JP2004515563A - 側鎖にヒドロキシル官能基を有するポリマー - Google Patents

側鎖にヒドロキシル官能基を有するポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2004515563A
JP2004515563A JP2001585212A JP2001585212A JP2004515563A JP 2004515563 A JP2004515563 A JP 2004515563A JP 2001585212 A JP2001585212 A JP 2001585212A JP 2001585212 A JP2001585212 A JP 2001585212A JP 2004515563 A JP2004515563 A JP 2004515563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
ethylene
acrylate
meth
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001585212A
Other languages
English (en)
Inventor
ロベール,パトリス
フラ,ジャン−ジャック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Atofina SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atofina SA filed Critical Atofina SA
Publication of JP2004515563A publication Critical patent/JP2004515563A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/08Epoxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/14Esterification

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

【課題】側鎖にヒドロキシル官能基を有するポリマー
式(1)のポリマー:
【化1】
Figure 2004515563

(Rは一つまたは複数のヒドロキシル基を有することができるアルキル、シクロアルキルまたは芳香族基を表す)
このポリマーは側鎖にエポキシ基を有するコポリマーと化学式:R1−COOHの化合物とを反応させて得られる。

Description

【0001】
【発明の分野】
本発明は側鎖にヒドロキシル官能基を有するポリマー、特に側鎖に不飽和エポキシドを有するコポリマー(i)とカルボン酸基を有し、必要に応じてさらに一つまたは複数のヒドロキシル基を有する反応物(ii)との反応で得られるポリマーに関するものである。
この反応は下記のように示すことができる:
【0002】
【化4】
Figure 2004515563
【0003】
(ここで、Rは一つまたは複数のヒドロキシル基を有する基を表す)
このポリマーは、例えば他のポリマーとの混合物中での、プロトン供与体として有用である。このポリマーは水蒸気は透過させるが液体の水は透過させない(防水性/通気性)を有するフィルムに成形することもできる。このポリマーはさらに、例えば湿気の存在下でポリイソシアネートとの反応で架橋可能な接着剤を作るのに用いることができる。
【0004】
【従来の技術】
【特許文献1】欧州特許第600767号公報
上記文献にはエチレン/酢酸ビニル/ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートコポリマーと過剰なポリイソシアネートとの反応生成物からなる組成物が記載されている。この組成物は湿気の存在下で架橋可能な接着剤である。
【特許文献2】欧州特許第810247号公報
上記文献にはエチレン/アルキル(メタ)アクリレート/ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートコポリマーと過剰なポリイソシアネートとの反応生成物からなる組成物が記載されている。この組成物は湿気の存在下で架橋可能な接着剤である。
【0005】
【特許文献3】欧州特許第538033号公報
上記文献にはエチレンとヒドロキシエチル(メタ)アクリレートとのコポリマーが記載されている。このポリマーは水蒸気透過性があり且つ液体の水に対して非透過性を有する(防水性/通気性)フィルムに成形することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者は、ヒドロキシル基を複数含むことができ、しかも、ヒドロキシル基以外に他の官能基も含むことができるコポリマーを見出した。
このコポリマーは、例えばエチレンとグラフトまたは共重合された不飽和エポキシドとのコポリマーを出発材料とし、それに一つのカルボン酸基を有する化合物(この化合物は必要に応じてさらに一つまたは複数のヒドロキシル基を有していてもよい)を反応させるだけで得られる。十分な数の不飽和エポキシド基を用いれば、このコポリマーに他の官能基を固定できる。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の対象は化学式(1)のポリマーにある:
【0008】
【化5】
Figure 2004515563
【0009】
