JPS638585B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS638585B2 JPS638585B2 JP54074457A JP7445779A JPS638585B2 JP S638585 B2 JPS638585 B2 JP S638585B2 JP 54074457 A JP54074457 A JP 54074457A JP 7445779 A JP7445779 A JP 7445779A JP S638585 B2 JPS638585 B2 JP S638585B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cupric oxide
- heat
- active material
- treated
- temperature range
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 229960004643 cupric oxide Drugs 0.000 claims description 16
- 239000006183 anode active material Substances 0.000 claims description 7
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 3
- 239000011149 active material Substances 0.000 claims description 2
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 claims description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N Sulphur dioxide Chemical compound O=S=O RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- WMWLMWRWZQELOS-UHFFFAOYSA-N bismuth(III) oxide Inorganic materials O=[Bi]O[Bi]=O WMWLMWRWZQELOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006182 cathode active material Substances 0.000 description 1
- BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N copper(I) oxide Inorganic materials [Cu]O[Cu] BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N cuprous oxide Chemical compound [O-2].[Cu+].[Cu+] KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940112669 cuprous oxide Drugs 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- OJKANDGLELGDHV-UHFFFAOYSA-N disilver;dioxido(dioxo)chromium Chemical compound [Ag+].[Ag+].[O-][Cr]([O-])(=O)=O OJKANDGLELGDHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- XMFOQHDPRMAJNU-UHFFFAOYSA-N lead(ii,iv) oxide Chemical compound O1[Pb]O[Pb]11O[Pb]O1 XMFOQHDPRMAJNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M lithium perchlorate Chemical compound [Li+].[O-]Cl(=O)(=O)=O MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001486 lithium perchlorate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/483—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides for non-aqueous cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は陽極活物質として酸化第2銅を用いる
非水電解液電池に係り、特に陽極の製造法に関す
るものであつて、酸化第2銅を所定の温度範囲で
熱処理することにより電池性能の向上を計るもの
である。
非水電解液電池に係り、特に陽極の製造法に関す
るものであつて、酸化第2銅を所定の温度範囲で
熱処理することにより電池性能の向上を計るもの
である。
非水電解液電池における陽極活物質としては従
来より種々提案されており、例えば陰極活物質と
なるリチウムと組合せて3V系電池を構成するフ
ツ化炭素、クロム酸銀、亜硫酸ガス或いは二酸化
マンガン等が知られている。又通常の乾電池と互
換しうるという利点を奏する1.5V系電池を構成
する酸化第2銅、三酸化ビスマス或いは四三酸化
鉛等が知られている。
来より種々提案されており、例えば陰極活物質と
なるリチウムと組合せて3V系電池を構成するフ
ツ化炭素、クロム酸銀、亜硫酸ガス或いは二酸化
マンガン等が知られている。又通常の乾電池と互
換しうるという利点を奏する1.5V系電池を構成
する酸化第2銅、三酸化ビスマス或いは四三酸化
鉛等が知られている。
これ等の中で特に酸化第2銅は安価であると共
に作動電圧が一定であるので1.5V系の非水電解
液電池の陽極活物質として好適なものである。
に作動電圧が一定であるので1.5V系の非水電解
液電池の陽極活物質として好適なものである。
本発明者はこの酸化第2銅に着目し、種々実験
検討を重ねた結果、酸化第2銅を300〜1050℃の
温度範囲で熱処理することにより作動電圧及び放
電容量が向上することを見出した。
検討を重ねた結果、酸化第2銅を300〜1050℃の
温度範囲で熱処理することにより作動電圧及び放
電容量が向上することを見出した。
本発明は上記事実に基づき提案されたものであ
つて、以下その実施例について説明する。
つて、以下その実施例について説明する。
陽極活物質は酸化第2銅(市販一級品)を空気
中で一昼夜熱処理したるものを用い、この熱処理
済酸化第2銅と炭素粉末(導電剤)及びフツ素樹
脂(結着剤)とを重量比90:6:4の割合で混合
し、3トン/cm2の圧力で加圧成型した後、300℃
で熱処理して陽極とする。寸法は直径約20φであ
る。
中で一昼夜熱処理したるものを用い、この熱処理
済酸化第2銅と炭素粉末(導電剤)及びフツ素樹
脂(結着剤)とを重量比90:6:4の割合で混合
し、3トン/cm2の圧力で加圧成型した後、300℃
で熱処理して陽極とする。寸法は直径約20φであ
る。
陰極はリチウム圧延板を直径約20φに打抜いた
ものを用いる。又電解液はプロピレンカーボネイ
トと、1,2ジメトキシエタンとの等体積混合溶
媒に1モル濃度の過塩素酸リチウムを溶解したも
のであり、セパレータはポリプロピレン不織布を
用いて外径25φ高さ2.8mmの寸法で理論容量
500mAHの電池を作成した。尚電池の組立はア
ルゴン雰囲気下で行なつた。
ものを用いる。又電解液はプロピレンカーボネイ
トと、1,2ジメトキシエタンとの等体積混合溶
媒に1モル濃度の過塩素酸リチウムを溶解したも
のであり、セパレータはポリプロピレン不織布を
用いて外径25φ高さ2.8mmの寸法で理論容量
500mAHの電池を作成した。尚電池の組立はア
ルゴン雰囲気下で行なつた。
第1図は1KΩ定負荷放電特性図であり、又第
2図は第1図の結果を参照してまとめた熱処理温
度と放電容量との関係を示す図である。
2図は第1図の結果を参照してまとめた熱処理温
度と放電容量との関係を示す図である。
これら特性図より明白なるように未処理の酸化
第2銅を用いる場合に比して300〜1050℃の温度
範囲で熱処理した酸化第2銅を用いれば作動電圧
及び放電容量が改善されることが解かる。
第2銅を用いる場合に比して300〜1050℃の温度
範囲で熱処理した酸化第2銅を用いれば作動電圧
及び放電容量が改善されることが解かる。
このような効果を示す理由は次のように考えら
れる。即ち、熱処理により酸化第2銅の結晶がよ
り微細化されて表面積が増大し活物質の利用率が
向上したこと、及び結晶の微細化により陽極表面
に細孔が存在し電解液の吸収、拡散が円滑に行な
われるようになつたことである。
れる。即ち、熱処理により酸化第2銅の結晶がよ
り微細化されて表面積が増大し活物質の利用率が
向上したこと、及び結晶の微細化により陽極表面
に細孔が存在し電解液の吸収、拡散が円滑に行な
われるようになつたことである。
尚、温度範囲については第2図より明確なるよ
うに300℃付近から除々に効果が表われ、1050℃
を越えると急激に容量が低減することから300〜
1050℃の温度範囲が適する。
うに300℃付近から除々に効果が表われ、1050℃
を越えると急激に容量が低減することから300〜
1050℃の温度範囲が適する。
1050℃を越える時点から急激に容量が低減する
理由を考察すると、酸化第2銅の融点は1026℃で
あつてこの時点より除々に分解が始まり1050℃を
越えると分解が促進するためであると考えられ
る。
理由を考察すると、酸化第2銅の融点は1026℃で
あつてこの時点より除々に分解が始まり1050℃を
越えると分解が促進するためであると考えられ
る。
尚、熱処理の雰囲気について、還元雰囲気下で
は酸化第2銅が酸化第1銅に還元されるため避け
るべきであつて、酸化雰囲気、真空雰囲気或いは
実施例で示した大気中が好ましい。
は酸化第2銅が酸化第1銅に還元されるため避け
るべきであつて、酸化雰囲気、真空雰囲気或いは
実施例で示した大気中が好ましい。
上述した如く、本発明によれば300〜1050℃の
温度範囲で熱処理した酸化第2銅を陽極活物質と
して用いることにより非水電解液電池の性能を向
上しうるものでありその工業的価値は極めて大き
い。
温度範囲で熱処理した酸化第2銅を陽極活物質と
して用いることにより非水電解液電池の性能を向
上しうるものでありその工業的価値は極めて大き
い。
第1図は各種温度で熱処理した酸化第2銅を陽
極活物質として用いた非水電解液電池の放電特性
図、第2図は第1図の特性図を参照してまとめた
熱処理温度と放電容量との関係を示す図である。
極活物質として用いた非水電解液電池の放電特性
図、第2図は第1図の特性図を参照してまとめた
熱処理温度と放電容量との関係を示す図である。
Claims (1)
- 1 酸化第2銅を酸化雰囲気、真空雰囲気或いは
大気中で300〜1050℃の温度範囲で熱処理した熱
処理済酸化第2銅を陽極活物質とし、該活物質に
導電剤及び結着剤を加えた後、前記結着剤で結着
することを特徴とする非水電解液電池用陽極の製
