JPH01278533A - ポリシロキサン変性オレフィン系ポリマーの製造法 - Google Patents

ポリシロキサン変性オレフィン系ポリマーの製造法

Info

Publication number
JPH01278533A
JPH01278533A JP63107616A JP10761688A JPH01278533A JP H01278533 A JPH01278533 A JP H01278533A JP 63107616 A JP63107616 A JP 63107616A JP 10761688 A JP10761688 A JP 10761688A JP H01278533 A JPH01278533 A JP H01278533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysiloxane
polymer
group
olefinic polymer
aminoalkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63107616A
Other languages
English (en)
Inventor
Akitaka Senuma
瀬沼 昭高
Isao Noda
功 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NUC Corp
Original Assignee
Nippon Unicar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Unicar Co Ltd filed Critical Nippon Unicar Co Ltd
Priority to JP63107616A priority Critical patent/JPH01278533A/ja
Publication of JPH01278533A publication Critical patent/JPH01278533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/42Introducing metal atoms or metal-containing groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、オレフィン系ポリマー、特にL L D 
P Eの加工性改良用のマスターバッヂに適したボ1ノ
シロキサン変性オレフィン系ポリマーの製造法に係り、
更に詳しくは、分子内に−COOR基(ただし、Rは水
素またはアルキル基である)を含むオレフィン系ポリマ
ーとアミノアルキル基を含むポリシロキサンとを触媒の
存在下あるいは非存在下で加熱することを特徴とする、
ポリシロキサン変性オレフィン系ポリマーの製造法に関
する。
(従来の技術) LLDPE 、即ち、直鎖状低密度ポリエチレンは、高
圧法低密度ポリエチレンに比へて少ないエネルギーで製
造でき、また、熔融温度が高い、機械的強度が大きい等
の特徴があるため、多くの分野で使用されるようになっ
てきた。しかし、殆どのLLDPEは、高圧法低密度ポ
リエチレンに比べて、加工性か低く、例えば、押出加工
の際、ダイスからの吐出時に、メルトフラクブ′ヤーを
起こし易い欠点が有る。
そこで、加工性改良剤として、フッ素系あるいはシリコ
ーン系化合物その他か使用されている。
これらの化合物の中の適当な物は、ポリエチレンに対し
て0.1%程度添加するたけて、メル)・フラクチャー
を殆ど防〈ことかできる。一般に、これらの化合物をポ
リエチレンに添加する方法として、ポリエチレンに高濃
度の化合物を添加した組成物をポリエチレンの押し出し
成形時にポリエチレンに添加するというマスターハツチ
方式が採用されることが多い。しかし、これらの化合物
は、一般にオレフィン系ポリマーとの相溶性が低いため
、およそ5%以上の高濃度のマスターハツチを作ろうと
すると、混線用ローターが空回りしたりして混錬しにく
く、また、混錬出来たとしても、これらの化合物かポリ
エチレン表面に出て、押し出し時にスクリューか空回り
したりしてしまう事が多く、満足すべき高濃度マスター
ハツチは得られていなかった。
高濃度のマスターハツチを得るための手段として、ふっ
素糸あるいはシリコーン系化合物をポリエチレンと化学
的に結合する方法が考えられる。
ポリマーとシリコーン化合物を化学的に結合する方法と
しては、架橋剤を使用する(特開昭55−147513
号)、フリーラジカル開始剤を使用してポリシロキサン
にビニルモノマーをグラフト重合する(特開昭58−1
.26378号、特開昭60−252613号)、フリ
ーラジカル開始剤を使用してオルガノ水素ポリシロキサ
ンとビニルモノマーを共重合する(特公昭62−912
7号)方法等が提案されている。これらの例は、フリー
