、無駄な点も多くコピーコス
トは割り高となってしまう。
〈発明の目的〉 本発明は像担持体を含む第一の作像ユニットと、現像装
置と廃現像剤回収容器からなる第二の作像ユニットによ
り作像ユニット全体を構成することによって、像担持体
の寿命に関係なく現像装置を含む作像ユニットを小型化
し、作像ユニット全体をより小型化することを目的とし
ている。
特に、本発明は、現像装置を含む第二の作像ユニットの
交換のみで新規現像装置への交換と、廃現像剤の廃棄か
簡単に行えるようにした乙のである。
〈実施例〉 第1図は本発明による電子写真i夏写装置の置略側断面
図である。この複写装置1の装置はぼ中央部には曳写像
を形成するためのドラム状に形成された感光体2を備え
ている。この感光体2は、時計方向に図示しない駆動機
構により回転可能に保持されている。感光体2の周囲に
は、)1写像を形成すために回転方向に沿って帯電装置
3、光集束性光伝送体4、現象装置5、転写装置6、清
掃装置7か配置されている。この複写装置Iでは感光体
2と帯電装置3と清掃装置7とが少なくとも1つの筐体
内に保持されており、第一の作像ユニット8を構成して
いる。この第一の作像ユニット8は、装置本体側の図示
しない案内支持手段によって作詩されており、作像ユニ
ット上の装着用取手により誰にても簡単に取り出し、ま
た装着すことか出来ろようになっている。
複写装置lの上部には、原稿をセットして露光用光源1
0にて露光するための原稿載置台9か移動可能に配置さ
れている。この原稿載置台9は、図示しない駆動装置に
より左右に走査されろ。露光用光源10により照射され
て得られた光像は、光集束性光伝送体4によって感光体
ドラム表面上の先導71115に投影されろ。これによ
って感光体2の表面には原稿像に応じた静電潜像が形成
され、この潜像は第二の作像ユニットである現象装置5
によって可視化される。
次に、上記現像装置5によって可視像(現象剤の象)化
された像は、転写装置6によって、給紙装置からタイミ
ングを取って搬送されてきた転写紙上に転写される。こ
の時、感光体ドラム2の表面上には、現像剤が20%程
度残っている。この現像剤を除去して次の作像工程に使
用するために、・n掃装置7が配置されている。この清
掃装置7は、クリーニング用の弾性ブレード70を感光
体2表面に圧接させており、回転する感光体2に残留す
る現像剤を削り取っている。クリーニング用のブレード
70にて掻き落とされた現像剤は、クリーニングブレー
ドの下方に位置する廃現象剤受は手段7aにより受けら
れろ。この廃現象剤受は手段7aの位置には、廃現像剤
搬送手段7bが回転可能に設けられている。廃現像剤搬
送手段7bは、廃現像剤受は手段7aに落ちてくる現像
剤を感光体の回転軸方向へと搬送し、第一の作像ユニッ
トの一側部へと搬送する。この−側部には、第3図に示
すように、搬送されてきた現像剤を、今までと直行する
方向に搬送する搬送部7Cが、上記廃現像剤搬送手段7
bに連通して設けられている。
この搬送部7Cは、後述する現象装置5と一体的に設け
られている廃現像剤回収容器56と対向するように設け
られている。特に、搬送部7Cに設けられている搬出口
と、現像装置5と一体的に設けられている廃現像剤回収
容器56の開口とが、各々対向するように設けられてい
る。
一方、転写位置へと送られてきた転写紙は、像の転写後
、剥離装置11により感光体ドラム2の表面から引き剥
がされ、搬送ガイド12に沿って過熱定着装置X3に送
られる。定着装置13では転写紙上の現像剤粉像を熱と
圧力により定着しており、定着後の転写紙は排紙部14
へと排出される。
第2図は、現像装置5と廃現像剤回収容器56からなる
第二の作像ユニットの全体斜視図である。
第二の作像ユニットを複写機本体に装着する際には、現
象用開口部を覆うカバー51を引き剥がし現像スリーブ
上に形成される現像剤の磁気プランを露出させて、第二
の作像ユニットの装着用取手52を持って複写機本体の