(ここで、R1は一つまたは複数のヒドロキシル基を有するアルキル、シクロアルキルまたは芳香族基を表す)
この一般式(1)のポリマーは下記一般式(2)のコポリマーと反応物:R1−COOHとを反応させて得られる:
【0010】
【化6】
Figure 2004515563
【0011】
【実施の形態】
本発明の第1実施例では、コポリマー(2)はエチレンと不飽和エポキシドとのコポリマーである
本発明の第2実施例では、反応物:R1−COOHはそのラジカルR1に少なくとも一つのアルコール基を有するカルボン酸である。
【0012】
本発明の第3実施例では、ポリマー(1)は基R1と、基R1とは異なる基R2とを有することができ、この基R2は上記の基R1と同様に側鎖を有する。R2はキノンを表す。
このポリマーは防水/通気フィルムとして有用であり、また、ポリイソシアネートによって架橋可能な化合物、特に湿気の存在下で架橋可能な接着剤の製造でプロトン供与ポリマーとして有用である。
【0013】
コポリマー(2)の例としてはグリシジル(メタ)アクリレート等の不飽和エポキシドがグラフトされた、ポリオレフィン、ポリスチレン、PMMA、ポリアミド、フッ素ポリマー、ポリカーボネート、PETまたはPBT等の飽和ポリエステル、熱可塑性ポリウレタン(TPU)およびポリケトンを挙げることができる。
【0014】
本発明の第1実施例では、コポリマー(2)はエチレンと不飽和エチレンとのコポリマーの中から選択される。エチレンと不飽和エポキシドのコポリマーは、不飽和エポキシドがグラフトされたポリエチレンでも、例えばラジカル重合で得られるエチレンと不飽和エポキシドとのコポリマーでもよい。
グラフトまたは共重合される不飽和エポキシドの例としては下記を挙げることができる:
(1)脂肪族グリシジルエステルおよびエーテル、例えばアリルグリシジルエーテル、グリシジルビニルエーテル、グリシジルマレート、グリシジルイタコネートまたはグリシジル(メタ)アクリレート、
(2)脂環式グリシジルエステルおよびエーテル、例えば2−シクロヘキセン−1のグリシジルエーテル、ジグリシジルシクロヘキセン−4、5−カルボキシレート、グリシジルシクロヘキセン−4−カルボキシレート、グリシジル−5−ノルボルネン−2−メチル−2−カルボキシレートおよびエンド−シス−ビシクロ(2.2.1)−5−ヘプテン−2,3−ジグリシジルジカルボキシレート
【0015】
不飽和エポキシドがグラフトされたポリエチレンはポリエチレンのホモポリマーでもコポリマーでもよい。コモノマーの例としては下記を挙げることができる:
(1)α−オレフィン、好ましくは3〜30の炭素原子を有するα−オレフィン、例えばプロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、3−メチル−1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、3−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、1−オクタデセン、1−エイコセン、l−ドコセン、1−テトラコセン、1−ヘキサコセン、1−オクタコセンおよび1−トリアコセン(これらのα−オレフィンは単独でも2種以上の混合物で使うことができる)
(2)不飽和カルボン酸のエステル、例えばアルキルが24個以下の炭素原子を有するアルキル(メタ)アクリレート、例えばメタクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、イソブチルアクリレートおよび2−エチルヘキシルアクリレート、
【0016】
(3)飽和カルボン酸のビニルエステル、例えば酢酸ビニルまたはプロピオン酸ビニル、
(4)ジエン類、例えば1、4−ヘキサジエン。
ポリエチレンは複数の上記コモノマーを含むことができる。
ポリエチレン(複数のポリマーの混合物でもよい)はエチレンが少なくとも50モル%、好ましくは75モル%を占めるのが好ましく、その密度は0.86〜0.98g/cmにすることができる。MFI(2.16kg、190℃での粘度指数)は0.1〜1000 g/10分であるのが好ましい。
【0017】
ポリエチレンの例としては下記を挙げることができる:
1) 低密度ポリエチレン(LDPE)
2) 高密度ポリエチレン(HDPE)
3) 直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)
4) 超低密度ポリエチレン(VLDPE)
5) メタロセン触媒を用いて得られるポリエチレン、すなわち一般にジルコニウムまたはチタン原子と金属に結合した2つの環状アルキル分子とからなる単一サイトの触媒の存在下でエチレンとα−オレフィン、例えばプロピレン、ブテン、ヘキセンまたはオクテンとの共重合によって得られるポリマー。メタロセン触媒は一般に金属に結合した2つのシクロペンタジエン環を有し、この触媒は一般に共触媒または活性化因子としてのアルミノキサン、好ましくはメチルアルミノキサン(MAO)と一緒に使われる。シクロペンタジエンが結合する金属としてハフニウムを使うこともできる。他のメタロセンはIVA、VAおよびVIA族の遷移金属を含むことができる。ランタニド系列の金属を使うこともできる。
【0018】
6) EPR(エチレン/プロピレンゴム)エラストマー
7) EPDM(エチレン/プロピレン/ジエン)エラストマー
8) EPRまたはEPDMとポリエチレンとの混合物、