ラジカル開始剤を使用しており、その取り扱いには火災
等に対する注意を要する。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、分子内に−COOII基(ただし、Rは水素
又はアルキル基である)を含むオレフィン系ポリマーと
アミノアルキル基を含むポリシロキサンとをフリーラジ
カル開始剤を使用せずに結合し、高濃度のシリコーン系
化合物を含むポリオレフィン系マスターパッチ製造に適
したポリシロキサン変性オレフィン系ポリマーを提供し
ようとするものである。
(課題を解決するだめの手段) 本発明では、ボ1ノエチレンの代りに、分子内に−CO
OR基(ただし、Rは水素またはアルキル基である)を
含むオレフィン系ポリマーを使用し、ポリシロキサンと
してアミノアルキル基を含むポリシロキサンを使用する
ことにより、両者は触媒の存在下あるいは非存在下で加
熱することにより結合してポリシロキサン変性オレフィ
ン系ポリマーを生成する。この変性ポリマーは、高濃度
のシリコーン系化合物を含むポリオレフィン系マスター
ハツチの製造に適することがわかった。即ち、高濃度の
マスターハツチを作る際に、この変性ポリマーを使用す
れば、混練用ローターが空回りしにくくなり、かつ、押
し出し時にメルトフラクチャーが防げ、また、スクリュ
ーが空回りしたりする事を防ぐことができる。
(作用) 本発明において、分子内に−COOR基(ただし、Rは
水素またはアルキル基である)を含むオレフィン系ポリ
マーとアミノアルキル基を含むポリシロキサンとを触媒
の存在下あるいは非存在下で加熱することにより、オレ
フィン系ポリマーとポリシロキサンとが結合して変性ポ
リマーが生成する。
本発明に於いて、分子内に−COOR基(ただし、Rは
水素またはアルキル基である)を含むオレフィン系ポリ
マーとしては、エチレン−(メタ)アクリル酸コポリマ
ー、エチレン−(メタ)アクリル酸メチルコポリマー、
エヂレンー(メタ)アクリル酸エチルコポリマー、エチ
レン−(メタ)アクリル酸プロピルコポリマー、エヂレ
ンー(メタ)アクリル酸ブチルコポリマーその他が使用
できる。また、アミノアルキル基を含むポリシロキサン
としては、 CH,CH,CH3CH3 CHs −8i −0−(−8i−0→T÷5i−0→
、H8i −CH3CH,CH3X     CH。
(ただし、−Xは−(CI42) p(NH) q (
CH2) rNH2を表わし、n およびmは1以上の
実数、pは3以上の実数、qおよびrば0以上の実数を
表わす。) のような化合物が使用できる。
尚、本発明に使用される゛アミノアルキル基を含むポリ
シロキサン°”の代りに、゛アミノアルキル基を含むア
ルキロキシシラン゛、例えば、γ−アミノプロピルトリ
エトキシシランを使用すると、このものは空気中の水分
に因ってもエステル交換か起り、オレフィン系ポリマー
か架橋し、組成物の長期保存か困難となり、後加工でき
なくなったりするため、“アミノアルキル基を含むアル
キロキシシラン″は本発明から除外される。
本発明に於いて、エヂレンー(メタ)アクリル酸コポリ
マーとアミノアルキル基を含むポリシロキサンの組み合
せのように、触媒を使用しなくても、単に両者の混合物
を加熱するたGづて結合体が得られる場合かある。触媒
を使用する場合、触媒としては硫酸、ホウ酸等の酸触媒
か望ましい。
本発明に於いては、分子内に−COOR基(ただし、R
は水素またはアルキル基である)を含むオレフィン系ポ
リマーとアミノアルキル基を含むポリシロキサンと、更
に必要に応じて触媒を、トルエン、キシレン等の有機溶
媒に溶解して加熱することかできる。また、場合に応じ
て、分子内に−GOOR基(ただし、Rは水素またはア
ルキル基である)を含むオレフィン系ポリマーを加熱混
練しなから、アミノアルキル基を含むポリシロキサンを
、更に必要に応じて触媒を添加する事によりポリシロキ
サン変性オレイン系ポリマーを得ることもできる。
本発明における分子内に−COOR基(ただし、Rは水
素またはアルキル基である)を含むオレフィン系ポリマ
ーとアミノアルキル基を含むポリシロキサンとの反応は
以下に示すように表わすことができる。
(オレフィン系ポリマ一部分) 本発明に於いて、加熱温度は50°C〜3000Cか望
ましい。50°Cより低いと反応が進みにくく、300
°Cより高いとポリマーが劣化することかある。
(実施例) 実施例1 エチレン−アクリル酸エチルコポリマー(アクリル酸エ
チル含量36重量%、メルトインデックス9g/l 0
m1n ) 100部に対し、次式%式% ] て表わされるアミノアルキルポリシロキサン20部およ
びホウ酸1部を15部のメタノールに溶解したものを5
00部のトルエン入りのセパラブルフラスコに添加し、
加熱し、10時間還流後、過剰のメタノールでポリマー
を沈殿させ、24時間真空乾燥した。得られた変性ポリ
マーは、アクリル酸エチル含量31重量%、メルトイン