装着位置へ装着する。
54は第一の作像ユニット8側に設けられた、位置決め
用穴8aにロックされる位置決め用ボスであり、53は
現像装置5を複写装置本体に装着した際に、この装着し
た状態を保持するためのロック爪である。また、55は
モノカラー複写時の現像剤の色を操作者にわかるように
表示するもので、装置本体の前面キャビネットlaに空
けられた表示窓tbから見えるようになっている。56
は第一の作像ユニットより搬送されてくる廃現像剤を回
収する容器であり、現像装置5と一体的に保持され交換
の際には同時に処理されろようになっている。57は、
第二の作像ユニットを装着した際に矢印方向へ移動して
開口される廃現像剤受は入れ口の開閉カバーであり、ユ
ニットを取り出し1こ際に廃現像剤が溢れ出ないように
するらのである。
上記開閉カバー57が開かれ、この開口か第一の作像ユ
ニットの搬送部7Cの排出口とが一致するように構成さ
れている。
第3図は複写機本体に着脱自在に設けられろ第一の作像
ユニット8の全体斜視図である。第一の作像ユニット8
には前述したように、感光体ドラム2と感光体表面に残
留する現像剤を除去する清掃装置7が、少なくとも1つ
の筐体に保持されている。清掃装置7により感光体2表
面から除去された廃現像剤は、搬送手段7hによって第
一の作像ユニットの一側部へと一旦搬送され、その後搬
送部7Cにて排出口より排出される。この搬送部7Cに
は排出口を開閉するための矢印方向へ移動する開閉カバ
ー7dが設けられている。この排出口は、第二の作像ユ
ニットに設けられた廃現像剤回収容器56が正規の位置
に来ると上記開閉カバー7dが開放されることで開口さ
れる。 搬送部7cの排出口は、第二の作像ユニットの
廃現像剤回収容器56の開口に一致するように設けられ
ている。
ここで、第二の作像ユニットは、第一に作像ユニット8
が複写機本体に装着されていなければ装着できない。特
に第一の作像ユニット8が装置本体1こ儒着六り、 A
ごふlこ上うア 箪−の僅イ争ユニ・・lトの装着用案
内手段が構成される。このために、第一に作像ユニット
8には、第3図に示すように案内ガイド8bか設けられ
ている。この第一の作像ユニット8に設けられた案内ガ
イド8bは、第二の作像ユニットを案内するだけでなく
、第二の作像ユニットに設けられている位置決め用ホス
54と共に感光体ドラム表面に対する現像磁気プランの
位置精度を出す役割ら果たしている。この上記第一の作
像ユニットを装着した状態を示すのか第4図である。
次に第二の作像ユニットの装着手順を示す。第一の作像
ユニット8が複写機本体1に装着されており、複写機本
体のフレームの一部からなる案内ガイド部1cに第二の
作像ユニットの底部を添わせて挿入する。このように第
二の作像ユニットは、第一の作像ユニット8に設けられ
た案内ガイド部8bによって奥まで導かれ、複写機本体
奥の図示しない現像装置駆動手段に連結される。こイt
と同時に、第一の作像ユニット8の位置決め用穴8aに
、第二の作像ユニットの位置決め用ホス54がはまりロ
ックされる。また、このままでは、装着方向の規制がな
されておらず飛び出て来ることがあるので、第二の作像
ユニット側に設けられているロック爪53によって、複
写機本体フレームの案内ガイド部1cの引っ掛かりf4
1dに引っ掛けるようになっている。
第二の作像ユニットが装着が完了する時に、第一の作像
ユニット8側の廃現像剤を搬送する搬送部7cの排出口
と、第二の作像ユニット側の廃現像剤収納容器56の開
口とにそれぞれ設けられた開閉カバー7d、57が開か
れ、排出口と受は入れ口とが一致して廃現像剤の容器5
6への回収が可能となる。第5図が第二の作像ユニット
を装着している図である。
以上の構成によって、第二の作像ユニットを第一の作像
ユニット8に対して位置決められ、複写機本体か作用し
ている期間に、感光体2に残留する現像剤は、各搬送手
段を介して搬送され、第二の作像ユニットに保持されて
