JPH02245793A - マトリックス表示装置 - Google Patents

マトリックス表示装置

Info

Publication number
JPH02245793A
JPH02245793A JP1066102A JP6610289A JPH02245793A JP H02245793 A JPH02245793 A JP H02245793A JP 1066102 A JP1066102 A JP 1066102A JP 6610289 A JP6610289 A JP 6610289A JP H02245793 A JPH02245793 A JP H02245793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
matrix display
analog
voltage
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1066102A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Mano
宏之 真野
Kiyokazu Nishioka
清和 西岡
Toshio Futami
二見 利男
Kiyoshige Kinugawa
清重 衣川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1066102A priority Critical patent/JPH02245793A/ja
Priority to KR1019900001601A priority patent/KR930005373B1/ko
Publication of JPH02245793A publication Critical patent/JPH02245793A/ja
Priority to US07/844,965 priority patent/US5298912A/en
Priority to US08/466,188 priority patent/US6191767B1/en
Priority to US09/188,901 priority patent/US6191765B1/en
Priority to US09/625,542 priority patent/US7212181B1/en
Priority to US11/087,498 priority patent/US7262755B2/en
Priority to US11/730,964 priority patent/US20070182764A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は液晶表示装置等のマトリックス表示装置にかか
り、特にアナログ表示データ入力で多階調、多色表示を
実現する方法に関する。
〔従来の技術〕
従来液晶表示装置は、特開昭62−195628号公報
に記載のように、入力表示データを1n又は“0”で示
すデジタル値に従い、液晶セルをON、0FFL、、白
黒表示または8色カラー表示を行なっており、多階調、
多色表示のアナログ入力に関しては配慮されていなかっ
た。以下第2図、第3図を用いて従来技術の問題点の説
明をおこなう。
第2図は従来の液晶表示装置のブロック図で、1はX信
号線、Y信号線によって選択されるマトリックス状液晶
パネル17を備えた液晶表示装置(又は液晶表示モジュ
ールとも言い以下LCMと略す)、18は表示データで
表示ON(白)をパ1”、表示OFF (黒)を“φ″
で表す。3は表示データ18に同期したクロックである
ラッチクロック、4は、表示1水平分の表示データ量送
出期間を示す水平クロック、5は先頭ライン信号である
。19は電圧発生手段、2oは表示ON電圧、21は表
示OFF電圧、13は選択電圧、14は非選択電圧で、
各電圧は電圧発生手段19で生成される。22はX信号
線を駆動するXl!!動手段で、水平クロック4の立下
りエツジでリセットし、ラッチクロック3により表示デ
ータ18を1水平分取り込み、その取り込んだデータを
データが“1”に対しては表示ON電圧20、データが
φに対しては表示OFF電圧21に変換して次の水平ク
ロック4の立下りで出力する。X1〜X640は、パネ
ルデータでX駆動手段22の出力電圧である。16はY
信号線を駆動するY[助手段、Y1〜Y2O0は走査信
号で、Y駆動手段16は、先頭ライン信号5を水平クロ
ック4の立下りエツジで取り込み、走査信号Y1を選択
電圧13とし、それ以後の水平クロック4の立下りエツ
ジで順次選択電圧13を走査信号Y2.Y3・・・Y2
O0とシフトしていく、尚、各走査信号は、選択電圧1
3となっているもの以外は非選択電圧14となっている
。17は液晶パネルで、X駆動手段22の出力するX信
号線駆動電圧であるパネルデータX1〜X640に従い
選択電圧13のレベルとなっている走査信号Yi上のラ
インにデータを表示する。
第3図は、LCMIの動作を説明するタイミング図であ
る。
第2図において、xg駆動手段22ラッチクロック3に
同期して表示データ18を1ライン分順次取り込み、次
の水平クロック4により、その各データの“1”又は′
φ”により選択された表示ON電圧20、表示OFF電
圧をパネルデータX1〜X640として出力する。した
がって、第3図に示すように、XIH動手段22は、1
ライン目のデータを取り込んでいる時は最終ラインであ
