JPS6043381B2 - 複合樹脂組成物 - Google Patents

複合樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6043381B2
JPS6043381B2 JP58166671A JP16667183A JPS6043381B2 JP S6043381 B2 JPS6043381 B2 JP S6043381B2 JP 58166671 A JP58166671 A JP 58166671A JP 16667183 A JP16667183 A JP 16667183A JP S6043381 B2 JPS6043381 B2 JP S6043381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
glass fiber
glass fibers
resin composition
composite resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58166671A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6058465A (ja
Inventor
昌邦 筑紫
秀夫 大川
二郎 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calp Kogyo KK
Original Assignee
Calp Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calp Kogyo KK filed Critical Calp Kogyo KK
Priority to JP58166671A priority Critical patent/JPS6043381B2/ja
Publication of JPS6058465A publication Critical patent/JPS6058465A/ja
Publication of JPS6043381B2 publication Critical patent/JPS6043381B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複合樹脂組成物に関し、されに詳しくは機械
的強度に優れるとともに、外観が良好であつて二次加工
性に優れ、かつ色調が良好な成形品を得ることができる
複合樹脂組成物に関する。
従来ガラス繊維配合熱可塑性樹脂においては配合する
ガラス繊維は一般に繊維長が3〜5w)繊維径が15〜
25μのものが用いられている。また、ガラス繊維と熱
可塑性樹脂との接着性を向上させるために、ガラス繊維
に適当な化学処理を施すことが行なわれており、このよ
うな場合ガラス繊維への処理剤の付着量は通常0.25
〜0.3腫量%とされてる。 このためガラス繊維の熱
可塑性樹脂への配合時に剪断によりガラス繊維が折れて
長さが200〜3.00μとなり、機械的強度、特に引
張強度、曲げ強度、衝撃強度が低下するという問題が生
じた。したがつて、目標物性を得るためには、ガラス繊
維の配合量を多くする必要があるが、ガラス繊維を多量
配合すると新たな問題を生じた。すなわち、ガラス繊維
を多量の配合すると、1ガラス繊維により混練・成形加
工機が摩耗する。2成形品の表面にガラス繊維が浮出し
、外観が不良となり、しかも二次加工性も悪化する。
3結局多量の処理剤を用いることとなり成形品が黄変す
る。
4比重が重くなる、等の問題が生じた。
本発明者らは上記従来の欠点を解消するために鋭意検
討を重ねた。
その結果、ガラス繊維の繊維径を4〜8μと従来品の1
12〜113とするとともに、有機シラン系化合物でガ
ラス繊維の表面を処理し、この有機シラン系化合物のガ
ラス繊維への付着量を0.1〜0、踵量%とすることに
より上記従’来の欠点を解消しうることを知見し、本発
明を完成するに到つた。 すなわち本発明は、(2)繊
維径が4〜8μであり、かつ有機シラン系化合物のガラ
ス繊維への付着量が0.1〜0、踵量%となるように有
機シラン系化合物で表面処理されたガラス繊維10〜7
5重量%、(B)ポリエチレン、ポリプロピレン、AB
S樹脂、ポリカーボネート、ポリアミドおよびポリアセ
タールよりなる群から選ばれた1種の熱可塑性樹脂90
〜25重量%の合計10鍾量部に対して(C)無水マレ
イン酸変性ポリプロピレン1〜4重量部を配合してなる
複合樹脂組成物を提供するものである。
本発明において(4)成分として用いるガラス繊維は、
繊維径が4〜8pのものである。
繊維径がこの範囲外のものであると、機械的強度が低下
するので好ましくない。また、繊維長は特に制限はない
が通常3〜5圏ののが用いられている。さらに、このガ
ラス繊維は有機シラン系化合物で表面処理されたもので
あつて、この有機シラン系化合物のガラス繊維への付着
量が0.1〜0.踵量%のものである。ここで該付着量
が0.1重量%未満であると機械的強度が低下し、一方
0.2重量%を超えると成形品に黄変が生じ好ましくな
い。なお、ガラス繊維としては特に制限はないが、例え
ば無アルカリガラス繊維、低アルカリガラス繊維等が挙
げられる。
また、有機シラン系化合物としては様々なものが用いら
