JPS63101428A - 変性ポリオレフインの製造法 - Google Patents

変性ポリオレフインの製造法

Info

Publication number
JPS63101428A
JPS63101428A JP24746286A JP24746286A JPS63101428A JP S63101428 A JPS63101428 A JP S63101428A JP 24746286 A JP24746286 A JP 24746286A JP 24746286 A JP24746286 A JP 24746286A JP S63101428 A JPS63101428 A JP S63101428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polar functional
polysiloxane
polyolefin
functional group
functional groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24746286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0813890B2 (ja
Inventor
Hideki Tamano
玉野 秀樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP61247462A priority Critical patent/JPH0813890B2/ja
Publication of JPS63101428A publication Critical patent/JPS63101428A/ja
Publication of JPH0813890B2 publication Critical patent/JPH0813890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、変性されたオレフィン重合体の製造方法に関
し、さらに詳しくは、特異な表面特性を有する、ポリシ
ロキサン変性されたオレフィン重合体に関する。
〔従来の技術〕
従来、ポリシロキサンをプラスチックに添加することは
知られている。この添加は、成形温度の低下による樹脂
の熱劣化防止、成形サイクルの短縮による生産性向上、
成形品内部歪の防止による寸法精度の安定性向上、成形
品の表面平滑性の向上、離型剤不要による作業性の向上
、フィルム等の成形時ブロッキング防止、表面潤滑性の
向上、表面の耐摩耗性の向上、表面の艶、光沢などの外
観の向上等が目的とされている。
しかしながら、上記の長所とともに、塗装性、接着性、
蒸着性および印刷性等の後加工特性が一般に悪く、また
、包装材料等として用いた場合にポリシロキサンが内容
物へ移行して汚染するとい゛う欠点がある。これらの欠
点を是正するために、オレフィン変性ポリシロキサンと
称される一群のポリシロキサンを用いることが試みられ
ているが、塗装性、印刷性を高めようとすると、非接着
性、非粘着性、潤滑性が損なわれるために、成る程度の
ところでバランスをとらざるを得す、その性能は中途半
端であり、また、移行汚損の防止も十分ではない。
ポリオレフィンとポリシロキサンとを化学的に結合せし
める試みも行なわれており、ゲルの生じることを前提に
したもの(例えば、特公昭52−36898号参照)や
架橋と共に行なうもの(例えば、特開昭51−3314
3号、53−12944号、55−71708号、50
−94488号、57−53513号、52−1376
84号参照)が知られている。しかしながら、これらの
技術により得られる共重合体はシート、フィルムやその
他成形性、外観を重んじる一般の成形品用素材とじては
全く実用に供し得ないものであった。
ポリオレフィンは良好な成形性および外観をもつが故に
、シートおよびフィルムの形態で包装材料等として使用
されているが、ポリシロキサンは上記のような問題点を
もつため、包装材料等のシートおよびフィルム用ポリオ
レフィンの改質用添加剤としては実用性に乏しく、従づ
て、無機粉体が改質用添加剤として用いられている。
〔本発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、ゲルの生成および/または架橋を起こ
すことなく、成形性、外観、非接着性、非粘着性、潤滑
性および移行汚損防止性に優れたポリオレフィン系材料
、とくに、ポリシロキサン・ポリオレフィン結合体を製
造する方法を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的は、極性官能基を有するポリシロキサンと、
この極性官能基と反応する極性官能基を有するポリオレ
フィンとを反応させて変性ポリオレフィンを得る本発明
方法によって達成される。
極性官能基を含まないポリシロキサンが実質上存在せず