る200ライン目のデータによって選択された電圧を出
力し、2ライン目のデータを取り込んでいる時は、1ラ
イン目のデータによって選択された電圧を出力する。す
なわち、取り込みと出力が1ラインずつずれて動作する
。又この時Ylli動手段16は、X駆動手段22が出
力するラインの走査信号を選択電圧13とするように、
先頭ライン信号5を水平クロック4のタイミングで取り
込み走査信号Y1を選択電圧13レベルとし、その後水
平クロック4に従い選択電圧13をシフトしていく。
液晶パネル17は、選択電圧13となっている走査信号
のライン上にパネルデータX1〜X640の電圧に従い
、表示ON電圧20の時は“白”表示OFF電圧21時
には黒”表示を行なう。
又カラー表示時には、ライン方向又はドツト方向に、赤
、緑、青色の色フィルタを配し、3ドッ示○FFによる
加色混合により8色表示を行な、っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
最近カラー表示や多階調表示の要求が高まっているが、
多色化が進むと、液晶パネルとパソコン等の情報処理装
置間のインタフェースが問題となって来る。すなわち、
例えば4096色の表示を行う場合には、R,G、Bそ
れぞれを表わす信号線が、4ビツト分づつ必要になり1
2本の信号線が必要となる。更に多色化して32768
色表示とするとR,G、Bそれぞれ5ビツト分の信号線
(計15本)が必要になる。信号線の数が増えると、表
示パネルとパソコン等との接続が複雑になるとともに不
要開封の原因ともなる。これを防止するには、入力信号
ラインをアナログ入力とすればよい。
しかし上記従来技術は、表示ON、又は表示OFFによ
る表示であり、モノクロ多階調、カラー多色表示を行な
うアナログデータ入力について配本発明は、アナログデ
ータ入力による多階調、多色表示の液晶表示を実現する
ことを目的としており、さらに、アナログ入力のLCM
を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の液晶表示装置は、液晶表示パネルが搭載された
LCMと外部がアナログインタフェースにより接続され
、入力された複数の信号レベルを有するアナログデータ
をデジタルデータに変換するアナログ・デジタル変換回
路と、階調に応じた複数レベルの電圧を発生する電圧発
生回路を備える。
更に本発明の液晶表示装置は入力されたシリアル信号を
パラレルに変換するシリアル・パラレル変換回路と、パ
ラレル出力を同時にラッチするラッチ手段を備える。
〔作用〕
外部とLCMがアナログインタフェースにより接続され
るので、階調数が増加しても入力信号線数が増加するこ
とがない。入力されたアナログデータはアナログ・デジ
タル変換回路によりデジタルデータに変換され、このデ
ジタルデータに応じた電圧レベルの信号が電圧発生回路
から選択され、液晶パネルに印加される。これにより多
階調表現が可能となる。
更にシリアルパラレル変換回路によりシリアルデータを
パラレルデータに変換し、以後の回路をパラレル動作さ
せることにより回路動作を遅くできる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図、第4図を用いて説明
する。本実施例は、モノ904階調表示を例に説明する
第1図は、本発明の一実施例のブロック図で、2は4値
の電圧レベルをもつアナログ表示データ。
6はアナログデジタル変換手段、7はデジタル表示デー
タで、アナログデジタル変換手段6は、入力となるアナ
ログ表示データ2をその電圧値により2ビツトのデジタ
ル表示データ7に変換する(アナログ表示データ2の4
値の電圧レベルよす低い方から、(φφ)、(φ、1)
、(1,φ)(1,1)へ変換)。8は多電圧レベル出
力発生回路で、階調に応じた複数のレベルの電圧を発生
する0例えば、本実施例では4階調表示であるので、4
つのレベルの電圧を発生する。信号線9には階調Oに対
応する電圧レベルの信号が出力され、信号線10,11
,12にはそれぞれ階1112階@2.階調3に対応す
る電圧レベルの信号が出力される。15はXI!動手段
で、2ビツトのデジタル表示データ7をラッチクロック
3で1ライン分順次取り込み、各ドツトのデータのデコ
ード値により信号線9,10,11,12に出力される
4つの階調電圧の1つを選択し、パネルデータX1〜X
640として出力する。その他は、第2図と同じである
第4図はxg動手段の1実施例のブロック図で、23は
ラッチセレクタ、81〜5640はセレクト信号で、ラ
ッチセレクタ23は、水平クロック3でクリアされ、そ
の後のラッチクロック3で、順次セレクト信号S1、S
2と順に″ハイ”にしていく、24はラッチ回路で、セ
レクト信号が″ハイ”になっているブロック(ラッチ1
〜ラツチ640)でデジタル表示データ7をラッチする
25〜28は、ラッチ回路24の各ブロックの出力で2
ビツトのラッチデータ1〜640である。
29は、水平ラッチ回路で、ラッチデータ1〜640を
各々水平ラッチ1〜640で水平クロック4に同期して
ラッチする。30〜33は水平ラッチ回路29の各ブロ
ックの出力で各々2ビツトの水平データ1〜640であ
る。34はデコーダで。
各水平データ1〜640を各ブロックのデコーダ(デコ
ーダ1〜64o)でデコード((φ、φ)を1.(φ、
1)を1(1,φ)を2 (1,1)=3)する。35