9) エチレン/アルキル(メタ)アクリレートコポリマー、アルキルは(メタ)アクリレートの60重量%以下、好ましくは2〜40重量%
グラフト化操作自体は公知の操作である。
【0019】
エチレンとグラフトされていない不飽和エポキシドとのコポリマーは、エチレンと不飽和エポキシドとのコポリマーであり、必要な場合には上記のグラフトされたエチレンコポリマーで挙げたコモノマーの中から選択可能な他のモノマーをさらに含むコポリマーである。
エチレンと不飽和エポキシドとのコポリマーは、ポリエチレンへ不飽和エポキシドをグラフトするのではなく、モノマーの共重合によって得られるエチレン/アルキル(メタ)アクリレート/不飽和エポキシドコポリマーであるのが好ましい。0〜40重量%、好ましくは5〜35重量%のアルキル(メタ)アクリレートと、10重量%以下、好ましくは0.1〜8重量%の不飽和エポキシドとを含むのが好ましい。
【0020】
不飽和エポキシドはグリシジル(メタ)アクリレートであるのが好ましい。アルキル(メタ)アクリレートはメチル(メタ)アクリレート、エチルアクリレート、n−ブチルアクリレート、イソブチルアクリレートまたは2−エチルヘキシルアクリレートの中から選択するのが好ましい。アルキル(メタ)アクリレートの量は20〜35モル%が好ましく、MFI(2.16kg、190℃)は5〜100g/10分であるのが好ましく、融点は60〜110℃であるのが好ましい。このポリマーはモノマーのラジカル重合で得ることができる。
下記の化学式は上記一般式(1)および(2)のより詳細な化学式である。
コポリマー(2)は化学式(2−1)にするのが有利である:
【0021】
【化7】
Figure 2004515563
【0022】
主鎖はグリシジル(メタ)アクリレート、エチレンおよびアルキル(メタ)アクリレート単位からなる。化学式(2−1)の主鎖はグリシジル(メタ)アクリレート単位のみを示し、エチレン単位およびアルキル(メタ)アクリレート単位は示していない。
化学式(2−1)のポリマーとR1COOHとを反応させると本発明の化学式(1−1)のポリマーが得られる:
【0023】
【化8】
Figure 2004515563
【0024】
(ここでも、主鎖のグリシジル(メタ)アクリレート単位のみが示し、エチレン単位とアルキル(メタ)アクリレート単位は示していない)
R1−COOHの例としては酢酸、プロピオン酸、安息香酸が挙げられる。本発明の第2実施例では、ラジカルR1に少なくとも一つのアルコール基を有するカルボン酸である。
【0025】
本発明の好ましい実施例では、反応物:R1−COOHはDMPA(プロピオン酸ジメチル)とよばれる化学式:HOC−C(CHOH)−CHの化合物である。
コポリマー(2)と反応物:R1−COOHとの反応ではこの反応体を溶融状態でコポリマー(2)に添加し、均質混合することができる。この均質混合に用いる装置は熱可塑性樹脂の混合機、例えば一軸または2軸スクリュー押出機、攪拌機またはKO攪拌機BUSS(登録商標)にすることができる。
【0026】
反応物の性質(固体または液体)に応じてホッパーや粉末または液体導入装置を介してそのままで混合機に導入する。粉末の粒度は極めて広く変えることができ、粒度が高ければ高いほど溶融ポリマーはより均質に混和される。好ましい粒度は200μmでり、さらに好ましい粒度は10〜150μmである。ヒドロキシル基を有するコポリマー(1)を大抵の熱可塑性樹脂と同様にフィルム成形装置または射出成形機で溶融し、冷却し、顆粒の形で回収し、後で成形することができる。
【0027】
反応物:R1−COOHの比率は一つのエポキシド基当たり一分子の比率であるが、使用可能なエポキシド基の全てを用いることはできず、従って、エポキシ官の数より少ない数の反応物:R1−COOHの分子を用いることができる。
本発明の第3実施例では、反応物:R1−COOHとの反応で消費されないエポキシ基を用いて、R1−COOHの場合と同様に、反応体R2−COOHをグラフトする。コポリマー(2)をR1−COOHとR2−COOHとの混合物と反応させてR1−COOHとR2−COOHとを同時にグラフトすることもできる。従って、本発明はさらに下記一般式(1−2)のポリマーに関するものである:
【0028】
【化9】
Figure 2004515563
【0029】
R2−COOHはカルボキシル化されたキノンにするのが有利である。キノンの例としてはベンゾキノン、ナフトキノンおよびアントラキノンが挙げられる。R2−COOHとエポキシ基との反応はR1−COOHの場合と同じ条件で行う。
【0030】
【実施例】
ロタデール( Lotader 、登録商標) AX 8840 へのDMPA(プロピオン酸ジメチル)のグラフト
DMPAは白色の粉末の形をしており、融点は190℃である。
ロタデール(Lotader、登録商標)AX 8840はエチレン/メタクリル酸グリシジル(GMA)ランダムコポリマーで、8重量%のGMAを含み、MFI(2.16kg、190℃)は4g/10分である。
グラフト化は研究室用インターナル混練機のブラベンダ(Brabender、登録商標)で溶融状態で実行した。混練機の温度は220℃にセットした。ロタデール(Lotader、登録商標)AX 8840およびDMPAを混練室に導入し、反応物を4分間ブレンドした。使用比率は93重量%のロタデール(Lotader、登録商標)AX 8840/7重量%のDMPAにした。スクリュー回転速度は50回転/分にセットした。
得られた化合物は赤外分光分析とRMNとで特徴付け、プレスで200μmフィルムにした。