デックス8g/minを有するもので、14部のポリシ
ロキサンがエチレン−アクリル酸エチルコポリマーに結
合していた。
一般フィルム用L L D P E  (密度0920
、メルトインデックス10・日本ユニカー製)およびこ
のLLDPE 100部に対して前記変性ポリマー0.
8部を添加したものを、ダイ径75mmφ、ダイギャッ
プ0.8mm、 L/D = 24/ 1の40mmφ
押出機で、樹脂温度200℃、吐出量20 kg/hr
でそれぞれ押し出したところ、LLDPE単独の場合は
メルトフラクヂャーが発生したか前記変性ポリマーを添
加したものは全く発生しなかった。
実施例2 エヂレンーアクリル酸コポリマ=(アクリル酸含量28
重量%、メルトインデックス2g/l。
m1n)100部に対し、次式 %式%(33 て表わされるアミノアルキルポリシロキサン30部を5
00部のトルエン入りのセパラブルフラスコに入れ、加
熱し、]○時間還流後、過剰のメタノールでポリマーを
沈殿させ、24時間真空乾燥した。得られた変性ポリマ
ーは、アクリル酸含量23重量%、メルトインデックス
1.8 g/minを有するもので、23部のポリシロ
キサンがエチレン−アクリル酸コポリマーに結合してい
た。
一般フィルム用LLDPE  (密度0.920、メル
トインデックス10 日本ユニカー製)およびこの]、
LDPE 1.00部に対して上記変性ポリマー0.4
部を添加したものを、ダイ径75mmφ、ダイギャップ
0.8mm、 L/D = 24/ 1の40mmφ押
出機で、樹脂温度200℃、吐出量20 kg/hr 
、てそれぞれ押し出したところ、LLDPE単独の場合
はメルトフラクヂャーが発生したが、上記変性ポリマー
を添加したものは全く発生しなかった。
(発明の効果) 分子内に−CDOR基(ただし、Rは水素またはアルキ
ル基である)を含むオレフィン系ポリマーをアミノアル
キル基を含むポリシロキサンで変性することによって得
られる変性ポリマーは、LL[ll P Eの押し出し
時のメルトフラクヂャーを押さえることができた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 分子内に−COOR基(ただし、Rは水素またはアルキ
    ル基である)を含むオレフィン系ポリマーとアミノアル
    キル基を含むポリシロキサンとを触媒の存在下あるいは
    非存在下で加熱することを特徴とする、ポリシロキサン
    変性オレフィン系ポリマーの製造法。
JP63107616A 1988-05-02 1988-05-02 ポリシロキサン変性オレフィン系ポリマーの製造法 Pending JPH01278533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63107616A JPH01278533A (ja) 1988-05-02 1988-05-02 ポリシロキサン変性オレフィン系ポリマーの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63107616A JPH01278533A (ja) 1988-05-02 1988-05-02 ポリシロキサン変性オレフィン系ポリマーの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01278533A true JPH01278533A (ja) 1989-11-08

Family

ID=14463689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63107616A Pending JPH01278533A (ja) 1988-05-02 1988-05-02 ポリシロキサン変性オレフィン系ポリマーの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01278533A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5476901A (en) * 1993-06-24 1995-12-19 The Procter & Gamble Company Siloxane modified polyolefin copolymers
JPH09296054A (ja) * 1996-04-26 1997-11-18 Takiron Co Ltd 添加剤含有熱可塑性樹脂成形体及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917416B1 (ja) * 1970-09-11 1974-04-30
JPS57135007A (en) * 1981-02-17 1982-08-20 Asahi Glass Co Ltd Gas separation film
