JPS6361054A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6361054A
JPS6361054A JP20511486A JP20511486A JPS6361054A JP S6361054 A JPS6361054 A JP S6361054A JP 20511486 A JP20511486 A JP 20511486A JP 20511486 A JP20511486 A JP 20511486A JP S6361054 A JPS6361054 A JP S6361054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
talc
resin composition
weight
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20511486A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Nomura
学 野村
Koji Tsujita
康治 辻田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP20511486A priority Critical patent/JPS6361054A/ja
Publication of JPS6361054A publication Critical patent/JPS6361054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は熱可塑性樹脂とタルクとから成る熱可塑性樹脂
組成物に関し、更に詳しくは、従来の熱可塑性樹脂組成
物と比べて曲げ弾性を損なうことなく、熱安定性に憬れ
た熱可塑性樹脂組成物に関する。
[従来の技術] 従来より、熱可塑性樹脂の寸法安定性、剛性。
耐衝撃性を改良する目的で熱可塑性樹脂に無機質充狽材
、例えばタルクを配合することが行なわれている。特に
、自動車のエンジンの回りの部品等の素材には、寸法安
定性、剛性、成形加工性を持たせる目的でポリプロピレ
ンやナイロンなどの熱可塑性樹脂にタルクを配合した複
合ポリプロピレン、複合ナイロンなどが多く用いられて
いる。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、熱可塑性樹脂のタルクを配合すると得ら
れた樹脂組成物の寸法安定性、剛性、成形加工性は改善
されるものの、熱安定性に劣るなどの問題点があった。
この原因は、タルク中に含まれる耐可溶分により樹脂が
酸化されるからである。とりわけ、この傾向は温度上昇
に伴って促進されるからである。
このため、熱安定性を改善すべく、各種の酸化防止剤等
を配合することが試みられたが、熱安定性は幾分向上す
るものの未だ不充分であった。醇化防止剤等を更に多量
に配合すれば、この熱安定性は向上するが、しかし一方
では、得られた製品組成物がコスト高になるばかりか、
酸化防止剤等が製品の表面ににじみ出てくるため外観が
悪くなったり、成形加工時の熱により酸化防止剤等が熱
分解してガス発生を招くなどの問題が起こることがあっ
た。
本発明は上記問題を解決し、従来の熱可塑性樹脂組成物
と比べて曲げ弾性を損なうことなく熱安定性に優れた熱
可塑性樹脂組成物を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明者らは、上記目的を達成すべく、配合するタルク
と得られる組成物の特性との関係について鋭意検討を重
ねた結果、後述するタルクの所定量を熱可塑性樹脂に配
合することで得られた樹脂組成物が熱安定性に優れるこ
とを見出し本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の熱可塑性樹脂組成物は、熱可塑性樹
脂50〜95重量%と、酸可溶分が4重量%以下である
タルク5〜50重量%とから成ることを特徴とする。
本発明の樹脂組成物において、ベースとなる熱可塑性樹
脂としては格別限定されるものではないがポリエチレン
、ポリプロピレン、ポリブテン“、結晶性および非晶性
エチレン−プロピレン共重合体・プロピレン−α−オレ
フィン共重合体、ポリメチルペンテン−1などのポリオ
レフィンおよびこれらの混合物;無水マレイン酸−アク
リル酸グリシジルメタアクリレートなどの共重合性ビニ
ルポリマーあるいはビニルシラン;γ−メタクリロキシ
プロピルトリメトキシシランなどの不飽和基を有する有
機シラン化合物で変性したポリオレフィン;ナイロン;
ポリエチレンテレフタレート;ポリブチレンテレフタレ
ート;塩化ビニル;ポリアセタール;ポリカーボネート
;ポリスチレン;ABS;ポリフェニレンサルファイド
などをあげることができ、特にポリオレフィン、ナイロ
ン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフ
タレート、ポリアセタールは好ましいものである。
また、これらの熱可塑性樹脂は、メルトインデックス(
MI)が0.1〜100g710分のものを用いること
が好ましく、特に0.5〜80g/10分のものが好ま
しい。
本発明にかかるタルクは、酸可溶分が4重量%以下のも
のである。酸可溶分が4重量%を超えると耐熱劣化性が
低下する。好ましくは0〜3重量%である0本発明でい
う酸可溶分は、以下に述べる方法で測定する。
すなわち、タルク約1+r(ω0とする)を精密に量り
、これに希塩1!!!20−を加え、50℃で15分間
、撹拌しながら加温する0次いで、これを冷却したのち
、正確に504になるまで水を添加し濾過する。必要な
らば、透明になるまで遠心分離する。得られた濾液を2
5d採り、これに希硫酸1−を添加した後蒸発乾固した
のち、800±25℃で恒量にまるまで強熱し、重量(
ωとする)を測定する。この測定値から以下に示す式に
より本発明でいう酸可溶分を求めることができまた、本
発明にかかるタルクの平均粒径は15戸以下のものが好
ましい、平均粒径が152を超えると衝撃強度等が著し
く低くなるからである。特に好ましくは0.3〜3戸で
ある。
次に、本発明にかかるタルクは以下のようにして製造す
ることができる。すなわち、所定量のタルクを所定量、
所定濃度の希塩酸に添加し、所定温度、所定時間で撹拌
しながら洗浄すればよい。
なお、洗浄に用いる希塩酸の量、濃度や洗浄時の温度、
時間等は用いるタルクの酸可溶分の量に応じて適宜設定
することができる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、上記した熱可塑性樹脂
と上記したタルクとを配合することによって得られる。
熱可塑性樹脂の配合量は目的とする熱可塑性樹脂組成物
全体の50〜95重量%、すなわち、タルクの配合量は
熱可塑性樹脂組成物全体の5〜50重量%である。熱可
塑性樹脂の配合量が95重量%を超えた場合、すなわち
、タルクの配合量が5重量%未溝の場合、合成の改良効
果が不充分となり、熱可塑性樹脂の配合量が熱可塑性樹
脂組成物全体の50重量%未猫の場合、すなわちタルク
の配合量が然可塑性樹脂組載物全体の50重量%を超え
る場合、流動性が低下するとともに衝撃強度が著しく低
下する。熱可塑性樹脂の配合量は、熱可塑性樹脂組成物
全体の60〜90重量%、タルクの配合量は熱可塑性樹
脂組成物全体の10〜40重量%とすることが好ましい
本発明の熱可塑性樹脂組成物を製造するにあたっては、
熱可塑性樹脂とタルクを上記の割合で配合し、混合混練
すればよい、混練は、ハンドリーミキサー、コニーダー
などの各種−軸押出機および二軸押出機などを用いて行
なえばよい。
なお、このとき必要に応じて1例えば、滑剤、酸化防止
剤、紫外線吸収剤、表面処理剤、帯電防止剤、M料、分
散剤、カップリング剤などの添加剤を通常の添加量配合
することもできる。
[実施例] 実施例1〜7および比較例1〜7 (イ)各種の酸可溶分を有するタルクの製造酩可溶分1
4.23重量%、平均粒径10%のタルク[浅田製粉■
製:タルクB−9]を100g用意し、これを表示の濃
度の希塩醜2旦中に添加して50℃で15分間撹拌しな
がら洗浄して、表示の酸可溶分を有するタルクを得た。
(ロ)熱可塑性樹脂組成物の製造およびその評価試験 熱可塑性樹脂として、メルトインデックスが8g/10
分のポリプロピレン[出光石油化学■製:出光ポリプロ
ピレンJ750H]と上記方法で得られた各種の酸可溶
分を有するタルクと滑剤としてステアリン酸マグネシウ
ムとをそれぞれ表示の割合で配合し、220〜230℃
で射出成形して縦50a+m、横50mm、厚み3ff
imの試験片を作成し、JIS  K  7212に準
拠して熱劣化試験を行なった。
また、縦127!1m、横12.7a+m、厚み311
11の試験片を作成し、ASTM  D  790に準
拠して曲げ弾性率を測定した。
これらの結果を表に示した。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明の熱可塑性樹脂
組成物は従来の熱可塑性樹脂組成物と比べて、曲げ弾性
を損なうことなく熱安定性に憬れているため自動車の部
品や弱電機器の部品等の素材として有用である。したが
って、その工業的価値は大である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱可塑性樹脂50〜95重量%と、酸可溶分が4重量%
    以下であるタルク5〜50重量%とから成ることを特徴
    とする熱可塑性樹脂組成物。
JP20511486A 1986-09-02 1986-09-02 熱可塑性樹脂組成物 Pending JPS6361054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20511486A JPS6361054A (ja) 1986-09-02 1986-09-02 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20511486A JPS6361054A (ja) 1986-09-02 1986-09-02 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6361054A true JPS6361054A (ja) 1988-03-17

