JPS60179455A - ポリアミド樹脂組成物 - Google Patents
ポリアミド樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS60179455A JPS60179455A JP3477084A JP3477084A JPS60179455A JP S60179455 A JPS60179455 A JP S60179455A JP 3477084 A JP3477084 A JP 3477084A JP 3477084 A JP3477084 A JP 3477084A JP S60179455 A JPS60179455 A JP S60179455A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- polyamide resin
- polyamide
- polypropylene resin
- resin composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は耐水性良好なポリアミド樹脂組成物に関する。
更に詳しくはポリアミド樹脂に対し特定の変性ポリプロ
ピレン系樹脂を特定量、均一に混合して成る、吸水によ
る機械的性質の低下及び寸法変化の少ない、ポリアミド
樹脂組成物に関する。
ピレン系樹脂を特定量、均一に混合して成る、吸水によ
る機械的性質の低下及び寸法変化の少ない、ポリアミド
樹脂組成物に関する。
ポリアミド樹脂は物理的、化学的性質に優れていること
から合成繊維とし゛C巾広く利用されているが、近年成
形材料としても利用される様になっている。これはポリ
アミド樹脂が熱可塑性樹脂の中にあって、高い機械的強
度、優れた耐摩耗性、耐薬品性、耐熱性及び比較的優れ
た電気的性質を有し、エンジニアリングプラスチックス
としての性能を十分布していることによる。しかしその
反面、アミド基(−CONH−)に帰因する吸水による
寸法変化、機械的強度の低下等、好ましからざる性能を
有しそれが故に成形材料としての市場性が限定される場
合も見られだのである。従って本発明の目的とするとこ
ろは、ポリアミド樹脂本来の優れ大諸性能を損なうこと
なく、吸水時のか\る性状を改善することにある。
から合成繊維とし゛C巾広く利用されているが、近年成
形材料としても利用される様になっている。これはポリ
アミド樹脂が熱可塑性樹脂の中にあって、高い機械的強
度、優れた耐摩耗性、耐薬品性、耐熱性及び比較的優れ
た電気的性質を有し、エンジニアリングプラスチックス
としての性能を十分布していることによる。しかしその
反面、アミド基(−CONH−)に帰因する吸水による
寸法変化、機械的強度の低下等、好ましからざる性能を
有しそれが故に成形材料としての市場性が限定される場
合も見られだのである。従って本発明の目的とするとこ
ろは、ポリアミド樹脂本来の優れ大諸性能を損なうこと
なく、吸水時のか\る性状を改善することにある。
本発明者等はか\る欠点を改善すべく、ポリアミド樹脂
組成物について鋭意検討した結果、ポリアミド樹脂に対
し特定の変性ポリプロピレン系樹脂を%足址均−に分散
せしめれば、吸水時の性能と本来の優れた諸性能の双方
をバランス良く満足し得る優れたポリアミド樹脂組成物
が得られることを見い出し、本発明に到達した。
組成物について鋭意検討した結果、ポリアミド樹脂に対
し特定の変性ポリプロピレン系樹脂を%足址均−に分散
せしめれば、吸水時の性能と本来の優れた諸性能の双方
をバランス良く満足し得る優れたポリアミド樹脂組成物
が得られることを見い出し、本発明に到達した。
即ち本発明の要旨とするところは、ポリアミド樹脂10
−90重量%と変性ポリプロピレン系樹脂/ 0− !
; 0 ’@量チとからなるポリアミド樹脂組成物であ
って、且つ該ポリプロピレン系樹脂がポリプロピレン系
樹脂100重量部と共脂混合物に不飽和カルボン酸無水
物またはその誘導体をo、o !r〜−重量%グラフト
し六メルトインデックスが0.1〜2009710分の
値を有する樹脂であることを特徴とするポリアミド樹脂
組成物にある。
−90重量%と変性ポリプロピレン系樹脂/ 0− !
