JPH0790137A - マイカ補強ポリプロピレン樹脂組成物 - Google Patents

マイカ補強ポリプロピレン樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0790137A
JPH0790137A JP5237853A JP23785393A JPH0790137A JP H0790137 A JPH0790137 A JP H0790137A JP 5237853 A JP5237853 A JP 5237853A JP 23785393 A JP23785393 A JP 23785393A JP H0790137 A JPH0790137 A JP H0790137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mica
weight
parts
polypropylene resin
reinforced polypropylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5237853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2932904B2 (ja
Inventor
Taichi Nishio
太一 西尾
Yuji Ikezawa
勇司 池沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP5237853A priority Critical patent/JP2932904B2/ja
Priority to CA002131947A priority patent/CA2131947A1/en
Priority to EP94114653A priority patent/EP0645427B1/en
Priority to DE69407126T priority patent/DE69407126T2/de
Priority to US08/313,351 priority patent/US5494948A/en
Publication of JPH0790137A publication Critical patent/JPH0790137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2932904B2 publication Critical patent/JP2932904B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】(A)結晶性ポリプロピレン 40〜95重量
部、および(B)有機シラン化合物で処置されたマイカ
(有機シラン化合物/マイカ=0.01〜2.0/10
0(重量比))60〜5重量部の合計100重量部に対
し、(C)ビスマレイミド化合物 0.01〜2.0重
量部、および(D)有機過酸化物からなる混合物を加熱
溶融処理して得られ、105℃における揮発分が0.1
2%以下であるマイカ補強ポリプロピレン樹脂組成物。 【効果】優れた剛性、耐熱性および寸法安定性を持ち、
かつ、金型の腐蝕がなく、成形時の刺激臭もない新規な
マイカ補強ポリプロピレン樹脂組成物を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マイカ補強ポリプロピ
レン樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリプロピレン樹脂は、優れた機械的性
質、化学的性質、熱的性質、成形性を有し、幅広く工業
部品に使用されている。又、ポリプロピレン樹脂に各種
フィラーを配合した組成物は、剛性、耐熱性、寸法安定
性などが改良され、特にマイカをポリプロピレン樹脂に
配合したマイカ補強ポリプロピレンは剛性、耐熱性、寸
法安定性に優れている。しかし、マイカ補強ポリプロピ
レンは単にポリプロピレン樹脂とマイカをブレンドする
だけでは、ポリプロピレン樹脂とマイカの強力な結合が
得られないため、引張強度、曲げ強度、熱変形温度など
の機械的、熱的性質の優れた成形品を得ることはできな
い。そこで、マイカ補強ポリプロピレンの補強効果を上
げる方法として、特開昭55−104338号公報や、
特公昭58−17544号公報で既にマイカを有機シラ
ン化合物で表面処理し、且つポリプロピレンについても
不飽和カルボン酸で変性したものが示されている。
【0003】しかしながら、近年の傾向として、より高
度の物性バランスが要求される中で、成形品の外観も重
要な性能となってきている。マイカ補強ポリプロピレン
は前述の通り、より補強効果を上げるため、不飽和カル
ボン酸で変性しており、これらの材料を使用すると長期
成形において金型が腐蝕し、成形品の表面外観を著しく
損ねるばかりでなく、成形時の刺激臭で目や鼻が痛くな
るという問題が発生し、成形場の環境問題の改善が叫ば
れている。不飽和カルボン酸で変性したものはこれらの
問題があり、高度な物性バランスと金型の腐蝕や成形場