JPS63101428A (ja) * 1986-10-20 1988-05-06 Showa Denko Kk 変性ポリオレフインの製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917416B1 (ja) * 1970-09-11 1974-04-30
JPS57135007A (en) * 1981-02-17 1982-08-20 Asahi Glass Co Ltd Gas separation film
JPS63101428A (ja) * 1986-10-20 1988-05-06 Showa Denko Kk 変性ポリオレフインの製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5476901A (en) * 1993-06-24 1995-12-19 The Procter & Gamble Company Siloxane modified polyolefin copolymers
JPH08511825A (ja) * 1993-06-24 1996-12-10 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー シロキサン変性ポリオレフィン共重合体
US5641835A (en) * 1993-06-24 1997-06-24 The Procter & Gamble Company Process for producing siloxane modified polyolefin copolymers and products comprising the copolymer
JPH09296054A (ja) * 1996-04-26 1997-11-18 Takiron Co Ltd 添加剤含有熱可塑性樹脂成形体及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960703146A (ko) 실록산 개질된 폴리올레핀 공중합체(siloxane modified polyolefin copolymers)
FR2217394B1 (ja)
US20040209972A1 (en) Dual-cure silicone compounds exhibiting elastomeric properties
JPH0288614A (ja) 重合体組成物
TW200909480A (en) In-situ method of generating through ring-closing dehydration reactions of organic compounds water for moisture crosslinking of polyolefins
JPS6348915B2 (ja)
JPS63101428A (ja) 変性ポリオレフインの製造法
CA1172796A (en) Production of crosslinked polymers
JPWO2014061598A1 (ja) 薄片化黒鉛誘導体の製造方法、及び薄片化黒鉛・樹脂複合材料の製造方法
JPH01278533A (ja) ポリシロキサン変性オレフィン系ポリマーの製造法
JPH0284566A (ja) 炭素繊維用サイジング剤
TWI443117B (zh) 改質聚烯烴的方法
JPH01103666A (ja) 高分子材料の表面特性改質法
US2748103A (en) Copolymers of vinyl esters with nu-allyl urethanes and hydrolysis products thereof
EP0100252A2 (fr) Compositions durcissables à base de polyesters
JPS6160727A (ja) 架橋ポリオレフイン系樹脂組成物及びその製造方法
Rabelero et al. Effects of the functionalizing agent, itaconic acid, on the mechanical properties of microemulsion‐made core/shell polymers
JPH02208361A (ja) ポリフェニレンサルファイド組成物
JP2926428B2 (ja) α―オレフィン共重合体およびその製造方法
JPH03185003A (ja) 高固形分のクロルスルホン化ポリオレフイン変性エポキシ組成物の製法
JPS5923350B2 (ja) 帯電防止剤
JPS6181405A (ja) 末端に反応性硅素基を含有するポリビニルアルコ−ル系成形物
JPS6043381B2 (ja) 複合樹脂組成物
CN116855173A (zh) 离型剂组合物和离型膜及其制备方法
JPH0220527A (ja) ポリオレフィン系グラフト共重合体組成物