JPS6290869A - 非水電解液電池 - Google Patents

非水電解液電池

Info

Publication number
JPS6290869A
JPS6290869A JP23167085A JP23167085A JPS6290869A JP S6290869 A JPS6290869 A JP S6290869A JP 23167085 A JP23167085 A JP 23167085A JP 23167085 A JP23167085 A JP 23167085A JP S6290869 A JPS6290869 A JP S6290869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dioxolan
battery
nonaqueous electrolyte
mixed solvent
electrolyte battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23167085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2594036B2 (ja
Inventor
Sanehiro Furukawa
古川 修弘
Seiji Yoshimura
精司 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP60231670A priority Critical patent/JP2594036B2/ja
Publication of JPS6290869A publication Critical patent/JPS6290869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2594036B2 publication Critical patent/JP2594036B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はリチウム又はリチウムを含む合金を負極活物質
とする非水電解液電池に関するものである。
(ロ)従来の技術 この種電池の電解液は少くとも一つの溶媒と少くとも一
つの溶質とから構成されている。モして溶媒としてはプ
ロピレンカーボネート、r−ブチロラクトン、ジメトキ
シエタン、スルホラン、テトラハイドロフランなどが一
般的なものであり、又溶質としては過塩素酸リチウム、
ホウフッ化リチウム、塩化リチウムなどが一般的である
面して、近年に至っては溶媒として例えば特公昭54−
11890号公報或いは特公昭58−56466号公報
に開示されているジオキソランが注目されている。
ジオキソランは他の溶媒に比して溶質の溶解度が大きく
、且低温での粘度が低いという利点を有するので低温特
性に優れた非水電解液電池を得ることができる。
ところが、ジオキソランは保存に伴いそのカチオンが生
成し、これが連鎖反応の開始剤となって長期保存後には
ジオキソランの重合が起って電解液の劣化を来たし電池
特性が低下する。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明は非水電解液電池の用途拡大に寄与すべく、特に
低温放電特性及び保存特性に優れた非水電解液電池を提
供することを目的とする。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は電解液を構成する溶媒として少くともジオキソ
ランとアミド化合物とを含む混合溶媒を用いることを特
徴とする。
(ホ) 作用 本発明電池によれば、保存により生成せるジオキソラン
のカチオンをアミド化合物が捕足し連鎖反応を抑えるた
めジオキソランの重合が阻止される。尚、本発明におい
て用いられるアミド化合物としてはN、N−ジメチルア
セトアミド、N、Nジメチルホルムアミド、アセトアミ
ド或いはN−メチルアセトアミドなどが挙げられる。
(へ) 実施例 以下本発明の実施例につき詳述する。
実施例1 電解液組成;ジオキソランとN、N−ジメチルアセトア
ミドとを1 : 0.001の体積比で混合した混合溶
媒に溶質として過塩素酸リチウムを1モルフ2W!解し
たものを電解液とする。
正極は水分除去のための熱処理を施した活物質としての
二酸化マンガンと、導電剤としてのカーボン粉末と、結
着剤としてのフッ素樹脂粉末とを85: 10: 5の
重量比で混合した正極合剤を加圧成型し、ついで250
〜350°Cの温度で熱処理したものである。
又、負極はリチウム圧延板を所定寸法に打抜いたも、の
を用い、セパレータはポリプロピレン不織布を用イテ径
20.011!11 、厚み2.5m、電池容量120
mAHの扁平型非水電解液電池を得た。
この電池を(A +)とする。
実施例2 電解液組成;ジオキソランとN、N−ジメチルホルムア
ミドとを1 : 0.001の体積比で混合した混合溶
媒に溶質として過塩素酸リチウムを1モル/2溶解した
ものを電解液とする。
以下は実施例1と同様である。
この電池を(A2)とする。
比較例1 電解液組成;ジオキンランの単独溶媒に溶質として過塩
素酸リチウムを1モル/l溶解したものを電解液とする
以下は実施例1と同様である。
この電池を(Bl)とする。
第1図及び第2図はこれら電池(AI)(A2)(B1
)の放電特性を示し、第1図は初期放電特性、第2図は
温度60°Cで3ケ月保存後の放電特性である。尚、放
電条件は温度−20℃、負荷3にΩとした。
又、第3図は実施例1に示す二成分混合溶媒において、
ジオキソラン′1”に対するN、N−ジメチルアセトア
ミドの混合比率と、60℃で3ケ月保存後の電池を一2
0°C,3にΩ負荷で放電した時の放電容量との関係を
示す、第3図からN、N−ジメチルアセトアミドの混合
比率としては10−2〜10″″5の範囲が好ましいこ
とがわかる。