、極性官能基の数Nが分子当り平均1〜10であるポリ
シロキサンと、極性官能基の数Mが分子当り平均20以
内であるポリオレフィンとを、反応時のポリシロキサン
中の極性官能基の全iNtとポリオレフィン中の極性官
能基の全量MLの比Nt/Mt(モル比)が1π以下と
なるように両者を混合して反応させることが望ましい。
ここに於いて、Nはポリシロキサン1分子中に含まれる
極性官能基の個数を平均したものであり、通常、平均分
子量を官能基当量の値で割った値として得られる。官能
基当量値は、一定量のポリシロキサンを化学反応滴定す
るか、或いは分光学的方法により官能基濃度を求めて知
ることができる。
ここで、平均分子量は数平均分子量を採る。Mはポリオ
レフィン1分子中に含まれる極性官能基の個数を平均し
たものであり、ポリシロキサンのNと同様に求めうる。
極性官能基を有するポリシロキサンは 線状もしくは分枝状(好ましくは直線状)の高分子であ
って、三次元架橋体は含まない。Siに結合する原子は
シロキシ基(−0−3i←)の酸素原子、炭素原子もし
くは水素原子であり、この中の炭素原子の延長上に後記
の極性官能基が化学結合しているものである。
本発明で用いるポリシロキサンの平均分子量は一般に1
03ないし106であり、この値が小さ過ぎると塗装性
、印刷性に劣る他、ポリシロキサンを含ませうる限界量
が低くなるために、非接着性、非粘着性、潤滑性が不十
分であり、且つゲル分等の発生による成形品外観の悪化
をもたらす。この値が大き過ぎると反応に著るしく過激
な温度・時間を必要と経済的に好ましくない。
本発明で用いるポリシロキサンには極性官能基を含まな
い分子は実質上存在せず、そして、Nの値は1〜10、
好ましくは1〜5である。Nの値が低過ぎると、塗装性
、印刷性、汚損防止性に劣り、Nの値が大き過ぎると成
形品外観の劣化をもたらす。N=1または2の末端変性
ポリシロキサンのみからなるものが最良である。
極性官能基を有するポリオレフィンとしては、組成の5
0重量%以上が炭素数12以下の1−オレフィン(例え
ば、エチレン、プロピレン、1−ブテン、l−ペンテン
、l−ヘキセン、l−ヘプテン、1−オクテン、■−デ
セン、1−ドデセン、3−メチル−1−ブテン、4−メ
チル−1−ペンテン、3−メチル−1−ペンテン等)で
あって、ラジカル共重合、イオン重合又は配位重合によ
り得られるホモ重合体又は共重合体に対して、主鎖中も
しくは側鎖に後記の如き官能基が結合したものが用いら
れる。
本発明で用いるポリオレフィンの分子量は、一般に10
00ないし5×106、好ましくは5000ないし10
6である。この分子量が小さ過ぎると成形品の強度に乏
しく、高過ぎると成形性に乏しく、またポリシロキサン
を含ませうる限界量が低くなるために非接着性、非粘着
性、潤滑性が不十分となる。
ポリオレフィン中の極性官能基の量を示すMの値は、一
般に0.Olないし20.好ましくは0.1ないし10
、より好ましくは0.5ないし5である。
この値が低過ぎると、ポリシロキサンを含ませ得る限界
量が低くなるために非接着性、非粘着性、潤滑性が不満
足となり、高過ぎるとゲル分等の発生による成形品、外
観の悪化をもたらす。M=1のみからなるポリオレフィ
ンが最良であるが、経済上の理由より必ずしもM=1に
こだわる必要のないことは理解されよう。
ポリシロキサンおよびポリオレフィン中に含まれる極性
反応基としては、−011、N)1g 、  −NIR
(Rは炭素数1〜20の炭化水素基)、エポキシ基、−
C00H1酸無水物基、酸ハロゲン化物基および−N=
C=Oが挙げれる。ポリシロキサン中の極性官能基とポ
リオレフィン中の極性官能基との組合せとしては下記の
ものが挙げられる。
ここに於いて、R1−R4は炭素数20ケ以内の炭化水
素基である。
上記の組合せの中でも反応の容易さからみて、−OH,
−Ni1□または−NIIR’ / −C00II、酸
無水物基または−N=C=O、エポキシ基/−COOH
,または酸無水物基;エポキシ基/−NH□ 、 −N
HR” ;−COOH/−N = C= O;及びこれ
らの逆の組合せが好ましい。
上記の極性官能基を存するポリシロキサンの基本構造は
下式で表わされる。
ここに於いて、RS % Rffは炭素数8以下の炭化
水素基であり、R5およびR&の少くとも一つ及びR7
は好ましくはメチル基である。
上記ポリシロキサンとしては、エポキシ変性シリコーン
オイル、アミノ変性シリコーンオイル、カルボキシル変
性シリコーンオイル、アルコール変性シリコーンオイル
、末端アルコール型ポリエーテル変性シリコーンオイル
、及びこれらの共重合体が挙げられる。それらのより具
体的な例としては、 ポリジメチルシロキサン・ポリ (メチルグリシドキシ
プロピル)シロキサン共重合体、ポリジメチルシロキサ
ン・ポリ (メチルアミノプロピル)シロキサン共重合
体、ポリジメチルシロキサン・ポリ (メチルヒドロキ