いる回収容器56内に回収されることになる。ここで、
現像装置5を含む第二の作像ユニットが寿命、例えば現
象装置5の現像剤が無くなれば、この第二の作像ユニッ
トのみを交換すればよい。そのため、現像装置5を含む
第二の作像ユニットを、第一の作像ユニット8における
感光体2の寿命に対応さけて、その容量を大きくする必
要がなる。よって、第二の作像ユニットは、第一に作像
ユニットと対応関係を必要としないため容易に小型化で
きる。
回収容器56においてら、第一の作像ユニット8とは回
答対応関係がないため、その大きさは、自由に設定でき
る。特に、廃現像剤回収容器56は、現像装置5の現像
剤を収容ずろ容量から設定するとよい。例えば、感光体
2の寿命が来る前に第二の作像ユニットの現像装置5の
現像剤が無くなり、第二の作像ユニットを交換する時に
は回収容器56内に、廃現像剤かほぼ満杯となる容量に
設定すればよい。つまり、第一の作像ユニットの交換時
に、廃現像剤が回収容器56にほぼ満杯状態になる大き
さに、回収容器56を設定すればよい。従って、第二の
作像ユニソhと第一の作像ユニットとの交換のための寿
命の関連はなく、特に第一の作像ユニットを独自で自在
に設計でき、小型化が容易になる。
く効 果〉 以上のように本発明の装置によれば、現像剤が無くなっ
て現像手段を含むユニットを交換するとさに、該ユニッ
トが作用していた期間内に回収されfこ廃現像剤を回収
する容器呟同時に交換する(14成となっているので、
交換操作が短時間で簡単に行なうことか可能となる。又
、寿命か極端に異なる作像手段を分けて作像ユニットと
したことによって、それぞれの作像手段を寿命が来るま
で有効に使用することが可能とり、そのための作像ユニ
ットをより小型化することも容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子写真1夏写装置の概略側断面図、第2図は
第二の作像ユニットの全体斜視図、第3図は第一の作1
象ユニットの全体斜視図、第4図は複写装置に第二の作
像ユニットが装着されていない状態を示す斜視図、第5
図は第二の作像ユニットを装着している状態の斜視図で
ある。 1:)Jj写装置本体 2:感光体 5:現像装置56
:廃現像剤回収容器 7.清掃装置7b:廃現像剤搬送
装置 7c:廃現像剤搬送部8・第一の作像ユニット 代理人 弁理士 杉山殺至(他1名) 第1図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、像担持体と、少なくともクリーニング装置を一つの
    支持体に保持してなる第一の作像ユニットと、像担持体
    上に形成された静電潜像を現像する現像装置からなる第
    二の作像ユニットとを、画像形成装置に対して着脱可能
    に構成される画像形成装置において、上記像担持体より
    現像剤を除去した使用済みの現像剤を搬送する搬送手段
    を上記第一の作像ユニット側に設け、上記搬送手段にて
    搬送されるてくる使用済み現像剤を回収するための回収
    容器を上記第二の作像ユニットに設けたことを特徴とす
    る画像形成装置。
JP61132091A 1986-06-06 1986-06-06 画像形成装置 Pending JPS62287279A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61132091A JPS62287279A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 画像形成装置
EP87305019A EP0248682B1 (en) 1986-06-06 1987-06-05 Image formation apparatus
DE8787305019T DE3770338D1 (de) 1986-06-06 1987-06-05 Bilderzeugungsgeraet.