の環境問題を改善した例は見当たらない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、優れ
た剛性、耐熱性、寸法安定性を持ち、金型の腐蝕がな
く、成形時の刺激臭もない新規なマイカ補強ポリプロピ
レン樹脂組成物を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するため、マイカ補強ポリプロピレン組成物につ
いて検討し、遂に本発明に到達した。
【0006】即ち、本発明は、(A)結晶性ポリプロピ
レン 40〜95重量部、および(B)有機シラン化合
物で処置されたマイカ(有機シラン化合物/マイカ=
0.01〜2.0/100(重量比))60〜5重量部
の合計100重量部に対し、(C)ビスマレイミド化合
物 0.01〜2.0重量部、(D)有機過酸化物から
なる混合物を加熱溶融処理して得られ、105℃におけ
る揮発分が0.12%以下であるマイカ補強ポリプロピ
レン樹脂組成物である。
【0007】本発明で使用される結晶性ポリプロピレン
は、プロピレンの単独重合体、プロピレンとα−オレフ
ィンとの共重合体、およびこれら結晶性ポリプロピレン
とプロピレン以外のα−オレフィンの単独重合体あるい
は共重合体との混合物などが挙げられる。
【0008】本発明に使用されるマイカは、平均径が好
ましくは60μ〜700μであり、アスペクト比(径/
厚み)が好ましくは30〜80である薄片状のマイカで
ある。
【0009】本発明においてマイカ処理用に使用される
有機シラン化合物としては、α−グリシドキシプロピル
トリメトキシシラン、β−(3,4エポキシシクロヘキ
シル)エチルトリメトキシシラン、α−メタクリロキシ
プロピルトリメトキシシラン、α−アミノプロピルトリ
エトキシシラン、N−β(アミノエチル)−α−アミノ
プロピルトリメトキシシラン、α−ウレイドプロピルト
リメトキシシランおよびn−β(アミノエチル)α−ア
ミノプロピルメチルジメトキシシランなどが挙げられ、
好ましくは、アミノ基を含有したアミノシラン化合物が
より効果的である。
【0010】これら有機シラン化合物の配合割合は、マ
イカ100に対し0.01重量部〜2.0重量部であ
り、好ましくは0.1重量部〜1.0重量部である。配
合割合が0.01重量部より少ない場合は、マイカとポ
リプロピレン樹脂との補強が小さく、機械的、熱的性質
が損なわれ、2.0重量部より多くなると著しく流動性
が悪くなり、成形が困難となるばかりでなく、経済的効
果も失うことになる。
【0011】有機シラン化合物が特定量混合されたマイ
カの配合割合は、結晶性ポリプロピレンが40〜95重
量%に対し、60〜5重量%である。5重量%より少な
いと優れた機械的、熱的性質が得られない。60重量%
を越えるとマイカの破損が大きく機械的強度も大幅な改
良効果は得られない。
【0012】本発明で使用されるビスマレイミド化合物
は、一般式(I) (但し、式中Rは芳香族炭化水素基または脂肪族炭化水
素基およびその置換体基を表す)で表され、その具体例
としては、4,4’−メチレンジフェニルビスマレイミ
ド、m−フェニレンビスマレイミド、4−メチル−m−
フェニレンビスマレイミド、4,4’−エチレンジフェ
ニルビスマレイミド、4,4’−ビニレンジフェニルビ
スマレイミドなどが挙げられる。
【0013】結晶性ポリプロピレン(A)と有機シラン
化合物が特定量混合されたマイカ(B)との混合物(A
+B)100重量部に対し、ビスマレイミド化合物は
0.01〜2.0重量部で、好ましくは0.1〜1.0
重量部である。0.01重量部より少ない場合、マイカ
との補強効果が得られず、機械的、熱的性質が低下し、
2.0重量部より多い場合は、コスト的に不利となるば
かりでなく、機械的、熱的性質もこれ以上では、大きな
改良効果は認められない。
【0014】この発明において使用される有機過酸化物
としては、2,5ジメチル2,5ジ(ターシャリーブチ
ルパーオキシ)ヘキサン、ジクミルパーオキサイド、タ
ーシャリーブチルクミルパーオキサイド、2,5ジメチ
ル2,5ジ(ターシャリーブチルパーオキシ)ヘキサン
−3、α,α’ビス(ターシャリーブチルパーオキシ)
ジイソプロピルベンゼンなどが挙げられる。
【0015】これら有機過酸化物は、加熱溶融処理する
際、完全に分解することが必要である。添加量は混合物
(A+B)を100重量部とし、少なくとも0.001
〜0.05重量部の範囲が好ましい。0.001重量部
より少ないと十分な補強効果が得られず、0.05重量
部を超えると押出造粒時のペレット化が困難になるばか
りでなく、機械的・熱的性質が低下する。
【0016】本発明のマイカ補強ポリプロピレン組成物
の製造方法は、予め結晶性ポリプロピレンとビスマレイ
ミド化合物と有機過酸化物及び有機シラン化合物で処理
されたマイカを混合しておき、ベント付押出機(一軸又
は二軸)を用いて溶融混練させることで得られる。得ら
れた組成物は105℃における揮発分が0.12%以下