れ、特に制限はないが、例えばγ−クロロプロピルトリ
メトキシシラン、ビニルトリクロロシラン、ビニルトリ
アセトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニル
・トリス(β−メトキシエトキシ)シラン、γ−メタク
リロキシプロピルトリメトキシシラン、メタクリロキシ
プロピルトリアルコキシシラン、β−3,4−エポキシ
キクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ−グリ
シドキシプロピルトリメトキシシラン、メルカプトプロ
ピルトリメトキシシラン、γ−メルカプトビルトリメト
キシシラン、N−(トリメトキシシリルプロピル)一エ
チレンジアミン、アミノ管能性シラン、γ−アミノプロ
ピルトリエトキシシラン、N−β−(アミノエチル)−
γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、γ−(ポ
リエチレンアミノ)プロピルトリエトキシシラン、N−
β−(アミノエチル)一γアミノプロピルトリメトキシ
シラン、N−β一(アミノエチル)−γ−オキシプロピ
ルメチルアルコキシシラン、γ−ウレイドプロピルトリ
エトキシシラン、γ−アミジノチオプロピルトリヒドロ
キシシラン等が挙げられる。これらの中でもアミノ基含
有のもの、とりわけN−β−(アミノエチル)−γ−ア
アミノプロピルトリメトキシシランが好ましい。
上記有機シラン系化合物で表面処理したガラス繊維を得
るためには通常、ガラス繊維を上記の有機シラン系化合
物、好ましくはアミノ基含有有機シラン系化合物で接触
処理すればよい。
この際、溶媒を使用しなくともよいが、好ましくは低級
アルコールと水の混合溶媒を用いる。次に本発明の(B
)成分として用いる熱可塑性樹脂としてはポリプロピレ
ン、ABS樹脂、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリ
アセタール、ポリエチレン等が挙げられる。また(C)
成分の無水マレイン酸変性ポリプロピレンを製造する際
に液状ゴムを用いることができる。
ここで液状ゴムとしては、末端ヒドロキシル化ポリブタ
ジエンが好適である。この化学変性ポリプロピレンを製
造するにあたつては、ポリプロピレン、液状ゴムおよび
無水マレイン酸をキシレ”ン、トルエン、ヘプタン、モ
ノクロルベンゼン等の溶媒中で、ベンゾイルパーオキサ
イド等のラジカル発生剤を用いて反応させればよい。こ
の化学変性ポリプロピレンの製法の詳細に関しては特開
昭54−12404吋公報に開示されている。上記(A
),(B)および(C)成分の配合割合は、通常囚成分
10〜75重量%と(B)成分90〜25重量%より好
ましくは(4)成分20〜6唾量%と(B)成分80〜
4鍾量%の合計10唾量部に対して、(C)成分1〜4
重量部である。なお、本発明においては上記CA),(
B),(C)成分の他に、必要によりガラス繊維以外の
無機充填材を配合することができる。
無機充填材としては特に制限はないが、例えばタルク、
マイカ、炭酸カルシウム、木粉等が挙げられる。さらに
、本発明においては必要に応じて架橋剤、滑剤、帯電防
止剤、着色剤、難燃剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、可
塑剤などを加えることができる。
本発明の複合樹脂組成物は上記成分を混練することによ
り得られる。
各成分の混練は通常行なわれている方法、例えばパンバ
リーミキサー等の混練機を用いて行なう。また、混練に
際しては予め予備混合しておくことが好ましい。次いで
、このようにして得られた複合樹脂組成物を一軸押出機
等を用いてペレット化し、さらに射出成形、押出成形等
の成形手段を用いて成形品を製造することができる。本
発明によれば従来品に比し、機械的強度、とりわけ引張
強度、曲け強度、衝撃強度に優れた成形品を得ることが
できる。
しかも、本発明によれば成形品の表面にガラス繊維が浮
出ることがなく、外観が良好であつて、しかも塗装性な
どの二次加工性にすぐれた成形品を得ることができる。
されに、本発明によれば処理剤による成形品の黄変が少
なく、色調の良好な成形品が得られる。したがつて、本
発明の複合樹脂組成物は各種成形品の素材、とりわけ精
密機構部品、事務機、音響部品ハウジング、自動車部品
、電動工具、家電ハウジング等の素材として有効に利用
することができる。次に本発明を実施例により詳細に説
明する。
調製例有機シラジ系化合物で表面処理されたガラス繊維
の調製。
1酢酸ビニル9喀量%と水1喀量%との混合溶媒にN−
β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキ
シシランw重量%を溶解した。
次いで、上記溶液をガラス繊維(繊維長3〜5wt1繊
維径6p)と共にスーパーミキサーに投入し、室温にお
いて低速で2分間攪拌した後、温度を150〜2000
Cまで上げ1紛間攪拌して揮発分を除去して有機シラン
系化合物で表面処理されたガラス繊維を調製した。ガラ
ス繊維への処理剤の付着量は0.1踵量%であつた。2
酢酸ビニル9喀量%と水1喀量%との混合溶媒にN−β
一(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシ
シランの濃度をそれぞれ5,8,10,20,3呼量%
に調整したものを溶解した。
次いで上記各溶媒を繊維径2〜14μの各種ガラス繊維
(繊維長3〜5TWL)と共にスーパーミキサーに投入
し、以下上記1と同様にして、ガラス繊維への処理剤の
付着量が種々の有機シラン系化合物で表面処理されたガ
ラス繊維を調製した。なお、以下に有機シラン系化合物
の濃度とガラス繊維への処理剤の付着量との関係を示す
。製造例 変性ポリプロピレンの製造 攪拌翼と環流装置を備えた内容積5eの三ロセパラプル
フラスコにポリプロピレン(メルトインデックス(MI
)8g/1紛、密度0.91g/d1商品名:J7OO
Gl出光石油化学(株)製)10鍾量部に対して末端ヒ
ドロキシル化1,4−ポリブタジエン(数平均分子量3
00へ商品名:POlybdR45HT,ARCO.s
Chem.Div.製)5重量部、無水マレイン酸2唾
量部、ジクミルパーオキサイド1.7踵量部およびキシ
レン60唾量部を装入、油溶にて投げ込みヒーターを用
いて加熱し、攪拌下で120℃、1時間反応させ、その
後140℃で3時間反応を継続した。
反応終了後、冷却し、大過剰のアセトン中に沈澱させ、
吸引濾過、さらに乾燥(70℃にて5叫間)して白色の
粉末を得た。続いてこの粉末をソツクレー抽出装置に入
れ、アセトンによつて1峙間抽出して、未反応のポリブ
タジエンおよび無水マレイン酸を除去して化学変性ポリ
オレフィンを得た。実施例1〜17および比較例1〜1
7 上記調製例で得られた有機シラン系化合物で表面処理さ
れたガラス繊維、熱可塑性樹脂および上記製造例で得ら
れた変性ポリプロピレンを第1表に示す割合で配合し、
一軸押出機(ナカタニ機械(株)製、NVC−50)に
て温度210〜230℃、吐出量30kg/Hrの条件
て押出し、2?φのストランドを得、ペレタイザーにて
2蒜φ×3悶の大きさのペレットを得た。
このペレットを用い、下記方法にしたがつて物性を評価
した。
結果を第1表に示す。評価方法 イエロ−インデックス値(Y.I値) 10以下であることが好ましい。
5外観 縦10h×横10−×厚さ3噸のプレートを射出成形機
にて成形し、その表面を目視にて判定した。
0・・・・・・美 麗 Δ・・・・・・若干ガラス繊維が表面に出た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (D)繊維径が4〜8μであり、かつ有機シラン系
    化合物のガラス繊維への付着量が0.1〜0.2重量%
    となるように有機シラン系化合物で表面処理されたガラ
    ス繊維10〜75重量%。 (B)ポリエチレン、ポリプロピレン、ABS樹脂、ポ
    リカーボネート、ポリアミドおよびポリアセタールより
    なる群から選ばれた1種の熱可塑性樹脂90〜25重量
    %の合計100重量部に対して(C)無水マレイン酸変
    性ポリプロピレン1〜4重量部を配合してなる複合樹脂
    組成物。
JP58166671A 1983-09-12 1983-09-12 複合樹脂組成物 Expired JPS6043381B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58166671A JPS6043381B2 (ja) 1983-09-12 1983-09-12 複合樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58166671A JPS6043381B2 (ja) 1983-09-12 1983-09-12 複合樹脂組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16799986A Division JPS6264864A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 複合樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6058465A JPS6058465A (ja) 1985-04-04
JPS6043381B2 true JPS6043381B2 (ja) 1985-09-27

Family

ID=15835564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58166671A Expired JPS6043381B2 (ja) 1983-09-12 1983-09-12 複合樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043381B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60163950A (ja) * 1984-02-07 1985-08-26 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリプロピレン樹脂組成物
ATE79388T1 (de) * 1985-06-13 1992-08-15 American Cyanamid Co Verlaengerte formgranulate und ihre verwendung beim spritzgiessverfahren.