シカルボニルプロピル)シロキサン共重合体、ポリジメ
チルシロキサン−ポリ (メチルヒドロキシプロピル)
シロキサン共重合体、α、ω−グリシドキシブ口ピルボ
リジメチルシロキサン、α、ω−アミノプロピルポリジ
メチルシロキサン、α、ω−,ω−キシプロピルポリジ
メチルシロキサンが挙げられる。
他に、極性官能基を有するポリシロキサンとしては、上
記の如き変性ポリシロキサンを複数個化学結合させたも
のも含まれる。すなわち、α、ω−変性ボ変性コリシロ
キサン結合させた下記式で表わされる化合物も好適であ
る。
以下余白 ポリオレフィンとしては、前記したオレフィンを重合し
て得られる物が主構造であり、具体的にはポリエチレン
、ポリプロピレン、ポリ−1−ブテン、ポリイソブチレ
ン、ポリベンテン、ポリ−3−メチル−1−ブテン、ポ
リ−4−メチル−1−ペンテン、ポリ−3−メチル−1
−ペンテン、エチレンと他のオレフィンとの共重合体(
例えば、エチレン−プロピレンゴム、ブテンやプロピレ
ンやヘキセンやオクテンの少量を含む結晶性重合体、少
量のエチレンを含む結晶性のポリプロピレン、ポリ−1
−ブテン等)、エチレン以外のオレフィン同志の共重合
体(例えば、プロピレン−ブテン、ブテン−4−メチル
−1−ペンテン、プロピレン−ヘキセン等)が挙げられ
る。また、これらオレフィン以外にブタジェン、ヘキサ
ジエン等のジエン類、酢酸ビニル、アクリル酸エステル
、メタクリル酸エステル、スチレン等を共重合成分とし
て含む通常オレフィンの特殊共重合体として知られてい
るものも含まれる。
これらポリオレフィンへの前記官能基の導入法・は公知
の方法を使えば良いが、下記のような例をあげうる。
オレフィンの重合時に前記官能基を有するモノマー(例
えば、アクリル酸、メタクリル酸、グリシジルメタクリ
レート、無水マレイン酸、ヒドロキシエチルアクリレー
ト、アミノエチルアクリレート、ビニルアミン等)を共
重合させる方法、共重合している官能基より誘導する方
法(例えば、エステルをアルコールまたは酸に変換)前
記官能基モノマー存在下にラジカル発生剤(公知のを機
過酸化物類をあげうる)を分解させてグラフト化する方
法、配位重合又はイオン重合反応後の活性な重合鎖末端
を化学反応させる方法、ラジカル重合時の停止反応剤と
して前記官能基を含むものを使用する方法、ラジカル重
合時の開始剤として前記官能基を含むものを使用する方
法等が挙げられる。
極性官能基を存するポリシロキサンとポリオレフィンと
の反応は両者を単純に混合すれば良く、公知の機器およ
び方法により容易に行なうことができる。もちろん、良
く知られているように高分子間の反応は低分子に比べれ
ば遅いので、温度は高く、通常100〜350℃、好ま
しくは150〜300℃で行なう、また、両者間の混合
を良くするために良く攪拌、混合、混練することが好ま
しく、経済性を考慮して適当な溶媒を使用して系の粘度
を下げて反応させることも好ましい。
未反応のポリオレフィンが存在することは多くの場合障
害にならないが、未反応のポリシロキサンの存在は塗装
性および印刷性の低下、ならびに移行汚損性の点で好ま
しくない。経済性を考慮して溶剤洗浄もしくは溶剤分別
により除去することが好適な結果を与えることが多い。
しかし、本発明の場合、必ずしもこの除去操作を必要と
せずに実用性能を満たしうる。除去不要とすべく、完全
に反応を進行させた場合には、NまたはMが3以上の原
料を含む場合、ゲル化反応が起こり前記の如き悪影響が
あることが知られている。通常この相反する要件を満た
すことはできないかに思えるが、本発明方法に於いては
、意外にも、満たされ得るのであって、高分子化学の常
識からは驚くべきことと思われる。
本発明の効果をより良く発現するには、ポリシロキサン
、ポリオレフィンに関わる要件の他に、反応時にポリシ
ロキサンに由来する官能基全量Ntとポリオレフィン中
の極性官能法令1Mtの比を制御することであり、Nt
 /Mtモル比くjXの時に良好な結果が得られる。こ
の比がjXより大であると印刷性、塗装性の低下や移行
汚損性等の欠点が現われる。この値はMtの値を大きく
すれば小さくなり、この場合特に性能上の欠点は無いが
経済性の点よりNt /ML 、=O,0OO1にとる
ことが好ましい。より好ましくは0.0011Nt/M
tく0.8である。
反応時のポリオレフィンとポリシロキサンの重量比は、
通常99.9/ 0.1ないし70/30であり、好ま
しくは99.5/ 0.5ないし80 / 20である
。この値が高過ぎると潤滑性が低く、低過ぎると汚損性
を有し、塗装性、印刷性を損なう。
〔発明の効果〕
本発明方法により得られる変性ポリオレフィンは、成形
温度が低いため熱劣化を起さず、成形サイクルが短縮さ
れるため生産性が高く、成形品の表面平滑性に優れ、離
型剤が不要であるため作業性が良く、フィルム等を成形
する際ブロッキングを起さず、表面潤滑性および表面耐
摩耗性に優れ、また、表面の艶、光沢などの外観に優れ
