JPS5987772A - 有機電解質電池 - Google Patents
有機電解質電池Info
- Publication number
- JPS5987772A JPS5987772A JP19800582A JP19800582A JPS5987772A JP S5987772 A JPS5987772 A JP S5987772A JP 19800582 A JP19800582 A JP 19800582A JP 19800582 A JP19800582 A JP 19800582A JP S5987772 A JPS5987772 A JP S5987772A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- electrolyte
- lithium
- dimethoxyethane
- propylene carbonate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M6/00—Primary cells; Manufacture thereof
- H01M6/14—Cells with non-aqueous electrolyte
- H01M6/16—Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
- H01M6/162—Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
- H01M6/164—Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by the solvent
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Primary Cells (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はリチウム又はリチウム合金を活物質とする負極
と、二酸化マンカンを活物質とする正極と、少くとも一
つの溶質と少くとも一つの溶媒とからなる電解質とを備
えた有機電解質電池に関するものである。
と、二酸化マンカンを活物質とする正極と、少くとも一
つの溶質と少くとも一つの溶媒とからなる電解質とを備
えた有機電解質電池に関するものである。
従来技術
有機電解質電池の正極活物質としては金属酸化物、硫化
物、塩化物或いはハロゲンの炭素化合物など種々のもの
が提案されているが、その中でも特に二酸化ヤンガンは
安価であることから経済性に富み既に実用化されている
。
物、塩化物或いはハロゲンの炭素化合物など種々のもの
が提案されているが、その中でも特に二酸化ヤンガンは
安価であることから経済性に富み既に実用化されている
。
又、電解質については溶媒とじてのプロピレンカーボネ
ート、ジメトキシエタン、γ−ブチルラクトン、テトラ
ヒドロフランなどに、溶質としての過塩素酸リチウム、
ホク7ツ化すチクムなどを溶解したものが提案されてお
り、二酸化マンガンを正極活物質と一ノーる有機電解質
電池においてはプロピレンカーボネートとジメトキシエ
タンとの混合溶媒に過塩素酸リチウムを溶解した電解質
が用いられている1) 発明が解決口ようとする問題点 近年に至っては、高電圧、6〜6工ネルギー密度をイ1
することから有機箱、解質電池の普及はめさましく、そ
れに伴ってこの種電池の低温特性、保存特性の改善が要
望されている。
ート、ジメトキシエタン、γ−ブチルラクトン、テトラ
ヒドロフランなどに、溶質としての過塩素酸リチウム、
ホク7ツ化すチクムなどを溶解したものが提案されてお
り、二酸化マンガンを正極活物質と一ノーる有機電解質
電池においてはプロピレンカーボネートとジメトキシエ
タンとの混合溶媒に過塩素酸リチウムを溶解した電解質
が用いられている1) 発明が解決口ようとする問題点 近年に至っては、高電圧、6〜6工ネルギー密度をイ1
することから有機箱、解質電池の普及はめさましく、そ
れに伴ってこの種電池の低温特性、保存特性の改善が要
望されている。
問題点を解決するための手段
本発明はリチウム又はリチウム合金を活物質とする負極
と、二酸化ヤンガンを特徴とする特許と、少くとも一つ
の溶質と少くとも一つの溶媒とからなる電解質とを備え
るものであって、1111記溶媒がプロピレンカーボネ
ート、ジメトキシエタン及びテトラヒドロクランの6成
分系混合溶媒であることを特徴とする有機電解質電池を
提案するものであり、リチウム−二酸化マンガン系有機
電解質電池の低温特性及び保存特性を改善することを目
的とする。
と、二酸化ヤンガンを特徴とする特許と、少くとも一つ
の溶質と少くとも一つの溶媒とからなる電解質とを備え
るものであって、1111記溶媒がプロピレンカーボネ
ート、ジメトキシエタン及びテトラヒドロクランの6成
分系混合溶媒であることを特徴とする有機電解質電池を
