JPH08278479A - 表示信号インターフェース方式 - Google Patents

表示信号インターフェース方式

Info

Publication number
JPH08278479A
JPH08278479A JP8280695A JP8280695A JPH08278479A JP H08278479 A JPH08278479 A JP H08278479A JP 8280695 A JP8280695 A JP 8280695A JP 8280695 A JP8280695 A JP 8280695A JP H08278479 A JPH08278479 A JP H08278479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
display
signal
clock signal
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8280695A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Shimamoto
肇 島本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8280695A priority Critical patent/JPH08278479A/ja
Priority to US08/623,170 priority patent/US5986641A/en
Publication of JPH08278479A publication Critical patent/JPH08278479A/ja
Priority to US09/323,914 priority patent/US6147672A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】ディスプレイコントローラからの表示信号およ
びクロック信号を低電位かつシリアルに転送することに
よりインターフェース信号線の数を低減するとともに電
波輻射を除去する。 【構成】ディスプレイコントローラから出力される第1
電位のR、G、Bデジタル並列信号を第1電位よりも低
い第2電位の直列信号に変換するとともに第1電位の表
示用クロック信号を第2電位のクロック信号に変換する
低電圧並−直変換回路がコンピュータ本体側に設けられ
る。表示装置側には、前記低電圧並−直変換回路から出
力される第2電位の直列R,G,B信号を第1電位の並
列R,G,B信号に変換するとともに、第2電位のクロ
ック信号を第1電位のクロック信号に復元する低電圧直
−並変換回路が設けられる。前記低電圧直−並変換回路
から出力される各表示色信号及びクロック信号がフラッ
トパネルに供給される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はコンピュータ等のディ
スプレイコントローラと表示装置との間の表示信号イン
ターフェース方式に関する。
【0002】
【従来技術】近年、パーソナルコンピュータの発展とと
もに表示装置における表示も種々の解像度で表示される
ようになりつつある。代表的な表示モードとしては例え
ばVGAモード(640ドット×480ライン)があ
る。また、SVGAモード(800ドット×600ライ
ン)やさらに高解像度のXGAモード(1024ドット
×768ライン)も採用されつつある。
【0003】しかしながら、解像度が高まるにつれ、デ
ィスプレイコントローラからディスプレイパネルに転送
する情報量が増えるため、表示用クロック信号の周波数
が高くなるとともに、ディスプレイコントローラと表示
装置との間のインターフェース信号線の数も増大する。
一方で、ディスプレイコントローラと表示装置とはコネ
クタおよびハーネスを介して接続される。このため、例
えばセットアップタイムやホールドタイム等の観点から
そのような高クロック周波数で表示データを転送するこ
とは電波的に困難である(タイミングやスキューを取る
のが困難である)とともに、比較的大きな電圧(TTL
で約5V)で転送されるため電波輻射による周囲への影
響が大きいという問題がある。
【0004】なお、特開平1−118196号にはディ
スプレイコントローラから出力されたデジタル表示デー
タ(16ビット階調データ)をD/Aコンバータにより
低電圧のアナログシリアル信号に変換して表示装置に転
送し、表示装置側でA/Dコンバータによりデジタル表
示信号に変換し、さらにシリアル−パラレル変換回路に
より4画素分まとめてパラレルにフラットパネルに転送
する転送方式が開示されている。また、特開平1−11
8195号には、ディスプレイコントローラから出力さ
れたデジタル表示データをシリアル−パラレル変換回路
によりパラレルに変換し、さらにD/Aコンバータによ
り低電圧アナログ信号としてパラレルに表示装置側に転
送し、表示装置側において、受け取ったパラレル表示デ
ータをA/Dコンバータによりデジタル表示信号に変換
しフラットパネルに供給する方式が開示されている。
【0005】さらに、特開平2−77083号にはディ
スプレイコントローラととフラットディスプレイパネル
との間のクロック転送機構において、ディスプレイコン
トローラから出力される表示用クロック信号を低電位の
クロック信号に変換してフラットパネルディスプレイに
転送し、フラットパネルディスプレイ側において、低電
位クロック信号を昇圧してフラットパネルディスプレイ
供給する表示用クロック信号の転送方式が開示されてい
る。しかしながら、上記公開公報は電波輻射によ周囲へ
の影響を解決する手段は示されているが、高解像度表示
におけるディスプレイコントローラと表示装置との間の
インターフェース信号の信号線数の増大やシフトクロッ
クの高速化の問題を解決する手段の開示は無い。
【0006】
【発明が解決使用とする課題】従来では、ディスプレイ
コントローラと表示装置との間の表示信号の転送におい
て、比較的高い電圧で、かつ高解像度表示に伴い、クロ
ック周波数も高い周波数で転送が行われるため、電波障