; 0 ’@量チとからなるポリアミド樹脂組成物であ
って、且つ該ポリプロピレン系樹脂がポリプロピレン系
樹脂100重量部と共脂混合物に不飽和カルボン酸無水
物またはその誘導体をo、o !r〜−重量%グラフト
し六メルトインデックスが0.1〜2009710分の
値を有する樹脂であることを特徴とするポリアミド樹脂
組成物にある。
本発明で用いる変性ポリプロピレン系樹脂とは、ポリプ
ロピレン系樹脂100重葉部と共役ジエン系樹脂O1θ
OS −を重量部とからなる樹脂混合物に、不飽和カル
ボン酸無水物又はその誘導体をθ、θS−2重量%グラ
ンドさせてなるメルトインデックスが0,7〜/ 00
t / / 0分の値を有する樹脂を指すものである
。
ロピレン系樹脂100重葉部と共役ジエン系樹脂O1θ
OS −を重量部とからなる樹脂混合物に、不飽和カル
ボン酸無水物又はその誘導体をθ、θS−2重量%グラ
ンドさせてなるメルトインデックスが0,7〜/ 00
t / / 0分の値を有する樹脂を指すものである
。
本発明で用いられるポリプロピレン系樹脂としては立体
規則性ポリプロピレン、アタクチックポリプロピレン、
プロピレンと他のオレフィン、例えはエチレンとのブロ
ック、或いはランダム共重合体又はこれらの混合物を挙
げることができ、又共役ジエン系樹脂としては/、コー
ポリブタジェン、/、9−ポリブタジェン、ポリイソプ
レン、ポリクロロプレン、スチレン−ブタジェンコポリ
マー、アクリロニトリル−ブタジェンコポリマー又はこ
れらの混合物、更にはカルボキシル基、アミノ基、カル
ボン酸無水物基等の官能基を有している共役ジエン系樹
脂等を挙げることができる。又該ポリプロピレン系樹脂
と核共役ジエン系樹脂との混合物にグラフトさせる不飽
和カルボン醒無水物またはその誘導体としては例えば無
水マレイン酸、無水シトラコン酸及びそれらの金属塩、
アミド化合物、イミド化合物等を例示することが出来る
が、中でも無水マレイン酸か最も好ましい。グラフトさ
せる処法としては、ポリプロピレン糸641iiff及
び共役ジエン糸樹脂混合物にラジカル発生剤を存在させ
、上記の不飽和カルボン酸無水物ないしはその誘導体の
一釉以上を浴剤ないしは分散媒の存在下又は非存在下で
ラジカル附加させる方法を挙げることが出来る。とりわ
け溶融状態で附加させる場合、押し出し機、ニーター、
バンバリーミキサ−等の浴融混練機を用いることが出来
、処法として簡便であり、好適である。
規則性ポリプロピレン、アタクチックポリプロピレン、
プロピレンと他のオレフィン、例えはエチレンとのブロ
ック、或いはランダム共重合体又はこれらの混合物を挙
げることができ、又共役ジエン系樹脂としては/、コー
ポリブタジェン、/、9−ポリブタジェン、ポリイソプ
レン、ポリクロロプレン、スチレン−ブタジェンコポリ
マー、アクリロニトリル−ブタジェンコポリマー又はこ
れらの混合物、更にはカルボキシル基、アミノ基、カル
ボン酸無水物基等の官能基を有している共役ジエン系樹
脂等を挙げることができる。又該ポリプロピレン系樹脂
と核共役ジエン系樹脂との混合物にグラフトさせる不飽
和カルボン醒無水物またはその誘導体としては例えば無
水マレイン酸、無水シトラコン酸及びそれらの金属塩、
アミド化合物、イミド化合物等を例示することが出来る
が、中でも無水マレイン酸か最も好ましい。グラフトさ
せる処法としては、ポリプロピレン糸641iiff及
び共役ジエン糸樹脂混合物にラジカル発生剤を存在させ
、上記の不飽和カルボン酸無水物ないしはその誘導体の
一釉以上を浴剤ないしは分散媒の存在下又は非存在下で
ラジカル附加させる方法を挙げることが出来る。とりわ
け溶融状態で附加させる場合、押し出し機、ニーター、
バンバリーミキサ−等の浴融混練機を用いることが出来
、処法として簡便であり、好適である。
また本発明の目的に使用し得るポリアミド樹脂は公知の
通常の射出成形可能なポリアミド樹脂であって、例えば
ポリ力グロラクタム(ナイロン6)の様な脂肪族ポリラ
クタム及びポリへキー!1−メナレンアジバミド(ナイ
ロン’+6)%ポリへキサメチレンセバカミド(ナイロ
ン1..10)のイ、艮な脂肪族ジアミンと脂肪族ジカ
ルボン酸から形成されるポリアミド等を例示する事が出
来る。
通常の射出成形可能なポリアミド樹脂であって、例えば
ポリ力グロラクタム(ナイロン6)の様な脂肪族ポリラ
クタム及びポリへキー!1−メナレンアジバミド(ナイ
ロン’+6)%ポリへキサメチレンセバカミド(ナイロ
ン1..10)のイ、艮な脂肪族ジアミンと脂肪族ジカ
ルボン酸から形成されるポリアミド等を例示する事が出
来る。
一般に異種重合物同志を混合するぢ)合、相溶性が極め
て悪いが為に、均一な海−島構造を得る事か内器であり
、得られる混合系組成物の成−形品の外観、機械的物」
i口化孝的nW性能に好ましからざる影響を及は゛す。
て悪いが為に、均一な海−島構造を得る事か内器であり
、得られる混合系組成物の成−形品の外観、機械的物」
i口化孝的nW性能に好ましからざる影響を及は゛す。
しかるに本発明によれば、特定の変性ポリプロピレン系
樹脂を特冗貨ホリアミド樹脂に共存させる事により、ポ
リアミド位工脂本来の性能を失なう事なく耐水性能の大
巾に改善され穴、しかも新色の極めて少ないポリアミド
樹脂組成物を得る挙が出来るのである。
樹脂を特冗貨ホリアミド樹脂に共存させる事により、ポ
リアミド位工脂本来の性能を失なう事なく耐水性能の大
巾に改善され穴、しかも新色の極めて少ないポリアミド
樹脂組成物を得る挙が出来るのである。
これらの部材を混合させる手段としては、押し出し機、
ニーダ−、バンバリーミキサ−等公知の溶融混練処決を
挙げることが出来る。又ポリアミド樹脂組成I吻中の変
性ポリプロピレン系樹脂の量は1o−so重量%′であ
り、この範囲の外では耐水性及び機械的物性のいづれか
に支障を生じる為好ましくない。
ニーダ−、バンバリーミキサ−等公知の溶融混練処決を
挙げることが出来る。又ポリアミド樹脂組成I吻中の変
性ポリプロピレン系樹脂の量は1o−so重量%′であ
り、この範囲の外では耐水性及び機械的物性のいづれか
に支障を生じる為好ましくない。
又本発明の特徴の一つは、か\る変性ポリプロピレン系
樹脂を得るにあたり、変性樹脂700重邦部あたり0.
0θS重量部以上の共役ジエン系樹脂を共存させること
にあり、これにより成形時の着色を効果的に抑えること
が出来る。なおS重量部より多く共存させると質性ポリ
プロピレン糸樹脂、ひいてはポリアミド樹脂組成物の剛
性、耐熱性が低下するので好ましくない。
樹脂を得るにあたり、変性樹脂700重邦部あたり0.
0θS重量部以上の共役ジエン系樹脂を共存させること
にあり、これにより成形時の着色を効果的に抑えること
が出来る。なおS重量部より多く共存させると質性ポリ
プロピレン糸樹脂、ひいてはポリアミド樹脂組成物の剛
性、耐熱性が低下するので好ましくない。
又グラフトされる不飽和カルボン酸無水物又に満たない
場合は均一々海−島分散構造を得ることがむづかしく、
成形品の外観、機械的、物理化学的性能が損なわれるの
で好ましくなく、又コ重量%を超すと成形時のIt色等
熱安定性の上で好ましくない。
場合は均一々海−島分散構造を得ることがむづかしく、
成形品の外観、機械的、物理化学的性能が損なわれるの
で好ましくなく、又コ重量%を超すと成形時のIt色等
熱安定性の上で好ましくない。
又本発明ではメルトインデックスがθ、l〜5oov7
io分の値を有するものが用いられる。
io分の値を有するものが用いられる。
0、/に満たざると溶融混練時に均一分散に支障が生じ
、コ00を超すとポリアミド樹脂組成物としての剛性等
の機械的物性を損なうことになり好ましくない。
、コ00を超すとポリアミド樹脂組成物としての剛性等
の機械的物性を損なうことになり好ましくない。
なお本発明ダにおけるポリアミド樹脂組成物においては
更に熱安定剤、光安定剤、滑剤、顔料、難燃化剤、可塑
剤等の添加剤を混入させても良い。又カラス繊維、金属
繊維、チタン酸カリウィスカー、炭素繊維の様な繊維状
強化剤、タルク、炭酸カルシウム、マイカ、ガラスフレ
ーク、ミルド7アイバー、金属フレーク、金属粉の様な
フィラー系補強剤を混入させても良い。
更に熱安定剤、光安定剤、滑剤、顔料、難燃化剤、可塑
剤等の添加剤を混入させても良い。又カラス繊維、金属
繊維、チタン酸カリウィスカー、炭素繊維の様な繊維状
強化剤、タルク、炭酸カルシウム、マイカ、ガラスフレ
ーク、ミルド7アイバー、金属フレーク、金属粉の様な
フィラー系補強剤を混入させても良い。
とシわけガラス繊維を本発明のポリアミド樹脂組成物!