〜38は、各ブロックのデコーダの出力でデコード値1
〜640である。39は電圧セレクタで、デコード値1
〜640の値(φ。
φ)、(φ、1)、(1,φ)、(1,1)に従い、各
階調電圧のうち1つを選択する。
第1図において、アナログ表示データ2はアナロ表示デ
ータに変換され、X駆動手段15に入力される。X駆動
手段15は、入力されるデジタル表示データ7をラッチ
クロック3に同期してその時″ハイ″となっているセレ
クト信号が入力されている。ラッチ回路24の1ブロツ
クに取り込む。
ラッチセレクタ23は、ラッチクロック3が入力される
毎にセレクト信号の“ハイ″状態をシフトするため、ラ
ッチ回路24では、順次送られてくるデジタル表示デー
タ7をラッチ1.ラッチ2へと順次取り込むことができ
る。このようにして、ラッチ回路24がデジタル表示デ
ータ7を1ライン分、すなわちラッチ640まで取り込
むと、水平クロック4が与えられ、ラッチセレクタ23
をクリアし、次のラインデータの取り込みに備えると共
にラッチ回路24へ取り込んだデータを水平ラッチ回路
29へ転送しラッチする。水平ラッチ回路29の出力で
ある水平データ1〜640はデコーダ34へ入力され、
各々デコーダ34のブロックのデコーダ1〜640でデ
コードされ、デコード値1〜640としてデコーダ34
より出力される。電圧セレクタ39では、デコーダ34
の出力であるデコード値1〜640の各位により、各ブ
ロックの電圧セレクタ1〜640でデコード値がφ″の
時は階調φ電圧9、′1”の時は階調1電圧10.62
″の時は階調2電圧“3″の時は階調3電圧を選択し、
各ブロックから出力し、パネルデータx1〜X640と
して液晶パネル17へ供給される。したがって、第1図
のLCMIでは、YIH動手段16の出力である走査信
号の選択電圧13の電圧レベルとなっている1ラインの
液晶パネル上にX駆動手段15の出力する4値の電圧が
加わることになり4階調表示が実現する。
以上説明した実施例では、4階調表示で説明したが、入
力するアナログ表示データが2” (Nは1以上の整数
)レベルを表現する場合、アナログデジタル変換手段で
、Nピットデジタル表示データへ変換し、X郡動手段の
内部回路のデータ帳をNビットとし、入力する電圧を2
M種とすることで同様に実現できる。
又、カラー表示の場合は液晶パネル17にドツト方向に
赤、緑、青の色フィルタを配し第5図に示すように、入
力されるアナログ表示データのR40、G41.B42
各々にアナログデジタル変換手段を設け、各R,G、B
アナログデジタル変換手段43,44.45の出力をカ
ラーXll動手段46へ与えることで実現できる。この
時、カラーXIK動手段46は、第4図のブロックを3
系列持ち、各々のパネルデータはRXI〜RX640゜
GX1〜GX64o、BX1〜BX640となる。
次に第2の実施例として、XIH動手段がパラレル(M
ドツト)入力の場合について説明する。本実施例では、
M=2ドツトとして説明する。
第6図は、XIH動手段がパラレル入力時の実施例のブ
ロック図で、47はシリアルパラレル変換手段、48は
1ドツトデジタルデータ、49は2ドツトデジタルデー
タで、アナログデジタル変換手段6の出力である2ビツ
トのシリアルなデジタル表示データ7を各々2ビツトの
1ビット目デジタルデータ48.2ドツト目デジタルデ
ータ49の正手段、51はパラレルクロック、52は補
正水平クロック、53は補正先頭ライン信号で、タイミ
ング補正手段5oは、ラッチクロック3より、パラレル
な1ドツト目デジタルデータ48.2ドツト目デジタル
データに同期したパラレルクロック50、又、表示デー
タをパラレル変換することにより生じる位相ずれを補正
するため、水平クロック4、先頭ライン信号5をラッチ
クロック3で補正し、補正水平クロック52、補正先頭
ライン信号53とする。54はパラレルX駆動手段で、
パラレルな2ビツトの表示データをパラレルクロック5
1で順次取り込む、第7図はシリアルパラレル変換手段
の動作を示すタイミング図で第8図はパラレルX駆動手
段54の入力部のブロック図で、51はパラレルラッチ
セレクトで、補正水平クロック52でクリアされ、その
後、パラレルクロック51で順次セレクト信号SL、3
2・・・5320と“ハイ″にしていく、52はパラレ
ルラッチ回路で、セレクト信号S1〜5320のうちU
ハイ″となっているブロックで1ドツト目デジタル47
.2ドツト目デジタルデータ48を同時にパラレルクロ
ック51のタイミングでラッチする。その他の符号は、
第4図と同じである。
第6図において、4値の電圧レベルをもつアナログ表示
データ2はアナログデジタル変換手段6によって2ビツ
トのデジタル表示データ7に変換され、このデジタル表
示データ7は、シリアルパラレル変換手段47により第
7図に示すように2ドツトのパラレルデータに変換され
、パラレルロック5に同期した1ドツト目デジタルデー
タ48゜2ドツト目デジタルデータとなる。この時シリ
アルパラレル変換手段47により、そのデータ出力は入
力位相と比較すると第7図に示すようにラッチクロック
3が2クロック分遅れたことになる。
その遅れを補正するため、タイミング補正手段50によ
り水平クロック4、先頭ライン信号5も同様にラッチク
ロック3を2クロック分遅らせ、補正水平クロック52
、補正先頭タイミング信号53として、X駆動手段s4
.y駆動手段16に与えられる。X1li動手段54は
、第8図に示すように、パラレルセレクト54の出力が