であり、これを超えると高バランスの機械的・熱的性質
が得られず、また金型の腐蝕も大きくなる。
【0017】加熱溶融処理の温度は、210〜290℃
が好ましく、210℃より低いとマイカの破損が生じ、
アスペクト比が小さくなる。さらにポリプロピレン樹脂
とマイカとの反応が不十分で高バランスの機械的・熱的
性質は得られない。又、温度が低いとベント孔から真空
吸引しても、マイカや有機シラン化合物の水分が十分除
去することができず、造粒された組成物は発泡してお
り、高バランスの機械的・熱的特性が得られないばかり
でなく、造粒時のストランドも切れ、通常の押出造粒が
できない。又、290℃を超えるとポリプロピレンが熱
分解し、優れた機械的、熱的特性は得られない。
【0018】本発明に用いられる押出機は、ベント付押
出機で一軸押出機、二軸押出機が使用でき、且つベント
孔から真空吸引することが必須である真空吸引する割合
は真空度で300以上必要であり、この数値より小さい
とポリプロピレン樹脂とマイカとの反応が不十分とな
り、高バランスの機械的、熱的性質を得ることができな
い。又、反応が不十分であると組成物の揮発分が多くな
り、成形品の外観を損ねるばかりでなく、機械的・熱的
性質を低下させる。二軸押出機の場合には、最初に結晶
性ポリプロピレンとビスマレイミド化合物、有機過酸化
物とその他安定剤などをヘンシェルミキサーで十分混合
し、それら混合物を第一フィードから供給し、第二フィ
ードから有機シランとマイカの混合物を供給し、さらに
ベント孔から真空吸引する方法が望ましい。
【0019】本発明のマイカと有機シランを混合する方
法としては、ヘンシェルミキサーやリボンミキサー、タ
ンブラーおよびVブレンダー等の混合方法が利用でき、
マイカ補強ポリプロピレン組成物の混合にも利用でき
る。その際、結晶性ポリプロピレンに従来の安定剤、造
核剤、顔料、帯電防止剤、その他の添加剤などを配合す
ることができる。
【0020】
【実施例】以下実施例により本発明を説明するが、これ
らは単なる例示であり、本発明は要旨を逸脱しない限り
これら実施例に限定されるものではない。次に実施例に
おける物性値の測定法を以下に示す。 (1)メルトフローレート(MFR) JIS K 6758に規定された方法による。測定温
度は230℃であり荷重は2.16kgで測定する。 (2)引張試験 ASTM D 638に規定された方法による。射出成
形により成形された試験片を用いる。試験片の厚みは
3.2mmであり引張降伏点強度を評価する。測定温度
は23℃である。
【0021】(3)曲げ試験 JIS K 7203に規定された方法による。射出成
形により成形された試験片を用いる。試験片の厚みは
6.4mmであり、スパン長さ100mm、荷重速度
2.0mm/分の条件で曲げ弾性率および曲げ強度を評
価する。測定温度は23℃である。 (4)アイゾット衝撃強度 JIS K 7110に規定された方法による。射出成
形により成形された試験片を用いる。試験片の厚みは
6.4mmであり、成形の後にノッチ加工されたノッチ
付きの衝撃強度を評価する。測定温度は23℃である。 (5)荷重たわみ試験 JIS K 7207に規定された方法による。繊維応
力は18.5kg/cm2 で測定。
【0022】(6)腐蝕試験 30mm×50mm×2mmの鉄板(SS−41)の表
面をサンドペーパー(AA400番)で磨く。磨いた面
の上に樹脂ペレットをおき、280℃の加熱プレスによ
ってプレスし、冷却プレスに移し冷却後、鉄板の上の樹
脂を除く。(プレス方法はJIS K 6758によ
る)この操作を同一の鉄板を用いて5回繰り返した後、
この鉄板を23℃雰囲気中で水が入ったデシケーター中
に24時間放置する。取出後、透明ラッカーを均一にス
プレーし風乾する。この鉄板表面の腐蝕度合を目視で5
段階に分けて評価した。
【0023】(7)臭気試験 射出成形機を用い、連続回転で押出した押出物の臭気を
確認し、刺激臭があるものを×、ほとんど刺激臭がない
ものを○、その中間を△とした。射出成形条件は表1に
示すテストピース成形条件と同一で実施した。 (8)揮発分測定試験 105℃で恒量になった磁製ルツボに樹脂30gを入
れ、105℃の熱風循環乾燥機に2時間放置後、デシケ
ーター中に1時間放冷する。その前後の重量変化を百分
率表示した。
【0024】〔表1〕
【0025】実施例1 重量平均直径230μ、重量平均アスベクト比65の金
マイカ〔クラレ(株)製〕をヘンシェルミキサーに入
れ、攪拌しながらγ−アミノプロピルトリエトキシシラ
ンを金マイカ100に対し0.5重量部滴下した混合物
(B)が40.2重量部とMFR=20の結晶性ポリプ
ロピレン粉末(A)(住友ノーブレン〔登録商標〕HZ
100A)が60重量部との混合物(A+B)が10
0.2に対しビスマレイミド化合物(C)であるm−フ
ェニレンビスマレイミドを0.5重量部とさらに有機過
酸化物(D)である2,5ジメチル2,5ジ(ターシャ
リーブチルパーオキシ)ヘキサンを0.004重量部を
添加し、さらに熱安定剤としてイルガノックス〔登録商