IN425/MAS/87A IN169791B (ja) 1986-06-06 1987-06-08
IN98MA1991 IN172505B (ja) 1986-06-06 1991-02-07
US08/181,951 US5541715A (en) 1986-06-06 1994-01-18 Removable processing units and toner collecting device for an image formation apparatus
US08/460,087 US5697008A (en) 1986-06-06 1995-06-02 Image forming apparatus having selectively removable image processing and toner modules
US10/294,799 US6937833B2 (en) 1986-06-06 2002-11-15 Image forming apparatus having selectively removable image processing and toner modules

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61132091A JPS62287279A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 画像形成装置
IN98MA1991 IN172505B (ja) 1986-06-06 1991-02-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62287279A true JPS62287279A (ja) 1987-12-14

Family

ID=26324747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61132091A Pending JPS62287279A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0248682B1 (ja)
JP (1) JPS62287279A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5398098A (en) * 1993-01-26 1995-03-14 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6314187A (ja) * 1986-07-04 1988-01-21 Sharp Corp 現像剤回収装置
US5028966A (en) * 1988-11-10 1991-07-02 Mita Industrial Co., Ltd. Image-forming machine
JPH03174549A (ja) * 1989-12-04 1991-07-29 Ricoh Co Ltd 電子写真記録装置
JP2827137B2 (ja) * 1989-12-05 1998-11-18 株式会社リコー クリーナ・トナー・マガジン及び電子写真式記録装置
JP3663542B2 (ja) * 2002-01-23 2005-06-22 京セラ株式会社 画像形成機のトナー供給容器
KR101524065B1 (ko) 2008-04-30 2015-06-01 삼성전자주식회사 화상형성장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4591258A (en) * 1981-12-22 1986-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Safety means for process kit
US4588280A (en) * 1982-08-17 1986-05-13 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and process unit detachably mountable thereto
US4571071A (en) * 1984-04-13 1986-02-18 Eastman Kodak Company Cleaning apparatus and method for a polychromatic electrophotographic copier
JPS617865A (ja) * 1984-06-22 1986-01-14 Sharp Corp 画像形成装置
US4547064A (en) * 1984-08-31 1985-10-15 Xerox Corporation Electrostatographic reproducing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5398098A (en) * 1993-01-26 1995-03-14 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0248682A3 (en) 1988-11-17
EP0248682B1 (en) 1991-05-29
EP0248682A2 (en) 1987-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6314187A (ja) 現像剤回収装置
JP3537293B2 (ja) 電子写真装置および感光体ユニット
US5697008A (en) Image forming apparatus having selectively removable image processing and toner modules
JPS62287279A (ja) 画像形成装置
JPH0425543B2 (ja)
EP0230033B1 (en) Cartridge unit for use in an image forming apparatus
JPS6052878A (ja) 静電記録装置
JPH06118857A (ja) 電子写真式記録装置
JPS5984260A (ja) 画像形成装置
JPH0241635Y2 (ja)
JP2000258979A (ja) 電子写真装置
JP2796851B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2570991Y2 (ja) 画像形成装置
JPS6073554A (ja) 静電複写機の画像形成用プロセスキツト
JPH082692Y2 (ja) クリーニング装置
JPS62153965A (ja) 感光体カ−トリツジ構造
JPH0734438Y2 (ja) トナ−回収装置
JP2570989Y2 (ja) 電子写真装置
JPH0619256A (ja) 画像記録装置
JP3270633B2 (ja) 電子写真装置
JPS60111259A (ja) 画像形成装置
JPH0273286A (ja) プリンタ
JPS62296160A (ja) 画像形成装置
JPS62257176A (ja) 画像形成装置の像形成カ−トリツジ
JPH08115032A (ja) 電子写真装置のトナー回収装置