″ハイ”となり示しているパラレルラッチ回路55の1
ブロツクに、1ドツト目デジタルデータ48.2ドツト
目デジタルデータ49をパラレルクロック51に同期し
て取り込む、パラレルラッチセレクト51は、補正水平
クロック52でクリアされ、その後パラレルクロック5
1により順次セレクト信号S1、S2・・・5320と
“ハイ”にしていくため、パラレルラッチ回路52も同
様に、ラッチ1.ラッチ2.・・・ラッチ320と順に
データをラッチし、1ライン分のデータをラッチするこ
とになる。パラレルラッチ回路55の各ブロックの出力
は、補正水平クロック52で、水平ラッチ回路29にラ
ッチされ、その後は、第4図と同じ動作をし、パラレル
データX1〜X640となる0以上説明したように、シ
リアルパラレル変換手段47を設け、X駆動手段の入力
部を2ドツト同時にラッチするようにし、さらにパラレ
ル変換により生じる位相遅れを補正するタイミング補正
手段を設けることができる。これによりアナログ/デジ
タル変換手段6以後の回路の動作速度を低くすることが
できる。
本実施例では、X駆動手段の入力を2ビツト。
2ドツトとして説明したが、N(Nは1以上の整数)ビ
ット、M (Mは2以上の整数)ドツトも同様に実現で
きる。
又、第9図に示すように、カラー表示の場合も第5図に
対してRシリアルパラレル変換手段56、Gシリアルパ
ラレル変換手段57、Bシリアルパラレル変換手段58
を設け、カラーパラレルX駆動手段59は、第8図のX
[助手段の入力部を3系列持つ構成とすることで実現で
きる。
以上の説明では、液晶表示装置を実施例として説明した
が、プラズマデイスプレィ、EL等のマトリックス表示
装置でもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、アナログデータ入力で、多階調、多色
表示のLCMを実現でき、LCMの入力線数を少なくで
きる。又、データビット数を少なくし、アナログ化すこ
とにより、発生するノイズを少なくできる効果がある。
又、XlKl手動をパラレル駆動も可能で、動作速度を
低くできる効果がある。
又、X駆動手段の出力を、Nビットのデコード値による
電圧セレクト方式としたため、バラツキの少ない各階調
電圧とすることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1の実施例のLCMのブロック図
、第2図は従来のLCMのブロック図、第3図は第2図
のLCMの動作を示すタイミング図、第4図はX!動平
手段1実施例のブロック図。 第5図はカラー表示の場合の第1の実施例のブロック図
、第6図は本発明の第2の実施例のLCMのデータ系の
ブロック図、第7図はシリアルパラレル変換手段の動作
を示すタイミング図、第8図ハパラレルXI[ul手動
54の入力部のブロック図、第9図はカラー表示の場合
の第2の実施例のデータ系のブロック図である。 1・・・LCM、2・・・アナログ表示データ、3・・
・ラッチクロック、4・・・水平クロック、5・・・先
頭ライン信号、6・・・アナログデジタル変換手段、7
・・・デジタル表示データ、8・・・多出力電圧発生手
段、9・・・階調φ電圧、10・・・階調1電圧、11
・・・階調2電圧、12・・・階調3電圧、15・・・
X駆動手段、X1〜X640・・・パネルデータ、17
・・・液晶パネル、23・・・ラッチセレクタ、24・
・・ラッチ回路、29・・・水平ラッチ回路、34・・
・デコーダ、39・・・電圧セレクタ、43・・・Rア
ナログデジタル変換手段、44・・・Gアナログデジタ
ル変換手段、45・・・Bアナログデジタル変換手段、
46・・・カラーX駆動手段、47・・・シリアルパラ
レル変換手段、48・・・1ドツト目デジタルデータ、
49・・・2ドツト目デジタルデータ、50・・・タイ
ミング補正手段、51・・・パラレルクロック、52・
・・補正水平クロック、53・・・補正先頭ライン信号
、54・・・パラレルXIH動手段、54・・・パラレ
ルラッチセレクト、55・・・パラレルラッチ回路、5
6・・・Rシリアルパラレル変換手段、57・・・Gシ
リアルパラレル変換手段、58・・・Bシリアルパラレ
ル変換手段、59・・・カラーパラレルX駆動手段。 第 1  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、X方向信号線とY方向信号線によって選択されるマ
    トリックス表示パネルと、 前記マトリックス表示パネルのX方向信号線に表示デー
    タを供給するX駆動手段と、 前記マトリックス表示パネルのY方向信号線に水平クロ
    ック信号に同期して順次選択電圧を印加するY駆動手段
    と、 を備えたマトリックス表示装置において、 複数の電圧レベルを有するアナログ形式の入力データが
    入力されるアナログ入力手段と、前記アナログ入力手段
    に接続され、アナログ形式の入力データをディジタル形
    式のデータに変換するアナログ・ディジタル変換手段と
    、複数の電圧レベルを有する階調電圧信号を発生する電
    圧発生手段と、 前記アナログ・ディジタル変換手段の出力に応じて、前
    記複数の電圧レベルを有する階調電圧信号から1つの階
    調電圧信号を選択して前記X方向信号線に供給するセレ
    クタ手段を備えた事を特徴とするマトリックス表示装置
    。 2、請求項1において、前記マトリックス表示パネルは