標〕1010(チバガイギー社製)を0.1重量部を加
え、ヘンシェルミキサーで混合した混合物(A+B+C
+D)を260℃に設定された65mm一軸ベント付押
出機(L/D=28)でペレット化した。その際、ベン
トから真空吸引を行い真空度は650であった。このペ
レットを用い前述の評価方法にて測定した結果を表3に
示す。
【0026】比較例1〜4 ビスマレイミド化合物(C)であるm−フェニレンビス
マレイミドを全く使用しない(比較例1)、γ−アミノ
プロピルトリエトキシシランを全く使用しない(比較例
2)、有機過酸化物を使用しない(比較例3)、m−フ
ェニレンビスマレイミドおよびγ−アミノプロピルトリ
エトキシシランを使用しない(比較例4)とした以外は
実施例1と全く同様の操作を行ってペレット化し評価し
た結果を表3に示す。
【0027】比較例5 m−フェニレンビスマレイミドのかわりに無水マレイン
酸を用いる以外は実施例1と全く同様の操作を行ってペ
レット化し、評価した結果を表3に示す。
【0028】比較例6、7 ビスマレイミド化合物(C)であるm−フェニレンビス
マレイミドの添加量を3.0重量部(比較例6)、γ−
アミノプロピルトリエトキシシランをマイカ100に対
し3.0重量部混合した系(比較例7)とした以外は実
施例1と全く同様の操作を行ってペレット化し評価した
結果を表3に示す。
【0029】実施例2 重量平均直径190μ、重量平均アスペクト比79の金
マイカ〔(株)レプコ製〕を用いた以外は、実施例1と
全く同様の操作を行い、評価した結果を表3に示す。
【0030】実施例3 実施例1のアミノシラン処理されたマイカ(B)を2
0.1重量部と実施例1のポリプロピレン粉末(A)が
80重量部との混合物(A+B)が100.1にした以
外は実施例1と同様の操作を行い評価した。結果を表3
に示す。
【0031】比較例8 アミノシランおよびビスマレイミド化合物を用いなかっ
た以外は実施例3と全く同様の操作を行ってペレット化
し評価した。結果を表3に示す。
【0032】実施例4 実施例1のポリプロピレン粉末(A)とビスマレイミド
化合物(C)および有機過酸化物(D)と熱酸化防止剤
を所定量ヘンシェルミキサーで混合した混合物(A+C
+D)を二軸押出機(日本製鋼所製 TEX−44 L
/D=30)の第一フィードから重量フィーダーを用い
て投入した。実施例1のアミノシラン処理したマイカ
(B)を第二フィードから重量フィーダーを用いて投入
し、最終配合組成が実施例1と同一になる様に運転し、
ペレット化した。二軸押出機の設定温度は260℃で第
二フィード以降のベント孔から真空吸引を行い、真空度
は620であった。このペレットを用い同様に評価した
結果を表3に示す。
【0033】比較例9 実施例3でベント孔から真空吸引せずに、オープンベン
トにした以外は、実施例3と同様の操作を行い評価した
結果を表3に示す。
【0034】比較例10 実施例1の押出機温度を190℃に設定した以外は、実
施例1と同様の操作を行ってペレット化し評価した結果
を表3に示す。
【0035】〔表2〕
【0036】〔表3〕
【0037】
【発明の効果】本発明により、優れた剛性、耐熱性およ
び寸法安定性を持ち、かつ、金型の腐蝕がなく、成形時
の刺激臭もない新規なマイカ補強ポリプロピレン樹脂組
成物を提供する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)結晶性ポリプロピレン 40〜95
    重量部、および(B)有機シラン化合物で処理されたマ
    イカ(有機シラン化合物/マイカ=0.01〜2.0/
    100(重量比))60〜5重量部の合計100重量部
    に対し、(C)ビスマレイミド化合物 0.01〜2.
    0重量部、(D)有機過酸化物からなる混合物を加熱溶
    融処理して得られ、105℃における揮発分が0.12
    %以下であるマイカ補強ポリプロピレン樹脂組成物。
  2. 【請求項2】有機シラン化合物がアミノシラン化合物で
    ある請求項1記載のマイカ補強ポリプロピレン樹脂組成
    物。
  3. 【請求項3】ビスマレイミド化合物がm−フェニレンビ
    スマレイミドである請求項1記載のマイカ補強ポリプロ
    ピレン樹脂組成物。
JP5237853A 1993-09-24 1993-09-24 マイカ補強ポリプロピレン樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2932904B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5237853A JP2932904B2 (ja) 1993-09-24 1993-09-24 マイカ補強ポリプロピレン樹脂組成物
CA002131947A CA2131947A1 (en) 1993-09-24 1994-09-13 Mica-reinforced propylene resin composition