; 0−90重量部に対し、lθ〜左0重伺:%混入さ
せる事により、機械的強度、耐熱温度を大巾に改善出来
るのみならず、耐水性能についても更に改善をみること
が出来、本発明の目的をより良く達成する上で好ましい
。
; 0−90重量部に対し、lθ〜左0重伺:%混入さ
せる事により、機械的強度、耐熱温度を大巾に改善出来
るのみならず、耐水性能についても更に改善をみること
が出来、本発明の目的をより良く達成する上で好ましい
。
以下、実施例に従かい本発明法を更に具体的に説明する
が、本発明は実施例により限定されるものではない。
が、本発明は実施例により限定されるものではない。
参考例
メルトインデック艮O0り9710分のアイソタクチッ
クポリプロピレン粉末に無水マレイン酸、有機過酸化物
としてベロキシモン、及びポリブタジェン樹脂をよく混
合させてから押し出し機にかけ溶融混練し、下記表−7
に示す変性ポリプロピレン系樹脂A、 B、 Cを得た
。
クポリプロピレン粉末に無水マレイン酸、有機過酸化物
としてベロキシモン、及びポリブタジェン樹脂をよく混
合させてから押し出し機にかけ溶融混練し、下記表−7
に示す変性ポリプロピレン系樹脂A、 B、 Cを得た
。
得られたベレットをアセトン熱抽出した後グラフトされ
た無水マレイン酸量を赤外吸収スペクトルによ#)測定
した。又メルトインデックスはメルトインデックスーを
用い、2.7(7C%λ、76カロ bv重重下の70分間相当の押し出し量よりめ大。
た無水マレイン酸量を赤外吸収スペクトルによ#)測定
した。又メルトインデックスはメルトインデックスーを
用い、2.7(7C%λ、76カロ bv重重下の70分間相当の押し出し量よりめ大。
実施例11比較例/〜3
ポリヘキサメチレンアジパミド樹脂(ηrθt、21g
、9g%m(jf 酸中濃度/ y/dt 、2 h
Cfiffll定)に表−一に示される配合比(重量比
)で表−/に示す各樹脂をベレットブレンドし、温度、
2g0Cで溶融混線してポリアミド樹脂組成物を得fr
、得られた組成物をコ、Sオンス射出成形機で金型温度
ざθC1射出/冷却=/θ秒/、20秒サイクル、樹脂
温度コgocの条件で成形を行ない、巾//、2インチ
、厚さ//タインチ、長さ3インチの曲げ試験用テスト
ピースヲ得た。
、9g%m(jf 酸中濃度/ y/dt 、2 h
Cfiffll定)に表−一に示される配合比(重量比
)で表−/に示す各樹脂をベレットブレンドし、温度、
2g0Cで溶融混線してポリアミド樹脂組成物を得fr
、得られた組成物をコ、Sオンス射出成形機で金型温度
ざθC1射出/冷却=/θ秒/、20秒サイクル、樹脂
温度コgocの条件で成形を行ない、巾//、2インチ
、厚さ//タインチ、長さ3インチの曲げ試験用テスト
ピースヲ得た。
このテストピースを、23Cの水に、2s日U Ii潰
し1.ZJC&左襲相対湿度下で一日放置し、吸水率、
寸法変化率、曲げ強度、曲げ弾性率の保持率を測定した
。その結果は衣−コに示されるが、本発明の条件を満た
すものはいづれも優れた結果を示した。なお成形及び混
練時に何ら異常の認められぬものは良好とした。又曲は
物性1jAsTu D 7?oに準拠し測定された。
し1.ZJC&左襲相対湿度下で一日放置し、吸水率、
寸法変化率、曲げ強度、曲げ弾性率の保持率を測定した
。その結果は衣−コに示されるが、本発明の条件を満た
すものはいづれも優れた結果を示した。なお成形及び混
練時に何ら異常の認められぬものは良好とした。又曲は
物性1jAsTu D 7?oに準拠し測定された。
実施例コ、比較例ダ〜6
ポリカプロラクタム樹脂(ηrθt 、3j測定法同上
)についても表−3に示される配合比(重量比)で各樹
脂をペレットブレンドし、温度、2左θCで溶融混練し
てポリアミド樹脂組成物を得た。得られた組成物を実施
例1で示した方法と同様の処決で評価した。その結果は
表−3に示されるが本発明の条件を満たすものは、いず
れも優れた結果を示した。
)についても表−3に示される配合比(重量比)で各樹
脂をペレットブレンドし、温度、2左θCで溶融混練し
てポリアミド樹脂組成物を得た。得られた組成物を実施
例1で示した方法と同様の処決で評価した。その結果は
表−3に示されるが本発明の条件を満たすものは、いず
れも優れた結果を示した。
第1頁の続き
0発 明 者 伊 藤 雅 春 横浜市緑区鴨志1研究
所内
所内
Claims (3)
- (1) ポリアミド樹脂!;0−90重量%と変性ポリ
プロピレン系樹脂10−j?0重量%とから 3なるポ
リアミド樹脂組成物であって、且つ該ポリプロピレン系
樹脂がポリプロピレン糸樹ボン酸無水物またはその誘導
体をOoOS−一重惧チグラフトしたメルトインデック
スがo、i〜200f/10分の価を有する樹脂である
ことを特徴上するポリアミド樹脂組成物。 - (2)該ポリアミド樹脂がポリへキサメチレンアゾ シバミド、ポリ力ポロラクタムまたはそれらの混合物で
あることを特徴とする特許請求の範囲第1狽記載のポリ
アミド位1脂組成物。 - (3)該変性ポリプロピレン系樹脂がラジカル発生剤の
存在下でポリプロピレン系樹脂と共役ジエン系樹脂とか
らなる樹脂混合物に不飽和カルボン酸無水物″i!たは