害等の問題が生じるため、より一層の電磁障害(EM
I:Electromagnetic Interfe
rence)対策が望まれている。
【0007】この発明の目的は、ディスプレイコントロ
ーラからの表示信号およびクロック信号を低電位かつシ
リアルに転送することによりインターフェース信号線の
数を低減するとともに電波輻射を除去したインターフェ
ース信号の転送方式を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段および作用】上記目的を達
成するために、この発明の第1の観点によれば、高解像
度表示可能な表示装置と、この表示装置を駆動するディ
スプレイコントローラとの間の表示信号のインターフェ
ース機構は、前記ディスプレイコントローラから出力さ
れるR(Red)、G(Green)、B(Blue)
の各表示色信号であって、各々が第1の電位を有した複
数ビットのデジタル並列信号である各表示色信号を前記
第1の電位よりも低い第2電位のアナログ直列信号に変
換するとともに、前記ディスプレイコントローラから出
力される第1電位のクロック信号を前記第2電位のクロ
ック信号に変換する低電圧並列−直列変換回路と; 前
記表示装置側に設けられ、前記低電圧並列−直列変換回
路から出力された第2電位のアナログ直列信号である表
示色信号を前記第1電位のデジタル並列信号に変換し、
前記低電圧並列−直列変換回路から出力された第2電位
のクロック信号を昇圧して前記第1電位のクロック信号
に変換する低電圧直列−並列変換回路とを備えている。
【0009】この発明の第2の観点によれば、高解像度
表示可能な表示装置と、この表示装置を駆動するディス
プレイコントローラとの間の表示信号のインターフェー
ス機構は、前記ディスプレイコントローラから出力され
るR(Red)、G(Green)、B(Blue)の
各表示色信号であって各々が第1の電位を有した複数ビ
ットのデジタル並列信号である各表示色信号を偶数番目
の表示色信号と奇数番目の表示色信号に振り分けて出力
するとともに、前記ディスプレコントローラから出力さ
れる、第1電位かつ第1周波数のクロック信号を第1周
波数よりも低い、第1電位かつ第2周波数の第1および
第2のクロック信号に分周する表示コントロールゲート
アレイと;前記表示コントロールゲートアレイから出力
される偶数番目の各表示色信号を前記第1電位よりも低
い第2電位のアナログ直列信号に変換するとともに前記
表示コントロールゲートアレイから出力される第1電位
かつ第2周波数の第1クロック信号を前記第1電位より
も低い第2電位かつ第2周波数の第1クロック信号に変
換する第1低電圧並列−直列変換回路と;前記コントロ
ールゲートアレイから出力される奇数番目の各表示色信
号を前記第1電位よりも低い第2電位のアナログ直列信
号に変換するとともに、前記表示コントロールゲートア
レイから出力される第1電位かつ第2周波数の第2クロ
ック信号を前記第1電位よりも低い第2電位かつ第2周
波数のクロック信号に変換する第2低電圧並列−直列変
換回路と;前記表示装置側に設けられ、前記第1低電圧
並列−直列変換回路から出力された第2電位のアナログ
直列信号である偶数番目の各表示色信号を前記第1電位
のデジタル並列信号に変換し、前記第1低電圧並列−直
列変換回路から出力される第2電位かつ第2周波数の第
1クロック信号を昇圧して第1電位かつ第2周波数の第
1クロック信号に変換する第1低電圧直列−並列変換回
路と;前記表示装置側に設けられ、前記第2低電圧並列
−直列変換回路から出力された第2電位のアナログ直列
信号である奇数番目の各表示色信号を前記第1電位のデ
ジタル並列信号に変換し、前記第2低電圧並列−直列変
換回路から出力された第2電位かつ第2周波数の第2ク
ロック信号に変換する第2低電圧直列−並列変換回路と
を備えている。
【0010】この発明によれば、コンピュータ本体側の
ディスプレイコントローラの出力段に低電位並列−直列
変換回路が設けられる。低電圧並列−直列変換回路は表
示モードがSVGAモード例えば、800ドット×60
0ラインの場合には、ディスプレイコントローラから出
力されるTTLレベル(CMOSレベル)のデジタル
R,G,B並列信号を、低電位のアナログシリアルR,
G,B信号に変換するとともに、表示用クロック信号も
低電位の表示用クロック信号に変換し、コネクタおよび
ハーネスを介してフラットパネルディスプレイ側に転送
する。フラットパネルディスプレイ側では、コネクタを
介して低電位直列−並列変換回路が接続される。低電位
直列−並列変換回路はポータブルコンピュータ本体側か
ら受け取った低電位かつアナログシリアルのR,G,B
信号を元の電位でかつ並列のデジタルR,G,B信号に
復元するとともに、低電位の表示用クロック信号を元の
電位のクロック信号に復元し、フラットパネルの駆動制
御回路に供給する。この結果、ポータブルコンピュータ
本体側とフラットパネル側との間の表示信号が低電位か
つアナログシリアルに転送されるため、表示データが増
加しても表示信号インターフェース信号線数を低減する
ことができる。また、信号レベルを小さくすることによ
り電磁障害を除去することができる。
【0011】また、XGAモード(1024×768)
あるいはそれ以上の表示解像度の場合には、ポータブル
コンピュータ本体側に前記低電位並列−直列変換回路を
2個設けるとともに、フラットパネルディスプレイ側に
前記低電位直列−並列変換回路を2個設け、、ディスプ
レイコントローラから出力される、偶数番目のR,G,
B信号と奇数番目のR,G,B信号をそれぞれ処理する
ように構成することにより、表示用クロック信号の周波
数を増大させることなく、増大した表示データ量を転送
することができる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明の実施例を説
明する。
【0013】図1はこの発明の表示インターフェース方
式が適用されるコンピュータのシステムブロック図であ
る32ビットマイクロプロセッサ2はプロセッサバス4
に接続される。さらに、プロセッサバス4にはキャッシ
ュメモリ6、プロセッサ−PCIブリッジLSI8、主
記憶10、データバッファLSI12が接続される。プ
ロセッサバス4は32ビット、64ビットあるいは12
8ビット等のバス幅を有する。プロセッサ−PCIブリ
ッジLSI8はマイクロプロセッサ2とPCIバス32
をつなぐためのバス幅変換機能等を有するLSIであ
る。PCIバス14は32ビットのバス幅を有し、グラ
フィックスコントローラ16や外部記憶装置のコントロ
ーラ等の周辺LSIさらには、PCI拡張スロット20
が接続される。外部コントローラとしては、IDE(i
ntegrated deviceelectroni
cs)コントローラやSCSI(small comp
uter system interface)コント
ローラ18が挙げられる。グラフィックスコントローラ
16はVGA(Video Graphics Arr
ay)(640ドット×480ライン)、SVGA(8
00ドット×600ライン)およびXGA(1024ド
ット×768ライン)をサポートスル描画機能付きLS
Iである。さらに、ISAバス24はPCI−ISAブ
リッジLSI22を介してPCIバス14と接続され
る。
【0014】図2および図3は表示解像度が800×6
00の場合におけるこの発明の表示信号インターフェー
ス方式の一実施例を示すブロック図であり、図2はコン
ピュータ本体(以下PC本体と呼ぶ)側を、図3はフラ
ットパネル側をそれぞれ示す。図2において、表示コン
トローラ1は液晶表示装置(LDC)等のフラットパネ
ルディスプレイに表示されるデジタル表示信号(R,
G,B各8ビットの信号)および表示用クロック信号
(CLK)を出力する。このような表示コントローラ1
としては例えば米国チップステクノロジー社のCHIP
S65545あるいは米国シーラスロジック社のCir
rus7542が適用できる。表示コントローラ1とコ
ネクタ3との間には低電圧並列−直列変換回路5が接続
される。低電圧並列−直列変換回路5は表示コントロー
ラ1から出力される8ビットのR、G,Bの各デジタル
信号を低電位アナログシリアル信号にそれぞれ変換する
回路7、9、11と、表示コントローラから出力される
表示用クロック信号を低電位クロック信号に変換する回
路13を備える。低電圧並列−直列変換回路5はR,
G,Bの各低電位シリアル信号、および低電位クロック
信号をPC本体側のコネクタ3を介してフラットパネル
側に出力する。
【0015】図3はフラットパネル側の内部を示すブロ
ック図である。図3において、コネクタ15とパネル内
部ゲートアレイ17との間に低電圧直列−並列変換回路
19が接続される。低電圧直列−並列変換回路19はコ
ネクタ15を介して受信したアナログシリアルの各R,
G,B信号をそれぞれ8ビットのパラレルデジタル信号
に変換する回路21、23、25と、低電位クロック信
号を昇圧して元のクロック信号に復元する回路27とを
備える。低電圧直列−並列変換回路19は変換した各
R,G,Bの信号およびクロック信号をパネル内部ゲー
トアレイ17に出力する。パネル内部ゲートアレイ17
は受け取った表示信号(R,G,B)およびクロック信
号(CLK)にもとずいて、上パネル用Xドライバ5
5、下パネル用Xドライバ57、及びYドライバ59を
各種タイミング信号で駆動し、上パネル用Xドライバ5
5及び下パネル用Xドライバ57内の各シフトレジスタ
に読み込んだ表示データをLCDパネル61上に出力す
る。上記各種タイミング信号は、1ライン周期に相当す
るラッチパルス(LP)、1画面周期に相当するフィー
ルドパルス(FP)、および上パネル用Xドライバ5
5、下パネル用Xドライバ57内の各シフトレジスタに
データを読み込むためのシフトクロック(SCK)を含
む。なおLCDパネル61は上下2枚パネルで構成さ
れ、上パネル用Xドライバ55から出力される信号線6
3、下パネル用Xドライバ57から出力される信号線6
5、およびYドライバ59から出力される信号線67が
マトリクス状に配線されている。
【0016】Yドライバ59内で生成され、信号線67
を介して供給されたシフトクロックパルスでLCDパネ
ル61の特定ラインをセレクトし、上パネル用ドライバ
55および下パネル用Xドライバ57からそれぞれ信号
線63、65を介して出力されるデータをそれぞれ選択
された画素に供給して画面表示を行う。
【0017】上述のように構成されたこの発明の一実施
例の動作について説明する。
【0018】ポータブルコンピュータ本体側のディスプ
レイコントローラは各8ビットのR,G,Bデータおよ
び表示用クロック信号(CLK)を低電圧並列−直列変
換回路5に出力する。低電圧並列−直列変換回路5は
R,G,Bの各変換回路7、9、11によりそれぞれ8
ビット並列デジタル信号を低電位(TTLレベルまたは
CMOSレベルよりも低い電位)のアナログシリアル信
号に変換するとともに、クロック信号(CLK)を低電
位のクロック信号に変換し、コネクタ3を介して、フラ
ットパネルディスプレイ側に出力する。
【0019】フラットパネルディスプレイ側では、コネ
クタ15を介してシリアルに転送されたR,G,Bの各
信号およびクロック信号(CLK)を受取、低電圧直列
−並列変換回路19に供給する。低電圧直列−並列変換
回路19は受け取ったアナログシリアル低電位のR,
G,B信号をそれぞれR,G,B変換回路21、23、
25により昇圧して元の電位のデジタル並列信号に変換
し、さらにクロック信号(CLK)を昇圧して元の電位
に復元し、内部ゲートアレイ17に出力する。内部ゲー
トアレイ17は、受け取ったR,G,B信号およびクロ
ック信号(CLK)にもとずいて、上パネル用Xドライ
バ55、下パネル用Xドライバ57およびYドライバ5
9を各種タイミング信号で駆動し、上パネル用Xドライ
バ55および下パネル用Xドライバ57内の各シフトレ
ジスタに読み込んだ表示データをTFTLCDパネル6
1上に出力する。この結果、LCDパネル61上に表示
データが表示される。
【0020】図4および図5は表示解像度が例えば10
24×768の場合の表示インターフェース方式のブロ
ック図であり、図4はPC本体側の内部構成を、図5は
フラットパネル側の内部構成をそれぞれ示す。図4に示
すように表示コントローラ1の出力段に表示コントロー
ルゲートアレイ29が接続される。表示コントロールゲ
ートアレイ29は表示用クロック信号を1/2に分周
し、表示信号を奇数番目の表示信号と偶数番目の表示信
号に変換する機能を有する。
【0021】図6は図4に示す表示コントロールゲート
アレイ29の詳細回路図である。
【0022】図6に示すように表示コントロールゲート
アレイ29はラインドライバ31、33、35、39、
41、フリップフロップ(F/F)43、45、46、
48マルチプレクサ(MUX)47、49、51および
1/2分周回路53を有している。F/F43は図7
(a)に示すシフトクロック(PCLKIN)の立ち下
がりに同期して各8ビットのR,G,B入力データ
(A,B,C,・・・)をラッチする。シフトクロック
信号(PCLKIN)は1/2分周回路53によりクロ
ック周波数が1/2に分周される。(図7(b)参
照)。F/F46およびF/F48は1/2に分周され
たクロック信号(TSFCK)(図7(c)参照)に同
期して奇数番目のR,G,信号をラッチし、F/F45
はクロック信号PCLKINに同期して偶数番目のR,
G,B信号をラッチする。F/F48にラッチされた表
示信号およびF/F45にラッチされた表示信号はそれ
ぞれマルチプレクサ(MUX)47、49に供給され
る。マルチプレクサ(MUX)47、49は供給された
表示信号をラインドライバ33、35を介して出力す
る。(図7(d),(e))参照) また、マルチプレ
クサ51は1/2分周回路53により分周された第1お
よび第2クロック信号(CLK1、CLK2)を出力す
る。
【0023】上述のように構成された図4および図5に
示す実施例においては、図2に示す低電圧並列−直列変
換回路および図3に示す低電圧直列−並列変換回路がそ
れぞれ2個ずつ使用される。第1の低電圧並列−直列変
換回路5には奇数番目のR,G,B信号およびクロック
信号(CLK1)が供給され、第2の低電圧並列−直列
変換回路には偶数番目のR,G,B信号およびクロック
信号(CLK2)が供給される。内部コントロールゲー
トアレイ29はディスプレイコントローラ1から出力さ
れる各8ビットR,G,Bデジタル信号を奇数番目の各
8ビットR,G,Bデジタル信号および偶数番目の各8
ビットR,G,Bデジタル信号に振り分けるとともに、
クロック信号を1/2に分周して第1および第2のクロ
ック信号(CLK1,CLK2)を生成し、それぞれ第
1および第2低電圧並列−直列変換回路5、6に供給す
る。
【0024】すなわち、図7(a)の(i)のクロック
の立ち下がりに同期して図7(c)の表示データAがF
/F43にラッチされる。次に、図7(a)のクロック
(ii)の立ち下がりに同期して、表示データBがF/
F43にラッチされる。このとき、F/F46は図7
(b)のクロック(iii)の立ち上がりに同期して表
示データBをラッチし、F/F45は図7(a)のクロ
ック(ii)の立ち下がりに同期して、表示データAを
ラッチする。次に、図7(a)のクロック(iv)の立
ち下がりに同期して表示データCがF/F43にラッチ
される。このとき、表示データBはF/F45にラッチ
される。この結果、F/F46には表示データAが、F
/f45には表示データBが、そしてF/F43には表
示データCがそれぞれラッチされる。次に、図7(a)
のクロック(v)の立ち下がりに同期して表示データD
がF/F43にラッチされる。このとき、F/F48は
図7(b)のクロック(vi)に同期して表示データA
をラッチし、F/F46は表示データCをラッチし、F
/F45は図7(a)のクオrkku(v)に同期して
表示データCをラッチする。この結果、F/F48にラ
ッチされた表示データAと、F/F45にラッチされて
いた表示データBとがそれぞれマルチプレクサ47、4
9により出力タイミングの同期が取られて、ラインドラ
イバ33、35を介して出力される。以下、同様にして
順次奇数番目の表示データと偶数番目の表示データが振
り分けられて同時に出力される。出力された奇数番目の
表示データと偶数番目の表示データはそれぞれ低電圧並
−直変換回路5および低電圧並−直変換回路6に供給さ
れる。以降の動作は図2および図3の動作と同様なの
で、その説明を省略する。
【0025】上述した構成にすることにより、表示デー
タ量が増大しても、クロック周波数を増大せずに転送す
ることができるとともに電磁障害も除去することができ
る。
【0026】なお、上記実施例では、表示装置としてフ
ラットパネルディスプレイの場合について説明したが、
この発明はCRTディスプレイにも適用できる。さら
に、上記実施例ではポータブルコンピュータの場合につ
いて説明したが、デスクトップタイプのコンピュータに
も適用できる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、PC本体側のディスプレイコントローラとフラット
パネルディスプレイ用コネクタとの間に低電圧並列−直
列変換回路を設け、ディスプレイコントローラから出力
される8ビットの各R,G,Bデジタル信号を低電圧か
つシリアルに変換するとともに表示用シフトクロック信
号を低電圧信号に変換し、コネクタに出力すると共に、
フラットパネルディスプレイ側のコネクタとフラットパ
ネルディスプレイ用内部ゲートアレイとの間に低電圧直
列−並列変換回路を設け、PC本体側から転送される、
R,G,Bのシリアル表示信号を昇圧かつパラレルのデ
ジタル信号に変換するとともに、低電圧シフトクロック
信号を昇圧して元の電圧レベルのクロック信号に復元
し、内部ゲートアレイに供給する。この結果、高解像度
表示においても、シフトクロック周波数を比較的低く抑
えることができ、またシリアル転送によりインターフェ
ース信号線の数を低減することができる。さらには、信
号を低電位で転送するので、信号輻射による周囲への影
響も回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の表示インターフェース方式が適用さ
れるコンピュータのシステムブロック図。
【図2】この発明の表示インターフェース方式の一実施
例を示すPC本体側のブロック図。
【図3】この発明の表示インターフェース方式の一実施
例を示すフラットパネルディスプレイ側のブロック図。
【図4】この発明の表示インターフェース方式の他の実
施例を示すPC本体側のブロック図。
【図5】この発明の表示インターフェース方式の他の実
施例を示すフラットパネルディスプレイ側のブロック
図。
【図6】図4に示す表示コントロールゲートアレイの内
部を示す詳細回路図。
【図7】図6に示す各回路の入出力タイミングを示すタ
イミングチャート。
【符号の説明】
1...表示コントローラ、3、15...コネクタ、
5...低電圧並−直変換回路、7、21...R変換
回路、9、23...G変換回路、11、25...B
変換回路、13、27...クロック変換回路、1
7...パネル内部ゲートアレイ、19...低電圧直
−並変換回路、21...表示コントロールゲートアレ
イ、31,33,35,37,39,41...ライン
ドライバ、43,45...フリップフロップ(F/
F)、49,51...マルチプレクサ(MUX)、5
3...1/2分周回路、55...上パネル用Xドラ
イバ、57...下パネル用Xドライバ、59...Y
ドライバ、61...LCDパネル、63、65、6
7...信号線

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高解像度表示可能な表示装置と、この表
    示装置を駆動するディスプレイコントローラとの間の表
    示信号のインターフェース機構において、 前記ディスプレイコントローラから出力されるR(Re
    d)、G(Green)、B(Blue)の各表示色信
    号であって、各々が第1の電位を有した複数ビットのデ
    ジタル並列信号である各表示色信号を前記第1の電位よ
    りも低い第2電位のアナログ直列信号に変換するととも
    に、前記ディスプレイコントローラから出力される第1
    電位のクロック信号を前記第2電位のクロック信号に変
    換する低電圧並列−直列変換回路と;前記表示装置側に
    設けられ、前記低電圧並列−直列変換回路から出力され
    た第2電位のアナログ直列信号である表示色信号を前記
    第1電位のデジタル並列信号に変換し、前記低電圧並列
    −直列変換回路から出力された第2電位のクロック信号
    を昇圧して前記第1電位のクロック信号に変換する低電
    圧直列−並列変換回路とを備えたことを特徴とする表示
    信号インターフェース方式。
  2. 【請求項2】 前記高解像度表示可能な表示装置は80
    0ドット×600ライン以上の解像度で表示可能な表示
    装置でることを特徴とする請求項1に記載のインターフ
    ェース方式。
  3. 【請求項3】 高解像度表示可能な表示装置と、この表
    示装置を駆動するディスプレイコントローラとの間の表
    示信号のインターフェース機構において、 前記ディスプレイコントローラから出力されるR(Re
    d)、G(Green)、B(Blue)の各表示色信
    号であって各々が第1の電位を有した複数ビットのデジ
    タル並列信号である各表示色信号を偶数番目の表示色信
    号と奇数番目の表示色信号に振り分けて出力するととも
    に、前記ディスプレコントローラから出力される、第1
    電位かつ第1周波数のクロック信号を第1周波数よりも
    低い、第1電位かつ第2周波数の第1および第2のクロ
    ック信号に分周する表示コントロールゲートアレイと;
    前記表示コントロールゲートアレイから出力される偶数
    番目の各表示色信号を前記第1電位よりも低い第2電位
    のアナログ直列信号に変換するとともに前記表示コント
    ロールゲートアレイから出力される第1電位かつ第2周
    波数の第1クロック信号を前記第1電位よりも低い第2
    電位かつ第2周波数の第1クロック信号に変換する第1
    低電圧並列−直列変換回路と;前記コントロールゲート
    アレイから出力される奇数番目の各表示色信号を前記第
    1電位よりも低い第2電位のアナログ直列信号に変換す
    るとともに、前記表示コントロールゲートアレイから出
    力される第1電位かつ第2周波数の第2クロック信号を
    前記第1電位よりも低い第2電位かつ第2周波数のクロ
    ック信号に変換する第2低電圧並列−直列変換回路と;
    前記表示装置側に設けられ、前記第1低電圧並列−直列
    変換回路から出力された第2電位のアナログ直列信号で
    ある偶数番目の各表示色信号を前記第1電位のデジタル
    並列信号に変換し、前記第1低電圧並列−直列変換回路
    から出力される第2電位かつ第2周波数の第1クロック
    信号を昇圧して第1電位かつ第2周波数の第1クロック
    信号に変換する第1低電圧直列−並列変換回路と;前記
    表示装置側に設けられ、前記第2低電圧並列−直列変換
    回路から出力された第2電位のアナログ直列信号である
    奇数番目の各表示色信号を前記第1電位のデジタル並列
    信号に変換し、前記第2低電圧並列−直列変換回路から
    出力された第2電位かつ第2周波数の第2クロック信号
    に変換する第2低電圧直列−並列変換回路とを備えたこ
    とを特徴とする表示信号インターフェース方式。
  4. 【請求項4】 前記高解像度表示可能な表示装置は10
    24ドット×768ライン以上の解像度で表示可能な表
    示装置であることを特徴とする請求項3に記載の表示信
    号インターフェー方式。
  5. 【請求項5】 本体と、 高解像度表示可能なフラットパネルを有する表示部と;
    前記本体側に設けられ、第1電位を有した1画素nビッ
    ト(nは2以上の正の整数)のデジタル並列信号であ
    る、R(Red)、G(Green)、B(Blue)
    の各表示色信号を生成するディスプレイコントローラ
    と;前記本体側に設けられ、前記ディスプレイコントロ
    ーラから出力される各表示色信号を前記第1電位よりも
    低い第2電位のアナログ直列信号に変換するとともに、
    前記ディスプレイコントローラから出力される第1電位
    のクロック信号を前記第2電位のクロック信号に変換す
    る低電圧並列−直列変換回路と;前記本体と前記表示部
    とを電気的に接続するケーブルであって、前記低電圧並
    列−直列変換回路で変換された各表示色信号およびクロ
    ック信号をシリアルに転送するケーブルと;前記表示部
    に設けられ、前記ケーブルを介して転送された第2電位
    のアナログ直列信号である各表示色信号を前記第1電位
    のデジタル並列信号に変換し、前記ケーブルを介して転
    送された第2電位のクロック信号を昇圧して前記第1電
    位のクロック信号に変換する低電圧直列−並列変換回路
    とを備え、前記低電圧直列−並列変換回路から出力され
    る各表示色信号およびクロック信号が前記フラットパネ
    ルに供給されることを特徴とするコンピュータ。
  6. 【請求項6】 前記高解像度表示可能なフラットパネル
    は800ドット×600ライン以上の解像度で表示可能
    なフラットパネルであることを特徴とする請求項5に記
    載のコンピュータ。
  7. 【請求項7】 本体と;高解像度表示可能なフラットパ
    ネルを有する表示部と;前記本体側に設けられ、第1電
    位を有した1画素nビット(nは2以上の正の整数)の
    デジタル並列信号であるR(Red)、G(Gree
    n)、B(Blue)の各表示色信号を生成するディス
    プレイコントローラと;前記本体側に設けられ、前記デ
    ィスプレイコントローラから出力される各表示色信号を
    偶数番目の表示色信号と奇数番目の表示色信号に振り分
    けて出力するとともに、前記ディスプレイコントローラ
    から出力される第1電位かつ第1周波数のクロック信号
    を第1周波数よりも低い第1電位かつ第2周波数の第1
    及び第2クロック信号に分周する表示コントロールゲー
    トアレイと;前記本体側に設けられ、前記表示コントロ
    ールゲートアレイから出力される偶数番目の各表示色信
    号を前記第1電位よりも低い第2電位のアナログ直列信
    号に変換するとともに前記表示コントロールゲートアレ
    イから出力される第1電位かつ第2周波数の第1クロッ
    ク信号を前記第2電位かつ第2周波数の第1クロック信
    号に変換する第1低電圧並列−直列変換回路と;前記本
    体側に設けられ、前記表示コントロールゲートアレイか
    ら出力される奇数番目の各表示色信号を前記第2電位の
    アナログ直列信号に変換するとともに、前記コントロー
    ルゲートアレイから出力される第1電位かつ第2周波数
    の第2クロック信号を前記第2電位かつ第2周波数の第
    2クロック信号に変換する第2低電圧並列−直列変換回
    路と;前記本体と前記表示部とを電気的に接続するケー
    ブルであって前記第1および第2低電圧並列−直列変換
    回路で変換された各表示色信号およびクロック信号をシ
    リアルに転送するケーブルと;前記表示部側に設けら
    れ、前記ケーブルを介して前記第1低電圧並列−直列変
    換回路から出力された第2電位のアナログ直列信号であ
    る偶数番目の各表示色信号を前記第1電位のデジタル並
    列信号に変換し、前記第1低電圧並列−直列変換回路か
    ら出力された第2電位かつ第2周波数の第1クロック信
    号を前記第1電位かつ第2周波数の第1クロック信号に
    変換する第1低電圧直列−並列変換回路と;前記表示装
    置側に設けられ、前記ケーブルを介して前記第2低電圧
    並列−直列変換回路から出力された第2電位のアナログ
    直列信号である奇数番目の各表示色信号を前記第1電位
    のデジタル並列信号に変換し、前記第2低電圧並列−直
    列変換回路から出力された第2電位かつ第2周波数の第
    2クロック信号を昇圧して第1電位かつ第2周波数の第
    2クロック信号に変換する第2低電圧直列−並列変換回
    路とを備え、前記第1および第2低電圧直列−並列変換
    回路から出力される各表示信号およびクロック信号が前
    記フラットパネルに供給されることを特徴とするコンピ
    ュータ。
  8. 【請求項8】 前記高解像度表示可能なフラットパネル
    は1024ドット×768ライン以上の高解像度で表示
    可能なフラットパネルであることを特徴とする請求項7
    に記載のコンピュータ。
  9. 【請求項9】 本体とフラットパネルを有する表示部
    と、前記本体と前記表示部とを電気的に接続するケーブ
    ルとを有するコンピュータにおける表示インターフェー
    ス方法であって、 各々が第1電位を有した1画素nビット(nは2以上の
    正の整数)のデジタル並列表示色信号および第1電位の
    表示用クロック信号を生成し、前記各表示色信号を前記
    第1電位よりも低い第2電位のアナログ直列信号に変換
    するとともに、前記クロック信号を前記第2電位のクロ
    ック信号に変換して前記ケーブルに出力し、 前記ケーブルを介して送られた第2電位のアナログ直列
    信号である各表示色信号を前記表示部側で前記第1電位
    のデジタル並列信号に変換し、前記第2電位のクロック
    信号を昇圧して前記第1電位のクロック信号に変換し、
    前記フラットパネルを駆動することを特徴とする表示イ
    ンターフェース方法。
  10. 【請求項10】 前記フラットパネルは800ドット×
    600ライン以上の解像度で表示可能であることを特徴
    とする請求項9記載の表示信号インターフェース方法。
  11. 【請求項11】 本体とフラットパネルを有する表示部
    と、前記本体と前記表示部とを電気的に接続するケーブ
    ルとを有するコンピュータにおける表示インターフェー
    ス方法であって、 各々が第1電位を有した1画素nビット(nは2以上の
    正の整数)のデジタル並列表示信号および第1電位の表
    示用クロック信号を生成し、 前記生成された各表示色信号を偶数番目の表示色信号と
    奇数番目の表示色信号に振り分けて出力するとともに、
    前記第1電位かつ第1周波数のクロック信号を第1周波
    数よりも低い第1電位かつ第2周波数の第1および第2
    クロック信号に分周し、 前記偶数番目の各表示色信号を前記第1電位よりも低い
    第2電位のアナログ直列信号に変換するとともに第1電
    位かつ第2周波数の第1クロック信号を第2電位かつ第
    2周波数の第1クロック信号に変換し、同時に前記奇数
    番目の各表示色信号を前記第2電位のアナログ直列信号
    に変換するとともに前記第1電位かつ第2周波数の第2
    クロック信号を第2電位かつ第2周波数の第2クロック
    信号に変換して前記ケーブルに出力し、 前記ケーブルを介して送られた第2電位のアナログ直列
    信号である偶数番目の表示色信号を前記表示側で前記第
    1電位のデジタル並列信号に変換し、前記第2電位かつ
    第2周波数の第1クロック信号を昇圧して前記第1電位
    かつ第2周波数の第1クロック信号に変換し、同時に前
    記ケーブルを介して送られた第2電位のアナログ直列信
    号である奇数番目の表示色信号を前記第1電位のデジタ
    ル並列信号に変換し、前記第2電位かつ第2周波数の第
    2クロック信号を昇圧して前記第1電位かつ第2周波数
    の第2クロック信号に変換し、前記フラットパネルを駆
    動することを特徴とする表示インターフェース方法。
  12. 【請求項12】 前記フラットパネルは1024ドット
    ×768ライン以上の解像度で表示可能であることを特
    徴とする請求項11に記載の表示信号インターフェース
    方法。
JP8280695A 1995-04-07 1995-04-07 表示信号インターフェース方式 Pending JPH08278479A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8280695A JPH08278479A (ja) 1995-04-07 1995-04-07 表示信号インターフェース方式
US08/623,170 US5986641A (en) 1995-04-07 1996-03-28 Display signal interface system between display controller and display apparatus
US09/323,914 US6147672A (en) 1995-04-07 1999-06-02 Display signal interface system between display controller and display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8280695A JPH08278479A (ja) 1995-04-07 1995-04-07 表示信号インターフェース方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08278479A true JPH08278479A (ja) 1996-10-22

Family

ID=13784662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8280695A Pending JPH08278479A (ja) 1995-04-07 1995-04-07 表示信号インターフェース方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08278479A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000261297A (ja) * 1999-02-12 2000-09-22 Fujitsu Ltd 自動スキュー除去システムおよびスキューの自動補正方法
JP2002202760A (ja) * 2000-12-27 2002-07-19 Nec Corp 液晶表示装置の駆動方法及び駆動回路
KR100433222B1 (ko) * 2001-12-24 2004-05-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 데이터 전송장치 및 이를 이용한 액정표시장치
KR100521576B1 (ko) * 2001-09-06 2005-10-13 엔이씨 일렉트로닉스 가부시키가이샤 액정 디스플레이 장치와 그 신호 전송 방법
WO2006106688A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Pioneer Corporation 画像信号処理装置、画像システムおよび画像信号処理方法
US7564441B2 (en) 2002-05-31 2009-07-21 Sony Corporation Data processing circuit, display apparatus, and portable terminal
US7724230B2 (en) 2005-09-06 2010-05-25 Lg Display Co., Ltd. Driving circuit of liquid crystal display device and method for driving the same
US20120002108A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Hiroaki Chiba Extender

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000261297A (ja) * 1999-02-12 2000-09-22 Fujitsu Ltd 自動スキュー除去システムおよびスキューの自動補正方法
JP2006314117A (ja) * 1999-02-12 2006-11-16 Fujitsu Ltd 自動スキュー除去システムおよびスキューの自動補正方法
JP2002202760A (ja) * 2000-12-27 2002-07-19 Nec Corp 液晶表示装置の駆動方法及び駆動回路
KR100521576B1 (ko) * 2001-09-06 2005-10-13 엔이씨 일렉트로닉스 가부시키가이샤 액정 디스플레이 장치와 그 신호 전송 방법
KR100433222B1 (ko) * 2001-12-24 2004-05-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 데이터 전송장치 및 이를 이용한 액정표시장치
US7564441B2 (en) 2002-05-31 2009-07-21 Sony Corporation Data processing circuit, display apparatus, and portable terminal
WO2006106688A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Pioneer Corporation 画像信号処理装置、画像システムおよび画像信号処理方法
US7724230B2 (en) 2005-09-06 2010-05-25 Lg Display Co., Ltd. Driving circuit of liquid crystal display device and method for driving the same
US20120002108A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Hiroaki Chiba Extender
US8583846B2 (en) * 2010-06-30 2013-11-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Extender

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5986641A (en) Display signal interface system between display controller and display apparatus
US7075505B2 (en) Liquid crystal display device, liquid crystal controller and video signal transmission method
JP2002202760A (ja) 液晶表示装置の駆動方法及び駆動回路
JP3266119B2 (ja) 液晶表示装置及び映像データ転送方法
KR101090248B1 (ko) 칼럼 드라이버 및 이를 갖는 평판 표시 장치
JP2003122332A (ja) 液晶表示装置のデータ駆動装置及び方法
JP6679317B2 (ja) 信号供給回路及び表示装置
JPH07219842A (ja) 画素データをメモリ・ディスプレイ・インターフェースへ転送する方法、装置及び回路
JP2002318566A (ja) 液晶駆動回路及び液晶表示装置
JP2001242833A (ja) 半導体装置および表示装置モジュール
JPH08278479A (ja) 表示信号インターフェース方式
KR101061631B1 (ko) 액정표시장치의 구동장치 및 방법
US6750856B2 (en) Display system and information processing apparatus
US7158128B2 (en) Drive unit and display module including same
JP2001109437A (ja) 液晶パネルの駆動回路及び液晶制御信号発生回路とそれらを備えた液晶表示装置及び液晶表示装置の制御方法
US20070139349A1 (en) Driving ic for a display device
US6738056B2 (en) System and method for handling the input video stream for a display
JPH09127908A (ja) 表示信号インターフェース方式
JPH09281931A (ja) 表示装置および該表示装置の駆動回路ならびに表示装置の駆動方法
TWI258120B (en) Driving module of monitor with multiple display outputs and method thereof
JPH10207434A (ja) 液晶表示装置
JPH10268825A (ja) データドライバを有する表示装置
KR20010060787A (ko) 데이터 전송 방법 및 장치
JP3957884B2 (ja) マトリクス駆動型画像表示装置
JP2001255841A (ja) 表示装置及びその駆動回路と信号伝送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Written amendment

Effective date: 20040524

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040914

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02