EP94114653A EP0645427B1 (en) 1993-09-24 1994-09-16 Mica-reinforced propylene resin composition
DE69407126T DE69407126T2 (de) 1993-09-24 1994-09-16 Mit Glimmer verstärkte Propylen-Harzzusammensetzung
US08/313,351 US5494948A (en) 1993-09-24 1994-09-26 Mica-reinforced propylene resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5237853A JP2932904B2 (ja) 1993-09-24 1993-09-24 マイカ補強ポリプロピレン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0790137A true JPH0790137A (ja) 1995-04-04
JP2932904B2 JP2932904B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=17021386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5237853A Expired - Fee Related JP2932904B2 (ja) 1993-09-24 1993-09-24 マイカ補強ポリプロピレン樹脂組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5494948A (ja)
EP (1) EP0645427B1 (ja)
JP (1) JP2932904B2 (ja)
CA (1) CA2131947A1 (ja)
DE (1) DE69407126T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10590023B2 (en) 2015-07-31 2020-03-17 Nippon Sheet Glass Company, Limited Glass flakes and resin composition

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6120863A (en) * 1996-10-18 2000-09-19 Fort James Corporation Disposable food contact compatible microwaveable containers having at least one micronodular surface and process for their manufacture
JP2003034192A (ja) * 2001-07-25 2003-02-04 Oji Paper Co Ltd 自動車内装天井成形用部材及びこれを用いた自動車内装天井部材
JP2003146051A (ja) * 2001-11-09 2003-05-21 Oji Paper Co Ltd 自動車用エアダクト
US6881937B2 (en) * 2002-03-22 2005-04-19 Fort James Corporation Thermoformed food containers with enhanced rigidity
JP2007503490A (ja) * 2003-08-27 2007-02-22 フレクシス ビー.ブイ. ポリプロピレンの溶融強度を増大する方法
US20050215714A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Council Of Scientific And Industrial Research Preparation of semi-crystalline thermoplastic polymers
JP4381941B2 (ja) * 2004-09-17 2009-12-09 王子インターパック株式会社 自動車内装天井材用の積層部材
EP2970605B1 (en) 2013-03-14 2021-12-01 Arkema, Inc. Methods for crosslinking polymer compositions in the presence of atmospheric oxygen

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1553229A (en) * 1975-07-26 1979-09-26 Tba Industrial Products Ltd Synthetic thermoplastic moulding materials
US4891399A (en) * 1986-10-28 1990-01-02 Calp Corporation Thermoplastic resin-based molding composition