その誘導体を溶融グラフトしたものであることを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載のポリアミド樹脂組成物
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3477084A JPS60179455A (ja) | 1984-02-25 | 1984-02-25 | ポリアミド樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3477084A JPS60179455A (ja) | 1984-02-25 | 1984-02-25 | ポリアミド樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60179455A true JPS60179455A (ja) | 1985-09-13 |
JPH054988B2 JPH054988B2 (ja) | 1993-01-21 |
Family
ID=12423538
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3477084A Granted JPS60179455A (ja) | 1984-02-25 | 1984-02-25 | ポリアミド樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60179455A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5602200A (en) * | 1991-09-25 | 1997-02-11 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Polyamide/polyolefin blends |
-
1984
- 1984-02-25 JP JP3477084A patent/JPS60179455A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5602200A (en) * | 1991-09-25 | 1997-02-11 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Polyamide/polyolefin blends |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH054988B2 (ja) | 1993-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5959724A (ja) | 熱可塑性樹脂変性体の製造方法 | |
JP3157074B2 (ja) | ポリアミド樹脂組成物、及びそれからなる制振材料 | |
US5133316A (en) | Engine cylinder head cover and molding composition used therefor | |
JPH054987B2 (ja) | ||
JPH0570669B2 (ja) | ||
JP3189477B2 (ja) | ポリプロピレン樹脂成形品 | |
JPS60179455A (ja) | ポリアミド樹脂組成物 | |
JP3277553B2 (ja) | ポリアミド/ポリプロピレン樹脂強化組成物 | |
JPS58210950A (ja) | プロピレン重合体樹脂組成物 | |
JPS63172765A (ja) | ポリアミドおよびエチレン共重合体を基礎とする熱可塑性成形材料 | |
JPH05263560A (ja) | レバー用樹脂成形品 | |
JPH0726007B2 (ja) | ポリエステル樹脂組成物の製法 | |
JP3092960B2 (ja) | 成形物 | |
JPS60188457A (ja) | ポリアミド樹脂組成物 | |
JPS6361054A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP3642891B2 (ja) | ブロー成形用ポリアミド組成物 | |
DE69121481T2 (de) | Harzmasse | |
JPS61233048A (ja) | ポリプロピレン樹脂組成物 | |
JP2959301B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS6086162A (ja) | ポリアミド樹脂組成物 | |
JP3386196B2 (ja) | プロピレン系樹脂組成物及びその製造方法 | |
JP3257888B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS6063256A (ja) | ヒンジ部を有する成形品用樹脂組成物 | |
JPH051816B2 (ja) | ||
JPH04270759A (ja) | ポリアミド・ポリオレフィン樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |