JPS63132365A - バス調停制御方式 - Google Patents
バス調停制御方式Info
- Publication number
- JPS63132365A JPS63132365A JP61277841A JP27784186A JPS63132365A JP S63132365 A JPS63132365 A JP S63132365A JP 61277841 A JP61277841 A JP 61277841A JP 27784186 A JP27784186 A JP 27784186A JP S63132365 A JPS63132365 A JP S63132365A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bus
- request signal
- use request
- signal
- master
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 235000006508 Nelumbo nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 240000002853 Nelumbo nucifera Species 0.000 description 1
- 235000006510 Nelumbo pentapetala Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/14—Handling requests for interconnection or transfer
- G06F13/36—Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system
- G06F13/362—Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system with centralised access control
- G06F13/364—Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system with centralised access control using independent requests or grants, e.g. using separated request and grant lines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Bus Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は電子計算機のバス制御回路に関し、特〔従来の
技術〕 複数のマイクロコンピュータあるいは制御LSI等を多
数共通の信号線群に接続してシステムを構築する所謂バ
ス構造の電子計算機及び制御装置が知られている。
技術〕 複数のマイクロコンピュータあるいは制御LSI等を多
数共通の信号線群に接続してシステムを構築する所謂バ
ス構造の電子計算機及び制御装置が知られている。
第2図にバス構造によるシステムの一例を示す。
y%が共通バスに接続されて、相互に通信き行っている
。そして、この共通バスは次の4つの信号線グループか
ら構成されている。
。そして、この共通バスは次の4つの信号線グループか
ら構成されている。
(1) バス調停グループ:この信号線グループを(
2) データ転送グルーf:バスの使用権を得たバス
マスタ(バスオウナと呼ぶ)とバススレーブ(バスオウ
ナが指定した通信の相手)の間でデータ転送を行なう際
に用いられ、コマンド、アドレス、データ及びノーンド
シェーク信号が送受される。
2) データ転送グルーf:バスの使用権を得たバス
マスタ(バスオウナと呼ぶ)とバススレーブ(バスオウ
ナが指定した通信の相手)の間でデータ転送を行なう際
に用いられ、コマンド、アドレス、データ及びノーンド
シェーク信号が送受される。
(3) エラー信号グループ:データ転送時において
、エラーが検出された場合、バススレーブからバスオウ
ナにエラー情報が通知されるバスである。
、エラーが検出された場合、バススレーブからバスオウ
ナにエラー情報が通知されるバスである。
(4)共通制御グループ:バスに接続される総てのバス
マスタに必要なバスクロック初期化信号等が送られるバ
スである。
マスタに必要なバスクロック初期化信号等が送られるバ
スである。
一般に複数のバスマスクがバス使用要求を行なった場合
、バス使用権の獲得順序は各バス使用要求の緊急度に応
じて行われている。そして、バス使用権の決定に際して
は、バス使用が公平となること。緊急要求を受は付けら
れること。最低優先順位でも一定時間内にバス使用を受
ける保証があること。調停が短時間で終了し、データ転
送に影響を与えないこと。等の要件を満す必要がある。
、バス使用権の獲得順序は各バス使用要求の緊急度に応
じて行われている。そして、バス使用権の決定に際して
は、バス使用が公平となること。緊急要求を受は付けら
れること。最低優先順位でも一定時間内にバス使用を受
ける保証があること。調停が短時間で終了し、データ転
送に影響を与えないこと。等の要件を満す必要がある。
ところが従来のバス調停制御の場合、調停を公平に行お
うとすると、調停制御回路が複雑になり。
うとすると、調停制御回路が複雑になり。
また調停時間が長くなってしまうという問題点がある。
一方調停制御回路を簡単にして、調停時間を短縮しよう
とすると、調停自体が不公平で不適切なものとなってシ
ステム全体の性能を損なうという問題点がある。
とすると、調停自体が不公平で不適切なものとなってシ
ステム全体の性能を損なうという問題点がある。
本発明によるバス調停制御方式は、複数のバスマスタと
、これらバスマスタからのバス使用要求信号に基づいて
バス使用許可を与えるバスアービタ回路とを備え、バス
マスタ間では緊急バス使用要求があることを示す緊急バ
ス使用要求信号、一般・ぐス使用要求があることを示す
一般バス使用要求信号、及びバス使用権の移動を禁止す
る移動禁止信号が送受され、上記のバスマスタのおのお
のは緊急及び一般バス使用要求信号を受信していないと
判断すると、上記のバス使用要求信号を出力するととも
にそれぞれ緊急及び一般バス使用要求信号を出力し、一
方、バスマスタは緊急バス使用要求信号を受信した時、
前記一般バス使用要求信イ号に対応する・ぐス使用要求
信号を出力していれば。
、これらバスマスタからのバス使用要求信号に基づいて
バス使用許可を与えるバスアービタ回路とを備え、バス
マスタ間では緊急バス使用要求があることを示す緊急バ
ス使用要求信号、一般・ぐス使用要求があることを示す
一般バス使用要求信号、及びバス使用権の移動を禁止す
る移動禁止信号が送受され、上記のバスマスタのおのお
のは緊急及び一般バス使用要求信号を受信していないと
判断すると、上記のバス使用要求信号を出力するととも
にそれぞれ緊急及び一般バス使用要求信号を出力し、一
方、バスマスタは緊急バス使用要求信号を受信した時、
前記一般バス使用要求信イ号に対応する・ぐス使用要求
信号を出力していれば。
このバス使用要求信号を無効とし、さらに、前記にした
こと全特徴としている。
こと全特徴としている。
次に2本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
第1図を参照しもバスマスク101〜IONの緊急バス
使用要求信号(CBR)l/)端子、一般バス使用要求
信号(CBRL/)端子、及びバスロック信号(LOC
K/)端子が相互に接続され、一方バスマスタ101〜
1ONのバス使用要求信号(BREQ/)端子がバスア
ービタ回路200に接続され、一方。
使用要求信号(CBR)l/)端子、一般バス使用要求
信号(CBRL/)端子、及びバスロック信号(LOC
K/)端子が相互に接続され、一方バスマスタ101〜
1ONのバス使用要求信号(BREQ/)端子がバスア
ービタ回路200に接続され、一方。
バスアービタ回路200はバスマスタ101〜1ONの
バス使用許可信号(BACK/)端子に接続されている
。
バス使用許可信号(BACK/)端子に接続されている
。
バスアービタ回路200はバスマスタ101〜IONか
らのバス使用要求信号BREQ/に対して優先順位を与
え、最優先順位の要求信号に対してのみ使用許可信号を
送出するゾライオリティエンコーダ及びデコーダによっ
て構成されている。
らのバス使用要求信号BREQ/に対して優先順位を与
え、最優先順位の要求信号に対してのみ使用許可信号を
送出するゾライオリティエンコーダ及びデコーダによっ
て構成されている。
第3図に各バスマスターに共通するバスインターフェー
ス制御回路の一例全示す。また、第4図にバスの基本的
な動作を示すタイムチャートラ示す。第3図及び第4図
を参照して、バスインターフェース割肌回路の動作を説
明する。なお、ここではバスマスタは2つあるものとす
る。
ス制御回路の一例全示す。また、第4図にバスの基本的
な動作を示すタイムチャートラ示す。第3図及び第4図
を参照して、バスインターフェース割肌回路の動作を説
明する。なお、ここではバスマスタは2つあるものとす
る。
バスマスクi及びjの中央処理装置(CPU )が一般
アクセス要求を発生すると、それぞれのバスインターフ
ェース制御回路の一般アクセス要求端子RQLに入力さ
れる(なお、ここでは論理はすべてアクティブロウとす
る)。一般アクセス要求RQLが入力される(アクティ
ブにする)とナンドダート(NANDケ”−1)17及
び18を介してフリツノフロップF2がノぐスクロノク
BCLKのタイミングでセットされる。その結果、バッ
ファ2を介して一般・ぐス使用要求CBRL/がアクテ
ィブとなる。
アクセス要求を発生すると、それぞれのバスインターフ
ェース制御回路の一般アクセス要求端子RQLに入力さ
れる(なお、ここでは論理はすべてアクティブロウとす
る)。一般アクセス要求RQLが入力される(アクティ
ブにする)とナンドダート(NANDケ”−1)17及
び18を介してフリツノフロップF2がノぐスクロノク
BCLKのタイミングでセットされる。その結果、バッ
ファ2を介して一般・ぐス使用要求CBRL/がアクテ
ィブとなる。
同時にNANDケ9−ト21及び20.バッファ3を介
してバス要求信号BREQj / (バスマスタiに対
応する)BREQj/(バスマスタjに対応する)がこ
こで、ノぐスマスタiの方がバスマスタjよりも優先順
位が高いとすると、バスアービタ回路!略バスマスタi
に対してバス使用許可BACKi/全アクティブにして
返送する。バスマスタiはBACKj / f受けると
、ANDr−ト22を介してCPUにバス使用が受付け
られたことを示す受付信号ACK ’2返送し、一方、
フリツプフロツノF3f:セットして、バッファ4全通
してバスサイクル開始を示す開始信号C8T /をアク
ティブにする。そして、アドレス、コマンドデータの転
送を行なう。
してバス要求信号BREQj / (バスマスタiに対
応する)BREQj/(バスマスタjに対応する)がこ
こで、ノぐスマスタiの方がバスマスタjよりも優先順
位が高いとすると、バスアービタ回路!略バスマスタi
に対してバス使用許可BACKi/全アクティブにして
返送する。バスマスタiはBACKj / f受けると
、ANDr−ト22を介してCPUにバス使用が受付け
られたことを示す受付信号ACK ’2返送し、一方、
フリツプフロツノF3f:セットして、バッファ4全通
してバスサイクル開始を示す開始信号C8T /をアク
ティブにする。そして、アドレス、コマンドデータの転
送を行なう。
一方、フリップフロップF3がセットされるとフリップ
フロップF3のQ端子の信号C5TXがインアクティブ
になり、その効果、 NANDゲート16が閉じる。さ
らに、上述の開始信号C8T /によりバスサイクルが
開始されると、バスがピッ−状態になりその結果、 B
SY信号がインアクティブ・になる。そして、 NAN
Dゲート17が閉じられる。従って、フリップフロップ
F2がリセットされ、その結果、バスマスタiの一般バ
ス使用要求信号CBRL/ 、 Aス使用要求信号BR
EQi /がインアクティブになり、そして、バス使用
許可BACKi /がインアクティブになる。
フロップF3のQ端子の信号C5TXがインアクティブ
になり、その効果、 NANDゲート16が閉じる。さ
らに、上述の開始信号C8T /によりバスサイクルが
開始されると、バスがピッ−状態になりその結果、 B
SY信号がインアクティブ・になる。そして、 NAN
Dゲート17が閉じられる。従って、フリップフロップ
F2がリセットされ、その結果、バスマスタiの一般バ
ス使用要求信号CBRL/ 、 Aス使用要求信号BR
EQi /がインアクティブになり、そして、バス使用
許可BACKi /がインアクティブになる。
一万バスマスタjはバス使用許可を受けるべく。
一般バス使用要求信号CBRL/及びバス使用要求信号
BR3Qj/e送出している。従ってバス使用要求信号
BREQi /がインアクティブ、になると、バスアー
ビタ回路!らのバス使用許可BACKj /がアクティ
ブとなってバスマスタjに返送される。ところが、lだ
バスマスタiは転送サイクルを続けているのでNXCY
L信号がアクティブにならず、その結果、 ANDゲー
ト22が閉じられるから、フリップフロップF3がセッ
トされず、バスマスタjは転送を開始できない。
BR3Qj/e送出している。従ってバス使用要求信号
BREQi /がインアクティブ、になると、バスアー
ビタ回路!らのバス使用許可BACKj /がアクティ
ブとなってバスマスタjに返送される。ところが、lだ
バスマスタiは転送サイクルを続けているのでNXCY
L信号がアクティブにならず、その結果、 ANDゲー
ト22が閉じられるから、フリップフロップF3がセッ
トされず、バスマスタjは転送を開始できない。
バスマスタiが転送全終了するとサイクルの終了を示す
終了信号EOC/ (図示せず〕がバスに出力される。
終了信号EOC/ (図示せず〕がバスに出力される。
この送出タイミングで信号NXCYLがバスマスタjの
ANDゲート22に与えられる。バスマスタjが上記の
終了信号EOC/を検出して、フリップフロップF3が
セットされる。バスマスタjがバスサイクルを開始する
と同時にインターフェース制御回路からCPUに対して
バス使用可信号ACKが送られる。
ANDゲート22に与えられる。バスマスタjが上記の
終了信号EOC/を検出して、フリップフロップF3が
セットされる。バスマスタjがバスサイクルを開始する
と同時にインターフェース制御回路からCPUに対して
バス使用可信号ACKが送られる。
次に第5図に示すタイムチャート及び第3図のブロック
図を参照して、バス調停の公平さについて説明する。な
お、ここでは、バスマスタとして。
図を参照して、バス調停の公平さについて説明する。な
お、ここでは、バスマスタとして。
A、B及びCがあり、優先順位がバスマスタA。
B、Cの順であるものとする。
バスマスタA及びBがクロック■、■にバスアクセス要
求を発生させて、一般アクセス要求信号RQL’iアク
ティブにすると、クロック■で一般バス使用要求信号C
BRL/ 、バス使用要求信号BREQ/(ト)(バス
マスタAに対応) 、 BREQ/(B) (バスマス
タBに対応)がアクティブになり、第4図で説明したよ
うにして、バスサイクルが開始さM脅■でバスマスタC
のバスアクセス要求が発生し。
求を発生させて、一般アクセス要求信号RQL’iアク
ティブにすると、クロック■で一般バス使用要求信号C
BRL/ 、バス使用要求信号BREQ/(ト)(バス
マスタAに対応) 、 BREQ/(B) (バスマス
タBに対応)がアクティブになり、第4図で説明したよ
うにして、バスサイクルが開始さM脅■でバスマスタC
のバスアクセス要求が発生し。
一般アクセス要求償号RQL ’iアクティブした際。
前述のようにバス上の一般バス使用要求信号CBRL/
が既にアクティブになっているから、バスマスタCのN
ANDゲート17が閉じられており、その優先順位に従
ってバスマスタAのバスサイクルがクロック■〜■で実
行され、バスマスタBのバスサイクルがクロック■〜O
で実行される。
が既にアクティブになっているから、バスマスタCのN
ANDゲート17が閉じられており、その優先順位に従
ってバスマスタAのバスサイクルがクロック■〜■で実
行され、バスマスタBのバスサイクルがクロック■〜O
で実行される。
ハスマスタAのフリップフロラf F 2 tri、
りoツク■、一方バスマスタBのフリップフロップF2
はクロック■でリセットされる。従って、クロック■で
・ぐスマスタA及びBの一般バス使用要求信号CBRL
/はインアクティブになる。この際、続いて、バスマ
スタAからバスアクセス要求信号RQLが発生する。従
ってクロック■の時点でバスマスタA及びCからのバス
使用要求が存在することにな9.バスマスタA、Cとも
にNANDゲート17が開かれて、フリップフロラfF
2がセットされる。その結果、一般バス使用要求信号C
BRL/、バス使用要京信号BREQ/(A) 、 B
REQ/(C)がアクティブとなり、バスマスタA、C
の順にバスサイクルが始まる。つ′1シ、−担一般バス
使用要求信号CBRL/がアクティブとなシャフリップ
フロップF2がセットされると、他に優先度の高いバス
使用要求があってもNANDゲート17が閉じられ、フ
リップフロップF2がセットされず、その結果、フリッ
プフロップF2がセットされているノぐスマスタのみバ
ス使用が行われてから、バス使用要求が受は付けられる
こととなシ、優先度の低いバスマスタでも公平にサービ
スを受けることができる。
りoツク■、一方バスマスタBのフリップフロップF2
はクロック■でリセットされる。従って、クロック■で
・ぐスマスタA及びBの一般バス使用要求信号CBRL
/はインアクティブになる。この際、続いて、バスマ
スタAからバスアクセス要求信号RQLが発生する。従
ってクロック■の時点でバスマスタA及びCからのバス
使用要求が存在することにな9.バスマスタA、Cとも
にNANDゲート17が開かれて、フリップフロラfF
2がセットされる。その結果、一般バス使用要求信号C
BRL/、バス使用要京信号BREQ/(A) 、 B
REQ/(C)がアクティブとなり、バスマスタA、C
の順にバスサイクルが始まる。つ′1シ、−担一般バス
使用要求信号CBRL/がアクティブとなシャフリップ
フロップF2がセットされると、他に優先度の高いバス
使用要求があってもNANDゲート17が閉じられ、フ
リップフロップF2がセットされず、その結果、フリッ
プフロップF2がセットされているノぐスマスタのみバ
ス使用が行われてから、バス使用要求が受は付けられる
こととなシ、優先度の低いバスマスタでも公平にサービ
スを受けることができる。
次に第3図及び第6図を参照して、緊急バス使用要求の
際の動作を説明する。なお、ここでは。
際の動作を説明する。なお、ここでは。
バスマスタとして、A、B、及びCの3つを備えており
、優先順位ic、A、Bとし、バスマスタCが緊急バス
使用要求全量すものとする。
、優先順位ic、A、Bとし、バスマスタCが緊急バス
使用要求全量すものとする。
クロック■でバスマスタA及びBからバス使用要求が発
生すると、第5図を用いて説明したようにクロック■で
それぞれフリップフロップF2がして、優先順位の高い
バスマスタAのバスサイクルがクロック■から開始され
る。一方、バスマスタCは緊急バス使用要求信号RQH
’eアクティブとする。ところが一般バス使用要求信号
CBRL/がアクティブであるから、インバータ(IN
V ) 15 。
生すると、第5図を用いて説明したようにクロック■で
それぞれフリップフロップF2がして、優先順位の高い
バスマスタAのバスサイクルがクロック■から開始され
る。一方、バスマスタCは緊急バス使用要求信号RQH
’eアクティブとする。ところが一般バス使用要求信号
CBRL/がアクティブであるから、インバータ(IN
V ) 15 。
NAN′D 11を介して、 NAND 15が閉じら
れ、フリップフロシブF1がセントされない。一方タロ
ツク■でバスマスタAが信号C3T/l−アクティブに
してバスサイクルを開始すると、INV23全介して。
れ、フリップフロシブF1がセントされない。一方タロ
ツク■でバスマスタAが信号C3T/l−アクティブに
してバスサイクルを開始すると、INV23全介して。
NAND 11の出力がハイとなり、その結果、 NA
ND14が開いて、フリップフロップF1がセットサれ
る。そして、クロック■から信号CBRH/とBREQ
/(C’lがアクティブになる。信号CBRH/がアク
ティブになると、バスマスタBのNANDデート21が
閉じられて、バス使用要求信号BREQ/(B)が強制
的にインアクティブとなる。従ってバスマスタ人がバス
サイクルを終了すると、続いてバスマスタCが割込んで
バスサイクルを実行する。バスマスタCがバスサイクル
を開始すると(クロック■)9次のクロック■で信号C
BRH/がインアクティブになって、バスマスタ(B)
はクロック■〜■の状態に複旧し1次にバス使用が受け
られることになる。
ND14が開いて、フリップフロップF1がセットサれ
る。そして、クロック■から信号CBRH/とBREQ
/(C’lがアクティブになる。信号CBRH/がアク
ティブになると、バスマスタBのNANDデート21が
閉じられて、バス使用要求信号BREQ/(B)が強制
的にインアクティブとなる。従ってバスマスタ人がバス
サイクルを終了すると、続いてバスマスタCが割込んで
バスサイクルを実行する。バスマスタCがバスサイクル
を開始すると(クロック■)9次のクロック■で信号C
BRH/がインアクティブになって、バスマスタ(B)
はクロック■〜■の状態に複旧し1次にバス使用が受け
られることになる。
第3図及び第1図を参照して、・・スの優先順位にかか
わらず連続した複数個のバスサイクルを1つのバスマス
タが続けて使用する際の制御について説明する(例えば
、 TEST and 5ETLOCK ) 、なお、
ここでは、第5図で説明した際と同様の条件で、しかも
バスマスタAがリードモディファイライト(Read
modify write)e実行するものとする。
わらず連続した複数個のバスサイクルを1つのバスマス
タが続けて使用する際の制御について説明する(例えば
、 TEST and 5ETLOCK ) 、なお、
ここでは、第5図で説明した際と同様の条件で、しかも
バスマスタAがリードモディファイライト(Read
modify write)e実行するものとする。
クロック■でバスマスタAがバスサイクルを開始すると
同時にCPUからバスロックすること金示すクロック信
号LOCK ’i受け、インターフェース制御回路のケ
”−18,24,25及び26を介しテ、フリップフロ
ップF4をセットする。同時にNANDケ” −ト28
、バッファ5を介して、ロック信号LOCK / e
アクティブにする。他のバスマスタB、Cはロック信号
LOCK /がアクティブになると、ダート30.31
を介して、ダート21゜及び19が閉じられ、その結果
、信号BREQ/がインアクティブになる。そしてバス
朗用権の移動が禁止される。クロック0でバスマスタA
C7)CPUがロック信号LOCK lインアクティブ
にするロック信号LOCK/がインアクティブになって
。
同時にCPUからバスロックすること金示すクロック信
号LOCK ’i受け、インターフェース制御回路のケ
”−18,24,25及び26を介しテ、フリップフロ
ップF4をセットする。同時にNANDケ” −ト28
、バッファ5を介して、ロック信号LOCK / e
アクティブにする。他のバスマスタB、Cはロック信号
LOCK /がアクティブになると、ダート30.31
を介して、ダート21゜及び19が閉じられ、その結果
、信号BREQ/がインアクティブになる。そしてバス
朗用権の移動が禁止される。クロック0でバスマスタA
C7)CPUがロック信号LOCK lインアクティブ
にするロック信号LOCK/がインアクティブになって
。
他のバスマスタB、Cは信号BREQ/全再出力する。
々のバス使用要求を共有し、その結果バスアービタ回路
が簡単で高速に動作する。
が簡単で高速に動作する。
以上説明したように本発明では、緊急バス使用要求信号
CBRH/ 、一般バス使用要求信号CBRL/ 。
CBRH/ 、一般バス使用要求信号CBRL/ 。
バスロック信号LOCK、/全複数のバスマスタ間で送
受し、@バスマスタからバスアービタ回路に対して、バ
ス使用要求信号BREQ/l−出力して、バスアービタ
回路から各バスマスタに対してバス使用許可を与える信
号BACK/が出力され、各バスマスタは他のバスマス
タからの緊急・ぐス使用要求信号CBR)(/、一般バ
ス使用要求信号CBRL/の状態をみて他に同じクラス
のバス使用要求がないとバスアービタ回路に対して、バ
ス使用要求信号BREQ/と。
受し、@バスマスタからバスアービタ回路に対して、バ
ス使用要求信号BREQ/l−出力して、バスアービタ
回路から各バスマスタに対してバス使用許可を与える信
号BACK/が出力され、各バスマスタは他のバスマス
タからの緊急・ぐス使用要求信号CBR)(/、一般バ
ス使用要求信号CBRL/の状態をみて他に同じクラス
のバス使用要求がないとバスアービタ回路に対して、バ
ス使用要求信号BREQ/と。
このバス使用要求信号が一般要求であれば、一般バス使
用要求信号CBRL/、緊急要求であれば緊急バス使用
渋求侶号CBRH/’!rアクティブとし、一方。
用要求信号CBRL/、緊急要求であれば緊急バス使用
渋求侶号CBRH/’!rアクティブとし、一方。
他のバスマスクが緊急バス使用要求信号CBRH/をア
クティブした場合一般バス要求信号に対応するバス使用
要求信号BREQ/を一担インアクティブとして、緊急
要求は一般要求のバスサイクルの切換わり時に割込み、
さらにロック信号LOCK/がアクティブになった場合
、他のバスマスタはバス使用要求信号BREQ / ’
!にインアクティブにするようにしたから簡単な調停回
路で、公平かつ高速なバス調停を実行することができる
。
クティブした場合一般バス要求信号に対応するバス使用
要求信号BREQ/を一担インアクティブとして、緊急
要求は一般要求のバスサイクルの切換わり時に割込み、
さらにロック信号LOCK/がアクティブになった場合
、他のバスマスタはバス使用要求信号BREQ / ’
!にインアクティブにするようにしたから簡単な調停回
路で、公平かつ高速なバス調停を実行することができる
。
第1図は本発明が適用されるバスマスタ及びバスアービ
タ回路を示すブロック図、第2図はバス構造を示すブロ
ック図、第3図は本発明によるバスマスタ内のバスイン
ターフェース制御回路の一実施例を示すブロック図、第
4図は本発明の基本動作を説明するためのタイムチャー
ト、第5図は本発明による一般バス使用要求のバス調停
の動作を説明するためのタイムチャート、第6図は緊急
バス使用要求のバス調停の動作を説明するためのタイム
チャート、第7図はバスロック時のバス調停の動作を説
明するためのタイムチャート、第8図はバス上の信号の
状態を示す図である。 101〜ION・・・バスマスタ、200・・・バスア
ービタ回路。
タ回路を示すブロック図、第2図はバス構造を示すブロ
ック図、第3図は本発明によるバスマスタ内のバスイン
ターフェース制御回路の一実施例を示すブロック図、第
4図は本発明の基本動作を説明するためのタイムチャー
ト、第5図は本発明による一般バス使用要求のバス調停
の動作を説明するためのタイムチャート、第6図は緊急
バス使用要求のバス調停の動作を説明するためのタイム
チャート、第7図はバスロック時のバス調停の動作を説
明するためのタイムチャート、第8図はバス上の信号の
状態を示す図である。 101〜ION・・・バスマスタ、200・・・バスア
ービタ回路。
Claims (1)
- 1、複数のバスマスタと、該バスマスタからのバス使用
要求信号に基づいてバス使用許可を与えるバスアービタ
回路とを備え、該バスマスタ間では緊急バス使用要求が
あることを示す緊急バス使用要求信号、一般バス使用要
求があることを示す一般バス使用要求信号、及びバス使
用権の移動を禁止する移動禁止信号が送受され、前記バ
スマスタのおのおのは緊急及び一般バス使用要求信号を
受信していないと判断すると、前記バス使用要求信号を
出力するとともにそれぞれ緊急及び一般バス使用要求信
号を出力し、一方、前記バスマスタは緊急バス使用要求
信号を受信した時、前記一般バス使用要求信号に対応す
るバス使用要求信号を出力していれば、該バス使用要求
信号を無効とし、さらに、前記移動禁止信号を受信した
時、前記バス使用要求信号を出力していれば、該バス使
用要求信号を無効とするようにしたことを特徴とするバ
ス調停制御方式。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61277841A JPS63132365A (ja) | 1986-11-22 | 1986-11-22 | バス調停制御方式 |
US07/123,879 US4818985A (en) | 1986-11-22 | 1987-11-23 | Bus arbitration network capable of quickly carrying out arbitration among bus masters |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61277841A JPS63132365A (ja) | 1986-11-22 | 1986-11-22 | バス調停制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63132365A true JPS63132365A (ja) | 1988-06-04 |
Family
ID=17589010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61277841A Pending JPS63132365A (ja) | 1986-11-22 | 1986-11-22 | バス調停制御方式 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4818985A (ja) |
JP (1) | JPS63132365A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04310165A (ja) * | 1991-04-09 | 1992-11-02 | Nec Corp | バスロック制御機構 |
JP2006189919A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-20 | Canon Inc | 電子機器、制御方法及びコンピュータプログラム |
JP2006252341A (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Canon Inc | 電子機器、制御方法、及びコンピュータプログラム |
WO2010001515A1 (ja) * | 2008-07-04 | 2010-01-07 | 三菱電機株式会社 | バス調停装置及びこれを用いたナビゲーション装置 |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5093807A (en) * | 1987-12-23 | 1992-03-03 | Texas Instruments Incorporated | Video frame storage system |
US5587962A (en) * | 1987-12-23 | 1996-12-24 | Texas Instruments Incorporated | Memory circuit accommodating both serial and random access including an alternate address buffer register |
US5249182A (en) * | 1988-03-16 | 1993-09-28 | U.S. Philips Corporation | Communication bus system with lock/unlock capability |
NL8800639A (nl) * | 1988-03-16 | 1989-10-16 | Philips Nv | Eenkanaalskommunikatiebussysteem en station voor gebruik in zo een kommunikatiebussysteem. |
US4872004A (en) * | 1988-05-02 | 1989-10-03 | Sun Electric Corporation | Plural source arbitration system |
EP0357075A3 (en) * | 1988-09-02 | 1991-12-11 | Fujitsu Limited | Data control device and system using the same |
US5167022A (en) * | 1988-10-25 | 1992-11-24 | Hewlett-Packard Company | Multiprocessor bus locking system with a winning processor broadcasting an ownership signal causing all processors to halt their requests |
JPH02117242A (ja) * | 1988-10-27 | 1990-05-01 | Toshiba Corp | パケット通信装置のバス制御方式 |
FR2642246B1 (fr) * | 1988-12-30 | 1991-04-05 | Cit Alcatel | Procede de deblocage d'un systeme multiprocesseurs multibus |
CA2016348C (en) * | 1989-05-10 | 2002-02-05 | Kenichi Asano | Multiprocessor type time varying image encoding system and image processor |
JPH03210649A (ja) * | 1990-01-12 | 1991-09-13 | Fujitsu Ltd | マイクロコンピュータおよびそのバスサイクル制御方法 |
EP0860780A3 (en) * | 1990-03-02 | 1999-06-30 | Fujitsu Limited | Bus control system in a multi-processor system |
IL96808A (en) * | 1990-04-18 | 1996-03-31 | Rambus Inc | Introductory / Origin Circuit Agreed Using High-Performance Brokerage |
US5243703A (en) * | 1990-04-18 | 1993-09-07 | Rambus, Inc. | Apparatus for synchronously generating clock signals in a data processing system |
EP0464237A1 (en) * | 1990-07-03 | 1992-01-08 | International Business Machines Corporation | Bus arbitration scheme |
US5132967A (en) * | 1990-10-29 | 1992-07-21 | International Business Machines Corporation | Single competitor arbitration scheme for common bus |
GB9109609D0 (en) * | 1991-05-03 | 1991-06-26 | D2B Systems Co Ltd | System of signal processing apparatuses,and apparatuses for use in such a system |
EP0559408B1 (en) * | 1992-03-04 | 1998-08-26 | Motorola, Inc. | A method and apparatus for performing bus arbitration using an arbiter in a data processing system |
US5469575A (en) * | 1992-10-16 | 1995-11-21 | International Business Machines Corporation | Determining a winner of a race in a data processing system |
DE4317567A1 (de) * | 1993-05-26 | 1994-12-01 | Siemens Ag | Verfahren zum Betreiben eines Bussystems sowie Anordnung zur Durchführung des Verfahrens |
US5398244A (en) * | 1993-07-16 | 1995-03-14 | Intel Corporation | Method and apparatus for reduced latency in hold bus cycles |
US5754803A (en) * | 1996-06-27 | 1998-05-19 | Interdigital Technology Corporation | Parallel packetized intermodule arbitrated high speed control and data bus |
US5740381A (en) * | 1995-12-22 | 1998-04-14 | United Microelectronics Corporation | Expandable arbitration architecture for sharing system memory in a computer system |
AT410875B (de) * | 1996-01-10 | 2003-08-25 | Frequentis Nachrichtentechnik Gmbh | Verfahren und anlage zur übertragung von daten |
US6275890B1 (en) | 1998-08-19 | 2001-08-14 | International Business Machines Corporation | Low latency data path in a cross-bar switch providing dynamically prioritized bus arbitration |
US6323755B1 (en) | 1998-08-19 | 2001-11-27 | International Business Machines Corporation | Dynamic bus locking in a cross bar switch |
KR100644596B1 (ko) * | 2000-07-27 | 2006-11-10 | 삼성전자주식회사 | 버스 시스템 및 그 버스 중재방법 |
DE10140044A1 (de) | 2001-08-16 | 2003-03-06 | Siemens Ag | Priorisierung von Verbindungen |
US7072292B2 (en) * | 2001-11-13 | 2006-07-04 | Transwitch Corporation | Methods and apparatus for supporting multiple Utopia masters on the same Utopia bus |
US7171525B1 (en) * | 2002-07-31 | 2007-01-30 | Silicon Image, Inc. | Method and system for arbitrating priority bids sent over serial links to a multi-port storage device |
JP2005092780A (ja) * | 2003-09-19 | 2005-04-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リアルタイムプロセッサシステム及び制御方法 |
EP1632854A1 (en) * | 2004-08-23 | 2006-03-08 | Sun Microsystems France S.A. | Method and apparatus for using a serial cable as a cluster quorum device |
EP1748361A1 (en) * | 2004-08-23 | 2007-01-31 | Sun Microsystems France S.A. | Method and apparatus for using a USB cable as a cluster quorum device |
US20070027485A1 (en) * | 2005-07-29 | 2007-02-01 | Kallmyer Todd A | Implantable medical device bus system and method |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61117650A (ja) * | 1984-11-13 | 1986-06-05 | Nec Corp | バス制御方式 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4145735A (en) * | 1977-02-02 | 1979-03-20 | Nippon Steel Corporation | Monitor for priority level of task in information processing system |
US4542380A (en) * | 1982-12-28 | 1985-09-17 | At&T Bell Laboratories | Method and apparatus for graceful preemption on a digital communications link |
US4654655A (en) * | 1984-03-02 | 1987-03-31 | Motorola, Inc. | Multi-user serial data bus |
EP0179936B1 (de) * | 1984-10-31 | 1990-01-03 | Ibm Deutschland Gmbh | Verfahren und Einrichtung zur Steuerung einer Sammelleitung |
US4631534A (en) * | 1984-11-13 | 1986-12-23 | At&T Information Systems Inc. | Distributed packet switching system |
US4703420A (en) * | 1985-02-28 | 1987-10-27 | International Business Machines Corporation | System for arbitrating use of I/O bus by co-processor and higher priority I/O units in which co-processor automatically request bus access in anticipation of need |
US4740956A (en) * | 1985-12-30 | 1988-04-26 | Ibm Corporation | Linear-space signalling for a circuit-switched network |
-
1986
- 1986-11-22 JP JP61277841A patent/JPS63132365A/ja active Pending
-
1987
- 1987-11-23 US US07/123,879 patent/US4818985A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61117650A (ja) * | 1984-11-13 | 1986-06-05 | Nec Corp | バス制御方式 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04310165A (ja) * | 1991-04-09 | 1992-11-02 | Nec Corp | バスロック制御機構 |
JP2006189919A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-20 | Canon Inc | 電子機器、制御方法及びコンピュータプログラム |
JP2006252341A (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Canon Inc | 電子機器、制御方法、及びコンピュータプログラム |
WO2010001515A1 (ja) * | 2008-07-04 | 2010-01-07 | 三菱電機株式会社 | バス調停装置及びこれを用いたナビゲーション装置 |
JPWO2010001515A1 (ja) * | 2008-07-04 | 2011-12-15 | 三菱電機株式会社 | バス調停装置及びこれを用いたナビゲーション装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4818985A (en) | 1989-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63132365A (ja) | バス調停制御方式 | |
JPH0210979B2 (ja) | ||
US4423384A (en) | Asynchronous multi-port arbiter | |
EP0737924A2 (en) | Bus arbritation and data transfer | |
US5717873A (en) | Deadlock avoidance mechanism and method for multiple bus topology | |
JPS62500549A (ja) | マルチプロセッサ・システムにおけるマルチプロセッサの動作を順序付ける方法および装置 | |
JP2510799B2 (ja) | デ―タ処理装置およびメモリコントロ―ラ | |
US4896266A (en) | Bus activity sequence controller | |
JPH10143467A (ja) | データ処理システムにおいてバス所有権を調停するための方法および装置 | |
EP0217350B1 (en) | Data transfer control unit and system | |
US5937206A (en) | System for converting states of DMA requests into first serial information and transmitting information to first bus whenever a state change of a request | |
JP2626137B2 (ja) | バス制御方式 | |
JPS62154045A (ja) | バス調停方式 | |
JPH10320349A (ja) | プロセッサ及び当該プロセッサを用いるデータ転送システム | |
JPS63175964A (ja) | 共有メモリ | |
JPS6041157A (ja) | バス争奪制御方式 | |
JPS6162158A (ja) | デ−タ授受システム | |
JPS60169969A (ja) | マルチプロセツサシステム | |
JPH10326253A (ja) | バス調停回路 | |
JPS62168254A (ja) | バス制御方式 | |
JPH04545A (ja) | 通信制御回路 | |
JPH06208542A (ja) | バス争奪方式 | |
JPH11353286A (ja) | マルチプロセッサおよびそのバス使用権の決定方法 | |
JPS6341973A (ja) | マルチプロセツサシステム | |
JPS60219849A (ja) | パケツト処理装置 |