WO1997047680A1 (en) * 1996-06-13 1997-12-18 Hoechst Celanese Corporation Process of making injection molded parts with high temperature dimensional stability
JPH10265666A (ja) * 1997-03-24 1998-10-06 Unitika Ltd ポリアミド樹脂組成物、これを用いてなるセルフタップ性を有する部品

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51136736A (en) * 1975-05-22 1976-11-26 Mitsui Toatsu Chem Inc Polyolefin composition
JPS53102948A (en) * 1977-02-21 1978-09-07 Sumitomo Chem Co Ltd Polypropylene molding material
JPS57182343A (en) * 1981-05-07 1982-11-10 Idemitsu Petrochem Co Ltd Glass fiber reinforced polypropylene composition
JPS5821450A (ja) * 1981-07-31 1983-02-08 Citizen Watch Co Ltd 時計用プラスチック部品
JPS59226041A (ja) * 1983-06-08 1984-12-19 Mitsubishi Petrochem Co Ltd フイラ−含有プロピレン重合体組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51136736A (en) * 1975-05-22 1976-11-26 Mitsui Toatsu Chem Inc Polyolefin composition
JPS53102948A (en) * 1977-02-21 1978-09-07 Sumitomo Chem Co Ltd Polypropylene molding material
JPS57182343A (en) * 1981-05-07 1982-11-10 Idemitsu Petrochem Co Ltd Glass fiber reinforced polypropylene composition
JPS5821450A (ja) * 1981-07-31 1983-02-08 Citizen Watch Co Ltd 時計用プラスチック部品
JPS59226041A (ja) * 1983-06-08 1984-12-19 Mitsubishi Petrochem Co Ltd フイラ−含有プロピレン重合体組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6058465A (ja) 1985-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62115048A (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
JP2005029714A (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JPS6043381B2 (ja) 複合樹脂組成物
JPH0158223B2 (ja)
JPH0412297B2 (ja)
JP2008525365A (ja) トリオキセパン組成物の製造方法およびポリマーの架橋におけるその使用
EP0728159B1 (en) Modification of (co)polymers with unsaturated peroxyacids
JPS6013837A (ja) 耐衝撃性樹脂の処理物
JPH0790137A (ja) マイカ補強ポリプロピレン樹脂組成物
JPS5817545B2 (ja) マイカ補強ポロプロピレン組成物の製法
JPH051184A (ja) プロピレン樹脂組成物
JP3044255B2 (ja) 熱可塑性ゴム組成物
JPH054987B2 (ja)
JP3342989B2 (ja) 塗装用プロピレン系樹脂組成物
JPS6365106B2 (ja)
JPH0425291B2 (ja)
JPS6397655A (ja) 軟質ポリプロピレン系樹脂組成物
JP3017578B2 (ja) 成形材料の製造方法
JPS6353220B2 (ja)
JPH054988B2 (ja)
JPH10237314A (ja) 木質系成形品の製造方法
JPS6361054A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS5993710A (ja) ポリプロピレン系樹脂の製造方法
JPS6168352A (ja) ガラス繊維処理剤組成物
JPS59115335A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法