Claims (5)

  1. 化学式:R1−COOHのカルボン酸またはその誘導体と、不飽和エポキシドがグラフトまたは共重合された下記のエチレンのコポリマー(2):
    Figure 2004515563
    とを反応させて得られる下記化学式(1)のポリマー:
    Figure 2004515563
  2. R1が少なくとも一つのヒドロキシル基を有するアルキル、シクロアルキルまたは芳香族基を表す請求項1に記載のポリマー。
  3. 不飽和エポキシドがグラフトまたは共重合されたエチレンのコポリマー(2)がエチレン/グリシジル(メタ)アクリレート/アルキル(メタ)アクリレートコポリマーである請求項1または2に記載のポリマー。
  4. R1−COOHが化学式:HOC−C(CHOH)−CHのプロピオン酸ジメチル(DMPA)である請求項1〜3のいずれか一項に記載のポリマー。
  5. 下記化学式(1−2)で表される請求項1〜4のいずれか一項に記載のポリマー:
    Figure 2004515563
    (ここで、R2はキノンである)
JP2001585212A 2000-05-17 2001-05-15 側鎖にヒドロキシル官能基を有するポリマー Withdrawn JP2004515563A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0006285A FR2809109B1 (fr) 2000-05-17 2000-05-17 Polymeres ayant des fonctions hydroxyles sur les chaines laterales
PCT/FR2001/001473 WO2001087995A1 (fr) 2000-05-17 2001-05-15 Polymeres ayant des fonctions hydroxyles sur les chaînes laterales

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004515563A true JP2004515563A (ja) 2004-05-27

Family

ID=8850313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001585212A Withdrawn JP2004515563A (ja) 2000-05-17 2001-05-15 側鎖にヒドロキシル官能基を有するポリマー

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20040054198A1 (ja)
EP (1) EP1285009A1 (ja)
JP (1) JP2004515563A (ja)
KR (1) KR20030003289A (ja)
CN (1) CN1429237A (ja)
AU (1) AU2001262410A1 (ja)
CA (1) CA2408865A1 (ja)
FR (1) FR2809109B1 (ja)
WO (1) WO2001087995A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006048708A3 (ja) * 2004-10-08 2006-11-23 Basf Coatings Japan Ltd 塗料用水酸基含有樹脂組成物、塗料組成物、塗装仕上げ方法及び塗装物品
JP2013170259A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素エラストマー組成物およびその架橋物品

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6562603B2 (en) * 2000-08-04 2003-05-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company 3-hydroxycarboxylic acid production and use in branched polymers
FR2906535A1 (fr) * 2006-10-03 2008-04-04 Arkema France Composition adhesive thermofusible a base d'un copolymere d'ethylene, et de polyisocyanate, reticulable a l'humidite.
US20100266792A1 (en) * 2007-02-23 2010-10-21 Basf Se Composite materials and method for production thereof
EP3500606B1 (en) * 2016-08-17 2020-08-05 INEOS Styrolution Group GmbH Transparent graft copolymers based on acrylate soft phases