提案するものであり、リチウム−二酸化マンガン系有機
電解質電池の低温特性及び保存特性を改善することを目
的とする。
実施例
実施例1
正極は二酸化−ンガン(活物質)と、アセチレンブラッ
ク及び黒鉛(導電剤)と、フッ素樹脂粉末(結着剤)と
を85:1.0:5の重量比!混合した正極合剤を径1
5閣、厚み1.0朝に加圧成型後、熱処理したものを用
いた。
ク及び黒鉛(導電剤)と、フッ素樹脂粉末(結着剤)と
を85:1.0:5の重量比!混合した正極合剤を径1
5閣、厚み1.0朝に加圧成型後、熱処理したものを用
いた。
負極は厚み0.5咽のリチウム圧延板から径15簡に打
抜いたものを用いた。 ′ 電解質はプロピレンカーボネート(PC)、ジメトキシ
エタン(DME)及びテトラヒドロ7ラン(’T)IF
)を1: 0.5 : o、 s o容1)tJtテU
合りだ混合溶媒に、溶質としての過塩素酸リチウムを1
モル/l溶解したものであり、ポリプロピレン不織布よ
りなるセパレータに含浸し”C用いた。この電池をAと
する。1 実施例2 電解質を構成する混合溶媒として、PC:DME:TH
FI)容量比が1 : 0./) 5 : 0.35’
−cある混合溶媒を用いることを除いて他は実施例1と
同様の電池を作成した。この電池をBとする。
抜いたものを用いた。 ′ 電解質はプロピレンカーボネート(PC)、ジメトキシ
エタン(DME)及びテトラヒドロ7ラン(’T)IF
)を1: 0.5 : o、 s o容1)tJtテU
合りだ混合溶媒に、溶質としての過塩素酸リチウムを1
モル/l溶解したものであり、ポリプロピレン不織布よ
りなるセパレータに含浸し”C用いた。この電池をAと
する。1 実施例2 電解質を構成する混合溶媒として、PC:DME:TH
FI)容量比が1 : 0./) 5 : 0.35’
−cある混合溶媒を用いることを除いて他は実施例1と
同様の電池を作成した。この電池をBとする。
実施例3
電解質を構成する混合溶媒とし−C,PC:DME:T
HFの容量比が1H0,3!5 二assである混合溶
媒を用いることを除いて他tIi実施例1と同様の市、
池を作成した。こあ電池4cとする。
HFの容量比が1H0,3!5 二assである混合溶
媒を用いることを除いて他tIi実施例1と同様の市、
池を作成した。こあ電池4cとする。
比較例1
電解質を構成する溶媒として、PC:DMEの容量比が
1:1の2成分系混合溶媒を用いることを除いて他は実
施例1と同様の電池を作成した。
1:1の2成分系混合溶媒を用いることを除いて他は実
施例1と同様の電池を作成した。
この電池をDとするう
比較例2
電解質を構成する溶媒として、PC: THFの容量比
が1:1の2−成分系混合溶媒を用いることを除いて他
は実施例1と同様の電池を作成したっこの電池をEとす
る。
が1:1の2−成分系混合溶媒を用いることを除いて他
は実施例1と同様の電池を作成したっこの電池をEとす
る。
発1±1の効果
第1図及び第2図はこれら電池の放電特性比較図であり
、第1図は一20℃の低温下における放電特性、第2図
は室温下で2年保存後における放電特性を夫々示す。尚
、放電条件は500Ω定負荷で5秒ON、50秒OFF
を繰返す連続パルス放電としだ。
、第1図は一20℃の低温下における放電特性、第2図
は室温下で2年保存後における放電特性を夫々示す。尚
、放電条件は500Ω定負荷で5秒ON、50秒OFF
を繰返す連続パルス放電としだ。
第1図及び第2図より明白なるようtて、比較電池り、
Eでは低温特性及び保存特性のうち一方の特性において
すぐれた特性を示し℃も他方の特性は極端に悪い特性を
示している。
Eでは低温特性及び保存特性のうち一方の特性において
すぐれた特性を示し℃も他方の特性は極端に悪い特性を
示している。
これに対して、本発E]?m池によれば低温特性及び保
存特性のいづれにもすぐれた特性を示しており、特に負
極活物質にリチウム又はリチウム合金、正極活物質に二
酸化マンガンを用いる有機電解質電池((おいて、その
工業的価値は極めて大である。
存特性のいづれにもすぐれた特性を示しており、特に負
極活物質にリチウム又はリチウム合金、正極活物質に二
酸化マンガンを用いる有機電解質電池((おいて、その
工業的価値は極めて大である。
f;1図及び第2図は本発明電池と比較電池との放電特
性比較図を示し、第1図1rJニー20℃の低温下にお
ける放電、第2図は室温−ト、2年保存後の放電の場合
であるっ jAHB)(C)・・・本発明電池、(D)(E)・・
・比較電池。
性比較図を示し、第1図1rJニー20℃の低温下にお
ける放電、第2図は室温−ト、2年保存後の放電の場合
であるっ jAHB)(C)・・・本発明電池、(D)(E)・・
・比較電池。
Claims (1)
- ■ リチウム又はリチウム合金を活物質とする負(赦と
、二酸化ヤンガンを活物質とする正極と、少くとも一つ
の溶質と少くとも一つの溶媒とからなる電解質とを備え
るものであって、前記溶媒がプロピレンカーボネート、