ている。
しかも、良好な塗装性および印刷性を有する。
〔実施例〕 以下、本発明を実施例について具体的に説明する。なお
、実施例中「%」は「重量%」を意味する。
実施例1 極性 屹   ポリオレフィンの−Lj告ホモポリプロ
ピレン粉末(MF!=0.1)(安定剤としてジ−t−
ブチルヒドロキシトルエンC以下rBHTJと略す〕0
.1%、テトラキス〔メチレン−3−(3’、5’−ジ
−t−ブチル−4′−ヒドロキシフェニル)プロピオネ
ート〕メタン(以下、rIrg l0IOJと略す)0
.1%、ステアリン酸カルシウム0.1%を含有)  
100kgに過酸化ベンゾイル400gと無水マレイン
酸400 g ヲ混合し、4Qm+m押出機で210℃
でペレット化した。
得られた無水マレイン酸グラフト変性ポリプロピレン中
の無水マレイン酸グラフト量はIR法より2X10−’
モル/gであり、Milは4.2であった。
′・ ボ1オレフィンの刺゛告 アミノ変性ポリシロキサン(α、ω−アミノプロピルポ
リジメチルシロキサン、アミノ当量12.000、平均
分子量24.000) 3 kgと上記の無水マレイン
酸グラフト変性ポリプロピレン57kgを混合し、40
龍押出機で180℃でペレット化した。
繰返し押出機内を通しく樹脂の合計滞留時間は10分)
、得られた樹脂のMFIは3.8であり、ポリシロキサ
ン単位の含有量は5%であった(樹脂中のSilを螢光
X線により測定して求めた)。
久立1上圭傅皿定 アミノ変性ポリシロキサンを溶解するが変性ポリプロピ
レンを殆ど溶解しない溶媒であるメチルエチルケトンお
よびアミノ変性ポリシロキサンと変性ポリプロピレンの
共通溶媒であるキシレンを用いて以下の手順に従ってグ
ラフト率を測定した。
前記の変性ポリオレフィン20gを加熱キシレン400
ccに溶解させる。この溶液を冷メチルエチルケトン2
1に攪拌しつつ注ぎ、室温まで放冷する。粉体状の樹脂
を濾別し、メチルエチルケトンで良く洗浄後、減圧乾燥
した。生成物中の5iiiを螢光X線測定より求め、元
の変性ポリオレフィン中のSi量の比を計算し、この数
字をグラフト率とした。上記例では78%であった。
フィルムの ノ び量験 上記の変性ポリオレフィンを30鳳1の水冷式インフレ
ーションフィルム成形機にかけ、折畳み巾25cn、厚
み50μmのフィルムを得た。
得られたフィルムを観察し、0.51径以上のゲル、フ
ィッシュアイの個数を調べ、平方フィート当りの個数に
換算した。上記フィルムの動摩擦係数μkをASTM 
D−1894の方法により移動速度150鶴/分の条件
下で測定した。
また、本フィルムを6ナイロンのTダイフィルムと23
℃にて10日間接触後離した後の6ナイロンの表面濡れ
張力γをJIS K6768の方法により求めた。
これらの測定値を表1に記した。後記の比較例と比較す
ることにより、ゲルがなく、潤滑性に優れ、移行汚染性
(表中「汚損性」と表示)のない優れたフィルムである
ことがわかる。
実施例2.3および比較例1.2 実施例1で用いたポリシロキサンを、α、ω−ジヒドロ
キシプ口ピルボリジメチルシロキサン(実施例2)、α
、ω−ジグリシドキシブ口ピルボリジメチルシロキサン
(実施例3)、未変性ポリシロキサン(比較例1)に変
えるか、ポリシロキサンを用いずに(比較例2)実施例
1と同様にインフレーションフィルムを得た。結果は表
1に示す。
比較例3 BITo、1%、 IrglOlo 0.1%、ステア
リン酸カルシウム0.1%を含有するポリプロピレン(
MFI=5)のみを用い、変性ポリシロキサンを用イス
に実施例1と同様にインフレーションフィルムを得た。
結果は表1に示す。
比較例4.5 MFI=3であること以外は比較例3で用いたものと同
じポリプロピレンを用い、ポリシロキサンとして実施例
1と同じものを用い(比較例4)または無変性ポリジメ
チルシロキサン(比較例5)を用いて実施例1と同様に
インフレーションフィルムを得た。結果は表1に示す。
実施例4 極性官能基含有ポリオレフィンの製造においてエチレン
単位6%を含むランダム共重合ポリプロピレン粉末(B
ITo、1%、 IrglOlo 0.1%、ステアリ
ン酸カルシウム0,1%を含有、MFT=0.1)を、
ホモポリプロピレン粉末に替えて用いた以外は実施例2
と同様にフィルムを作成した。
結果は表1に示す。
実施例5 極性官能基含有ポリオレフィンの製造において、M I
 (190℃)=26のポリエチレン粉末(B I−I
 TO802%含有)をホモポリプロピレン粉末に替え
て用い、過酸化ベンゾイル量を10g、無水マレイン酸
の量を200gに替えた以外は実施例1と同様にフィル
ムを作成した。結果は表1に示す。
実施例6 極性官能基含有ポリオレフィンとして、高圧ラジカル重
合法により得られた共重合ポリエチレン(M I = 
8、メチルメタクリレート単位4%、無水マレイン酸単
位0,1%含有、B HT O,01%含有)を用いた
以外は実施例1と同様にフィルムを作成した。結果は表
1に示す。
実施例7 極性官能基含有ポリオレフィンとして、高圧ラジカル重
合法により得られた共重合ポリエチレン(M I = 
7、アクリル酸単位0.1%含有、BITo、01%含
有)を用いた以外は実施例1と同様にフィルムを作成し
た。結果は表1に示す。
実施例8 極性官能基含有ポリオレフィン製造時、無水マレイン酸
に替えてグリシジルメタクリレート100gを用いた以
外は実施例1と同様にしてフィルムを作成した。結果は
表1に示す。
実施例9 α、ω−ジアミノブロピルボリジメチルシロキサン(ア
ミノ当量2300、分子量4600) 8 kgにヘキ
サメチレンジイソシアネート0.24kgを添加し、1
50℃で2時間加熱、攪拌した。末法により得られた末
端アミノ変性ポリシロキサンを変性ポリシロキサンとし
て用いた以外は実施例1と同様にフィルムを作成した。
結果は表1に示す。
以下余白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、極性官能基を有するポリシロキサンと、この極性官
    能基と反応する極性官能基を有するポリオレフィンとを
    反応させることを特徴とする変性ポリオレフィンの製造
    法。 2、極性官能基をもたないポリシロキサンが実質上存在
    せず、極性官能基の数Nが分子当り平均1〜10である
    ポリシロキサンと、極性官能基の数Mが分子当り平均2
    0以内であるポリオレフィンとを、反応時のポリシロキ
    サン中の極性官能基の全量Ntとポリオレフィン中の極
    性官能基の全量Mtの比Nt/Mt(モル比)が√(N
    )以下となるように両者を混合して反応させる特許請求
    の範囲第1項記載の製造法。 3、ポリシロキサン中の極性官能基がアミノ基水酸基、
    エポキシ基の中から選ばれ、ポリオレフィン中の極性官
    能基がカルボン酸およびカルボン酸無水物の中から選ば
    れる特許請求の範囲第1項または第2項記載の製造法。
JP61247462A 1986-10-20 1986-10-20 変性ポリオレフインの製造法 Expired - Lifetime JPH0813890B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61247462A JPH0813890B2 (ja) 1986-10-20 1986-10-20 変性ポリオレフインの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61247462A JPH0813890B2 (ja) 1986-10-20 1986-10-20 変性ポリオレフインの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63101428A true JPS63101428A (ja) 1988-05-06
JPH0813890B2 JPH0813890B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=17163805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61247462A Expired - Lifetime JPH0813890B2 (ja) 1986-10-20 1986-10-20 変性ポリオレフインの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0813890B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01278533A (ja) * 1988-05-02 1989-11-08 Nippon Unicar Co Ltd ポリシロキサン変性オレフィン系ポリマーの製造法
JPH0431437A (ja) * 1990-05-28 1992-02-03 Chisso Corp 熱可塑性樹脂用改質剤組成物と耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物の各製造方法
JPH0431438A (ja) * 1990-05-28 1992-02-03 Chisso Corp ポリオレフィン系樹脂用改質剤組成物とポリオレフィン系樹脂組成物の各製造方法
US5476901A (en) * 1993-06-24 1995-12-19 The Procter & Gamble Company Siloxane modified polyolefin copolymers
US5618903A (en) * 1995-06-06 1997-04-08 Shell Oil Company Anionically polymerized block copolymers of ethylene and cyclic siloxane monomers