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2066275B (en) * 1979-12-21 1983-06-02 Takeda Chemical Industries Ltd Precoated metal and its production
GB2151637B (en) * 1983-11-19 1987-09-03 Nippon Paint Co Ltd Branched type acrylic resin
CA1336304C (en) * 1987-08-07 1995-07-11 Kansai Paint Company, Limited Top coating composition
ES2132603T3 (es) * 1993-12-23 1999-08-16 Vianova Kunstharz Ag Aglutinantes para lacas diluibles en agua a base de copolimerizados de acrilato, un procedimiento para su produccion y su uso.
DE19508544A1 (de) * 1995-03-10 1996-09-12 Bollig & Kemper Modifiziertes Acrylcopolymerisat
US5907012A (en) * 1996-04-08 1999-05-25 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Water-based polyurethane-urea laminating adhesives and primers
WO1998014488A1 (en) * 1996-10-04 1998-04-09 Ppg Industries, Inc. Coating compositions with citric acid containing polymers for enhanced adhesion to substrates
US6084036A (en) * 1996-10-04 2000-07-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Carboxyl-functional adduct from oh- or epoxy-functional polymer and citric acid (anhydride) with anhydride
US6156479A (en) * 1997-09-30 2000-12-05 Brewer Science, Inc. Thermosetting anti-refective coatings
US5919599A (en) * 1997-09-30 1999-07-06 Brewer Science, Inc. Thermosetting anti-reflective coatings at deep ultraviolet
US6268055B1 (en) * 1997-12-08 2001-07-31 Ppg Industries Ohio, Inc. Photochromic epoxy resin coating composition and articles having such a coating
FR2800084B1 (fr) * 1999-10-20 2002-01-04 Atofina Films de polyolefines contenant des quinones greffees et structures comprenant ces films

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006048708A3 (ja) * 2004-10-08 2006-11-23 Basf Coatings Japan Ltd 塗料用水酸基含有樹脂組成物、塗料組成物、塗装仕上げ方法及び塗装物品
JP2013170259A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素エラストマー組成物およびその架橋物品

Also Published As

Publication number Publication date
FR2809109A1 (fr) 2001-11-23
FR2809109B1 (fr) 2003-10-03
US20040054198A1 (en) 2004-03-18
CA2408865A1 (fr) 2001-11-22
CN1429237A (zh) 2003-07-09
AU2001262410A1 (en) 2001-11-26
WO2001087995A1 (fr) 2001-11-22
KR20030003289A (ko) 2003-01-09
EP1285009A1 (fr) 2003-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1121930A (zh) 环状烯烃聚合物
JP6346566B2 (ja) 官能化ブロック複合体および結晶質ブロック複合体組成物
EP1252234A1 (fr) Polyesters thermoplastiques a proprietes choc ameliorees et compositions de modifiants choc
CZ179394A3 (en) Mixtures from elastomeric polypropylenes and non-olefinic thermoplasts
CN101939340B (zh) 羧化的乙烯聚合物共混物的制造方法
CN1286704A (zh) 具有降冰片烯共聚单体的乙烯聚合物组合物
JPH10130308A (ja) 調節された粘度を有するグラフトポリマー
JP2003508622A (ja) 帯電防止性のアクリルポリマー組成物
JPS63101428A (ja) 変性ポリオレフインの製造法
EP1104785A1 (fr) Compositions de polyesters thermoplastiques à propriétés choc améliorées
JP2004515563A (ja) 側鎖にヒドロキシル官能基を有するポリマー
RU2140933C1 (ru) Модифицированные эластомерные полипропилены, способ модификации эластомерных полипропиленов, композиция на основе полиолефинов и неолефиновых термопластов
EP1104784A1 (fr) Compositions de polyester thermoplastiques à propriétés choc améliorées
JP2015059182A (ja) 樹脂組成物、接着剤、および、樹脂組成物の製造方法
US20060223943A1 (en) Polyolefin graft copolymer obtained by using late transition metal complex coordination polymerization catalyst and method for producing same
JP2007277472A (ja) 熱可塑性樹脂組成物とその水系エマルジョン、及び該エマルジョンの製造方法
CN1457351A (zh) 印刷油墨用树脂组合物及其制造方法
JP3165732B2 (ja) プロピレン系共重合体の製造方法
JPH09506134A (ja) 改良された溶融加工可能な湿分硬化性エチレンコポリマーのホットメルト接着剤
JP2599630B2 (ja) ポリオレフィン―ポリエステルグラフト共重合体及びその製造方法
US20040077786A1 (en) Oxygen absorbent films and structures comprising same
TW201105687A (en) Aqueous emulsion
JPS63178175A (ja) 被覆用組成物
JPS6289716A (ja) 熱可塑性エラストマーの製法
JPS63254117A (ja) 熱可塑性樹脂の耐衝撃及びニットライン強度を改善するための改良剤、ならびにそれを含む樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805