次に、第3の溶媒として誘電率の高いプロピレンカーボ
ネートを加えた例を示す。
実施例3 電解液組成;ジオキソランとN、N−ジメチルアセトア
ミドとプロピレンカーボネートとをに〇、001: 1
の体積比で混合した混合溶媒に溶質として過塩素酸リチ
ウムを1モル/l溶解したものを電解液とする。
以下は実施例1と同様である。
この電池を(A3)とする。
実施例4 電解液組成;ジオキソランとN、N−ジメチルホルムア
ミドとプロピレンカーボネートとをに〇、001: 1
の体積比で混合した混合溶媒に溶質として過塩素酸リチ
ウムを1モル/l溶解したものを電解液とする。
以下は実施例1と同様である。
この電池を(A4)とする。
比較例2 電解液組成;ジオキソランとプロピレンカーボネートと
を1:1の体積比で混合した混合溶媒に溶質として過塩
素酸リチウムを1モル/l溶解したものを電解液とする
以下は実施例1と同様である。
この電池を(B2)とする。
第4図及び第5図はこれら電池(AO)(A4)(B2
)の放電特性を示し、第4図は初期放電特性、第5図は
温度60°Cで3ケ月保存後の放電特性である、尚、放
電条件は温度−20℃、負荷3にΩとした。
又、第6図は実施例3に示す三成分混合溶媒において、
ジオキソラン“1”及びプロピレンカーボネート′1”
に対するN、N−ジメチルアセトアミドの混合比率と、
60″Cで3ケ月保存後の電池を一20°C13にΩ負
荷で放電した時の放電容量との関係を示す、第6図から
N、N−ジメチルアセトアミドの混合比率としては10
′″1〜104の範囲が好ましいことがわかる。
尚、第3の溶媒としてプロピレンカーボネートの場合を
例示したが、プロピレンカーボネート以外にγ−ブチロ
ラクトン、スルホラン、エチレンカーボネート、ジメト
キシエタン、テトラヒドロフランなども用いることがで
きる。
第1図、第2図、第4図及び第5図から明白なるように
、本発明電池と比較電池とは初期放電特性ではほとんど
差異がないものの、保存特性においては本発明電池の方
が優れた特性を示すことがわかる。
この理由は保存により生成せるジオキソランのカチオン
をアミド化合物が捕足し連鎖反応を抑えるためジオキソ
ランの重合が阻止され、その結果として電解液の劣化が
抑制されることに起因するものと考えられる。
(ト)発明の効果 上述した如く、溶媒として少くともジオキソランとアミ
ド化合物とを含む混合溶媒を用いることにより、低温放
電特性及び保存特性に優れた非水電解液電池を得ること
ができるものであり、この種電池の用途拡大に資すると
ころ極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第4図及び第5図は本発明電池と比較
電池との放電特性比較図であり、第1図及び第4@は初
期放電特性、第2図及び第5図は保存特性を夫々示す、
第3図及び第6図は各混合溶媒中におけるN、N−ジメ
チルアセトアミドの混合比率と電池の放電容量との関係
を示す図である。 (A +) (A 2) (A 3) (A 4)・・
・本発明電池、(Bl)(B2)・・・比較電池。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リチウム又はリチウムを含む合金を活物質とする
    負極と、正極と、少くとも一つの溶媒と少くとも一つの
    溶質とからなる非水電解液とを備えるものであって、溶
    媒が少くともジオキソランとアミド化合物とを含む混合
    溶媒であることを特徴とする非水電解液電池。
JP60231670A 1985-10-17 1985-10-17 非水電解液電池 Expired - Lifetime JP2594036B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60231670A JP2594036B2 (ja) 1985-10-17 1985-10-17 非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60231670A JP2594036B2 (ja) 1985-10-17 1985-10-17 非水電解液電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6290869A true JPS6290869A (ja) 1987-04-25
JP2594036B2 JP2594036B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=16927139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60231670A Expired - Lifetime JP2594036B2 (ja) 1985-10-17 1985-10-17 非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2594036B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5085954A (en) * 1989-03-31 1992-02-04 Hitachi Maxell, Ltd. Organic electrolyte solution type cell
US6255021B1 (en) 1997-08-04 2001-07-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Lithium battery including storage stabilized dioxolane-containing electrolyte
CN113839059A (zh) * 2021-09-16 2021-12-24 湖州昆仑亿恩科电池材料有限公司 一种一次锂电池及其电解液