Family

ID=16501651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20511486A Pending JPS6361054A (ja) 1986-09-02 1986-09-02 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6361054A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61268354A (ja) * 1985-05-20 1986-11-27 Honshu Paper Co Ltd ガス吸収剤の製造方法
JPH0494987U (ja) * 1991-01-11 1992-08-18

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551717A (en) * 1978-10-03 1980-04-15 Nippon Peroxide Co Ltd Clay mineral refining method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551717A (en) * 1978-10-03 1980-04-15 Nippon Peroxide Co Ltd Clay mineral refining method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61268354A (ja) * 1985-05-20 1986-11-27 Honshu Paper Co Ltd ガス吸収剤の製造方法
JPH0250772B2 (ja) * 1985-05-20 1990-11-05 Honshu Paper Co Ltd
JPH0494987U (ja) * 1991-01-11 1992-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04372637A (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPS62115048A (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
JPS6228174B2 (ja)
JPS5815544A (ja) ポリオレフイン組成物
JPH04198356A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH0315667B2 (ja)
JPS6361054A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0416499B2 (ja)
JPH0521934B2 (ja)
JPH0570669B2 (ja)
JPS648658B2 (ja)
JPS6172039A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPH054987B2 (ja)
JPS6411217B2 (ja)
JPH0515742B2 (ja)
JPS61233048A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP3085990B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
RU2132345C1 (ru) Армированная полиолефиновая термопластическая композиция
JPH01104637A (ja) プロピレン系重合体組成物
JP3092960B2 (ja) 成形物
JP2959301B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS60179455A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPS61197650A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPH07247411A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH04306247A (ja) 無機充填材含有ポリプロピレン系樹脂組成物