JPS63307669A - 非水電解液電池 - Google Patents

非水電解液電池

Info

Publication number
JPS63307669A
JPS63307669A JP14264387A JP14264387A JPS63307669A JP S63307669 A JPS63307669 A JP S63307669A JP 14264387 A JP14264387 A JP 14264387A JP 14264387 A JP14264387 A JP 14264387A JP S63307669 A JPS63307669 A JP S63307669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solute
solvent
nonaqueous electrolyte
negative electrode
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14264387A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanehiro Furukawa
古川 修弘
Toshihiko Saito
俊彦 齋藤
Seiji Yoshimura
精司 吉村
Masatoshi Takahashi
昌利 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP14264387A priority Critical patent/JPS63307669A/ja
Publication of JPS63307669A publication Critical patent/JPS63307669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明はリチウムを負極活物質とする非水電解液電池に
関するものである。
(ロ)従来の技術 この種電池の非水電解液を構成する溶質及び溶媒として
は種々提案されている。例えば溶質としては過塩素酸リ
チウム(LiOloa)、ホウフッ化リチウム(LiB
F4)或いは塩化リチウム(Lie/)など、又溶媒と
してはプロピレンカーボネート(PO)、エチレンカー
ボネート(]10)、r−ブチロ2クトン(r−BL)
或いはテトラヒドロフラン(’I’HF )などが知ら
れている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 近年においてはこの種電池の適用分野の拡大に伴い電池
特性の改善が望まれており、その一つとして低温放電特
性の向上が要望されている。
ところで、この種電池は放電に伴いリチウム負極表頁の
リチウムイオン濃度が大きくなるのであるが低温時にお
いては溶媒に対する溶質の溶解度が小さくなるため溶質
が負極上に析出することになり、負極の有効反応面積が
減少して゛電池特性が低下するという問題がある。
に)問題点を解決するための手段 非水電解液を構成する溶質として少くともトリフルオロ
メタンスルホン酸リチウムを用い、又溶媒として少くと
もエチレンカーボネートと16ジオキソクンとを用いる
(ホ)作 用 溶質にトリフルオロメタンスルホン酸リチウム、溶媒に
エチレンカーボネートと1.3ジオキソランを用いると
、低温時において溶媒に対する溶質の溶解度の低下が抑
えられ低温特性の改善が計れる。
(へ)実施例 電解液組成;エチレンカーボネー)(30)と13ジオ
キソラフC1,3−DOXL)とf:)等体積混合溶媒
に、溶質としてのトリフルオロメタンスルホン酸リチウ
ム(I、10F580りを1モル/を溶解したものを電
解液とする。
正極は350〜450℃の温度範囲で熱処理を施した活
物質としての二醗化マンガンと、導電剤としてのカーボ
ン粉末と、結着剤としてのフッ素樹脂粉末とを85 :
 10 : 5の重量比で混合した混合物を加圧成型し
、ついで250〜350℃の温度で熱処理したものであ
る。
又、負極はリチウム圧延板を所定寸法に打抜いたものを
用い、セパレータはポリプロピレン不織布を用いて径2
αQss、厚み2.5m、電池容量130mAgの扁平
型の本発明電池Aを得た。
次に本発明電池の優位性を調べるために、電解液組成の
み異なる比較電池B1、B2を作成した。
比較電池B1はプロピレンカーボネート(PO)とジメ
ト牟シエタン(DMIe )との等体積混合溶媒に溶質
として過塩素酸リチウム(LiO104)を1−vニル
/l溶解したものを電解液とし、又比較電池B2はPO
と1.!1−DOXLとの等体積混合溶媒に溶質として
Li0F3805を1モル/l溶解し九ものを電解液と
した。
第1図はこれらの電池を一20℃において、5Kgの定
抵抗で放電した時の放電特性図であり、第1図より本発
明電池Aは比較wX池B1、B2に比して低温放電特性
が改善されているのがわかる。
又、下表はこれらの電池を放電した後、電池を分解しリ
チウム負極表面を肉眼観察した結果を示すO表 第2図はgoと$3−DOXLの各種比率の混合溶媒に
Li0F580!Sを1モル/l溶解した電解液組成と
電池放電容量との関係を示し、第2図よりEOと1.3
−DOXLとの混合比率は10:90〜60 : 40
の範囲が好ましいことがわかる。尚、Li0F5SO5
の量は0.5〜2.0モル/lの範囲においてほとんど
差異は認められなかつ九〇 (ト)発明の効果 上述した如く、非水電解液を構成する各種の溶質及び溶
媒において、特に溶質としてトリフルオロメタンスルホ
ン酸リチウム(Li0F5SO5]を用い、溶媒として
エチレンカーボネート(EO)とt′5ジオキンランt
 1.3−DOXL)とt用いることKより低温放電特
性に優れた非水電解液電池を得ることができるものであ
り、この種電池の用途拡大に資するところ極めて大であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発FIA1!池と比較電池の低温放電特性図
、第2図はEOと1,3−DOXLとの混合溶媒の混合
比率と電池放電容量との関係を示す図であるO 囚・・・本発明電池、(B1)(B2)・・・比較電池

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リチウムを活物質とする負極と、正極と、溶質と
    溶媒とからなる非水電解液とを備えるものにおいて、前
    記溶質は少くともトリフルオロメタンスルホン酸リチウ
    ムを含み、且前記溶媒は少くともエチレンカーボネート
    と1,3ジオキソランとを含むことを特徴とする非水電
    解液電池。
JP14264387A 1987-06-08 1987-06-08 非水電解液電池 Pending JPS63307669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14264387A JPS63307669A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14264387A JPS63307669A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 非水電解液電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63307669A true JPS63307669A (ja) 1988-12-15

Family

ID=15320123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14264387A Pending JPS63307669A (ja) 1987-06-08 1987-06-08 非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63307669A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912570A (ja) * 1977-01-19 1984-01-23 サフト・ソシエテ・デ・ザキユミユラツ−ル・フイクス・エ・ド・トラクシオン 高エネルギ−次電池
JPS5996666A (ja) * 1982-11-25 1984-06-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> リチウム電池用電解液
JPS59134568A (ja) * 1983-01-24 1984-08-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> リチウム電池用電解液
JPS60253165A (ja) * 1984-05-28 1985-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液電池

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912570A (ja) * 1977-01-19 1984-01-23 サフト・ソシエテ・デ・ザキユミユラツ−ル・フイクス・エ・ド・トラクシオン 高エネルギ−次電池
JPS5996666A (ja) * 1982-11-25 1984-06-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> リチウム電池用電解液
JPS59134568A (ja) * 1983-01-24 1984-08-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> リチウム電池用電解液
JPS60253165A (ja) * 1984-05-28 1985-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09213348A (ja) 非水系電解液電池
JPS63307669A (ja) 非水電解液電池
JPS62216171A (ja) 非水電解液電池
JPH0574908B2 (ja)
JP2594036B2 (ja) 非水電解液電池
JPH0426075A (ja) 有機電解液電池
JPS6226152B2 (ja)
JPH0711967B2 (ja) 非水電解液電池
JP2919531B2 (ja) 電 池
JPH0610983B2 (ja) 非水電解液電池
JPS6164081A (ja) 非水電解液電池
JPS63168969A (ja) 非水電解液電池
JPH0572068B2 (ja)
JPH01186563A (ja) 非水電解液電池
JPS6116477A (ja) 非水電解液電池
JPS6290867A (ja) 非水電解液電池
JPS6290868A (ja) 非水電解液電池
JPH0524625B2 (ja)
JPH0572067B2 (ja)
JPH0218863A (ja) 有機電解質電池
JPH0560230B2 (ja)
JPS62172662A (ja) 非水電解液電池
JPS638585B2 (ja)
JPS5987772A (ja) 有機電解質電池
JPS62180961A (ja) 非水電解液電池