US4975509A (en) * 1988-11-21 1990-12-04 Pcr Group, Inc. Silane compositions for reinforcement of polyolefins
US5221782A (en) * 1989-06-28 1993-06-22 Nippon Petrochemicals Company, Limited Composition for injection molding
US5221781A (en) * 1989-06-28 1993-06-22 Nippon Petrochemicals Company, Limited Filler-incorporated thermoplastic resin composition
JPH0649789B2 (ja) * 1990-01-23 1994-06-29 工業技術院長 熱可塑性樹脂成形体の表面活性化方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10590023B2 (en) 2015-07-31 2020-03-17 Nippon Sheet Glass Company, Limited Glass flakes and resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP2932904B2 (ja) 1999-08-09
US5494948A (en) 1996-02-27
EP0645427A1 (en) 1995-03-29
DE69407126D1 (de) 1998-01-15
DE69407126T2 (de) 1998-04-09
EP0645427B1 (en) 1997-12-03
CA2131947A1 (en) 1995-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4694031A (en) Surface treated-glass fiber-reinforced polypropylene composition
JPH0618929B2 (ja) ガラス繊維強化ポリプロピレン組成物
JP2925930B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JP3338124B2 (ja) プロピレン系耐熱樹脂成形材料及びその成形体
EP0232522A2 (en) Polypropylene resin composition
JPH035424B2 (ja)
JPS6335179B2 (ja)
FR2522331A1 (fr) Composition de polyolefine modifiee et son procede de fabrication
JP2932904B2 (ja) マイカ補強ポリプロピレン樹脂組成物
JPS58206659A (ja) 強化ポリプロピレン組成物
JPS5933348A (ja) 新しい熱可塑性重合体組成物
JPH10158461A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその被覆物
JPS6042413A (ja) ガラス繊維強化ポリオレフィン系樹脂組成物の製造方法
KR101447352B1 (ko) 폴리프로필렌 수지 조성물
JP2833333B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0841257A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物とその製造方法
JPH0812865A (ja) Pbt樹脂成形材料
JP2001172499A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH038382B2 (ja)
JPH11279286A (ja) ポリアミド繊維強化スチレン系樹脂組成物とその製造方法
JPH0254384B2 (ja)
WO2003062320A1 (fr) Composition de resine polyamide
JPS5986646A (ja) 強化ポリオレフイン系樹脂組成物
JPH02107664A (ja) ガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JPH0873539A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び成形材料

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080528

Year of fee payment: 9

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees