JPS63115198A - マトリクス表示装置のデ−タドライバ - Google Patents

マトリクス表示装置のデ−タドライバ

Info

Publication number
JPS63115198A
JPS63115198A JP26117586A JP26117586A JPS63115198A JP S63115198 A JPS63115198 A JP S63115198A JP 26117586 A JP26117586 A JP 26117586A JP 26117586 A JP26117586 A JP 26117586A JP S63115198 A JPS63115198 A JP S63115198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
shift clock
shift
analog data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26117586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0682263B2 (ja
Inventor
木栖 慎太郎
星屋 隆之
高原 和博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61261175A priority Critical patent/JPH0682263B2/ja
Publication of JPS63115198A publication Critical patent/JPS63115198A/ja
Publication of JPH0682263B2 publication Critical patent/JPH0682263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 階調表示を行うマトリクス表示装置において、画素数が
増えた場合、アナログデータのサンプリング周波数がデ
ータドライバの動作周波数を越えてしまうという問題を
解決するため、外部シフトクロックの入力部にタイミン
グ回路と、データドライバの入力部にアナログ分割回路
を設け、アナログデータを外部シフトクロックを分周し
た内部クロックのタイミングで時分割し、これらを内部
シフトクロックに従って同時に出力することにより、サ
ンプルホールド回路の動作周波数を実質的に外部シフト
クロックの1/分割数に下げ、低速のシフトレジスタを
用いて画素数が増えた場合にも動作し得るデータドライ
バを構成した。
〔産業上の利用分野〕
本発明は中間調表示を行うマトリクス表示装置における
、データ電極を駆動するデータドライバの構成に関する
〔従来の技術〕
中間調表示を行うマトリクス表示装置も他の表示装置と
同様に、表示容量の大きなものが求められており、これ
に伴って大表示容量にも対応できるデータドライバが必
要となる。
従来の中間調表示用データドライバの回路構成を第4図
に示す。
シフトレジスタR内に取り込まれたシフトデータDsは
、シフトクロックCLKによってシフトレジスタR内を
順次シフトしていく。この際、シフトデータD、が位置
するビットに対応したサンプリングスイッチSWがON
となり、そのタイミングにおけるアナログデータDAが
サンプリングコンデンサC8に蓄えられる。総てのサン
プリングコンデンサC8にアナログデータDAの取り込
みが完了すると、これらアナログデータDAは出力端D
O,〜DOイに同時に出力される。
カラー表示装置の場合には、第5図に示すようにR,G
、Bに対してアナログデータDll + DG +D、
が各1個必要であるから、アナログデータ線は合計3本
となり、これらがサンプリングスイッチSWにより、対
応するサンプリングコンデンサCsに順次接続される。
1ラインを走査する時間は一定であるので、上述したよ
うにサンプリングコンデンサcsの数が増大した場合に
は、1個のアナログデータに割り当てられるサンプリン
グ時間は短くなり、サンプリング周波数が高くる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところがシフトレジスタの動作周波数には限界があるた
め、表示容量が非常に大きくなった場合には、サンプリ
ング周波数がシフトレジスタの動作速度を越えてしまう
という問題を生じる。
本発明の目的は、シフトレジスタの動作速度を越えた高
速サンプリングが可能な、改良されたデータドライバを
提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明のデータドライバの原理説明図である。
アナログデータDAの入力部には、時分割回路3が置か
れ、外部シフトデータED及び外部シフトクロックEC
LKの入力部には、クロックの分周や分割回路3を制御
する制御信号を作るためのタイミング回路2が設けられ
ている。
上記分割回路3内では、外部シフトクロックECLKに
同期してアナログデータを分割し、それぞれを保持し、
これらを内部シフトクロックICLKに同期して同時に
出力し、これらを個々に対応するサンプルホールド回路
SHに取り込む。
〔作 用〕
タイミング回路で外部シフトクロックが分周されて生成
された内部シフトクロックのタイミングにより、分割回
路でアナログデータを時分割し、時分割されたアナログ
データを更に外部シフトクロックのタイミングで分割し
、これらを内部シフトクロックのタイミングでパラレル
に出力することにより、シフトレジスタの動作周波数を
下げることができる。
〔実 施 例〕
以下本発明の一実施例として、外部クロックを2分割し
た例を説明する。
第2図に本発明の一実施例に用いた分割回路3の構成例
を、第3図に本実施例のタイミングチャートを示す。
分割回路3は4つのサンプルホールド回路SH3〜SH
,からなり、タイミング回路2で発生されるイネーブル
ENA、ENi+ 、ENcによって、サンプリングの
タイミングが決定される。
タイミング回路2は上記イネーブル信号のほかに、内部
シフトデータIDを発生させる。
以下本実施例の動作を上記第1図〜第3図を用いて説明
する。なお本実施例では外部クロックECLKを2分周
する例を掲げて説明する。
タイミング回路2には、外部シフトクロックECLKと
外部シフトデータEDが入力される。上記外部シフトク
ロックECLKの周波数は、シフトレジスタRの動作周
波数より高いものとする。
タイミング回路2はこの外部シフトクロックECLKを
2分周して、外部シフトクロックECLKの1/2の周
波数の内部シフトクロックICLKを発生するとともに
、外部シトスデータEDの2倍の周期を有する内部シフ
トデータIDを生成し、これらをシフトレジスタRに送
出する。
本実施例では外部シフトクロックECLKを分周するこ
とにより、上記内部シフトクロックtCLKの周波数を
、シフトレジス&Rの動作可能な周波数とし、これによ
りシフトレジスタRの動作を制御する。
更にタイミング回路2は分割回路3に、外部シ、フトク
ロックECLKの立ち上がりに同期して、2つのイネー
ブル信号E N A、  E N mを交互に送出し、
また内部シフトクロックI CLKに同期したイネーブ
ルENeを送出する。
これとは別に分割回路3には、アナログデータD^が入
力される。第2図に見られるように、上記分割回路3内
の各サンプル&ホールドSH,〜SH,のスイッチ11
〜14は、それぞれに入力されるイネーブル信号が“H
゛のときONになるものとする。
まずイネーブルENAによってt、の期間に入力される
アナログデータがSH,にホールドされ、t2の期間に
入力されるアナログデータは5ITzにホールドされる
。これらSH,、SH2にホールドされたアナログデー
タは、イネーブルENCによってスイッチ13.14を
ONとして、SH,。
SH,に同時に取り込まれ、パラレルデータA及びBと
して出力される。従って期間1..12のそれぞれにお
いてサンプルされたデータが、分割回路3からパラレル
データA及びBとして同時に出力される。これは次にイ
ネーブルENCが“H゛になるまでホールドされる。
この時シフトレジスタRでは、内部シフトデータIDを
受けて、最初のビット(図の一番左のビット)がONに
なっているので、このビットに対応するサンプルホール
ド回路SH(第1図の左から一番目と二番目〕のサンプ
リングスイッチsWが閉じ、それぞれのサンプリングコ
ンデンサCsに上記パラレルデータA及びBが同時に取
り込まれる。
以下上述の操作を繰り返して、パラレルデータAには、
期間’3+LS+  ・・・にサンプルされたデータが
、またパラレルデータBには期間j4+t&+  ・・
・にサンプルされたデータが出力される。これらは対応
するサンプルホールド回路に順次取り込まれて行き、全
サンプルホールド回路SHにデータが蓄えられた後、D
O,、Do、、DO3、・・・、DO7に同時に出力さ
れる。
このようにして1ライン分の走査が終了する。
以上述べた如く本実施例では、分割回路3内で内部シフ
トクロックI CLKに同期してアナログデータを時分
割し、この時分割されたアナログデータを、内部シフト
クロックICLKの1周期分取り込んで、これらを内部
シフトクロックICLKに同期して同時にパラレルデー
タA、Bとして出力し、それぞれを対応するサンプルホ
ールド回路SHに同時に取り込む。
このようにシフトレジスタRの動作周波数を越える外部
シフトクロックECLKのタイミングで分割されたアナ
ログデータを、パラレルにサンプルホールド回路SHに
取り込むことにより、この取り込み動作はシフトレジス
タRの動作し得る周波数の内部シフトクロックI CL
Kに同期して行 ゛うことができる。
従って本実施例では、データドライバ内のシフトレジス
タ及びサンプリングスイッチの動作速度は外部シフトク
ロック周波数の1/分割数でよく、低速のシフトレジス
タを用いて大容量の表示装置のデータドライバを構成す
ることができる。
なお本発明は上記一実施例に限定されるものではなく、
種々変形して実施し得る。
即ち、カラー用データドライバに対してはRデータ、G
データ、Bデータの各入力に対して分割回路を設ければ
良く、また分割数も上記一実施例の2分割に変えて、3
分割以上としても良い。
〔発明の効果〕
以上説明した如く本発明によれば、アナログデータをシ
フトレジスタの動作速度を越える速度で分割可能となり
、大容量の表示装置のデータドライバを、低速のシフト
レジスタを用いて構成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本発明一実施例に用いた分割回路構成説明図、 第3図は上記一実施例のタイミング図、第4図及び第5
図は、いずれも従来のデータドライバの説明図である。 図において、1はデータドライバ、2はタイミング回路
、3は分割回路、EDは外部シフトデータ、ECLKは
外部シフトクロック、SHはサンプルホールド回路、■
Dは内部シフトデータ、ICLKは内部シフトクロック
、ENA−ENCはイネーブル信号、A及びBはパラレ
ルデータを示す。 ント弧日月−プミ於仔」n#枦」回ν1トを1八j」と
F99′DΩ第2図 ’t     ENs 斗発り月−宍4η炙夕1のタイミン7“Cσ第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 中間調表示を行うマトリクス表示装置のアナログデータ
    (D_A)のサンプリングを行うためのサンプルホール
    ド回路(SH)を複数個と、各サンプルホールド回路(
    SH)の動作タイミングを決定するシフトレジスタ(R
    )とを具えたデータドライバにおいて、 外部シフトクロック(ECLK)を分周した内部シフト
    クロック(ICLK)を発生するとともに、外部シフト
    データ(ED)に基づいて内部シフトデータ(ID)を
    発生するタイミング回路(2)と、前記内部シフトクロ
    ック(ECLK)のタイミングでアナログデータ(D_
    A)を時分割し、該時分割されたアナログデータのそれ
    ぞれを前記内部シフトクロック(ICLK)の1周期分
    保持する分割回路(3)とを設け、 該分割回路(3)に保持されたアナログデータ(ID)
    を、前記シフトレジスタ(R)内にデータが位置するビ
    ットに対応するサンプルホールド回路(SH)に前記内
    部シフトクロック(ICLK)に従って取り込むように
    したことを特徴とするマトリクス表示装置のデータドラ
    イバ。
JP61261175A 1986-10-31 1986-10-31 マトリクス表示装置のデ−タドライバ Expired - Lifetime JPH0682263B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61261175A JPH0682263B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 マトリクス表示装置のデ−タドライバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61261175A JPH0682263B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 マトリクス表示装置のデ−タドライバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63115198A true JPS63115198A (ja) 1988-05-19
JPH0682263B2 JPH0682263B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=17358167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61261175A Expired - Lifetime JPH0682263B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 マトリクス表示装置のデ−タドライバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0682263B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02245793A (ja) * 1989-03-20 1990-10-01 Hitachi Ltd マトリックス表示装置
JPH09251283A (ja) * 1989-03-20 1997-09-22 Hitachi Ltd マトリックス表示装置を備えた情報処理システム
US7212181B1 (en) 1989-03-20 2007-05-01 Hitachi, Ltd. Multi-tone display device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5540456A (en) * 1978-09-14 1980-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sample holing device
JPS57202593A (en) * 1981-06-05 1982-12-11 Sony Corp Two-dimensional address device
JPS6097393A (ja) * 1983-10-31 1985-05-31 シャープ株式会社 マトリツクス型表示装置の駆動装置
JPS61156187A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 キヤノン株式会社 アクティブマトリクス回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5540456A (en) * 1978-09-14 1980-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sample holing device
JPS57202593A (en) * 1981-06-05 1982-12-11 Sony Corp Two-dimensional address device
JPS6097393A (ja) * 1983-10-31 1985-05-31 シャープ株式会社 マトリツクス型表示装置の駆動装置
JPS61156187A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 キヤノン株式会社 アクティブマトリクス回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02245793A (ja) * 1989-03-20 1990-10-01 Hitachi Ltd マトリックス表示装置
JPH09251283A (ja) * 1989-03-20 1997-09-22 Hitachi Ltd マトリックス表示装置を備えた情報処理システム
US7212181B1 (en) 1989-03-20 2007-05-01 Hitachi, Ltd. Multi-tone display device
US7262755B2 (en) 1989-03-20 2007-08-28 Hitachi, Ltd. Multi-tone display device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0682263B2 (ja) 1994-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05100632A (ja) 表示装置
US5608421A (en) Drive circuit for a display apparatus
US5153574A (en) Interface for a thin display
JP3831951B2 (ja) 画像処理装置およびそのための集積化回路
US6885329B2 (en) Signal generation using DAC having selectively switched registers storing output values
JPS63115198A (ja) マトリクス表示装置のデ−タドライバ
JP3895897B2 (ja) アクティブマトリックス型表示装置
JPH10268842A (ja) マトリクス型表示装置の駆動回路
JP2005157389A (ja) 信号処理装置及び方法
JP2742478B2 (ja) 表示装置の駆動回路
JP3230637B2 (ja) 任意波形発生器
JPS6385599A (ja) 表示制御回路及びカラー画像表示装置
JPH05136694A (ja) アナログ・デイジタル変換信号処理装置
JPS62198287A (ja) 映像信号の変換回路
JPH07225630A (ja) シーケンス機能付き任意波形発生器
JPH0756553A (ja) ビデオ信号制御回路
JPH0750876B2 (ja) フレーム変換回路
JPH0415684A (ja) 表示装置の駆動回路
JPH04358197A (ja) 液晶ディスプレイの階調駆動回路
SU1462517A1 (ru) Устройство формировани сигнала клинообразной штриховой миры
JPS6286393A (ja) 表示制御装置
JPH04180092A (ja) 映像信号処理装置
JPH1069256A (ja) 液晶表示装置
JPS63299585A (ja) スキュ−歪補正装置
JPH0713522A (ja) マトリクス表示制御装置