JPH09296054A (ja) * 1996-04-26 1997-11-18 Takiron Co Ltd 添加剤含有熱可塑性樹脂成形体及びその製造方法
JP2002265612A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Idemitsu Petrochem Co Ltd スチレン系ブロック共重合体及びそれを含有する組成物
JP2005272793A (ja) * 2004-02-27 2005-10-06 Mitsui Chemicals Inc オレフィン系共重合体
JP2006028492A (ja) * 2004-06-18 2006-02-02 Mitsui Chemicals Inc 新規なポリオレフィン含有ポリシロキサン及びその用途
JP2007522266A (ja) * 2003-11-21 2007-08-09 ダウ・コーニング・コーポレイション 撥油剤として有用なポリマー製品
WO2009072299A1 (ja) * 2007-12-07 2009-06-11 Panasonic Corporation 防汚性ポリプロピレン樹脂組成物並びにそれを利用した家電筐体および便座
JP2010132809A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Fuji Xerox Co Ltd 帯電制御材料、表示用粒子分散液、表示媒体、及び表示装置
US7977429B2 (en) 2004-01-30 2011-07-12 Mitsui Chemicals, Inc. Polymers and uses thereof
WO2014081682A1 (en) * 2012-11-20 2014-05-30 3M Innovative Properties Company Block copolymer comprising polyorganosiloxane block and polyolefin block
WO2015167870A1 (en) * 2014-04-29 2015-11-05 3M Innovative Properties Company Copolymers of poly(ethylene-co-acrylic acid) and polydiorganosiloxanes
US9783699B2 (en) 2012-11-20 2017-10-10 3M Innovative Properties Co. Laminates and articles comprising a block copolymer coating comprising polyorganosiloxane and polyolefin
JP2018127517A (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 三井・デュポンポリケミカル株式会社 シリコーン改質エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体、又はそのアイオノマー、及びそれらの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59202224A (ja) * 1983-04-29 1984-11-16 Kuraray Co Ltd ブロツク共重合体の製法
JPS60233131A (ja) * 1984-05-04 1985-11-19 Toagosei Chem Ind Co Ltd ポリオレフイン系樹脂用改質剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59202224A (ja) * 1983-04-29 1984-11-16 Kuraray Co Ltd ブロツク共重合体の製法
JPS60233131A (ja) * 1984-05-04 1985-11-19 Toagosei Chem Ind Co Ltd ポリオレフイン系樹脂用改質剤

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01278533A (ja) * 1988-05-02 1989-11-08 Nippon Unicar Co Ltd ポリシロキサン変性オレフィン系ポリマーの製造法
JPH0431437A (ja) * 1990-05-28 1992-02-03 Chisso Corp 熱可塑性樹脂用改質剤組成物と耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物の各製造方法
JPH0431438A (ja) * 1990-05-28 1992-02-03 Chisso Corp ポリオレフィン系樹脂用改質剤組成物とポリオレフィン系樹脂組成物の各製造方法