造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7445779A JPS55165577A (en) | 1979-06-12 | 1979-06-12 | Nonaqueous electrolyte cell |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7445779A JPS55165577A (en) | 1979-06-12 | 1979-06-12 | Nonaqueous electrolyte cell |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55165577A JPS55165577A (en) | 1980-12-24 |
JPS638585B2 true JPS638585B2 (ja) | 1988-02-23 |
Family
ID=13547787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7445779A Granted JPS55165577A (en) | 1979-06-12 | 1979-06-12 | Nonaqueous electrolyte cell |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS55165577A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5814468A (ja) * | 1981-07-17 | 1983-01-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 有機電解質電池 |
JPS5887766A (ja) * | 1981-11-17 | 1983-05-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 有機電解質電池の製造法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5216634A (en) * | 1975-07-29 | 1977-02-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Organic electrolyte battery |
JPS5376321A (en) * | 1976-12-17 | 1978-07-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method of manufacturing copper oxide electrode |
JPS55126961A (en) * | 1979-03-23 | 1980-10-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Production of battery electrode |
-
1979
- 1979-06-12 JP JP7445779A patent/JPS55165577A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5216634A (en) * | 1975-07-29 | 1977-02-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Organic electrolyte battery |
JPS5376321A (en) * | 1976-12-17 | 1978-07-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method of manufacturing copper oxide electrode |
JPS55126961A (en) * | 1979-03-23 | 1980-10-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Production of battery electrode |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55165577A (en) | 1980-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01209663A (ja) | 非水系二次電池 | |
JPH06302320A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JPS638585B2 (ja) | ||
JPS6226152B2 (ja) | ||
JP2950924B2 (ja) | 非水電解液電池 | |
JPS6138583B2 (ja) | ||
JPS6146948B2 (ja) | ||
JPS6110863A (ja) | 非水電解液電池 | |
JP2975727B2 (ja) | 非水電解液電池 | |
JPS62190657A (ja) | 非水電池用正極の製造法 | |
JPH0524625B2 (ja) | ||
JPH10199530A (ja) | 非水電解液電池 | |
JPS6362867B2 (ja) | ||
JPS58129764A (ja) | 非水電解液電池 | |
JPH01289066A (ja) | 非水系二次電池用正極の製造法 | |
JPS6164080A (ja) | 非水電解液電池 | |
JP2714078B2 (ja) | 非水電解液電池 | |
JPH01161668A (ja) | 非水電解液電池の製造方法 | |
JPS6191862A (ja) | 非水電解液電池の製造法 | |
JPH01320228A (ja) | 十三酸化六バナジウムの製造方法 | |
JPH02276157A (ja) | 非水電解液電池 | |
JPH0335250B2 (ja) | ||
JPH01234331A (ja) | 三・二酸化マンガンおよびその製造法 | |
JPS6020464A (ja) | 非水電解液電池 | |
JPS5987772A (ja) | 有機電解質電池 |