    、液晶表示パネルである事を特徴とするマトリックス表
    示装置。 3、請求項1において、前記マトリックス表示パネルは
    、プラズマ表示パネルである事を特徴とするマトリック
    ス表示装置。 4、請求項1において、前記マトリックス表示パネルは
    、1表示単位当たりNビットの情報を区別して表示可能
    である事を特徴とするマトリックス表示装置。 5、請求項5において、前記電圧発生手段は2^N種の
    電圧レベルの階調電圧信号を発生する事を特徴とするマ
    トリックス表示装置。 6、請求項1において、前記マトリックス表示パネルの
    前面にはカラーフィルタが配置されている事を特徴とす
    るマトリックス表示装置。 7、請求項1において、前記アナログ・ディジタル変換
    手段は出力をMビット毎のパラレル出力として出力し、
    前記セレクタ手段にはMビットづつ前記アナログ・ディ
    ジタル変換手段の出力が入力される事を特徴とするマト
    リックス表示装置。
JP1066102A 1989-03-20 1989-03-20 マトリックス表示装置 Pending JPH02245793A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1066102A JPH02245793A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 マトリックス表示装置
KR1019900001601A KR930005373B1 (ko) 1989-03-20 1990-02-09 다계조 표시장치
US07/844,965 US5298912A (en) 1989-03-20 1992-02-28 Multi-tone display device
US08/466,188 US6191767B1 (en) 1989-03-20 1995-06-06 Multi-tone display device
US09/188,901 US6191765B1 (en) 1989-03-20 1998-11-10 Multi-tone display device
US09/625,542 US7212181B1 (en) 1989-03-20 2000-07-25 Multi-tone display device
US11/087,498 US7262755B2 (en) 1989-03-20 2005-03-24 Multi-tone display device
US11/730,964 US20070182764A1 (en) 1989-03-20 2007-04-05 Multi-tone display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1066102A JPH02245793A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 マトリックス表示装置

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6056596A Division JPH09251283A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 マトリックス表示装置を備えた情報処理システム
JP6056696A Division JPH09251284A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 マトリックス表示装置
JP10221318A Division JPH11119749A (ja) 1989-03-20 1998-08-05 マトリックス表示装置
JP10221317A Division JPH11126053A (ja) 1989-03-20 1998-08-05 マトリックス表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02245793A true JPH02245793A (ja) 1990-10-01

Family

ID=13306185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1066102A Pending JPH02245793A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 マトリックス表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (3) US5298912A (ja)
JP (1) JPH02245793A (ja)
KR (1) KR930005373B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6515676B1 (en) 1996-04-23 2003-02-04 Hitachi, Ltd. Analog interface display apparatus with color display control
JP2019091062A (ja) * 2019-01-17 2019-06-13 ラピスセミコンダクタ株式会社 表示デバイスのドライバ

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7212181B1 (en) * 1989-03-20 2007-05-01 Hitachi, Ltd. Multi-tone display device
JP3107980B2 (ja) * 1994-09-29 2000-11-13 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR0161918B1 (ko) * 1995-07-04 1999-03-20 구자홍 액정표시장치의 데이타 드라이버
GB2319131B (en) * 1996-11-08 1998-12-23 Lg Electronics Inc Driver for a liquid crystal display
JP3418676B2 (ja) * 1998-04-13 2003-06-23 シャープ株式会社 液晶駆動回路
JP4482169B2 (ja) * 1999-01-19 2010-06-16 富士フイルム株式会社 撮像表示装置
US6353425B1 (en) * 1999-03-19 2002-03-05 Rockwell Collins, Inc. Method and apparatus for providing separate primary color selection on an active matrix liquid crystal display
KR100598123B1 (ko) * 1999-06-15 2006-07-07 삼성전자주식회사 액정 디스플레이 장치의 이득 및 오프셋 설정방법
TW482992B (en) * 1999-09-24 2002-04-11 Semiconductor Energy Lab El display device and driving method thereof
JP3705086B2 (ja) * 2000-07-03 2005-10-12 株式会社日立製作所 液晶表示装置
US7050376B2 (en) 2000-09-19 2006-05-23 Lg Electronics Inc. Optical disc player and method for reproducing thereof
US7259740B2 (en) * 2001-10-03 2007-08-21 Nec Corporation Display device and semiconductor device
GB0125173D0 (en) * 2001-10-19 2001-12-12 Koninkl Philips Electronics Nv Display driver and driving method
TW201516997A (zh) 2013-10-29 2015-05-01 Novatek Microelectronics Corp 源極驅動器及其驅動方法
CN104616613B (zh) * 2013-11-04 2018-05-18 联咏科技股份有限公司 源极驱动器及其驱动方法
DK3080134T3 (en) 2013-12-13 2018-10-22 Vertex Pharma PRODRUGS OF PYRIDONAMIDS USED AS MODULATORS OF SODIUM CHANNELS
KR102423769B1 (ko) 2015-10-16 2022-07-21 삼성전자주식회사 수신기의 동작 방법, 소스 드라이버 및 이를 포함하는 디스플레이 구동 회로
AT519540B1 (de) * 2016-12-29 2018-10-15 Avl List Gmbh Schaltvorrichtung für einen Radarzielemulator und Radarzielemulator mit einer solchen Schaltvorrichtung
CN109596967A (zh) * 2018-10-29 2019-04-09 上海华岭集成电路技术股份有限公司 一种高速adc信号减少噪声的采集方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62251798A (ja) * 1986-04-25 1987-11-02 セイコーインスツルメンツ株式会社 カラ−液晶表示装置のインタ−フエ−ス回路
JPS63115198A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 富士通株式会社 マトリクス表示装置のデ−タドライバ
JPS63161495A (ja) * 1986-12-24 1988-07-05 ホシデン株式会社 液晶駆動装置
JPS63304229A (ja) * 1987-06-04 1988-12-12 Seiko Epson Corp 液晶パネルの駆動回路

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1458045A (en) * 1973-08-15 1976-12-08 Secr Defence Display systems
NL7903515A (nl) * 1979-05-04 1980-11-06 Philips Nv Modulatorschakeling voor een matrixweergeefinrichting.
JPS5919486A (ja) * 1982-07-22 1984-01-31 Sony Corp 画像表示装置
JPS5961818A (ja) 1982-10-01 1984-04-09 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
US4775891A (en) * 1984-08-31 1988-10-04 Casio Computer Co., Ltd. Image display using liquid crystal display panel
JPS61124990A (ja) * 1984-11-22 1986-06-12 沖電気工業株式会社 Lcdマトリクスパネル駆動回路
JPH0783487B2 (ja) * 1986-04-11 1995-09-06 カシオ計算機株式会社 カラ−映像信号のレベルコントロ−ル回路
US4766430A (en) * 1986-12-19 1988-08-23 General Electric Company Display device drive circuit
US4822142A (en) 1986-12-23 1989-04-18 Hosiden Electronics Co. Ltd. Planar display device
JPS63225295A (ja) 1987-03-14 1988-09-20 シャープ株式会社 液晶表示装置
EP0291252A3 (en) 1987-05-12 1989-08-02 Seiko Epson Corporation Method of video display and video display device therefor
US5157386A (en) 1987-06-04 1992-10-20 Seiko Epson Corporation Circuit for driving a liquid crystal display panel
JPS6433533A (en) * 1988-06-06 1989-02-03 Casio Computer Co Ltd Driving circuit for color liquid crystal panel
JPH05328268A (ja) * 1992-05-27 1993-12-10 Toshiba Corp 液晶表示装置
US5485293A (en) * 1993-09-29 1996-01-16 Honeywell Inc. Liquid crystal display including color triads with split pixels

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62251798A (ja) * 1986-04-25 1987-11-02 セイコーインスツルメンツ株式会社 カラ−液晶表示装置のインタ−フエ−ス回路
JPS63115198A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 富士通株式会社 マトリクス表示装置のデ−タドライバ
JPS63161495A (ja) * 1986-12-24 1988-07-05 ホシデン株式会社 液晶駆動装置
JPS63304229A (ja) * 1987-06-04 1988-12-12 Seiko Epson Corp 液晶パネルの駆動回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6515676B1 (en) 1996-04-23 2003-02-04 Hitachi, Ltd. Analog interface display apparatus with color display control
JP2019091062A (ja) * 2019-01-17 2019-06-13 ラピスセミコンダクタ株式会社 表示デバイスのドライバ

Also Published As

Publication number Publication date
US6191765B1 (en) 2001-02-20
KR930005373B1 (ko) 1993-06-19
US6191767B1 (en) 2001-02-20
US5298912A (en) 1994-03-29
KR900015053A (ko) 1990-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02245793A (ja) マトリックス表示装置
US7227522B2 (en) Method of driving a liquid crystal display and driver circuit for driving a liquid crystal display
US8031154B2 (en) Display device
US7239297B2 (en) Image display device and method for driving the same
US7075505B2 (en) Liquid crystal display device, liquid crystal controller and video signal transmission method
US6084561A (en) Liquid crystal controller and liquid crystal display unit
JP2002082645A (ja) 画像表示装置の列電極駆動回路及びそれを用いた画像表示装置
CN1323379C (zh) 数据驱动电路及由其驱动数据的方法
US5289565A (en) Methods and apparatus for CYMK-RGB RAMDAC
US6611247B1 (en) Data transfer system and method for multi-level signal of matrix display
JP2002311880A (ja) 画像表示装置
JP2638010B2 (ja) 画像表示装置
KR100849098B1 (ko) 액정표시장치
US7262755B2 (en) Multi-tone display device
JPH08278479A (ja) 表示信号インターフェース方式
JPH0756543A (ja) 液晶表示装置の駆動回路
KR100405024B1 (ko) 2 포트 데이터극성반전기를 가지는 액정표시장치 및 그구동방법
JP3090143B2 (ja) マトリックス表示装置
JP3330488B2 (ja) 画像データ伝送方法
JP3090144B2 (ja) マトリックス表示装置
JPH09127908A (ja) 表示信号インターフェース方式
JPH10268825A (ja) データドライバを有する表示装置
JPH0651719A (ja) 液晶表示装置
JPH11119749A (ja) マトリックス表示装置
JPH09251283A (ja) マトリックス表示装置を備えた情報処理システム