US5641835A (en) * 1993-06-24 1997-06-24 The Procter & Gamble Company Process for producing siloxane modified polyolefin copolymers and products comprising the copolymer
JPH08511825A (ja) * 1993-06-24 1996-12-10 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー シロキサン変性ポリオレフィン共重合体
US5476901A (en) * 1993-06-24 1995-12-19 The Procter & Gamble Company Siloxane modified polyolefin copolymers
US5618903A (en) * 1995-06-06 1997-04-08 Shell Oil Company Anionically polymerized block copolymers of ethylene and cyclic siloxane monomers
JPH09296054A (ja) * 1996-04-26 1997-11-18 Takiron Co Ltd 添加剤含有熱可塑性樹脂成形体及びその製造方法
JP2002265612A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Idemitsu Petrochem Co Ltd スチレン系ブロック共重合体及びそれを含有する組成物
JP2007522266A (ja) * 2003-11-21 2007-08-09 ダウ・コーニング・コーポレイション 撥油剤として有用なポリマー製品
JP4847337B2 (ja) * 2003-11-21 2011-12-28 ダウ・コーニング・コーポレイション 撥油剤として有用なポリマー製品
US7977429B2 (en) 2004-01-30 2011-07-12 Mitsui Chemicals, Inc. Polymers and uses thereof
JP2005272793A (ja) * 2004-02-27 2005-10-06 Mitsui Chemicals Inc オレフィン系共重合体
JP2006028492A (ja) * 2004-06-18 2006-02-02 Mitsui Chemicals Inc 新規なポリオレフィン含有ポリシロキサン及びその用途
JP4485998B2 (ja) * 2004-06-18 2010-06-23 三井化学株式会社 新規なポリオレフィン含有ポリシロキサン及びその用途
WO2009072299A1 (ja) * 2007-12-07 2009-06-11 Panasonic Corporation 防汚性ポリプロピレン樹脂組成物並びにそれを利用した家電筐体および便座
JPWO2009072299A1 (ja) * 2007-12-07 2011-04-21 パナソニック株式会社 防汚性ポリプロピレン樹脂組成物並びにそれを利用した家電筐体および便座
JP5188499B2 (ja) * 2007-12-07 2013-04-24 パナソニック株式会社 防汚性ポリプロピレン樹脂組成物並びにそれを利用した家電筐体および便座
JP2010132809A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Fuji Xerox Co Ltd 帯電制御材料、表示用粒子分散液、表示媒体、及び表示装置
WO2014081682A1 (en) * 2012-11-20 2014-05-30 3M Innovative Properties Company Block copolymer comprising polyorganosiloxane block and polyolefin block
US9441079B2 (en) 2012-11-20 2016-09-13 3M Innovative Properties Company Block copolymer comprising polyorganosiloxane block and polyolefin block
US9783699B2 (en) 2012-11-20 2017-10-10 3M Innovative Properties Co. Laminates and articles comprising a block copolymer coating comprising polyorganosiloxane and polyolefin