ジメトキシエタン及びテトラヒドロフランの6成分系混
合溶媒であることを特徴とする有機電解質電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19800582A JPS5987772A (ja) | 1982-11-10 | 1982-11-10 | 有機電解質電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19800582A JPS5987772A (ja) | 1982-11-10 | 1982-11-10 | 有機電解質電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5987772A true JPS5987772A (ja) | 1984-05-21 |
Family
ID=16383922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19800582A Pending JPS5987772A (ja) | 1982-11-10 | 1982-11-10 | 有機電解質電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5987772A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02262270A (ja) * | 1989-03-31 | 1990-10-25 | Hitachi Maxell Ltd | 有機電解液電池 |
EP0829911A2 (en) * | 1996-09-16 | 1998-03-18 | Wilson Greatbatch Ltd. | Ternary solvent nonaqueous organic electrolyte for alkali metal electrochemical cells |
-
1982
- 1982-11-10 JP JP19800582A patent/JPS5987772A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02262270A (ja) * | 1989-03-31 | 1990-10-25 | Hitachi Maxell Ltd | 有機電解液電池 |
EP0829911A2 (en) * | 1996-09-16 | 1998-03-18 | Wilson Greatbatch Ltd. | Ternary solvent nonaqueous organic electrolyte for alkali metal electrochemical cells |
EP0829911A3 (en) * | 1996-09-16 | 1999-03-17 | Wilson Greatbatch Ltd. | Ternary solvent nonaqueous organic electrolyte for alkali metal electrochemical cells |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07107851B2 (ja) | 非水系二次電池 | |
JP3451781B2 (ja) | 有機電解液二次電池 | |
JPS5987772A (ja) | 有機電解質電池 | |
JPS6151387B2 (ja) | ||
JP2815862B2 (ja) | 非水系二次電池用正極の製造法 | |
JPH0426075A (ja) | 有機電解液電池 | |
JPH1197062A (ja) | 有機電解液二次電池 | |
JPS6110863A (ja) | 非水電解液電池 | |
JPH0227664A (ja) | 非水電解液電池 | |
JPS5912566A (ja) | 有機電解質電池 | |
JPH0711967B2 (ja) | 非水電解液電池 | |
JPH01227355A (ja) | 非水電解液電池 | |
JP2698180B2 (ja) | 非水系二次電池 | |
JPH065622B2 (ja) | 非水電解液電池 | |
JPH0227662A (ja) | 非水電解液電池 | |
JPS5971262A (ja) | 非水電解液電池 | |
JPS59205162A (ja) | 非水電解液電池 | |
JPH03252052A (ja) | 電池 | |
JPS5987773A (ja) | 有機電解質電池 | |
JPH0119231B2 (ja) | ||
JPH02276157A (ja) | 非水電解液電池 | |
JPS60249256A (ja) | 非水電解液電池 | |
JPH07105233B2 (ja) | 有機電解液電池 | |
JPH0246649A (ja) | 非水電解液電池 | |
JPH0552026B2 (ja) |