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58111259A (ja) * 1981-12-23 1983-07-02 Seiko Instr & Electronics Ltd 非水電解液電池の製造方法
JPS6174258A (ja) * 1984-09-17 1986-04-16 Hitachi Maxell Ltd リチウム有機二次電池
JPS61208758A (ja) * 1985-03-12 1986-09-17 Hitachi Maxell Ltd 有機電解質電池

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58111259A (ja) * 1981-12-23 1983-07-02 Seiko Instr & Electronics Ltd 非水電解液電池の製造方法
JPS6174258A (ja) * 1984-09-17 1986-04-16 Hitachi Maxell Ltd リチウム有機二次電池
JPS61208758A (ja) * 1985-03-12 1986-09-17 Hitachi Maxell Ltd 有機電解質電池

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5085954A (en) * 1989-03-31 1992-02-04 Hitachi Maxell, Ltd. Organic electrolyte solution type cell
US5356736A (en) * 1989-03-31 1994-10-18 Hitachi Maxell, Ltd. Organic electrolyte solution type cell
US6255021B1 (en) 1997-08-04 2001-07-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Lithium battery including storage stabilized dioxolane-containing electrolyte
CN113839059A (zh) * 2021-09-16 2021-12-24 湖州昆仑亿恩科电池材料有限公司 一种一次锂电池及其电解液

Also Published As

Publication number Publication date
JP2594036B2 (ja) 1997-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3557724B2 (ja) 非水系電解液二次電池
JP2594036B2 (ja) 非水電解液電池
JP2924329B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPS6151387B2 (ja)
JPS62216171A (ja) 非水電解液電池
JPH0495362A (ja) 非水系電解液電池
JPH0574908B2 (ja)
JPS6290868A (ja) 非水電解液電池
JPS6290867A (ja) 非水電解液電池
JPH0610983B2 (ja) 非水電解液電池
JPH0711967B2 (ja) 非水電解液電池
JPS62180960A (ja) 非水電解液電池
JPS62180961A (ja) 非水電解液電池
JPS6164081A (ja) 非水電解液電池
JPH0218863A (ja) 有機電解質電池
JPS63307669A (ja) 非水電解液電池
JPH065622B2 (ja) 非水電解液電池
JPS60249256A (ja) 非水電解液電池
JPS59205162A (ja) 非水電解液電池
JPH01186564A (ja) 非水電解液電池
JPH0315300B2 (ja)
JPH03252052A (ja) 電池
JPS63168969A (ja) 非水電解液電池
JPS6222372A (ja) 非水電解液電池
JPS63310568A (ja) 非水電解液電池

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term