WO2015167870A1 (en) * 2014-04-29 2015-11-05 3M Innovative Properties Company Copolymers of poly(ethylene-co-acrylic acid) and polydiorganosiloxanes
CN106255731A (zh) * 2014-04-29 2016-12-21 3M创新有限公司 聚(乙烯‑共‑丙烯酸)和聚二有机硅氧烷的共聚物
US10138367B2 (en) 2014-04-29 2018-11-27 3M Innovative Properties Company Copolymers of poly(ethylene-co-acrylic acid) and polydiorganosiloxanes
JP2018127517A (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 三井・デュポンポリケミカル株式会社 シリコーン改質エチレン・不飽和カルボン酸系共重合体、又はそのアイオノマー、及びそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0813890B2 (ja) 1996-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63101428A (ja) 変性ポリオレフインの製造法
KR100330606B1 (ko) 그라프트-개질된실질적인선형에틸렌중합체와다른열가소성중합체의블렌드
JP4504330B2 (ja) ポリアミドブロックグラフトコポリマーと可撓性ポリオレフィンとの混合物
BR112015009432B1 (pt) Resinas de polipropileno de ampla distribuição de peso molecular
BR112012005692B1 (pt) Polímero compreendendo um siloxano, composição e artigo
JP2004131620A (ja) 分岐型極性基含有オレフィン共重合体およびその製造法
TW200909480A (en) In-situ method of generating through ring-closing dehydration reactions of organic compounds water for moisture crosslinking of polyolefins
JPS63291971A (ja) 感圧接着剤
EP0976789A1 (en) Aqueous emulsions containing silicone rubber particles and process for producing the same
JP2000219792A (ja) エチレン/ビニルアルコ―ル共重合体をベ―スにした組成物と、その使用
BR112020005047A2 (pt) composição de catalisador para promover a cura de um polímero etilênico funcionalizado com silano, batelada mestre, e, processo para curar um polímero etilênico funcionalizado com silano.
JPH07102133A (ja) 接着性樹脂組成物
JPS61108614A (ja) 1−ブテン系ランダム共重合体
FR2796386A1 (fr) Compositions a base d'un copolymere de l'ethylene et de l'alcool vinylique et de polypropylene
JP2023543688A (ja) エチレンと(メタ)アクリル酸エステル官能化ポリシロキサンとのコポリマー
JP2723254B2 (ja) ポリオレフィン変性重合体
JP3578519B2 (ja) エチレン−α−オレフィンランダム共重合体およびその製造法
CZ227395A3 (en) Composition of highly solid propylene-ethylene block copolymer and process for preparing thereof
JPH0288610A (ja) ポリオレフィン変性重合体及びその製法
JP2004515563A (ja) 側鎖にヒドロキシル官能基を有するポリマー
CN104945753B (zh) 一种包装缠绕膜
JPH06172661A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
KR102386358B1 (ko) 성형체의 제조를 위한 우수한 가공성을 가진 고분자 조성물
JPH0417962B2 (ja)
JPH04132711A (ja) 変性プロピレンエチレン共重合体及びその製造方法